「さいたまスーパーアリーナ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: さいたまスーパーアリーナとは

2023-04-11

東京人はいからこんなに内向きになってしまったのか

世界から笑われてるぞ




グラミー賞5部門でのノミネート経験がある米ラッパーのリル・ナズ・Xが12月8日Instagram更新し、日本滞在中に撮影したショートムービーを公開。目立つ場所に立っているにもかかわらず、通行人に素通りされてしまっており、「わかったよ。俺は日本では有名じゃないんだな」と頭を抱えています

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2212/08/news159.html


そんなリル・パンプ来日後、満を持して渋谷の街に出没。アメリカでは名を馳せているリル・パンプパニックになること覚悟渋谷スクランブル交差点に降り立ったが、実際はパニックになるどころか、誰にも気づかれないという予想外の“ハプニング”。レインボーツイストヘアで、誰よりも目立つにもかかわらず、街ゆく人々はリル・パンプの横や前を素通り。

 その様子が海外拡散されると、「日本ではリル・パンプのことを知っている人がいない」と大きな話題に。映像では、リル・パンプが誰にも気づかれないことを不思議がるような様子を見せたため、「ダサい」「アメリカ人はアメリカ重要なことが他国でも重要だと思いがち」などと揶揄するコメントも集まった。

https://front-row.jp/_ct/17565686


渋谷駅で歩行者たちに素通りされる動画投稿したイアン・ディオール

 そして、この映像流行2023年に入った今も続いているよう。今回同様の動画をアップしたのは、 1月28日(土)と29日(日)にかけて、さいたまスーパーアリーナにて開催された大型音楽フェスティバルGMO SONIC 2023」に出演するために来日した、プエルトリコまれテキサス州まれ現在23歳のラッパーシンガーであるイアン・ディオール

イアンは来日中に渋谷駅の構内と見られる場所撮影された動画インスタグラム投稿したのだが、この映像撮影している時には誰にも気が付かれず、全員がイアンを素通りしている。

https://front-row.jp/_ct/17603376/p3


大人ラッパートラヴィス・スコットが東京の街にサプライズ登場したものの、周囲の人々は(やや迷惑そうに?)彼を避けるばかり>

ラッパートラヴィス・スコットが、日本で気まずい瞬間に直面した。大勢の人が行き交う東京交差点撮影を行うも、彼が大物ミュージシャンであることに気付く人が一人もいない様子だったからだ。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2023/04/post-101335_1.php

2022-09-20

食品衛生者のくだりいるか

有名な歌い手の経歴らしい

略歴

2006年上京後は劇団所属し、舞台女優として活動していたが、弟のKayaの誘いを受けて同人音楽サークルボーカリストとして参加する。その後、テレビアニメ『錬金3級 まじかる?ぽか〜ん』のEDテーマ「しちゃいましょう」でランティスからメジャー歌手デビュー。同アニメ作品では声優にも初挑戦する。同年、ファーストアルバムのみこの実』を発表。2009年には寸劇なども収録された2ndアルバムのみこのNomical Hystery Hour!』を発表。

2010年ニコニコ動画でアップされた「Bad Apple!! feat.nomico」の再生回数ニコニコ動画歴代でもトップクラス再生回数話題となり、さいたまスーパーアリーナで行われたAnimelo Summer Live 2010 -evolution-に出演。自らを「シンガーソングアクター」と名乗り、劇団での舞台演劇で培った表現力で、萌えソングからシリアスナンバーまでジャンルレスに幅広く歌いこなす

2012年4月食品衛生責任者を取得[3]。

2022-09-14

男で50kg以下って・・・?病的なガリガリじゃん

プロボクシング帝拳プロモーションは14日、WBC世界ライトフライ級

(48・9キロ以下)王者寺地拳四朗(BMB)と

WBA世界同級スーパー王者京口紘人(ワタナベ)が11月1日にさいたまスーパーアリーナ統一戦を行うと発表した。

2022-07-22

多根清史id:bigburn)、お前ライターとしてセンスないよ

快挙!日本代表ZETA世界大会日本勢初のベスト3(平岩康佑)

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/hiraiwakosuke/20220423-00292734

bigburn 最初から何のことかさっぱりわからない記事で(Valorantが何かぐら説明しようぜ)日本eスポーツ根付かない理由が少しわかった気がする


感動をパッションで伝える場合説明的な文章は興を削ぐってわからない?

日本時間23日早朝、VALORANTの世界大会「2022 VALORANT Champions Tour Stage 1 - Masters Reykjavik」は大会10日目をむかえ…」

一行目を読めばわかるが、物語の続報として書かれてる。一から伝える記事じゃない。

ZETAの偉業を、eスポーツが好きな平岩康佑の視点で、現場出来事を詳細に語る。

そういう小説的な文章に「VALORANTとは5v5のFPSで…」とか、「FPSとは一人称視点シューティングで…」とか、

初歩的で辞書みたいな文章はいらないわけ。テンポが悪くなる。

セカンドマップ相手の選んだヘイブン」

文中のこういう記載からして、平岩に一から説明する意図はない。

イブンの意味がわからない読者相手でも、何かスゴいことが起きてる、と想像させることは可能だ。

ダークホース日本代表世界大会活躍した」

これはVALORANTに限らず普遍性あるテーマから、細部を語って全体を伝えれば良い。

全体像が掴めない素人相手に、細部の描写で全体をイメージさせるのもライターの力量だ。

読者の方だってお前みたいなノータリンばかりじゃないんだから想像で補って読むくらいできるわけ。

スポーツ出来事なんで構造が大体決まってんだから

VALORANTを既に知っている者、知らなくても情熱を読み取って共感してくれる者、

そういう人たちをターゲットにしてるわけだ。

理解させるのが大事からと、単語説明から一々するならWikipediaでやればいい。

話題ロックバンドであれVTuberであれ、当事者情熱に任せて書き殴った配慮ゼロ文章は、

からない箇所を飛ばして読んでも面白いもんだ。


叙情的な文章説明が足りてないとかなんとか、添削することしか頭にない奴は、

パッションを感じ取るセンスがない馬鹿読者だ。

で、多根清史id:bigburn)の更に駄目な所は次の一節。

日本eスポーツ根付かない理由が少しわかった気がする


正直に「平岩記事が気に入らない」と書け。ダサすぎ。

平岩記事にVALORANTの説明がないことと、eスポーツの普及にどう相関性があるんだ?

VALORANTは、さいたまスーパーアリーナを埋めるくらいに人気があり、

APEXなどのFPS中心にeスポーツ日本根付いてるんだが?

お前みたいな意見感情論っていうわけ。

eスポーツとりま日本の現況を分析せずに、感情に身を任せて「これだからダメ」と結ぶ。

Twitterプロフに「フリーライター」とあったが、お前廃業したら?


それと、こんなコメントスターが多数付く辺り、やはりはてブユーザー連中は気色悪い。

日本の、日本人による功績で国内が盛り上がってる中、些末な要素で揚げ足を取り、冷やかすことに精一杯なんだから

2022-07-14

父親顕正会なんだけど俺はアミニズム

顕正会家族でもあんまり困ったことないなぁ。

ウチの父親鳥居もくぐれないか家族では初詣行かないし、父親親族法事行くとお経のシンクロ率ぱねぇし、父親仏壇によくわからん紙を溜め込んでるし、年に一度さいたまスーパーアリーナに行くが、俺たちに強要はしてこない。

母親は、宗教に関心がない。俺は、外国人と関わる仕事でよく宗教の話になるが、アミニズムって答えてる。

色々考えたけど、やっぱり仏にも鳥居にもしょんべんかけれないので、無宗教ではなさそうだし、なんでもオッケーって言うとドン引きされるから、なんにでも神様いるよなーって考えるとアミニズムになる。アミニズムが理解できない相手には、神さまがたくさんいるってことで、神道って言ってる。神道わからんレベル理解力の場合、めんどくさいか仏教って言うと、アアー!って突然納得されるので、よかったね。という気持ちになる。俺は雑だな。顕正会関係ない話になった。

2022-03-09

処女から声が出てない、

1(二) どうみても俺たちがライブで見た泣き顔だよ

2(遊) ダカーポと喘ぎ声が違う。エロゲは演技だったのか。

3(一) 大体、細胞の入れ替わりでもう5年以上経つんだし別人だろ

4(左) アルバム3800円もすんのにハメ撮り780円かよ

5(三) よくこんな乳首声優やろうと思ったな

6(右) 本当のファンなら抜くのが礼儀

7(中) えみつん気持ち良さそうで良かった

8(捕) これを考えるとfinalBDでも抜けそう

先発 全身の力が抜けて何も意欲が湧かないのにチ◯コだけ勃起した精子が止まらないもうだめだ

中継 目をつぶれば高坂穂乃果、目を開ければ新田恵海。こんな素晴らしいAV初めてだよ。

抑え えみつんと限りなく同化してた穂乃果のイメージが分離して宙に浮いてる感覚

何が言いたいのかわからん不思議な気分だ

穂乃果、お前は誰なんだ

代走 日本武道館横浜アリーナさいたまスーパーアリーナ紅白東京ドームと数々のステージ渡り歩いて

最後ステージプレステージって何だよこのオチ

一塁コーチ 金玉こんなに丁寧に舐めるなら声優仕事も同じくらい丁寧にやれや

三塁コーチ つまり過去を消したかったらホクロ全部取って歯全部抜いて耳両方切り落とせばええねんな

監督 やっぱなぁ声優キャラは切り離して見るべきだったんだよ

俺が好きなのは穂乃果なんだって認識したわ

新田恵海というのは穂乃果のものまね芸人

オーナー 俺はもうアニメをみてもどの曲を聴いてもAVと関連付ける事しか出来なくなった

ドゥーン!なんて挿入した時の擬音にしか思えない

というかμ's←これがもう精子が飛び散った形にしかみえない

俺はもうだめだお前らあとは頼んだ

2022-01-23

5年間好きだったのにナナライ(オプナナ)開催で全てぶち壊された

感染者が爆発的に増加しているのに、2022/1/22-2022/1/23に大規模会場(さいたまスーパーアリーナ)でライブを開催した件。

何にむかついてるか

感染者が急増しているにも拘らず、有観客での開催

配信のみではなく映画館でのライブビューイング実施

・急遽決まった払い戻し対応により、どれぐらいの人数が払い戻しを行うか予測・把握ができない

公式ツイッターでのガイドライン呼びかけのツイートで「ご不便をおかけしますが」との表記

・一部で参加者が密集しての会話や掲示物の撮影があったとの目撃ツイート、大きな笑い声での会話があったとの目撃ツイート

出演者による「ライブ不要不急ではない」旨の発言、「参加した方も不参加した方も間違えていない」という趣旨発言

どんな理由があろうとも、ファン健康安全リスクがある開催は到底容認できないです。

今回のことで、ツイッター上では反対意見が少なく、逆にライブ開催に肯定的意見が多くてびっくりした。

本当に申し訳ない表現だが、バカばっかりだと思った。

もう付き合いきれない。

いい思い出はたくさんあったから余計につらい。

でも、さようなら

2021-08-26

フジロックaikoと私

今、私はaiko喧嘩して2回目のファンを辞めている。

ちなみに1回目は、初恋人と別れてから自然消滅した。

コロナの数年前、たまたまさいたまスーパーアリーナチケットを売ってるのを発見してライブに行ってからファンクラブに戻ってライブチケット争奪戦に参加してライブに行って元気もらって仕事頑張ってライブ行ってを続けてた。

コロナライブできなくなった時、配信してくれてやっぱり寂しかったけど、それでも元気もらうことができた。

んで、なんで喧嘩してるのかいうとaikoは有料のラジオコロナ収束してみんなが大手を振ってライブに来れるようになるまでライブやらないと言っていたのにライブをやると言ったからだ。

フジロックに行った人と同じようにチケット争奪戦に勝ってチケット取れた。コロナ禍で回り回ってチケットとらた日がツアー初日なった。

いろんな神様にお願いしたけどコロナ収束する事なく、なくなくチケットリセールした。

私の中ではライブしないって言ったじゃんという気持ちが強い。だから勝手に怒ってファンを辞めている。

でも、aikoがみんなが大手を振ってライブがこれる日までライブをやりたくないというその時のファンへの思いりや気持ちは本物だと思ってるし、大人お金)の事情があるのもわかる。

ここでフジロックである

感染対策について詳しくないが

開催するための感染対策というのはされたんだと思う。

じゃぁそれがファンのためだったのだろうか。

後ろめたい気持ちで言った人、諦めたら人とその人たちの気持ちは離れていってしまわないだろうか。

ただ、私はいつかaikoと仲直りするつもりだけれど。

2021-08-20

anond:20210819195139

ところで来週、世界最大のアニソンライブであるアニメロサマーライブ2021が開催されるんだけど、誰も話題にしてないのはなぜ?

絶賛緊急事態宣言中のさいたまスーパーアリーナで数万人規模を屋内でやるんだぜ?

野外のフジロックなんかよりよほどやばいと思うが。

2021-06-14

LUNA SEARYUICHIであるところの河村隆一という人

LUNA SEAというバンドボーカルRYUICHIという人がいる。またの名を河村隆一という。


2018年12月、例年通り22日・23日のさいたまスーパーアリーナ31日のカウントダウンライブまで彼は歌い続けた。

なんだか人生を見ているような、魂を懸けた歌声に私などはいたく胸を打たれたものだった。

本当に最後かもしれないと彼は思って歌っていただろうけれども、その時はまだ、観客は誰も知らなかったはずだ。


2019年年始肺腺がんであることを公表1月11日に手術で肺の一部を切除した。そして2月19日たったの1ヶ月程度で彼はステージに復帰してしまった。

しかし同年の確か春頃には、喉にポリープができてしまったという。5月20日誕生日を記念したライブファルセットが上手く出ず、苦しんでいた姿が印象深く思い出される。

それでも彼はずっと歌い続けた。ずっとずっと。ライブレコーディングの予定がひっきりなしに入っていたのだと思う。ようやくポリープの手術をしたのは確か10月だった。

そしてそのときも、彼はものの2週間程度でステージに復帰してしまったのである


この人は本当に歌うことが好きで、なにせソロで120曲ライブをやったときなどは、本当に1人で8時間歌い続けていたくらいだ。

こんなに歌が好きな人がいるんだろうかと思ってしまう。


そんな波乱の2019年レコーディングが進められていたLUNA SEAの「CROSS」というアルバム12月に発売となった。僕が歌えなくなったらアルバムが出なかったと彼はどこかで言っていた。

そして2020年アルバムCROSS」を引っさげた全国ツアーが満を持してスタートする――はずだった。

コロナウイルス感染症が既に世界で猛威を奮いはじめていた中、2月1日三郷公演からツアーは開幕したものの、2月27日宇都宮公演を前にしてイベント等の自粛要請が本格化し、公演前日である2月26日ツアーの延期が発表された。

そうして長く暗いトンネルのようなもの私たちの前に立ちはだかったが、その時の彼らの気持ち簡単想像できるとは言えない。

LUNA SEAは早くから活動的だった。河村隆一としても配信ライブを定期的に行い、少なくとも我々ファンにとっては勇気を与えてくれるような活動を続けているように見えた。

だがどうやら、生のステージであるライブができないことに彼もかなり苦しんでいたようだ。最近発言から、そのように感じるようになった。

2020年後半~2021年にかけて、少しずつイベント等の制限が緩和され、十分な対策を行った上でのライブ開催が可能になってくる。LUNA SEA2020年12月26日・27日にさいたまスーパーアリーナライブを行う予定だったが、当日である12月26日にメンバーコロナウイルス感染が判明し、開催延期となる。(後に元気な姿で復帰して本当によかったのだが、ここではその辺のあれこれについては割愛する)


2021年RYUICHIであるところの河村隆一は何度かライブを行ったが、なんだかおかしい。喉の調子が悪そうに見える。ライブ中に声がかれてしまうことが増えている。

理由は私のような素人に分かる由もないが、ステージコンスタントにこなすことができないというのはボーカリストにとって非常に不利な状況らしい。

延期後のさいたまスーパーアリーナ公演である3月27日28日では、声がかれる中、最後まで気力で歌いきったかのようだった。

そのような中でも全国ツアーの再開が発表になり、プロローグでもある有明公演3daysが開催される。初日である5月28日はずいぶん自身コントロールして歌っているように見えた。3日連続という時間のことをすごく考えたことだろうと思う。彼は3日間を見事に歌いきり、とても美しいステージだったと思う。

有明を終えた1週間後のビルボードライブ東京で歌われた「月はもちろん」は、LUNA SEAツアーが再開されることへの意気込みを感じさせるようだった。


そしてついにLUNA SEA全国ツアーが再開される。1年4ヶ月ぶりのことだ。初日6月12日福岡サンパレス

私が見たのは「最初から飛ばし過ぎではないか」と思うほど気合の入った歌だった。とにかく気持ちが溢れているように見える。

喜びなのか感謝なのか楽しさなのかは分からない。何かを伝えようとしていたし、それを観客も受け取り、返していたように思う。初日はまるで大団円みたいに終わった。

2日目である6月13日、順調に進んでいるように見えたライブ4曲目の「PHILIA」で突然RYUICHIの声がかすれて上手く出なくなる。ここで休憩を取ってもいいぐらいではないかと私は思ったが、ライブは続行された。

普通、声がかすれしまったらパワーを緩めるのではないかと思うのだが、彼はむしろ、むしろそれまでより全力で叫んだ。「宇宙の詩」を経て6曲目の「静寂」を歌ったとき、一度すべてを壊して作り直すかのように、彼は力の限りを尽くしているように見えた。

いつしかその中で、声が出るようになっていた。

それはとてつもないステージだったのだが……だがこれは、命を削っているのではないか不安になる。

でも、こんなにも歌に魂を捧げている人が。

こんなにも歌うことに命を懸けている人が目の前にいたら、胸を打たれずにいられるだろうか。

誰が、止められるんだ。


LUNA SEARYUICHIであるところの河村隆一とはそういう人だと、今日までを見てきて私は思った。

悪魔が歌か命かの選択を迫ったら命を差し出すような気がするから、そんな日が来ないことを祈るしかない。

こんなに歌うことが好きな人がこの世にいるのか、と思う。



※この文章はすべてただのファン感想です。

2021-05-20

anond:20210520190750

呉座勇一がさえぼう氏を鍵垢で叩いてた時も争点になったが
その数の人間が見れるようにしてて「鍵があるから問題ない」とは?
という状態ナマモノBL作家(であると同時に商業作家)はかなり居るのですよ現状。
さいたまスーパーアリーナであの芸能人とこの芸能人セックス妄想を叫んでる状態

ネットナマモノやるのって結局これだよね

別に審査があるわけでもない申し訳程度の鍵やパスワードさえ突破すれば

制限に誰もが何回でもナマモノというセクハラ作品を目にできる状態プライベート空間としての意味を成してない

ナマモノ同人と“女性向け”という国

http://anond.hatelabo.jp/20210520151238

星野源ガッキー結婚で改めて思ったけどナマモノ同人ってなんで許されてんの?

星野源ガッキー結婚おめでとうイラスト←セーフ

まではわかるけど

星野源ガッキープロポーズ想像して漫画に描いたらなんかアウトな気がするし、

さらにそこから生活想像してしてエロ漫画描いたら完全にアウトな気がするんだけど、

セーフって事になってるんだよね?

なんでセーフなの?めちゃくちゃな事してない?

腐女子さらにそこに

星野源のことが好きで嫉妬に狂った綾野剛星野源監禁レイプ

本人は結婚しましたけど私はこれから妄想続けます!とかやってるわけでしょ?

もうめちゃくちゃじゃない?綾野剛が何をした。

まずナマモノについては女性向け界隈でのジャンルとしての存在感がでかすぎて

そこを批判しようとすると追い込まれ商業女性作家大勢いるような世界なんだよね。

BLナマモノ同人から商業デビューしてる作家ってかなりいるのよ。

デビューは違っても現在進行形ナマモノ同人やってる漫画家も大勢いるし。

鍵のついてないアカウントでは女性性的消費の問題

クィアベイティングについて語っているような作家

鍵垢では芸能人の同性エロ妄想を何百人の人間に垂れ流して

3桁〜4桁の実在人物の成人向け同人誌出したりしてるわけで。

呉座勇一がさえぼう氏を鍵垢で叩いてた時も争点になったが

その数の人間が見れるようにしてて「鍵があるから問題ない」とは?

という状態ナマモノBL作家(であると同時に商業作家)はかなり居るのですよ現状。

さいたまスーパーアリーナであの芸能人とこの芸能人セックス妄想を叫んでる状態

からもし万が一、ナマモノ同人はやっぱりダメでしょという気運が一気に高まる

本当に商業アカウント謝罪する作家ゴロゴロ出てくる事態になると思う。

それは避けたいという心理がまず多くの女性向けという国の住人にはある。

https://anond.hatelabo.jp/20210520174157

あれだけ架空の女キャラ人権にはうるさい女オタクナマモノ腐に否定的言及しないのは何なんだろう

芸能人には人権ないのかな?

この増田不思議がってる状態が生み出されているのも

そういう矛盾をかなりの数の人間が目にして黙認してる、

いわば共犯状態ダンマリを続けてるのが女性向け同人世界からしか言いようがない。

ナマモノ同人の是非は突かれるとかなり痛いポイントだってわかってるから

普段表現問題に厳しい姿勢を見せてるShipper(あえてこう言う)でも

自分たちから絶対言及しない。

からそういう声が上がってもナマモノBL批判するのはホモフォビアだとか

雑な問題すり替えで仲間内で納得しあって話を終わらせてる状態

あとはやっぱり「隠れてるからいいでしょ」の一点張りで乗り切っている。

しかし重ねて言うが数百人〜数千人、時には万単位人間が少なくとも閲覧できる状態って

隠れてるって事になるんですかね?どうなんですか?

そもそも隠していれば問題ないというのは現実実在人物を使っての性的妄想垂れ流しに問題がないと本気で思っているわけではなく

その建前で自分たちの心を守れるというだけなのではと思う。

酷い事してる自覚はあるから許してね、みたいな。

しかネットでは隠すにも限界あるし(愉快犯晒しはどのナマモノでも横行している)

その面で隠れていればオッケーの建前が崩れつつあるから

いずれ正面から向き合わなきゃいけない女性向けジャンルの闇の部分なんだけど、

果たして自分から向き合うことを表明する勇気のある当事者ナマモノBL作家いるかというと……

いないだろうな。

それってもはや女性向けという国に対するクーデターから

というわけで大きな区分では女性向けジャンルにいるけどナマモノあかんでしょと思ってる人間としては

変わるとしたら外圧で変わるしかないんじゃないですかねという所感。

いい外圧待ってま〜す。

2021-05-10

埼玉東京だと思った話

俺は新潟田舎もんなんだけど、

10ちょっと前にとある事情で初めて東京へ行くことになった。

いや、厳密に言えば一度だけディズニーランドに行ったことはあったんだけど、

幼いころのことだからあんまり覚えてなかったし、ディズニーランド千葉だし。

とにかく、当時高校生の俺は親に連れられて初めての東京へ行ったんだ。

早朝に着きたかたこともあって、車ではなく夜行列車選択した。

当時まだ普通に運行していたムーンライトえちごだったかな。電車は詳しくないからよくわからん

固い座席で寝心地は悪かったけど、どこでも眠れる自分はそれでも寝ることができた。

電車に揺られて数時間

夏の朝日差し込んできて、眩しさと暑さで目を覚ますと、そこは東京であった。

何線もある線路、街を覆う雰囲気、そして車窓からバカかい建物

これは東京だ。そう確信したね。

初めての東京お上りさんらしく興奮し、寝ぼけ眼も一気に覚めた。

親と用事を済ませたら大学野球を見に神宮球場へ行く予定だ。

そんな色々なことを考えてウキウキしていると、ちょうど駅を通り過ぎるところだったので表示を見てみる。

さいたま新都心

埼玉じゃん。

車窓から見えたバカかい建物さいたまスーパーアリーナだった。

埼玉じゃん。

埼玉テンション上がっちゃったよ、新潟ボーズは。

つーかこれで埼玉埼玉ってださいたまって言われてるとこじゃねえの?

全然ださくねえじゃん。かっこいいたまじゃん。もはや東京じゃん。

こんなのがあってださいたまとか、それ自虐というより行き過ぎた謙遜じゃん。

かっこいいたま名乗れよ。お前ら今日からかっこいいたまな。

2020-03-28

エンタメ業界で働く僕の叫び

エンターテイメント業界で働く人間にとって、本当に辛い日々が続いている。

経済的な面は当然だが、人生で限りある時間を費やし、汗を流してきた仕事

世間から否定され、価値を貶められ、そして責任まで押し付けられている。

この仕事は、皆の笑顔を作れる。

イヤな事を忘れ大声を出して、明日も頑張ろうと思ってもらえる。

本当に素敵な仕事だ。

ツラい事もあるが、そんな「歓喜の渦」を作り上げられた時、全てが報われる。

その情景が、何年もこの仕事を続けていく支えになる。

今、その情景が真っ向から否定されている。

だが、それ自体は仕方がない事だと納得をしている。

何がツラいか。そうした状況の中で、我々に向けられる「倫理感」という棘だ。

からイベント実施自粛を「要請」される。

これについては他でも再三議論がされているが、金銭保証はない。

ない中で、イベント自粛をするのは「倫理」に基づいてである

倫理」を辞書で引くと「人として守り行うべき道。善悪・正邪の判断において普遍的規準となるもの」となる。

その為「非倫理的」な行いは、人道に反する。

であるなら、感染が広がる可能性がある興行世間一般より責められる事は仕方がない。

というロジックだろう。

事実さいたまスーパーアリーナで行われたK-1は、猛烈なバッシングを浴びている。

上記は良く見られる論理展開である

では、金銭保証のない我々が破産し困窮、最悪は自殺をするかもしれない道

それを避けようと、止む無くイベントを中止する道(これは先ほどの選択

後者を当然の選択として捉えるなら、それを主張する人々は前者も当然と考えているのか?

「人が死ぬかもしれない、困窮するかもしれない選択」を当然の様に主張する発言

それは倫理観を失った発言では無いのか?

この話は、有名な「トロッコ問題」と同様だ。いや、それ以上に難しい。

「世の中にコロナをまき散らす可能性が少しでもある、が自らは飯を食える」という

究極の選択をしている。

そしてほぼ全ての人が、文字通り自らを犠牲にしている。

当然の決断だと思わないでくれ。

ネットで、さも良識ある人間の様に振る舞いながら、その決断を当たり前の様に決めつける人達

税金を使ってなんで補償する必要があるんだ。開催して感染者が出たら責任とれよと

声高に叫ぶ人達

報われないんだよ、そんな心無い言葉で刺されてさ。

こっちは身を削る思いで、死ぬ気で中止を決めてるんだよ。

キーボードでパパッと打ち込む「中止」とは、重さが違うんだよ。

その事を理解して、イベント中止判断をした方々には、どうか温かい言葉をかけて欲しい。

それだけで気持ちが救われる。

今の状況で、イベントが開催できるのはかなり先だろう。

かなり先にはなるだろうが、また日常が戻った時に「エンターテイメントって最高だ!」と感じてもらいたいな。

から皆もそれまで、ちょっと優しくしてもらえると嬉しい。

駄文にお付き合い頂き、ありがとうございました。

2020-03-23

[]2020年3月22日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
001391199486.328
0178543669.723.5
024310045233.626
0327205976.346
0425150160.051
05112183198.572
0671653236.1184
0717112366.146
0840226256.639
09117888575.946
10108658761.030
11118847871.835
12108717066.440
13148950264.224
1410918339168.233
159210083109.640
1610610810102.046
1783565668.129
18136870764.035
1911730758262.936
2011911952100.425
21114922880.934
2211425105220.247
231381275492.439
1日2114222270105.135

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

機動戦士Vガンダム(5), correct(3), ポップアップショップ(5), changes(3), 無観客(4), さいたまスーパーアリーナ(4), 4兆円(3), ワニワニパニック(3), 集団免疫(8), 大きな政府(7), 99日目(3), ワニ(88), 電通(36), 延期(19), 五輪(12), 要請(18), 陽性(12), 中国語(8), 自粛(18), 豆(7), イタリア(14), コロナ(107), オリンピック(29), ワクチン(10), 隔離(18), 新型コロナウイルス(11), 商業(9), 感染(48), 中止(18), 感染者(15), 死亡(12), 作者(21), ホテル(15), 関わっ(10), 新型(10)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

中国語勉強してる人って何をモチベーション勉強してるの? /20200321225838(21), ■ワニって別に強制的に見なきゃいけない漫画じゃなかったよね /20200322064549(16), ■コロナで国に強権与えようとしてるリベラル多過ぎじゃない? /20200322093742(15), ■AVモザイクって何の意味があるんだ? /20200322143835(12), ■貯金が溜まらない /20200322002238(10), ■自分の幼稚で醜悪性格に嫌気がさす /20200322225153(8), ■いきなりアイコンを変えないでほしい /20200322132559(8), ■乳首って触ってもいいものなのか? /20200322154128(8), ■「女が迫って男が逃げる話」男性向けラブコメには無い説 /20200320172155(7), ■なんやこれ!日本語ってクソやな! /20200322165509(7), ■スターバックスコーヒー豆を買うとき /20200322152949(6), ■医療従事者も大変だな… /20200322003232(6), ■真偽や善悪わず、先に相手個人情報晒した方が勝ち /20200322194214(6), ■後出しジャンケンな奴等 /20200322090341(6), ■モテないやつって /20200322092412(6), ■明日何着て生きていくんだよ /20200322004814(6), ■ /20200322000415(6), ■なんでブクマカって閉じこもってるんだろ /20200321175740(5), ■ /20200322074427(5), ■コロナ祭を楽しんでる人ってぶっちゃけどれぐらいいる? /20200322121333(5), ■詰んだ /20200322133655(5), (タイトル不明) /20200322015356(5), ■ワニの話題ばっかりでつまらない /20200322145230(5), ■ /20200322171717(5), ■ /20200322174002(5), ■レスが辛い /20200322004435(5)

2020-03-22

K-1クラスター

さいたまスーパーアリーナK-1西村担当相も自粛要請 主催者は決行へ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00000046-mai-fight

椎名林檎東京事変ライブ決行の時は炎上したのに、今日行われたK-1は、ほとんどトピックにも上がってこない。

K-1興行時間が8時間ライブ比較にもならないほど長く、クラスター化してもおかしくない。

運営側が言っている感染予防対策も「マスク配布」とか「ミネラルウォーター無料配布、定期的に水を飲むことが感染予防の対策」とか「会場内では加湿器と次亜塩素酸水を使った空間除菌」とか、頭おかしい。

何で話題ニュースにならないのだろう?とおもったらAbemaTV(テレビ朝日サーバーエージェント)で中継やってるのな。(あと来週テレ東

あぁ。やっぱテレ朝サイバーエージェントもやっぱりなって漢字

K-1なんかなくなったほうがいい。

このご時世に、K-1さいたまスーパーアリーナでなんかやるらしい。

格闘技なんて濃厚接触の極みだし、飛沫とかおもいっきり飛びまくるし、室内だし、

厚労省が定める基準全部満たしてるじゃん。

相撲みたいに無観客でやるのなら百歩譲るとしても、通常開催とかありえない。

そもそも相撲神事なので見世物ではない。)

これでクラスターが発生したら、責任をとれるのか。

埼玉東京の隣だし、これで1万人単位感染者が発生したら、東京五輪は間違いなく中止だろう。

そうなったら、IOC東京都は、その損害をすべてこの団体請求すればいい。

団体破産しようが知ったことではない。金融機関地獄の底まで追いかけろ!

そもそも人を殴る蹴ることによって生計をたてている、文字通りの暴力団なわけで。

そのような団体そもそもこの地球上に存在してはいけない。

いい機会なのでこの地球から抹殺しよう!

2019-09-04

聖性を帯びる京都アニメーション作品

9月1日さいたまスーパーアリーナでのアニメロサマーライブに、シークレットで登場したのは、放課後ティータイムだった。

他のアクトとは段違いに会場が揺れた。

もちろん、それまでのアクトも多いに盛り上がっていたが、やはり放課後ティータイムの生み出した「熱狂」はその持つ意味も含めて特別だった。

長い時を経ての、そして京都アニメーションのあの事件が起きた後での、放課後ティータイムとしてのライブ

キャスト達は壇上にそれについて言及することはない。ただ、全力で素晴らしいライブ披露しただけ。それでも観る側はそこに特別意味見出ししまう。

これからも、京都アニメーション作品作品に付随するものを観る時に、事件のことを100%脳裏から消して対峙することは難しいだろう。

京都アニメーション自体や関わる表現者の方は、それを好まないだろう。今後生み出される作品は、そんな記憶とは切り離して純粋に楽しんで欲しいという思いで作られるだろう。

ただ、かつて数々の宗教でその信仰を強めてきたのは(結果として)多くの「殉教」だったように、痛ましい事件によって京都アニメーション作品は、ある種の「聖性」を帯びることになってしまったように思う。

作り手が望まずとも、観客は勝手にその意味づけをしてしまう。

__________________________________________________________

京都アニメーション作品の1ファンとしては、時を巻き戻して事件を無かったことにできるなら、どれほど良いだろうと思う。ただ、それが不可能な以上、これから作品応援し続けるしかない。

失われた命は戻らないし、負傷者の方の傷が癒えること、スタジオが完全に立ち直ること、には長い時間必要だろう。その長い時間、ずっと応援し続け、願わくば「聖性」などと思うことなく、また純粋作品のみを楽しめる日がくることを。

2019-06-11

岡崎体育

昨日、SSAライブ行ってきた。

友人ではないけど、地元宇治で同じ、同い年、同じクラブ(隣の中学だったけど)と共通点が多かったのもあって必要以上に感情移入してた。

地元地名の入った歌を聞いては懐かしみと親近感を覚えた。

理想としていたさいたまスーパーアリーナさいたまという歌詞を入れた歌を歌い切る姿にすごいなと思う反面、

同じような環境にいたのに自分はただ怠惰に過ごしてないかという一種の虚無感とエモさを感じた。

こんなに登りつめるなんて思ってもみなかった。

本当におめでとう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん