「GP」を含む日記 RSS

はてなキーワード: GPとは

2018-04-16

[]2018年4月15日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0010115658155.056
0110314756143.355
02527015134.958
03208396419.8472.5
04133989306.8131
0592651294.6136
06131605123.593
07296992241.161
08415793141.398
09366004166.8135.5
105517554319.262
11656543100.743
12484936102.840.5
135910369175.748
146512183187.459
158217825217.463.5
166010840180.792.5
175410464193.869
187116113226.986
1950449089.845.5
20698316120.558
217916166204.681
2211422818200.270.5
2310523171220.7114
1日1393254647182.867

頻出名詞

人(191), 自分(159), https(134), 今(98), posts(97), community(96), hc(96), en(85), com(78), us(78), 話(74), 仕事(64), ー(63), 人間(62), 増田(60), 会社(59), 時間(59), 前(58), 漫画(55), page(53), 社会(48), 日本(47), LIVE(46), 最近(45), 普通(45), support(45), comment(43), 必要(42), あと(42), 問題(42), 関係(41), ネット(40), 女(40), こんな(39), 頭(39), 同じ(38), 意味(38), in(37), hike(37), 感じ(36), 気(36), 好き(35), zendesk(34), 人生(34), 相手(33), 目(33), tv(33), 今日(32), 無理(32), mybookingpal(32), 他(32), 気持ち(31), 金(29), サイト(29), 時代(29), DIRETTA(29), 親(29), 昔(29), 大学(29), 男(28), ~(28), 子供(27), 結婚(27), 理由(27), レベル(26), 他人(26), 友達(25), お金(24), いいん(24), 世界(24), 結果(24), 言葉(24), http(23), 広告(23), GRATIS(23), 生活(23), ゲーム(23), EN(23), 手(23), 全部(23), 場合(22), 可能(22), GUARDA(22), 女性(22), 一番(22), 絶対(22), 方法(21), 責任(21), 経験(21), 逆(21), 当たり前(21), 勉強(21), 一緒(20), たくさん(20), 企業(20), 結局(20), 最初(20), 内容(20), 職場(19), nanoleaf(19)

頻出固有名詞

増田(60), 日本(47), support(45), in(37), mybookingpal(32), DIRETTA(29), GRATIS(23), EN(23), GUARDA(22), helpdesk(19), 安倍(18), VOIR(18), GP(18), Gratuit(17), REGARDER(16), Albert(15), Park(15), 東京(13), DIRECT(13), de(12), directo(11), vivo(11), php(11), gratis(11), vk(11), yay(10), FRES(10), ma(10), izle(10), canl(10), zle(10), BCper(10), CANLI(10), login(10), lien(10), Lig(10), RACE(10), al(10), query(10), sivasspor(8), AEne(8), cha(8), Diffusion(8), tre(8), fenerbah(8), iv(8), am(8), NAPOLI(7), 渋谷(7), INTER(7)

2018-03-27

abemaのリアルカイジGPって、

金に物を言わせて参加者を辱めるって、どっちかっていうと闇金ウシジマくんとかそっちの世界だろ。

金欲しいならディープキスしろパイプカットしろ丸刈りになれとか。

命を懸けて頭を使って頑張ったら生き残れる、ってのが帝愛グループでは。

2018-02-11

[][][][][][][]

権内 権外 分限自覚 エピクテートス

マニュアル・仕組み・チェックリストルーティーン

覚えておきたいことはメモに書きましょう。

25,000$のアイディア

Amazon.co.jp: アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベスト決断力を持つ!】: アトゥール ガワンデ

ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/4863912803

「難しい作業」の慣れない要素に関しては、チェックリストを使うことで、使用する注意の量はぐっと減らせる。

やってみるとわかるが、たしかチェックリストがあると、安心感がすさまじい。

ttps://rashita.net/blog/?p=22462

デカルトは「困難を分割せよ」と言い、ビル・ゲイツは「問題を切り分けろ」と言った

ttp://www.huffingtonpost.jp/satoshi-nakajima/difficulity_problem_b_10325526.html



認知資源

認知節約】 人は、必要以上に認知資源を用いない傾向があることを示す。 【認知資源】 注意を向けて考える、記憶する、といった認知活動に要する能力認知心理学では、「認知資源には一定限界があり、そのために認知節約が起こる」とする。

ttps://twitter.com/shakaiaku/status/563371671277817856

2017-11-23

[][][][]

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/8515013/comment/hisamichi

社会関係資本試金石一般的互酬性の原則である。直接何かがすぐ帰ってくることは期待しないし、あるいはあなたが誰であるかすら知らなくとも、いずれはあなたか誰か他の人がお返しをしてくれることを信じて今これをあなたのためにしてあげるというものである

ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/4760129030

また、自分相手も互いに同じグループに属していることが周知されているときには、内集団ひいき的な行動が観察されますが、自分相手が同じグループであることを知っていても、相手自分のことを同じグループの一員かどうかわからない状態では、内集団ひいきは観察されなくなります

まり自分と同じグループの人に対してひいきするのは、見返りが期待できると思うからであって、同胞に心から同情するせいではないということです。

ttp://synodos.jp/economy/10828/2



なぜ北イタリアの経済パフォーマンスが良くて南イタリアはだめなのか。

会社に学閥ができる心理学的な理由と上手な付き合い方 | From G to R

Apo's 心理学 の勉強部屋 内集団ひいきってなんだよ???

泥棒洞窟の実験

自己高揚方略

自分が属する集団を高めることによって、自分評価をも高めること。

ttps://seesaawiki.jp/w/qualia_s/d/%BC%D2%B2%F1%BF%B4%CD%FD%B3%D8



自己高揚バイアス(Lake Wobegon effect)

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%A5%89%E4%BB%95%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9





あなたを大切にしない人をあなたが大切にする必要はない

ttps://bit.ly/2K5LWk2

2017-10-22

anond:20171022125215

分野は異なるんだけど、昨日のフィギュアGP

羽生結弦が滑走後、観客が湧いて彼の演技を褒めちぎっていた。羽生結弦本人も割と満足気。だけどその後の滑走者が着実な演技を行った後、羽生程壮絶な歓声は涌き起こらなかった。にも関わらず、後に演技した人物が一位。

ギャラリー自分好みの選手を贔屓しているだけであり、公平な審美眼など持ち合わせていない。有名になるとネームバリューが発生して、民衆はそれにつられる。

昨日の試合でまさにそれが明白となった。

楽しんでるだけのファン公平性存在しない。それを分からずに優良、不良を断じる傾向があるらしい。自分はただ情報を取り込んでるだけの癖に。で、そういう人ほどのし上がってきた無名を前に「昔から知っていた。あいつはあの程度だったのに」と吐かす。自称批評家なんて見返してやりゃ良いんだよ。

2017-08-15

[][][][][][]

権内 権外 分限自覚 エピクテートス

ToDoチェックリストマニュアル

覚えておきたいことはメモに書きましょう。

25,000$のアイディア

「難しい作業」の慣れない要素に関しては、チェックリストを使うことで、使用する注意の量はぐっと減らせる。

やってみるとわかるが、たしかチェックリストがあると、安心感がすさまじい。

ttps://rashita.net/blog/?p=22462

デカルトは「困難を分割せよ」と言い、ビル・ゲイツは「問題を切り分けろ」と言った

ttp://www.huffingtonpost.jp/satoshi-nakajima/difficulity_problem_b_10325526.html



認知資源(cognitive resources)

スティーブ・ジョブズ、マーク・ザッカーバーグ、オバマ大統領がいつも同じ服を着ている理由

ビル・ゲイツがいちいち顔を合わせて聞いていたら、膨大な時間がかかります。だから彼は、コストをかけてでも、説明を聞く時間を効率化するために専門のスタッフを雇っていたのです。

どうでもよいことについては中庸の道を選ぶことによって、われわれは自分自身の人生の大目標に全力を集中しえる。

認知節約】 人は、必要以上に認知資源を用いない傾向があることを示す。 【認知資源】 注意を向けて考える、記憶する、といった認知活動に要する能力認知心理学では、「認知資源には一定限界があり、そのために認知節約が起こる」とする。

ttps://twitter.com/shakaiaku/status/563371671277817856



悩みに対して「ストップ・ロス・オーダー」という歯止めを用いよう。一つの問題に対してどの程度まで気にかけるべきかを決めて、その限度を超えたら忘れてしまうこと。

次の四つの段階を踏めば、悩みの九割を追い払うことができる。 一、悩んでいる事柄を詳しく書き記す。 二、それについて自分にできることを書き記す。 三、どうするかを決断する。 四、その決断を直ちに実行する。 『道は開ける』by デール カーネギー

憂鬱? この処方箋通りにしたら、 きっと二週間で全快しますよ。 いいですか、どうしたら 他人を喜ばすことができるかということを、 毎日考えてみることです。 不幸に陥る人は、自分のことだけを考えている人です。 アルフレッド・アドラー(精神科医)

形跡管理

100円グッズで引き出しを整理整頓!【3S、形跡管理、姿絵管理】 - YouTube

ttp://www.youtube.com/watch?v=G7dlcs63yqY



好きなこと

好きなコトを仕事にする為 効率が高い働き方 Part 1 ヘンリーフォード残業

ttps://www.youtube.com/watch?v=M1mgzd7Qrfg

『私の考えでは、①好きなことをやり、②それで食べることができ、③その上それが他人のためにもいささかの役にたった人生自己実現人生であり、理想人生である。』

ttp://leolio.blogspot.jp/2009/06/blog-post_07.html

ソースあなた人生の源はワクワクすることにある。: 本: マイククマナス,Mike McManus,ヒューイ 陽子

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4900550132

2017-05-30

「プリライ」の訴訟、やるだけ無駄だよって前例 【追記、補足あり】

うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE LIVE 6th STAGEという

西武プリンスドームで行われたライブ

運営不手際があり、開演が遅れた上一部の「プリンセス」達が

座席にたどり着けないままライブが開演してしまい…

それに対する訴訟を起こそうという話を耳にした。

よく似た大規模イベント運営に対する参加者から

訴訟で、07年F1日本グランプリ訴訟F1訴訟)ってのがあって。

その訴訟の結果からわかることを一言で表すなら「やるだけ無駄

F1訴訟について詳しく解説しよう。

2007年9月富士スピードウェイというレース場で

3日間に渡ってF1レースが開催された。

この会場、西武ドームなど目じゃないほどド田舎(というかほぼ山中)にあり、

自家用車以外のアクセスは皆無。

そこに14万人の観客を運ぶため、運営パーク&ライド(P&R)システムという方式

導入した。観光地等で導入されている方式で、会場から離れた場所

駐車場を設け、そこから会場まではバスでまとめて運ぶ…というヤツ。

ところが、運営の見通しが完全に甘く、多くの観客が訪れる2日目に

P&Rシステム破綻して数万人が肌寒い雨中で2~4時間バスを待つ羽目になり

その他レースに間に合わなかったり、混乱を避けるため

3日目の観戦を諦めたりした…という大失態があり

それに対して参加者130名ほどが慰謝料等を請求した訴訟だった。

結局、この訴訟は、約半数の訴訟参加者和解金を受取って途中で訴訟離脱

53名の訴訟参加者には数万円の慰謝料

訴訟費用運営側が支払うことを認める判決が出ている


以下、ソースを載せるが

判決全文は一般向けデータベースでは見られないので

詳しい方は調べてみてほしい

(東京地裁 平成25年 1月24日判決

事件番号 平成20年(ワ)第16322号

控訴審

東京高裁 平成25年11月28日 判決

事件番号 平成25年(ネ)第1162号)

参考記事http://archive.as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=46084

http://news.livedoor.com/article/detail/7383079/

後者は若干中立性に欠けるが、他にあまりソースが無いので。


「プリライ」と「F1」の共通点を挙げると

①「P&Rシステム」「リストバンド方式」という、前例の少ない方式

 観客、運営双方が初めて行った

運営不手際により多くの観客が長時間の待機を余儀なくされ、

 開演に間に合わなかった観客もいた

③②によって観客はイベントを楽しむ権利を害された

よく似ている。楽しみにしていたイベント

運営不手際によって酷いものにされてしまった心境は、F1訴訟原告団

同じものだろうし

今まで多くイベントへ参加し、物販列に5時間ほど並んだ経験なども

ある自分もよくわかる。

しかし、「訴訟」という判断は正しくない。

まず、時間と手間がかかりすぎること。

F1訴訟は07年9月の開催で、

訴訟提起が08年1月

最終的な判決は13年の11月。6年掛かってる。

参加者から聞き取り資料作成し、弁護士相談し、法廷に出向いて

さら資料を集め、作成し…の繰り返し。普段生活と両立できるか?

次に、得られるモノの少なさ

F1訴訟で得られたのは、一人あたり多くて慰謝料3万円以下。

時間の待機に倒れる参加者や、女性トイレにも行けずに野外で…

といった、あまりに酷い事例ですらたったこれっぽっち。

「大規模イベでは、一定の混乱は想定されるものだ」として、

一円慰謝料も得られなかった訴訟参加者さえいる。

しかも、

企業相手に勝てたということ自体

稀有な例なのだ。その例ですら…ということ。

現状、何を訴訟の基礎として

請求するかすら決まっておらず、

だがチケットの全額補償を求めるつもりはないという…

ただ「悲しかった、悔しい」では具体的な損害を主張し、

立証できないか

訴訟のもの継続できない。

仮に訴訟が始まったとして

宿泊交通費など、イベント外の出費についてはまず認められず

認められるのは、チケ代の一部か慰謝料くらいで前例と同じなら数千円。

とても労力に見合う金額ではない

と、いうのは発起人の方も承知の上のようだし

訴訟手続きについてもある程度知識はおありのようで。

金銭が欲しいんじゃない!責任所在謝罪が欲しい」とのこと

それを求めるならカネと時間の掛かる訴訟なんて起こすだけ無駄である


5月30日16時追記】

ムービックプロモートサービス訴訟垢 @prilive20170527 によれば

『事前準備不足を含めた不手際により

①開演が押した事

②1万人近くの観客が 入場出来ないまま公演が開始した事

MCカット等完全な公演を提供されなかった事 以上に対しての訴訟を行います。』

このような点に対して訴訟を起こすとされている

①に関しては、一般的ドームライブで、一定の遅延が常態化されている、

という反論をされてまず通らない。

②に関しては、入場そのものは遅れても可能だったのだから

間に合わなかったことに対して慰謝料についての追求になるだろうが、

入場が可能だった観客もいることもあって、それが認められるとはとても思えない。

③に関しては、事前に内容が知らされていない、変更される可能性がある

ライブで、MCカットが損害かと言われれば疑問が残る。


また、人員配置不作為についての追求も検討されているようだが

F1訴訟や、野外フェス近隣で雷に打たれ、参加者が死亡した事例や

野球場ボールが観客の目に直撃し、失明した事例など

判決を見る限り、参加者に非がないことと

運営側の相当の落ち度を立証できない

限り認められない傾向にある。

【以上追記】

今まで例にしてきた07年のF1GP、実は自分参加者の一人で。

運良く2日目の混乱には巻き込まれなかったが

混乱のニュースをみて3日目(メインイベントはこの日)の参加を諦め、帰宅した苦い思い出が。

正直怒った。3日目も参加したかったし。

でもF1が好きだから、翌年も同じ場所で行われたF1日本GPに参加してみて驚いた。

昨年の混乱がウソのように、待ち時間殆どバスが数分となり

スムーズに、何の問題もなくレースを楽しめ、良い思い出になった。



なぜか?運営が血のにじむような努力で「カイゼン」をしたからに違いない。

なぜ「カイゼン」したか? 訴訟されたから、ではない。

(08年1月訴訟を起こされ、実際の裁判もっとからから訴訟関係なく、07年開催が終わってすぐ動いたのは間違いないだろう。

11万人をバスだけで運ぶ計画

1から作り直すのはどれだけ大変か、考えて欲しい。)

運営としてのメンツもあるかもしれないが、

なにより参加するファンに楽しんでもらい、次も訪れてほしいから。

(結局、ライバル会場の改装完了が主な理由として、富士スピードウェイでのF1開催は無くなったわけだが…)


そして「カイゼン」するためには、何が良くなかったか、辛かったか

運営側へ知ってもらう必要がある。

それには訴訟でなく、メールアンケート

自分の思いの丈を伝えるだけで事足りるのだ

抗議の声をより大きくしたいなら、署名を募るという手段もある。

大きなイベントを行う運営なのだから、間違いなく

次回カイゼンを行ってくれるだろう。

これだけの事件を起こして(しかも他にも前科があるようだ)カイゼンできない運営なら、

いつか命にかかわるような失敗をするだろうから、参加しないというのも

抗議の方法としてはアリなのかもしれない

責任所在謝罪が欲しい」そんな要求より

「こんな点が悪かったから、次楽しめるよう改善しろ」と求めればいい。

そのやり方のほうが、ずっと楽しくファンを続けられると考えないのだろうか?

過ぎた時間は戻らないし、その過去のためにこの先貴重な時間無駄

嫌な思い出を増やす行動をわざわざ起こすとはいかがなモノだろうか。

民事訴訟は、不利益に耐えられない人々が取る

最終手段。その手段幸せに繋がるとは限らない。

しろ日本ではより不幸になる確率の方がずっと高い。

それでもなお、訴訟を行うとすれば結構だが

訴訟という行為が、演者や楽しむファンを傷付ける行為にならないかだけでなく

他の運営をも萎縮させ、「ライブイベント」そのもの

危うくする行動にならないか?よく考えてほしい。

5月30日16時追記】

ツイッターで多くの反響を目にし、驚いている。

プリンセス」の皆さんの意見は、できるだけ読むようにしている。

それを踏まえて、自分が一番伝えたいことを追記する。

訴訟に反対を前提として記事を書いた理由としては

法を大学で学んでいる者として、「訴訟当事者を不幸にするものである

と知ってほしいかである

残念ながら、現状、日本で対企業訴訟は生半可な気持ちで起こせるものでないし

逆に名誉毀損等で逆訴訟を起こされる可能性もある。

勝てたとしてもF1訴訟のように長い年月と費用を有する。

うたプリ」をよくしたいから、自己犠牲を顧みないという考えも結構だと思う。

だが、作品は違えど、二次元アイドルドームライブに参加し、

ライブを楽しんで、次のライブを楽しみにしている自分としては、

同じくアイドル応援する人々が悲しむ顔を観たくはない。

また、訴訟を提起すれば、それだけで一定反響を生み、

西武プリンスドームだけでなく、大規模な会場はリスクを考えて

ライブイベントの開催に尻込みになったり、

対策のためにコストがかかり、チケット代に転嫁されて値段が高くなる

可能性もある。

その結果が、アイドルファン以外のライブを楽しんでいる人々にとっても

どのような結末をもたらすのか。

脅迫のようになってしまって申し訳ないが、考えてほしい。

何度も書くが、日本において民事訴訟は最終手段である

必ずしも幸福な結末になるとは限らない。大変な苦労を要し、

双方にとって不幸になることもある。

それでもなお、発起人や訴訟参加者の皆さんが

この一件に関して、「人生を掛ける」価値があると考えるなら

二次元アイドルファンとして、また法を学んだ者として、

訴訟提起については全力で応援し、推移を見守りたいと思うし

当事者にとって、よりよい結果が得られることを期待する。

2017-04-13

[][][][][][][][][]

management

自分より優れたるものを自分の周りに置きし者ここに眠る。カーネギー

会者定離 - Wikipedia

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/会者定離

できる人ばかり辞めていく会社研修費用を出すようになったら、さら退職が加速したというお話「人事に聞かせたい」 - Togetterまとめ

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1170691

従業員トレーニングをして、よそへ行ってしまったらどうするのか」という疑問に対するStanger氏の答えは、「従業員トレーニングをしないで、彼らが会社にとどまってしまったらどうするのか」ということになる。

ttp://japan.zdnet.com/article/35058310/

従業員の才能を爆発させるには「会社に人を長く留める」戦略を捨てる必要がある

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20171005-superboss/

「弱いつながり」理論でいうと、SNSでつながる友だちは、それこそFacebookの友だちが3,000人規模で、国内スタートアップ経営者なら、たいていの人に直接または1hopでつながることができる。

ttps://techplay.jp/column/366

サイボウズ、離職防止の切り札は「出戻り歓迎」

ttps://s.nikkei.com/2vJsvYx

優れたマネージャー自分より高い給与をもらう可能性のあるポテンシャルの高い部下を喜んで雇う

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/www.masafumiotsuka.com/2015/11/the_peter_principle.html

内製、ペアプロ、属人化対策全体最適

人材会社資産として残らないが仕組みは会社資産として永遠に残る

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B010JM64M6/

属人化をペアプロでどのように排除するか

ttps://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2019/11/07/103000

リモートモブプログラミングという働き方

ttps://blog.cybozu.io/entry/2020/02/28/080000

ジョイインク (Joy, inc.) のメンローイノベーションズに行ってきた

ttp://kawaguti.hateblo.jp/entry/2017/08/15/095840

プログラマーは全員ペアを組んで仕事をする

ttps://www.slideshare.net/yattom/ss-79372905

ペアプロ 属人化 - Google 検索

ttps://tinyurl.com/y8tkhuhz

1業務に2人を配置して23連続黒字になった秘密

ttps://bit.ly/2MylBjs

コアコンピタンス経営判断技術ノウハウ・開発スピード改善技術顧問・内製化・比較判断基準トレードオフ・ABテスト

ソフト他人に作らせる日本自分で作る米国

"競争優位につながるような戦略的なソフトを開発しようとするなら内製しかない。"

ttps://www.amazon.co.jp/dp/4822273784

事業のコアになる部分は、アウトソースしてはいけない。

ttps://medium.com/@kuranuki/aac6062adfb2

アウトソーシングしてるものを強みには出来ない。

ttps://twitter.com/kuranuki/status/225727331925368832

スキルノウハウが蓄積できる業務はコア業務

ttps://www.noc-net.co.jp/blog/2015/01/column_025/

コア技術の強みは、自社が大切に保持しなければならない。それが、以上に並べた4つの事例からくみとった教訓だ。

ttp://brevis.exblog.jp/26943020/



内製 外注 - Twitter検索

プログラミングとは経営判断の集積である

ソースコードの一行一行は、経営判断のものだ。

どの部分を汎用的につくり、どの部分をやっつけで作るか、そして、どの部分をパフォーマンス優先でつくり、どの部分を可読性優先でつくるか

(中略)

ソフトウェア開発とは、経営意思決定の集積なのだから経営意思決定を外部の会社委託するというのは、「経営を外部の会社にやってもらうようなもの」だからだ。

もっと言うなら、自分会社の今後のビジネスポジションを、他社に決めてもらうようなものからだ。

外注を出された会社は、そのソフトウェアが未来に実現するであろうビジネス価値犠牲にして、できるだけ少ないコストで作ろうとする。

ソースコードの一行一行が経営判断のものになる

ttp://fromdusktildawn.hatenadiary.jp/entry/20061003/1159869683

プログラムは全て決断である

ttps://bit.ly/2JzCggZ

ソフトウェア業界特に受託開発業界)は、基本的に正直者が馬鹿を見る世界である顧客が、保守性というソフトウェアの最も重要品質を正しく評価できないという、情報の非対称性存在するからだ」/分かるなぁ

ttps://twitter.com/machu/status/25494063962

モダンな開発環境×技術顧問×内製化」Sansan×日経電子アプリ開発最前線を語る夜

ボタンを1つ追加するだけで2週間。内製化によるスピードアップは必須だった。

アプリ内にボタンを1つ追加するだけで、2週間の開発期間と、数十万円のコストが発生していました。それでは急な仕様変更対応できないし、技術ノウハウも貯まらない。」

ttp://careerhack.en-japan.com/report/detail/525

ネットサービスの肝は、開発にかける額の多寡というよりは、内製化するかどうかにあると思っています

ローンチした後、そこからの追加・改善ものすごいスピードでやらなくちゃいけない。これは、内製体制でないと絶対不可能です。

サイバーエージェント藤田社長が語る技術採用理由/Tech総研

ttps://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001780

2017年1月ネット証券大手マネックス証券証券基幹システム刷新した。

お客様提供するサービスの開発スピード向上と、ノウハウの社内蓄積、開発コスト適正化目的に、

開発環境も外部のASPサービス利用から内製化に切り変えた。

(中略)

サービス改善新サービスの開発時に、ASPサービス提供会社との会議に費やしていた時間を削減し開発のスピードアップを図ることで、競合他社への競争力を強化したいと考えました。

ttps://thinkit.co.jp/article/12761

システム内製化は、業者に頼むよりずっと難しい

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/quality-start.in/it-strategy/467

システム内製化度テスト

ttp://d.hatena.ne.jp/forest1040/20101015/1287109777

システム発注社はSI発注するより内部で作った方が幸せになれる理由 - Rails Webook

ttp://ruby-rails.hatenadiary.com/entry/20140818/1408287600

「五年あれば、どんな企業でも内製の体制を築ける」

ttps://twitter.com/kanayang2009/status/129677947572465666

ttps://amzn.to/2ncDXrO

RFP提案依頼書)

即戦力になるような人材なんて存在しない。

から育てるんだ。

スティーブ・ジョブズ



ABテスト デザイン OR ボタン OR 文言 - Twitter検索

B2Cサイト/アプリ外注して成功している会社ってどこ?

外注でもA/Bテストユーザの反応を計測してトライ・アンド・エラーシステム開発ってできるもんなんだろうか。

できるとして、それって内製化した方がずっとクオリティ高くなるんじゃないの?

ttps://twitter.com/fromdusktildawn/status/874796380522336256

「外部委託すると細かい継続的機能改善が遅くなるので、自社採用でかなり優秀な人材ケチらずに採るべきだね。なかなか見つからなくても妥協せずに」ホリエモン

ttps://bit.ly/2QWMsoJ

外注PDCAを回せないという致命的な欠点がある。ITスタートアップ感覚だと外注と内製には天と地ほどの差がある

ttps://bit.ly/2J5UCWQ

銀の弾丸ではないがリーンな開発は競争力の源泉。そのためにはPMFコントロールできる開発チームが必須でそれは内製でしか達成困難。

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/363456374/comment/Shin-JPN

Joel on Software - ジョエルテスト

ttps://bit.ly/2vkDd8E

1日1000個のA/Bテストを行う「Booking.com」の開発の裏話を聞いてきました【前編】

ttps://gigazine.net/news/20161002-booking-com-ab-test/

1日1000個のA/Bテストを行う「Booking.com」の開発の裏話を聞いてきました【後編】

ttps://gigazine.net/news/20161002-booking-com-technology/

正解に当たるまで回し続ける!3ヶ月で200回のA/Bテストから得た「意外な結果」とは

弊社のイベント一覧のページなのですが、単なるテキストの羅列のパターンと、リッチレイアウトのものテストすると、いつも必ずテキストの方が勝ちます

社員は全員一致で、リッチな方が見やすくて良いと思っているのですが…。

ttps://seleck.cc/165

海外テック情報局eBayではダサいデザインのほうがコンバージョン率が高かった|gihyo.jp技術評論社

デザイナと口論したいのではなく,見たいのは数字とお客さんの利用例。

そして何がうまくいっているのか突き止めたい。

あんたがありえないほどキレイだ! とか思ってても,何の役に立つ?

ttp://gihyo.jp/dev/clip/01/tech_information/vol69/0003

ttps://twitter.com/yoppymodel/status/1227445967215120386


選択の科学 24種類のジャムを売り場に並べたときと、6種類のジャムを売り場に並べたときでは、前者は、後者の売り上げの10分の1しかなかったのです。

ttps://amzn.to/2I2V1O4

エンジニアでないファウンダーは最大一人まででお願いします | On Off and Beyond

理由1:変更につぐ変更を重ねられるようにする

最近 lean startup なる考え方がはやってますが、これはどういうことかというと、

トライする回数 × 成功率 = 成功

という式で、成功率の方をあげることは不可能なので、トライする回数を圧倒的に増やすのが成功の鍵だ、という発想なり。

ttps://chikawatanabe.com/2010/11/17/technical_founders/

東大合格ランキングは正しいのか?――常に分母は何かを考えよ

コツは、(2)と(3)の両方の“率”を正確に記録し、両方が上がるようにそれぞれ別の施策を立てることである

ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0705/22/news008.html

何事にも閾値はある。そこに至らなければ、意味がないという数字だ。

「頭のいい人が成功しない理由」という本に、閾値の話があった。

だれもが中途半端にやめてしまう。それでは足りない。閾値を越えない。

閾値を越えない限り、やっても意味はないのだと。

ttps://ameblo.jp/chimu841/entry-10036171360.html

ttps://amzn.to/2Odv25b



技術ノウハウたまるノウハウの社内蓄積)

①内製

内製+技術顧問

技術ノウハウがたまらない

顧問プログラマ

外注

レモン市場情報の非対称性

レモン市場 - Wikipedia

ttp://bit.ly/2qQbadu

フラクタルレモン市場問題建築不動産クラスタ交流会の件その1

ttp://realtor-readyabooks.hatenablog.com/entry/20100515/1273919457

中間業者中抜きすると受発注者はWin-Winになるか?

ttp://ledsun.hatenablog.com/entry/2016/02/28/014851

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/情報の非対称性

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/逆選抜

取引コスト

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/取引コスト

「探索コスト

交渉コスト

監督強制コスト



剰余価値、時給○○○○円、月額○○○万円

時給制(時間を売る)が生産効率低いのって自明だよなぁ・・相当ボランティア精神ないと時給制で効率よくやろうって気持ちにならないよね

ttps://twitter.com/YamadaQuality/status/955988197976059905

でも拘束時間金額を決めてしまっては効率化を目指さなくなるんじゃないか

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/194800390/comment/redhornet96



利益相反エージェンシースラック管理モニタリング時間

エージェンシー・スラック(agency slack)とは、エージェントが、プリンシパルの利益のために委任されているにもかかわらず、プリンシパルの利益に反してエージェント自身の利益を優先した行動をとってしまうこと。プリンシパル=エージェント理論 - Wikipedia


ttp://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/etomiho/status/872820182883762176

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/etomiho/status/872822997106565120

ttp://getlife.hateblo.jp/entry/2013/09/10/015011

見積もり人日工数計算していると、実際にはそれよりも短期間で実装できても見積もり日数になるまで納品を待ったりすることはある。

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/357516986/comment/netcraft3

プログラマーは皆、常に秘密や嘘を抱えている

納期よりもかなり早い段階で実際には完成しているにも関わらず、

納期ギリギリになるまで「まだできていません」と発言するのだ。

ttp://d.hatena.ne.jp/totopon114689/20120111/1326266304



モニタリングコスト監視費用

 エージェント利益相反行動をしていないかどうか監視するためのコスト

ボンディングコスト保証費用

 自身の行動がプリンシバルの利益追求にかなっていることを証明するために

 エージェント自らがかけるコスト

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212240292

エージェンシーコストとは

ttp://www.nsspirit-cashf.com/yougo/yougo_agency.html



技術顧問・内製化・顧問プログラマー

文系経験からプログラミングを独学で学び外注してたWebサービスを内製化するために勉強したこと - ゼロイチ起業ノート

ttps://blog.zerotoone.jp/entry/2017/03/15/065148



Rails 技術顧問

ttps://twitter.com/search?q=rails%E3%80%80%E9%A1%A7%E5%95%8F

顧問プログラマ再考 - Rails 雑感 - Ruby on Rails with OIAX

ttps://www.oiax.jp/rails/zakkan/rethinking_of_adviser_programmer.html

顧客企業による内製化を支援する

ttps://www.oiax.co.jp/consulting

ITエンジニア採用に欠かせない原則とは (1/5):IT人材ラボ

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/itjinzai-lab.jp/article/detail/856

ttps://www.slideshare.net/fukumura1/fukuokarubykaigi-medpeer-ver1

開発支援

ttps://everyleaf.com/development-support

【256人がリモートワークで回る仕組みを考える】後編

ttps://www.remotework-labo.jp/2015/10/interview_10/

ttp://cast-er.com/blog/client-interview-masaki-komagata/

内製化に切り替える場合も援助をいたします。

ttp://fjord.jp/commissioned-development/



真のPermalink | 記事への反応(2) | 18:35

2017-04-01

究極のジェットコースターについて語る 2

その1からの続き

http://anond.hatelabo.jp/20170401234837

■その4■ファーストドロップ

最期になりますが、ファーストドロップ、つまり最初に落ちていく瞬間は、個人的にもコースターで最も好きな部分であり、魅力が凝縮された瞬間です。実は、当初は本当に苦手でした。でも、一度慣れてしまうと、こんなに気持ちの良い瞬間はありません。バンジージャンプフリーフォールも体験したことはありますが、ジェットコースタードロップとはやはり異なります。何が違うかというと、前に向かって全身で突き抜けていく感とでも言うのでしょうか。この爽快感が違うのです。

ただ落ちるだけと言っても、落下角度や緩急、風景など、一つとして同じものはありません。

そして、コースター好きには有名な話ですが、ライドの乗る位置によって感覚が全く変わるのです。コースターはご存知の通り連結されているものが多い。すると、前方車両は、後方車両が登りきるまで落ちていかないんです。一方で、後方車両は前方車両に引っ張られて一気に加速する。なので、一般的には後部座席の方が怖いとされています。まるで、引きずり込まれるように加速して落ちていく感覚が味わえます

ただし、山なりのコースキャメルバック)においては、前方の方がエアタイムを強く感じることもありますし、視覚的にはスピード感のある前方の席は捨てがたい。

そんなわけで、お気に入りコースター可能であれば前方や後方を乗り比べてみると、より楽しめます。(余談ですが、アメリカでは乗りたい席を自分で選べるのがスタンダード強制的に前から詰めさせられる日本遊園地は融通きかないなぁと思いますオペレーション問題等あるんでしょうけど。)

さて、そんな最初に落ちていく緊張の一瞬「ファーストドロップ」が優秀なコースターはこちら。まずは東京ドームシティアトラクションズLaQuaサンダードルフィン。これは絶品です。公称80°という、体感的にはほぼ直角で、落ちていく凄まじさ、ぜひ一度体験してもらいたい。周囲がビル街というのも乙なもので、まるでビルから飛び降りているような感覚が味わえます。巻き上げ最上部に平坦は部分が無いため、最前席と最後座席での対比も分かりやすく、最後座席の迫力は凄いです。一方で最前席だと高さ80mの空中にしばし宙吊りにされる感覚も楽しめ、一挙両得?です。スイスが誇る遊具機器メーカーIntamin社製の超スムーズで快適なコースに加え、開放感あふれたライドの作りも最高です。

富士急ハイランドええじゃないかも、凄いファーストドロップが楽しめます。これは特殊コースターで、コースレイアウトも凄いのですが、さら座席がぐるぐる回転する。乗っていると、もうわけがからなくなるというコースターで、マニアの間では4次元コースターと呼ばれています。で、このファーストドロップ。巻き上げは後ろ向きに登っていくのですが、頂上で突然座席グルリと回転。地面に向かって真正面に落ちていき、その最中で更に回転、というとんでもない動きをします。文章では全く伝わらないと思うので、ぜひ一度乗ってください。

そして、個人的No.1ファーストドロップだと思うのは、那須ハイランドパークのビッグバーンコースター全長600mちょい、落ちた後はキャメルバックをひとつ越えて宙返りしたら終わり、というなんともシンプルでつまらないコースレイアウトの小規模なコースターですが、後部座席に乗ったときファーストドロップだけは本当に凄まじい。まさに奈落の底に引きずり込まれるという体験ができる、日本唯一、いや世界でもレアコースターです。

サンダードルフィン

https://youtu.be/W7Ut2VPsUDc

ええじゃないか

https://youtu.be/6JysZaQT5LM

ビッグバーンコースター

https://youtu.be/J0epDl3Nn70

そんなこんなで語ってきたコースターですが、最近世界中VRゴーグルと組み合わせたVRコースター流行りです。日本では、USJラグナシアにありますね。ただ残念ながら、少子化エンターテイメント多様化老朽化などで、一部を除き昔ながらの遊園地はどんどん閉鎖されてコースターの数も減っていく傾向にあります

日本では、遊園地コースター子どもが楽しむもの、という意識があります。ちなみにアメリカでは子どもから大人さらには高齢者まで様々な人が楽しんでいます。広大な土地が広がるアメリカ田舎では、遊園地エンターテイメントであり、常設のお祭り会場であり、社交場でもあるのです。知らない大人同士で隣り合わせに座り、一緒に笑い転げ、終わった後ハイタッチをする、そんなことが普通にある。少しでも多くの人にそんな楽しさを知ってもらえたらなーと思ったりしています

ちなみに海外には、これらを上回る、想像を絶するようなコースターがたくさんあります

最後自分が愛してやまない究極と思う世界コースター2つ(どちらもアメリカ)はこちら。

■Millenium Force (サンダードルフィン兄貴分。最強のファーストドロップ、爽快感スピード感

https://youtu.be/MybcORGVkEU

■Voyage (最強の木製コースター、飽きさせないコースレイアウト、延々続く興奮)

https://youtu.be/9OuphtSPR08

死ぬまでにもういちど、乗りたい。

リンク先の動画は筆者とは関係ありません。

追記

たくさんのブックマークありがとうございます。せっかくなので、コメントできなかったコースターについてもちょっとだけ追記してみます

ホワイトサイクロン - 長島スパーランド

長島スパーランドが誇る巨大木コースターです。延々続く水平ループとガタゴトする振動に身を任せていると、腹の底から笑いがこみ上げてきます。大きなドロップも爽快ですね。あと、複雑な木組みのトンネルをすり抜けるスピード感。もうちょっとアタイムや左右の振り回しなどの変化があると、最高の木製コースターになったんじゃないかなと思います。でも好きなコースターひとつです。

久しぶりに調べてみたら、長島スパーランドにはフライングコースターに加え新型の4次元コースターオープンするんですね。がんばってるなー。

シャトルループ - 長島スパーランドなど

大好きなコースターひとつ。たぶん世界初カタパルト式急加速のコースターです。ピッ、ピッ、ポーンでスタートする急加速と、バックで坂を登ったとき最後尾エアタイムは、アンティークレベルのとっても古いコースターにもかかわらず今でも特筆ものスリルですね。としまえん横浜ドリームランドなど昔は色々な遊園地にあったけど、今は国内では長島だけかな。子どもの頃近くの小山ゆうえんちにあって、怖くて乗れず、ずっと眺めていた思い出があります

フライングダイナソー - USJ

恥ずかしながらまだ乗ったことありません。でも、同型のフライングコースターアメリカで幾つか乗ったので、想像で。ピレネーなどに似たループ中心のコースレイアウトで、座席うつ伏せ状態になるものです。これは、地面ギリギリまで降下したときスレスレ感とスピード感がいい感じです。あと多分、USJジュラシックパークエリアってことで風景やパーク内を滑空する非日常感が良さそうですね。

ドドンパ - 富士急ハイランド

凄まじい最初の加速!これに尽きるコースターです。「ドドンパァ!!」のアナウンスと同時に発射される圧縮空気によるカタパルト加速度は、未だに世界一だと思います。外の光に向かってのトンネル内での急加速は、まるで空間がぐにゃっと歪んだみたい。垂直のタワーを越えるときは、股間をバーに強打しないよう要注意。

タイタンMAX - スペースワールド

これができたときは、ついにあの世界最高のコースター日本上陸!と期待されたそうです。コースターマニア聖地と呼ばれるアメリカ遊園地大人気だったコースター兄弟機ということで。ただ、実際はちょっとコースレイアウトが異なっており、残念ながら本家ほどのスリルはありませんでした。といっても、十分大きく迫力あるドロップが楽しめる優秀な大型コースターです。閉園は残念ですね・・・

ヴィーナスGP - スペースワールド

スペースワールドシンボルともいうべきスペースシャトルを取り囲むループコースター。これは、とにかくコースレイアウトが秀逸です。緩やかなファーストドロップ最初安心するものの、巨大な垂直ループや後半の地面すれすれ水平ループなど、強烈なGがかかるコースが続き、息つく暇もありません。

ザターン - スペースワールド

息を呑む強烈な急加速と垂直上昇、垂直落下が特徴のコースタードドンパに似ているけど、上昇と落下の爽快感はこちらの方が上ですね。このタイプは、アメリカなどにさらスケールアップさせたものが幾つかあり、いずれも大人気です。最初は怖いけど、慣れると爽快感抜群!

●ガオー - 三井グリーンランド

三井グリーンランドの顔となる大型コースターアップダウンは緩やかだけど、気持ちいい速度で広々とした園内を疾走します。子どもから大人まで、みんな笑顔になれる楽しいコースターです。

ローラーコースター - 花やしき

現存する日本最古のコースターとして有名なコースターレトロコースレイアウトながら、建物ギリギリをかすめたり、突然のドロップもあり、飽きさせません。確かに現代安全バーがっしりコースターよりスリルあるかも。実はこれ、FUJIYAMAと同じメーカー日本製)の先輩コースターなんですね。

●スペースマウンテン - 東京ディズニーランド

みんなご存知のスペースマウンテン。宇宙空間を模したドームの中を疾走します。水平ループ中心で、ところどころにドロップが隠れているコースレイアウトはGが後に行くほど激しくなり、子供向けと思いきや実は結構ハードコースターです。乗り終わったあと、フラフラします。これも今となっては古いコースターですが、その効率性を追求したシステムは本当に凄い。台数は忘れましたが、たくさんの車両が同時にコース上に存在でき、かつ緊急時はその全てが安全に停止できるようになっています。そういえば、このメモ最初に「富士急で初めてのコースター体験」と書きましたが、こちらの方が先でした。

ビッグサンダーマウンテン - 東京ディズニーランド

みんなだいすきビッグサンダーマウンテン気持ちのいい疾走感と、軽いキャメルバックが楽しいコースターです。コースターとしてみると、とにかく高さが低いのに乗車時間距離がある。それは巻き上げポイント複数設けているから。そのおかげで何台もの車両が同時に走ることができ、回転効率が良い。そして、巻き上げの最中ディズニーならではの演出豊富で、飽きさせない。ジェットコースターは嫌いでも、これだけは好き、という人も多いハズ。それも納得のアトラクションです。

レイジングスピリッツ - 東京ディズニーシー

火と水の演出に優れたループコースター。このコースレイアウトは、実はかなり昔からある古典的な中規模ループコースターレイアウトそのまま使っています。なぜ、ディズニーの新しいコースターなのにあえてコレなのか、ちょっと不思議に思っています。適度なドロップキャメルバック、そしてクライマックスループ、という構成は、ハズレが無いって感じではありますが。夜乗ると、炎と景色がほんとにキレイですね。

2017-03-02

[]

今回はとなりのヤングジャンプで読めるシンマンGP2017エントリー作品No.2~No.4

灰とリコピン (シンマンGP2017 エントリーNo.2)

うーん、作者の画風や物語作りから考えても、方向性は間違っていないとは思うんだけれども。

読み終わったとき第一印象としては、「弱い、薄い」って思った。

画風だとか静的プロットはまあ置いておくにしても、それでも演出だとか表現力が……。

コマ割りや構図がイマイチなのも、そう思う要因になっているかなあ。

食をテーマにしているのに食べ物やそれを食べるシーンがそそらないと感じたのも、個人的には特によろしくない点。

蒼の閃 (シンマンGP2017 エントリーNo.3)

テーマがありふれてて、プロットもありふれているというかシンプルすぎる。

身長差というハンデ、嫌な性格をしていて不当な扱いをする敵役、それを主人公情熱努力で乗り越える。

ありがちなアイテムが、それ以上の役割を果たせていない。

テーマがありふれていること自体は必ずしもマイナスではないんだけれども、そのテーマをどんな構成で、どんな言葉表現するかってのは大事

画力は割とある方だとは思うけれども、テーマプロットセリフ凡庸では、票を得るのは厳しそうだなあ。

同じことはやればやるほどつまらなくなるし、比較対象が多ければなおさら

もちろん細部を挙げていけば全く同じ作品というものはないけれども、同じ食材をメインに取り扱った料理を1週間出し続ければ、よほど工夫しない限りは途中で飽きると思う。

その点では、食漫画跋扈している現代で食をテーマにした上述の『灰とリコピン』も厳しい目で評価されやすいと思う。

蛉目奇譚 (シンマンGP2017 エントリーNo.4)

おー、気合入っている。

テーマからして個性を出そうとしているのも良い。

構成が纏まってて、コマ割りだとか絵で魅せようという意識も窺える。

ただ、屋敷で巻き起こる事件に加え、登場人物の設定やら人間ドラマと、読みきりにしては色々と詰め込み気味な印象。

それで尚、構成自体は纏っているのは評価したいけれども、それぞれの要素がやや希薄になって、クオリティの割には全体的にこじんまりとしている側面はあるかもしれない。

まあ、粗探しするならいくらでも言えるのは他のエントリー作品も同様なので、総合的には中々いいと思う。個人的には高く評価したい。

余談

このシンマンGPという企画は優勝した人が連載権を得るわけで、その点では連載に適した能力があるかってことも考慮すべき点だと思うんだよね。

連載漫画は、作家100%が常に発揮できるよう待ってくれる環境ではないので、仮に70%程度でも作家の実力を示せる漫画を描けるかってのは大事なんじゃないかなあ。

まあ、投票している大半の人は単純に面白い漫画投票していると思うので、そこらへんを考えるべきなのは編集側の方なんだけれども。

ただ、まあ今回の『蒼の閃』や『蛉目奇譚』などを100%に近い状態とした場合に、70%だとどうなのかって視点評価してみるのも一興かもしれない。

2017-02-21

中古ドメイン販売サイトで売れた中古ドメインについて調べてみた

中古ドメイン販売しているサイトの中でも一番有名なところで

購入された中古ドメイン調査してみましたので紹介します。

アフィリエイトサイト作成SEO対策の参考にどうぞ。

zpicturegroup.com

1-gp.com

1energyportal.net

20-shishakai.com

2123moments.com

26546000.tv

33fclothing.com

3enhancedesigners.com

3x-broussaille.com

43biciclettedilusso.com

48condorcet.com

4wallsandaview.com

5a10parjour.com

7factory-design.com

7inchpunk.com

81books.jp

87mizuki.com

a-homeplan.com

aaronlouisfowler.com

abbysunderland.com

abili.net

abrampineda.com

accessonthepalouse.org

ace-collective.com

aciphx.org

actionspf311.org

actiontunisienne.com

activeo2japan.jp

adaasia2015.org

adachi-noumachi.com

addys-rdu.org

adehgua.org

ads-hair.com

advantagecareer.jp

aed-hm.org

afase.org

afclafontaine.org

affirmativeholdings.com

aftarkeia.org

againmystery.com

agcolares.org

ageing-in-europe.org

ageiowa.org

agenziaimpronta.net

agribusiness-nl-srb.com

agrupacioncinematograficagalega.com

aifuresort.com

aikotoba-sasebo.com

aikuiskasvatuksenkilta.com

aionstuff.com

airpur.org

ajedrezvillamontes.com

akashi149.com

akelarre-hendaia.com

akiba-clinic.com

alannamariemusic.com

aldoukan.com

aldstore.org

aliensview.com

alilapelicula.com

allornothingproductions.com

allydurr.com

alpinale.net

alternativekei.com

amcis2010.org

amepeba.org

ami-10.org

anandjon.com

andrehouseaz.org

andrewsafbhotel.com

androkles.com

animalalliancepa.org

animepapers.net

anje1001.com

ankarakomedifestivali.com

anunciarmiempresa.com

anzonenergy.com

aocmaps.com

apaa2013.com

apachevasion.com

apf691.com

apfgifted.org

apsa6001.org

aqlpadepuis30ans.com

aquarian-ac.net

arahiroko.com

araidsfoundation.org

aramaraphoto.com

arkivradet.org

arktodd.com

armadahotel-petalingjaya.com

armchairsailorseattle.com

aroma-erotica.com

aroma-relaxy.net

art-translation.org

artandprintdesigns.com

artandspiritmixology.com

artgonia.com

articultores.net

aseandrr.net

ashera-aoyama.com

asianfilmawards.org

askmontana.org

aslumsymphony.com

aso-java.com

association-tamany.com

astral-japan.com

atelier-fantastique.com

atelier-fukuoka.com

atelier-heroina.com

atletismoenlarioja.com

atoopix.com

atreegrowsmusicgroup.com

auberge-trinquet.com

audrey2123.com

aurora-nikko.jp

avesopajaros.com

awelinternational.com

azpcgallery.com

azyoga.net

babelfusion.com

baboinvasion.com

bancodealimentosdearagon.org

bandamusicaalozaina.com

baqueroarquitectos.com

barbermouse.com

barnas-landskap.org

barrhavenfoodcupboard.com

barryintnl.com

barselene.com

baseballem2013.ch

batantek.com

batwa.org

agribusiness-nl-srb.com

aldstore.org

artandspiritmixology.com

onedirectioncdf.com

menuiseriemontout.com

providencepizzaco.com

renover-economiser.com

sakaue-taizou.com

nyotahome.com

portauthoritypolice.org

omappedia.com

projectkarinu.org

mb-kobe.com

mieito.com

soan-officiel.com

shot-travel.com

radionovasertaneja.com

onlybyskate2.com

tw-technowave.com

tankichi.net

relaxhana.com

sencolle-anime.com

musik-und-kunst.net

sylvie-schambill.com

uniathegame.com

mb-autotechnik.com

hippiesreadtoo.com

okikan.jp

biosinav.com

shiftexperience.com

actisku.com

apefalmeria.com

baldwincountynow.com

bonustcm.com

caradaviswrites.com

dkrepublic.com

ecoshift-kouji.org

mammothcaverecording.com

sombriohappenings.com

spiralla.info

madprideto.com

bhrplc.com

casasanclaver.com

evocativepop.com

leituraglobal.com

avaf.info

clonmelswimmingclub.com

doughertyspub.com

fleursdemarie.ch

gdesignbg.com

jp-angel.info

ritterjon.com

siberut-island.org

so-tm.com

stokescleveland.org

winery51.com

affiliatedacos.org

bradyvanv.com

cataplexic.com

davidrleitch.org

donamisport.org

dresscirclesounds.com

et-kingdom.com

firstagcr.org

freshlysqueezeddesigns.net

garimpochic.com

gitearnoult.com

glisc.info

haiart.org

kathyslamen.com

kobekina.com

lync-social.com

mdmorrissey.info

notundoom.com

nwjsa.org

pacornish.org

pgindia.net

philfiles.com

reservasaragon.com

sirsedricmusic.com

vintage-house.jp

weareaftermidnight.com

yoshidaakira.net

blog-moving.com

aarton100.com

ac88kor.com

alps-sizendo.com

artbyrox.com

classroomsacrosscultures.org

kagawa-all.com

oclockpub.com

senpu-ki.jp

vinopararobar.com

2016-12-21

MtGでのキャラスリ使用のあれこれ

たびたびMtG界隈で話題になるシャッフルと、それに付随するキャラスリ話。

過激化することも多いので「MtGキャラスリ使っちゃダメなの・・・?」と初心者が敷居を感じてしまいそうなので適当に書く。

お気にのスリーブでお気にのデッキを回すのはいいぞ。

※ここで言う「キャラスリ」はブシロードブロッコリー、エンスカイといったキャラクターTCGの関連サプライとして出てるものを指します(ウルプロMtGスリーブとかは除く)

公式規定について

公式スリーブについて定められているのは以下の3点のみ。

・両面カードを使う場合不透明必須

・四辺が同一の色でない場合精査の対象

・反射して表面が映ってしまものNG

と、こんな感じ。

あとは公式ビデオマッチ場合、無地等に変えてくれと言われることはあります(たぶん権利回りとかそういうのだと思う)

この規定で注意すべきスリーブは、ブシロードの金銀キャンペーンスリーブとエンスカイの一部のスリーブ

金銀キャンペーンのものは、キャンペーンはい無料配布という都合上、ホロっぽい加工がされていません。

その為、裏面はガッツリ透けます

なので両面カードが入るデッキで使いたい場合チェックリスト使いましょう。あと裏面にダメージ多いカードは避けるとか。

エンスカイの一部のスリーブは上端にキャラが飛び出てるものがいくつか存在します。

この手のは、GP等大きな大会では絵柄のズレによるイカサマ対策にチェックが入る可能性がありますので注意が必要

FNMレベルではそうそう言われる事はないとは思うけど。

それ以外の絵柄の注意点

当たり前ですが、TCGの対戦する場は公の場で、多くは見ず知らずの人と戦います

ですので、極端に肌色が多いスリーブ、下着とか見えちゃってるのは避けたほうがいいでしょう。無用トラブルになりますし。

あの手のは身内で楽しむものと割り切るのがベター

また、「MtGは硬派なTCGなんだ、軟派なスリーブは悪」みたいに言う人もいますが、思うなら勝手ですが、

態度に表してるようなのはスリーブ関係なくただの態度の悪いプレイヤーです。そんな人忘れて次の対戦に行きましょう。

それで露骨スリーブ傷つけるシャッフルやられたら、イベント規定の「3.9 カードの切り直し」の

カードスリーブに傷をつけるような行為をしてはならない」に引っかかるので。

オーバースリーブについて

前項で「カードスリーブに傷をつけるような行為をしてはならない」とはいったものの、

生のキャラスリの多くは光沢仕様、また接着面が「Σ」みたいな感じになってるので普通にやっても傷がついたり裂けたりは早いです。

頻繁にシャッフルの機会があり、競技性の観点から無作為化がものすごく言われるMtGならなおさら

予備が大量にあるってんなら構わないのですが、割と高いスリーブも多いのでそうもいかないでしょう。

そんな時に使うのがオーバースリーブ

デッキが60枚~なので分厚くはなってしまうので、基本的に2重までにしとくのがベターでしょう。

それか、オーバースリーブ自体を薄めのものにするか。

シャッフル観点からキャラスリを使うなら概ねオーバースリーブ必須ですが、いくつか心に留めておいてほしい事もあります

まず、前に挙げたとおり厚さ。そして大きさ。

見た目の厚さはインナー+無地とそこまで変わりませんが、手に持つとだいぶ感覚が違うのがわかります

大きさも一回り大きくなるので、手の小さい方は結構キツイことも。

相手にもシャッフルしてもらうため手間を取らせてしまうというのは意識したほうがいいです。

なので自身シャッフルを慣れて早くしとくとかで、一戦の時間シャッフルに取られすぎないようにしましょう。

次に予備について。

オーバーシャッフルの際のダメージを直に受けます

用途上丈夫なものが多いですが、傷がつくときはつきますし、裂けるときは裂けます

そして無地スリーブにくらべて、店舗で該当商品が置いてないということも多いので、

予備は数枚持ってくようにしましょう。オーバーが避けた勢いで中のキャラスリも、ってのもなくはないので一応キャラスリの予備も数枚。

まとめ

長々とは書きましたが、TCGコレクション要素も大きい趣味です。

デッキを全部Foilにする、好きな絵柄の土地を使う、といったことと同列にサプライへの拘りはあると思います

TCGとしてはMtGが好き。ただ、好きなキャラクターと共に戦いたい、というのも一つの拘りでしょう。

そんなわけで、キャラスリを嫌ってた人が寛容に、

これからMtGを始めたいって人が(特にキャラスリを使いたいって方は他TCGから流入も多いと思うので)敷居高くないようになりゃ良いな

って思いで書いてみました。

余談

ニコニコ動画等で既存キャラクターコンテンツを使ったMtG動画から入った方も多いと思います

そんな関連で、一部キャラスリデッキアーキタイプ予測されるかもね、っていう。

2016-10-28

違法薬物のゲートウェイ理論サイエンス

先日、ゲートウェイ理論に納得できないって増田があったよね。これhttp://anond.hatelabo.jp/20161026010604

ブコメでも学術的にはどうなのよって声があったのでちょいと調べてみました。

まず薬物のゲートウェイ理論に関する最初期の論文(たぶん最初じゃないかな?)はKandel (1975)ね。

この論文概要は以下

ランダムサンプリングされたニューヨーク州高校生における縦断的(経時的)研究

・5~6ヶ月の観察期間中飲酒および喫煙習慣のある高校生の27%で大麻への移行が見られたのに対し、そうした習慣のない高校生うちわずか1%しか移行が見られなかった。

・同様に、大麻使用する高校生のうち26%でLSDアンフェタミンまたはヘロインへの移行が見られたのに対し、非薬物大麻(食品とか飲料に入ってるタイプ)や合法ドラッグ(酒やタバコ等)の利用者で移行が見られたのはそれぞれ1%と4%のみであった。

まりは"酒・タバコ大麻 → その他違法ドラッグ"という一連の流れ("Gateway" sequence)が存在するのではないか、という話。

なかなかそれっぽくて分かりやすい結果だね。

疫学を多少かじった人が見たら「なんか交絡あるんじゃない?」って思いそうな結果でもある。

この論文、うちの大学では全文読めなかった(Scienceなのに!)ので、交絡やら何やらどこまで考慮されているのか等は分かりません。ごめんね。

さて、その後いろいろあってゲートウェイ理論は非専門家にも知られる程度の知名度を得たわけだ。

わかりやす理論っていいよね。納得させやすくて。

でもまあ結局のところ知りたいのは"ゲートウェイ理論はどの程度確からしいのか?"ってことよね。

"肯定的エビデンス、どんくらいあんの?"って言い換えてもいい。

そいじゃ近年のレビュー論文――総括的な知識が欲しいならレビュー論文メタ解析論文が便利。あと英語版Wikipediaバカにできない――から良さそうなのを1本もってこよう。

Vanyukov et al. (2012)はゲートウェイ理論とその対立仮説であるCLA (Common Liability to Addiction: 薬物中毒に対する一般的傾向)説に関して、いろんな論文を集めて論じたものだ。

この論文中でのゲートウェイ理論への評価は↓

ゲートウェイ理論の一連の流れ("Gateway" sequence)に因果関係が示されていない

・非典型的な流れは"エラー"や"例外"として除外されていることが多い

あくまで薬物"使用"に限った説であり、薬物中毒の程度や進行については触れられない

・こんなに問題が多いのに政策決定や法的介入や研究には非常によく使われている

・この理論を使って薬物問題解決しようとしても的外れになるだけである

とまあケチョンケチョンである

著者らの推し論がCLAの方っぽいので多少割り引いた方がいいかも知れないが、少なくともこの論文では薬物問題に関してのゲートウェイ理論はあまりからしくないって結論だね。

レビュー論文1本で分かった気になったら痛い目を見る(見た)。もう1本いってみよう。

Agrawal and Lynskey (2014)。

これはゲートウェイ理論と言うか、大麻とそれに関わる問題をあつかったレビュー論文だね。

大麻と他の違法ドラッグうつ病自殺に関する話。何ともおだやかではない。タイトルからして"大麻論争"だし。

ではこの論文ゲートウェイ理論に関する所だけまとめてみよう

・"Gateway" sequence自体はよく観察される

因果関係はやっぱり不明

双子実験の結果によると、遺伝的要因はあまり大きくないかもしれない

読んでみたら基本的遺伝学的見地から論じてる論文だったね。

さっきのレビュー論文よりかは甘口だけれど、因果関係に関してはやはり不明瞭なようだ。

この手の論文はたいてい1国での調査だし、せっかくだからワイドに国際比較した論文も探してみよう。

Degenhardt et al. (2010)。これは良い。なにせ調査国に日本が入ってる上にけっこう字数も割いてくれてる。

実はさっきのレビュー論文(Vanyukov et al., 2012)でも引用されてたりする。

この論文での結論としては

・"Gateway" sequenceは、因果関係ではなく"計測されていない共通の原因(unmeasured common causes)"を反映していると考えられる。

・初めての違法薬物は大麻が最も多く、飲酒喫煙から移行するのが典型的。ただし国によって大きく変わるため、あまりあてにならない。

特定ゲートウェイドラッグ使用を防止したとして、その他の"重大な"ドラッグ使用はあまり減らせないだろう。

まあ前の2つとあまり変わらないね。国ごとに特徴があってなかなか面白い論文だった。

ついでに、この論文日本がどう扱われているかと言うと、"大麻より他の(重大な)違法ドラッグの方が多い国"、もっと言えば"ゲートウェイ理論全然成り立たない国"。

まず大麻少ないから"飲酒喫煙大麻"も"大麻→他の(重大な)違法ドラッグ"もほぼ成り立ってないわけ。

じゃあ"飲酒喫煙→他の違法ドラッグ"のパターンはどうかと言えば、何故かは知らんがこれもまた調査国中で最も低頻度なのだ (※)。

ゲートウェイ理論絶対殺すカントリー 日本

日本で"酒もタバコもやらないけど違法ドラッグには手を出した人"の頻度は52.5%(全患者中)。初手からドラッグゲートウェイなんていらんかったんや!

  参考までにメキシコでの頻度は6.3%、すなわち93.7%の患者ドラッグ前に飲酒喫煙者


以上、違法薬物におけるゲートウェイ理論について少し調べてみた結果である

他の論文もちらほら読んでみたけれど、概ね

(1)"合法ドラッグ→軽いドラッグ→重いドラッグ"といったGateway sequence自体はよく観察される、

(2)因果関係は未だ不明瞭、

(3)薬物問題対策にはあまり役に立たないのではないか

といった感じかな、ゲートウェイ理論に関しては。

お役にたてば幸い。役に立たなくてもクレームは受け付けない。スターは受け付ける。

それでは。


参考文献

Agrawal A., Lynskey M. T. (2014) Cannabis controversies: how genetics can inform the study of comorbidity. Addiction, 109, 360–370.

Degenhardt L, Dierker L, Chiu WT, et al. (2010) Evaluating the drug use gateway theory using cross-national data: consistency and associations of the order of initiation of drug use among participants in the WHO World Mental Health Surveys. Drug Alcohol Depend, 108, 84–97.

Kandel D. (1975) Stages in adolescent involvement in drug use. Science, 190, 912–914.

Vanyukov MM, Tarter RE, Kirillova GP, et al. (2012) Common liability to addiction and “gateway hypothesis”: theoretical, empirical and evolutionary perspective. Drug Alcohol Depend, 123, S3–S17.

2016-07-24

あるハンドルさんのまとめ

  • tuna.be
    • jyounetu.tuna.be

↑に「生きざまを見よ!」とあるので、見てみたら別の意味ですごかった。

いわゆる optimisation なのだろうかな。

ちなみに顔写真は↓

  • imagenavi.jp/search/detail.asp?id=10029493

スパム判定にかかるようなので、http 等は削る)

2016-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20160113020953

感謝気持ち言葉だけでなく、行動で示しましょう。

さて、ここにとある増田のwishlist がありますよ?

www.amazon.co.jp/gp/registry/wishlist/1J7C5Y7MCERU1

2015-12-24

関係ない話題にもいちいち日本韓国化しているとトラバしてくる増田がいたけど

確かに今回のオリンピック活劇は韓国GPやらなんやらを彷彿とさせるなあ

2013-11-11

劇場版まどかマギカ感想(若干ネタバレあり)

劇場版まどマギを先ほど見てきました。

感想一言で言うと「お金を払って見る価値はあるけど糞映画」でした(意味不明)。

1,200円(レイトショー扱いだったので少し安め)返せとは言わないし内容もそれなりに良かったけど・・・って感じ。あと最近映画に共通してるけど観客を驚かせることに注力してる感が強すぎる。話題さらってドヤ顔したいだけだろと。

以下感想ネタバレはあんまり含まないと思うけどこれから見る予定って人はスルー推奨、それと全体的に馬鹿にしてるんでそういうのが苦手な人も同じくスルー推奨。)















====

そんなこんなで感想。異空間含め前作よりもぶっ飛んでる箇所が多かったように思うw。スタッフ薬決めてるだろwwwってレベルだった。

まずは各キャラについての感想を一行程度。

まどか言わずと知れた神様。前回予告の結末から予想してたよりかは出演回数多かったけどやっぱり影薄いっすね。

ほむらゴミ産業廃棄物。今までも嫌いだったけど今作でより嫌いになりました^^

マミ…評判に違わぬ通り俺TUEEEしてて良かった。お姉さんお姉さんしてて良かったし強かったんだけど、中盤以降割と無能なんだよなぁ・・・

さやか…やっぱりさやかちゃんが一番可愛くて強い!。というか精神状態もかなり良くなってるし戦闘力もインフレしてるし普通に強いと思った(小並感)。

杏子…今作一の無能さやかとの掛け合い(意味深)が良かった。割と何もしてない。

動いてるマミさんさやかを見れただけでもう十分だ…(観客の鑑)。

続いて各フェーズ・シーンごとの感想

□上映前

ワーナーが配給してて草。東宝とかで良かったんじゃないんですかね。

・何故か物語シリーズから八九寺真宵が登場。登場冒頭観客に挨拶を求めるシーンで「せーのっ」の掛け声から照井君を連想して吹き出してしまったwww

□開幕~ケーキ登場

・そもそもまどマギを見たのが久しぶりだったこともあって、開始後は今まで読んできた同人だったり「こんなの絶対かしこまり!」を思い出して頭が混乱してた。もう許せるぞオイ!

ケーキのシーンはマジでキチガイじみてると思った。犬カレー空間か抜きで薬でもキメながら作ってたんじゃないんですかね…?

ナイトメア封印マミさんケーキたかられてて泣いた…(´;ω;`)ウッ…

ほむら魔法少女達との関わり

杏子 無能 アルツハイマー 記憶違い 仕方なかった ラーメン屋 仕方なかった(さり気なくラーメン屋淫夢営業してる可能性が微粒子レベル存在する…?)

マミさんTUEEEE!そもそも弾数は無限だろうし銃で撃ってるだけじゃ限界が来るんじゃないんですかね?ほむら()

・というかそもそもベベを疑う前に色々インキュベーターとか調べあげるべきじゃなかったんですかね…?

さやか 有能 ひとみ 無能 世界壊れちゃ^~う

魔女登場~悪魔誕生

まどかだって誰かを失うことゎとっても辛いんだよ←当たり前だよなあ?

・正直この辺は???って感じ。インキュベーターVS魔法少女魔女化した理由etcについてはイメージとしては何となく分かる。

さやか杏子のシーンイイネ

悪魔になった理由は本当に意味が分からない。「あなたには分からないわ」って単にキチガイレズってこと何じゃないんですかね?

□~エンディング

ほむらの顔つきが明らかに変わってて草不可避。成長したのかな?

さやかちゃんはスタンド使いなのかな?(無知

・あ・・・やっと、平和世界がもとに戻ってきたんやな・・・適当

アスミスのやってた魔法少女って小学生やったんやな(GP)。というか出番少なすぎィ!

・(次回予告は)ないです←は?(威圧)。あんなラストだったから心の中で「うっそだろお前www全然ゆる映画じゃんwww」って思ってた。

天の邪鬼だからこういう王道を征かない展開も嫌いじゃない。けど好きじゃないよ(どっちつかず)。

浅い考えだけど「神VS悪魔」みたいな展開でまた映画だったり何かが作られそうな気がしなくもない。というかそうじゃなかったら今まで作り上げてきたまどか☆マギカってコンテンツはこんなキチガイレズラストのためにあったんですかね?(疑問)

2012-05-27

アフィブログの潰し方

ほとんどのアフィブログ写真集画像雑誌記事の掲載等著作権侵害しています

広告提供元の規約には著作権侵害しているサイトには広告提供しないと書かれています

著作権侵害サイトを見つけたら広告提供元に通報しましょう。

amazonアソシエイト アソシエイトカスタマーサービスに連絡

ttps://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/contact/

返事が返ってくるのでメールアドレスは受け取れるもの

件名は「アソシエイトプログラムへのご意見・ご要望」にしておく

アソシエイトID アフィリンクURLから○○-22で終わるものを探す

楽天アフィリエイト お問い合わせ

ttps://affiliate.faq.rakuten.co.jp/app/ask1

グーグルアドセンス ポリシー違反の報告

ttps://www.google.com/adsense/support/bin/request.py?contact=violation_report&hl=ja

accesstrade

ttps://member.accesstrade.net/at_contact/contact2.html

dmmお客様お問い合わせフォーム

ttps://www.dmm.co.jp/help/guest/-/beginner_qa/

NLS お問い合わせ

ttps://www.e-nls.com/page_contact.php

Live!Ads お問い合わせ

ttps://www.liveads.jp/form/corporate/

Adlantis お問い合わせ

ttp://www.atlantiss.jp/contact/

DTI お問い合わせフォーム

ttp://www.affiliate-dti.com/contact.html

M-LIVE サイト下部に問い合わせフォーム

ttp://asp.m-live.jp

アドデラックス

ttp://addeluxe.jp/inquiry.php

2012-03-24

イケダハヤトとは?

インターネットひいてはソーシャル メディア時代が産み落としたひとりの青年が手にした権力について、どのように使っていくかということを体現しているものと言えるのではなかろうか。

強すぎる力は、時に使用者を惑わせる。己を律する事が出来るか、力に翻弄されるかは本人の心次第である

まず、多種ある発言から組み立てると

上から目線嫌い

・何かを解決しようと声高に叫び

・すばらしい寛容性のなさと

・全くスジが通ってない論理

言葉定義はどうでもいいと言い放ち帳消しにして

・突き進む、加速するというようにとりあえず周りを煽る (良く言えば鼓舞)

・やるやる詐欺などがあるのはご愛敬 (というか全部か?)

etc...

といった感じになるのではなかろうか。

そして、多種ある発言の根幹は、以下を鑑みると意外と見えたりもする。なお、家族構成や生活状況は知りもしないので推測であることを断っておく。

-----

IHayato:うちの父親は会社経営者だったりする。もう設立30年。社員10人くらいのスモールビジネス。血は恐ろしいもので、同じような道を歩む気がする。 http://twitter.com/IHayato/status/172299003671744512]

-----

IHayato:あと、今更ながらストレングスファインダーやってみました。噂通り、気持ち悪いくらい当たりますねこれ。 さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かすamazon.co.jp/gp/product/453… さんから http://twitter.com/IHayato/status/174514392505909248]

AkaneSato:IHayato ストレングスファインダー、なんでした?気になる(^-^) http://twitter.com/AkaneSato/status/174514938004520960]

IHayato:AkaneSato 最上志向、活発性、戦略性、未来志向適応性でした。「最上志向」の記述は気持ち悪いほど当たっていると奥さんと盛り上がりました笑 http://twitter.com/IHayato/status/174524660317294592]

-----

 この 2 つの事象というのは、彼の御仁の数々の不思議発言を考える上で非常に重要ポイントとなる。発言だけを取り上げていると、「おっさんたち、そんなにつっかかってどうするの?」 (下参照) という話しに終わってしまう。

しかし、 *一人のプロ* として見たらどうだろうか。お客さんを抱えているであろう立場人間が発するものとして、非常に危ういものであるということも事実である

▼参考

イケダハヤト氏に影響される若者心配する前に: http://zktn.posterous.com/114158755

yukio:「ウォッチ対象になってるのはイケダさんじゃなくて、お追従してる皆さんの方だってことにそろそろ気がついた方がいい」RT zktn_: イケダハヤト氏に影響される若者心配する前に post.ly/6Adsx http://twitter.com/yukio/status/183039452166365184]

イケダハヤトという名のおっさんホイホイについて語るスレ http://tekusuke.tumblr.com/post/19762152811

◆血は恐ろしいという発言から想像できること

 ・金銭的には裕福だった可能性

   http://www.ikedahayato.com/?p=5027中学一年生になりPCを買い与えられた僕は、HTMLウェブサイトを作ることにハマりました。」 (中学生コンピューターで遊ぶという状況)

 ・褒められることが多かった可能性 (つか褒め殺し?)

   中小企業であるが故、幼少の頃から職場にも出入りしていた可能性は高い。そうすると、周りから (特に年上、つまるところ社員) は持ち上げられていた可能性。

 ・加えて、正す (叱る) ものがいなかった可能性

   まぁ、上と同様

 ・我慢を知らない

   寛容性がないっていうように本人は言っていたが、平たく言って我慢が出来ない子供だと。家庭環境を考えても、非常に甘やかされて育った可能性が高い

 ・同年代とのコミュニケーション

   ... は、ここからは読み切れないが、上の状況からすれば偉そうにしていて、あまり遊んでくれるやつもいなかった可能性がある。いじめられっ子だった可能性もある。パソコンに没頭するってのもその理由。

   ※社会問題ウンヌン言いながら、相当身近なはずの 「いじめ」 には過去触れていない。

 ・異常なまでの「奥さん大好き」発言

   先日の「家庭カッコイイ」に繋がるのだが、幼少の時代には愛情を注いでもらえなかったのでは無かろうか。ただ、それはベッタリしていればいいってものじゃないので、本人が間違って解釈していた可能性が高かろう

以降は、良くツイートされるポイントについて前述の点を加味しながら考察していく。

執拗なまでに「有名になりたい」と思う心理とは

 よく下のように「有名になって影響力をつける」と言っている。 人の話を聞かない、なんかを解決するウンヌン言っているが、何が一番重要なのかというのを考えると、この「有名になりたい」という事に思える。

-----

IHayato:世の中を動かすのは良くも悪くも影響力。マーケティングオンラインメディアに携わり、強く実感しました。僕は影響力を社会的課題の解決のために行使できる人間になりたい。greenzとソーシャライズ!の執筆を頑張らねば。 http://twitter.com/IHayato/status/151649105049960449]

-----

IHayato:変化を起こそうとして飛び出す人は本気で応援したい。今日飲み会も素晴らしいプレーヤーにたくさん出会えた!僕がやるべきことはもっと影響力を付けることかな。さっさと有名になりたい、と昨年の今頃ツイートした気がするけど、その想いは変わらない。 http://twitter.com/IHayato/status/151644980077797376]

-----

二十代も後半になっているであろう状況でなぜ、執拗なまでに有名になりたいというのであろう。有名になることが自分人生としてのゴールなのだろうか?

ところが、有名は解ったとして、何を以て有名になったという指標もさっぱり解らないのが現状である

次に、自己形成というのを考えた場合、この考えに至ったポイントは生い立ちに紐付くと考えられるのではなかろうか。幼少の時に見ていたであろう実家の営みの光景に影響されているか、もしくは学校生活 (学生生活) 状況の反面教師として「自分は有名になって (親以上に) 影響力をつけてやろう (影響力を得ることで見返してやろう)」といった思いが隠れているのではないかということが読み取れる。

有名になって誰を見返したいのか、誰の鼻をあかしたいのかということについては、よく解らないというのが現時点である別にそれはこちらには必要ない。なぜかという方が重要である

後述するが、有名になって同調意見を集め (異端者はブロックで排除 (笑))、ソーシャル イケハヤ教団まで持っていきたいのではなかろうか。この目標のために、数々の活動 (不思議ものも含めて) を行っていると考えれば合点もいく。

実家社長であるならば、その人数を凌駕し、その頂点に君臨したがるというのも解らないではない。

-----

本当は「貧困」な日本社会。- @May_Romaさんと素敵な仲間達。-

http://togetter.com/li/275670

May_Roma: イタリア住んだ時最初は凄く不便で毎日怒ってた。イタリア人がお前が怒る理由わかんないって言ってた。電車機械から壊れるのが当たり前で、自販機がなけりゃその辺のタバコ屋でジュース買って、24時間営業の店ないなら夜出歩かなきゃいい。気が付かなかった自分が狂ってた。 https://twitter.com/May_Roma/statuses/181825632429277185

May_Roma: 二十代の頃、伊に住む前の自分は、正直言うと、 金をかせぎたい、同級生より有名になりたい、勝ちたい、ばかり考えてた。親があんたは間違ってるという声には耳を傾けなかった。家族大事故にあい、伊に住んで色々気がついて、家族は元気かと声をかけてくれる同僚に囲まれて考えが変わった。https://twitter.com/May_Roma/statuses/181826932248293376

May_Roma: 家族大事故にあった時、日本にいた。休暇を取らせて下さい、と休んだら、言われたのは、お前プロジェクトどうすんだ、変わりはいないんだよ、何考えてんだ、だった。事故は平気かなんて言葉はなかった。言った人達世間的には「勝ち組って言われてる人達」だった。仕事は辞めた。 https://twitter.com/May_Roma/statuses/181828056128815104

-----

 本件は全く異なる文脈からなので参考程度としていただきたいが、May_Roma 氏が過去を上のように振り返っている。中央の発言に関しては背景は異なるだろうが、状況は非常に似ている。

彼の御仁も「失うものはない」「見限る」といった発言を繰り返しているため、周りが諭しても無駄であることは自分も含めて理解をしている。

考え方を改める場合は、こういった自分自身に深く関係する外的要因が必要なこともあるので、今思っている有名になりたい、頂点に君臨したいというところがどのように変わるかというところであろう。以降はそのための行動、発言と思われる点について考えていく。

◆「上から目線」に対しての執拗

 どちらかというと、ことある毎にこの話題を持ち出す方が「粘着」と言えるような気がする。 (笑)

それはさておき、少なくとも上から目線といわれないためには、我々が接する際には以下のような対応でなければならないようである

-----

2011年を振り返る

http://www.ikedahayato.com/?p=5461

尊重し、学び取る

今年の夏あたり、「ザッポス奇跡」の著者で知られる石塚しのぶさんと講演でパネルディスカッションをした際に、強烈な衝撃を受けました。

石塚さんは2回り以上年上の方ですが、ほぼ初対面に近い僕に対して「池田さんはどう思う?」というボールを巧みに投げ、スポットライトを当てる機会を提供しようとしてくださいました。

石塚さんとカフェで一時間ほどお話する機会も頂いたのですが、信じられないくらい僕のことを尊重してくださったことが、未だに震えるほど記憶に残っています

記憶が正しければ、石塚さんはコーヒーを飲みながら「今日池田さんから学びたい」という言葉を仰って下さったように覚えています。完全に学ばせていただくつもりで顔を出したので、大変面食らったのは良い思い出です。

年齢や立場に関係なく相手を尊重し、学び取ろうとする姿勢は、人を感動させます

-----

 ここにもあるとおり、尊重というのを「持ち上げてくれること」と間違って解釈しているのでは無かろうか。

上の例では、ディスカッションなのだから置物じゃあるまいし、自分から突っ込んでこないのであれば、話を振るようにするのは当然であるしかし、それを「スポット ライト」とまで言ってしまうのは、ナルシストと言って良いかと思う。

色んな人の話を聞くというのは別に「学びたい」と言わなくても、どういう意図でセッティングされているかというのを思えば自ずと解るものであるが、残念ながらこちらの御仁については「表明してあげないといけない」ようである

まり、明示的に持ち上げてあげる (もしくはへりくだる) 必要があるということである

それを象徴するであろう言葉が以下のものである。すばらしいブログ (笑) まで提供してくれているので、まずは眺めていただきたい。

-----

IHayato:書いてみた。 「上から目線」がナンセンスな理由 | ikedahayato.blog - is.gd/UqBwUX http://twitter.com/IHayato/status/164886221036863489]

http://www.ikedahayato.com/?p=5779

僕は上から目線物言いが嫌いです。どんなに偉い人だろうが、上から目線な時点で95%「見限り」ますhttp://www.ikedahayato.com/?p=5779

↓上のようにいっているが、この下のツイート矛盾するのがやはり不明瞭。

IHayato:横柄な上から目線コミュニケーションしてくる人は、ある種の余裕や「甘え」があるからではないか、という話を聞いて興味深いと思った。失敗確率を下げたければ、丁重真摯コミュニケーションを取る確かに立場が上であればあるほど横柄でも許される。 http://twitter.com/IHayato/status/172297068721868800]

IHayato:「上から目線」のかっこ悪さは、これから際立つようになる気がする。高圧的になれば人は動く、という価値観自体が前時代的。これからはいかに力を認め、未熟を見抜き、権限を与え、創造性を爆発させるかを考えないといけない。 http://twitter.com/IHayato/status/164315871383257088]

IHayato:高圧的で上から目線の人からは積極的に学ぶ理由もない、とも思ってますもっとフラットな関係で与え合おうとしてくれる人はいるし、そういう人から学ぶ方がお互いのために取って良いはずです。 http://twitter.com/IHayato/status/155482316406403073]

naga8888:了解しました。サヨナラRT “IHayato: 高圧的で上から目線の人からは積極的に学ぶ理由もない、とも思ってますもっとフラットな関係で与え合おうとしてくれる人はいるし、そういう人から学ぶ方がお互いのために取って良いはずです。” http://twitter.com/naga8888/status/155500865254469632]

IHayato:僕が今更悟ったのは、ツイッターとかブログでぐちぐち言ってくる人なんてスルーすりゃいいんです、というシンプルな話です。ちゃんと批判してくれる人はもっと違うやり方で伝えてくれますhttp://twitter.com/IHayato/status/155481493299400704]

-----

 これらから類推するに彼の御仁の生い立ちにも関係してくるのだろうが、叱られた経験などがないのではなかろうか。家庭や学校でどういう学び方をしていたのか定かではないが、悪いことや道理に反することを行ったら叱られるのが常であるが、叱る側がそれを怠ってしまうと子供は、いいこと悪いことの判断能力が欠如したまま成長することが多い。

 そして、冒頭のとおり物品に恵まれ、囲んでいた大人に持ち上げられることが多かった可能性を考慮すると、大学卒業後は社会人というくくりの中では一番下に位置する状況に置かれるのであるが、当然新卒であるし、上司や先輩 (年配という意味での大人) からは何かしらの命令などがあっただろう。

寛容性がないと言っていたことから、我慢が出来ないであろうことも災いして、その状況 (要は、大人は自分に対して優しく接してくれるはずなのにそうじゃない状況) に耐えられなかったのではないかどうかと推測できる。(結果、11 か月で退職となったのではないか)

そういった性格から、命令されることやそれに準じるような問いかけを非常に嫌い、とにかく自分自身が有名になり、語りかける側が必ずへりくだってくる (尊敬を持って接してくる) ようにしたいのではなかろうか。

(それは、自分で営業しないでも向こうからお願いしに来る状況にしたいといった発言にも符合する)

▼見限られない言い方とは?

から続く話題だが、上から目線の話題が出るときに必ず出てくる話がこの「失礼な物言いである。先のようなことに注意をして接しないと、このような言われ方をしてブロックされる。

-----

IHayato:なんか最近mentionでえらい失礼な物言いをされることが増えている。それ面と向かって同じこと言えるの?と言いたい(言えるならそれはそれで良いですが)。これから時代オンラインオフラインに違いなんてないですよ。 http://twitter.com/IHayato/status/164899988743266305]

IHayato:先のツイートは、議員ツイッターアカウントサポートをしていた時も強く思ったな。あれは他人事ながら、mention欄見てるとかなり精神に来た。 http://twitter.com/IHayato/status/164901203447255043]

IHayato:「いきなりお前呼ばわり」は確かにあるw http://twitter.com/IHayato/status/164901991288553472]

IHayato:世代論にするつもりはないけれど、若い人はツイッターソーシャルグラフリアルなせいか、失礼な物言いしてくる人は滅多にいない。 http://twitter.com/IHayato/status/164904512027492353]

IHayato:さっきの「なんか失礼な物言い多いよね」というツイート結構共感されてる。みんな嫌な思いしてるんだなぁ。 http://twitter.com/IHayato/status/164996271852109824]

-----

 さて、ここでの疑問点は「えらい失礼な物言い」というものが具体的にどういったことを示すかである。上にある「議員アカウント」あたりは結構すごそうな感じがするが、こちらの御仁の TL を public search する限りにおいては、「えらい失礼」と本人が言うツイートというのは見あたらない。

我々が考える失礼な物言いというのは基本的に、

罵詈雑言

誹謗中傷

・怒鳴りこみ (ツイートでの再現は厳しいが...)

といった事であるが、こちらの御仁の場合には、過去ブロック例と TL を見る限りにおいては、

・指摘 (間違いなど)

・(厳しい) 質問 (またはざっくりした質問 (笑))

意見

匿名 (ハンドル名) での前述の行為 (後述)

というようなものまでを「失礼な物言い」と位置づけている。指摘や質問なども「誹謗中傷」という言い方をするので、言葉を知らないという言い方もあるのだが...

まぁ、本人の主観であるので仕方ないところではあるが、少なくともフォローしている信者も「大変ですね」等々の同情票を出してくるため、よほどのものが出ていると思っているだろうが、実際にはそんなものほとんどないのが実情である

結果、「晒そうと思っているが踏みとどまるようにしている」といったアピール攻撃によって、更に信者の同情を買うという手段を取っている。

匿名本名について

 これも続いてくる話しであるが、既に本人がツイートしている内容と行動が伴っていないので、書き留める必要も微妙なところであるが、これも本人が声高らかに言っているので取り上げておく。

まず、彼の御仁はどうでもいいというが、言葉定義から考えておこう。

 ・匿名: 本名を明かさないで別の名前というのは事実なのだが、ネットでは「ハンドル名」というのがあるので、分けた方が良かろうと思う。なぜなら本名自体は特定できないにしろ、発言者の特定はできているかである

 ・本名 (実名): 戸籍名簿にもあるであろう名前 (笑)

ただし、彼の御仁の場合はこれとは異なるようで、

 ・本名 (実名): アカウント名が本名であること、自分顔写真アイコンにしていること、言及したことはないようだがプロフィールも書かれていることあたり

 ・匿名: ハンドル名含めて、上の条件を見対していないもの全て

であるようだ。

 ここで疑問なのは、 *偽名* (実際には本名でないのでこれも *匿名* に当たるはずだが) や *詐称* については触れていない。本名であるかどうかの担保が得られていない状況において、これほど不確定なものもないと思われるが、 *「日本語人名っぽいものであれば本名として認識」* すること自体にも疑問を感じる。

さて、であれば本名であったら、ちゃんと受け付けてくれるのかというと...

-----

IHayato:匿名粘着アカウントホントに気持ち悪い…名前と顔出している人なら何言われても良いのですが、匿名からの攻撃は身の危険を感じます。ここ最近憑かれてます。というわけでブロック多用中ですがご容赦下さい。 http://twitter.com/IHayato/status/151828705570856960]

信者の応援も込み

Hiroki_Komazaki:IHayato そういう人最近多いですよね。くじけず情報発信がんばって下さいな。イケダさんのポジティブ情報はいつも勇気づけられていますhttp://twitter.com/Hiroki_Komazaki/status/151830861313089536]

maimukaida:IHayato そうなんですね…。でもイケダさんまけないで!応援! http://twitter.com/maimukaida/status/151941202458066944]

-----

IHayato:前もツイートしたけど、面と向かって言えないことはオンライン上でも言うべきではない。匿名アカウントしか誰かに批判的なこと言えない、というのは明らかにかっこ悪い。社会の悪を告発することで身に及びかねない危険を防ぐために匿名です、とかなら別ですが。 http://twitter.com/IHayato/status/171933362485858304]

gosuke:だから、対談断らなきゃ、いくらでも言うんですけど…。RT IHayato: 前もツイートしたけど、面と向かって言えないことはオンライン上でも言うべきではない。匿名アカウントしか誰かに批判的なこと言えない、というのは明らかにかっこ悪い。社会の悪を告発することで身に及びかねない http://twitter.com/gosuke/status/171984076557918208]

gosuke:いや、だから面と向かっても言うから。そもそもボク、名出し顔出し所属出しだから…。> mentionで失礼なことを言ってくる人たち ikedahayato.com/?p=5806 IHayatoさんから http://twitter.com/gosuke/status/165297112739880960]

-----

 という状況である本名アイコン顔写真であるなら、「名前と顔出している人なら何言われても良いのですが、」のように言っているのでちゃんと対応しているかと思いきや、実際にはブロックしまくっている状況であるので「匿名だけブロック」というのは既に本人自体守っていない。

自分トップでなければならないという強迫観念にも似た行動にも現れている。

2011-08-14

ポポポポ~ン

こんにちワン ありがとウサギ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300028487/

楽しい仲間がぽぽぽぽ~ん(迫真)

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300095173/

魔法言葉楽しい仲間がポポポポ~ん

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300099193/

キンタマーとか言ってたあの頃に戻りたい・・・

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300011377/

キンタマー」っていうと「タマキーン」っていう

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300104860/

のし~い♪なかま~がぁ♪ポポポポ~ンッ(迫真)

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300110318/

こんにち和田 ありがと内海

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300138269/

こんにちワン(^o^)ありがとウサギ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300158020/

ポポポポ~ン

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300161501/

どーるまんとぽぽぽぽーんマジキチCM

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300163490/

AC「ポポポポ~ン♪」

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300167941/

こんにちワンwwwwwありがとウサギwwwww

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300176451/

こんにち涌井 ありガトームソン

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300178104/

こんにちワン(棒読み

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300182774/

//いただきマイクロシーベルト

//http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1301839939/

こんにちワン(震災)VS蒼穹のファフナーWBC

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300190199/

ポポポポ~ン後のメロディーラインの完成度

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300195106/

ありがとウサギ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300196401/

    魔法言葉で たのし~い 仲間~が

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300199234/

ポポポポーン楽しい仲間で打順組んだで~

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300202362/

1 :風吹けば名無し:2011/03/16(水) 00:19:22.66 ID:+2047d0x

1 いってきまスカンク

2 いただきマウス

3 おやすみなサイ

4 こんにちワン

5 さよなライオン

6 ただいマンボウ

7 ありがとウサギ

8 こんばんワニ

9 おはよウナギ

こんにちワンwwwwwありがとうウサギwwwww

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300203203/

ポポポポーンwwwwwwwww

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300205563/

こんにちは(こんにち涌井)

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300209368/

こんにちわ(こんにちワン

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300229905/

こんにちワンのパイズリフェラVSおはよウサギのベロチュウテコキ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300235197/

た~のし~い~な~まか~がポポポポ~ン

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300236663/

おはよウナギ被災地に贈りそうな額といえば?

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300237813/

ありがとウサギにしても許されること

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300237382/

こんにちワンwwwwwwwwwww

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300240558/

こんばんワズディン

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300240690/

おはよウナギ存在

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300245217/

楽しい仲間がぽぽぽぽん♪のセンスの悪さは異常

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300246010/

こんにちワンとありがとウサギは酷使されすぎだろ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300249515/

こんにちは(こんにちワン)

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300252467/

ありがとウサギバキュームフェラ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300258054/

ありがとウサギ豊崎愛生という風潮

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300258155/

ただいマンボウレアさは異常

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300258615/

楽しい仲間がポポポポンッ!(迫真)

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300258761/

のしい~ 仲間が ポポポポ~ン

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300259871/

魔法言葉楽しい仲間がポポポポ~ん

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300261405/

ありがとウサギ←声はかわいい

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300262214/

おはD GP すごC よY こんにちワン

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300263603/

ぽ→ぽ→ぽ→ぽ→ー→ん 完成で乙武の手足再生

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300266691/

こんにちはwwww こんにち涌井wwww

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300279042/

こんにちワンwwwww

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300284276/

ポポポポ~ンが突然流れなくなったな

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300288469/

ただいマンボウおやすみなサイの存在価値について

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300291126/

「遊ぼう」っていうと 「遊ぼう」っていう。★2

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300291149/ ([[過去ログ>http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1300291149/]])

17 :風吹けば名無し :2011/03/17(木) 01:05:31.03 ID:41QltXuM (2 回発言)

キンタマー」っていうと  「タマキーン」っていう。

「せやろ」っていうと   「せやな」っていう。

いかんのか?」っていうと「いかんでしょ」っていう。

そうして、あとで

さみしくなって、

「すまんな」っていうと  「ええんやで」っていう。

すごいなカープ

いいえ、普通のことをやったまでです

なんでも実況J

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/

20 :風吹けば名無し :2011/03/17(木) 01:06:06.65 ID:41QltXuM (2 回発言)

キンタマー」っていうと  「タマキーン」っていう。

「せやろ」っていうと   「せやな」っていう。

いかんのか?」っていうと「いかんでしょ」っていう。

そうして、あとで

さみしくなって、

「すまんな」っていうと  「ええんやで」っていう。

すごいななんJ民

いいえ、普通のことをやったまでです

なんでも実況J

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/  こっちや

ヤクルトこんにちは(こんにちワン)」

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300294560/

1 :風吹けば名無し:2011/03/17(木) 01:56:00.09 ID:vgLsAWu5

巨人ありがとう(ありがとウサギ)」

中日「こんばんは(こんばん和田)」

西武さようなら(さよなライオン)」

まほうのことばで たのしいなかまが

阪神「ちちちち~んwwwwwwwwwwwwww」

選手名でポポポポーンCM

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300297703/

遊ぼうと言う、こだまでしょうか

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300298729/

ポポポポーーーーーーーーーーンwwwwwwww

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300314745/

ポポポポ~ン投手 112試合 5勝21敗0S31H 9.53

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300316178/

ACのCMをレフトの神様スレに例えるスレ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300320002/

おはポポポポーンwww

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300320657/

こんにちワン(ヤクルト) ありがとウサギ(巨人)

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300320930/

こんにち和田NARUTO!?wwwww

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300321404/

魔法言葉楽しい仲間が ポポポポンッ(迫真)

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300321929/

なんJ 魔法言葉

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300324354/

ポポポポ~ン(迫真)ってなんだよ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300326784/

おやすみなサイよりもごめんなサイやろ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300333079/

ACのCM格付け

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300333723/

ぽぽぽぽ~ん

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300335782/

ぽぽぽぽーん打順組んだよ~

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300337182/

楽→し→い→仲→間→が 完成でぽぽぽぽんタイム

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300337384/

最近ACのオシムが多過ぎて飽きた

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300337720/

楽→し→い→仲→間でぽぽぽぽんタイムDX

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300340595/

ACのCM赤星じゃなくてカッスが出ていたら・・・

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300341261/

ACのcm打順組んだよ~

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300341607/

ACの広告で一番戦犯だと思うキャラは?

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300344057/

こんにちワズディン

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300344238/

巨人小笠原、ACのCMに出演し死亡

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300345145/

どの声優とぽぽぽぽん!したい?

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300345979/

ACのCM打線組んでみたやでー

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300347651/

ぽぽぽぽ~んで好きなキャラ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300348893/

ぽぽぽぽ~んキャラでオーダー組んだ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300349517/

ACのポポポポ~ン♪のCMで1番嫌いなキャラ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300351996/

ただいマンボウ見た奴いる?

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300358627/

キンタマーっていうと、タマキーンっていう。

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300361097/

ただいマンボウかいう怪物

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300362891/

こだまでしょうか?

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300366822/

さよなライオン .213 6本 9打点

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300367275/

ACのCM打線組んだ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300370249/

巨人小笠原、ACの楽しい仲間達からハブられて死亡

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300370430/

村田、大松、二岡らがACの宣伝に出演したら

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300371164/

こんにちは ありがとう 魔法言葉楽しい仲間が

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300376481/

ありがと内海

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300378941/

こころこだま>手当て>オシム仁科>ポポポポーン

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300380792/

ありがとウサギの顔wwwwwwwwwwwwww

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300387855/

ポポポポ~ンファミリー性格勝手妄想するスレ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300395175/

ぽぽぽぽーんって3拍子から4拍子になるけど

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300404507/

キンタマーとか言ってたあの頃へ戻りたい・・・

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300404736/

ポポポポーン

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300410662/

なぜこんにちワンなのか!!!!!

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300412219/

楽→し→い→仲→間 完成でぽぽぽぽーん(笑)

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300414512/

大丈夫?」っていうと、「大丈夫」っていう。

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300415339/ ([[過去ログ>http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1300415339/]])

11 :風吹けば名無し :2011/03/18(金) 11:35:46.06 ID:/a7Wfx0b (1 回発言)

いかんのか?」っていうと、「いかんでしょ」っていう

キンタマー」っていうと、「タマキーン」っていう

そうして、あとで寂しくなって

「すまんな」っていうと、「ええんやで(ニッコリ」っていう

こだまでしょうか? いいえ、なんJです

ポポポポーン(迫真)

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300416518/

キンタマーって言うとタマキーンって言う

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300418077/

こんにちは「こんにち涌井

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300422436/

キンタマー」って言うと、「タマキーン」って言う

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300422810/

ぽぽぽぽーんやめろ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300425244/

こんにちワン .312 26 92

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300425408/

ぽぽぽぽ~んのCM4連発されたwwww

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300430786/ ([[過去ログ>http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1300430786/]])

#aa{{{

48 :風吹けば名無し :2011/03/18(金) 16:07:31.33 ID:qg8O5mAW (2 回発言)

/ ̄\    ,,r─、r-─ 、        ,,─、r-─ ,,、  ./ ̄\

 楽 .   /    人ヽ、ヾヽ     // "/ 人  ヽ   ポ 
 し     {    ノ==、 ,r==i     i━、 ,r━ヽ   }   ポ 
 い .      /`ー・、 (-・'(    )'⌒) ,⌒' ヽ     ポ 
 仲    ノノヽ/   _」  ノ    ヽ L_    Vヽヽ  ポ 
 間 >   ) ヽ  -=- /     ヽii'''''''ii  ノ (  <    
 が    フ ノ  `ー―i´        ハリリリミ       . ン 

\_/                            .\_/

                  公共広告機構

                  http://www.youtube.com/watch?v=EsRm78ZSOgc

}}}

ありがとウサギたその優勝画像来たやで~・

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300431127/

ぽぽぽぽ~んのCMパンダが入ってないのはおかし

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300431998/

ポポポポーン強さ議論

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300432093/

ポポポポンッ!(迫真)

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300432299/

ACはポポポポ~ン60秒verを流せ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300432882/

さよなランドルフ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300433777/

ACのありがとウサギはなぜタラコ唇なのか

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300434075/

キンタマーって言うと

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300434210/

いってきまスカンク存在感の薄さは異常

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300437571/

ぽぽぽぽーんしたいAKBSKEメンバー

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300439845/

ポポポポンッ!(迫真)

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300440852/

こんにちは(こんにちワズディン)

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300442532/

【幻】ただいマンボウ専【奇形

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300442544/

さよなライオンテンション

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300444210/

ポポポポーンCMで一番うざいキャラといえば?

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300444481/

ありがとウサギセックスしたい

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300445110/

ただいマンボウ .361 43HR 126打点

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300446901/

ぽぽぽぽ~んで打順組んだwwwwwwwwwwww

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300447246/ ([[過去ログ>http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1300447246/]])

1 :風吹けば名無し :2011/03/18(金) 20:20:46.51 ID:j1ZASOM/ (1 回発言)

1 遊 こんばんはやと

2 中 ただい松本

3 一 いかんのカッス

4 左 さよなラミレス

5 捕 おはよウナギ

6 三 亀井ただきます

7 二 こんにち脇谷

8 右 いってきま鈴木

9 投 ありがと内海

24 :風吹けば名無し :2011/03/18(金) 20:47:45.84 ID:ZLAGrCFt (1 回発言)

いかんのか?」っていうと、「いかんでしょ」っていう

キンタマー」っていうと、「タマキーン」っていう

「33-4」っていうと「なんでや!」っていう

そうして、あとで寂しくなって

「すまんな」っていうと、「ええんやで(ニッコリ」っていう

こだまでしょうか? いいえ、なんJです

ポポポポーンCMキャラきもさランキング

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300448562/

ポポポポ~ンで一番好きなキャラは?

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300448610/

久本「頭がぽぽぽぽ~ん!」

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300449411/

オシム、イビ茶!w

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300449632/

ぽぽぽぽ~んが大成功な件

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300449872/

「キンタマー」っていえば「タマキーン」っていう

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300452946/

ポポポポーンCM関連の画像を貼れ!

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300453035/

戦力外通告したいぽぽぽぽ~んの仲間

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300453795/

ポポポポーンキャラ打順組んでみた

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300455575/

1 :風吹けば名無し:2011/03/18(金) 22:39:35.65 ID:qg8O5mAW

1(遊)ありがとウサギ

2(二)いただきマウス

3(指)こんばんワニ

4(三)さようなライオン

5(捕)おやすみなサイ

6(中)こんにちワン

7(一)おはよウナギ

8(左)いってきまスカンク

9(右)ただいマンボウ

先発 男の子

リリーフ ごちそうさマウス

押さえ 女の子

ポポポポン!(迫真)

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300457598/

ぽぽぽぽーんキャラ人気投票

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300458043/

ポポポポ~ンキャラプロフィールンゴwwwwww

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300461108/

ただいマンボウキモすぎワロタwwwwwwwww

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300471428/

まほうのことば~で~

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300488977/

おっ、お、おはようウナギ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300490755/

地震★9800 ~最終章

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300490841/ ([[過去ログ>http://desktop2ch.jp/livejupiter/1300490841/?p=3&nofilter]])

#aa{{{

3 :風吹けば名無し[sage]:2011/03/19(土) 08:29:23.68 ID:YjBDWfLL

    ‐-、  ィ-‐、         ハノ\

   | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、  「いかんのか?」っていうと、

   >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/  「いかんでしょ」っていう。

  /_____  ヽ   <´______ノ、 ヽ 

  lー=・-、) r=・-\r|     /ー=・-、) r=・-\r}  「キンタマー」っていうと、

  |    L     )     l   彡リリミミ   _)  「タマキーン」っていう。

  \ ー=ニ=-   厂     \ iiー=ニ=-ii ノ´

    >二二<´        >⊂ロ⊃<    駒田でしょうか。

   〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_&gt;     いいえ、なんJです

  / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |

 mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm   なんでも実況J

    \‐∨‐/         \ ∨ /      http://hayabusa.2ch.net/livejupiter/

}}}

//ニュー速からきました

//http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300491223/ ([[過去ログ&gt;http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1300491223/]])

//地震★162

//http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300494141/ ([[過去ログ&gt;http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1300494141/]])

ぽぽぽぽーん↑↑wwwwwwwwwwwwww

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300497504/

むぎたそ「ぽぽぽぽ~ん」

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300498214/

さよなライオン>>>>>>>>おやすみなサイ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300499951/

冷静に考えて楽しい仲間とポポポポーンてなんだよ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300513165/

こんにちワン

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300525723/

オシムCMもう見飽きたwwwwwwwwwwwww

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300530421/

お前らのせいでぽぽぽぽ~ん流れるたびニヤける

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300535560/

こんにちワンの肘はボロボロ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300539726/

バントが上手そうなポポポポ~ンキャラ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300541975/

訃報元日本代表監督オシムさんが脳梗塞

Permalink | 記事への反応(0) | 21:10

2010-12-03

take my hands

そんなわけでこんなわけで。

どんなわけであんなわけで。

(・ω・)ノ ギャースと叫べばほらスタンドアップ

スタートするぞ果てしない未来まで後少しだ。

誰にも関係なく取りあえず君に届けたいパンスト最高の声

ナイスロックだぜベイベー。何もいらないぜこの世界

ファイトスタイルは円ジャッジメント今日の俺は超次元調子いいぜ

何もかもが吹き飛びそうな勢いだぜ 足の筋肉ちょっとかったるいぜ

運動不足が響いているぜ なんとなく笑えてくるぜ。

ぐっしょぐしょの未来が見えるぜ。きっと誰も分からないでしょう。

俺が何を言ったって誰も理解なんてしてくれないでしょう。

いいんだよ、それでいいんだよ。くだらないことに飽きはこないんだよ。

ざけんなよ!!ふざけろよ?どっちなんだい!!!

あー12月8日のk1 world GPが楽しみだわー。

決勝はアリスターVSシュルトになると予想してるんだよね。なんとなく。

んでやっぱりシュルト優勝かなー。

そんでもって何が言いたいかっていうと、別に言いたいこと何もないのね。ふざけてるよね。全くへいへいぽーだよね。

何かをしたいって思えないんだ。くだらないんだ。全部全部がふざけてるんだ。

ああ、なんなんだろう。この人生ってなんなんだろう。

空虚で、ただ温かくて、笑えてくる。楽しい?ああ楽しいさ。寝ると幸せさ。食うと幸せさ。

何もかもが砕け散れば面白いのにな。今までの常識全部ひっくり返れば面白いのにな。

魚が空を飛んでたら笑う。そんな感じ。えこひいき。俺は多分誰にも伝わらないメッセージを奏でていることでしょう。

いからふざけろよ?俺のせいでそうなったのならなんとかして返すべきでしょうが。

残念ながら俺の文章陳列は始まったばかりだぜ。そして伝説へ・・

分かってるぜ。そんなもんじゃない

(´ρヾ) ネムネムゥーだけど元気出していくんだぜ。

やばいんだぜ。叫ぶんだぜ。思いのたけを思いっきり叫ぶんだぜ。

ぐしょぐしょのぺろりんちょんって名前で生まれてきたかったです

DEATHノートですー イクラちゃん「HIGH!!」

横文字は苦手かい?縦文字のほうが好きかい

俺は収入源が沢山欲しいのよ。くだらないと思うなら勝手に思ってりゃいい。

俺は俺のスタイルを貫くわけよ。くだらねぇって?つまらねぇって?知るかよ。嫌なら見るな。

2010-03-17

生き方人間として一番大切なこと (単行本)

稲盛 和夫 (著)

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4763195433?ie=UTF8&amp;tag=meigenbako-22&amp;linkCode=as2&amp;camp=247&amp;creative=7399&amp;creativeASIN=4763195433

現在能力

できる、できないを

判断してしまっては、

新しいことや困難なことは

いつまでたっても

やりとげられません。

2010-02-18

シーシェパード、すでにGP共々、 マグロ規制を叫んでます。

ttp://chiraurasouko.blogspot.com/2009/11/gp.html

139 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/11/09(月) 02:04:49 ID:bCzftmTr

»85

日本漁船への年間割当量は1船当たりわずか18トンです。(ミナミマグロ

なんだか油代だけで赤字レベルになっておかしくないレベル規制


>混獲されるサメの問題を大きく取り上げています。巻き網の場合、サメも一緒に漁獲する事はあまり多く有りませんので、この部分をクローズアップしたものと思われます。

ならば、捕られたサメの行方がヒレだけシナに行って、本体が捨てられているって現状も問題視されないと変ですね

158 地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 sage ▼ New!2009/11/09(月) 06:33:19 ID:Rmr69ydm

»139

いぁ、まさにそれが問題になってるんですよ。

サメのヒレだけ切り取って、後は捨てるってのが。全部持ち帰って食べるのなら、多分、何も言えないと思いますけどね。

問題は、日本人フカヒレを食う、と思われている事。ことあるごとに「あれは日本人じゃなくて中国人の食い物」っては言ってるんですがね。

あのですね、基本的に欧米系、特に大陸系は、マグロ=大きな魚なんです。

多分、鯨もそう言う感覚。淡水系で大きな魚ってのは、希少なんです。水系の広がりが皆無な場所ですから、大きな魚ってのは、偶然生き残れたヤツしか無い。そう言う感覚だってのが話してみて判った。

彼らの感覚ってのは、クリークでの釣り感覚。だから延縄で6000本も釣鉤を入れる、っていうと「乱獲だ~」になっちゃう。海の広さを感覚として理解してない人が多いのです。GPなんかはそこにつけ込んでるんですね。

誰が得するか、なんですが、人間が一生に食える食物の量は無限じゃ無いんで魚の旨さを知って、食べる人が増えれば、その分他の食物の消費が減るわけでマクナマラ方式の数値予測を取り入れてる米系食肉業者なんかは、如実に敵視してますね。実は米国環境保護団体を他国への圧力用具として使ったおかげで、国内での水産物、特に遠洋系の生産が減少してまして、マグロなんかは、ほぼ完璧に輸入に頼ってます。

で、その輸入最大手が例の統一協会関連なわけ。

で、この輸入業者にしてみると、国内生食用の価格世界価格から乖離してる日本は敵なんですわな。日本バイヤーが手を出してる所からは事実上買えないわけで、彼らが買えるのは、二級品以下。だから敵なんですね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん