はてなキーワード: xbox360とは
俺のスタートはワンダースワンカラー。
中学の時親に黙って買った。sdガンダム英雄伝を武者騎士二本とも何周もした。
友達の家ではPSOをずっとやってた。友達のサブキャラで。ゲームキューブのはオフで協力できたから良かった。
高校一年でバイトしてPSP購入。モンハン2ndから2ndGがメイン。
最初のギャルゲーをやったのもこのころ。(こみっくパーティー)
そのあと家を出て親戚の家に転がり込み、初期型PS3購入。メガテン、ペルソナ、メタルギアを全制覇。Gジェネスピリッツにどハマり。ファミコン互換機も購入し、ドラクエを1から8までクリア。この頃からアトラス中毒に。カオスヘッドをやったのもこの頃。エロゲ界ではニトロプラス信者に。(今でも)
大学中盤に友人からXbox360(アイマス付き)をもらい、モンハンフロンティアを始める。これで箱コンにハマる。
検証で手に入れたゲーミングPCでsteamを知り、洋ゲーの道へ。この頃、人生最高のエロゲこと装甲悪鬼村正をプレイする。
社会人になってからはそれまでの趣味を順当に。ホットラインマイアミをグールグルしてた時期もある。仁王にもハマる。エロゲ、ギャルゲをあまりやらなくなる。例外は空想科学ADVシリーズ。
疲れてるので乱文で申し訳ない。
面白いのは当然として、ほんわか和む、あまり頭を使わない、映像も音も過激ではないようなゲームがやりたい
最近プレイしているゲームと言えば「Marvel's Spider-man」※、「アーケードアーカイブス ダライアス」、「God of War III リマスタード」
めちゃめちゃハマるけど、寝る前にやるには激しすぎる。
※spiderとmanの間はハイフンを忘れずにねって、ピーターかマイルスのどっちかが言ってたのを思い出して慌てて直した
あとは、インディーズ?の「Gorogoa」、「Back to Bed」が良かった。
一度クリアしたら継続して遊び続けるといった性格のものではないのが残念。
アドベンチャーゲームならゆっくりできるかな?と思って買った「The Last of Us」はバッドエンディングになる予感がしてきたところで、プレイを止めてしまった。
最後どうなるか知らないけど、人類滅亡エンドとか、xxxを人身御供にするエンドとかだったら、たぶん半月くらい気分が沈んで戻ってこれないと思う。
「Heavy Rain」も似た理由でやめた。
記憶喪失という設定の主人公に対して、ゲームの最序盤、奥さんが「子どもたちが帰ってくる前に、皿をテーブルに並べておいて」みたいなことを言ってくる。
だけど、奥さんの言う皿がどこにも見つからず、部屋をぐるぐるしていたら、
「お皿はもういいわ※」とか奥さんに言われて、電源切ってしまった。
ゲームの中とは言え、簡単な仕事に応えられない自分に耐えられなかった。相当まいっていたのかも。
※奥さんは優しく笑いながら言っているので、おそらく傷つかないように配慮して発言している。
こうした用途にはxbox360の「集まれピニャータ」がピッタリだったのだけど、2以降、リリースされていないのがとても残念。
近いのは「Minecraft」だけど、睡眠不足で社会人生活が破綻するから、もうやらないと決めている。
注:怪文書の類ではないです。また、俺の考えた最強のvita後継機みたいなのも書く気はありません。
自分は以前から以下の三つの理由で、SIEがモバイル(携帯端末)事業を、素直にあきらめるはずがないと思っている。
この理由の詳細を以下に記す。
2018年にSIEの現社長兼CEOに就任した小寺剛氏は、モバイル端末やネットワーク事業を経歴に持つ。
そのような人がトップに居る時に、PS4が好調だからといって、いや好調だからこそ、モバイル事業をそう簡単に諦めるとは思えない。
また、Sony IR Day 2018で『いくぜ一億MAU!』という目標を掲げている。
これをPS4のみで実現しようとすると、基本的に一家一台なので、MAUはいつかは伸び悩むことになる。しかしモバイル端末であれば、一人一台計算になり、MAUは飛躍的に伸びやすいだろう。
Xbox360/PS3/wii(販売日順)の世代のゲーム機の販売競争は、自分は以下のような感じだと認識している。
簡単には書いているが、この三番目の『改善』は、そう簡単なものではなかったと思う。それこそ、血反吐を吐くようなものだっただろう。
このようなエンジニアが所属している企業が、世界で1600万台も売れたPSvitaの後継機を開発せずに、ただリソースを放置しているとは思えない。
PS4は現在、2010年前半の世代の据え置き機(WiiU/XboxONE/PS4)で最も売れている。
このPS4を設計したのはマーク・サーニー氏だ。そして彼は、PS4の設計の際に、PS3の何が良かったか、何が悪かったのかを解析し、そして活かした。(何かの記事で読んだが、どれかは失念)
そして、マーク・サーニー氏は、実はPSvitaの設計に関与している。(ニコニコ大百科および、その情報を元に調べた情報から)
そんな彼が、たった一世代だけ任天堂の後塵を拝した程度で、その次世代機を諦めるだろうか。むしろPSvitaを、PS3と同様に徹底的に解析して、より良いモバイル端末を作るように思う。
もちろん、個人のエンジニアでそんな判断できないだろうという声もあるだろう。だが、少なからず影響力はあると思う。
以上が、自分が『SIEが素直にモバイル事業をあきらめるはずがない』と思う理由だ。
他にも、PSvitaは現行スマホとほぼ同じパーツを使っていたり、既に終了したPlayStation MobileやVitaOSの話も追記しようと思えば出来る。
だが、それらは『モバイル事業をあきらめるはずがない』とは少し違うので、ここでは横に置いておく。
なお、この文章を書こうと思った切っ掛けは、 https://biz-journal.jp/2019/01/post_26229.html を読んだからだ。
ただし、この記事の内容に触発されたということではない。(販売台数の1600万が爆死なのかとか、ツッコミたい所はあるけど)
まとめサイトや個人BLOGではなく、ちゃんとした企業が運用しているBusiness Journalがvita終了の話題を掲載したということが、これを書いた理由だ。
大抵こういうのは逆神になるのが相場なので、そう遠くない時期にSIEがモバイル事業に対する何かしらの発表されると思ったのだ。
そして、その発表後にこのような文章を書いても、『後からなら何とでも言える』でしかないので、今の内に増田に投稿することにした。
PS3やXbox360、Wii等の市場で安くなってる前世代のゲームとか色々買って遊ぶのがマイブームなんだけど
最近はXboxOneの互換機能の影響なのか、Xbox系の旧作がいきなり値段跳ね上がったりして困る。
少し前まで3000円ちょいだったソフト、最近だと「キングダムズ オブ アマラー」とかが
互換対応した途端にAmazonのマケプレで6000~7000円とか。
正直値段の付け方がアホというか、新品ソフト並の金払ってXboxで旧作遊びたい人間ってそんなに居るのかね?
転売屋から買うくらいなら価格次第でDL版でも良いなと思ったら、世代的にそもそもDL版が無かったりっていう。
まぁ幸いな事にアマラーの場合はPS3とのマルチプラットフォーム展開がされているタイトルなので
PS3版で買えばOKなんだけど、便利な筈の下位互換もプラットフォーム自体が元気ないと弊害も生まれるんだなと認識させられた。
○朝食:担々麺
○調子
はややー。
さすがに72巻+外伝1巻+続編のBORUTO4巻も読んだら、頭がフラフラしますね。
このぐらいの時間に家に帰ろうと道を歩いていると、可愛い女性が
「オニーサン、マッサージ、サンゼンエン、キモチイイヨー」と声をかけてくる地域に住んでいるので、
僕が貯金できないのは致し方ないのだと思っていました。
三千円ぐらいいいじゃないのさ、と思われるかもですが、この地域における三千円は気づくと3万円、6万円と膨らむシステムなのです。
ですが、今日の僕は違いました。
心の中に住んでいただいている、はてなブックマーカーの方が
「よくないぜ…… こんなところで、金の力を目減りさせちまうのは……」とアドバイスをくださったので、ことなきを得ました。
全員のシナリオをクリアして、インフィ編に追加されるおまけシナリオもクリア。
疲れた……
○朝食:なし
○昼食:助六寿司(久々に平日フル助六かと思ったけど、月曜だけ逃してた)
○夕食:牛丼(あたま大盛り)、卵
○間食:柿の種
○調子
はややー。
とはいえ、ぎなぎなやっていくしかないので、悲観的にならずにがんばろー!
お盆休みを取ったので、土曜日〜水曜日までお休みで、木曜日からまたお仕事です。
●3DS
○バトルトローゼ
金曜日サファリで、ベトベター、ベトベトンを捕獲して、あくポケモンをコンプ。
これで目標はすべて達成したので、終わりです。
今日はテュルル編を全部クリア、それとビグバグ編を1ステージだけクリア。
テュルル編は、インフィの所業にドン引きするところが、超面白かった。
○朝食:なし
○間食:柿の種
○調子
はややー。
お仕事はそれなりにこなした。
盆休みの予定は、今の所、月火水の三日間お休みにする予定だけど、決めかねてる。
●3DS
あとは、金曜日サファリでベトベター、ベトベトンを捕獲すれば、悪ポケモンはコンプリートできるので、もう少しぞいや。
今日はディングバット編を全部クリア、それとカラーラン編を1ステージだけクリア。
ディングバット編は、最初は魅力的に感じてたんだけど、話ほとんどなくて、最初のやりとりだけでそのまま終わっちゃった。
インフィへの復讐を語るムービーとか楽しみにしてたんだけど、すごいあっさりしてた。
カラーラン編は、さっきまでプレイしてたディングバットと違って重量系のキャラなので、爽快感がない。
ただ、武器をでっかいハンマーに変えて殴る攻撃は溜めが長いぶん範囲が広くて、今まで割とこういう単発の範囲が広い攻撃なかったので新鮮。
とはいえ、さすがにもう飽きてきた、今週中に終わらせたいな。
○朝食:なし
○夕食:豆腐、納豆、卵、肉団子、オクラのネバネバサラダ、もものゼリー
○間食:柿の種
○調子
はややー。
頼られるのは嫌じゃないので、頑張ったぞいや。
そろそろお盆休みの予定を立てたいのだけど、自社の営業と連絡がつかないせいで、有給の取り方とかがよくわからない。
もう面倒臭いから、むっきゅりと一週間まるまる全部休んだろかいな。
●3DS
火曜日サファリでデルビル、ヘルガー、ポチエナ、グラエナ、サボネア、ノクタス、レパルダス、バルチャイ、バルジーナ、メグロコ、ワルビアルを捕獲。
今日もミーフィー編を全部クリア、それとディングバット編を1ステージだけクリア。
ミーフィー編はキャラの見た目はこのみだったけど、特に引っかかりがなく終わっちゃった。
ディングバット編は、今までは敵側だったゴブリンの人で、人間を倒すお話しみたい。
声が古谷徹さんなことも相まって、非常に主人公! な感じがする格好いいキャラだ。
○朝食:なし
○昼食:おべんとう
○調子
はややー。
朝から財布を忘れる、ATMによるのを忘れる、と散々な1日だった。
最近ゲーム熱は高いのですが、月曜日はゲームしながらじゃきけない、正座で聞く超好きなラジオがあるので、ゲームは抑えめです。
●3DS
戦争中に露店を見ていた変な優男さんは、なんと大国の王子だったのだ! という衝撃()の展開。
残り2ステージ。
帰宅してノート開いたら、編集画面のままだった、めんごめんご。
○朝食:なし
○昼食:ご飯、卵、肉団子
○夕食:ゲンコツメンチ、1食分の野菜 しば漬とオクラのネバネバごはん(もち麦入り)(このシリーズ超うまいんだけど、ほんとにこれで野菜摂れてるのか不安になる、美味しいから多少不健康でも仕方ないんだろうけど)
○調子
はややー。
ゲームをしたり、映画を見たしたので、だいぶむっきゅりできてたんじゃないでしょうか。
映画はネトフリで「パパと娘のハネムーン」を見ました、こういうお話大好き。
結婚式当日に旦那さんに逃げられた主人公が何年も会ってなかった父親と新婚旅行で行くはずの豪華客船に乗ってしまう、というあらすじ。
僕は親子ものが好きだから気に入ったけど、嫌いな人はとことん嫌いそう。
●3DS
パズルゲームは楽しいなあ、サクサクプレイできるし、ほどよく頭を使って脳みそ疲れるし。
攻略を解禁して、あくポケモンをがしがし捕獲して、残るは17匹。
というのも、このゲームには「サファリジャングル」というステージがあって、そこは曜日によって出るポケモンが変わるのです。
火曜日:デルビル、ヘルガー、ポチエナ、グラエナ、サボネア、レパルダス、バルチャイ、バルジーナ、メグロコ、ワルビアル
○昼食:汁なし担々麺
○夕食:ハイボール、鯖の缶詰をカレー粉で煮て卵でとじた創作料理(名前つけたいな)、ツナ缶
○間食:柿の種
○調子
はややー。
近所で夏祭りをやってるので、屋台を見て回ろうかと思ったんですが、バカみたいに暑かったので行きませんでした。
●3DS
ポケとるが終わって寂しい気持ちを癒すために、新しいゲームを始めました。
バトルトローゼは、ポケとるの精神的前作で、ポケモンの素材はそのままなので、非常に馴染みがある。
ただ、ゲーム性はだいぶ違うので、慣れるのに時間がかかってる。
ポケとるのエクストラステージのようなリアルタイム性なんだけど、それに加えて特定のタイミングでは2個揃えで消せるようになるので、爽快感がかなりある。
そのぶん、ポケモンのスキルは殆どないので、育成よりパズルの腕、単発スキル連打なんてのはシステム上意味がないって感じ。
目標は、恒例だけど、スタッフロールを見ることと、あくポケモンのコンプリートです。
今日はアスファ編をクリア、それとミーフィー編を1ステージだけクリア。
アスファは昨日クリアした、インフィのお兄ちゃんで、インフィ編でも出番は多めなキャラ。
インフィ編のインフィは、ちょっともうゴブリン憎しで残酷なキャラだったんだけど、
アスファ編のインフィは、シスコンお兄ちゃんのフィルターがかかってるからなのか、妙に可愛い。
血が繋がってないからか、好き好きみたいで、媚びた表情なんかをしている。
ただ、その本性はゴブリンの非戦闘位の親子を惨殺し、ゴブリンの土地を住めない死の土地に汚染する酷い人なので、萌えって感じではないなあ。
○朝食:なし
○夕食:スガキヤ
○間食:柿の種
○調子
はややー。
食事が乱暴だけど、まあ金曜日ぐらいは許してほしい、明日は夏祭りだからそれはそれで乱暴になりそうだけど。
おそらく他のキャラクタを進めると、インフィ編の続きがアンロックされるのかな?
というわけで、次はインフィのお兄ちゃんのアスファ編を1ステージだけプレイ。
○朝食:なし
○昼食:ミニおにぎり5個セット、ハムカツサンド、アメリカンドッグ
○間食:ベビースターラーメン、柿の種、ガリガリ君
○調子
はややー。
仕事はそれなりーにこなした。
昼飯にミニおにぎり5個セットを食べた後、腹の虫が収まらずハムカツとアメリカンドッグという油まみれなコンビニめしを食べたら、妙に元気が湧いてきた。
無双ゲーってあんまりやったことないんだけど、わりかし楽しい。
考えることをやめて、雑魚を狩っていると中々に癒される。
ストーリーは、人間とゴブリンが戦ってて、ゴブリンに父親を殺されたインフィちゃんが、ゴブリンに復讐するお話。
非戦闘員の親子を虐殺したり、二度とゴブリンが住めない死の土地に汚染したりと、やりたい放題。
○ゲーム日記アンケート「次にプレイするゲーム!『三部作の一作目』」
・No1:コールオブデューティーブラックオプス(360、One互換対応なのでOneでプレイ予定)
ベトナム戦争あたりを題材にしたFPSかな? あんまり近代史に詳しくないので、この辺の機敏がわかんないや。
FPSというジャンル自体はHaloが好きなので嫌いじゃないと思うんですが、CoDはやったことがないので楽しみ。
・No2:マスエフェクト(360、これもOne互換対応だけど2や3とのセーブデータ連動に色々あるらしいので、360でプレイ予定)
レベルとかスキルの成長要素もあるし、お話が色々分岐したりするらしいので、ストーリーが楽しみ。
・No3:バンジョーとカズーイの大冒険(360、One互換対応なのでOneでプレイ予定)
3Dアクションゲーム、元は64の頃なのでさすがに古く感じるかな。
ガレージ大作戦を3に相当すると考えた場合、三部作なのでお題からもずれていない、ずれていないのです。
デッドライジング2CASE:0を1、デッドライジング2本編を2、デッドライジング2CASE:WESTを3に相当すると考えれば、この三作がデッドライジング2三部作であることは明白! お題からもずれていない、ずれていないのです!
ぶっちゃけ、2をプレイした記憶が薄れてきてるから、早くプレイしたい。
○朝食:みかん(2個)
○調子
はややー。
それからは、ご飯を食べに行ったり、ぶらぶら散歩したりしていた。
なんだか色々としたいことがあったんだけど、また調子が悪くなりかけているので、今日も早く寝ます。
今月末から来月の頭は、年末年始でお休みの予定なので、今年もあと少し頑張ろー。
●3DS
○ポケとる
メインニャースを少し周回。
○ガンストリンガー
3人目のボスのヒゲカンフー侍と4人目のボスのアンデット使いの巫女を倒して、ゲームクリア。
ただ、昼間にプレイして太陽光がキネクトに超当たっていたせいか、キネクトが思うように反応してくれず、イライラしてしまい、最後2ステージぐらいは無敵モードを解放してサクサククリアしてしまった。
オチはなんと、操り人形だったガンストリンガーがプレイヤーに牙を向く、いわゆる「第四の壁を破る」系だった。
○朝食:なし
○夕食:ご飯、納豆(一つ)、卵、大根と水菜のサラダ、豚肉とエリンギ炒め(自作)
○間食:サプリメント(マルチビタミン&ミネラル)二粒、ソフトクリーム
○調子
はややー。
●3DS
○ポケとる
ただ、今日は7個取れた、無料サービス範囲内でSを取ってないのは、残り4つなので適度に頑張ろう。
ただ、基本的にボコボコに負け、勝ったのは連敗すると出てくるNPCにだけ。
カプ・コケコが強いねん。
○ガンストリンガー
今日は二人目のボスである売春婦のマダムを倒すところまでプレイ。
操作に飽きてきたなあ、と思うと新しい操作が出てくるので、飽きずに続けられているし、
ワニの人形とセックスする木こりの人形を見てドン引きする実写のお姉さんとか、もう今後このゲーム以外で表現されない描写だよなあ、とか思いながら笑い転げてた。
○朝食:なし
○昼食:味噌カツ定食(ご飯、みそ汁、サラダ、卵焼き、漬物、味噌カツ、コーヒー)
○夕食:ご飯、納豆(一つ)、減塩野菜たっぷりみそ汁(フリーズドライ)、卵
○間食:サプリメント(マルチビタミン&ミネラル)二粒、柿の種
○調子
はややー。
仕事は順調にこなしたので、定時帰り。
来週は忙しくなりそうな感じなので、明日と明後日も早く帰って英気を養おう。
●3DS
○ポケとる
対フェアリーは要因が揃ってきてる上難易度が低かったので、かなり余裕だった。
イベルタル強化でテンション上がり、対人戦に行くも、カプ・コケコがすり抜けあるのすっかり忘れててあっさり負けた。
やる気失せた。
○ガンストリンガー
残るボスは、サムライ、ブードゥー教の巫女、マダムの3人かな、ラスボス的なのもいそう。
レールシューティング(ゲーセンによくある鉄砲のゲームみたいなのね)のノリかな? と思ってたけど、
進めて行くと、プラットフォーマー(マリオみたいなやつ)みたいになったり、近接戦闘モードになったり、横シューティングみたいになったりと、ハチャメチャな感じ。
シナリオも要するに「俺を殺した悪いやつらに復讐だ!」というシリアスなスタートのわりに、コメディというか
メタ的な「人形劇を見ている実写の人」が登場したりして、笑える感じで楽しい。
特に笑えたのが、ボスを倒すときにプレイヤーである僕が操作しているガンマンの人形の攻撃じゃなくて、
僕自身の腕で攻撃するため実写の腕が出てきてボスを叩き潰すところ。
「そんなんありかよ」とニヤニヤしてしまった、このゲーム作った人の笑いのセンスがしっくりくるかんじだ。
○朝食:なし
○夕食:ご飯、大根と水菜のサラダ、野菜たっぷり減塩みそ汁(フリーズドライ)、納豆(一つ)、卵
○間食:サプリメント(マルチビタミン&ミネラル)二粒、チョコ、カマンベールチーズ
○アンケート結果
ガンストリンガーに決定です!
いつも、アンケートに答えてくれてありがとうございます!
この、自分じゃない人に遊ぶゲームを決めてもらうシステム、かなり自分にしっくりきているので、
これからも参加してもらえると非常に嬉しいです!
○調子
はややー。
お仕事は本当なら残業しないといけなかったんだけど、僕の必殺技「明日多めに残業して帳尻合わせるので今日は帰ります!」を炸裂させた。
というのも、ちょっと偉い人同士の議論が白熱していて、なんだか面倒な調査とかを振られそうな気配を感じたから。
偉い人たちも大人なので一晩立って次の日の朝になると、それなりなところに落ち着くんだけど、
ヒートアップしている最中に巻き込まれると、それなりに面倒なのでさっさと帰った。
●3DS
○ポケとる
ランドロス(れいじゅう)が完全体なんだけど、もう1匹ぐらい高火力が欲しいなあ。
なんかちょっとイライラしてしまい、思わず4連分課金するもEXすら出なかったのでますますイライラしてきて、やっぱガチャゲーで僕には合わないなあと再認識しました。
○ガンストリンガー
コメディっぽい西部劇が舞台で、仲間に裏切られて殺されたガンマンのお人形を動かしてプレイするキネクトのゲーム。
ディスクのインストールと、DLCのダウンロード、それに、キネクトをプレイするための部屋の片付けで一生懸命したのち、プレイ開始。
いきなり背中がパックリ開いたエロいドレスのお姉ちゃんが出てくる実写映像から始まる、この会社らしいオープニング。
プレイヤーは人形劇の人形を動かす人になりきるというシチュエーション。
キネクト対応なので、コントローラーでなく体を使って動かすのだけれど、
まず、左手で人形を吊るしている棒を動かすイメージで人形を左右に動かしたりジャンプしたりさせる。
これが、キネクトの体を使った動きと人形劇の人形を動かすシチュエーションとがマッチしていて、楽しい。
次に、右手で鉄砲を撃つんだけど、もうこれが下手に「拳銃ごっこ」の動きなので、童心に帰った気持ちになれて、これまた楽しい。
○ゲーム日記アンケート「次にプレイするゲーム!『MS販売なのに未だOneの360互換機能が実装されてないゲームたち!』」
何するゲームか全くしらないけど、キネクト専用なので多分拳銃ごっこができるんだと思う、大阪人が近くにいないときにプレイしよう。
なんか無双っぽい感じのゲーム、360のかなり初期の頃に発売されてるので、今見るとさすがに古いね。
・No3:キングダムアンダーファイア:サークルオブドゥーム(360)
RTSとアクションを混ぜ合わせたようなハイファンタジーな世界観のゲーム。
RTSとアクションが混ぜ合わせた感じのゲームで、グロいピクミンとか呼ばれてた気がする。
何気にこのゲームは珍しい、日本MSがセカンドパーティー的な関係なしにローカライズしてくれたゲームで、ここ最近のMSスタジオ系列のゲームすらたまに発売されない状況と比べると、あの頃は景気がよかったなあ、としみじみするね。
○朝食:なし
○昼食:麻婆豆腐定食(ご飯、漬物、玉子スープ、唐揚げ、杏仁豆腐、麻婆豆腐)
○夕食:のり弁、サラダ
○間食:アイス(ゆず味の)、サプリメント(マルチビタミン&ミネラル)二粒
○調子
はややー。
トゥーヒューマンをクリアしたので、次のゲームに行こうと思います、またアンケートよろしくお願いします。
それから、アニメが見たくなりNetflixでハイキュー三期を一気見した。
原作は連載追ってるので話の筋は知っていたんだけど「俺は俺の40年をかけて、お前を否定したい」のところしびれますね。
こういう、作品の外の時間を感じさせる描写好きなんですよね、ワートリの柿崎隊の話とか。
●3DS
○ポケとる
少し思うところがあり、悪ポケ縛りを解禁して、何度か対人戦をプレイした。
ゲンガー、ゲンガー、ゲロゲ、サンダー、ミュウ、ブラッキーの、毒パもどき。
タイムトレボを開けて、チーム報酬で色違いコイキングをもらう程度にプレイ。
やっぱ、すり抜けって超強いな。
なんかもう、別のゲームになってる気がして、むしろ楽しくなってきた。
○トゥーヒューマン
奥さんは殺されたんじゃなくて自殺で、自分を殺したのはお兄さんで、死者蘇りのアレがどうのこうので
「あれ? そもそも、この世界って死とかあるの? この人たちロボットじゃないんだっけ?」と、
基本的な世界の設定が把握できていなくて、全く乗り切れなかった。
○朝食:ご飯、玉子、たくあん
○昼食:なし
○夕食:チューハイ、いか焼き、台湾まぜそば、ご飯(台湾まぜそばはファミマのなんだけど、クオリティが残念すぎる。ちゃんとお店で食べた方がとうぜん美味しいし、美味しくない台湾まぜそばはクオリティの下限があれだな。ほら、カレーはまずくても食べられる的な話でいうと、まずい台湾まぜそばはあれてきな?)
○間食:チョコクッキー、みかん(8個)、サプリメント(マルチビタミン&ミネラル)二粒
○調子
はややー。
トゥーヒューマンにかなり集中してしまい、日が落ちてるのに洗濯物を取り込み忘れるミス。
●3DS
○ポケとる
メインの捕獲を進めてるけど、進展はなし。
ただ、Sランクが400個になった。
先は長いけど、半分はとうに過ぎたんだなあ。
色違いコイキング進化してギャラドスになってメガ進化してメガギャラドスになれば、悪ポケなので集めるにこしたことはないかな? と。
なんかあっさり目標達成しちゃったので、久々に真面目にやろうかなあ。
○トゥーヒューマン
2面と3面を攻略し、残りは4面のみ。
バルドルのお兄さんが、バルドルの奥さんを殺したかと思いきや、
じつはバルドルのお兄さんは目をハックされていて、別の方と奥さんを勘違いして殺していたっぽい?
うーん、まだ乗り切れてないなあ。
○朝食:みかん一個
○夕食:ご飯、卵、納豆(一つ)、ギョニソ、手羽先(五本)、麻婆豆腐、ビール
○調子
はややー。
久々にベタなバグをだしたり、既存バグを発見してしまったり、設計バグ見つけたりと、1日で何回別々のバグを発見するんだって感じだった。
今後のスケジュール考えると、ここで頑張って木曜日も出勤する方がよいかな? とも思ったんだけど、
他の人のスケジュールが合わないので、素直に休むことにした。
こう、仕事が忙しくなると、体調が悪いことを忘れてしまいますね。
ずーっと風邪っぽかったのに、せわしなく仕事してたら元気になれました。
●3DS
○ポケとる
メインの捕獲を進めた。
○トゥーヒューマン
2-3を攻略中。
飽きてきたけど、頑張ってクリアはしたい。
○朝食:みかん一個
○夕食:ご飯、卵、納豆(一つ)、大根サラダ、減塩野菜たっぷり味噌汁(フリーズドライ)、たくあん
○間食:みかん三個、ソフトクリーム、サプリメント(マルチビタミン&ミネラル)二粒
○調子
はややー。
仕事が色々あってままならなかったり、
もう毎年毎年またこれで体の調子を崩すことを思うと憂鬱でしかたない。
○トゥーヒューマン
このゲーム、敵を殴った時のSEがないしヒットストップとかもないから、爽快感がないね。
シナリオはなにやら、主人公の奥さんを殺したのはお兄さんらしいことが判明し、そのお兄さんをぶち殺しにいくところ。
やっぱり、なんかシナリオがよくわかるようなわからないような、ふわふわした理解だなあ。
専門用語が多すぎるし、抽象的なシナリオで何がしたいのかよくわからないからかな。
●3DS
○ポケとる
メインの捕獲を進めた。
これで、メインの350までは捕獲できた。
先は超長いけどね、Sどりもあるし。