「ニコニコ大百科」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ニコニコ大百科とは

2024-11-01

子供がまだ食ってる途中でしょうが

一昨日水ダウを見てて思ったけど、このセリフ、状況がわかってないと、なんで名台詞扱いされてるのかサッパリ分からんな。

ニコニコ大百科のやたらと詳しい解説を見てやっとわかった。

2024-10-27

こちらが 衆議院議員さんの

濃厚総選挙 最高裁判所裁判官国民審査トッピングです

うっひょ~~~~~~!

受付時 投票所入場券に手垢が付いていたのを見て

大きな声を出したら 投票立会人さんからの誠意で

小選挙区投票券をサービスしてもらいました

俺の投票次第でこの国潰す事だってできるんだぞって事で

いただきま~~~~す!まずは小選挙区から

コラ~!

これでもかって位ドロドロの投票箱の中には

虫が入っており 怒りのあまり

記入台を全部倒してしまいました~!

すっかり投票立会人側も立場を弁え 誠意の比例区投票券を貰った所で

お次に 圧倒的存在感比例区

啜る~! 殺すぞ~!

ワシワシとした投票箱の中には、髪の毛が入っており

さすがのSHIMINも 投票所を出って行ってしまいました~!

ちなみに、候補者さんが土下座している様子は ぜひサブチャンネルをご覧ください

参考:やばいクレーマーのSUSURU TV/ニコニコ大百科

2024-10-08

特殊設定ミステリトリックには必ず特殊設定が使われるんじゃないかという気分になっている

魔法がある世界殺人で全く魔法が絡まない密室トリックは書かれないだろう

不死身の人間存在する世界ならトリックに不死身の人間絶対関わってくる

これもチェーホフの銃の変奏か

本当に?

自分特殊設定ミステリを数冊読んだ程度じゃないか

それでこんな説を立てるなどおこがましい

裏をかいてくる作品絶対あるはず

楽園とは探偵の不在なり』を読んだところ、面白かったのでこういう日記を書いているわけだが

もっともっと浴びるように読みたい気分になってきた

〈屍人荘の殺人シリーズ面白いし

ジェリーフィッシュは凍らない』もよかったな

思えば『星を継ぐもの』でSFにはまった身としては特殊設定ミステリ側にも適性があったということか

特殊設定ミステリとは (トクシュセッテイミステリとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

このページにリストアップされているやつを片っ端から読んでいくか

自分の中に特殊設定ミステリマイブームが来ている

戦争の暗いニュースを見ていたら気分が悪くなってきたのでフィクションに没入するか

没入する先が殺人現場というのは著しく不健全本末転倒な気がするけれど

今日日記終わり

昼飯はチキン南蛮カレー

美容院の予約をすること

牡蠣小屋に行く予定の調整をすること

2024-09-27

Google検索は本気でゴミ

「おかのした」がんなんなのかわからず調べたら

これは「丘の下」ではないんです。 「おかのした」の言葉意味はたったひとつ。 実は「わかりました」なんです。 まさかこんなに馴染み深い言葉だと思いませんでしたよね…!

とORICONのサイトが一番上に出てくるけど、ニコニコ大百科みたらゲイビデオ元ネタじゃねーか!!!

ORICONに騙されて気軽使ってたらヤバいやつ判定されるやん。

正しい情報が何なのかもわからくなったGoogle

みんなはしってた?

ちんぽを口にいれて「わかりました」っていうと「おかのした」になるんだって

2024-09-22

ネットミームが廃れる理由

ネットミームが廃れる理由とは、このインターネットにおいて特定ミームが廃れる理由をあつめたものである

理由1:汎用化

例えば画像系によるものでは、そのテンプレツールを作り出すことで誰でも使えるようになり、それによって特別感が失われることによる廃れが発生する

またそうしたこと著作権を訴えて結果的に廃れるというパターンもある

理由2:まとめ紹介

現在ではネットミームかるたもその一翼を担っていると言われているが、その前からもまとめ系ブログなどで紹介されただけで廃れるというパターンも増えている

一般的にはニコニコ大百科ピクシブ百科事典などに載ったらその時点で廃れが始まり、次のコミケ最後に終了することがほとんどである

同人以外の場面では更に早くなるため、項目に載る前に終わることもある)

理由3:ストレスになる

ネットおもちゃは言ってしまえばパブリックエネミー的に「誰でもいじっても良いターゲット」ということになるため、ストレスの解消になるためずっと続くとも言われている

逆にそうしたことができないものはすぐに廃れてそっちに移ってしまうのではないかとされている

実際問題、未だにいじられて擦られているネットおもちゃ検索すればすぐに出てくるどころか、死んでもなおネタにされることもある

こうしたこと人類戦争を繰り返すのではないかという結論にも使われているが、本当にそうなのかはまだ出されておらず、仮に出してもそれが最終戦争を引き起こすため出せないという事情もぁる

2024-08-23

〇〇でしか摂取できない栄養があるという言い回し

はてな匿名ダイアリー内では2021年1月から使われているが、これはもうすっかり定着したあと。Xで検索してみると2021年1月の時点では無名アカウントによって一日数十件以上使われている。

ではtwitter(X)でいつから使われてるか調べてみよう。以前の使われ方はほんとうに栄養栄養素についての話なのですぐに分かる。やっぱりコロナかなと当たりをつけて2019~2020くらいから調べてみる。2019年の段階で栄養素ではない比喩的用法もでてくるが、栄養素の話のほうが優勢。一日数十件も登場する様になるのは2020年からと言える。2020年10月から当該用法が急激に増える、特にバズった記事も見つからtwitterからこれ以上探るのは無理そう。

それ以前の用法ちょっと気になったのが「人の肌でしか得られない栄養」という言い回しで、少し色っぽい感じだが元ネタ漫画らいい。この用法は一部にとどまるがたまに見かける、肉食すぎて普及しなかった。

2024-07-25

フィクションにおける「世界征服」の歴史を知りたい気分だ

いわゆる悪の組織が最終目標に掲げるような世界征服

この概念の形が定まったのはいつ頃のどんな作品群によってなのか

病院の待ち時間暇つぶしに調べるのにちょうどいいお題だ

世界征服目的とした組織自分がまず最初に思いついたのは仮面ライダーショッカーだな

さて、ここから過去に向けて掘っていくか

こういうときニコニコ大百科にだいたい独自研究がまとまっているから助かる

あー、サイボーグ009ブラックゴースト世界征服目的

おっと、仮面ライダーサイボーグ009のどちらも石ノ森章太郎作品じゃないか

じゃあ「石ノ森章太郎作風に影響を与えたものは何か?」のような路線で掘っていけば何か見つかるかもしれないな

そういった観点であれば何か参考文献も見つけやすそうだ

別の観点でも一旦調べるか……アメコミとかだとどうなんだろ

ファンタスティック・フォーに登場するヴィランドクター・ドゥームも世界征服目的として掲げている?

ドクター・ドゥームの初登場が1962年7月

サイボーグ009刊行がいつだっけ?1964年7月

ドクター・ドゥームの方が早いが……

ファンタスティック・フォーを読んだことないんだよな

登場してしばらくして世界征服とか言いだしたかもしれんし

判断できない

しかし興味深いな

確かドクター・ドゥームってのは何かの組織首領みたいな感じではないんだったか

それに対してブラックゴースト組織世界征服を掲げている

ヴィラン個人で掲げる世界征服悪の組織として掲げる世界征服という違いがあるのだなあ

サイボーグ009(というか石ノ森章太郎)が影響を受けている可能性がある作品として007シリーズがあるか

007世界征服を目論む輩はいたっけか

いるわ

スペクターですね

さて、これの初出は?

小説の『サンダーボール作戦』で1961年かな?

なんかこの時代らへんって世界征服をもくろむキャラクターが登場する有名作品が沢山誕生しているんだな……

冷戦下のスパイ小説とかが世界征服をもくろむ悪人キャラクターの源流なのかしら

もっと過去に遡れるのかどうか

ナチス崩壊1945年あたりまで遡れるかも、という勘がある

当時の人にとって「世界征服」はフィクションではなくREALに起こりうる危機という感覚があったのかしら

核戦争による終末はREALの感覚があったかもしれないけれど世界征服はREALだったのかNOT REALだったのか

こういう「当時の人がどのような意識でこれを読んでいたか」という肌感覚を知ることができたらなあ

石ノ森章太郎自伝だかルーツをたどるみたいな本は予想通りあるみたいだな

じゃあ病院帰りにジュンク堂に寄りましょうね……

国会図書館デジタルコレクションで「世界征服」で検索するとだいたい1890年~くらいの資料が見つかる

けれどモンゴル帝国世界征服だったりナポレオン世界征服だったりどこぞの国が世界征服をもくろんでいるので我が国富国していこう(←これ正しく読めてないかも)みたいな文脈での用例になる

今の興味はあくまフィクションでの世界征服なんでね

あー、「世界征服という単語がREALからフィクションでの出来事となったのはいつか?」というテーマにもできるのか

横道にそれた話→現実の話で「世界征服」と言ったとき、「世界」が「地球全土」とか「地球上に存在するすべての地域」とかを意味していない場合がある

1984』の刊行1949年

世界征服とはちょっと違うか?しかし少なくとも隣接ジャンル

石ノ森章太郎SFの人だから海外SF小説に源流を探しに行くのも面白そうだ

宇宙人による地球侵略も隣接ジャンルだけれど……探す範囲が広範になってしまうな

当時のトキワ荘メンバーに源流があるかどうか?も探すか

陰謀論世界征服にまつわる話があるかもしれんな

エンタメとしてフィクションの題材に用いられるような類の陰謀論ネタ歴史が古いモノが何かないか一応見ておくか

ある程度調べたら日記にまとめるか

一旦ここまで

---

読む

黄禍論 百年の系譜

黄禍論日本人 - 欧米は何を嘲笑し、恐れたのか』

2024-06-11

ニコニコ大百科サイバー攻撃対象なんだ

普段ニコニコ動画は見ないけど、ニコニコ大百科だけは使っている。

元増田は、もし検索して調べたいことがあったらすぐにウィキペディアには行かない。

最初pixiv百科事典ニコニコ大百科で調べてから、一番最後ウィキペディアへ行く。

ウィキペディアは一番詳しく書かれていると思うんだけど、何というか、可もなく不可もないような内容しかない。

pixiv百科事典ニコニコ大百科だと、書いた人の主観独自分析が多いけど、そっちの方が読んでいて面白い

特にゲーム漫画アニメ関連のことだとウィキペディアよりも読み応えがあるから

ということなので、早くニコニコ大百科復旧して。

ニコニコ動画ニコニコ大百科などのサーバーダウンが長引いてるけど

はてなキーワード続けてたらいいことあったのでは

2024-05-09

anond:20240509073243

「このテープもってないですか」の前科があるから規約禁止されてるのにウィキペディアニコニコ大百科架空番組記事を作った)今回も勝手にやってるんだろ

電話帳ナビも寝耳に水の話だと思う

2024-04-30

奇天烈相談ダイヤル」が本当に気に食わなかった

でもSTEAMニコニコ大百科でこんな話したら可愛そうだからココに書くことにする。

ここだったら便所コオロギ以外の目には触れないから。

最初に逝っておくが、俺は最初の10人だけ対応した所で愛想が尽きたので「それ、後半になるとタネ明かしされるよ?」ってことなら誤る。

カメラを止めるなを10分の所で退場したアホと一緒だという烙印を押してくれていいよ。


相談ダイヤル「私が聞いたことある怪奇現象と一部が一致しないから、あなたのそれは嘘か妄想ですね」←は????俺が相談者ならキレルガ???

マジでコレ。

俺がこのゲームに不満がある最も大きな所はコレ。

怪奇現象だって相談されて、本当にごく一部の違いを当てるゲームなんだけど、その違いを当てたら相手が素直に引き下がってお礼を言うんだよね。

意味分からんくね?

相談ダイヤル「 ”メリーさん”じゃなくて”メアリさん”と名乗っていたので、それはただのストーカーですね」 ←え?これで納得できる?

相談してる人の気持ちになって考えるですよ。

ちょっと決め台詞名前が違ってたからって何だよ!俺は呪われそうなんだよ!」ってなりませんか?

イタズラ電話でやってたにしても、そこら辺は食い下がったりしません?

マジで意味分からん

じゃあどうしたらいいのかって?

たとえばその場では「は!もう相談しません!呪われたらお前を呪ってやる!」→後日「ごめんなさい。友達のイタズラでした。相談ダイヤルを試してみたくて俺を巻き込んだんだってよ。一発殴ってやったよ。疑って悪かったな」みたいな感じでもよくありませんか?

なんかこう入り込めないんですよね世界観の作り込みが雑だと。

相談ダイヤル怪奇現象だと思います」→相談者「は?テキトーこいてんじゃねえよ!どうしてそう思うんだよ!」←え?じゃあなんで電話したん?

怪奇現象だということを肯定したらしたで、証拠情報の集め方が足りないとキレられるんですよね。

別によくない?

「そっか!やっぱり怪奇現象なんだ!早くプロにお祓いを頼みますね!」みたいになりません?

なんなん?

たとえばですよこれだって専門家に行ったら全然違うって言われて恥をかいたぞ!相談料もちょっとかかった!授業料だと割り切って弁償しろとは言わないでやる。でも、お前らは信用できないって言いふらすからな!」みたいに後から言わせるとか出来るんじゃないですか?

相談した人はなぜ結果を知っているの?

いやマジで謎。

本当に怪奇現象なのかどうか知ってるなら相談ダイヤルにかける必要なくないですか?

なんで相談者のほうが正しい答えを知ってるの?

元ネタの『Papers, Please』の場合は通して良いか悪いを誰がいつどう判定したのかはブラックボックスになってるんですよね。

監視カメラとかダブルチェックとか業務日誌を見られているとか警察が捕まえてから判明とか色々考えられますけど、とりあえず何が起きてるのかはわからないんですよ。

対してこのゲームは「怪異かどうかを外すと依頼者が怒り出す」という形にしてる。

ええええええええええええええええええええ?????????????????????

うなっちゃ駄目でしょ。

マジで意味がわからない。

なんかもうちょいどうにかならなかったんですかね?

『Papers, Please』のマネっ子で、判定成功失敗についてはその場ですぐ分かるようにしつつ依頼者が怒る演出は次の日の新聞だけで済ますとかでもよくないですか?

相談ダイヤルで判定に失敗したら妖怪に襲われる仕組みになっているとかそういうのでも別にいいです。

「なぜか自分怪異に本当に遭遇したのかを依頼者が知っていて怒り出す」はマジで意味不明。

電話する意味ある?

素材が違うのに『Papers, Please』に寄せようとうい気持ちが強すぎる

結局のところ、このゲームの何がよくないって、『Papers, Please』から換骨奪胎が上手くいってないことなんですよ。

『Papers, Please』のゲームシステムはあの設定だから成立してたし、それで成立するように細かい味付けを調整してるわけです。

でもこのゲームは『Papers, Please』のシステム踏襲したうえで「怪異に遭遇したかどうかを判定する電話相談」という設定にそぐわないようなシステムになってるんですね。

その矛盾を埋めようとせず、むしろ矛盾さらに広げるような方向にシステムを調整してしまっている。

ぶっちゃけね、ちょっとしたスパイスを加えれば十分解決できるよなもの放置しまくってるんですよ。

依頼人が何故か結果を既に知っているというシステムになんてしなくても「怪異相談ダイヤルに住み着いてる妖怪がいて結果だけを教えてくれる。失敗した時に嘲笑うために」みたいな設定をひとつまみ加えるだけで私の不満点は解消できたわけです。

そこを掘り下げれてないのが本当に気に食わない。

お前本気でこのゲーム作り込む気あったのかよと思ってしまうわけです。

そもそもをして『Papers, Please』の次々にルールが増えていって煩雑になっていく馬鹿馬鹿しさと、無数の怪異がいて検索をかけて調べなきゃいけない面倒くささってなんか一致してないんですよね。

『Papers, Please』の何を面白いと感じてこの形にしたんだよと。

一字一句指定怪異検索システムがクソ

このゲームで一番よく使うシステムが不親切な所もマジでクソ。

メリまで入れたら「メリーさんの電話」が出てくるようにしろと。

つうか「電話」で入れたら電話と関連する怪異を一覧で出せと。

そして、序盤のうちは出てこない怪異なら序盤は検索に引っかからないようにしろと。

段々と面倒になる『Papers, Please』の面白さを再現するならそこだろと。

序盤はあんまり種類の多くなかった怪異ドンドン増えていって、ドンドン考えることが増えていく、そもそも怪異ドンドン増えている事自体がなんか嫌な予感がすると思ったら、悪いやつが都市伝説を広めることで恐怖を煽り集合無意識の力で怪異が量産されていたのだー!みたいな流れを作れと。

ほんまなんなん?

『Papers, Please』の何が好きでこのゲーム作ったんだよと言いたくなりすぎる。

と俺は思ったけど、好きな人は好きなんじゃないですかね。

じゃあ成仏するわ。

2024-04-11

ドラゴンカーセックス描写がある日本一般商業作品の一覧

独自研究だが、他にもあれば情報求む。

2024/4/12 追記 みなさん反応や情報ありがとうございました。一覧に不足していた作品を追加しました(除外条件を満たすものは除く)。追加した作品には 🚗 がついています。また、皆さんの反応からも、ドラゴンカーセックスという概念はすでに多くの人が知っていることが伺えます

一覧

一覧化の趣旨

補足

2024-04-10

時間停止したモノに衝撃が蓄積されるやつ

あれの歴史を調べたい

あの概念は凄い発明だと思う

ジョジョの奇妙な冒険第5部黄金の風クラフトワーク

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのビタロック

あと時間停止モノのエロ漫画快感が蓄積されるやつ

SFにおける時間停止モノの歴史H・G・ウェルズ「新加速剤」が元祖だろう……

SFにおける「時間停止」ギミック歴史としては先行研究として以下の私家翻訳を見つけた

#ライマン・フランク・ボーム #翻訳 捕まった《時の翁》 - カスガの小説 - pixiv

▼『オズの魔法使いシリーズの作者として知られるライマン・フランク・ボーム(1856年~1919年)の童話集“American Fairy Tales”(1901年10月)に収録された“The Capture of Father Time”の拙訳。私が知る限りでは、世界最初の「時間を止めてイタズラをする話」です(ウェルズの「新加速剤」は1901年12月)。

▼「透明人間になってイタズラをする話」の元祖紀元前4世紀プラトン著作にまで遡れるのに対して、「時間を止めてイタズラをする話」の歴史は意外に浅く、時間停止ジャンル古典とも呼べる上の両作ですら1901年、「性的なイタズラをする話」となると、1962年のジョン・D・マクドナルドの『金時計の秘密』まで待たねばなりません。あるいは、これより古い時間停止作品の例があるのかもしれませんが、今のところ私には見つけられていません。

うーむ、「時間停止したモノに衝撃が蓄積される」というサブジャンルについてはなかなか情報が見つからない

いわゆる「ステイシスフィールド」「停滞フィールド」と呼ばれるギミックとも隣接しているんだよな

というか、こちらが知りたいジャンルにより近いか

停滞フィールド - Wikipedia

「停滞フィールド」のWikipediaクラフトワークもビタロック言及がある

英語版Wikipediaの「Stasis (fiction)」にも有力情報なし

ジョジョ5部の連載期間が1995~1999年

それ以前で見つけることが出来るかどうか

DLSite同人誌で「時間停止」タグが付いたものを古い順にみてみるか……うーん、2000年より古くは調べられないのか

しかし古めの作品快感蓄積系はぱっと見だと見当たらないように見える

エロジャンルにおける時間停止モノで快感が蓄積されるギミック歴史はもうちょっと浅いのかもしれんな

関係ないが、同人誌で取り扱われたもの流行の変遷って後世の人が調べるの超大変だな……資料散逸している)

ドラえもんひみつ道具時間停止系のものはないか?そのなかで衝撃蓄積するタイプは無いか

タンマウォッチ」は……蓄積しないか

タンマウォッチ | ピクシブ百科事典

pixiv百科事典の記載が全網羅しているとは思わないが、簡易的に調べるにはまあいいだろう

ウルトラストップウォッチ」「狂時機」「時門」「むだ時間とりもどしポンプ」「ちょっと待っタイマー」「わがまま時計」「タイムコントローラー」「倍速時計」どれも蓄積しなさそうだなあ……

ドラえもんひみつ道具で無いなら……もうないんじゃない?という気もするが

星新一ショートショートだとどうだ?いや、結構読んだけどちょっと覚えがない(忘れているだけかも)

え、まさかクラフトワーク」が元祖?そんなわけないという勘が働いているんだがな……

調べ方が悪いな……

時間停止能力を持つキャラの一覧みたいなリストニコニコ大百科かにあるから、上から順番に見ていくしかいかもしれない

あるいは時間停止にこだわらず衝撃を貯めておけるギミックガジェット呼び名を考えるべきか

呼び名が分かればそれを検索ワードにできる

ワンピースの衝撃貝みたいな(そういえばノロノロの実もまんま衝撃蓄積できるタイプギミックだ、2004年

帰りの電車内で調べながら書くのはこれが限界

一旦調査ここまで

日記です

---

あっ

ジョジョ3部の「ザ・ワールド」の時間停止中にラッシュ突きして相手が吹っ飛ぶってことはこれも時間停止中に衝撃蓄積してるじゃん!

スターダストクルセイダーズは1989〜1992年

発想としては加速装置タイプの時止めからの発展なんだろうなあ

発動者が超高速で動いているから発動者が100回殴れば通常速度世界側では一瞬で100回殴った衝撃がやってくる(スタープラチナザ・ワールド時間停止中オラオラ相手が吹っ飛ぶのも納得だ)

加速装置ギミックも一応調べるか……サイボーグ009だと衝撃蓄積みたいなことはしてなかったと思うんだがな……

---

ある程度昔の時間停止ギミックを片っ端から見ていくしかねえ

ロックマン2(1988)のタイムストッパー、これは時間停止中に他の武器使えないから衝撃蓄積できない

しかもっと昔のゲームでなんかありそうな予感があるな

キャラ時間停止させて(凍らせて、みたいな)攻撃叩き込むみたいな……

概念が育つ条件が整ってる雰囲気がある

逆にSF小説だと時間停止中に衝撃蓄積の概念は育ちにくいんじゃないかという予感もある

衝撃蓄積and解放ビジュアルイメージが伴ったほうが面白いと言うか文章オンリーだと映えないというか

……いや、いやいや早計だぞ

まずは「新加速剤」読むべきでは?という勘が働いた

ここで既に衝撃蓄積概念がある可能性はあるぞ

加速装置系だしな

Kindleでサクッと買って読みましょうね……Kindleに無い!はぁ〜

明日ジュンク堂行くわ

---

4/11本屋行く時間がない

一旦この件は保留

2024-04-02

[]

皮肉Wikiとは、はてな匿名ダイアリーで展開している日記シリーズである

概要

皮肉Wikiとは、本来Wikipediaやニコニコ大百科などの巨大Wiki系のサイトで扱うべきではあるものの、内容があまりにも不謹慎、闇を抱えすぎているということで皮肉的に扱わざるを得ないものを扱うものとなっている

基本的な書き方についてもピクシブ百科事典アニヲタWikiなども含めた砕けた文章となっている

扱っている項目?

増田システム上、どれがどのエントリと繋がっているかは明記しないと不明なので、あくまでも以下は可能性のあるものしかないとしている

管理している人物

管理している人物についての情報不明

増田である以上、パンティーの上からポリンキーミニ四駆モーターの頻度でクンニして、しゃっあ!とイクような人間しかないとされている

2024-03-19

食べ放題の件、TRPGの「マンチキン」を思い出す

より正確に言うと「和マンチ」のほう

マンチキン | ニコニコ大百科

日本にこの言葉が輸入された際、ルール上"GM裁量に任せる"ようなシステムの穴をつき、ルールブックを読み込んだことによる理論武装世間一般の「常識」を利用して、無理やり有利な方向に持っていくようなプレイヤーを指す言葉としても使われるようになった。

(例えば、両腕を切断する大怪我を負った者を変身魔法でヒトデやプラナリアに変え、それの触手が元通りになった頃に魔法を解くことで遥かにローコストで両腕を取り戻させることができるだろう、など。)

こうしたプレイヤーを、原義のマンチキン区別して「和マンチ」という。

往々にして、思いもよらない方法を取るためにセッションをぶち壊しにしてしまうことがあり、ある意味では原義の「洋マンチ」以上に厄介な存在であると言える。和マンチは"公式ルール"という後ろ盾を持っている為、そのプレイ否定することは容易ではないからだ。

ルールの穴をついて自分意見を通し利益を得ようとする点が似ている

しかし、焼肉食べ放題の件と異なる箇所はいくつもあるが……、

例えば、TRPGはおおむね「GMの決定は全てに優先する」というゴールデンルール存在する

例えば、TRPGルールブックにはおおむね「(GM含め※重要)全員が楽しい時間を過ごすことが目的です」のようなことが書いてある

しかしこの世界TRPGセッションではない

悲しいね

TRPGを楽しく遊ぶコツとして「気心知れた相手だけでプレイする」というものがある

しかしこの世界は(当たり前のことだが)気心知れた相手だけ存在するわけではない

悲しいね

2024-03-18

最初ネコキャラクター最初に「~ニャ」のように喋るキャラは何なのだろう、ちょっと気になるね

あるいは犬のキャラで「~ワン」でもいい

革命なのは「~ロボ」みたいな類の語尾だよな……これは『メダロット』に登場するキャラクターの語尾

「~ウサ」「~ゴロ」のような種族名、個体名を語尾とする、という新たな用例が産まれ

しかし、軽く調べてみたが「~ロボ」以前にもこのような用例は存在する

「~ニャロメ」という語尾

赤塚不二夫は偉大ということか

キャラ語尾

役割語の中の一分類

フィクションキャラクター個性付与するための変な語尾

例)「~ザウルス」「~ナリ」「~だわさ」「~だなも」

キャラ語尾をさらに二つの分類に分けたい

「もともと現実話者存在する語尾」「もともと現実話者存在しない語尾」

前者は「~ザマス」「~ぜよ」「~じゃ」「~だっちゃ」など方言由来だったり老人口調だったり

後者は「~ニャ」「~ッピ」「~ロボ」「~ゲソ」など鳴き声由来だったり種族名由来だったり

分類してみて整理できた、自分の興味は後者側の歴史ということか

面白そうなテーマなだけあって先行研究豊富にある

『〈役割語〉小辞典』を購入しましょうね

「~ニャ」「~ワン」の初出なんかも書かれてると嬉しいんだが

のらくろ』は変な語尾を付けてしゃべっていないようだ

手塚治虫作のキャラで変な語尾は……「~だわさ」はあるけど、後者タイプの語尾はなんかあったかなあ

鉄腕アトム』の「地上最大のロボット」の回が載っている単行本kindleで購入し読んでみたが、語尾でのキャラ付け全然やってないんだなあ

こういう調べものをしている時が一番楽しい

参考:語尾の一覧 | ニコニコ大百科

役割語(キャラクターとことばの結びつき)に関する簡単な読書案内 - 誰がログ ここら辺の本読みましょうね

これは日記です

---

漫画やアニメなどで、一番最初に猫のキャラクターの語尾に「〜ニャ」をつけた作品は何でしょうか? | Quora

うーん

「にゃん」のもつ意味としては

動物キャラクター言語学リンク切れURL)の(13枚目 注14)に

14)山口(2002)によれば、ネコの鳴き声を表す「にゃん」は、江戸時代から用いられており、当時は、「現代 よりも淫靡意味合いを帯びていた」と述べている。

とあるので、江戸時代からそういう意味で使われてるんですね。

相当古いな……ただ、語尾として使用されていたかどうか明記されていない、出典元をさらにひかないと

「~ワン」もウナギイヌ以前に存在するかどうか

またしても赤塚不二夫

まり資料が膨大で掘り切れず、調査頓挫

2024-02-26

anond:20240226231209

まとめブログ全盛期のニコニコ大百科やらおん記事とか、読者は萌え豚美少女動物園が大好きとか平気で書かれてたな。

もちろん当時からやらおんを見れば、全く同じ表現で、萌え豚美少女動物園がボロクソに叩かれてた。

でもコメント欄では、何かあるとやらおん記事をあげて、これだから萌え豚わーと、萌え豚のせいにし、タイトルだけは腐女子が叩かれてるけど、内容見たら初っ端から、男オタから叩かれたという体で、腐女子被害者ぶって萌え豚叩きする記事をあげて、ほら萌え豚だらけだから私たち腐女子差別されてる! とか喚いてる。

んで、実際にその記事を見てきて、真逆じゃねーかと指摘すると、やらおん記事を見てPⅤ数に貢献した! こいつは養分! 信者萌え豚腐女子のせいにしてる!とか、正にブーメラン以外の何物でもないことを言って叩く。

んでニコニコ大百科自体、そういう連中とレスバしてると、連投して書き込みしたとか安価して攻撃したとか通報されて、即コメ消されたり凍結されるから、数が多くて言ったもん勝ちになる。

特に腐女子批判してたコメントは即消されてた印象。

腐女子が男オタを攻撃してる場合は、大分時間が経って、流された時くらいにしか消えない。

ムチャクチャ言ったことを証拠隠滅しただけじゃねーかと思える。

女のコミュニティイジメとかしてる奴らは、丁度あんな感じの陰湿さなんだろうなぁ。

まああいつらがイジメっ子側だったのか、昔はイジメられてたせいで、イジメっ子の精神内面化したタイプの女だったのかは謎だが。

前者だとは思うけどなぁ。

これがまとめブログ全盛期のニコニコ大百科状態だったね。

まとめブログなんて話題にもならなくなった頃からはまた違った感じになったけど、今は知らん見たくもない。

2024-02-23

怨霊注意”

約 9,730 件 (0.29 秒)

怨霊注意とは (モウテオクレとは) [単語記事]

ニコニコ大百科

https://dic.nicovideo.jp怨霊注意

怨霊注意とは、音量注意をもじってホラーテイスト動画に付けられるタグである概要. このタグが付けられた動画を見る場合は、真夜中に独りで見るといいよ。

へぇ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん