「 Class」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Classとは

2023-12-09

イスラエル西側から離脱してBRICs側につくという未来

イスラエル中東国家から蛇蝎のように嫌われており、中東孤立状態にある。

かつてアメリカを中心とした西側陣営サウジアラビア西側へ引き込もうと様々な援助を行ったが、結局今年八月にサウジアラビアBRICs(中露陣営)への帰属を発表し、アメリカ中東におけるパワーゲームは見事に失敗した形となった。

その失敗によって苦境に立たされたのはどの国だろうか? イスラエルである

イスラエルを掲げる武装組織複数あり、BRICs陣営某国がそれら武装組織支援しているというニュース公然の秘密である。一機数十万~数百万のドローンによって数億円の戦車破壊される映像が今回のガザ動乱では世界に向けて発信された。Poor warとでも言うべきか、武装組織安価かつ強力な兵器武装することに成功しており、毎年数千億円の軍事援助をアメリカから受け続けるイスラエルとは言えど、その対応には苦慮している。海外ニュースソース(アルジャジーラ)によれば、ガザ地区に投入された機甲戦力の23%に及ぶ九十台近い戦闘車両が現時点で破壊されており、その苦戦の色は濃い。また、前線で指揮を執っていた機甲部隊司令官の一人であるシェルダグ・ジオール大佐戦死したとのニュース11月に入って舞い込んできた。繰り返す通り、イスラエル孤立しており、支援された武装勢力によるPoor war果たして今後二十年三十年耐え続けられるかというと疑問であるイスラエル孤立している。


さて、そんな中で、今年の九月に入って、イスラエルサウジアラビアとの国交を回復させる政治交渉を開始していた。

これは、一度は西側勢力から離脱したサウジアラビアを引き戻すという意味での交渉であると、世界中の人々が捉えていた。

しかし、本当にそうなのだろうか?

勿論、この交渉十月に入って行われたハマスによる奇襲攻撃によって立ち消えとなり、サウジアラビア公式にこの国交正常化交渉を凍結したのだが、この2023年に至るまでの経緯を考えれば、イスラエルが本当にサウジアラビアに対して『西側に引き戻す』という悠長な交渉を仕掛けようとするだろうか?

寧ろ、イスラエルの人々に必要なのは、明らかに中東BRICs陣営に対する恒久的な平和条約であり、和解であり、友好関係である。勿論、歴史的経緯を考えれば、そのような友好関係を取り結ぶことは難しいものの、しかBRICs勢力が伸長していく中で、表立って彼らを敵に回すことは避けたいはずだ。わざわざ敵対的な態度を中東BRICs陣営に対して取り続ける意味は無いはずだ。


いや、一つだけある。そのような行動を取り続ける理由が一つだけある。

それは、西側陣営に対するアピールである

私たちあなたがたの予想通り、想像通り、BRICsの人々と対立していますよ』というメッセージは、西側イスラエルに対する友好的な態度を引き寄せるはずだ。というか、正直なところイスラエルBRICs陣営に対して強硬的な態度を取り続ける理由は、それ以外に無いのである

想像してほしい、周囲の国々を数十年に渡って侵略し、殺戮し、強権を奮い続けてきた国家で生きるということを、その国の為政者であることを。想像して欲しい。それが、どれほど心胆を寒からしめる事実であることかを。四方八方の国々が自国憎悪している、その渦中の国家為政者であることを想像して欲しい。彼らが喉から手が出るほど欲するであろうものが何であるかは、火を見るよりも明らかだ。それは恒久的な平和条約だ。


そして、それは許されないことなのだ。

西側陣営の一国であるというアイデンティティが、彼らに年間数千億の軍事援助を提供し続ける某国が、そのような願いを許すはずがないのだ。

2023-12-08

anond:20231208114615




女子大生に"貴金属"を貢いでヤれたエピソードですね!

ケンモメンによる認知プロファイリング

具体的なブランド名商品名出てこないで貴金属ってところがね

女はアクセサリー貴金属とは呼ばない ブランド名宝石名で呼ぶだろう おねだりされたにせよこのティファニーダイヤ買って♡って言い回しだと思う 高い買い物だったならなおさら何買わされたか覚えてそうだが

貴金属って言い方がw

検索すればウルフギャングとかシュリンプカクテルまでは言えるけど

ジュエリーブランドアイテム名前出すと「その時代にそれはない」とか

女子大生がそんなもの喜ぶか!って突っ込まれから言えないよね

2023-12-07

悲報】暇空さんとアノン、いつのまにかホスト規制に反対してしま



https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/hima_kuuhaku/n/nc29735fd6a41

Outfielder 「それを規制しても儲からないし、保護する貧困少女も増えない」ホスト規制法案って、合目的的で合理的建設的で、統一教会規制法なんかよりはるか現実的だけど、なんとなく野党が賛成しそうな気がしない

これじゃ暇空さんのホスト規制論に賛成して「野党が賛成しそうな気がしない」って言ってたOutfielderさんが馬鹿みたいじゃん・・・

2023-12-02

最近やたら「アラインメント」って聞くようになったけどなんなん

alignmentとは 意味・読み方・使い方

意味対訳 一直線にすること、一直線、提携提携したグループ

https://ejje.weblio.jp/content/alignment

???

サイズ見積もりミス」ではいかんの?

2023-11-30

でもさあ「ニンニク入れますか?」って聞かれたら「入れます」って言うだろ普通

AI絵師達のAI絵への忌避について

AI絵を嫌う反AI達は「AIを使った作品は心がこもっていないか禁止するべきだ」と繰り返し主張している

既に生成AIクリーン化は実施されており、合法学習において絵師たちが蛇蝎のごとくAIAI活用者を嫌う政治的思想根底にあるのは

「手描きでなければ心がこもっていない」「手抜きである」というオカルト的な手描き信仰に基づく

  

しかし少しでも冷静に考えてみれば分かるはずだ

漫画スクリーントーンは手抜きではないのか?

デジタルツールを使って絵を描くのは手抜きではないのか?

手ぶれ補正は?変形ツールは?ブラシ機能は?

  

イラスト界隈はそのような新しい技術が出る度に「これは絵ではない」「使う人間邪道だ」と

排他的姿勢を露わにし、活用者を徹底して差別してきた歴史がある。現在AIイラストも全く同じ状況に置かれている

しか上記ツールはいずれも浸透し、今AIを親の仇かのように憎悪している絵師達も日常的に使っているもの

彼らも過去に幾度となく新しい物を否定する適応できない層から差別を受けていたわけだが、

過去無知な老人達に学ぶ事なく差別排除運動を繰り返しているのは愚かと言う他無い

奥 浩哉 @hiroya_oku

僕が3DCGを始めた頃もCGが心がこもってないとか言われてたけど、今はAIが同じこと言われてる。CGは許されたのだろうか?

  

プロであるクリエイターからイラスト界隈の村ルールには辟易しているようで、

リプライでも奥氏に賛同する形で反AI達に多くの批判殺到している

  

前回のコミケでは反AIと反AI絵師達はあらいずみるい氏への一方的AI使用疑惑をかけ(そもそもAIを使っていたとしても何の問題も無いのだが)

犯罪者呼ばわりなどの誹謗中傷集団で浴びせ、同氏から手描きの証拠提示されるという事態に至った

その事件Yahooニュースなど大手ネットメディアでも取り上げられ、反AIの異常な攻撃性と非論理的お気持ちが世に周知されたが

未だに反AI達はあらいずみ氏への誹謗中傷をしつこく続けている

  

このような振る舞いはもはや技術適応できない老害どころではなく、一種カルト信仰に近いものと言える

既にAdobe FireflyやDALL-E3により「イラストAIを使って作る」という認識一般化しており、

Windows搭載のペイントにもAIが導入される事が決定している

今後反AIの先細りと先鋭化はますます激しくなると予想されるが、認知の歪みが激しい彼らが

現実事件を起こすような事態に発展させない為にも

AI思想、及びそれに同調している絵師には警戒し、しっかりとNOを突きつけ関係を持たない事が推奨される

anond:20231130002427

お探しのページは見つかりませんでした

2023-11-28

うむ

2023-11-26

日本と違ってちゃんと女→男でも対応されるんだな

日本場合は男へは当然って感じだけど

まあそのせいで海外フェミからはお前らおかしい言われてるっぽいけど

いうて大人しく他人迷惑かけないように暮らしたところで何もいいことないからな

好きに暮らすのが一番

2023-11-25

昨日対戦した男のデコに変なタトゥーあった

anond:20231125182753

✋(👁👅👁)🤚
BIG MASUDAR IS
WATCHING YOU

中抜きじゃなくて天引きじゃないの?

🤡ピエロ増田覚悟懺悔ヌード!!

このエントリは公開期間が過ぎたため表示できません

この手の人って国外国内というカテゴリ分けだと不味しくなった判定するけど、地方自治体単位だとそうでもないんだろうな

NYとか地元民は無料それ以外は有料ってめっちゃあるけど

たぶんこの違いは気分次第な気がする

2023-11-24

anond:20231123095458

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん