はてなキーワード: VISAとは
先日ニュージーランドの首相ことジャシンダ・アーダーンが辞任をしたのだが、それに伴って海外のメディアではいかに彼女が素晴らしい首相であったか、いかに国民目線で物を語っていたか、というような記事が散見されているが、はっきり言うが特に国民目線ではなかった。ニュージーランドの名誉のために書いておいたほうが良い気がしたので書くことにする。
noteだったり増田に書いたりしているが特に理由もなくなんとなく開いた方に書いている。
今回は彼女が以下に悪辣な独裁者であったかを説明するのではなく、ニュージーランドにおいて「国民目線」というのは存在しないという話をしようと思う。
ただ、あえて一つ言うならば彼女はいかに自分が国民目線で政治をしているかを表現する能力が高かったと言えるだろう。ようはポピュリストであり、最大公約数的に人々の機嫌を取ることが上手だったと言っても良いかもしれない。
人々はゆでガエルのようにじわじわと悲惨な状況に送り込まれていたことに政権末期に気づいたという方が良いかもしれない。おせえよ、ニュージーランド。
彼女が首相になってから6年、ニュージーランドは明らかに分断が進み、治安も恐ろしく悪くなったので、少なくとも素晴らしい政治家ではなかった。
そもそも多文化国家である新興国家ニュージーランドにはまだ「国民」と言うべき存在はいないと言ったほうが良いだろう。
建国当時にイギリスから来た人々がニュージーランド人かといえばそんなことはなく、やはりイギリス人としてニュージーランドにいたが、産業革命のブラック労働だけは嫌だと言っていたくらいの違いはある。
中国人はやはり中国人だしアメリカ人もやはりアメリカ人だ、いろいろな国の人々がそれぞれのコミュニティを作って共存している国家という見方が正しい。
かつてジョン・キー元首相がニュージーランドファーストのウィンストン・ピータースが「中国人やオーストラリア人が不動産を買い漁るせいでキウィ(ニュージーランド人は自分たちをそう呼んでいる)が家を買うことができない」と問題提起したときに、「このニュージーランドにおいて何を持ってキウィとするかは全く明確ではない(そのため外国人に不動産を買い漁られたとしてもうまく解決する方法を見つけることは困難だ)」という答弁をしたことがある。結局Resident VISA以上のビザがあるかで不動産購入の可否が決められるというなんとも乱暴で抜け穴だらけのルールになった。
移民国家であるニュージーランドには様々なビザを持って滞在している人がいる。
観光ビザを持って入国したからと言って旅行が終わったらそのまま帰国するとも限らないような国だ、何ならそのまま学生ビザを取得して留学をしたりする場合もあるし、投資目的の視察で来ている人もいる。
ワークビザを持っているからと言っても働く意志があるとも限らないし、永住権をとっても永住する気がない人もいるし、そもそも市民権を持つ人のかなりの割合がニュージーランドに住んでいない。
つまり、「この国にいる人々を明確にキウィとそれ以外に分けることは非常に難しい」ということでもあり、それはそのまま「この国では国民を定義することが非常に困難であり実質的に不可能である」ということでもある。
そのため、多くの人が彼女に対してする評価の一つである「国民目線の政治家」というのは一体誰の目線なのかもわからないということであり、そういう意味では国民目線の政治家は存在しようがない。
そういうわけで「国民目線の政治家」という表現が適切な政治家は少なくともこの国にはいないと言ったほうが良いと思っている。
もっと言うならば「ニュージーランドの文化」というものも存在しない。マオリ文化はニュージーランドではなんだかんだと排除されているし、イギリス文化をニュージーランドに適合させようとしているわけでもない。様々な国々の文化が溶け合って一つの文化を醸成するにはまだ時間がかかることだろう。
それでは国民目線と言っている人たちは何を持って国民目線と言っているかだ。
ジャシンダ・アーダーンは極左であることは割と有名な話であり、国際社会主義青年同盟の委員長まで努めたほどの筋金入りだ。
大学ではかつてプロパガンダと呼ばれたパブリックリレーションズを学んでおり、政治とプロパガンダを組み合わせることは容易な上に筋金入りの左翼であることを考えるなら、一体誰の目線に立っているのかというのはわかるかもしれないが、その誰かをここで勝手な予測に基づいて書くと恐ろしいことが起きるかもしれないから書かない。
先日就任した新首相のクリス・ヒプキンスは、「ジャシンダ・アーダーンにぶつけられた様々な攻撃を容認しない」と言っており、一体どこまでを「攻撃」とみなしていたのかは範囲が不明なため少々恐ろしい発言とも取れる。
実際に彼女に対する殺害予告だとか、事務所に刀剣が投げ込まれる事件なども政権末期には発生していたのだが、彼らを単にジャシンダ憎しのミサンドリーだと切って捨てるのではなく分析はしたほうが良いのではないかと思うが、クリス・ヒプキンスの来歴はわからないが、全体的な雰囲気からジャシンダ・アーダーンとは息が合いそうだ。
ちなみにニュージーランドの申し子とまで言った人がいるようだが、ニュージーランドの申し子なのだとしたら、ガチガチのキリスト教徒であるはずだし、キリスト教文化を破壊する人々を容赦なく排除したことだろう。
地方が仕事を作れないから地方の人が移民みたいに東京に来て東京の土地の人らは迷惑してると思うんだよね。外国人の不動産買い占めとか目じゃないレベルで、地方民が来る需要があるから年々不動産価格は上がるし就活競争も苛烈になるし、電車は混むし賃金も一生上がらない。幼稚園も保育園も混む。
頭が悪くて生産能力が低い、一生懸命な人たちがいっぱい来ちゃうのは正直邪魔だよなって思う。東京が地元の子たちがバイト1,250円で働いてた頃のが手取り多かったな〜って思う職場で地元の時給が950円だった子達が低い条件で喜んで働いちゃうから東京の賃金はいつまでたっても上がらない。
カスみたいな建売住宅や馬鹿みたいな1Kアパート、異臭がする東京湾の湾岸に住みたがる田舎者のせいで、おばあちゃん達は不動産屋に騙されて土地を取られるし、昔はまともな公営住宅が建ってた土地が地上げされてタワマンになる。
頭が良い人は納税してくれるからまだマシだと思う。北京みたいな感じで、三代都民じゃない人間は住居を買うのにVISAがいるみたいにしてほしい。よく分かってないけど。
地方は仕事がないって皆言うけど、地方民が東京に来るせいで東京にはまともな仕事がない。具体的には、商業高校で一番を取れば地銀に勤められるとか、工業高校でちゃんと勉強すればトヨタや製鉄の孫会社に滑り込めるとか、資格を取れば地元の電力会社や通信会社に入れるとか、高卒でちゃんと公務員になれるとかそういったコースがない。まともな仕事につくために必要な経費が、他地方よりも優位に多い。なぜかって言えば人が余ってるから。
東京の高卒は、運動神経が良ければ土建屋に、体力があれば引越屋か飲食にで、工業高校に行っても運送/倉庫管理の中小、商業高校に行っても事務は派遣みたいな状態。そうなったら金もないのに専門か大学に行くしかないし、専門に行ったとて地方から出てきた変な夢抱えてラリってる馬鹿が引下げた賃金と労働環境でやりがい搾取、大学に行ったら良いとこ入れるかは皆様ご存知の通りってとこ。
貧民が稼げるようになる糸口はIT土方か不動産営業くらいだと思う。それもそこそこ頑張らなきゃいけない。地方民が競争率上げるから。
東京が人を吸い上げるせいで地方が衰退するって言うけど、こっちから言わせてもらえば地方が人を送り込んでくるせいで東京は終わってる。全部引き取ってくれ。困らないから。夢とか追いに来るな、お前のせいで不動産の居室が1室埋まり、電車が1席埋まる。馬鹿なお前が日々やりがいを持って働くせいで、俺たちの労働環境は一生改善しないし適正な競争が生まれない。日東駒専以下のやつ全員帰れ。あと年収360万以下も帰れ。東京に貢献できないくせに東京に来るな。
あと安保の施設や工場、発電所を地方に押し付けてるって言い方も腹立つ、地元に首都機能押し付けられてる方がどう考えても迷惑。土地はぶんどられるし、労働市場も住宅市場も破壊されてる。
自然環境も家業の維持も、何贅沢いってんのって感じ。東京湾で漁師やってた人間も世田谷で葱作ってた農家も、全員、業は取潰されて端金の補助金受け取って、土地を2代も守れず追い出されてったわけだけど、それについてはどうなの。地元の土地になんかよくわからん施設ができるのは最悪よ。漁船を留めてた場所に羽田空港が出来ようが、元漁師は豊かになんかならない。全部東京がとうの60年前にやられた事で地方は意気揚々と文句垂れ流してるのもそれはそれで違わね?
残念だけど東京で割りを食ってるのは俺みたいに貧乏で馬鹿な連中だからちゃんとした文句の言い方知らなくて全然こういうの聞かないけど、東京一極集中について地方が可哀想って文脈はマジで馬鹿みたいだと思うよ。
違います。キャッシュレス決済サービスで使えるポイントがもらえます。
電子マネーやプリペイドカード、QRコード決済、クレジットカード、デビッドカードです。対象になるサービスは調べて。
信じられないならその知り合いにもう一度確認して。
多分ポイントが入ったことを「ポイントが振り込まれた」と表現しているだけだから。
手続きスポットの人に怒らないで。同世代でもキャッシュレスを使っている人は多い。何でもいいから作って。
マイナポイントの申し込みをしたことがない人はみんなもらえる。何年か前に作った人でももらえる。
できません
対象ならば、カード会社のウェブサイトでキャッシュレス決済IDとセキュリティコードを発行してもらってください。
なんか色々違う。自分で調べて。
それを手続きスポットの人に聞かれても困ります。ドコモショップにでも行ってみればいいんじゃないですかね。
ピンクのポイントカードは現金専用だ。チャージして使えない。嘘をつくな。嘘をついてもマイナポイントに申し込みできないぞ。
本人以外のスマホで申し込みできるよ。
ロックがかかったのは市役所で解除してね。手続きスポットに来てもロックはかかったままだよ。いちいち市役所行くの面倒だね。
電子証明書の有効期間はカードの期限とは別物だよ。なんでこんな仕様なんだろうね。
マイナポイント事業のサイトにどこを見ればいいか全部書いてある。カードによって違うから調べて。
カード番号と裏面のセキュリティコードと、マイナポイントのキャッスレス決済サービスIDとセキュリティコードは別物。
保険証がなくても申し込みはできるのでマイナポイントをもらえる。
まだ完全一本化になっていない。待て。
臨時の給付金のほか、児童手当、年金の受け取り先をあらかじめ登録しておく制度だよ。
できます。
変わりません。
給付金やらを受け取りするときは手続きしてね。あくまで口座登録しておくだけ。申請はまた別にある。
手続きスポットの人は政府への不満のサンドバッグじゃないので勘弁してちょ。
税金の引き落とし口座とは別物です。
ならやらなくていいよ。
むり。
されません。なんかやましいことでもあるのかな。
申し込みした決済サービスに問い合わせて。
マイナポイント申し込みサイトからは、付与確定になったかどうかしか調べられない。実際のポイント履歴を見ることはできない。
とにかく決済サービスに聞いて。手続きスポットの人に聞いても分からんよ。
大抵はチャージだ。チャージしろ。チャージした金額に応じ25%がポイントで戻ってくる。最大5,000ポイントだ。
つまり20,000円をチャージすると5,000ポイントがもらえるのだ。
それは手続きスポットの人ではなく決済サービスを作ったところで聞いて。
イオン銀行ATMかWAONステーションで受取操作して。ポイントチャージのボタンではない。マイナポイントのロゴが書いてある電子マネー受け取りを押すんだ。
混乱者続出なんだけどなんでこんな仕様にしたんだよ。
PayPayポイントの利用設定が「支払いに使う」になっているか確認して。
なんで?
35歳、身長163、体重46、ハゲ、職業はアルバイト(倉庫の検品、早朝のヤマトの積み込み)で年収は約200万、国立大学教育学部卒(二浪、三留年、一休)、実家暮らし、恋愛経験1人(中学時代ネトゲで知り合った同い年の人と3年間付き合うも何もなし)、童貞、趣味は海外旅行と読書、特技は英会話
・過敏性大腸炎(治療中ですがあまり効果なし)と若ハゲにより高校中退し通信高校卒
・胃潰瘍治療、過敏性大腸炎、若ハゲの進行で人目が気になる等の理由で8年かけて卒業
・スウェーデン人の友人とガムラスタンの露店で働くもVISA切れて帰国
・マッチングアプリ→3つほど登録するも援助交際以外マッチせず
・結婚相談所→入会を断られる
・街コン→何回か参加するも連絡先交換できず