「キャリアアップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャリアアップとは

2024-11-23

独身高齢女性予備軍が生きるためにキャリアアップ転職をした感想

28喪女、このままいくと今話題高齢独身女性になりそうだったので、一人でも不安なく生活できるようにまずは金銭面を安定させようと大手企業総合職転職半年経った現時点での感想を書いていく。

まず、残業があります大丈夫ですか?と面接で何度も念押しされた。

そんなに念押しをされないといけないほどの残業があるって、大手企業というのは怖いところだな…と怯えていたのに蓋を開けてみたら1日1時間〜2時間程度で、定時上がりもできるし、残業代も1分単位でつく。

有休仕事が回るのであれば基本的はいつでも取れて、それ以外の福利厚生についても文句なし

大手総合職ということでお給料もかなりしっかり貰える分、パワハラとか精神的にきつくなるような類のことが起こるのも覚悟してたんだけど、ちゃんとしてる会社って勤務する人もちゃんとしてるみたいで、上司も同僚も優しくて仕事が出来る人ばかりで尊敬しかない。

ちゃんとしてるところにはちゃんとした人が集まりちゃんとしてないところにはちゃんとしてない人が集まる、社会はそういうレイヤーがあると実感した。

業務習得フロー確立されてて、20代後半なのにOJTもついて、丁寧に指導してもらえた。

初めて顧客対応をしたときは「丁寧な受け答えができてて言うことないよ〜!」とアラサーからできて当たり前のことを口に出して褒めてもらえて普通にうれしかった。

あと上司が部下や特に若手に対してガンガン仕事を振っていて、最初はこんな若い子にこんな仕事を?!とびっくりしてたけど、一緒に考えてアドバイスもくれてなにかあったら助けてくれて絶対に見捨てないでくれる。

偉い人が楽をしたいから下っ端に仕事押し付けてると不満感が出るけど、そうじゃなくてあくまでも若手に経験を積ませるためって感じが伝わってきて、イヤな感じがない。

一つ想定外なところがあるとすると、女性総合職比率もやや高めなのでゴリゴリ働く独身高齢女性も多いのかな?と思ったら全然おらず、みんな結婚してて、喪女は少し恥ずかしい。

これは男性もそうで、高齢独身男性もほぼおらず、みんな結婚してる。

男性社員から子供の送迎の関係で出社が遅れそうなので今日は在宅勤務にします」みたいなチャットが当たり前のように入ったりする。

男女問わずちゃんとした人にはちゃん恋愛結婚のチャンスが訪れているらしい。

からといって独身から肩身が狭くて…というわけでもなく、「彼氏は?結婚は?」みたいなノンデリ質問もされない。

喪女勝手に恥じてるだけ。

ハラスメント対策なのかもしれないけど、ちゃんとしてる人はデリカシーまであるのかと感動した。

長々書いといて何が言いたいかというと、部署ガチャとか上司ガチャとかはあるかもしれないけど、やっぱり大手って会社としても働く人もすごいんだなーってのが感想

でも私からしたらいい会社だけど、新卒から勤めてる方は会社に対して文句も多いみたいで、一回わけのわからん会社で働いてみてほしいと思ったりする。

いやでももしかしたらさらに上の階層の人が勤める、もっといい会社ってあるのかもしれないけど、私には今以上の会社に入れるポテンシャルは現時点ではないのでひとまずは今の会社で勤めていきたいと思う。

余談ですが、この転職資格とか前職での経験とかを評価してもらって入社できたって感じなので、男女限らず、配偶者とか家族とか守るべきものがないうえに時間無限にある独身は、勉強する時間もあれば、職務経歴書に書けるような実績をつけるために仕事に打ち込む時間もあれば、自分経験を活かせる・評価してくれる今よりも高待遇企業転職サイトで探す時間もあるのが、転職においてかなり強みだなと思った。

転職リスクも伴うので守るべきものがあるとそう簡単にはできないしね…。

というわけで少しでもマシな独身高齢女性生活を送れるようにこれからも頑張ります

2024-11-15

anond:20241115235219

男女共同参画支出

介護給付国庫負担金等(3兆342億円)

子どものための教育・保育給付など(1兆4743億円)

児童手当制度(1兆3261億円)

良質な障害福祉サービスの確保(約1兆2422億円)

日本学生支援機構大学奨学金事業の充実(7525億円*)

年金生活支援給付金(4908億円)

高等教育の修学支援制度(4881億円)

企業主導型保育事業(2269億円)

地域支援事業(1972億円)

母子家庭対策費( 1755億円)

児童入所施設措置費等(1354億円)

中小企業最低賃金引上げ支援対策費(1377億円)

非正規雇用労働者キャリアアップ事業( 1231億円)

2024-11-13

anond:20241113122231

求人票出す側なんだけど

あれ迷うんだよねぇ

上限欄に、採用時の給与レンジの最大値を入れるのか

順調にキャリアアップしていったときの想定額を入れるのか

 

あれ見てる側はどっちだと思ってみてるんだろう

やはり前者か

財務省に舐められる文科省無能さよ……

教員不足だから調整手当をどうにか増やそうとする文科省に対して、時間外労働を減らせば考えなくもないと言う財務省

ただ財務省雇用費を減らしたいとも考えてるから、彼らの言ったことを鵜呑みにしたら最終的には教員給料はむしろ減るだろうというのは予想に付く。

とはいえ時間外労働を減らすように何か業務を削れという至極真っ当な言葉に対して、文科省はキョウインノシツガーキョウインノミリョクガーとしか言わないあたり、教員不足の原因から目を背けてるとしか思えない。

 

今どきブラック残業代出ないし事務仕事が大半だけど子供達の成長を共に歩めますよ、なんて言われても人は集まらない。

これから就活する人や転職を考えてる人たちが見てるのは、仕事内容と給与バランスキャリアアップに繋がるかどうかであって、仕事の魅力は二の次

もといそういう部分に仕事の魅力を見出す人が多い印象。

 

教員採用試験にも多くの問題を抱えてる。

試験日時を他県とずらしたり早めることで人を集めようとしてるけど、受ける側からすると滑り止め程度の物でしかないし、複数受けてるから増えてるようでそうでもない。

しか若い人が欲しいからって長年学校を支えてきたフルタイム非正規は半ば無視

10年ほど前から一次試験パスみたいなことも各県でやってるけど、新採で入ってくる大半が20代~30代前半。

んでそういう若いのが教員世界に入ってくるんだけど、理想現実ギャップというか……。

まりにやること多すぎて潰れて、その穴埋めで人手不足という負のスパイラルを生み出してる。

あと女性基本的に0.5人分で数えて欲しい。

女性男性に比べて仕事が出来ない?

否、むしろ出来る人が多いし、仕事も早い印象。

生徒達のコントロールうまい

しか男性に比べると時間制限がある人が多くて、その穴埋めを男性残業までしてやってる現状。

妊娠産休なんて取られた日にはそれも主に男性が穴埋め。

時間的にコスパは良くても総合的に働ける時間男性よりはるかに短い。

今の現場では単純に数と時間が欲しいこともあって、時間制限のある人材現場にとって爆弾しかないし、いざ爆発すると過労死レベル残業を要されることもあった。

 

そんな状況を変えられる存在はいるのか?

文科省である

でも肝心の文科省はキョウインノシツガ―ミリョクガーしか言わないし、教員不足の原因たらしめてる現場ブラック状況から目を背けて改善の具体案のグの字も出てこない。

それでいて現場教員に寄り添ってますアピールまでするから、もはや腹立たしさを通り越して呆れてる。

から財務省に舐められるし、マジで終わってる。

2024-11-12

anond:20241112002257

だな。通信制高校を3年で卒業する率はおよそ1割。放送大学で他から転入ではない者が4年で卒業するのは5%。実は卒業する者も3割もない。

放送大学は、高卒で入庁した公務員大卒資格をとってキャリアアップしたり、公共系の資格をとる為のカリキュラムがあったりと、公務員が多いんだが(確か学生の3割が公共系の仕事だったはず)そう言う実態を知らない奴が書いたんだろうな。元増田は。

2024-10-15

anond:20241015173523

お前のAI時代遅れのようだな

Qなぜ日本の平均収入他国比較して上がらなかったのでしょうか。

経済停滞とデフレ

1990年代に始まったバブル経済崩壊以降、日本は「失われた10年」と呼ばれる長期的な経済停滞に突入しました。この停滞は2000年代にも続き、デフレ長期間にわたって持続しました。デフレ環境では企業収益が伸び悩み、賃金の上昇も抑制されました。

生産性の伸び悩み

日本労働生産性の伸びは他の先進国に比べて低く、特にサービス業非製造業の分野でその傾向が強いです。生産性の低迷は、賃金が上昇しにくい要因の一つです。

労働市場構造問題

非正規雇用の増加が賃金の停滞に影響を与えています1990年代以降、非正規労働者パートタイム派遣社員など)の割合が増加し、彼らの賃金正規労働者に比べて低い傾向にあります。このため、平均賃金の上昇が抑制されています

高齢化労働力の縮小

日本世界でも最も高齢化が進んだ国の一つで、労働人口が減少しています高齢化経済成長の抑制要因であり、労働力の減少も賃金の上昇を妨げる要因です。

企業賃金抑制政策

日本企業内部留保を増やす一方で、賃金の引き上げに消極的です。これは、経済不透明感や競争の激化に対応するためにコスト抑制し、安定的経営を維持するための一環とされています

国際競争力の変化

日本企業はかつて世界市場で大きなシェアを持っていましたが、中国韓国などのアジア諸国の台頭により、競争力が相対的に低下しています。この競争激化は、企業賃金を上げる余力を失う一因となっています

改善施策

これらの問題改善するためには、以下のような施策が考えられます

1. 生産性向上の推進

デジタル化と自動化の促進

 労働生産性を向上させるためには、企業におけるデジタル技術の導入と効率化が不可欠です。特にIT技術の導入やAIロボット活用が、労働者負担を軽減し、業務効率を向上させることが期待されます。これにより企業収益が増加し、賃金引き上げに繋がる可能性があります

教育スキルアップ支援

 労働者が新しい技術スキル習得することで、生産性が向上し、賃金の上昇が見込めます特にIT技術デジタルスキルデータ分析能力など、将来性のあるスキルに対する再教育プログラムを強化することが重要です。

2. 非正規雇用改善

非正規労働者待遇改善

 非正規労働者賃金待遇改善し、正規雇用に近づけることが求められています。これには、最低賃金の引き上げや、非正規雇用に対する労働条件の整備が含まれます非正規労働者が増え続けると、全体の賃金上昇が抑えられるため、この問題解決喫緊課題です。

正規雇用への移行支援

 非正規雇用者が正規雇用に移行できるよう、企業に対してインセンティブを与え、労働市場流動性を高める施策必要です。例えば、税制優遇補助金提供などが考えられます

3. 賃金引き上げのインセンティブ

企業への賃上げ奨励

 政府は、企業賃金を引き上げるためのインセンティブ提供することが効果的です。具体的には、賃金一定以上引き上げた企業に対する税制優遇措置や、賃金上昇に取り組む企業への補助金制度を導入することで、企業積極的賃金を上げるよう促すことが可能です。

最低賃金の引き上げ

 政府最低賃金を段階的に引き上げることで、底辺賃金改善を図ることができます最低賃金を適切な水準に引き上げることは、低賃金労働者生活を向上させ、全体的な賃金上昇に寄与します。

4. 労働環境改善

ワークライフバランスの推進

 過労や長時間労働を減らし、労働環境改善することで、労働者生産性を向上させるとともに、従業員モチベーションを高めることが重要です。柔軟な働き方の推進や労働時間の短縮が、労働者パフォーマンス向上に繋がります

多様な働き方の支援

 リモートワークやフレックス制度など、労働者が柔軟に働ける環境を整えることで、特に子育て介護と両立する労働者の参加を促進し、全体の労働力を拡大できます

5. 高齢者女性労働参加促進

女性就業支援キャリアアップ

 女性が働き続けやす環境を整えることが重要です。保育所の拡充や、育児休業制度の充実、職場でのジェンダー平等の推進により、女性労働参加率やキャリアアップ支援することが、労働力の増加と賃金向上に貢献します。

高齢者再雇用支援

 高齢者が働き続けられる環境を整備し、定年後の再雇用や年齢に応じた柔軟な労働形態提供を推進することで、労働力不足を補い、経済活性化寄与します。

6. 経済成長戦略の強化

新興産業の育成

 成長が期待される新興産業(例えば、グリーンテクノロジーバイオテクノロジーなど)への投資を強化し、経済全体の活性化を図ることが求められます。新たな産業分野の発展は、新たな雇用機会を生み出し、賃金の上昇に寄与します。

イノベーション支援

 新技術ビジネスモデル革新支援する政策が、企業競争力を高め、賃金上昇を後押しする可能性があります政府スタートアップ企業への支援や、研究開発への投資を促進する必要があります

2024-10-11

転職すべきか分からなくなってきた

大手よりの中小製造業(衰退業界)で事務職してるアラフォー子持ち女です。

男性社会キャリアアップが望めない+衰退業界未来が暗い

ので、転職活動してみたんですが全滅。

全く書類が通らない。まあ事務職なんて言われたことを正確にやるくらいで多少の業務改善くらいしか実績ないか市場価値は低いよね。

しかも子持ちで融通効かなそうだし。

なのでタイトル

無理して転職するとワークライフバランスが崩れそう

でもこのままぬるま湯だと、定年で市場価値ゼロに成りそう。

あと二十年、どうキャリアを築くべきか。

悩むなぁ

2024-10-04

カムバック採用とかアルムナイ採用とか鬱陶しい

約4年前に辞めた会社からカムバック採用ページへの登録案内が届いた。

退職後も辞めた会社と接点を持ちたい人やキャリアアップしてから改めて辞めた会社で働きたい人間向けのページらしい。

届いて一番最初に感じたことは「なんか厚かましい」。

増田会社を辞めた理由は色々あるけど一番は「給料は高いけど働くモチベーションが低い人が多く人を育てる力もない環境に嫌気がさした」だった。

口癖が「うちの会社いい会社だよね!」の同僚や古株に囲まれてろくに仕事を教えてもらえずに前年の資料更新して生活することに1年目から疑問を抱いていた。

玉突き人事で何度か希望していない部署に異動して連続性のないキャリアになって、会社の「金を与えてやってるんだから文句を言うな」と言わんばかりの人遣いにうんざりして勢いで辞めた。

未練はない。

仕事の合間に資格を取っていたのでその後は専門職転職して毎日が刺激的で楽しい

から辞めた会社名前なんてほぼ思い出さずに生活していたのに何で勝手メールアドレスや住所の情報を使って連絡してくるんだろう。

数年経てば「やっぱりうちの会社いい会社だよね!」「お金に困ってるから前の会社に戻りたいな!」になると思ってるんだろうか。馬鹿か。

リクルートの口車に乗ったアホ人事もカムバック採用に乗り出した役員も皆◯ね。

勤務時代に手厚く扱ってくれたらお前たちが必死になってかき集めようとしてる「卒業生」も在籍中だったろうよ。バーカ!

2024-09-28

anond:20240928084843

https://www.ishiba.com/policy/

婚姻率の向上と、希望される方の第一出産年齢引下げのため、政策を集中させ、家事育児協働化を進めます

女性社会における活躍は、福祉ではなく経済政策との観点で、より自由子育て環境を実現します。

大人義務教育」として常にキャリアアップの学び直しができる体制を作ります

首都一極集中は、人口急減の原因であり、大規模災害にも脆弱です。東京の抱えるリスクを最小化するため、国を挙げて取り組みます

山陰新幹線は「中速新幹線方式」による工期と経費の大幅短縮を実現します。

山陰道の早期全面供用と、鳥取港の整備を加速させます

2024-09-27

anond:20240926152854 私も同じだ… 転職相談に乗ってほしい。

追記あり 一番下】

近いものがある…30代で働かないおばさんになってしまった…

元増田比較した現状

私も決して退職勧奨として閑職に追いやられてるとかでない。

繁忙期と閑散期の差が激しく、最近は閑散期ばかり…。

忙しい部署の人が稼いでくれたお金で、私は生活をさせて頂いている。

ここ2ヶ月のうち、マジで1日ぐらいしか仕事していない。あとはネットサーフィンか座ったまま寝てるだけ。

単位(今年1月から)で考えても、9ヶ月間のうち2ヶ月ぐらいしかまともに働いてない気がする。

雨が降っていなければ、午前30分、午後30分、1日合計1時間ぐらい散歩に出かける。

さすがにこの夏は暑すぎて散歩できなかったが…もう少し秋が深まれ散歩を再開する。

ずっと座りっぱなしだと、痔になるので…。

元増田と同じく残業も年間10時間ぐらい。

有給も毎年22日間付与され、ほぼ使い切る。土日祝&GW&盆暮れ正月休み

社内・部内のジョブローテーションも当面なさそう。

初めのうちは暇な時間ずっと勉強して資格を色々と取っていたが、興味のある資格もなくなってしまった。

毎朝出社して、Yahooニュースはてブを一通り見たあとは、一日中ひたすら天気予報か、近隣の飲食店メニューか、晩御飯のためのレシピサイトを見ている。

流石にYouTube 見るのは憚られるから見ない。←元増田と全く同じでワロタ

安定業界ではある?が、従業員70名程度の中小企業なので、20年、30年後も会社が続いているのか不安

(一応、今まで60年間も続いている会社らしいが)

この先、20~30年同じような生活ができるなら、全然今のままで良いのだが、この生活が今後も続けられるか不安マジで不安

続けられないようなら早めに転職しないと…と思っている。

社内の若手もどんどん転職している。中堅~ベテランで辞める人はいないが。

転職相談をしたい

今の会社メリットデメリット
メリット

・暇な時はほぼ一日中ネットサーフィンか寝てるか

・忙しい日々が続いても、毎日8時間びっしり仕事が詰まってる状況が1ヶ月続く程度で残業ほとんどない

休みが取りやすく、通勤時間が短く、健康的な生活が送れる

地方郊外在住で、毎日寝てても年収400万前後の安定した収入

・家から近い(車で10分)ので、朝7時に起きて8時に家出保育園子供送って出勤し、退勤後は子供を回収した後18時に家に帰れる。

子供2人いるが、上記環境なので子育てとの両立がしやす

職場の人とは仲良くはないが、「仲良くはない」だけで、決して嫌な人はいない。人間関係

デメリット

リモートワークができない

・定年までずっと働いて昇給しても年収600万程度

会社が定年まで潰れないか未知数(今のところ大丈夫そうではあるが)

特に興味の持てない、自分の得意なことを生かせるわけでもない業務内容

・これ以上のスキルアップキャリアアップが望めそうにない


ミドサー女増田は、転職した方がいいのか?アドバイス求む。

増田の売り

文系出身だが技術系の仕事をしている(QC、QA系

・TOEIC900点(喋れないけど)、そこそこ難しい法律国家資格×2、そこそこ難しい理系国家資格×3の資格持ち。(お勉強はできる)

・要領が良くて勉強好き。今から経験で新しい仕事でも全然OKー!マインド

・ワーママなので、女性活躍!なロールモデルを探してる企業は欲しいかも?

高学歴。もはやミドサーで何の意味があるのか…

増田の引っ掛かりそうなところ

子供一人産んでから就職したので、一般的な人より就業年数が少ない。

職歴も薄い。浅い。専門性が少なめ。

・37歳だが、職務経験アラサーレベルでは?

資格は色々あれど、実務経験が少ない。

希望条件

・家から近い(通勤時間が長いと疲れる)

・土日祝休み休日出勤はあってもいいけどね)

リモートワーク可

・体力がないので、体力仕事ではなく頭脳労働がしたい

年収が上がるともちろん嬉しいが、夫も働いているので必須ではない。

一応転職サイト登録しているが、地方郊外(とかいなか?)在住なだけあって、通勤距離を重視すると、企業もある程度限られてしまう。

引越しする選択は今のところない。

理系大卒程度の専門性があれば、+αの英語力があり、技術職として引く手数多なのだろうが、残念ながら技術職としては専門性が足りない。

飽き性な方で、正直言って、違う仕事もしてみたいのだが、小さな子供がいることもあり、残業やら何やらガッツリ働けるのは5年後10年後ぐらいになりそうだ。

経験可のポテンシャル採用に向いている人材だとは思うが、年齢が既にミドサー。だらだらしてると、40代ポテンシャル採用はさすがにキツそう…

45~50歳ぐらいからでも未経験ポテンシャル採用してくれるホワイト企業が世の中にたくさんあれば、こんなに悩まないんだけれどなあ。

あああー子供がある程度大きくなったら、第二新卒になりたいよーーーー!!!

転職して昇給を経て5年後とかに今より収入の上がりそうな大手企業求人はあるが、現時点で転職して収入が即上がりそうな転職先はない。

私は大手企業とか、高収入に憧れてるだけのダメな奴かもしれない。

高学歴なのに高収入ではないコンプレックスを解消したいだけのダメな奴なのかもしれない。

夫も普通に働いているし、年収を上げなければいけない差し迫った理由はない。

今、恵まれ環境にいるので、転職一種ギャンブルになってしまう気もする。

転職しない方がいいだろうか?

贅沢な悩みだとは分かっている。皆の意見を聞かせてほしい。

追記しました

まず初めに、ブクマカの皆さん、意見ありがとうございました。どのコメントも有り難く読みました。

やりがいや、自己実現のような馬鹿なこと考えるのはやめる。このままぬるま湯でヌクヌクと生きてやる。先のことはグツグツしてきて茹で上がってから考える。私は子供の頃から貯金好きで夏休みの宿題とか早く終わらせるタイプ。先のことを考えすぎだったのかもしれない。

何がやりたいのか見えない!

かにその通り!!!今の仕事はやりたいことではないが、だから本当は何をやりたいのかと聞かれてもやりたいことな特にない。昔からそうだった。将来の夢がある人が羨ましかった。

社内起業業務改善すれば?

これはありかもしれん

資格より実務経験大事

これは自分でもよく分かってるので、実務経験の少なさを強調したつもりです

夫も稼いでるならそんなに気にしなくても

その通りだな…。

でもこの意識の積み重ねが、マクロで見た時の男女の賃金格差に繋がってるんだろうな。

そんな小さな企業で暇してて、同僚の目は大丈夫なのか??

ワロタ。同じ部署の同僚は同じく暇してるし、他の部署の同僚はこちらの暇な現状を知らないので大丈夫

エージェント登録すれば?

書き方が悪かった。転職サイトじゃなくてエージェント登録済。面談もしたけど、希望条件は厳しいとのこと(当たり前)。暇だから求人情報は見てるけど応募はほとんどしていない。

もっと資格取ったら???

最近自分にとってはかなり難しめの、理系業務独占資格(しか人手不足系)を取って、一息ついて気が抜けたところなんだ。電気機械保全系で稼げるというコメもあったので、老後はそっちに行くのもありかと思ってる。

なんで資格隠すんだよ!

ごめん、ニッチ資格もあるので、身バレ可能性が普通にありまして…。一つ一つは司法試験のように難易度最高ではないし専門の人にとってはなんてことな資格かもしれないけど、バリエーション的には、私の保有資格を全て持ってる人は日本で私しかいないかもと思うぐらいなので…。家族や知り合いに見られたら確実に特定される。

リモワもこれから小路線よ?

かにそうだな。コロナも終わったしな…

から近い職場大事にしようと思った。

小説書けば?

それはアリかも

今の体力はこのまま続かないと思え

た、確かに盲点だった。

私は今の魅力がこのまま続かないと思って、先を見越して若いうちに結婚したんだよね。

転職も同じだよね。この体力・気力がずっと続く保証なんてないものね。

2024-09-17

上司にくっついて異動してきた同期が圧倒的に愛されてて辛い

同期は私よりあとに部門に来たのだが、部長の下支えを別部門ときからしていたらしく、異動してからも重宝されている。

そして私は閑古鳥だ。

まさかここまで仲良しパワーでハブられるとは思わなかった。

友情仕事に持ち込まれたらもう勝てないのよ。いや同期は仕事普通にできるし、めちゃめちゃイエスマンから重宝される理由もわかる。

かくいう私は行動力ブイブイ引っ張るタイプだが、何をしてもフルシカト(成果は残してるし、評価もされているが、新しい面白そうな仕事は全部同期に振られる。振られすぎて溜めてるけど更にふられてる)

別に嫌われているわけでもない。ただ当然のようにスルーなのだ

もう疲れたから転職するんですが、給料も友人も多かったので悔しい。

でもこのままだとキャリアアップもできないし、異動も席が空かないと動かせないか

さようなら、私がいなくなっても仲良くやるんだろうな。チクショー!

2024-09-14

大手企業転職したけどコンプレックスで辛い

何の間違いか底辺からキャリアアップで受かってしまったけど社員の質がこれまでと違いすぎる

自己肯定感も高くてこいつらエリートなんだなってのをひしひしと感じる

から愛されてきちんと教育を受けてきて周囲の人間に恵まれてきたようなまともな人間たちばっかりだ

クソみたいな環境で育った俺とは考え方が全く合わない

給料は上がったけどこんな環境いつまでも働けない

また転職するしかないのか

2024-09-03

自分にあった職場

転職して1年。給与福利厚生も良くなったけど周りが優秀でついてくのが必死

土日も仕事の事考えて全然まらない。

前の職場給与低かったけど仕事も難しなくて業務中も適度に会話できて気持ちよく働けてたな~って今振り返って良さを感じる

キャリアアップも良いことだけど自分にあった職場で働くってのが一番大事かもね

2024-08-29

兼業作家からアドバイスです

http://anond.hatelabo.jp/20140604224538

37歳兼業小説家、既婚子無しです。あなたは書き続けたほうがいいです。以下、僭越ながらアドバイスします。




(消えてたのでサルベージ https://anond.hatelabo.jp/20140605083137)

2024-08-26

姉が猫を飼っているのが許せない

姉、30になるまでずーっと半ニートのこどおばだった。趣味お金必要になったら日雇いバイトに行ってそれ以外の日は家でネットネトゲ家事洗濯物畳むくらいしかできなかった

その姉が30超えた辺りから婚活し始めて難なく結婚し、家を出て新居に移った。

パートを始めて週3日ぐらい働いてて、ご飯作る以外の家事をやっているらしい。だから結構時間に余裕があってよく母とどこかに行っている。

姉も夫も子供を作る気がないので猫を飼っていて、姉は家族グループLINEによく猫の写真を上げている。

 

一方の自分新卒で入ったブラックIT企業休みなく働いて体を壊して8時間ですら働けなくなり、今は警備員派遣で食いつないでいる。単価が安い上に稼働時間が短く、一人暮らしなので貯金もままならない。

シフトが入っていない時は寝転がってスマホ見てる。体力の上限値が人より大幅に下回っているためキャリアアップ等も難しい。IT企業時代に覚えたことで自分サービスを作ろうとしたけど5分も集中力が続かない。脳がシャットアウトしてしまう。

この先ずーっと低い収入生命を維持しながら空き時間非生産的に消費する人生である事が確定している。

人生詰んでる。

スマホ見てると家族グループLINEで姉が猫の写真が上げている。

 

いや、ずりーよ

何で今まで何の苦労もせずのほほんと生きてた姉が俺より快適な衣食住を手に入れてその上猫まで飼えてるんだよ

だって猫飼いたいよ。でも低年収から猫を飼えるアパートとかねこ病院代とか絶対に払えない

ずるいずるいずるい

自分配偶者がいれば支え合って今よりも不安の少ない生活を送れるかなと思って結婚相談所に入ろうとしたけど普通に入会拒否された。姉と同じ所だったけど。半ニートの女はよくても低年収うつ病持ち男はだめか。高校卒業してずっーと一人暮らしだったか家事は一通り出来るし働いてもいるけどだめか。俺は最低限のスキンケアやってて姉は日焼け止めすら塗らないけどそれでもだめか。くそーずるい

からも助けてもらえない。体壊した時、親にそれとなく伝えたら姉で手一杯である事をアピールされた。これ以上面倒見る余裕はないよ、だから帰ってこないでねっていうオーラ。そして今、姉が出ていって晴れ晴れしている両親を見ると僕の面倒も見てくださいとは言えない。自分で生きていくしかない

奢り奢られ論争を見ると自分みたいな弱い男性市場の外なんだなって実感する。「奢られる側」は女性全体を含むけど「奢る側」は奢ることの出来る男性だけ。姉は市場の中だから奢ってもらえる、自分は奢れないので市場の外。

姉が憎い。人の足を引っ張る人の気持が分かる。そういう人は自分みたいに詰んでいる人なんだ。詰んでいる人は絶対に上には行けないから上にいる人を引きずり降ろして溜飲を下げるしかないんだ。俺はそんな事しないけど。ずるいー。猫飼いたい。何かいいこと起きないか

2024-08-23

市役所国民命綱なの判ってない職員多すぎ


障害者認定受けてるんだけど、支援を受けれるかどうかで生き死にが決まるのに職員のやる気無さというか他人事感がもうね。ホントに終わってる。

質問で窓口に来てるのに机にも通さない、「かも知れないですね~」って何だ、お前職員だろ。ハッキリ言って人間だと思ってないんじゃないか。舐めてんだよね国民を。

 

極端な事言うと役場って病院よりも国民生殺与奪握ってる重要場所なのにあいつらキャリアアップの事しか考えて無いじゃん。

人選が問題なんだよ。普通会社とは違うんだよな。テストで100点取れる人じゃなくて、他人を思いやれる人間連れてこい

2024-08-08

女だから女の配信者が見られない

男の配信者は何人か見ている

女だから、というか、「頑張っていない」から「頑張っていることを表に出してくる」人を見るのが苦痛…というほうが正しい

化粧もダイエット脱毛交際キャリアアップも、全てしていない自分は、それをしていることを匂わされると拒絶するように配信から抜けてしま

頑張っている人を見て頑張ろうと思うことができなくなった自分には、その当たり前を頑張っている人を視界に入れることができない

それで友人との交流もとんとなくなっている

誰か、暴言を吐かなくて、キンキン喚かなくて、上記の頑張りを滅多に表に出さなくて、エロさを売りに出していなくて、ある程度ローテンションの、面白い配信者がいたら紹介してほしい

もしくは私をなんとかして欲しい

 

追記]8/11

放置していたら思っていた以上におすすめしてくれていて驚き

ありがとうございます、色々見てみようと思う

頑張ってる友人をSNS越しにながめるばかりで、その人が推してる配信しかからなかったのだけど、聞いてみてよかった

同じように感じている人がいるのもなんだか嬉しい

配信は、喪女おばさんの変身願望(笑)と言われたくないのでしない

2024-08-07

衰退産業で働いてる身として今後を考える

衰退産業って何?って印刷です。

無くならないけどめちゃめちゃ少なくなると言われてます

そうなると新規事業を頑張りたいじゃないですか。でも全然当たりません。そりゃ、他のメーカーが作った印刷機で大量生産しているポジションだったので、何か作ろうってのがそもそもいからね。もらった仕事をこなすだけ。

そんな中で事務員として働いてる私は、まあ大したスキルはありません。てか事務員ってパソコンスキル以外ねーんだわ。あと、多少のコミュ力

で、スキルを広げたくて異動希望を出すのですがね、育てる余裕がないのですよ。お断りされました。ぴえん

ああ、そりゃアラフォーを今更他の業務で育てるの嫌だわな。

でもこれがイケイケな業種なら違うのかな。

キャリアアップチェンジもしたいけど、そもそもこの業界でってのが間違いなのかな。

子供いるから長時間は働けないし。

仕事も家庭も頑張りたいはわがままではないと思うんだ。でも今の会社はそれを受け止める余裕がないのかなと思ったよ。

それとも私を育てたくないだけかな。

はーーあ、それが正解ぽくて鬱。

人事評価は悪くはないけど超良いわけでもない。

このままの状態で働き続けるの、嫌だなぁ

2024-08-04

自分にあった職場

転職して1年。給与福利厚生も良くなったけど周りが優秀でついてくのが必死

土日も仕事の事考えて全然まらない。

前の職場給与低かったけど仕事も難しなくて業務中も適度に会話できて気持ちよく働けてたな~って今振り返って良さを感じる

キャリアアップも良いことだけど自分にあった職場で働くってのが一番大事かもね

2024-08-02

終わりよければ全て良し理論子供を持った

死ぬときに満足して死にたかった。

20代前半は仕事にフルコミットした。自分しかできない仕事がしたかった。

しかし頑張るほど自分より若くて有能なやつとエンカウントしていく。どこにいたの?ってくらいワンサカ出てくる。上には上がいる。どんどん自信を喪失した。

自分ができるような仕事って誰でもできるじゃん、と気付いた。

自分しかできないことをしたい。そして死ぬときに満足したい。オンリーワンになりたいと思った。

子供がいたら、死ぬときに満足して死ねるんじゃないか?

「大した人生じゃなかったが、子供を育てられたから、それでいいか。」と満足して死ねそうじゃないか?

25歳。今が体力が1番あり、脂がのっている時期だという自覚があった。ただ、20歳の頃より老けたし、体力がなくなってきた。30代になったらどうなるんだろうか。既に老いへの恐怖していた。

それから急ピッチ婚活出会う人と手当たり次第に飲んだり、昔の知人に連絡して会いまくったりした。

1年で結婚子供も二人生まれた。

本当は子供でも育てながら資格をとろうと思っていたが、子供ヤンチャ盛りで暇がない。常に部屋が汚くて萎える。

時間子供に吸い取られるので、キャリアアップの道は少々遠くなった。

子供のことなんて放置して仕事に打ち込めばいいんだろうが、それじゃ自分が親である意味がない。

なるべく思い出作ってやりたい。だから低賃金労働者のままで一生過ごすことになるだろう。

2024-07-23

anond:20240723191030

家事労働キャリアアップにつながらず賃金ゼロだ!」だからやらないよ、って言って資本家と結託した女性たちがお母さんをやめる運動をしたからね。

2024-07-18

転職活動する度に一次面接数回落ちてガッカリして変にヘラった結果、派遣適当就職決めるから面接が苦手なまんまだしキャリアアップもできない

書類作成はやる気満々のときセミナー対策するから書類選考はある程度通るけど面接カスの出来上がり

2024-07-17

イベントに呼びたいアーティストとは

最近推し活という言葉流行っている。特にアイドルなんかの生身の人間オタクをやることが、まるでブームのように毎日SNSでバズりメディアで取り上げられている。

仕事柄、と言ってもも引退したので前職になるが、推し活をしている人から質問されることがある。その中でも多いのが、イベントフェスにどのアーティストを呼ぶかってどう決めてるの?という類の質問だ。恐らくその後ろには、私の推しもっとたくさんイベントに出るにはどうすればいいの?という興味があるのだろう。

これは人や会社による上に私はもう現役でないから、直接聞かれてもそれっぽいことを言ってのらりくらりと躱してしまう。ただ、最近まりにも聞かれるからきっと推し活をしている人なら興味津々の話題なのかもしれないと思った。なので、匿名ネットの隅に書いておくことで答えとしたい。

ただ、飽くまで私の場合、なのであまり本気で捉えずに話のネタ程度に読み流してほしい。辞めた身なので自分勝手なことも書いているし、今イベントに関わっている人たちの総意では決してないことは理解してほしい。私の前職が何なのかも適当想像してほしい。

前置きが長くなったが、イベントに呼びたいアーティスト一言で言えば「イベント成功させてくれるアーティスト」だ。

有名で人気のあるアーティストを呼んでたくさんチケットが売れれば成功なんじゃないの?と思う人もいるだろうが、実はそうでもない。それだけ人気があってファンもたくさんやってくるアーティストは、呼ぶ側も結構大変なのだ。会場の広さ、スタッフの数、運営経験値などを鑑みると、人を捌ききれずにイベント自体パンクする可能性もある。スケジュールやギャラの調整も考えると、言い方は悪いがコスパが良いと言えないケースも割と多かったりする。

とにかく有名な人を呼ぶより、イベントの規模や目的合致した人を呼ぶ方が重要なのだ

私が重視していたのは、以下のポイントだった。

自己実現よりイベント成功を重視してくれる

アーティストにとってイベントに出ることは、キャリアアップにもなるし自分名前を知ってもらう機会にもなると思う。もちろんそうした機会を提供できるようなイベントでありたいとは常に思っている。

だが、「自分を見てほしい」「自分を知ってほしい」「自分が楽しみたい」という具合にイベント100%自分のためのステージに使われると正直困る、というのも本音だ。

当たり前だがイベントには主催者がいて、スポンサーがいて、他にもたくさん関わっている企業個人がいる。地域活性化や周年記念など、イベントを開催することで達成したい目標もある。イベント成功とはライブが盛り上がるだけではなく、スポンサーが十分なリターンを得られたか主催者が掲げた目標を達成できたか、も含まれる。

からこそ、自分が楽しくライブをできれば良し、という姿勢だけでは正直困るのだ。逆に、自分は何のために呼ばれたのかを考えてくれるアーティストは本当にありがたい。イベント自分のために用意されたのではなく、自分イベントのために用意されたという考え方とでも言うべきだろうか。

・盛り上げ上手、巻き込み上手

上の内容にも重なるが、イベントワンマンライブとは異なり自分ファン以外の観客も会場にたくさんいるケースが多い。そんな状況で、会場をひとつにして盛り上げてくれる力量や技術のあるアーティストはかなり重宝される。

また技術が発展途上でも、盛り上げようという視点を持っているかどうかは重要だ。この場には自分ファン以外の人がいて、自分はそういう人たちも楽しませたい、と考えてくれるアーティストは、例え多少稚拙でも伝わるものはある。

少し愚痴にもなるが、いくら有名で人気のあるアーティストでも自分たちのファンしか視線が向いていないなと感じる人は正直いた。残念なのはこうした視野の狭さゆえに、決して傲慢で嫌味な人たちではないのに観客に「このアーティストは私のことを見ていないな、私向けではないんだな」と思わせてしまうシーンが割とあることだ。イベント全体を盛り上げるという意味ではキャスティングミスだったか、と感じるときもあった。

誰もが知ってる有名曲がある、聞き入るような歌声演奏、見入るようなパフォーマンスMC面白い、観客を巻き込むコールレスポンス楽しい…と盛り上げる方法はたくさんある。裏を返せば、観客を巻き込む能力は有名ヒット曲匹敵するとさえ個人的には思っている。

ファンが品行方

これはかなり重視した。一人マナーの悪いファンがいたら即ブラックリスト、という訳ではないが、例えるなら一番後ろの席から俯瞰で見たときに「このアーティストファンはこういう感じなのか」と分析するようなものだ。実際後ろの方から、上の階から客席を見てみると、特にマナー違反はよく目につく。

もちろんお客さんはお金を払ってイベントに来てくれている訳なので、こういう風に楽しめだとかあれはするなこれはしろだとかを指摘するつもりはない。それでも、楽しいイベントにするためにはマナーを守って楽しんでくれる人に来てほしいと思うのが人情だ。

個人的な感想だが、ファンアーティストの鏡という言葉も聞くが、上記2つを自然にできるアーティストファンほど「イベント全体を楽しもう」という傾向が強いと思う。いいアーティストはいファンがつく、というのは案外本当なのだろう。

なお今だから言えるが、観客に紛れてトイレロビーにいると実に様々なトークが耳に入ってくる。良いことも悪いことも、割と中の人は見聞きしていると思った方がいいかもしれない。

他にも細かく見ればいろいろあるが、特に大きいのはこの3つだ。

共通して重視するのは、イベントに対する考え方や姿勢だった。イベント趣旨ミスマッチを起こすとお互いのためにならないし、こちらのわがままを言うと「自分のためにやりたいことをやるならワンマンライブでやってほしい、ここは外部のビジネスの場だ」という思いも少なからずあった。そんなこちら側の気持ちを分かってくれて、同じゴールを見てくれるアーティストビジネスパートナーとして大変ありがたい。

なおこの質問をする人が推しているアーティストは年齢が若めのことが多いが、これらのポイント経験を重ねるほどうまく出来るようになる傾向がとても強い。だから若い人は出来なくても良い、と言いたいのではなく、若くしてこれができたらかなり強みになるのではないかと思う。少なくとも私はそういう人たちとたくさん仕事がしたい。

2024-07-09

虚弱すぎる

20代後半。女。

世の中の人間みんな元気で羨ましい。

私の日常は家から車で10分の職場で働き、土日どちらかに外出の予定があるともう1日は体力回復のために寝て過ごす。たいへん無駄だがそうでもしないとすぐ体調を崩す。

調子に乗って食べつけないものを食べるとすぐ胃がムカムカして気持ち悪くなる。遠出するとすぐ筋肉痛になる。予定が立て込んで寝る時間がずれると眠れない。職場他人と喋ると気力を使い果たしてドッと疲れる。

日々のルーティーンをこなしている間は(一番体調がベター選択肢を取っているので)わりと平気なのだが、少しでもイレギュラーなことが発生するとすぐ具合がおかしくなる。いっそのこと発熱や腹痛などわかりやす体調不良になればいいのだが、「なんとなく気持ち悪い」「なんとなくだるい」みたいなのがジワジワ続く。

自分親族神経衰弱家系なので遺伝なんだろうと思うが、根本的な解決もないまま名状し難い不快感と共に生きている。

当たり前だがこんな様子だとちょっと夜遊びに行こうとかちょっとハメはずして遠出しようとかもあまりできない。(できなくはないが元気の前借りをすることになるため後ほど多大な犠牲を払うこととなる)

周りの友人はしっかり仕事キャリアアップ結婚出産などをして人生謳歌している。さまざまなことの反動で1日家で横たわっているのは自分だけだ。丈夫な肉体が羨ましい。

2024-07-04

オンライン学習可能ツール一覧

転職活動4月から新年度がようやく落ち着いてきたタイミングおすすめなのがオンライン学習です。

ここでは、学びたい内容や目的に合わせて選べる20オンライン学習サービスを紹介します。

幅広いジャンルコース豊富で、自己ペースで学べるのが特徴。プログラミングデザインビジネスなど多岐にわたります

https://www.udemy.com/

udemyはあのベネッセ運営しているサービスになります

Coursera

大学企業提携し、質の高い講義提供。修了証も取得でき、キャリアアップに役立ちます

https://www.coursera.org/

edX

ハーバードMITなどの名門大学提供する無料コースが充実。深い学びを得たい人におすすめ

https://www.edx.org/

Khan Academy

主に中学高校生向けの無料教育リソース数学科学の基礎をしっかりと学べます

https://www.khanacademy.org/

LinkedIn Learning

ビジネススキルソフトウェアの使い方に特化。LinkedInアカウント連携して学習履歴管理できます

https://www.linkedin.com/learning/

Schoo

日本オンライン学習プラットフォームビジネススキル趣味の講座が豊富です。

https://schoo.jp/

スタディチェーン

オンラインの進路相談サービス個別指導や進路に関するアドバイス提供

https://studychain.jp/

OpenLearn

オープン大学提供する無料コース。幅広いジャンルから選べます

https://www.open.edu/openlearn/

以上です。

ぜひ学習してみてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん