「ユルユル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ユルユルとは

2023-05-24

家電不具合メーカーサポートに問い合わせるのが一番だと思う

白物家電不具合って、どうするのかってなるけど、検索で出てくる「家電修理のプロフェッショナル」的な業者より、メーカーサポートの方が大体においていいと思う。

洗濯機が使ってないのに水が貯まるし、水抜いて洗ってもビッシャビシャっていう状況になったので、検索で出てきた修理業者に問い合わせたら

部品交換になるので3万円くらいですかね」っていってて、メーカーサポートページの方に飛んで比較したら、かかって¥26,000、その時点で安かった。

さらに、訪問修理をお願いしたら翌々日が空いてて大して待ちもせず。

実際来てもらって、分解してホース接続部分をみてもらったら接続ユルユルになってただけだったので、足代の¥7,800で済んだ。

(ここら辺は使ってるうちに振動で緩んだ可能性はあるが、原因まで断言はできんとのこと)

------

修理業者が嘘を言っているとは思わないけど、雑多な可能性のうち、最も手間も工賃もかかるものをまず提案してくる感じだし、メーカーの「高くて遅い」も単なる思い込みだった。

家電不具合メーカーサポートに問い合わせるのが一番だと思う。

そのためには、型番とか参照できるように家電説明書は取っておいた方がいい。

2023-01-03

anond:20230103225125

元々は血圧を下げるためにやったんだが、自転車エルゴエアロバイク)。

有酸素運動をやるとセロトニンが出やすくなるという話はググればいくらでも出ると思う。特に定周期の運動効果が高いのも出てくると思う。

強度低い有酸素運動を長時間やると血が体内を循環しまくって毛細血管まで血がしっかり送られて、酸素身体に行き渡るのと、逆に不要な老廃物が血に流される。毛細血管が広がって詰まりがなくなってくると酸素を使える身体ができてくる。

血管は拡張され、中性脂肪は使われて血はサラサラになり、身体酸素をたくさん受け取ってゴミバンバン捨てていく身体ができるイメージ。寝るよりも血を回したほうが疲れは取れやすい。

一方でセロトニンが出てると実感するのは眠りの深さ。これは今まで試したどんな薬、どんな食べ物飲み物よりも圧倒的に効く。

まず睡眠中物音に全く気づかなくなる。睡眠時間はいつもより短いのに目覚めたあとバッチリ目が覚めて疲れが完全に取れる。宿屋に泊まって全回復するイメージがそのまま持てる。これは2,3回で効果は実感できた。実感できなかったらやめたらいいと思う。瞑想も同様な効果があるらしいのだが、これだけやっとけば運動瞑想睡眠の3つ分のフラグ倒せる。後は野菜だけ。オナニーしてるなら自然オナ禁が始まる。心が求めてこない。むしろ掃除とかやりたい課題とかそっちに目が行くようになる。睡眠の深さからセロトニンぶっ放してるのは身体で感じられると思う。

そこで具体的に何やるかというと、ただ自転車エルゴエアロバイク)を漕ぐだけ。Free Wi-Fi使えるジム映画一本観ながらダラダラ漕ぐ。それだけ。好きな音楽聴きながらでもなんでもいい。強度最低、心拍数100くらいのユルユルOK。強度はむしろ上げないほうがいい。その代わりできれば2時間、一時間半は最低ほしい。

これはN=1のサンプルなので、再現できる保証はないんだが、最初やってみて睡眠の深さを実感できなかったらやめたらいい。

多分、はてなー睡運瞑菜もっと実績ある続けやす方法あると思うのでそっちを試してみてもいいと思う。俺は瞑想がとにかく下手くそだったけどたまたまこ方法に行き着いて瞑想なしで絶好調に持っていけた。メンタルフィジカルは繋がってるというのは確信持って言えるのでその辺からアプローチが良いと思う。増田人生が変わるきっかけになると俺もうれしい。

2022-12-04

anond:20221204142045

うん、だから、そういうユルユル時代を経てそれが問題視されるようになって厳しくなって今に至るわけだろ

緩くしたらまたもとに戻るよ

2022-11-05

Twitter Japanの連中、実際まともに働いてなかったっぽいけど、キラキラ子育てワークライフバランスみたいな生活をしようと思ったらそのくらいのユルユル仕事じゃないと無理なんだろうなあ。

2022-11-03

まともな恋愛ほぼほぼやった事がない。このままだとまともな相手結婚までいけるか怪しくて心配してる。

20超えてからDT卒業して、卒業した相手もその日会った相手で、そこから貞操観念ユルユルになってしまった。

無駄プライドだけ高いせいで女を顔と職業判断して彼女にはならないなって思ってしまう。相手のことを好きともなんとも思えないか女の子が性欲のはけ口にしか思えない。

経験人数が増えたとしても恋愛経験はほぼゼロデートに行ってもいかにしてその日やるかってことしか考えていない自分が虚しくなった。

尽くしたいなんて思える相手できないよ、どうすればいいんだろ

追記

結婚したい。上場企業に勤めてるかわいい女の子幸せな家庭築きたい。

増田20前半です。こんなもんなんですかねぇ、将来的にも変わる気がしてないので断ち期間が有効な気がしてきた

2022-08-10

日本語力終了っぷりについてはてなーは再発防止を検討せよ

事件の経緯

ガバガバという言葉グダグダという意味が生まれたのはここ10年のこと」「語源となったのは『真夏の夜の淫夢』」*引用元

という増田に対して

akiat ガバガバは「蟹工船(1929)」で使われているらしい。*引用元

というツッコミが入り、このコメントは累計58のスターを獲得した。

だがこのコメントで指摘される蟹工船内のガバガバとは

垢でスルメのようにガバガバになったメリヤスネルシャツ

という文章であった(蟹工船の中でガバガバが使われているのこの一文のみ)。

これは布などのこわばりを意味する意味でのガバガバであり、増田の指摘するグダグダガバマンから派生だと思われるのでどちらかというとユルユルだと思うが)という意味ではない。

このことはいくつかのブクマカにより指摘されている。

manamanaba 蟹工船青空文庫にあったか検索してみたけど"垢でスルメのようにガバガバになったメリヤスネルシャツ"なのでこれはまた違う意味と思う

versatile 「寝る前に、漁夫達は垢でスルメのようにガバガバになったメリヤスネルシャツを脱いで、ストーヴの上に広げた。囲んでいるもの達が、炬燵のように」蟹工船から抜粋 https://www.aozora.gr.jp/cards/000156/files/1465_16805.html

mag-x まず蟹工船は「こわばっている」の意味から系統肛門を含め「ゆるい」が淫夢以前から存在したのも間違いない。ただ「判定がガバガバ」のような「雑・杜撰」の意味淫夢以前にあったかどうかは議論余地あり。

a1dog 意味の全く違う蟹工船から引用反論にならないだろ。昔からあったはずだと言いながら用例が一つも見つかっていないのなら増田のほうが正しいんだろうな



ガバガバは「蟹工船(1929)」で使われているらしい。』の問題点

この発言したこととそれが伸びてしまたことは書き手日本語力及びはてなー確認能力の低さを浮き彫りにしている。

具体的には以下の

1 「ガバガバという言葉グダグダという意味が生まれたのはここ10年のこと」

2 「垢でスルメのようにガバガバになったメリヤスネルシャツ

のどちから文章、もしくは両方が理解できなかった、ないしは他人発言鵜呑みにしてソース確認しなかったことによりそれは生まれている。

まず考えられるのが1の文章を「ガバガバという言葉が(グダグダという意味を持って)生まれたのはここ10年のこと」と解釈した可能である

これは「に」という接続詞と「が」という接続詞意味を知らなかった可能性を指している。

小学校低学年レベルの失敗である

次に考えられるのが2の文章を「垢でスルメのようにグダグダになったメリヤスネルシャツ」と解釈した可能である

垢(作中の描写はないが潮の影響もあるだろう)でスルメのようになるというのは硬い状態オノマトペで言えばカピカピやゴワゴワに近い。

グダグダクタクタ勘違いたにしても、スルメのカチカチなイメージとは結びつかない。

まりこの文章意味におけるガバガバグダグダと結びつけるには文章意味理解していなければ出来ないのだ。

指摘してくれた人間がいても誤読した事実は変わらない

今回、多くのブクマカがこの間違いを指摘してくれている。

ソースを示したブコメに対しては54のスターが入り、ガバ指摘の58にも迫る数となっている。

だがコレを持って「はてなは自浄作用があって素晴らしい」で終わりにしてはいけない。

からはこのような頭の悪い発言をしない、そしてそんな発言に対してスター安易に付けないことが大事なのだ

そのためには「ソース確認自力でもできる発言は出来るだけソース確認ソースをまともに掲示しない発言無視」という癖をつけるべきだ。

もっと大事なのが日本語を読めるようになることだ。

日本語を読めるとは、単語だけ拾うことではない。

接続詞形容詞無視して文章意味を間違えることでもない。

文法上のつながり通りに文章意味を読解することだ。

これはなにも発言者の心をサイコメトリーできる超能力者でなければ出来ないようなことではない。

小学校で習った日本語ちゃん理解すれば出来ることであり、小学生だって出来ることだ。

意味に自信がない単語があれば辞書を引く。

文法接続詞が分からなくなったときもググればいい。

こんなことを言われるのは恥ずかしいことなんだぞ。

もう二度とこんな事のないようにちゃん勉強したまえ。

ここまで頭が悪いやつにどう教えたら良いのか俺は分からんから勉強のやり方については誰かブログにでも書いてホッテントリにしとけ。

わかったな?






*1「ガバ」という言葉の定着に関して思うこと

*2[B! 増田] 「ガバ」という言葉の定着に関して思うこと

2022-08-07

ガバ」という言葉の定着に関して思うこと

まず、最初に共有しておきたい認識として「ガバガバという言葉グダグダという意味が生まれたのはここ10年のこと」「語源となったのは『真夏の夜の淫夢』」の2つがある。

かい経緯は発生源とも言うべきニコニコ動画がさすがの詳しさで書かれているので気になる人は目を通してくれ。

ガバガバとは [単語記事] - ニコニコ大百科

淫夢語録とは避けるべきものだ。

同性愛者を笑うという行為リスクについて日本もっと真剣に考えた方がいい。

同性愛保護の動きはいまやポリコレSDGsの一部となり、その勢いはキリスト教価値観さえも丸ごと変革を迫るほどのものだ。

日本フェミニストのように力もなく戯言を繰り返すだけの集団ではなく、同性愛保護は確かな権力と行動力、そして正当性を持って行われている。

現代においてはもうレイザーラモンテレビで扱えないだろうし、猫ひろしのようなネーミングセンス芸人誕生と同時にバッシングを受け干されるだろう。

今や淫夢語録はSNSYoutubeを経由して日本中に広がってしまった。

誰もが当たり前のように使っている。

そのせいで淫夢語録を使うことがリスクであることを認識していない人が多すぎる。

当たり前のように使っているという状態が皆で渡れば大丈夫だと思っていられるのはそれが外側で問題として扱われる前までだ。

たとえばここに世間から隔絶された人肉食とそのための殺人行為を繰り返す村があったとして、その内側で暮らす人はそれを問題としないだろうが、もしそれが世間に見つかれば彼らにとって問題がないとされていた行為咎められることになるだろう。

その際には「そこにいる多くがそれを異常と思っていないこと」こそが大きな問題とされより激しい「矯正」が待ち受けることになる。

からでもいいか淫夢語録を使うのは控えるべきだ。

分かっている動画配信者は積極的使用を控えている。

恐ろしいことに逆に淫夢語録を覚えることを目指している界隈もある。

代表的ものゲームRTA配信である……。

界隈に既にある文化に馴染むためにリスクを冒して異常な言葉を使うか、そういった風習から距離を置くために今からリスクのない言葉遣いを意識するか。

試されているのはモラルというよりもリスク管理だ。

情強を気取るはずのはてなーの中でも使用者が多いのが「ガバ」という淫夢語録であるわけだが、さて使っている連中はどこまでの解像度でその状況を客観視出来るているのだろうか。

リスクのある異常な言葉をあえて選んでいるという自覚があるのか、普通言葉だと思いこんでいるのか、それとも異常な言葉ではあるがリスクはないと思いこんでいるのか。

実は最悪なのが一番最後パターンだ。

そこを自覚した上であえてその最悪であることを楽しむ愚行権行使者もいるのだろうな。

ネットは未だにアングラであり世間から外れた態度を気取ることこそがここでの作法だと思いこんでいる頭の硬い老人ぐらいここにはいくらでもいるのだろうな。


追記

なんか伸びてるな。

伸びてる理由の半分ぐらいが「ガバガバという単語自体は昔からありますけど?」っていう文章読めてなさ凄すぎる人達によるものなのがちょっと不満ではあるが。

まあそういうアホはスルーするとして、「そもそもガバガバユルユルグダグダ辺りは意味が元々近いから、淫夢の影響なしでもこの表現へと派生していけるパスはあったろ」という指摘については素直に頷いておくか。

ただ個人的体感としてこの使われ方、特にガバ」「ガバる」「ガバってる」という形で使われる頻度が増えていった時期を考えると淫夢biimの影響は感じるんだよね。

そうして偶然ついたマイナスイメージに対して配慮をしていくべきなのかって話をしたかったんだが……まあ最初に言ったように「ガバガバというオノマトペは大昔からあっただろ」という反論が多数でそこまで話してくれる人が少なくてせっかく伸びたのになあという気分だ。

淫夢語録がどこにでも出てくることに違和感を感じる人がいたり、逆にそうやって違和感を感じること自体言葉狩りとして敵視している人がいたりするのは再確認できたが、じゃあどうすんのって話が聞きたかった。

いやまあここについては「使う」「使わない」の2択だって分かりきってるじゃんって話ではあるんだが、じゃあ他の人に「使わないことを推奨する」はどこまでやるべきなのかなと。

まあ「ガバ」については定着しすぎて気づかずに使っている人が多すぎるからもう気にしてもしょうがない感じではあるな。

微粒子レベル存在している…?」ほどは露骨じゃないから「昔からありましたけど?起源主張する人がおかしいんですけど?」で言い張った方が皆幸せ可能性はあるわなあ。

微レ存」「(便乗)」みたいなネットミームであることが明らかであるものについてだけ気をつけりゃ良いのかなあ。

「それさえ気をつける必要ないぞツイフェミレベルキチガイ言葉狩りガイジ」みたいなコトはてなーからは言われちゃいそうではあるが

2022-08-03

anond:20220803120604

言うてアメフトバスケでサッカーと同じような演技はあるからな。

相撲は転ぶと負けだから転ばないってだけで

フンドシをユルユルにしたり身体ヌルヌルにしたりはするし。

どのスポーツにもルールの穴をつこうとする卑怯はいるっていう話やね。

2022-07-08

毎回ゴムがはずれてこまる

Mac book Air の画面を固定しているゴムパッキン?みたいのがユルユルになってて

左側がビラビラになってしま

Appleさーーん。実装が甘いですよーーーーー!

2022-06-20

ドロローン規制

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220620/k10013679261000.html

事故を起こしたときかに所有者不明のままドロ-ンされないようにしたいわけか

お高い機体を回収もせずにドロンするかね?意図的首相官邸に突っ込ませたやつのことかな?所有者は判明しとるが。

登録者情報が虚偽や偽装だったり改造されて飛行中の場合に、WiFiスポットのように外部から信号リアルタイム認証チェックして違法なら機が自動出頭する(SFトラクタービーム)全自動技術安全担保システムを。

一度登録してみ、登録者偽装を防ぐようになっていることが分かるから。というか仕組み全く分かってないコメントやね。

>これで所有者不明無許可飛行ドローンは即座に撃ち落として、誰かのものだと判明したら弁償するだけで済むのかな?

器物損壊はまた別やろ、撮影データも弁償せなあかんで。(想定が全く分からんが)

義務化によって防げる事故犯罪範囲が分からない。登録しているかドローン国会議事堂ウンコを落とすのをやめよう、とか思いとどまるのだろうか?

事故を防ぐといった前向きなものやないで。事故後に所有者を判別できるようにするためのもんで、どんなものでも許可得んとあかんよと強制しとるだけやね。

登録制にしたから重量制限航空法規制は緩くしますとはならない(むしろ厳しく)ので、単純にどうしようもないくらい不便になってる

不便やから新しいアイデア試行されずに埋もれていくんやで、イノベーション阻害やで。

>とりあえず資格を取りに行ってくるかな。

資格あん関係ないな、資格取得のなかで規制についての説明あるくらい。

リモートID対応してない既存ドローンほとんどが、昨日までに申請して登録していないと新品だろうとなんだろうと今後日本の屋外では飛ばすことがほぼ不可能ゴミとなった。結構な数の犠牲者がいることだろう。

小型軽量省電力格安の外付リモートIDが出ないことにはやね。

>縛りが増えるのは最初からテロに使われる事の一点だけを問題視しているんだろうから許可を得た人間許可を得た場所でのみ飛行させれて欲しい、出来ればホビーユースは禁止でというのが本音なんだろう。

販売禁止しとる訳やあらへんで、登録せんで飛ばしたらテロ防止にはならん。

>山で好き勝手飛ばすのほんとやめろ

そんな奴おるか?自分の山なんかで勝手に飛ばされてるんやったら警察呼んだらええで。

>それなりに重いものを高いところに飛ばすわけだしな

そういう事を言うからイノベーション阻害やと言われるんやで。重さや高さが事故の要因になったことあるか?

>有線飛行は「遠隔操縦」に入るのかな。というか追跡できるようになるのか >「飛行中の位置や速度などを電波で発信する機能を備えなければなりません」

有線無線区別はないで、追跡というか遠隔でドローン情報確認できるようになる。

めんどいがまあ仕方ない。キッズが増えて少し苛ついてたところだったんだ。

キッズが増えた?登録はともかく100g以下に規制強化されたことが納得いかん。ちなみに規制後もキッズ無視して登録無しで飛ばしよるで。

>飛行中のドローン位置特定できるだけでなく、操縦者場所特定できないと逃げられそうな気がする。とはいえ、きちんと登録して自由に飛ばせる範囲が増えると嬉しい。

登録番号から登録者住所が特定できるので、操縦している時の立っている場所特定する必要は無いで。登録したら自由に飛ばせるのではなく飛行申請必要になるで。

おもちゃがどこまで対応するのかな

100g以上のボビードローン日本での販売なくなるやろ、対応する意味ないもの

最近走行中の車にドローンぶつけて操縦者は逃げた事件があった。フロントガラスに衝突してたら傷じゃすまない重大案件。基本車と同じく屋外用は登録免許義務化すべき。守らない人いることはやらない理由にならない

車にぶつけたドローンのことは記事に書いてあるで、登録はともかく免許制度ドローンにはまだないんやで。自転車より先にドローン免許必要になるなどありないと思いますが?

>いつもの日本の成長力殺す過剰規制。初期は趣味ドローン自作とかもあったが、ドローン飛ばすだけで通報されかねないんで、消えた。自衛隊ドローン開発するにしても人材がおらず、中国製買ってくるしかない。

ほんまやね、レースドローン以外で自作ドローン組んでる人は、とんと見なくなりましたね。自衛隊ドローン国内開発を進めつつ、日仏米製やで。

自動車と同じ扱いになってきた。不満が多いようだけど人命に関わるものであると考えれば妥当な流れ

ドローンで人命が失われるような事故は発生していないんやけど、人命が失われる事故が発生している自転車規制しないのは何故?

100gって野球の軟球より軽いからなぁ。この規制妥当だとするなら将来的にはすべての100g超えるボール被害与えたときのためにリモートID(4万円ぐらい)を埋めこまないとダメになるかもね

ほんまやね、ボールじゃなくてもコントロール付けて投げ込めるもの登録義務化せんとね。最後には紙飛行機規制対象になるかね。

アメリカにも登録制度はあるし、事故危険がある以上、必要制度なのでは。自分身体や車、家などに被害があった時に、加害者が誰かわからないと困るでしょ。

250g以下ではリモートID不要登録していれば飛行禁止区外で自由に飛行できるアメリカ比較するの?(アメリカ免許制度もある様子)

>それ以前に、バカが余計な事するからこうなる。登録する事自体別にネガティブに捉えなくていいと思う。登録すりゃいいだけの話。

バカが余計な事をしてからでよかったと思います登録義務化に合わせて規制を強めているのがネガティブな点ですね。

>↓過剰規制て。そりゃゆるゆるの途上国に比べると強いが、欧米と比べると考えられてるよ。開発・実験ドローンは事前にエリア申請で飛ばせるとかいろいろな規定があります申請オンラインで完結で特に問題はない

オンライン申請もあまり出来がよろしくない。開発・実験ドローン申請がチグハグトライ&エラーが非常に困難。

>なんでこんなに叩かれてるのかわからない。車と同じように登録ないもの公道走ったら違反ですよ、と同じ。今回の登録制度ちゃん市販品も、自作機も試験機も登録出来るようになってるよ。

車じゃないから叩かれてます登録したら公道走れるようになるのではなく、飛行計画申請しないといけません。自作機の部品交換したら再登録必要とか笑えない。

>手間は増えないほうが良いけど、所有者情報登録させるだけで吹き飛ぶようなイノベーションてどんなもんやねん。

あなた想像もできないような、新機軸ドローンやね。所有者情報登録するんやったら面倒なんでアイデア実現の開発せんとこってなるやろ。

自動車が免許登録性でも利用されてるし、必要ものは売れる。ドローン個人利用よりも法人が主になっていくのでは。

そやね、ホビーユースの市場を完全につぶしたね。結構市場ができていたかと思うのにもったいない

法律でがんじがらめにされてる日本ではホビードローンさえも気軽に楽しめない。ドローンATV知識に加え、アマチュア無線局開設、航空局目視外飛行許可を取り、飛行場所の確保、機体登録義務化(有償3年毎更新)

こういう新しいもの忌避するのが、イノベーションの阻害と言われているんだな~。

記事内にある「レベル4」は街中で運用される制限のないドローン活用。今年中に免許制で始まるらしい。来年にも街中を普通にドローンが飛ぶ。"自動車学校のドローン専任講師"…2019年にはもうあったらしい。

免許制始まっても街中を普通にドローンが飛ぶことにはならんよ。飛行許可を事前に取る必要があって面倒なのでね。ドローン専任講師自称できなくなりそう。

>ここにも日本サゲポルノしてる人いるけど、ドローン規制強化は世界的な流れ。中国ですら250g以上は身分証明書と機体番号登録必須

250g以下では登録不要中国比較するの?

本体には必ずなまえを書いてください、とか。 名前書く欄はあってもいいかもね。 「おなまえ   」

そだね~、地上から名前目視確認できるほど大きく書く必要があるかもね。

>今まで義務じゃなかったことにびっくりだよ

どんな世界に住んどるんや。

ドローンを用いた成長力って何なのかなー

なんぼでもあるわ、今のままやとドローン配送ですら世界から遅れるぞ。

ドローンは急速な勢いで兵器に使われているわけで、車と言うよりも扱いとしたら空を飛ぶ拳銃と同じ扱いで、妥当措置だと思う。こればっかはウクライナロシア戦争を見れば明らか。不便だけど仕方がない。

兵器に使われている技術を全て規制するんなら、現代生活成り立たんわ。そもそも登録義務化で兵器利用が減る訳が無い。

100gは厳し過ぎるでしょ…200gだったのに明らかにDJI狙い撃ちの意図が感じられる。

DJIというか、規制に合わせた企業努力を、ちゃぶ台返し反故にするの、発泡酒規制とかでもやってたね。

>余計なことしたバカって福島の土で大騒ぎした人たちのコト?

そうなんかな?あれしきのことでとは思いますが。

>賛成。100gは厳しいかなぁとも思うが。

思うんやったら厳しいやろ、規制が厳しいなかで何か新しいことを考えようとするかね?

規制を緩くして実害が出たらボコボコにする案もあるが、自動車の事故をみればわかるように「故意性」「重過失」のハードル民生用ドローンでは届かない成層圏より高い印象。

ほんまやね。感情規制を書けんといてほしいのだが、日本では難しいんかな。

アメリカFAA規制比較ユルユルで、やっと登録義務ができた程度なのに、日本イノベーションを殺すとかになっちゃうわけ?

250g以下ではリモートID不要登録していれば飛行禁止区外で自由に飛行できるアメリカ比較するの?

登録くらいすぐに出来るかと。

そやね~、飛行申請も基本許可されて10分程度で結果却返ってくるなら文句はあらへんけどな。

>小型だろうがドローンほぼ全般が、操縦が簡易な産業無人ヘリコプターみたいな扱いになる感じ? そもそも産業用の無人ヘリコプターは操縦が難しくて危険から免許制だし。

ラジコンも含めて100g以上の飛行機は全て対象複数所持してれば金がかかって仕方がない。産業無人ヘリは以前から登録必要リモートID搭載義務が新たに加わった、産業無人ヘリ免許メーカー発行で法律に基づくものではない。

空港航空機にぶつけるテロを考えているんだろうな。

だれが?規制している国がというなら、そんなことは想定していないし、それを防げるわけでもないで。

石橋を叩いて自殺

ほんまやね。国産ドローンの躍進は絶望的。

>人命に関わるものだし、ある程度は必要イノベーションとか言ってる層は自動運転改革のためには公道もっと走らせるべき!とでも言うんか?歩いて上から誰のでもないドローン降ってきたら誰に責任とってもらう?

ドローンで人命が失われるような事故は発生していないんやけど、人命が失われる事故が発生している自転車規制しないのは何故?自動運転はもっと公道でもテスト走行すべきだし、誰の物でもないドローン降ってきて当たった事例も今んとこ無いで。(所有者不明

クルマと同じ扱いになってきた。普及するとそうなるのもやむなしか

法規制されたころの自動車程に普及しとるか?

>まだスタートなのでこれから…… / ちょっと微妙なのがうっかりミスで落としちゃった機体の事故処理に於いて責任確認は出来るようになるのだけど、無許可飛行が防げるようになるわけではない。まあ一歩ずつか

無許可飛行を防ぎたいなら、これが一歩目になるんかな?

適当ブコメが人気だけど自衛隊ドローンアメリカのものですよ。

さっき調べたらフランスのもの国産のものも持っているみたいですよ。

許可制じゃなくて登録制なんだよね?多少は面倒になるだろうけど… 防犯登録義務から自転車の普及が阻害されてるとかないだろうし、この程度は乗り越えてもらわないとねぇ

防犯登録罰則無いけど、ドローン登録罰則あるんやよね。登録必要になるならドローン購入しないとか普通にあるかと。

責任から物理的に離れて動く物だから登録必須で当たり前。犬猫だって登録する

いや、その理屈おかしい。

別に規制強化でも、なんでもない

200g以上だったのが100g以上になったのに?

>今回の規制がどうこうではなくそれ以前の規制でとっくに日本ドローン業界は死んでる/ドローンガチガチに締めるのに電動キックボードガバガバだったり、特に安全に振ってるというわけでもない

安全寄与するわけでもないのに規制強化されるので納得いかないんすよ。国内ドローン業界については空撮業者のみ残る感じ。電動キックボードは話が別やで。

>なに?イノベーションってのは未登録でやりたい放題できるためのものなの?だからバカは嫌いなんだよ。手続きが不満ならイノベーションしなくていいぞ。

登録でやりたい放題は規制があっても出来るんだよ。バカが嫌いなら鏡をみるなよ。

>むしろきちんと法整備されてないか企業の動きが鈍い面もあるのでは。(やんちゃする企業でないかぎり)

法整備されてたからDJIとか規制に沿う形で製品出したのに、ちゃぶ台ひっくり返されて何ともですな。

義務化の何が悪いのかわからない。誰の責任範囲なのか可視化できるようにするのは今後の利活用拡大を見据えると当然でしょ。しか登録格安なんだし。

ホビーユースで複数持ってると馬鹿にならない金額になるんよ、リモートID装置もそれなりに高額ですし。

>いい流れでは。ドローンの講習も増えるだろうしそれだけビジネスチャンスが出てくるんじゃないかな。空撮とかの料金も今まで以上に盛れるようになるんじゃないか

何のクオリティ保証されないドローン講習が増えたとしても、悪徳業者蔓延するだけじゃない?空撮金も現状で増額できるわけがないと思うが?

日本ドローン規制は諸外国と比べ特別厳しいわけではない。飛行禁止人口密集地に住んでる人の割合が多すぎるだけ

他国との比較はどうかと思うが、人口密集地の割合が多いのは納得できます。山で飛ばそうにも所有者に許可を取れない。

ドローン大好き人はなんなの?レーザー誘導ミサイルは実質カミカゼドローンなんだけど、発射機でなく弾薬扱いで十分装備されてるんだが。

何が言いたいのか分からんロケット好きな人批判するんかね?

>正に亡国▲シンガポールは700gアメリカでも250gでしょ。さらに言えば100gでも、登録機でもすでにほとんどの場所は飛行禁止だよ。

空撮需要など見ると日本こそドローン開発で先行できる素養があったかと思います

>これをたたくやおかしいだろ

全部ひらがなブコメするやつおかしいだろ

アメリカに持っていった時も普通にPermalink | 記事への反応(0) | 19:27

2022-06-07

ケツ除菌

育休入って俺もケツを除菌シートで拭けばいいのでは!?という発見をした。

から汚い話申し訳ないがお腹ユルユルときに何度もトイレに行くと多分雑菌を塗り拡げちゃって蒸れたり痒くなったりする。

そこで除菌シートで拭いてみたら痒みが減った!!……気がする。

仕事始まったらトイレ除菌シート持ち込もうかな。

2022-05-26

金持ちになって、適当地方自治体寄付しまくりたい

人口5万人前後くらいの市を見繕って、毎年500億円とか寄付したい

そしたらどうなるんだ実際

俺の地元の市は予算総額300億円くらいだ

そこに、突如500億の天から降った金が!

市の人は逆にすげえ困りそうだけど、そんなことは知らねー 毎年バンバン寄付しまくる

なんなら毎年倍プッシュしていく

俺は国際的にムチャクチャ稼ぎまくっている超大金持ちなので金はマジで無限にある

その金が、ひとつ地方自治体に集中していく

もう、アホみたいに道路とか整備しまくる

アホみたいに市独自補助金とか出しまくって、ユルユル審査ガンガン金を配るもんだから、人も集まってくる

そりゃそうだって

ネットニュースで、田舎の市になんと8000億円の寄付が…みたいなの見たら、そりゃーそこに行きたくなる

行ったらぜってえ得できる感じするもん

街路樹で黒檀とか植わってそうじゃん

市役所大理石でできてそう

そんな感じで、どうでもいい存在だった街を、俺の金の力だけで、一大都市に押し上げてえな

東京に住むより○○市に住む方が快適、みたいな話にしてえ

そういう妄想を、寝る前にしています

2022-05-19

anond:20220519174424

時期が特定されていないという「事実」と小学生の「詭弁」の違いもわからないんですねーおバカちゃん

頭がユルユルすぎてかわいそう。

2022-02-25

anond:20220225102005

ですよね…

ガチで遊んでるわけじゃないユルユルプレイヤーだけど、困った時はフレンドの完凸キタサン使ってるから

2022-02-18

anond:20220218115033

スマホ配達完了メール見せるのかな?」ってドキドキしてコンビニ受け取りに行ったけど

名前いうだけで渡してくれた。

あんユルユル対応

ワイのダイヤ他人が持って帰ったら困るでやでローソンさん。

2022-02-15

anond:20220215234605

骨盤の正面から見た広さと骨盤開いてるのって、関係ありそうでないよ。それに、出産の時には骨盤の結合部分が全部ゆるむんだ。そのゆるみ加減が人によって違うらしく、骨盤の内側と胎児の頭がぴったり同じで胎児が引っ掛かって出て来れなさそうな人でも、いざ陣痛が来てみたら骨盤結合がユルユルになって、赤ちゃんが無事通り抜けて出て来れることもある。まあ、その時になってみないとわかんないらしいけど。

anond:20220215111115

子供が寝がえり打ち始めると、

ユルユルうんちのおむつ交換中に転がったり、

手で触ったりしてあっちこっちにつく。

2022-01-29

anond:20220129002938

教えてあげるけど、大したことない給料だと自分名義のみで家を借りることすら出来ないんだよ。大抵血縁保証人を立てろと言われる。だから誰かの名義で借りた家に婚約者として転がり込むくらいしかユルユル審査で住居を借りることは困難。女とのシェアハウスも支払い能力見られる。

一つ抜け穴があるとしたら保証人の要らない団地UR賃貸。でもアクセス良いところは倍率高いし、障害のある人や子持ちが優先される。

なので結局男見つけて生活基盤作って、いらなくなったら男を捨てたらいい。一番簡単

もちろん、自力でなんとかできるならやれば良いが、その場合良い不動産屋をなんとか見つけることだな

2021-12-15

anond:20211213082558

全く最近書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。

ガチガチガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。

アホかおめえら!

そんなユルユル死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?

男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!

俺はその為に毎日1000回の竹刀素振りを欠かさない。

「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 

こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トリマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。

そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。

 

そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。

勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!

毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。178*74*30角刈りにねじ鉢巻ユニフォームだ。

 

俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!

2021-09-27

石橋を叩かず即渡る(時には有効

木を見て森も見る(できる奴)

虻も蜂も取る(名人芸

上手の横好き(天職

犬の近吠え(勇気ある)

石の上に3秒(挑戦しただけ偉い)

可愛い子は家にいろ(ステイホーム大事

窮鼠猫に噛まれる(鼠さん逃げて)

罪を憎まず人を憎む(やめようね)

雨降って地ユルユル(気をつけて)

不幸中の不幸(抱きしめてあげる)

病は体から(よく寝てね)

2021-08-24

フジロックOKなら旅行にいこっと

ってオリパラ基準感染症対策を求められるなら、旅行なんて無理だなって思ってたけど

アルコール除菌マスクして、1m離れてれば、何千人で群れても、会話しなければ地元の店で食事しても問題ないなら、俺と彼女旅行に行ったって全然問題ないよね。

アルコール除菌シートとか、噴霧器くらいは持参するし、マスクもするし、同行者以外とは1mの距離も空けるよ~、民宿では酒のんでもいいみたいだしねぇ

血縁のある家族犠牲者が出たら辛いか帰省はしないけど、旅先の他人が何人死んだって心は痛まないし、俺もワクチン1回接種してるから抗体出来て無敵なんだよね?

ありがとねフジロック、あたらしいユルユル基準を示してくれて助かったよ

2021-08-03

表現の自由戦士だけど「ルックバック」修正の件である程度の表現規制必要なのではと思い始めた

表現の自由戦士をもう5.6年はやってるけど表題の通りある程度の表現規制は致し方ないのかなと思い始めた。

togetterとあるまとめのコメント欄を覗き、そこでの凄絶な統合失調症患者への差別を目にし絶句たからだ。

悪びれもせず「これで統合失調症患者への偏見が強まった」「統合失調症患者患者にはスティグマを背負ったもらう」と声高に叫ぶ同胞(元同胞といった方がいいかも知れない)の存在絶望した。

そこで表現の自由戦士側が「世間の人々は倫理観ガバガバありすぐに偏見を振りまきスティグマ相手押し付ける」って言っちゃダメでしょ。

ガイジ」だの「年金打ち切りたい」だの言っちゃダメでしょ。

「この作品偏見助長しない」と訴えたいなら「我々読者は作品一つでは偏見を抱かない倫理観と理性を有している」と言うことを証明しないとダメでしょ。

「そらこんな頭ユルユルな奴らにこんなもの読ませたら当事者になにするかわからん表現修正やむなし!」ってなるわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん