「実益」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 実益とは

2023-12-04

anond:20231204193444

相手が目の前にいて「ああ、この人に迷惑かけてるなあ」と感じながら接するより

リセットして視界に入らないようにした方が「もしかしたら迷惑かもしれないけど知らんなあ」できるんだよな

迷惑をかけないようにするためというより、迷惑がってる人を目の前にすることで感じるストレスを絶ちたい

親が金持ちだったらストレスより実益を優先して切らなかったかもしれないけど、貧乏人だから切っちゃったわ

2023-11-21

検事総長平沼騏一郎「略式命令に対しては常に正式裁判を求めうるべきものなるが故に略式命令を発する前に、その予告をなし異議を述べる期間を与えるがごときは、全く無用手続なり。しかしてその徒に手数を繁雑ならしめ、かえって制度実益を減ずるは、実験により明白なるをもって、この手続廃止するを至当と認めたり」

裁判所はさぞ略式命令をばらまいたことだろう。

ところで、「実験」て「経験」の誤訳か、誤植?(複数の版を当たらねばなるまい)

2023-11-10

anond:20231110190902

キモいキモくないではなく「有害犯罪者駆除をしてくれるという実益がありがたい」というだけですが。

彼らがいなければ痴漢盗撮について、ミソジニストが「証拠がない。女はうそつき冤罪」と言い張り続けるだけでした。

弱男にとっては、性犯罪者が野放しにされて、女性被害に遭い続けることが嬉しいですからね。

2023-11-07

最高裁判事の任命の慣例破りについて

結論

事実関係

最高裁判事の枠や各団体裁判所弁護士検察官からの一名を推薦し、内閣はそれに従うという慣例が成立したのはここ50年ほどで、法的根拠はない。

⇒一名は誤り。追記にて修正

○慣例ができるまでは内閣最高裁も各団体も枠にとらわれず、内閣任命権実質的ものであった。

○現行の慣行については賛否がある。(利権ではないかバランスが取れている)

(所感)

○少なくとも慣行破りが直ちに悪とは考えにくい。

○より相応しい人選であったのかは議論する余地がある。

そもそも最高裁判事任命権三権分立趣旨からすると内閣から最高裁への牽制機能であり、それが形骸化していることは制度趣旨に反するのではないか

本論

以下の記事ブコメにおいて、「最高裁判事の任命を慣例に従って日弁連の推薦の通りとしなかったのは間違っている」という前提のブコメが大半を占める。

安倍内閣が崩した最高裁判事選びの「慣例」 6年経て「元通り」に:朝日新聞デジタル

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASRC65HZXRC2UTIL03S.html

○このレベルのことが6年かかる。公文書改ざん、不誠実な答弁などのモラル崩壊倫理欠如が「彼」以前のレベルに戻るまでどのくらいかかるのか

○本当に本当に酷い政権だった。「無能による社会の衰退」より更にタチの悪い「卑劣さによる社会破壊」が続いた。まだ与党内にその残滓は残っている。

法学的な顕著な実績もない加計学園学園関係弁護士最高裁裁判官になったり、安部政権はめちゃくちゃだったよね。亡くなって本当によかった https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%BE%A4%E5%85%8B%E4%B9%8B 典型的友達人事

○今でもできないはずなのだが、ペナルティがないのが問題政治司法干渉できる余地絶対ないように、干渉犯罪化できるように法律を整備しなおすべき。

○幼稚で未熟な政権がおよそ10年続いた事を考えれば司法失われた10年はあまりにも長かった訳だ。

○どこが元通りなんだ。何の反省改善もない。つぎはぎを当てただけ。また別の悪が現れたらすぐ崩される。

○「人事によって政権の意に沿う方向に物事を動かすのは安倍菅義偉政権の特徴だった」司法だけでなく、教育機関公共放送日銀内閣法制局など、独立性が重視される機関で尽くやった。

(例示は11月7日11時45分現在の上位から順としている。)

だが、それは果たして正しいのだろうか。条文を見ていこう。

明文上の規定

日本国憲法

六条(略)

2 天皇は、内閣指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

第七十九条 最高裁判所は、その長たる裁判官及び法律の定める員数のその他の裁判官でこれを構成し、その長たる裁判官以外の裁判官は、内閣でこれを任命する。

(略)

なるほど、6条2項からは、最高裁長官指名内閣権限があり、天皇任命権形式的もの理解できる。

そして、79条1項から最高裁裁判官任命権内閣にあることが一目瞭然だが、この任命権が6条2項の天皇による任命権のように形式的ものなのか、それとも指名権まで含む実質的ものなのかは実はどこにも規定されていない。

最高裁裁判官の決め方

現行の実務

最高裁裁判官は、現在概ね裁判官出身者6名、弁護士出身者4名、学識経験者学者行政官など。検察官もここに入る。)5名で構成されている。

そして、退任者が出た場合、退任者と同じ出身母体裁判官日弁連検察庁)が自分の枠に誰を当てはめるかを内閣に推薦する。

内閣最高裁長官意見聴取した上で決定するとされているが、出身母体からの推薦は一名であり、最高裁はその推薦を尊重し、内閣はその通りに任命している。

⇒一名は誤り。追記にて修正

まり内閣任命権というのは形式的ものとなっている。

過去運用

1970年代はじめ頃までは推薦された者について内閣最高裁議論が交わされ、内閣最高裁に従わないこともあった。

更に、検察庁日弁連両方から別の者が推薦され、内閣判断することすらあった(例えば日弁連から4名、検察庁から2名の推薦があり、内閣で1名を決定するなど)。

それ以降は、各団体は枠を意識して推薦するようになり、内閣は各団体からの推薦のとおりに任命するようになっていった。

出身枠の根拠評価について

実はこれは一切根拠がない。元々戦後5:5:5でスタートし、その後5:4:6となったり4:5:6となったり5:3:7となったり様々だ(前述の通り複数の枠からそれぞれ推薦されることもあったので、内閣判断で枠が動くこともあった)。

しかし、概ね1970年代はじめから、ある枠の後任者は当然にその出身母体から推薦するという慣例が取られるようになった。また、推薦される者が一名に限定されたのもこのころで、内閣任命権形骸化されたと言って良いだろう。

⇒一名は誤り。追記にて修正

そして、この枠については二通りの評価がある。なお、これらの意見安倍内閣による任命への評価を避けるために00年代以前のものとしている。

肯定的評価

最高裁長官意見を聞くかは内閣自由だが、この習慣は是非続けて欲しい」(最高裁長官 裁判官出身 矢口洪一

「この特殊日本的な状況は、今後も維持するに優れて価値があることは疑いもない」(最高裁判事 弁護士出身 宮川光治

「非常に旨味のある、また実益のある人選である。この慣行は長く守って貰いたい」(最高裁判事 行政官出身 入江俊郎)

否定的評価

既得権益秘密裡に行われ、少数の人のみによって進められる。」(朝日新聞記者 野村二郎

比率を定めることは最適な人物が任命されないことになる」(法学田中英夫

立法司法へのチェック機能という司法役割を考えれば決してあるべき姿ではない」(最高裁判事 弁護士出身 滝井繁男)

以下は私見だが、宮川判事の「特殊日本的な状況」という意見が非常に興味深い。宮川判事肯定的意見としてこれを述べているが、「出身母体間や推薦者間に軋轢を生じさせないために事前に調整している」という意味合い(実に日本的だ!)だろうから、今となっては肯定的に受けとるのは難しいのではないかと思う。

三権分立における最高裁判事任命権

別の論点として、三権分立制度趣旨としてこの任命権がどういうものか見ておきたい。

三権分立説明において、最高裁から内閣への牽制機能として違法性審査があり、内閣から最高裁への牽制機能として最高裁長官指名最高裁判事の任命がある。

ここからは再度私見となるが、最高裁判事任命権形式的ものであるならば牽制機能としては意味がない(小学校ときに習った三権分立の図が誤り!)ため、制度上は(天皇による各種任命権と違って)実質的ものととらえるべきだと考える。

また、上述の矢口長官も「最高裁長官意見を聞くかは内閣自由」と述べているように、少なくとも当時の関係者は既得権益などではなく単なる慣例であり、実質的任命権内閣にあると考えていたようだ。

従って、最高裁判事任命権実質的にも内閣にあり、安倍内閣の行った慣例破りが正しいかどうかはその人選が適切であったかどうかで判断されるべきではないだろうか。

追記

弁護士枠の判事は、まず日弁連候補者の推薦リストをまとめ、最高裁がその中から数人を選んだ上で、最終決定権を持つ内閣が決めるのが近年の慣例だった。

朝日記事にはこうあるけど、増田の『各団体は枠を意識して一名のみ推薦する』とどっちが正しいの?

大変申し訳ない、これは朝日新聞が正しい。

従って、枠の存在は固定、枠の母体から推薦された範囲内での選択権が内閣にあるのが実情ということになる。

実質的任命権と言えるかは微妙批判意見のとおり)なので論旨には変わりはない。

2023-10-17

愚者性格おかしい奴のことばかり考えても自分疲れたり嫌な気分になるだけだぞ

そういうのは無視して自分の心地よいこと成長できること実益のあることを考えていた方がいい

課題の分離とかいうやつ

2023-10-16

anond:20231016155056

どうなんだろ。「趣味実益を兼ねて」みたいな言い方があるところを見ると、楽しめる副業みたいな感じでアクセサリー作りをするとかだと収入が得られること自体が楽しくなって続くとかありそうだけど。そのついでに作ることの楽しみもある、みたいな。

2023-09-02

3年ほどワンオペ主夫やったけど子育てそこそこ楽だった

男児誕生から3年半ほぼ専業主夫1人で育てた 92%ぐらいワンオペ

覚書代わりにだらだら書く

そうなってしまった理由としては男児出産後すぐに嫁さんが事故で大怪我して入院リハビリ生活突入してしまたか

そんな状態育児なんぞできるはずもなく退院してからも嫁さんは実家に戻ってリハビリすることになって俺が育児続行

関係ないけどほぼほぼ3年休職して普通に復帰できた嫁さんの職場とんでも福利厚生やねって思っちゃった

思っていたより楽だった所

夜泣き>まあまあキツかったけど我慢できないほどではない、仮眠取れないってことはないし世の中のお母さん騒ぎすぎじゃね?って印象は正直否めなかった

食事>割と好き嫌い多くて食べない時期もあったけど別に食わなきゃ食わないでいいや餓死しそうになったら食うだろってスタンス適当に食わせてた 4日間毎食サラダせんべいかぼちゃだけしか食わなかったこともあった

   多分2歳半からの1年間は食事の1/3はサラダせんべいと薄皮チョコパンかぼちゃ食わせてた でも健康診断でも問題ないのでOK

   お医者さんに聞いたら「食わないより全然いからそれでいい」とも言われたことで気が楽になったのもある

イヤイヤ期>生まれる前から2人でかなり警戒してて実際結構ひどかったんだけど、義母から適当にほっとけ」って言われて適当相手してたらいつの間にかなくなってた

     体感6割ぐらいへーふーんって感じで無視してたけど特になんもなかった ほっときゃ疲れて寝るし

     行った方策としては外で人様の迷惑になるのもあれだからこの時期ちょっとだけ外出量減らしたぐらい

検査してないけど諸々の所作から間違いなく定型発達だってのもあったんだろうけど、他の人こんなのに苦労してんの?って点はかなりあって拍子抜けした部分はあった。

youtubeはもう1歳ぐらいから見せてた、楽。

子供のうちから映像に慣れされるとゲーム画面見せるのがあやしの一貫になるんで抱っこ紐でお腹側に赤ちゃん固定してゲームするだけで子供は画面見て喜ぶし自分ゲームできるしで趣味実益兼ねた状態だった

まれて3年強でゲーム15本ぐらいクリアした

子供FF15ものすごく気に入って半年ぐらいそれずっとやってた時期もあった

ただMMOとかネットゲームは流石に触れなかったね、最近FF14復帰して浦島太郎状態です

思っていたより大変だったりつらかった所

洗濯>これは大変だった 子供の汚れもの生産スピードが想定の2倍を超えててあわててドラム式洗濯機を導入

おむつ処理>燃えるゴミの日を毎週心待ちにしてた

家の汚れ>子供の思い切りのよさにちょっとビビっちゃったね 壁にクレヨン落書きされた時は流石にキレそうになったけどなんとか抑えた

男親に対する周囲の無理解差別されるとかではなく男親が子供連れてどっかでなんかをするというシチュエーションが想定されてない施設が沢山あった

            

保育園からの呼び出し>3歳半ぐらいからやっと幼稚園入れたんだけど結構多かった 赤ちゃん発熱多いとは聞いてたけど入園当初の頻度はすごかった 保育園入れたら身軽になって働けるなって浅く考えてたけどここはかなりの想定外反省すべきところ

映画行けない>自分の事についてはこれが一番辛かったか

総じてまあ、ワンオペでも育児そんな辛くないなという印象を抱きました

赤ちゃん自身よりもそれによって引き起こされる外的要因というか外的事件に手間取った感じが多かったね

辛さだと仕事のがよっぽど辛かったか

今は嫁さんも完治して同居してるけど稼ぎの関係から俺が主夫続行中でそろそろ仕事探す感じ

そんなキングオージャーFF15が大好きな男児もも来年小学生です

2023-08-24

  団藤重光とか面白い人が大量にいた昭和時代希望があったけど、お前がバカ犯罪者から何も希望がない。  戦争は、30代以上の老人や弱者などの支持者対策

    地方再生、 若くて筋肉粒々、延岡市の河で遊んでいるようなウェーイを喜ばせるという結論しかさない。

     エロスポーツ店で買った短パンを履いているけど、ガタイがでかく全然可愛くもないし、いわゆる美少年でもないので、無効

    またここで言う戦争、 武器を用意して何かの命を奪うというのを、拡声器を用意して運営に撃ち込み自分にとって都合のいい平和を勝ち取るなどの趣旨理解しても

  長谷川と森脇と奥秋を含めた犯罪者存在するという全ての諸問題相互関係等を考慮しても、白根真理雄などの層にとって、戦争をして得られるものは何もないと解される

   また、最高裁法廷首席調査官の男が戦争をした場合にも何も得られるものはないと解される。

    確かに金員がどうといっているが、金員を支払い宿泊した施設の鍵をしめていれば、下坂行雄の催眠制御絶対排除できるなどの事実もない。また、ここで自分が欲しいものは種種雑多

  あるけれども、武器を用意し欲しいものを得ようとしたところで社会全体における人間の行動その他をみても、ぼーっとしている人がほとんどで、そのような問題を考える実益がない。

2023-07-28

anond:20230727165649

稀に好き好んで性的消費されたくてそれで金貰える趣味実益を兼ね備えたバケモンがいるんだよ

2023-07-15

anond:20230715135329

んー、男性風俗だと苦しんでる女の子はいるだろうけど、女性風俗で苦しんでる男はいないと思うよ

男性風俗ならそれこそお金のためにって感じだけど、女性風俗で働いてる男達は純粋趣味実益でそういうのを楽しんでるのばかりだし

男の性欲は誰でもいい性欲だから女性と同じって考える必要はないよ

2023-07-12

anond:20230712090425

まあその30〜50のゆるいジャニオタ女(腐女子ではない)なんだけど。

はっきり言ってジャニーズ事務所ジャニーさん趣味実益かねた組織だったことなんて、同世代ファンはみんな知ってるし、藤島家や長年のスタッフが知らなかったはずはないと思ってるよ。

タレントも、その親も、枕営業上等でお気に入りになったら本人もハッピー!の納得ずくの組織だったと思っていた。ジャニーさんジャニーさんってみんな懐いてたし。タレント本人もジャニーさんWin-Win関係じゃん大騒ぎすんなよ…告発したやつらは、せっかくお手つきになったのに、うまく行かなかったから後から砂かけてるだけじゃん?と思っていた。

でもこのところの告発で、あれ…ちょっと違うのかもしんない…と思い始めてる。個人的には服部氏の告白が衝撃だった。ジャニーズ事務所結成前からあんなに手当たり次第と思ってなかったし、「いたずら」の内容もひどすぎた。グルーミングという現象を知ってからは、とてもじゃないけどタレント本人もハッピー!とは言えなくなってきた。

となると、自分の好きだったジャニーズ事務所ってなんなんだ…?という気持ちになってきていて、すごくつらい。だって黙認していたのは他でもない私自身だから。それをいま世間に責められている。

自分の中では、解散は行き過ぎだと思うけど、藤島家を全部切って、改名はするべきだ…というところまでやっと来たところです。

2023-07-11

anond:20230711145228

その年になってまだ食事を用意してくれるお母さんに親孝行でもしてみたら?ってそんなトラバ求めてないだろうけど

意外と実益かねて楽しく暇つぶしできると思う

2023-06-26

   第二次世界大戦が終わってからアメリカ憲法が導入された経緯として、そこに含まれているもの生活上の実益があるからだと考えたのはクソみたいな老人で最初の30年間は祭りのように

  盛り上がっていたので、その残骸みたいなのが平成時代に残ったわけです。で、平成時代、金があったから、その残骸に食いついたアホがいたというわけですが、なんていうんですか、平成って

   別に全然、金が全てじゃなかったですよね。子供ばかりだった。

  まあそれはそれとして、何で仕事している奴がいまだに警察に頼っているのかといったときに、結局、法律って、ただ単にハイレベル効果的だから以外に意味はないと思うのだが。技術ていうのは

   存在して物事を通すから価値があると思われているのでね。平成8年に加藤周一がいった、これからテクノロジーとか金もうけになるだろうといって、まあその加藤周一は失敗して死んだわけですが。

  テクノロジーっていうときに何を指しているかというと結局、ただの効果的な技術から

    

2023-06-25

節約ってゲーム要素あるんだな

最近自分節約を気にし始めてわかったけど

この時期にこのクーポンを使ってここで何円買い物したら何%安い!みたいなのを考えるときって

RPGでバフ・デバフを気にして技構成を組むのと似てる

自分の考え抜いた構成効果ががわかりやす数字で現れるのも楽しい

今後に向けた反省材料にもしやす

主婦一円安い野菜を飼うためにわざわざ遠いスーパーに行くのは明らかに不合理だけど

今なら、よほど切羽詰まってない限りは、節約ゲーム要素に当てられたちゃった人なんだろうなと思う

実益もあるけど、まず楽しいんだ

2023-06-22

皮膚が痒いのと毛を抜くのが好きなのと実益ありすぎて下の毛をセルフブラジリアンワックスしてるんだけど、会社婦人科健診受けたらそれ見られてしまうんだよなってちょっと躊躇する。

いや相手知らん医者だし守秘義務あるから別にいいんだけどさ。

2023-05-26

anond:20230526194534

絵が人間にとって如何に尊い行為なのか教えて欲しい

コロナ禍初期に、エッセンシャル・ワーカーが(実益を伴わないが)賞賛をされた一方でスポーツ芸術歌舞音曲不要不急扱いされた風潮に特に思うところが無かった自分は、絵を尊いどころか逆に卑しいものだと捉えているきらいがあるので、増田の期待には応えられないな。すまん

2023-05-23

anond:20230522222143

話ズレて申し訳ないけど、投稿内容がいろんな角度から突っ込みやすい内容すぎて面白い文章だわ。

なんでそんな内容になっちゃってるか考えてみたんだけど、はてなーが短絡的に吹き上がってるコミュ障とか高望みとか、そんなありがちなキショ男女論はどうでもよくて、

自分のやりたいことと行動と投稿内で言及されてる内容がバラバラ、断片的で脳内でまとまってなさそうなのが延々と突っ込まれ続けて本人もロクに納得できない原因じゃないか邪推した。

例えば

異性の同僚や同期ともするような会話

キャバホストみたいなコミュニケーション

が具体的にどういうものなのかほぼ言及がなくて、実際のところ増田本人も曖昧イメージしかできていないものを、具体的な像として掴めてると錯覚して脳内で処理してるような節がある。

からこれらを具体的にマッチングアプリ相手に求めてるのか求めてないのかも第三者から見てよくわからないし、増田本人も実際のところ相手に何をしてほしいか具体的に考えられてないのかもしれん。

結果、出会い現場では「なんかいい感じのコミュニケーション」を目指して脊髄反射的に対応してるけど、事後に振り返った時に「こっちとしては仕事以外の話(どんな?)も頑張って振った(どうやって?)のに満足(どのくらい?)のいく答え(具体的には?)が返ってこなかった」みたいな超ふわふわした感想しか出てこなくて、それを増田に書きなぐって大漁旗を掲げるに至ったってワケ。

加えて言うなら

私は学生時代から彼氏と別れてしまった。それについてもまた口汚い批判がつくとは思う。

でも伝えたいのは「学生時代恋人探しはみんなガチったほうがいい」ってこと。ほんとに。

これとか、明らかに自分の悩みの解決には結びつかないどうでもいい情報を「なんか実のあるっぽいこと言いてぇ」って衝動だけで書いちゃってるんだよな。いやここ増田だし全然いいんだけど、その違和感釣り釣り言ってキャッキャしちゃうブクマカが湧くだけで実益ゼロでなんにもならん。

結論として、増田自分のやりたいことだったり目標を具体的にまとめるのが苦手で、それをあまり自覚できないってことをまず自覚すべきじゃないかと思った。

改めて書いちゃうけどコミュニケーション能力がどうとか、男の女の違いがどうとかマジでどうでもいい。

2023-05-19

GeForce Experienceってもう何年もずっと中華フォントだよな

英字とカナはゴシック体なのに漢字だけ明朝体から書体的にもめちゃくちゃ浮いてるしそもそも中華フォント自体違和感ありすぎて嫌

ググると出てくるen_us.pakを消す方法で直せるんだけどバージョンアップするたびに戻ってしまうし嫌になる

SNS見る限り苦情はそれなりに行ってるはずなんだが、革ジャンアメ公もの脳みそではこの気持ち悪さが理解できんのだろう

もしや洋ゲー厨どもは洋ゲー中の日本語がCJK処理系問題中華フォントで表示される場面に遭遇しすぎてるせいでこの書体が正しいと思い込んでるんじゃないか

ともかくグローバルな一流メーカーとは思えんくらいの鈍感さで放置されてるわけだ

だが日本人にとっては知ってるようで微妙に違う変な文字を見せられ続ける精神的苦痛賠償ものじゃないか

というか君達は気にならないのか? 俺は気になるが

これはもう可及的速やかに陣営に移れというグラボ神の啓示なのではないか

中古マイニング落ちRX6800とか買えばいいのか?

勘違いしてほしくないが俺は日本語環境に混ざってくる中華フォントはめちゃくちゃ嫌いだけどメイドインチャイナガジェット自体は好きだし

いけ好かないマイナーが放り出したモノつかむことにも抵抗がない基本的におおらかで実益重視の人間

今使ってる8年前に組んだPCだって当時の中古CPU中古グラボ中古マザボ中古ケースで組んだコスパ機だしな

メモリCPUクーラーなんてAliで買った全然名前知らないけど実績はあるっぽい謎中華ブランド製だが全然問題ない

いや何の話だよ

2023-04-30

初めてドメインを取得して専用のメールサービス契約をしてから半年が経った。

っていう感じで色々試行錯誤を楽しめている。

年間ざっくり3000-4000円ぐらいだからめちゃくちゃお得に実益を兼ねた趣味ができた感じでとてもよい。

2023-03-14

から身内の依頼は受けたくねーんだよ

今はしがない会社員なんだけど、無職間中趣味実益を兼ねて個人相手デザインイラストを受注製作していた

依頼料は個人相手だし同人誌の表紙やグッズ、ノベルティロゴデザインが多かったか納期長めで格安

もちろん短納期場合は割増料金をもらっていた

********

で、タイトルの話

卒業卒園シーズンで身内が子どもの通う園の記念品製作係になった(保護者間でくじで決まったらしい)

卒園式が間近なのにデータまだ出来てないとか聞いてて「大丈夫かよ」って思ってたんだけど、案の定自分じゃデータ作るの難しいからってギリギリで依頼が来た

まぁ身内なので可愛い親戚(子ども)のためにデータ作ってやるかと色々ヒアリングしてラフを幾つか提案

「じゃあデザインはこれで」って話はまとまったんだけどそこからマジで最悪

----

・その1:作る商品がまだ決まっていない(何を作るかは決まっていたからどんな形状のデータを作れば良いか分かってたけど)

・その2:製作に着手してからやっぱりこここうしたい~ってリテイク(短納期は基本リテイクしない)

・その3:やっぱり報酬これでお願い(こっちは平日仕事作業できる時間限られてんだけど?しか普段受ける料金よりかなり安く提示された)

----

印刷所の締め切りと納品予定日って言葉知ってる??????

ヒアリングからラフ提案製作含めて平日3日で入稿までやったけど、過去に依頼受けた人達の方がマジ天使だった

「この日程だとこの料金になっちゃうんですが大丈夫ですか?」って聞いたら「大丈夫です!お金は出します!」って言ってくれる人が多かった

まぁ希望デザインふわふわ優柔不断な人もいて物凄く苛ついたこともあったけど

********

もちろん普段はこの金額で依頼受けてるよって金額提示したら「えー!たかーい!!」って言われたわ

リテイクの内容聞いて超特急デザイン組み直してたら、すっげー不機嫌な顔でデザインに組み込む名簿渡して来た

なんなんだよもうふざけんなっての!!!!!!!こっちが不機嫌になるわばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!!!!!!!!!!!!!!!!!!

親戚が可愛いから今回はワガママに付き合ってやるけど次はねーから!!!!!!!!!!!!!!!

ちなみに記念品は可愛くできたから満足。報酬はあまりにもムカついたから受け取り拒否した

2023-02-16

anond:20230216113443

どれだろう。

2023-01-30

anond:20230130125443

興味あれば外国語学習とか実益にもなるし良さそう。

日本在住のアメリカ人女性YouTuberが確かHello TalkだかHiNativeだかの語学アプリで数ヶ月間で100人くらいの人と会いまくって日本語会話の練習をしつつ、ついでにその中から結婚相手も見つけてた。

2023-01-17

純粋に知りたい勉強したいが理解されない

実益がないのに資格試験勉強をしたりしなかったりしてる

意味がわからないと言われることがあるので周囲には隠してる

最近三十路超え今更司法試験にも興味が出てきた

仕事法律知識など全く使わないし弁護士になりたいわけでもない

単純に法的な考えってどういうことだろう法律正義なのかとか興味が湧いたからだ

単純に知りたい学びたいで勉強するという人はどれくらいいるんだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん