「ファイナンシャル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファイナンシャルとは

2024-03-24

自称プロ新幹線のひじ掛けは窓側優先」→JR否定されて削除

ファイナンシャルフィールド

新幹線座席における、肘掛けを使用するルールとしては、基本的に窓側の人が使えると決められています。その理由は、新幹線座席では窓側の席が「上座」とされているからです。

https://www.bengo4.com/c_18/n_17356/

新幹線の「真ん中肘掛け」は「上座の窓側が使える」ルールは本当か 紹介したネット記事批判集まる

弁護士ドットコムニュースJR東海確認したところ、「そのようなルール事実はございません」と回答した。

この度は、当該記事の内容に関しまして、読者の皆様に誤解を招く表現があったため掲載を停止しました。今後は情報確認を徹底し、より一層の品質向上に努めてまいります

https://financial-field.com/living/entry-278363

anond:20240319152242

2024-03-19

ファイナンシャルフィールド新幹線のひじ掛けは窓際優先」←!?

アホすぎて草

新幹線座席における、肘掛けを使用するルールとしては、基本的に窓側の人が使えると決められています。その理由は、新幹線座席では窓側の席が「上座」とされているからです。

https://financial-field.com/living/entry-278363

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

2024-03-04

[]2024年2月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
2022リレーショナル・データベース世界mickindex.sakura.ne.jp
1359自民党裏金リストonyancopon.starfree.jp
1030日本で人気爆発中の経営シミュレーションアプリコーヒーインク」を開発する、謎の会社 Side Labs 創業者インタビュー startuptimez.com
911作家の皆様 読者の皆様 関係者の皆様へ | プチコミック 公式サイト小学館petitcomic.com
833軽率会社設立してみたkwappa.net
769時間記録はいいぞ 〜Focus To-Doで充足感あふれる毎日を〜 - necco note | necco inc.necco.inc
727イッタラで今何が起きているのか - La La Finlandlalafinland.com
682ドイツ現代史研究の取り返しのつかない過ち――パレスチナ問題軽視の背景 京都大学人文科学研究所准教授藤原辰史 | 長周新聞www.chosyu-journal.jp
679FIREしてマイクロ法人を持つ10メリット - FIRE: 投資セミリタイアする九条日記www.kuzyofire.com
673投資家・井村俊哉さん、100万円を12年で85億円の利益に!銘柄選びやファンダメンタルズ分析の極意 | 達人に学ぶお金流儀」 | マネクリ マネックス証券の投資情報お金に役立つメディアmedia.monex.co.jp
665女性専用車両で当会会員に暴行した女性客が現行犯逮捕されるoawc.jp
611テスト学習へようこそ!  |  web.devweb.dev
596芦原妃名子さん 2024年1月29日 - 一色登希彦ブログ toki55.blog10.fc2.com
5471人暮らし毎日「サトウのごはん」を食べていますが、やはり「炊飯器」で炊くほうが節約になりますか? すぐ食べられるのでコスパは良いと思うのですが… | その他家計ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com
545実写化について思うこと | FUYUMISfuyumis.com
532DTMって市場自体が、霞のように消えちゃったんだろ|TAK-H.NETtak-h.net
522龍が如く7』は進化を続け、自動バグ発見どころかほぼ全自動バグ取りシステムを構築。これぞ無職から勇者に成り上がるデバッグだ!【CEDEC 2020】 | ゲームエンタメ最新情報ファミ通.coms.famitsu.com
515日本人が知らない「激安お酒」のヤバすぎる裏側」を話す前に知識アップデートした方がいい - 醤油手帖shouyutechou.hatenablog.com
503政治家はどこで酒を飲むのかwww.hiro-matsuno.net
484人はなぜワクチン反対派になるのか ―コロナ禍におけるワクチンツイート分析www.t.u-tokyo.ac.jp
481X(旧 Twitter)上における当社に対する不適切投稿について - タマホームwww.tamahome.jp
457[PDF]肉の万世 秋葉原本店 閉店のお知らせwww.niku-mansei.com
455当社の人員に関するお知らせ sonyinteractive.com
451COMIC LO編集部より読者の皆様へ | 茜新社www.akaneshinsha.co.jp
443劇場アニメルックバック」lookback-anime.com
441超巨大アポロの作り方|手作りチョコレシピ株式会社 明治www.choco-recipe.jp
429日本酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」していると嘆く人は、山廃を飲まない方がいい - 醤油手帖shouyutechou.hatenablog.com
418技術力の低い人のロボコンヘボコン」を観にいったら予想以上にヘボすぎた|CEMEDINE Style|セメダイ株式会社www.cemedine.co.jp
4143年やめていても囁く悪魔ちょっと休憩しませんか?」 田代まさしさんが語る薬物の本当の怖さaddiction.report
414自作PC2024r7kamura.com

2023-10-27

29歳息子の"生涯無職"決定で額に汗して貯めた3200万円"蒸発"確定…65歳元エリート社員FP節約指令に激怒

https://president.jp/articles/-/74999

記事中でFP障害者年金どうこう言ってるけど、これって息子が障害者年金をもらうってことだよね。

年金を払ってなかったか障害者年金はもらえないってことだけど、払ってたらただの引きこもりでも障害者年金をもらえる可能性あるってことなんだ。

日本福祉って充実してるな。

ファイナンシャルプランより引きこもり障害者年金もらう方法を教えてほしいわ。

2023-04-27

同性婚合法経済を回すのになあ

今度引っ越すんだけど、友達関係ではどこも認めてくれないか

片方にお金が貯まるまでまって、片方だけの名義で中古マンションを購入した。やっとだ。

これが同性でも婚姻関係が認められてれば二人の資金共働きとしてのファイナンシャルプランを立てて、もっと早く買えていたし

別々に住んでいた頃(バカ正直に友人同士と表明して、ルームシェア物件にこだわると永遠に見つからないのだ)重複するものひとつにまとめ、

信頼できる人と家事を分担し、よりたくさん働いて税金をおさめられていた。

ユニットバスだった生活バストイレ別にグレードアップ、別々の自炊は一気に二人分ストック

もし養子をもらうのも当たり前にできる社会なら、子供のために更に頑張っていただろう。

産めたけど育てたくない・育てられないどこかの夫婦の助けになっていたはずだ。

また、先進国アメリカでさえ、ものすごくハードルの高い審査基準を超えてやっと迎えられるもの

失えば取り返しがつかないし一生の後悔に繋がるので、預けていただいた子はきっととてもとても大切に育てる。

15年前からお互いの銀行口座暗証番号相手誕生日だ。

それくらい、気まぐれで解消なんてしないのに、社会いつまでも「そこまでじゃない繋がり」扱いをしてくる。

全員に、デメリットしかないのに。

同性婚を認められてやりたいことなんて、そういう当たり前のことなんだけど

二言目には犯罪犯罪悪用されるって、本当に頭が悪い

普通に考えて、犯罪のために戸籍汚すのに抵抗ない人は男女の組み合わせでとっくにやってるし

マジョリティ選択ほど特徴がなく、人の記憶に残らないので犯罪向きだ。

更に女性なら女より、男を狙うほうが、結婚に持ち込むにあたりよっぽどイージーだろう、そんなことも想像できないのかなといつも思う。

あと少子化だって彼女と別れたらまた新しい彼女ができるだけで(男性しかり)

そこを渋ったところで出生率アップには転じない。

社会が認めてない」という共通認識が先にあるせいで

家族にも友達にもいえず、若い人ほど自殺率が高いという統計データでも示されている。

法律が整備されたって、世間空気が追いつくのには更に数十年かかる。

そんな心配しなくても激的になんかかわらない、少しずつ、ゆるやかにしか変化しないよ。

男にしか勃起しないロリコン老人男性マスコミ全体で大事大事擁護しておきながら

誰にも迷惑かけない働き盛りのカップルにはなんの援護もしないの、普通に考えて、歪んでいるなあと思う。

2023-02-09

[]数学を最大限日常に活かす

Q: 真実情報の希少性が高まっている。数学理解することが重要だという意見もありますが、なぜでしょうか?

数学は、情報評価と伝達に厳密かつ客観的方法提供することができるため、しばしば真実理解するための鍵と見なされる。数学では、厳密な論理法則定義に基づいて、文が真か偽かが証明されるため、曖昧さや混乱、誤解の可能性が低くなる。また、数学証明独立検証することができるため、複数の人が結果の妥当性を確認し、同じ結論に到達することができる。

情報簡単に手に入るようになった現代では、真実と誤った情報を切り分けることがますます難しくなってきている。数理的手法を用いることで、何が真実で何が真実でないかという共通認識確立し、情報の正確さを評価する根拠とすることができる。

しかし、注意しなければならないのは、数学誤報問題解決する魔法のようなものではないということだ。他の分野と同様に、数学人為的な誤りや偏見操作の影響を受ける可能性があり、他のタイプ情報と同様に、数学情報評価には警戒心と危機感を持ち続けることが肝要である

 

Q: では、数学的な情報ヒューマンエラーバイアス操作にはどのようなものがあるのですか?

数学的な情報には、ヒューマンエラーバイアス操作など、いくつか挙げられる。

数学情報評価する際には、このような誤り、偏り、操作潜在的な原因を認識することが重要である。これは、数学モデル仮定方法、結果を批判的に検討し、複数ソースから独立した検証を求めることによって行うことができる。さらに、基礎となるデータ方法を透明化し、オープンにすることで、より正確で信頼できる数学情報表現が促進される。

 

Q: AMSからよく本を買いますが、AMSは信頼できるのでしょうか?他に信頼できる出版社はありますか?

AMS(アメリカ数学会)は、数学および関連分野の質の高い研究出版していることで知られる、評判の高い数学出版社である。その書籍ジャーナルは、数学者やその他の研究者に広く利用・引用されており、品質と厳密性の面で高い水準を維持しているという評判を得ている。

しかし、最終的には個々の著者の仕事依存するため、どの出版社も、作成するすべての出版物の正確さと信頼性保証することはできないことは知っておく必要がある。しかし、AMSのような出版社は、査読編集監視など、出版物の品質妥当性を保証するための手順やプロセス確立している。

その他、評判の高い数学出版社には、シュプリンガーエルゼビアケンブリッジ大学出版などがある。これらの出版社も、出版する資料品質信頼性を確保するための手続き確立しており、その書籍ジャーナル数学界で広く利用され、尊敬を集めている。

特定出版物を評価する際には、著者、出版社ジャーナル書籍シリーズの評判、作品自体性質制作に使われた方法などの要素を見ることが有効であるさらに、査読済みの論文専門家意見など、独立した情報源を探すことで、提示された情報信頼性妥当性をより包括的かつ正確に理解することができる。

 

Q: 私は個人的に、人間意思決定、すなわち、人間いか合理的に行動するかに興味があります。そのようなことを分析するために必要数学の分野にはどのようなものがあるのでしょうか?

数学人間意思決定研究重要役割を果たし、この現象分析するために数学のいくつかの分野が使われている。重要な分野としては、以下のようなものがある。

これらは、人間意思決定研究に関連する数学の分野のほんの一部に過ぎない。使用する数学ツールは、研究対象特定問題分析対象意思決定状況の種類によって異なる。

 

Q: 因果推論はどうでしょうか?

因果推論もまた、人間意思決定研究に一役買う数学重要な分野なのである因果関係の推論は、変数間の因果関係を決定するプロセスであり、介入や政策変更が特定の結果に及ぼす影響を研究するためによく使用される。

人間意思決定という文脈では、経済成長健康上の成果、政治的成果などの結果に対するさまざまな意思決定や行動の因果関係理解するために、因果推論を用いることができる。これにより、研究者は、異なる意思決定潜在的な結果を理解し、証拠に基づいてより多くの情報を得た上で意思決定を行うことができる。

観察研究ランダム比較試験、道具変数法などの手法がある。各手法にはそれぞれ長所短所があり、どの方法選択するかは、質問される特定事柄と利用可能データの種類によって決まる。

線形回帰モデル構造方程式モデルベイジアンネットワークなどの数理モデルは、変数間の関係を表し、データに基づいて予測を行うために、因果推論でよく使用されるものである。これらのモデルにより、研究者は因果関係の強さと方向を定量化し、介入や政策変更の効果について推論を行うことができる。

 

Q: 想像力を高めるために、量子力学勉強した方がいいという話もあります。一方で、いろいろなことをやろうとすると時間が足りません。効率よく数学勉強するコツはありますか?

数学勉強は、確かに視野を広げ、想像力を高めることができ、効率的にアプローチする方法もたくさんある。ここでは、役に立つかもしれないいくつかのヒントを紹介する。

これらのヒントを参考にすることで、数学勉強している間の時間と労力を最大限に活用し、より深く理解することができる。

 

Q: 数学知識を使いたいのですが、一部の人大学卒業していないので、自分能力証明する形で数学を使うことはできません。社会的弱者数学武器に生き抜くとしたら、どのような方向性提案しますか?

数学は、伝統的な大学学位を持っていない人にとっても、個人的・職業的な成長のための貴重なツールとなりえる。

学歴関係なく、人生キャリアを向上させるために数学知識活用する方法はたくさんある。重要なのは自分数学スキル実用的かつ有意義方法で応用する方法を見つけることである。また、データ分析ファイナンシャルプランニングなど、興味のある分野のオンラインコースを受講したり、資格を取得したりして、スキルさらに伸ばし、雇用可能性を高めることも検討できる。

 

Q: ギャンブルで勝つ、Youtuberになる、など、変わったキャリアを目指す人たちがいます。この人たちはどうやって数学を活かせるでしょうか?

数学の強い理解が役立つ型破りなキャリアはたくさんある。以下はその例。

重要なのは数学スキル有意義実用的な方法で応用する方法を見つけ、時間をかけてスキルを向上させ続けること。

2023-02-04

これから60万円を預けて(1万円×12か月×5年)、5万4000円得するぞ!

追記 4/28

クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録 ttps://anond.hatelabo.jp/20230426001005

クレカ積立でさらに得しようとして調べたことを書いた。


タイトルを見ただけで何の話か予測できた人は、私と同じく節約資産積立が好きな同類だろう。

私が何をしたのかというと、明治安田生命の『じぶんの積立』に加入したのだ。

加入して60万円預けることで、納税額が5万4000円減少することを説明する。

理論

まずは『じぶんの積立』の説明から始めよう。

積立型の生命保険商品であり、いつでも100%以上の受取率・返戻率がある。

いつ中途解約しても返戻率が100%以上となる保険商品は、日本では『じぶんの積立』だけだ。

それゆえに、生命保険でありながら実質的定期預金として利用できる。

10年満期だが、積立期間は最初の5年間のみで以降は積立せずに放置となる。

満期での受取率は103%であり、年利に換算するとたったの約0.369%【注】というしょぼい利回りだ。

受取率だけを見るとメリットは非常に小さいが、『じぶんの積立』のおいしいところは生命保険料控除が利用できることだ。

【注:年利0.369%はネット情報根拠わからん複利計算に詳しい人は計算式を教えてくれ】

『じぶんの積立』に二口(1万円/月)加入すれば上限額の生命保険料控除が得られるので、私は二口加入した。

積立期間は5年である

これにより私は4万円の所得税控除と2万8000円の住民税控除を5年間獲得することができる。

ちなみに私が控除される所得税率は20%で、住民税控除率10%だ。

40000*(20/100)=8000

28000*(10/100)=2800

10800 ←毎年の節税

10800*5=54000 ←5年間の節税

上記計算式が、タイトルで書いた5万4000円得することの根拠だ。

ちなみに5年間の積み立てを終えた時点で解約したら返戻100%だが、解約せずに10年間の満期を全うすれば返戻率は103%となり預けた60万円は61万8000円になって戻ってくるのでさらに1万8000円得する。

しかし5年間預けて3%の利益は少ししょぼい。年利にして約0.6%だ。

5年後に積み立てを終えた時点で解約すべきか満期を全うすべきかは今のところ未定だが、その時の自身資産運用状況や金融情勢を鑑みて、今より5年分賢くなった私が総合的に判断することだろう。

話を戻して生命保険控除による節税額について、私ではなく一般的な話をする。

所得税率が高いほど控除の効果は大きく、例えば課税所得額4004万円以上の人だと控除される所得税率は45%となるので節税額はさらに増える。

40000*(45/100)=18000

28000*(10/100)=2800

20800 ←毎年の節税

20800*5=104000 ←5年間の節税

なんと、10万4000円の節税可能となる。

保険商品は同じでも偉大なる高額納税者様は高額納税をしてるがゆえに、私ごとき一般納税者の倍近くを得することができるのだ。

もちろん、年末調整確定申告をしない無収入者だと節税額はゼロだ。

ゼロ…❤、ゼロ…❤、ゼロ…❤」

このような節税スキームを黙認しているのが国税庁だ。

節税目的が明らかな金融商品を認可している金融庁だ。

政府機関から節税する権利を賜ることができるのだから、たとえ納税額の低い人でもやったほうがいい。

金融庁が「明らかに節税目的しかない『じぶんの積立』が生命保険商品なのはおかしい。認可を取り消す」と宣ったらこ方法による節税はできなくなるから、やるなら今のうちだ。

なにぃ? すでに生命保険に加入して上限額の生命保険控除を受けてるから、これ以上節税はできないだとぉ? それ以前に無収入から節税できないだとぉ? んなこと知るか! 私は同類に語りかけているのだ。

ここまではネットで調べればわかることしか書いていないが、これからは具体的な契約方法について説明する。

『じぶんの積立』はネットのみで契約ができず、対面販売商品となっているか契約方法が気になることだろう。

『じぶんの積立』はドアノック商品利益を生まないが、客とのきっかけを作る商品)と言われてるが、その実態はどうなっているのか? 順を追って説明する。

実践

2023年1月上旬

年が変わったのと正月休みで暇だったので、つみたてNISAとかiDeCoとか円定期とか外貨定期とか、資産確認していた。

その際に利回りのいい金融商品定期預金ネットで探して、『じぶんの積立』を発見する。

そして、仕事休みの翌土曜日昼過ぎ公式Webページからパンフレット請求をして昼寝する。1時間後に電話が鳴って昼寝は中断される。電話に出ると明治安田生命だった。

そういえばパンフレット請求時の個人情報入力電話番号欄があったけど、いくら何でも早すぎるよ! しか土曜日だぜ!?

目は覚めちゃったし、また電話をかけなおすのも面倒だから話を進めることにした。資料請求したのは冷やかしではなく契約するつもりだったし。

入口数の希望を聞かれたので、今のところ二口を考えていると答えた。生命保険の受取人はいるのかも確認された。

そして、明治安田生命保険窓口に来られるのはいつかと聞かれた。手続きはさっさと済ませたかったし、平日は仕事で行けないから来週の土曜日を予約した。保険料の支払いに利用する銀行口座も聞かれて当日に銀行キャッシュカードも持ってくるように言われた。

ちなみに請求したパンフレットが自宅に届いたのは契約の前日だった。パンフレット公式Webページの内容とほぼ同じだったので、読む必要はなかった。

契約当日

繁華街にある明治安田生命保険窓口に到着。到着から契約を終えて退出するまで50分だった。手続きはあっさりと終わったが、その内容をおぼえている限り書く。

20代中ばくらいの女性が出てきて挨拶名刺には『ライフコンサルタント 2級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)』と書かれていた。

かいお茶か冷たいお茶いかがと聞かれて、冷たいお茶を頼んだ。その日は冬なのに暖かかったからだ。

アンケートからまり、用紙にどこで『じぶんの積立』のことを知ったのかという欄があり、ホームページに〇を付けた。

資産運用として何をしているかという欄もあり、株・投資信託外貨定期預金に〇を付けた。不動産投資と他にいくつか項目があった気がするが、それらはしてないので〇を付けなかった。

『じぶんの積立』はドアノック商品なんだろ? このアンケートからいったいどんな商品を私に勧めるのかお手並み拝見といこうじゃないか、と意気込んでいたらほんの2~3分ほどしか営業されなかった。

しかも、「お客様はすでに外貨定期をしているので不要かと思われますが…」などと申し訳なさそうに切り出されたし。

ちなみに営業されたのは『つみたてドル建終身』という保険だけだ。

20年払込みをして返戻率126.1%パンフレットに書かれていたが、ドル相場の変動があるのであくまで試算であり、もっと増えることもあれば逆に減ることもあると説明されて、「まあ、そうでしょうね」と答えた。

私「終身保険には興味ないんですけどね…」

私「積み立てで相場変動リスクを小さくするのはわかるけど(注:ドルコスト平均法のこと。知らない人は恥と知れ!)、出口戦略がよくわからない。解約もしくは死亡した瞬間のドル相場に左右されるんじゃないの?」

などと思ったことをそのまましゃべり、

私「御社ホームページに詳しいことは書いてあるんでしょ? ならそこで調べて、もしよかったら検討しますわ(検討するとしか言ってない)。ここですぐに決められることでもないし」

と言ったら営業の話はなくなって、後は本来手続きの話へと移行した。

ドアノック商品なのに、そんな軟弱な営業でいいのか? というのが率直な感想だ。

まず書面で契約内容の確認となったが、すでに二口加入前提で書かれていた。電話では二口加入しようと思っていると言ったが、やっぱり加入数を変えると言ったら対応できたのだろうか?

そして契約タブレットで進められた。署名でもタブレット手書き入力だった。

面倒だったのは、WEBパスワードをその場で決めてタブレット入力することだった。もしも私がパスワードをすぐに決められなかったらどうするつもりだったのだろうか。

タブレット文字配列は、JISキーボードともスマホ文字入力とも違っていたので入力には手間取った。

最後銀行キャッシュカードICリーダに差し込んで暗証番号入力して口座振替手続きをした。ちなみに三菱UFJ銀行。他の銀行キャッシュカードでも可能だと思うが詳しいことはわからん

クレジットカード支払いはできないかと聞いてみたが、できないとのことだった。クレカポイント稼げなくて残念!

契約後にはアフターフォロー担当として30代中ばくらいの女性が出てきて挨拶をした。窓口担当者の先輩といった風貌だった。

今まで契約手続きをした人とは別の人が契約後に出てきていったい何のフォローができるんだ? と思ったが、今後フォローされる必要などないのでどうでもいい。

その名刺でも『ライフコンサルタント 2級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)』と書かれていたが、ライフコンサルティングファイナンシャルプランニング特にされなかった。それにしても長い横文字だなぁ。ベジータの技かよ。「ファイナンシャルプラーーン!!!!」

契約して約2,3日後

契約書類が届く。

郵送された書類に書かれていたID契約時に設定したWebパスワードを使ってログインできることを確認した。

マイナンバー手続きのお願いがあったのでやろうとしたが、スマホマイナンバーカードを読み取ること前提の手続きだった。

マイナンバーカードもICカードリーダーも持ってるけど、スマホIC読み取り機能はないのでできなかった。

とりあえず放置して、何か文句言われたらその時に言おう。

契約して約10日後

アフターフォロー担当から電話あり。

契約書類は届きましたか、口座引き落としできるだけの残高はありますか、と確認されたが問題なし。

困ったことはありませんかと聞かれて、マイナンバー手続きができないと言ったら、任意ですのでしなくても結構ですと返された。

しなくてもいいんかい

そして今日

『じぶんの積立』をネタ増田を書く。自分自身への備忘録としてだ。毎月1万円の謎の出費があるけど、それによって自分は何円得するのだろうか? などと忘れたときにこの増田を読む予定だ。

それだけでなく、この増田きっかけに他にも節税等の意見をもらえたらいいなとも思っている。

口座の引き落としは今月末からなのでまだ1円たりとも支払ってないが、保険会社からもう連絡はなさそうだし新たなネタもなさそうだから今日投稿する。


何か追加で面白いことがあったら追記するかも。

2023/02/08追記

なんで注目エントリ入りするのに3日もかかったんだよ。

せっかくだからコメント返しするか。

60万自体運用利回りを捨てて節税だけ取りに行くって個人年金ぽいな。大半の人が月10,000円で年10,800円還付ってのも同額だからその比較も載せないと

個人年金保険でも別にいいんじゃないかね。

個人年金保険料控除でも同額の減税になるけど、個人年金に加入する価値なくね?

利率が低くてインフレに弱いし、60歳近くまで資産を引き出せないし、中途解約したら元本割れするし。

60歳近くまで資産を積み立てるつもりなら、来年から始まる新NISAiDeCoのそれぞれを上限までやったほうがいいだろ。

それでも資産に余裕があって、投資信託は当然として外貨不動産貴金属などさまざまな方法資産分散してなお現金に余りがあって、それでようやく検討するレベルのもの個人年金だろ。

たぶん、月一万あれば、英会話を習ったり、資格を取ったり、自己への教育投資にまわした方が、生涯収入ベースでは儲かる。

余剰資金が月に1万円しかないならその通りだと思うよ。

もちろん自分への教育に金は使ってて、それでも金に余裕あるから資産運用をやってるよ。

それと資産運用金融とか税制とかの知識を得られるから資産運用自分への教育投資の一環だと思ってる。

5年間で9%の利益か。実質年利は1.73%ほど。リスクがないのはよいが投資としては微妙

残念!その計算は間違い!

最初に全額(60万円)を預けて5年間で5万4000円を得するならその通り。

でも5年間預けるのは最初に積み立てた1万円だけで、最後に積み立てた1万円は解約すればその日のうちに戻ってくる(さすがに即日は無理だと思うけど)。

から投資額(60万円)に対する平均投資期間は半分の2.5年になるので、実質年利は2倍の約3.5%だ。

存在は知ってたが、対面じゃないと売ってくれないからめんどくさくて諦めた。意外と勧誘されないんだなぁ

離島とか限界集落かに住んでいるのか? そうでないなら気軽に都市部に出かけて契約して、帰りに飲食や買い物やタイ古式マッサージを楽しんだらいいのに。それと、対面販売であることを利用して相手から保険知識を得るチャンスととらえるのもどうだろうか? 相談しても無料だし。

こういうのはドアノック商品と言ってな、目先の五万円に釣られて保険会社に連絡先と家族構成を伝えた増田のような人に、今後怒涛の勧誘を仕掛けてくるのだ。家族持ちなら死亡保険、単身でも医療保険があるからな。

加入してる。確かに勧誘はあったが断り続けたら諦めたのか何も来なくなった。気が弱い人は向かないと思う。初々しい新卒の子お話だけでも…と来るので

加入してたけどその後特に勧誘も無かったよ

なんだ、勧誘は大したことないのか。まあ、鬼電(死語?)されてもこまるし別にいか

全労済の定期生命プランに満期金つけても似たようなことができて、お気持ち程度生命保険もつネットで出来たはずなので比較しても良いかもね。

調べてみたけど、かなりいいな。

もしも自分資産がなくてなおかつ死んだ後に金が必要なら、加入を検討してると思う。

ちなみに私は自転車に乗るから県民共済個人賠償責任保険に加入してる。

保険民間企業よりも共済のほうが安くていいね

まりにリターンがしょぼい。ふるさと納税でもした方がマシだな

なぜ二者択一? 両方ともやればいいのに。

ちなみに生命保険料控除でふるさと納税の控除上限額は下がるけど下げ幅は大したことないので、ふるさと納税理由生命保険料控除を利用しないのは損だぞ。

じぶんの積立

この手の人に見せるためのコメントではなく、自分のためのコメント好き。

トラバにもコメントを返すぜ

明治安田生命過去不祥事が多すぎてエグすぎるから人間とみなしてない。

関係なくね?

自分が得するためなら利用すればいいのに。

こういうの見ると「NISAってやっぱ自分投資するかちなんてないと自分自分を見限るしかなかった弱者のモノなんだな」っていう気持ちがより強くなるね

所得税率が45%の人にとっては、5年間で10万円余などという金額ほとんど誤差範囲内で有難いともなんとも思わないだろう。

大資本家とか大企業経営者とか高所得者にとっては時間無駄だろうな。

でも、ビルゲイツマクドナルドクーポン券を使ったりエコノミークラス飛行機に乗ったりするから、もしかしたら日本でもみみっちく稼ぐのが好きな大金持ちはいるかもな。

寝かせるよりは面白そうだけど対面申し込みってのが面倒そう あと単身者場合生命保険の受取人って誰にしたら良いんだ…?

離島とか限界集落かに住んでいるのか?(以下略

親も兄弟もいないなら生命保険に加入するのは難しいと思うが詳しいことは知らん。

友達を受取人にして、契約の場で同性パートナーだと言い張るのはどうかな、と無責任なことを言ってみる。

2023-01-26

[]米利上げ、預金金利への波及効果は期待薄

 米国では政策金利の引き上げが実施されようとしているが、預金金利への期待は高めてはいけないようだ。

 米連邦準備制度理事会FRB)は3月金利の引き上げに踏み切る構えを見せており、その後も年内の追加利上げが行われる見通しだ。通常、金利が上昇すれば、銀行預金の利息も増える。だが、今回はそうではない。

 銀行預金必要としていないため、預金金利を上げる動機がない。政府による景気刺激策によって米国家計預金残高は増え、企業には現金があふれている。米商業銀行預金総額は、2020年初めの約13兆3000億ドル(約1537兆円)から約18兆1000億ドルに膨れ上がっている。

 融資先に請求する利息と預金者に支払う利息の差額を収入とする銀行は、この機会を利用し、収入基盤である融資事業を活発化させることが見込まれる。新型コロナウイルスパンデミック世界的大流行)が始まった203月FRBがほぼゼロ金利への引き下げを実施したことを受け、銀行業界全体で貸し出しによる利ざやが過去最低水準に落ち込んだ。

 バンクレート・ドットコムによると、米国大手銀行普通預金口座の平均金利は、昨年末時点で約0.06%だった。高金利をうたうハイイールドセービング口座の利率は、20年に入ってゼロ金利政策が実施される前まで1.5%以上だったが、現在は0.5%前後となっている。

 各銀行経営陣は、先月行われた第4四半期の決算会見で、今回はこれらの金利FRBの利上げに連動させることはないとの意向を示した。

 高利率の預金口座を提供するアリーファイナンシャルのジェン・ラクレア最高財務責任者CFO)は「今回の利上げサイクルでは、預金金利全般的に低めになるだろう」と述べている。

 預金金利を上げるためには、銀行融資を増やす必要がある。パンデミック下のほとんどの期間、低金利に加え借り手の需要不足もあり、預金と貸し出しのバランスが崩れていた。ただ、この状況は変わり始めている。銀行業界からは21年10-12月期に融資需要が増加したことが伝えられており、ほとんどの銀行はこの傾向が22年も続くと予想している。

 金融サービス調査会社キュリノスのリテール預金およびコマーシャルバンキング部門責任者ピートギルクリスト氏は「銀行の貸し出しが現在よりも大きく増えるまでは、預金金利が大幅に上昇することはないだろう」との見方を示している。

 金利が上昇すれば、資金の一部をより高利回りの投資先に移す預金者もいるかもしれない。そうなれば、預金金利を引き上げる銀行も出てくる可能性がある。

 テキサス州オースティン在住のライアン・エングルさんは、アメリカン・エキスプレスアメックス)に高利率の預金口座を開設した。開設当時の金利は1.5%を超えていたが、約1年後に金利が下がり始めたことに気が付いた。現在は0.5%だ。

 エングルさんは「その時に、預金意味がないのではないか、何か対策をする必要があるのではないかとは思った」と語る。だが、仕事がまた忙しくなり、「まあ、少なくとも安全ではある」というような認識になっていたという。

 エングルさんは今年、この預金運用会社に託し、投資に回す予定だ。

https://jp.wsj.com/articles/dont-expect-rising-interest-rates-to-boost-your-savings-account-11644455730

2023-01-19

anond:20230119091604

ファイナンシャルプランごっこでもいいか未来は見ておいた方が良いやで

例えば一生独身なら案外金いらないか安心感増えるし

2022-12-04

エラリアン氏、FRB市場との対話が「ボラティリティーを助長

アリアンツ首席経済顧問ハメド・エラリアン氏は2日の米雇用統計発表後の株安など、最近金融市場での荒い値動きについて、米金融当局者にとって一段の教訓になるとみている。

雇用者数は予想上回る伸び、平均時給は加速-金融当局圧力 (3)

  エラリアン氏はブルームバーグテレビジョンで、「またもや米金融当局コミュニケーション市場での過度なボラティリティーを助長した」と指摘。「パウエル米連邦準備制度理事会FRB議長は今週の講演でことさらバランスを取るよう務めた」ものの、「市場で既に進行していた著しい上昇を押し返すことは全くしなかった。インフレへの警告など他のことには言及したが、市場の振る舞いという側面を理解していなかった。そのため、こうした過剰反応が見られた」と述べた。

  同氏はグラマシー・ファンズの会長ブルームバーグ・オピニオンのコラムニストも務める。

  また、ブラックロックファイナンシャルマネジメントグローバル債券担当最高投資責任者リックリーダー氏も同じくブルームバーグテレビジョンで、市場の動きは「やや行き過ぎだ」と指摘した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-02/RM9XUOT1UM0W01

2022-10-20

ガーディアン紙とファイナンシャルタイムズの1面をイラン女性クライマーElnaz Rekabiが飾った話

日本ではあまり話題になってないし多分今後も話題になる事は無さそうだけど、

自分は割と考えさせられる話だったのでもう少し知名度が上がってくれたらなと思う。

詳細は名前でググれば出てくる。

2022-07-19

ファイナンシャル知識がある人は無理のない寄付金額を算出できそうだよな

金融商品を買って増やそうみたいな提案もするんだろうか

選択は個々人でやるだろうけれど

2022-06-22

anond:20220622234017

スクールで70~80歳の相手パソコンファイナンシャルプランについて教えてる先生ヤバいのかな。

G線、熟女マニアだったとして教室外で70くらいの子に手を出すと、その子が生徒さんじゃなくとも懲戒解雇されるのかしらん?かしら?

2021-11-16

anond:20211113221251

同じくサラリーマン

一億届かないくらいの資産が積み上がったので俺は、そろそろ仕事やめようと思ってる

俺の場合一人暮らしだし、現段階では資産の生み出す利益の方が仕事で稼ぐよりも多い

ところで、資産の大半がビットコインなので取り崩すとめちゃくちゃ雑所得が積み上がる

給与所得と合わせて所得税の利率が上がること考慮すると、会社やめたほうが税金効率よくなるっていう理屈です

アホらしいけど仕事やめた方がお得なので、仕事やめるインセンティブ強い

今の職場会社は居心地が良くて給料は安い。仕事内容は忙しくはないけど、時たま不合理な場面に出くわすこともあり、給料に見合ってないよなーという感情になる

年末ごろには、いつクビになっても問題ないなー、くらいの認識だったけど、ここまで資産が膨れたら、時が来たのだ!という結論になった

学生時代からFIREは目指してたってのもあるので、ガッツリ生活水準も低いし継続できるだろうという算段が強い

最悪お金使い切ってもまた働けばいいだけだしな

なんならプログラミングとかお絵描きかいくらでも小遣いになりそうなスキルはあるので、それで小銭稼ぐのもありだ。今の仕事がクソってわけじゃないけど、それよか全然マシだろう。フルタイム時間拘束されたり、お客さんの都合で締め切り切られたり。アンコントローラブルな要素はなるだけ排除したいってのは人情じゃけぇ

アプリ作ったり小説書いたりゲーム作ったり、Webサービス作ったりいくらでも小銭稼ぐ方法あるしな

適当お絵描きとかプログラミングとかゲーム配信しながらダラダラ過ごすのもいいだろ、金にならない活動を楽しむってのはとても贅沢だ

猫とか犬とか飼うのもいいかもな

まあ大金を得た人は普通仕事やめない方がいいんだろうけど、俺には最低限のファイナンシャルリテラシーある、と思うので、まぁどうにかなるだろう

正気じゃない方ハンドルを切った方が人生面白いしな

2021-08-01

オリンピック経済効果

適当に調べてたら、みずほファイナンシャル資料が出てきた。2017年には東京五輪経済効果は30兆円ってなってたのね

https://www.mizuho-fg.co.jp/company/activity/onethinktank/pdf/vol008.pdf

ダイヤモンドプリンセス号のアレが2020年なんで、コロナなんて影も形も無かった頃

まさしく取らぬ狸なんだけど、オリンピック最後バブルってことで、カプセルホテルとか漫画喫茶とか新しくて便利で安い店舗がどんどんできて、めちゃ便利だったんスよ(過去形

で、結局のところ今の経済効果ってどんなくらい?

で調べてもよくわからんのよな。まぁ現在進行形だししゃーないけど

大体1兆5000億円前後?でも数千億とか言ってる記事もあったり

(結局、緊急事態感染拡大の損失が未確定なわけだしね)

いずれにしろ、30兆からしたら相当少なくなるよねって言うのは確実な

感染対策的には中止か延期だろうけど

そもそも無観客、インバウンドどころか国内から観光客もほぼなしで開催する経済的メリットってあるんかいな、とも思うんだよな

延期して、ワクチン行きわたって世界的にも収束してから、完全な形で五輪ができたなら30兆以上の経済効果はあっただろうけどそれも難しいよな

2021-05-07

東京オリンピック崩壊は、欧米の不参加表明から始まるかも

以下、妄想ですが、

ニュージーランドカナダあたりは、もう内心すでに心は決まっていて、間違いなく不参加だろう。

ただ他の国が言い出すまでギリギリまで表明しないかもしれない。

いやどちらか一か国が近い将来、先手を打ってくるかもしれない。

有力国から不参加国がひとたび表明されれば、当然、アメリカ国内でも波紋を広げ議論が沸き起こる。

アメリカメディアは、もうすでに日本政府が中止を言い出せない原因を分かっている。

そうすると、矛先はバイデンにも向き始めるだろう。

バイデン指導力就任100日でだいたいみえた。

まだ製薬大手と話が付いているわけではない段階で、ワクチン特許停止を打ち出す、

この調整能力への自信はなかなかのものだ。さすが党派間調整のプロを自任するだけある。

同じリーダーシップオリンピックへの不参加を表明してもおかしくないのでは。

一方、その頃、日本では。米国内での議論を受けて、

各国の不参加が今後、雪崩をうって広がる可能性があることが懸念されていた。

インド株も順調に従来株と置き換わりつつあるなかで、緊急事態宣言を解除するタイミングをはかれず、ダラダラと延長がつづいていた。

つのまにか、自粛のお願いがどんどん形骸化し、実質、普段営業とさほど変わらないユルユル措置になり下がっている。

こんな状況下で、アメリカに不参加を表明されては困る。日本政府組織委員会東京都、すべてが叱られる。

そんなかなで、いち早くバンドワゴンに乗る嗅覚を持っているのは、恐らく小池都知事だろう。

先日、ファイナンシャルタイムズへのオンラインインタビューでにこやかに五輪への意気込みを語った彼女

一見すると、五輪推進かのようにみえるが、腹のなかでは自分が不利にならないようにいつも気を配っている。

欧米で二か国目の不参加表明が報道された翌日、6月半ばごろかな、突然、手のひらを返して、五輪の中止を宣言

一転して、自身英断アピールし、感染症対策に無策だった菅政権を責め始める。

我先に責める側に回っておかなければ自分が責められるからだ。

そのタイミングはやっぱり都議選なのだろう。

以上、妄想でした。

2020-09-12

生活保護世帯および人数に関するファクトチェック

毎日ファクトチェック話題だが、結論から言うと菅は不正確だが、毎日もまた実態を正確に報じているとは言い難い。

ファクトチェック:実は増えていた 「アベノミクス生活保護世帯は減少」菅長官発言不正確 - 毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20200911/k00/00m/010/333000c

毎日ファクトとする表現はこう。世帯数について、

まりアベノミクスの7年で、生活保護受給世帯は5万7089世帯増えているのだ

は確かに正しいのだが、もう少し長いスパンで見てみると、また異なった状況が見える。

生活保護を受けている人数と世帯数はどう推移している? | ファイナンシャルフィールド

https://financial-field.com/living/2020/07/03/entry-81234

生活保護世帯数のグラフを見てみると、

90年代の後半から保護世帯数が急増していたのが、2012年から微増に変わった

という事実が見て取れる。

毎日のように、「安倍政権7年間でおよそ5万世帯増えた」という表現だと、

その前の7年間ではおよそ50万世帯増えていたことを見失わせる結果となる。

一方で、生活保護を受けている人数については、毎日

 ただ、菅氏の言った「世帯単位ではなく、受給世帯構成する「人数」ベース比較してみると、13年4月の215万1858人から、15年3月の217万4335人をピークに、今年3月は206万6660人と、8万5198人減ってはいる。

と減少したことに触れてはいるのだが、

これも長いスパンで見てみると、90年代から急増していたのが安倍政権で微減に転じたしか読めない。

毎日は「生活保護を受ける世帯や人の数の増減は、高齢化などさまざまな要因がからんでおり、アベノミクスとの因果関係は判然としない。」

と後段で述べているが、その突っ込みをするのにまず必要なのは

安倍政権以前と以後で生活保護受給世帯および人数の増減がどう変化したか」という視点であり、

その視点で行くと、安倍政権になって急に高齢化したわけではないのだから安倍政権との何がしか因果関係が正である可能性が高い。

しろ報道機関が突っ込むべきは、

生活保護の増減を『経済政策の結果として評価すること』が妥当なのか」であって、

そこを置き去りにしてファクトチェックとやらだけを行うことは、ためにする議論しかならない。

2020-08-10

anond:20200810133441

努力ってなんだよとは思うけど誠実さならわかりみ

 

メリケンファイナンシャル心理学のセンセーも言っているが、

社会福祉的な仕事(介護とか)を除いて、誠実さと収入はある程度まではリンクすると思ってる

 

まぁ誠実である方が良いけれどそれだけが人間じゃ無いからな

2020-04-14

COVID-19 ソリューション主義解決策にならない

COVID-19の疫病は特異な歴史的コンテクストに現れました。まず、グローバル資本主義自由民主主義の折り合いをつけるには他に解決策(ソリューション)がないと30年間も信じてきた後で、人類は自らに課した昏睡状態からしだいに目覚めつつあります。状況が改善するかもしれないが、急激に悪化するかもしれないという考えにもはや誰も驚きません。

他方で、これまでの4年間、ブレグジットトランプ大統領当選ジェレミー・コービンの登場と失脚――じきにバーニー・サンダースも同じ運命をたどることになりました――といった出来事からグローバル資本主義がかなりしぶといものだということが見えてきました。世界主義から排外主義へ、ネオリベラリズムから社会民主主義へ、イデオロギーがたんに変わるだけでは、社会的経済的な諸関係は変わりませんでした。資本主義の完全な作り直しという課題に直面して、かつてはあれほどラディカルに見えたイデオロギーが無力で陳腐ものであることが明らかになりました。

現在健康上の緊急事態をどう考えるべきでしょうか。COVID-19の引き起こし危機世界を変えて開放する可能性に希望を抱く人は、すぐに失望することになるかもしれません。私たちの期待が過剰だというのではありません。ユニバーサルベーシックインカムグリーンニューディール政策妥当だし、まさに必要ものです。ですが、私たちは現行のシステムのしぶとさを過小評価し、また同時に、思想が堅固な技術的・経済的インフラなしで世界を変える能力過大評価しています。そうしたインフラがあってはじめて思想作動させることができるのに。

ソリューション主義国家

ネオリベラリズム」のドグマ諸悪の根源とみなされることが多いですが、このドグマであらゆることの説明がつくわけではありません。知的には「ネオリベラリズム」には似ているものの、これとはまた別の悪について、10年ほど前から私は指摘しています。それは「ソリューション主義」といいます

このイデオロギーは、ポストイデオロギーであることを標榜しており、グローバル資本主義が生み出す問題矛盾解決しながらこれを動かし続けるために、いわゆる「実践的」な、個別対応策をまとめたものを勧めます。そして驚くべきことに、こうした対応策には美味しい利益がついてくるのです。

ソリューション主義もっと有害帰結は、スタートアップではなく私たち政府がもたらします。ソリューション主義国家とは、その前の時代監視国家人間的になりつつもより巧妙化したもので、二重の使命を帯びていますイノベーションを引き起こす人々(デベロッパーハッカー起業家)は御しがたい存在ですが、これらの人々がその能力既存リソースを〔現在グローバル資本主義とは異なる〕他の社会組織を作る実験に用いないよう、ソリューション国家は気をつけていなくてはなりません。AIクラウドコンピューティング恩恵を十全に受けたいのなら、資金的に余裕のあるスタートアップを作らなくてはいけないようになっているのは、偶然ではありません。逆にそれは意図的政治的努力の結果なのです。

その帰結。非商業的なしかたで社会を編成する制度を生み出す可能性があり、既存体制転覆するおそれのある試みは、頓挫する。そういったものは胚子の段階で殺されます。そういうわけで、ウィキペディアの流れをくむ団体はもう20年以上現れていません。とにかくデータが欲しい多国籍企業世界を完全にデジタル化してゆく時代に、国家自分の分け前を手に入れようと目論んでいます監視が完全に行き渡ったことに加えて、企業世界デジタル化してきたことで、諸国政府市場を利するかたちでソリューション主義的な数々の介入を進めることができるようになりました。

ナッジ (nudge)の技術ソリューション主義の完全な実践例です。ナッジのおかげで、問題の原因は変えないまま、取り組みやす作業の方に集中することができる。それは、個人の行動を不可変の現実(それいかに残酷現実であっても)に「合わせる」という作業です。

ソリューション主義者のみなさん! COVID-19はソリューション主義国家にとって、9/11テロ監視国家にとって持っていたのと同じ意味を持っていますしかし、ソリューション主義民主主義的な政治文化に対して示す脅威は、〔監視国家よりも〕陰険はいわないまでも、より微妙ものです。

COVID-19の危機にさいして中国韓国シンガポールがとった独裁主義的な戦略評価されました。3国ともに、市民が何をしてよいか、してはいけないか決めるために、アプリドローンセンサーの展開をトップダウンで決定しました。西洋民主主義的な資本主義擁護者を標榜する人たちは予想通り、すぐさまこれらの国を批判しました。

エリートの臆見をもっとも雄弁にうたう詩人たるユヴァル・ノアハラリがファイナンシャルタイムズコラムで表明した代替案は、シリコンバレープロパガンダマニュアルからそのまま出てきたようなもので、知識によって市民自律的にしよう! というものでした。

人道主義的なソリューション主義者はみんなに手を洗ってほしいと思っています。それがみんなにとって、社会にとってよいことだと知っているからです。中国政府暖房電気を切るぞと脅したように、みんなを力ずくで束縛するよりは、そのほうがよいと思っているのです。このような言説は、政治アプリ化〔アプリ市民監視し行動を制限する方向性〕にたどりつくだけです。手洗いの奨励をめざして作ったアプリがその人道的な見地によって報酬を受けたとしても、そうなるのです。

認知行動的な介入によって市民自律的にしようというハラリの呼びかけは結局のところ、キャス・サンティーンリチャード・セイラー代表されるようなナッジ擁護者が推奨するステップとたいして変わりません。こうして、過去数百年で最大の健康上の危機への政治的対応は、石鹸や手洗い槽の自販機というかたちで「実践的な」言説に還元されてしまます。これはサンティーンセイラーが〔共著の『ナッジ』で事例として紹介しているアムステルダム空港の小便器の形をめぐる思考〔小便器の底に蠅の絵を印刷するというナッジにより、男性利用者トイレの床を小便で汚す率が大幅に減るというもの〕の系統にある発想です。

ソリューション主義者の想像の中では、あらゆる中間団体制度は、歴史と同様、政治のシーンからほぼ消えてしまったので、他にできることはあまりないのです。ハラリやサンティーンのような人たちにとっては、世界本質的に、消費者としての市民企業政府で成り立っています労働組合アソシエーション社会運動、そして感情連帯で結びつけられたあらゆる共同的制度のことをこの人たちは忘れているのです。

知識による自律化」というお題目古典的リベラリズム根底にあるものですが、今日ではひとつのことを示しているだけです。もっとソリューション主義を、ということです。だから諸国政府は、去年私が「生存のための技術」(survival tech)と名付けたもの(つまりスペクタクル(見せ物)としての資本主義が、その主要な問題を緩和しつつ続くようにするデジタル技術の総称)に大金投資するものと予期しておかねばなりません。そうやってソリューション主義国家自分が「中国の道」は採らないことを標榜しつつ、自己正当性を強化することになります

ポストソリューション主義政治のために

この危機から脱するためには「ポストネオリベラリズム」の政治必要なだけでなく、とくに「ポストソリューション主義」の政治必要です。まず、スタートアップか、中央集権的な計画経済か、といった人為的二項対立はもうやめてもいいでしょう。この考え方は、私たち今日イノベーション社会的な協力を考える仕方を規定しています

新しい政治的議論の中心となる問題は、「社会民主主義ネオリベラリズムのどちらの勢力市場で競合する力を制御できるか?」ではなく、「社会的な協力と連帯の新しいかたちを追求するうえで、デジタル技術がもたらす巨大な機会をどの勢力が活かすことができるか?」でしょう。

ソリューション主義」とはだいたいのところ、「他に選択肢はない」(There is no alternative)というマーガレット・サッチャーの有名なスローガンを応用したものにすぎません。このようなロジック残酷実践できるものではないことを、左翼思想家は過去40年間にわたって明らかにしてきました。とはいえ、〔このサッチャー的なロジックが〕破綻していても、政治的権力を持つようになるうえで支障はなかったのです。結果的に、私たちの暮らす技術的な世界は、市場支配する世界秩序を逸脱するような試みはぜったいに制度化されることがないようにできています私たち議論輪郭〔つまり議論の組み立て方〕そのものが、そのような〔逸脱の〕可能性を排除してしまっています

COVID-19への技術的な対応策を考えるさいに直面する困難は、ポストソリューション主義的な政治方向性私たちにどれほど必要か示していますイタリアのような国では――私はローマで外出制限の3週間目に入るところです――提案されるソリューションは酷いほどに野心を欠いたものです。私生活公衆衛生あいだで妥協点をめぐって議論が繰り返されており、さらには、これはハラリが示した方向性に従うことですが(「反抗または生存」を参照)、「生存のための技術」を使ってスタートアップイノベーション引き起こしやすいようにしなくてはいけないという議論になっています

他の選択肢はどこに行ったのかという疑問が浮かぶのはもっともなことです。なぜ公衆衛生のために私生活犠牲にしなくてはならないのでしょうか。テクノロジー企業通信事業者が作った現在デジタルインフラが、それを提供する会社ビジネスモデルにかなった利益をもたらすようにできているからなのでしょうか。

現在デジタルインフラは、私たち個別消費者として識別し、ターゲティングを行うようにできています集団の行動についてマクロレベル匿名情報提供するようなインフラ実装する努力があまりされてきませんでした。なぜでしょうか。そのような〔匿名データ分析をする必要について検討した政治的プロジェクトがなかったからです。非商業的なしかたで社会を編成する形態の中でも、とりわけ〔社会主義的な意味での大規模な〕計画ネオリベラリズムが用いる手法ではなかったからです。社会民主主義を信奉する人たちのなかでも、そのような手法を用いるべきだと主張する人はいませんでした。

現在デジタルインフラは残念ながら個人が消費活動をするためのインフラであり、相互扶助連帯のためのインフラではありません。デジタルプラットフォームと同様、現在デジタルインフラは、アクティヴィズム、人の動員や協力といったさまざまな目的に使うことはできますが、そのような使い方は、たとえそう見えていなくても、高くつくことになります

ネオリベラリズム的でもなくソリューション主義的でもない社会秩序の基盤としては、これはじつに脆いです(さらにこうした基盤には、消費者スタートアップ起業家とは違う働きをする人が必ずいなくてはなりません)。アマゾンフェイスブック、あるいはあなたがお住まいの国の通信事業者提供するデジタル基盤のうえにこの新しい秩序を建てる誘惑にもからますが、そうしてもろくなことにならないでしょう。それは良くてソリューション主義者が跋扈する新しいフィールドになるか、悪くすれば、監視と抑圧に基づく全体主義的で押し付けがましい社会となるでしょう。

この危機事態権威主義的な体制よりも民主主義がうまく収拾できると熱く説く声が、左翼方面からさかんに聞こえてきます。このような呼びかけは無意味ものに終わる可能性があります現在民主主義民主主義的でない私的権力行使にとても依存しているので、名ばかりの民主主義になっているからです。これぞ「民主主義」と考えるものをほめたたえることで、潰れかかっているスタートアップの見えない持ち分を意図せずほめたたえたり、スタートアップほどには無害でなくソリューション主義国家構成するテクノクラートの持ち分をほめたたえたりすることになります

もしこの生ぬるい民主主義がCOVID-19を生き延びることができるのなら、私企業権力から完全に自由になるためにポストソリューション主義の道をまず選ばなくてはならないでしょう。そうしなければ権威主義的な体勢への道へまた踏み出すことになります。それは「民主主義価値」、「規制機序」、「人権」について、以前にもまして偽善的なエリート支配を許す道です。

エフゲニー・モロゾフ

Covid-19, le solutionnisme n’est pas la solution

*ナッジとは、「行動経済学行動科学分野において、人々が強制によってではなく自発的に望ましい行動を選択するよう促す仕掛けや手法を示す用語」(株式会社日立総合計画研究所

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん