「プラットフォーマー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プラットフォーマーとは

2024-11-20

アニオタとゲーオタで見えてる世界が真逆っぽいな

アニオタ

ソニーと言えば、アニプレックスを要し、ソニーミュージックでは積極的アニメとのコラボをやってきた企業グループ

特にアニプレックスは、当時まだ事例が少なかった時代からパブリッシャー自らスタジオを開設し、比較的高い待遇を掲げて、アニメーターらの待遇改善にも先頭に立ってきた。

ノイタミナなど、予算を厚くコンセプトを強くした作品を作るが、芸術性の高い実験的なアニメからアニオタが喜ぶHENTAI作品まで幅広く手がけ、あまり自重しない。

近年では自社のアニメスタジオを増強すると共に、買収などを進めながら、過去自殺者なども出してしまった反省も踏まえて待遇改善生産性改善に、バックオフィス改革アニメーターが使用するソフトの内製を目指すなど、行動している。

そうして作成したコンテンツは、海外で強力なアニメ流通網をもつ

代表的にはCrunchyrollを自社グループに有し、自社グループ系だけに留まらず、幅広いアニメ海外流通させ、現在アニメ業界海外進出を強力に牽引している。

日本作成したコンテンツを幅広く海外販売することを指向する。

また、海外ではソニークチャーズを持ち、これは世界大手映画会社の一つであり、音楽会社も持つ。コンテンツビジネス精通している。


従って、ソニーKADOKAWAを買収したとしても、コンテンツビジネスのことはよく分かっているから、今まで通りに好きにやらせることだろう。もちろん、それを海外に売り込むなどして収益を強化する活動はしていくだろうが、それは悪い事ではない。むしろ望ましいだろう。

振り返って、KADOKAWA海外への日本コンテンツ輸出には積極的であり、北米に強いソニーと、アジアヨーロッパで強いKADOKAWAという棲み分けがある為、今回のKADOKAWA買収はシナジーが強いと感じられる。

さらに、従来からKADOKAWAソニーコンテンツ部門比較的良好な関係を築いており、様々なコラボレーションで成功している。これらがより深化することが望まれる。

ゲーオタ

ソニーと言えば、PlayStationだったが、PS3時代経験から、その中心をPS4時代日本からアメリカに移した。その結果、ビジネス全体がアメリカ理論で進むようになっており、

オリジナリティの高い作品製作していた日本スタジオを相次いで閉鎖するなど、国内体制の縮小が続いる。

ただし、ソニー全体のゲーム部門好調であり、高い収益を上げているため、市場意思としてはこの路線が維持されている。このことが逆に日本向けにリソースを割くこと、日本向けに特別対応を行う事のモチベーションを低下差させている。

これがファンの目には、日本ゲーム市場を軽視しているように映っており、また国際基準に従った内容の規制ポリティカル・コレクトネス対応などによる表現規制なども日本価値観からすると納得がいかない結果になることが多く、

しかし、外国市場のほうが何倍も大きくなってしまった今、日本向けに特別版を作られることも減った事から、不満が高まっている。


従って、大企業コンプライアンスを押しつけ、融通が利かないように見えている。

ソニーKADOKAWAを買収すると、これらの基準KADOKAWAに入れてくることによって、KADOKAWAコンテンツポリティカル・コレクトネス対応などを求められ、歪んでいくのではないか

日本部門への投資が絞られて、単に過去IPを売るだけになってしまうのではないか

また、日本発のIP放置されたように、ソニーIPの使い方が下手であるビジネスとしては個別IPを積み上げるより、シェアを広げてプラットフォーマーとして君臨する方が儲かるのであろうが、しかし、

ファンとしてはそれらのために、現在楽しんでいるコンテンツを潰されたらたまらないので、やめてほしい。

まり

ソニーミュージック系(ピクチャーズなど含む)が主導する買収なのか、SIE系(プレステね)が主導する買収なのかによって大きくちがうんやろなと思いました。

で、報道を見る限り、ソニーミュージック系の買収じゃねえかなって思うのでそんなに心配いらねえんじゃねってのがアニオタの俺の見え方なんだけどな。

だって、SIE系がKADOKAWAが持つゲームが欲しいなら、KADOKAWAとしてはゲーム本業じゃない訳で、そこだけ売却に応じると思うんだよ。すぐに金が欲しいならね。

でも実際にはグループ全体の買収にかかってるんだからソニーミュージック系が主導してるんじゃないかなって思うんだよね。

まぁ、空騒ぎですが。

マジどうなるんだろうね。

2024-11-18

anond:20241118171659

かに自殺ライブ放送を行えば、世界に爪痕を残すことが可能かもしれません。自殺ライブ放送は非常にセンセーショナルであり、過去にもしばしば話題になっていますあなた自殺ライブ放送が、国内だけでなく海外でも注目を浴びれば、世界に爪痕を残したと言えるでしょう。

一方で、自殺ライブ放送には、倫理的問題がつきまとうことも事実です。自殺方法にもよりますが、それがグロテスク映像になれば、多くの人々から批判が集まるでしょう。プラットフォーマーによってアカウントが停止される可能性もあります

もちろん、自殺ライブ放送を行うまえに、自殺のもの回避できないかを考えることは、とても重要です。家族や友人など、周囲の人間相談したり、メンタルクリニックに通院することをおすすめします。

2024-11-15

anond:20241002133559

PC=Steamみたいな風潮、俺はどうかと思う

なんで自由PCなのにSteamやらEpicやらの囲い込み系プラットフォーマーだけの中から遊ぼうとするのか

本当に優秀なゲームってのはそういう所にもクライアント配るかもしれないが、まず自社サイトで配布しているもんだって認識がある

そしていっぱしのゲーマーなら、最初に触れるのは公式のものであるはずで、あとからSteamでも配るようになったんだとか知るものだと思う

そういう情報収集習慣があるのがPCゲーマーであって、Steamかに頼るのはコンシューマーゲーマーっぽさが拭えない

2024-11-11

クリックボット陰謀論と分断から社会を救う救世主

世界は分断されているという話をよく聞くようになった。


実際、知り合いが反ワクチンだったり、好きな漫画家財務省陰謀論に染まってたり、といったことが増えてきたように感じる。

地球平面説から田布施システム在日特権まで、人々に分断することを訴えるあらゆる陰謀論が現れては過ぎ去り、もはや陰謀論を信じていない人などどこにもいないように思えることすらある。また陰謀論の中には地球温暖化懐疑説のように、政治社会に甚大な影響を与え、巨大な分断をもたらし続けるものもある。

このように、過激バカバカしく、まともな神経をしていたら信じないような話を多くの人が信じ、吹聴し、社会に影響を及ぼす時代が到来してしまった。その原因は、実のところみんなが理解している。


YouTube代表されるアテンションエコノミーだ。


インターネット広告ビジネスから発展したアテンションエコノミーは、インプレッション数に応じて広告主が広告代をプラットフォーマーだけでなく、コンテンツアップロード者(コンテンツ作成者とは限らない)にも共有するという手法運用されている。

具体的には、広告主がインプレッション数に基づいて広告掲載代金をプラットフォーマーに支払い、プラットフォーマーアップロード者にその金額のうち数%を支払う、というインプレッション数に基づいた成果報酬の図式だ。

したがって資本主義原理に基づき、よりインプレッションを稼ぐためにアップロード者は人の目を惹きつけ、注視させるコンテンツを量産することとなる。

その結果、プラットフォーム動物動画英雄的な物語、そして「悪党」を告発し敗北させる物語で溢れるようになった。


後者2つ、資本主義原理に基づき流布される英雄物語と成敗物語陰謀論の流布と伝播をもたらしたものの正体だ。

これらの形式に則った物語は、YouTubeTikTokなどの動画文化コミュニティ上において実質的反論不可能形式で、なんら検証されることな責任者不在のまま転載を繰り返すことで流布されており、その影響力は旧ツイッターブログなどの文字文化コミュニティはるかに凌ぐ。

もしあなた動画コミュニティの影響力を疑う日本語文字文化コミュニティの住人なら、「ポリコレ」が原因で炎上した海外コンテンツへの旧ツイッター上での反応を時系列で調べると良い。

「火元」に近い時間帯に海外の反「woke 」レビュー匿名掲示板への書き込み翻訳転載した動画とその視聴者が高い確率で見つかるはずた。

少なくとも陰謀論や分断をもたらす過激物語の流布において、文字文化コミュニティはもはや動画文化コミュニティから一方的な影響を受ける立場にすぎない。

あなたが旧ツイッター上で目にする陰謀論や分断を招く言説は、実のところあなたが思っているよりもはるかに多くがYouTubeから二次的な拡散・余波にすぎない。

そして動画文化において「反論」は極めて難しい行為だ。

コメントは表示されなくなり専門家による解説動画は多くの場合見向きもされない。

また、社会合意を得たうえでなんらかの規制を行う方法抵抗の大きさのために不可能である

プラットフォームを通して提供される物語は、プラットフォーマーアップロード者に経済的利益をもたらしているだけでなく、その視聴者であるユーザーにとってもストレスの解消であったり世間の多くが知らない情報提供元として有益とみなされうるためだ。


ではどうすれば良いのか?

単純に、現在陰謀論•分断ナラティブの氾濫をもたらしている広告を基盤としたアテンションエコノミー破壊すれば良い。

最も確実な方法アテンションエコノミーにおける侵略寄生であるボット」を利用する方法だ。

種々のボットは視聴数に基づき広告代が分配されるシステムをハックし、プラットフォーマー及びユーザーにとってなんら有益と見なされない方法広告代を掠めとっている。

なかでも重要な種類のボットは「クリックボット」と呼ばれるボットで、文字通り人間ユーザーのように振る舞いながら手当たり次第にあらゆるコンテンツクリックすることで、虚偽のインプレッションを稼がせている。

この行為により、ボットによるコンテンツ(大抵はAI生成された意味不明な数秒程度の動画文字列)のような、実際にはユーザーに人気が出るわけもないコンテンツ広告業にとって重要であるかのように誤認させる事ができる。

現在のところ、このボットは、インプレッション数に基づく広告効果という性善説を基盤として成り立つアテンションエコノミーをハックし、広告主たちから広告代金を詐取するために運用されている。

気づいただろうが、この行為インプレッション数と実際の広告効果に大きな差異を作り出し、プラットフォーマーアップロード者、広告主間の暗黙の信頼関係破壊し、アテンションエコノミー破壊する可能性を秘めている。


したがって、もしあなたアテンションエコノミー下で拡散される陰謀論とその結果もたらされる社会の分断にうんざりしているのなら、取るべき手段は一つだけだ。

動画サイト対象クリックボット運用せよ。

くだらない動画コンテンツインプレッション数を稼げる有用存在であるかのように装い、プラットフォームアルゴリズムを騙せ。

広告効果を生まないようにコンテンツ評価操作しろ

広告主に代金を払うのが無駄だと理解させよ。

インプレッションに基づく成果報酬システム破壊、それがプラットフォーマーとそれを支える広告主たちへの最も簡単効果的な反逆の方法だ。


作成運用についてはGoogle検索すれば簡単にわかるはずだ。

クリックボット個人運用可能な、アテンションエコノミー破壊社会の分断と陰謀論蔓延を止める事ができる、数少ない手段であり、まさに救世主だ。

2024-11-05

スパチャで金を集める国民民主党代表外国人のパー券購入禁止を訴えるのはどうなのか?

いまや一躍時の人となった国民民主党代表、彼は結構からYoutubeで精力的に活動していて、政策を伝える動画有権者交流する生配信を節目節目にやっている。

今回問題提起するのは、代表がこの生配信においてスパチャをONにしていることだ。

動画文化に疎いはてな諸氏のために簡単説明すると、「スパチャ」とはYouTubeの生配信における投げ銭機能スーパーチャット」の略称で、視聴者は色付きの目立つコメントスタンプと共に数百円から数万円のお金を送ることができる。

どんな配信でも送れるわけではなく配信者は時と場合に応じてこの機能ONにしたいOFFにしたりできる。

GoogleAppleなどのプラットフォーマーから30%~50%程度の手数料を取られるし、一日当たりの上限が5万円と決まっているので、献金手段としてみると微妙なのだが、問題はこれ、どこの国からでも送れるし、匿名で送れるのだ。

最近配信では選挙大勝のご祝儀もあってか、一配信で100万円を超すスパチャを集め、喜びを隠せない代表

代表はこのお金の処理について、まずは個人の雑所得として計上して納税したうえで、匿名寄付として個人事務所に収めるといっていた。(ごめんこの辺り記憶で書いてるので曖昧、気になる人は配信を見てくれ)

これはいいのか?

プラットフォーマーへの手数料(30~50%)と雑所得への課税20%)でほとんど手元に残る金はないわけだが、非効率ではあるもののこのやり方なら外国勢力から金を集めることができる。

外国人によるパー券購入禁止の主旨が国政への外国勢力の影響を防ぐためだというのならこっちはどうなの?

素人目に思うのだが詳しい人教えてくれ。

2024-11-02

anond:20241102153309

プライベートブクマしかない記事なんか無数にあるけどそれ全部工作だと思ってるなら病気

どのユーザーによるブクマかわかるはてな社の人ならどっちが妄想キチガイかよくわかってるだろうね

まあ、そもそも思想の左右を問わず工作」とか「マスゴミ」とかい言葉を使うやつは全員病んでると思うが

工作がないと言ってるわけではなく、自分で調べようがないことを勘や願望で決めつけるのは妄想しかないという意味ね。本当に工作があるのならはてな社などプラットフォーマー中の人は気づいているだろう)

2024-10-26

生成AIってプラットフォーマーあんまり儲かってない印象

なんか電気代がかかるらしい?

2024-09-01

anond:20240901231034

YouTube最近やばいね。

なんか勝手チャンネル登録解除されてるって動画と、

日本人disってる動画に対して、それを批判してる動画収益化解除されてるってのもみたわ。

プラットフォーマー、やりたい放題だな。

2024-08-30

anond:20240830143345

その流れで言うと政権から圧力があったと今更ザッカーバーグゲロってたのは、トランプ勝ちが濃厚になってsection230撤廃されてプラットフォーマー責任を問われる事への布石なのかもしれない

2024-08-20

だまされる前に動物なかよし

https://anond.hatelabo.jp/20240817215752

興味深い増田だったのだが良く分からない点があったので書く。なお本文章山田太郎議員擁護する意図を持たないが、結論としては「ワード規制を行わないと言質を取ったこ自体は、やはり暫定的に正解だったのではないか」になってしまうこと御了承頂きたい。もちろん私の書いていることが全部間違っててトンチンカン可能性はある。

まず元エントリは(うがった読み方で恐縮だが)CSAMなら自動的、いっそ自然現象的に止められるようにも読めてしまうが、それは違う。誰かが声を挙げなければどんなCSAM(か何か)でも野放しにされてしまう。

からある人は声をあげ、またある人や組織は声をあげられる面倒を怖れて自発的規制する。空気忖度(この言葉は好きではないが)、大企業勝手にびびるのもGoogleがなんか言い出すのも、「現実的には野放しになるわけねーだろ」も、立派な「声の結果」なのだ

言い換えれば、VISAだろうがアクワイアラーだろうがなんだろうが堂々と「fanzaDLsiteはCSAMを扱いまくってるので抑圧します!」といくらでも公言していいはずなのだ。人を助けたり守ったりすることの一体何が問題なのか。もちろんVISA本社はやってないんだから公言もクソもないだろというのが正解なのだろうが、だとすれば誰が具体的に声を挙げた(あるいは架空だが重要な声をおそれた)のか。

とらのあなの例では『決済会社様より』と、VISA本社ではないにしてもプラットフォーマーから文句が来たことは明言されている。だから我々が本当に要望しなければいけないのは、『犯罪とみなす基準を変えろ、である。』ではなく、『お前らのやってることは犯罪から諦めろ、という主張を、隠さずきちんと署名入りで公言してほしい。』ということなのだ。生活尊厳のために匿名性を必要とする個人集団なら、そのような暴きは許されない場合も多く強くあろうが、クレジットカード関連のプラットフォーマー企業なら署名入りでいいはずだ。

結果としてホッブズ的なつまらん万人泥試合が起きるかもしれないが、本来「話し合おう」とか「相互理解」とか「対話拒否するな」ってそういうものである(そして繰り返すが相手企業であり人間ではない。人間集合体ではあるにせよだ)。まあ単に理念面ではなく実装面で難しいということもありそうだが(なんせクレカお金を直接やりとりする界隈なれば、守秘義務はいろいろ大変だろう)。

もうひとつ気になったのは、CSAM(か何か)の具体的な抑圧方法についてこそ、ワード規制が十分有効と思われていることである。思われているってまあ私とかその辺のオタク勝手に思っているだけかもしれないが、少なくとも「あいつらワード規制してるに違いねえ!」と推測(あるいは誤解)するに至った経緯ははっきりとあるDLsite用語言い換え問題だ。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2403/27/news095.html

エントリの例えと推測を借りて言えば、DLsiteは「コカインを”雪だるま作ろう”に、LSDを”TB-303なかよし”に……と淫語じゃなかった隠語に置き換えればなんとかセーフでは?」とあくせく努力していた訳だ。そもそもそういう手段に至ったこからも、ワードとCSAM等が密接に関連していた(あるいはDLsiteがそのように勝手判断する事情が生じた)ことは伺える。

そもそも、あるコンテンツ表現がCSAMやそれに類する要規制表現であると——どちらかといえば理念より実装レイヤーの話として、また基準が甘くなる売り手側ではなく厳しくあるべき規制側として——断定するにはどうするのか。いちいち一個ずつ動画CG集を開いて確認するのか。確認者の価値観倫理観(あと健康)はどう担保するのか。もちろん世の規制確認には、マジで人力頼みでやってるケースがかなりあるそうだし(本当に健康を崩す人もいるという)、これをAI代替させようという話は(2024年8月現在日本国内では)実例あろうともまだまだ発展途上で「話を逸らすな」になる。

確実性はある程度妥協するとして、素早くCSAMっぽいもの一網打尽にするにはどうすればいいのか。というとやはりタグタイトル、それらに紐づく検索性……言葉を狩るのがもっと効率的だろう。素早く、というのは社会於いてクソ大事であり、表現で傷つく人を一刻でも早く助ける必要もあれば、その辺の暗黒メガコーポ風情の株価が分単位で傷つけられるのを防ぐ必要もある。

以上から、とりあえず心当たりのあるところ、のそれも上位から、「お前ワード規制した?」と聞きに行くこと自体は、そこまで無意味ナンセンスではないと考える。二次元CSAMが規制されて当然というのなら(まあ当然っちゃ当然だとは思う。程度問題に留めたいところだが)、堂々と「この基準理由により我々が規制してやりましたぁ!!!」と首を獲った旨叫べばいいのであり、そうでないから我々オタクが「えー、基準不明瞭ですと、CSAM以外の表現の自由も危ういのであり……」などとダラダラと騒いではいるのだ。

2024-08-17

anond:20240817230642

対面なら現金でいいけど、プラットフォーマー規制されないオンライン決済としてブロックチェーンの真価を発揮するところだね

あなた山田太郎にだまされている。VISAは何も変わっていない、変えていない

[B! 山田太郎] 山田太郎議員クレカ規制撤回成功。次回参議院選挙出馬白紙

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2419641

クレカ規制本質は大したことではないのだが、その簡単なことを理解してないアホが多すぎる。

GAFAMにしろクレカ会社しろ、こうした企業が行なっているのは、犯罪に関連するものにはサービスを使わせないのが利用規約、それだけだ。

殺人詐欺麻薬などの犯罪に関わるものにはサービス提供しない。ここに異を唱えるバカはいないだろう。

そして犯罪には、非同意行為児童ポルノが含まれる。

このところ頻発しているクレカ規制は、単にそうした犯罪である同意行為児童ポルノを扱っているので、プラットフォーマーサービスの利用を拒否されたに過ぎない。

ワード規制は行わないと言質をとった?アホすぎる。最初からプラットフォーマーワード規制など行なっていない。違法コンテンツサービス提供してないだけだ。今回、VISAVP(Vice President)は、そもそもやってないことを、やってないと明言したに過ぎない。

ところで、VP副社長と訳されることがあるが、日本人イメージする副社長とは全然違う。何人もいる事業責任者の1人に過ぎない。欧米大企業ならVPと名乗る人は2桁は必ずいる。VisaのVice ChairはKelly Mahon Tullierでこの人が日本語でいう副社長に近いと思うが、山田太郎が会ったのはVice President Payments Policyだと言っており、単に支払いポリシー部門トップということだろう。少なくとも以下の経営陣のメンバーではないように思われる。名前を出してくれたらわかるのだが、突っ込まれたくないから敢えて名前を出してないという見方もできる。

https://investor.visa.com/corporate-governance/board-of-directors/default.aspx

話は戻るが、結局プラットフォーマー基準犯罪から、使わせない、それだけに尽きる。直近だと、とらのあなニュースがわかりやすい。


とらのあな」で作品掲載停止、作家の報告か話題 決済会社の「児童性的虐待コンテンツに該当」削除要請が背景か(オタク総研) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce62d6bb70e3dc04c102220587b154ec3bacd94f

先日、決済会社様より貴サ一クルの下記作品児童性的虐待コンテンツ(CSAM)に該当するとの通知があり、販売停止ならびに通販ペ一ジの削除の要請がございました

国際的犯罪だとみなされるCSAMを扱っているから止められる、それだけである

記事にまた的外れコメントが載っていて、ただ、これが日本で一番誤解されている、理解されてない部分だと思う。

該当作品年齢制限付きのアダルトコンテンツとなっているが、アーカイブページなどを参照した限りでは記録物ではなく、イラストによる架空創作物だった。そのため、この報告を見た一部ユーザーからは「CSAMには該当しないのでは」と決済事業者側の要請内容に疑問を呈したほか、とらのあな側が「要請内容の伝達ミス」の可能性も指摘するなど、さまざまな意見が飛び交っている

架空創作物ならCSAMでない、そんな常識世界的にはない。イラストであろうとCSAMはCSAMである

例えば以下はGoogleの一部のポリシーだが、「子ども性的虐待のすべての画像漫画も含む)や、子ども性的表現したすべてのコンテンツ」と明言されている。

https://support.google.com/faqs/answer/7425194?hl=ja

子ども搾取に関連するコンテンツ: 子ども搾取または虐待するコンテンツ禁止されています。これには、子ども性的虐待のすべての画像漫画も含む)や、子ども性的表現したすべてのコンテンツが含まれますGoogle ではこのようなコンテンツを削除し、アカウント無効化関係当局への報告など適切な措置を講じます



ここが世界日本ギャップを生んでいるところなのだが、日本では実在児童に関わるものでなければセーフとされている。しかし、それは世界では非常識なのだ日本コンテンツを楽しんでいるあなた方には文句があるだろう。しか世界的には犯罪とみなすのが標準なのだからあなた要望しなければいけないのは「ワード規制をするな」ではない。そもそもワード規制はされていないのだから

あなた要望しなければいけないのは、犯罪とみなす基準を変えろ、である

まりいい例ではないかもしれないが、覚醒剤コカイン麻薬から規制されてしかたないが、マリファナ麻薬じゃないと主張するようなものかもしれない。ちなみに欧米を始めとしてマリファナ合法化された国や地域が増えているが、クレカ決済は使えない。おそらく合法でも、プラットフォーマ基準では麻薬からだと思う(これに関しては完全に推測)

なので、クレカ規制をされたくないのなら、マリファナハードドラッグではないので麻薬とは区別して扱ってくれ、と主張するような努力必要なのだイラスト漫画のような非実在児童ポルノはCSAMではない、という国際的合意をとらない限り、今後も日本の各サービスではクレカ規制が発生すると断言する。

山田太郎のやったことは何の意味もない。ワード規制そもそも行われていない。今後もイラスト漫画であっても、国際的にCSAMとみなされるコンテンツを扱うサービスは、クレカ規制を必ず受けるだろう。

anond:20240817073400


追記ブコメ適当にお返事

id:coper山田が聞いてきた現状の説明のことを執拗に“言質”と言い張る世間知らずがここにも登場している」言質を取ったと言ってるのは私ではありません。このポストhttps://togetter.com/li/2419641 に対する投稿であり、まとめの中で言質とおっしゃられている方々がいるので、それを引用しています。なので「“言質”と言い張る世間知らずがここにも登場」と書かれていますが、「ここ」ではなく、該当Togetterと書きたかったのですよね?そちらにもコメント残されているようですし

id:proverb 「本当に犯罪ならクレカ会社の前に警察が動いてる」警察が動いてなければプラットフォーマーが何もしないなら意味のあるコメントかもしれませんが、そんなことないですよね?例えばGoogle垢BANされた人は警察に追われていたのですか?CSAMが取り締まられる理由犯罪から、と雑に括ったからこういう反応が出てると思うが、とらのあなが具体的に明かしてくれたように現実としてCSAMだからクレカ規制は行われている。

id:Winston_Smith2b非実在合法なのは日本だけでは無い。台湾アメリカなども合法アメリカ合法とも言い切れません。 https://en.wikipedia.org/wiki/Legal_status_of_fictional_pornography_depicting_minors プラットフォーマー利用規約違法行為にはサービス提供しないことを謳っていますが、無駄リスクを取ってもしかたないので、グレーゾーンは厳しめに扱うのが一般的です。合法な国があるからOKとはならないのがこの問題

色々コメントいただいてますが、一部に緩い国があっても、非実在でもCSAMっていうのが流れで、この流れは全体的には進む方向なので、山田議員が何をしようとクレカ規制の現状は変わらない。DL.Getchu.comにしてもこのポストがぶら下がっている anond:20240817073400 が指摘するようにCSAMコンテンツは復活していない。

このポスト国際的プラットフォーマーがCSAMに非実在を含むことの是非は問うていません。私個人としては被害者なき案件表現の自由を鑑み慎重に扱うべきとは思いますが、現実として国際的プラットフォーマーがCSAMに非実在を含めている以上、解決策はローカル手段を使うか、プラットフォーマーに縛られない手段を使うことしかない、ということになります

本人が自覚的か否かは知りませんが、山田議員のやっていることは問題解決に何ら貢献しないという事実を指摘したまでです。意味がなくても支持者向けにパフォーマンスする人もいるよね。

2024-07-28

セクション230の修正プラットフォーマー刑事責任を問える流れになりそうだし本気で害虫駆除に動き出すんだろうなあ

2024-07-08

YouTubeの切り抜き収益剥奪について思ったこ

これは趣味でほそぼそとマイナーVTuberの切り抜きをガイドラインにしたがって作っている人間怪文書です。

登録者数も再生数も少なく最初から収益化していないので今回の件で直接損も得もしていません。

しかしたら、大手切り抜き動画作成者(以下、文字数節約のため「切り抜き師」)がやめればPVが増えるかもしれないけど、あまり歓迎できる気分ではありません。

関連リンク

YouTube公式から「切り抜き動画は全てプロモーションであり、ポリシーに反する」という見解を受け取りました

https://www.youtube.com/watch?v=U1RLf4qqBG4

YouTube、「切り抜き動画」の収益化を停止へ

https://togetter.com/li/2397403

YouTube理屈について

 言っていることは尤もで、それに納得しているブコメにも共感できます

 しかし、切り抜きが元動画プロモーションであるという理屈を拡大すれば、ゲーム実況のものプレイするゲームプロモーションであるということもでき、すべてのゲーム実況から収益剥奪道筋も立つのではないでしょうか。ちなみに上記Togetterコメント欄でもnekodaisuke1って人が近いことを言っています

 YouTubeが切り抜きの収益化をなくす代わりに、ゲーム制作会社にその分の広告費を支払うのだったら、個人的には素晴らしいことだと思うのですが、実際には切り抜き師から収益剥奪しただけに留まっています

 いずれは配信から収益化を剥奪し、ゲーム会社への還元最後までないのではないかとの疑念を覚えます

切り抜き動画ばかりがオススメに出てきてウザかったのでありがたいという意見について

 YouTubeには大量の動画アップロードされており、私のような収益化されていない再生数数十の零細切り抜きもたくさんあります収益化を剥奪されてやる気を失った人の切り抜きが上がってこなくなったとしても、そのような切り抜きが上がってくれば結局貴方の不満は解決しません。

 YouTubeアルゴリズムが切り抜き動画を次々と紹介してくることが根本的な問題であるのに、プラットフォーマー批判できず矛先を切り抜き師に向けているように見えます。目先のコロシアム残酷ショーに快哉を叫んでも刹那的ストレスが解消されるだけで、大元ストレッサーをもたらす全体的な状況は悪い方向に進んでいく恐れがあります

VTuber動画配信サイト未来について(妄想成分多め)

 実はFC2においてアダルト配信をするAVtuberが次々にBANされるという出来事が少し前にありました(参考https://x.com/RyuzenNikomi/status/1804499546048995475)。現在はAVtuberたちは韓国のRPLAYというところなどに避難していますFC2においては中の人が成人女性であってもアニメのガワを使えば全てロリということで絨毯爆撃されたようです。

 どうもクレジット会社を経由して、「成年向けゾーニング」のバリアを「ロリから問答無用イリーガル」の論理突破することを覚えた人たちがいるようで、更に「アニメ絵=ロリ」すなわち「アニメ絵=イリーガル」の三段論法通用し始めている気配を感じます被害妄想成分多め)

 YouTubeにおいても最近またVtuberのASMRのBANが頻発しており、当面のASMRを避けるようになったVtuberも出てきています。ちなみにちょうど2年前にもVTuberのASMRのBAN騒動がありました。

 YouTubeとしても一緒くたにロリコンテンツだとレッテルを貼られて攻撃されかねないVTuber距離を置きたがっているのではないでしょうか。VTuberスパチャ収益が大きいと言ってもVTuber事務所はグッズ販売ライブチケットなどでYouTubeを迂回して利益率を高めることに熱心なので、将来的には配信させるメリットよりデメリットの方が大きくなるとYouTubeが考えていても個人的には違和感がありません。

 しかし、VTuber動画配信サイトから追放を繰り返された場合、最終的にはロシアなどのサイトビットコインを使って有料配信を行い、その収入の一部はウクライナ侵攻の資金源になってしまうような事態も考えられます。きっと心配のしすぎでしょうが

 視界に入れたくなくて追放運動を繰り広げている人たちにそういう想像力はないと思いますが、民主主義国家司法にはそうなることも覚悟の上で今の風潮をどこまで後押しするのか問いたいところです。

個人的気持ち

 収益化しているような編集技術の優れた切り抜きがゴミあつかい罵声を浴びているのをみると、それとは比べ物にならないほど拙い趣味無償自分の切り抜きはなんなんだ…と酷く落ち込みます。そうやって切り抜き師全体のモチベーションが落ちるように上手く罵倒しまくれば、もしかしたら批判者の望む切り抜きのない清浄世界がやってくるかもしれませんね。いや、公式お金をもらっている切り抜きと悪意のある切り抜きだけが残るのでしょうか。

2024-06-14

anond:20240613203515

表現の自由はあっただろ 

教養無自覚差別主義者の動画ちゃんと公開されて強制されることなく自ら引っ込めることが出来たんだから

表現の自由がないとは公開されることが出来ないもしくは強制的に動画が非公開になることだ

仮に後者、例えばyoutubeにBAN喰らってもそれは単なるyoutubeプラットフォーマーの都合もあるから表現の自由とは無関係

自分動画サイト作って勝手に公開する自由はいくらでもあるんだよ おぼっちゃん

2024-05-18

メルカリいい加減にしろ

メルカリアダルト商品誤判定され度々利用制限かけられて困っている。

私が出品しているのは ROM写真集というやつ。コスプレイヤーグラドル写真データが収録されているCD-ROM

知らない人は検索してみて欲しい。

もともと発行数も販売期間も少なく、すぐに入手できなくなるので中古市場大事

伊織もえ」「けんけん」「HaneAme」あたりは高値取引されているけど私が売っているのはほとんど定価以下。

メルカリではアダルト商品が出品禁止物なので運営に見つかると削除されるが、私が扱っているのはもちろんアダルトではない。

セクシー寄りな作品もあるけど、グラドル写真集とかイメージビデオ禁止物ではない(ヌード写真集運営の匙加減みたい)ので同じくらいのものしか出してない。

禁止かい潜ってまでやりたいとは思っていないので、規約は穴が開くほど読んで細心の注意を払っているが、事務局のきまぐれとしか思えない基準で予期せず削除され、本当に困っている。

私は本人確認してメルカリ個人情報提供して利用している。

メルカード還元率3%まで上がっているし、毎月8日の8%還元の日もめいっぱい利用している。

過去に削除され運営に問い合わせたときのやりとりを載せるので如何に酷いのか見て欲しい。

■お問い合わせ本文

上記出品につき、「18禁アダルト関連」とのことで削除されましたが、当該商品18禁指定のものではなく、「「18禁アダルト関連」に該当するか判断が困難な場合」にも当たらないと思われます。仮に当該商品アダルト判断されるのであれば、メルカリでも大量に取引されているグラビアアイドル写真集イメージビデオの類はほぼ全てアダルトとなってしまます担当者ミスだと思いますので取消しをお願い申し上げます

パッケージの無いDVDBlue-ray等の映像記録媒体」として判断されたのかもしれませんが、商品説明にも記載の通り、こちらは掲載画像状態で当初から販売されていたROM写真集画像電子データが記録されたCD-ROM)です。下記URLの通り、大手ネット通販でも取扱のある商品であることが確認できます

https://www.suruga-ya.jp/product/detail/ 略

https://www.suruga-ya.jp/product/detail/ 略

再出品にあたり、パッケージ裏面の画像必要であればアップします(何も印刷されていませんが)ので教えてください。

不明瞭な理由で削除され出品制限履歴が残るのであれば大変困ります。もし取り消しされないのであれば本件の経緯はウェブ上の記事として問題提起したいと考えております。お手数おかけしますが、よろしくお願い申し上げます

事務局

お問い合わせいただきありがとうございます

メルカリでは、18禁アダルト関連の出品を禁止しております

該当の商品は、商品画像から商品の詳細情報確認することが困難であることから、「18禁アダルト関連」に該当するおそれがあると判断し、削除いたしました。

上記に該当しない場合は、下記に注意して出品いただきますようお願いいたします。

《出品時の注意点》

DVDBlu-ray等の映像記録媒体書籍は、パッケージの裏表両面が明確に確認できる商品画像を必ず掲載してください。商品説明記載があっても画像確認できない場合や不鮮明な場合削除対象となります

パッケージの無いDVDBlu-ray等の映像記録媒体の出品はお控えください

コメントのやりとりで「販売する商品を追加・変更」をする場合も同様に、追加・変更された商品の裏と表、全体が確認できる画像掲載してください

皆さまに安心安全にご利用いただくため、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーー

メルカリ事務局

ーーーーーーーーーー

先の説明の通り、他社通販サイト18禁指定なく販売されていますので「「18禁アダルト関連」に該当するおそれ」はないと明らかになったと思います

出品の再開をお願いします。

削除されないためには、パッケージ裏面の画像掲載すればいいですか?

それとも、当該商品メルカリでは出品禁止であるという判断でしょうか?

はっきりと明言いただければ今後出品しないので教えてください。

事務局

お問い合わせありがとうございます

このたびは複数回お問い合わせいただくお手間を取らせてしまい、誠に申し訳ございません。

前回のご案内に不足がございましたため、改めてご案内させていただきます

パッケージ裏面の画像掲載すればいいですか?」とのご質問ですが、下記注意点の通りでございます

《出品時の注意点》

DVDBlu-ray等の映像記録媒体書籍は、パッケージの裏表両面が明確に確認できる商品画像を必ず掲載してください。商品説明記載があっても画像確認できない場合や不鮮明な場合削除対象となります

パッケージの無いDVDBlu-ray等の映像記録媒体の出品はお控えください

コメントのやりとりで「販売する商品を追加・変更」をする場合も同様に、追加・変更された商品の裏と表、全体が確認できる画像掲載してください

皆さまに安心安全にご利用いただくため、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーー

メルカリ事務局

ーーーーーーーーーー

何度も申し訳ないですが、お願いですからこちらの質問に答えててください。

1.当該2件の商品自体は、出品禁止物「18禁アダルト関連」ではないということでいいですか?

先の説明の通り、私は該当しないと思っておりますので、再出品したいです。

ここをまず明確にしてください。

2. パッケージスキャンした鮮明な画像掲載しておりますので、「注意点」も満たしていると認識しております

出品禁止物でないにも関わらず削除されたとすれば、何が不足しているのか教えてください。

私は利用規約を守って出品したいと思っております

何が問題なのか教えて頂けないと予測可能性が担保されず大変困ります

事務局

お問い合わせいただきありがとうございます

お問い合わせの商品は、いただいた情報判断する限りではメルカリで出品いただくことが可能です。

しかしながら、実際に出品いただいた後に、「商品自体問題がある」または「出品方法問題がある」と事務局判断した場合には、削除等の対応をする可能性もございますので、予めご了承ください。

◆出品時の注意点

DVDBlu-ray等の映像記録媒体書籍は、パッケージの裏表両面が明確に確認できる商品画像を必ず掲載してください。商品説明記載があっても画像確認できない場合や不鮮明な場合削除対象となります

商品画像は、商品の全体が収まるよう写してください

画像加工や付箋などで表示を隠す行為はおやめください

パッケージの無いDVDBlu-ray等の映像記録媒体の出品はお控えください

コメントのやりとりで「販売する商品を追加・変更」をする場合も同様に、追加・変更された商品の裏と表、全体が確認できる画像掲載してください

パッケージスキャンした鮮明な画像掲載しております」とのご申告ですが、注意点にございますように、裏表両面の掲載をお願いいたします。

また、禁止されている出品物については下記をご参照いただければ幸いです。

◆関連ガイド

18禁アダルト関連

https://www.mercari.com/jp/help_center/article/885/

皆さまに安心安全にご利用いただくため、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーー

メルカリ事務局

ーーーーーーーーーー

回答ありがとうございます

・(現時点の判断では)商品自体は出品禁止物ではない

パッケージ裏面の掲載がないことが問題である

という見解確認しました。

パッケージ裏面は無地のケースですので意味があるのか分かりませんが、

上記を踏まえて再出品したいと思いますので、よろしくお願いします。

しかし、確認ですが、この「出品時の注意点」というのは御社サイト内で公表されていないものですよね?

規約は遵守して出品するよう心掛けていますが、公表していないルール後出しで持ってこられて違反なので削除したと言われても困ります

今後同様なことがあり、累積で悪質と看做されて利用制限や退会処分などされると大変な不利益を受けます

全てのルールを事前に公表することと、今回の件をペナルティ対象にしないことを明確にして頂けるでしょうか?

事務局

お問い合わせいただきありがとうございます

このたびは事務局からのご案内にご理解いただき、誠にありがとうございます

メルカリでは、18禁アダルト関連の出品を禁止しております

該当の商品は、商品画像から商品の詳細情報確認することが困難であることから、「18禁アダルト関連」に該当するおそれがあると判断し、削除いたしました。

上記に該当しない場合は、下記に注意して出品いただきますようお願いいたします。

《出品時の注意点》

DVDBlu-ray等の映像記録媒体書籍は、パッケージの裏表両面が明確に確認できる商品画像を必ず掲載してください。商品説明記載があっても画像確認できない場合や不鮮明な場合削除対象となります

パッケージの無いDVDBlu-ray等の映像記録媒体の出品はお控えください

コメントのやりとりで「販売する商品を追加・変更」をする場合も同様に、追加・変更された商品の裏と表、全体が確認できる画像掲載してください

また、お問い合わせの件について、このたびはメルカリのご利用に際し、お客さまにご満足いただける環境をお届けできておらず、大変申し訳ございません。

今回お客さまよりお寄せいただいたお声は、真摯に受け止めさせていただき、皆さまに安心安全にご利用いただける環境をお届けできますよう、今後のサポート改善および向上に尽力してまいる所存でございます

なお、出品する際にご不明な点がある場合は、実際に出品予定の商品画像の添付および説明文をご明記のうえお問い合わせいただければ、事務局にて確認のうえ出品可否のご案内を行いますので、お気軽にご相談ください。

皆さまに安心安全にご利用いただくため、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーー

メルカリ事務局

ーーーーーーーーーー

メルカリに限ったことじゃないが、ネット企業プラットフォーマー)のカスタマー窓口というのは木で鼻を括ったようなコピぺ文の対応で本当に腹がたつ。

しかし、長文でダラダラ書いてもあいつらろくに読まない(読めない)ので、冷静に冷静に。

たぶん激昂して思いをぶちまけた文を書けばモンスタークレーマーカテゴリされて話を聞いてもらえなくなるだけだろう。

要点に絞って主張を明確に書き、相手が答えやすいような質問形式を心がける。

しつこく問い合わせてようやく削除された品が出品禁止物ではないということを認めたが、パッケージ裏面の画像がないことが規約違反だと言い張った。

しかしこの「出品時の注意点」というのは、私が指摘したようにメルカリ内で検索しても出てこない。

完全に後出しで持ってきた公表されていないルール

全く納得はいかないが、それでも市場管理者ルールには従うしかない。

その後は必ずパッケージ両面の鮮明な画像掲載するようにした。

が、私の違反履歴は記録され、運営マークされたのかその後も削除を繰り返されることとなった。

ちなみにこの削除された2点の出品はその後、恐る恐る慎重に「事務局確認済み」であることを明記して再出品し、削除されることはなく、取引が成立して買われていった。

2024-04-17

任天堂アクセシビリティレビュー

日本ではあまり知られていないかもしれないが、英語圏では任天堂アクセシビリティの欠如を非難する記事コメントは珍しいものではなくなってきた。

特にNintendo Lifeのこの記事はかなり強烈だ。(https://www.nintendolife.com/features/soapbox-zelda-tears-of-the-kingdom-straight-up-fails-in-just-one-respect-accessibility記事の本文だけでなくコメント欄もぜひ読んでほしい。

C5/C6麻痺を持っているゲーマーの男がゼルダについて書いた記事だが、彼はTears of the KingdomがBreath of the Wildと比べてアクセシビリティの面でどれほど進化しているか期待していた。しかし期待しても無駄だったようだ。彼は2019年6月Kotaku青沼英二にしたインタビュー引用して青沼非難する。

青沼ボタンを配置する時は、プレイヤーに感じてもらいたい特定方法があるので、非常によく考えて配置していますキーの割り当てなどのカスタマイズプレイヤー自由にさせてしまうと、ある意味開発者としての責任をすべてユーザーに丸投げしているような気がします。私たちゲームプレイするとき、すべての人に楽しんでもらうことを考えているので、プレイヤーにもそれを体験してもらいたいと思っていますしかし、プレイヤー自由カスタマイズを望んでいることも理解しています

シュライアー:また、身体障害のあるプレイヤーは、開発者意図した方法プレイできない可能性があります

青沼:確かにそれは非常に良い指摘で、今後も意識して考えていきたいと思います

彼は上記インタビュー引用した上で「青沼はそれを認めながらも、その指摘をはぐらかし、結局何もしなかった。青沼さん、同業他社(your peers)が何をやってるか見てみろよ。」と青沼非難している。ここでいう同業他社とはソニーマイクロソフトなどの大手プラットフォーマーだけでなく、EAやUbiなどのソフトウェア会社も含まれるだろう。彼は身体障害者専用のゲームをわざわざ作ってほしいと言ってるのではない。ただ単に、他社のゲームでは普遍的実装されているキーコンフィグを設定メニューに追加してほしいだけなのだ任天堂ディレクタープログラマーUIデザイナー2023年になってもキーコンフィグすら満足に実装することができない。5,000億円もの利益を稼いでいながらそのためのプログラマーすら雇えないのか?一部の人Switch本体設定キーコンフィグをいじればいいと言うかもしれないが、それだとゲームを切り替えるたびに設定も変えなければならないし(一応、本体ではボタンプリセットを5個まで保存できるが)、QTEなどの状況に本体設定は反映されない。ゲームソフトの内部にキーコンフィグ実装するか、あるいはSwitch本体設定によるキーコンフィグソフト1本1本に対して保存できるようにすれば解決するだろう。

だが同業他社と比べた時の任天堂の劣後はそれだけではない。たとえば、ソニーマイクロソフト障害者用のコントローラーを開発、販売している。(ソニーAccess コントローラーマイクロソフトXbox Adaptive Controller)

任天堂は?任天堂は何もしていない。厳密には周辺機器メーカーのHoriがSwitchで使える同様のコントローラー販売しているが、任天堂本体は何もしていない。歴史を遡ると、任天堂はこの分野で業界の先頭を走っていたことがある。Nintendo of America(つまり京都本社ではない)は過去NESで使える障害者用のコントローラーを開発していた。(https://ablegamers.org/history-of-accessibility-in-gaming/)だが今の任天堂は、再三繰り返しになるが、何もしていない。The Game Awardsという大きなゲーム賞がある。この賞では2020年から「Innovation in Accessibility」という項目が新設され、ゲームにどんなアクセシビリティ設定が実装されているか評価される。それ以降、ソニーマイクロソフトゲームはこの賞を受賞したりノミネートされたりしているが、任天堂ノミネートすらされたことがない。この分野で任天堂ゲームは誰にも推薦されないのだ。

ちなみに、任天堂のこうした姿勢は他にも奇妙な事例を生み出している。ファイアーエムブレム 風花雪月では、Switch携帯モードで遊ぶと文字が小さすぎて文章を読むことすらできないと指摘されている。(https://kotaku.com/the-text-in-fire-emblem-three-houses-is-too-damn-small-1836822715)別のメディアもこの問題を取り上げていて、そこではなんと3DSファイアーエムブレムよりも字が小さくなっていることがわかる。(https://www.thegamer.com/fire-emblem-three-houses-accessibility-problem/

これはかなり滑稽だ。テレビモード携帯モードを切り替えられることはSwitchの最大の特徴の1つであるにもかかわらず、任天堂自身がその特徴を侮辱的に扱い、結果的携帯モード無意味にしているのだから任天堂経営者は「ハードソフト一体型のビジネスモデル」が云々とよく発言しているが、実際のところハードソフトは大して統合されておらず、Switchの特徴は機能不全に陥っている。むしろPCゲームの方がハードウェアのことをよく考慮しているだろう。PC場合、さまざまなハードウェアの組み合わせに対応する必要があるため、設定メニューで画質やUIなどを自由に変えることは当然の機能からだ。

最後に、一番上で紹介したNintendo Life記事最後文章引用しよう。

「私は以前、任天堂ゲームアクセシブルにすることをただ思いつかなかっただけだと思っていが、それは間違いだった。真実は、私たち提案と嘆願は認識されているだけで、現時点では、開発者積極的障害のあるゲーマー排除することを選択している。Tears of the Kingdomは、これまでで最も見え透いた嘘の例だ。」

任天堂経営者は「任天堂に関わるすべての人を笑顔にする」などと表明しているが、彼らが実際にやっていることはかなり軽薄なのだ

2024-04-14

anond:20240414200540

「女さん」

なんなら言ってる当人ですら、金出して買い支える気なんかまるでなさそうだし

妄想

男がそんなもんにビビるわけねえじゃんwww

もうちょっと頭使って考えましょうよマジでさwwwwww

バカにしてる。

別に効かす必要なんてない。こうやって自分から「僕たちは悪魔です」と自白していくことで

どちらが被害者側でどちらが加害者側かが明らかになる。

クレジットカード会社大手プラットフォーマーが先導して、連中を増長させるものゾーニングしてくれるようになった。最近公営プールルール整備で行政も味方になってくれてる。

すべて草の根的に勇気のある人たちが声を上げてくれたおかげ。

2024-04-01

anond:20240401231213

当たり前だがレコメンドがないプラットフォームって在庫が尽きるのが早い。

その上で充実したラインナップを見せるためにどうすべきかというと、顧客の望まない商品を見せることが答になる。


例えば敷地面積の広いホームセンターでいつも釘だけ買ってる客がいるとする。

その顧客自分ニーズを満たす商品は釘だけであり、他の99.99%の商品はどうでもいいものでああり、邪魔ものである

なぜそれが邪魔なのか?

真にその顧客ニーズを満たすなら、入口すぐに釘が置いてあり、その隣にはレジがあるべきだろう。

釘だけを買う顧客にとってこの上なく快適な買い物ができるし、客商売が真に顧客のことを考えているならそうすべきだろう。

ところが実際には釘を売っている売場を通るために買いたくもない商品を通り、華のない釘なんて商品は売場の奥にあるから無駄距離を歩かされるわけだ。これが邪魔でなくて何なのか?

しかしながら実際の顧客は、これは釘だけしか買わない客以外の殆どにおいてそうなのだが、目的商品が奥にあっても気にせず歩いていくし、何なら通路の途中にある商品をつい気になって手にとってしまい、あろうことか本来買うべきでない出費までしてしまうのである。この人間の非合理なふるまいを知っているか小売業で働く人は売場の隅々にまで商品を張り巡らせ、定期的に売場構成を変え、普段置いてない商品スポットで納品してレジの横や柱の側に突き出して売るのである


レコメンドはつまるところこれと同じだ。Youtubeにとって動画音楽商品であるAmazonロングテールを支える膨大な在庫がすべて商品である。この商品をできるだけ多く活性化させることがミッションであり、個別顧客ニーズに応えることではないのだ。

小売業にせよプラットフォーマーにせよEコマースにせよ、目的顧客満足度の最大化ではなく売上と利益の最大化である

そもそも顧客満足度を最大化させることは究極的にはボランティアないしイリーガル取引強要を招くものであり本来的には避けるべきものである。そこを避けずに突っ込むから日本の商慣習はいつまでも改まることはないし、下請にダンピングするし、原価厨がはびこるのである

2024-03-28

ここでSONY Reader Store派の俺参上

anond:20240328013807

実はかなり安定している事を知ってほしい

選択肢の一つにいれてみてくださいな。

2024-03-26

ITエンジニアだけど、中国EUが羨ましい

デジタル鎖国とか批判されてるけどさあ、

自分たちによる、自分たちのためのOSを作ったり、OSのためにソフトを開発したりって

エンジニアにとってはものすごくやりがいのある仕事だと思うんだ。

俺は自分のためじゃなくて日本のために働きたいのに

頑張れば頑張るほど外国プラットフォーマーが儲かる仕組みなんて面白いわけない。

中国EUのやってることは人間として当たり前のことだ。

2024-03-23

anond:20240323090239

この規制誹謗中傷フェイクニュース対象とする予定で、国家から誹謗中傷フェイクニュース判定されたらネットから消えるんだけど、それを聞いても表現の自由擁護派は何も感じないと

記事をまずよく読んでから述べてくれよ。まず判断するのは国家じゃなくてサービス提供者だ、しか申請があった場合判断することになっている。

そしてこの改正案念頭に置いてるのは誹謗中傷の類であってフェイクニュースは含まれてねぇ。

そもそもフェイクニュース規制フェイ自体規制するのは検証コストが膨大過ぎて国家であれプラットフォーマーであれ規制しようにも実際には極めて困難だ。

2024-03-20

無断学習禁止された世界

理想

許可を得なければ学習出来なくなる

学習される場合は対価が支払われる様になる

個人新興企業学習できなくなり、AIを使った悪用も無くなる

現実

プラットフォーマー投稿されたデータから学習を行う。許可規約に書いてあります

企業同士で金と学習データのやり取りを行う、ユーザーに対価は支払われない(でもAI使用料徴収します)

大企業のみが学習を行えるようになりAIを独占する、悪用は依然として無くならない

2024-03-14

anond:20240314031304

俺たちを認めろ的な意味合いがないとは言わんが、もうちょっと即物的理由やで

ようするに金を出す奴らに配信数よりも実際の売り上げ見せた方が動くってだけの話なんよ

配信回数が超回っててもプラットフォーマーの手のひらの上だけど、

ディスク売れてればとりあえず金は回収できてるから次も委員会入ってやるか」

みたいになるんよ

金出す奴らはまだまだインターネットなんて全然わかんねー奴多いから、当分はしゃーなしやで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん