Delete Facebook運動で炎上してもFacebook Messengerを含めてデファクトスタンダードの地位はなかなか陥落しない
Twitter黎明期ではAPIの自由度が高く、TwitterはそんなAPIを利用するIT系エンジニアと協力して育ってきたという歴史がある
そのため今でもIT系エンジニアが利用している傾向にあり、海外のIT系エンジニアを講演などへ招待する際Twitterを経由するのがデファクトスタンダード
ただし近年のTwitterの動きによりDelete TwitterしてしまったためコアなIT系エンジニアとは連絡付かないことがある
こういう人はGNU SocialかMastodonかDiaspora*かFriendicaに居る
あまりにも一気に流行しすぎる上に、Facebook傘下となってしまったことにより10代からはオジサンオバサンばかりと言われる始末
前述のInstagramがオジサンオバサンに乗っ取られてしまったため10代が移行したサービス
TikTokのノリは流石のキラキラ系のオジサンオバサンもキツいのかInstagramほどオジサンオバサンの参戦は少ない
ただ"つぶやき"先がTikTokかと言えばそうではないようだ
日本ではニコニコ動画が人気であったときに、ゆっくりと普及していったYoutube
Youtubeクリエイターのための収益サービスを展開したことにより日本でもニコニコ動画を駆逐した
動画投稿者のことを当初欧米ではYoutube CreatorやVideo Creator、Videographerなどと表現されていたが、Youtube自身のCMの影響により最近は欧米でもYoutuberという表現を見るようになるという和製英語の逆輸入パターンが起きてる
YoutubeのブランディングとしてYoutuberという語は丁度良かったものと思われる
欧米、特に北米ではCATVが強すぎるのでWebからも観れることが多い
日本では何でもかんでも動画はYoutubeとなっているが欧米ではゲーム動画と言えばTwitch
特にチャット/コメント欄がYoutubeよりも見やすく、ゲームと親和性が高いので評価されている
ただ近年は厳密に住み分けされているか?と言われるとそうではなく、Youtubeのみで活動しているゲーマーとTwitchのみで活動しているゲーマーを比較するとTwitchの方が多いかな?という程度
ただ2ちゃんねる(5ちゃんねる)と同様にユーザの高齢化が進んており、若年層も居るといえば居るがメインのユーザ層かと言えば絶対にそんなことはない
日本のスラド民と似たようなもの。10代はほとんど見ないしスラドに常駐している10代の将来を心配したくなる
コメント欄のないWebページやブログへコメント欄を追加できるサービス
サービス性質としてはコメントがメインの文化のため日本のはてなブックマークに近い
Disqusを設置する管理者側が有料プランに加入していないと広告が表示されてしまうため紛らわしい面もある
日本でもアンテナ高い人は使っている印象はあるが、日本支部の女性スタッフが知らなかったりすることがよくあるのでまだまだ日本では普及しきっていない印象を勝手に持ってる
日本ではInstagramあたりでデザインやファッションの流行を掴むことが多いらしいが欧米ではPinterestのほうが利用されている(Instagramはそういう用途でのノイズが多い)
ただPinterestが普及しているからと言って欧米人がオシャレかと言えば察する必要がある(サンフランシスコ住民IT系ブランドTシャツ好きすぎ問題)
欧米では実はインスタントメッセンジャー系サービスが乱立しており、送り先ユーザによって常駐しているインスタントメッセンジャーが違うというのはありがち
WhatsAppはFacebook Messengerでなければコッチで連絡付くだろうというポジション
利用者は比較的若年な傾向はあるが、絶対的にそうとは言い切れない
ポストWhatsAppか?と言われていたものののWhatsAppを超えることなく失速した感のあるチャットサービス
それでもTikTokに行かなかった10代はSnapChatを利用している傾向にある
職場がSlackを導入していてくれたらコチラで連絡を取るということも少なくはない
チームメンバーと気軽にやり取りできると高い評価を受けリモートワークの普及に貢献したが、気付いてみたら24時間働けますか?状態になってしまった
欧米では過労働が絶賛社会問題化進行中。欧米が日本に追い付いてきた。
友人グループ間のボイスチャットでは最早デファクトスタンダード
Webサービスかと言われれば悩むが、詳しい人なら現在のSMSは大きな括りで言えばWebサービスだと知っているはず
欧米でなぜここまでインスタントメッセンジャーが乱立しているか?といえばSMSの存在があったから
電話番号を知っておりどうにも連絡付かない場合はSMSを使うのがド定番
Gsuite(Google Documents)ユーザを中心に使われており定番と言えば定番と言えるポジション
欧米の教育現場ではGsuite無双と表現しても良いくらいGoogleがシェアを持っている
Microsoftもそこそこシェアを持っているがGoogleと比較したら数段落ちる
Appleの教育現場でのシェアはゼロと言っても良い。Appleが悪いのではなくGoogleが普及しすぎてAppleが不便になっちゃってるだけ
学生は学校の宿題を友人間でシェアし、共同編集で宿題を進めるなど、10年前では考えられない宿題ハックが流行している(共同研究と表現するとアリっちゃアリかな?)
ビジネス現場では主にスタートアップでMicrosoft Office代替として利用されている
Gsuiteを導入している企業では非常に細かなオフィススイート機能を使う際はiWorkやLibreOffeceなどを使う傾向にある
当のMicrosoftもAzureなどのサーバサイドサービスへビジネスの主軸を移しつつあるので、そこまでMicrosoft Officeでの収益は期待していないように思われる
大手からスタートアップまでプロジェクト管理ツールはたいていコレ
欧米ではMicrosoft OfficeよりもむしろJIRAのほうがヘイトを集めているような気がしなくもない
Gsuite(Google Documents)と比較すると厳しい面が捨てきれないオンラインノートサービス
Evernoteのコンセプトが自身のスタイルに合えば非常に有用なサービスなのだが、大半の機能は他のWebサービスで代替できてしまうため立ち位置が微妙
ちなみにこのエントリの下書きはEvernoteで書かれている
Evernoteが苦戦する理由がGsuite(Google Documents)とこのDropboxにあり、共同編集やスクラップブック的な用途はこの2つのサービスで代替出来てしまう
UNIX/Linuxへ対しても公式的にサポートしているというのもDropboxの優位性
Foursquare/Swarmのような位置共有やレビュー機能も強化され、待ち合わせや情報収集に関しても隙がなくなった
Googleが出資しているドライビングナビゲーションサービス
ただYoutube Musicが登場したことによりSpotifyの充実したプレイリストという優位性が少なくなったので注目されている
個人的にもYoutube Musicに移行しても良いかな?と検討中
ハードウェアも売っているのでWebサービスか?と言われると微妙だが、ホームマネジメントではNestが圧倒的シェアを持つ
Google傘下であり、Amazonもここ最近は頑張っているが、インターホンや空調管理などのハードウェアは結局NestなのでGoogleは上手いことやったなという印象
Appleは教育と同じようにこの分野ではゼロと言っても間違いない
圧倒的コストパフォーマンスを持つクリエイティブ系サービス
ここまでAppleがボロクソだったがAdobe CCのためにiPadが手放せないという人も多い
一時期クリエイティブ系のWindows移行が進んでいたが、Adobe CCのお陰でクリエイティブ用途のAppleが延命された
ゲームデベロッパーの中にはSteam依存を下げようとする動きがあるものの、やはりユーザ数として魅力が高く、その地位は揺らぎにくい
アダルトゲームの開放タイミングなど時流の読みが上手い印象がある
配車サービス
日本でも展開しているが、本来のUberは白タクになってしまうので日本ではほぼ別サービス
特にカロリー計算が有用で飲食店や商店を含む料理・食材の栄養情報が既に登録されており、自身の健康管理が便利にできる
ちなみに日本の情報もそこそこあり、情報に不足があればデータベースへ追加して拡充できる
欧米では年齢関係なくVLOG(VideoLog)によって自身の日常をシェアするのが流行している
顔出しに抵抗のない文化を歩んできたこともあって、そういう点が日本とは大きく違う
その動きは動画の自動編集ツールやGoProなどのアクションカム、ドローン、先日発表されたDJI OSMO Pocketなどのハードウェア製品にも現れている
商業店や公共施設・公官庁・政治家に至るまで積極的にスタッフ・本人の日常的な動画を作成し公開する動きもあり、ポジティブな印象形成に役立っていると思われる
例えば日本だと教師や政治家が休日に開いたホームパーティーの様子を動画で公開してしまうという肌感覚は理解しにくいように思う
WindowsなのかMacなのか、iOSなのかAndroidなのかはぶっちゃけ当人によるという感じになっている
IT業界ではMacbookのシェアが高いのは事実だが、クライアントがMacやWindowsなだけで実質Linuxで仕事しているという人も珍しくはない
CG業界ではWindowsが主流と言われてきたが、近年では研究だと当たり前ではあったが、(レンダリング用途に)Linuxが小さな企業にも台頭し始めていることもあり、状況によるところが大きい
MyFitnessPal知らない
WEBページをスクラップする人は少数派なんだろうか。
そうじゃなきゃEvernoteの会社は傾かないんじゃないかな?w
なんだかんだでWEPページってスクラップしとくと数年すると壊れるよな
スクラップの方式にもよるとは思うけどね
方式って?
色々あるけど内部リンクを「絶対リンク」にしてるか「相対リンク」にしてるかの時点で違うし、画像などの要素をダウンロードしているのかいないのかにも寄る
その時点で普通の人は面倒臭がるよな
はてなー老人会を含むインターネット老人会の面々はwgetとかcurlとかで組んだ秘伝のタレ化したWebクローラスクリプトを持っているから実際は面倒じゃ無いんだよ
普通の人じゃないからな
だからEvernoteとかPocketみたいなサービスに需要があるんだろうね
PDF出力するのがいいんじゃね
IT業界ではMacbookのシェアが高いのは事実だが これさえなければ良いまとめであった
DJIは中国(深圳)の会社
日本と変わらんな foursquareを食べログに、waze/lyftをjapantaxiにするくらい?
Skypeどうなってんの?
”Youtuberという表現を見るようになるという和製英語の逆輸入パターンが起きてる” 面白い ドイツではJodelっていうちょっと増田みたいなアプリが大学生の間で流行ってるけれど、英...
はてなって海外から投稿できるんだ びっくりした。
教育の世界で、Googleが覇権にぎってるのってなんでなの? たしかにメンテ不要とか端末安いとか、よく出来たプロダクトだけど。 日本で普及しないのは、アカウント管理とネットワー...
GoProで気になったんだけど 日本ではオタク以外に全く普及してない360度カメラなんかはどう?
adobeとか入ってて tumblrとかないのおかしいじゃん
日本でも流行ってるやつは除外しろよ説明なんていらねーだろ馬鹿が
海外でのそのアプリの立ち位置説明してるんだから良いでしょ。 嫌なら読まなきゃいい
海外で同じサービスが流行ってるか?流行っていたとしても同じように使われてるか?なんてわからないだろ はてな界隈は、なんで自分の視点しか持てない奴が多いんだろうな?
https://anond.hatelabo.jp/20181129233609 同じくSF在住。いいまとめサンキュ。他に俺が個人的によく使うのは: Lime ここ1〜2年で急激に伸びてきた電動スクーター(電動のスケボーにハンドルが付...
SFまで行っときながら増田使うような人間に落ちぶれたくはないよなあ。現地に馴染めてないんだろうから帰ってくれば?
IPAうまいよな。シエラネバダ好きなんだけど日本では入手性悪くて困る。あと高い。 こっちのエントリのほうがローカル感強くておもしろいけど、サービスの裏でどんな人働いてるかと...
元増田は日本にいても誰でも知ってるようなサービスしか書いてなかったけどこっちは本物っぽい
殆ど知ってるサービスだけどな日本にいても
嘘だろどこでこんな情報知るんだ PayPal LinkedIn Zendesk Netflix OpenTableあたりしか知らなかった
面倒だから1つ1つはあげないが外資に転職する時とか Glassdoor は見るし クルートホールディングスは5月9日、米国で求人情報検索サイトを運営するGlassdoorを約1300億円(12億米ドル)で...
インテリ増田助かるわ、ありがとう
インテリではなくワイもそのへんのうんこ💩のひとりであり、そのへんの増田のひとりや
自分が使いたいWebサービスを自分で作っている。 人気が出たときにサーバーが落ちるのが怖い。 一時のスパイクならクラウドで散らせるけど、サーバー代を回収できないならスケールを...
https://anond.hatelabo.jp/20190202071054 アメリカ(シアトル)で使ってるサービスのうち、書いてないものをリストする。他の人のまとめを見るのは楽しかったので。友達が少ないので、流行っ...
うんち
Netflix 日本でも浸透してきてると聞くが、アメリカでも俺の周りだとみんな普通に加入してる感じ。昔のテレビのよう。最近Netflixで何を観た、あれ面白いよね、という会話がもはや日...
他人の豪邸の内装などを見るのが 脳内バケーションてすごいな 瞋恚の炎がメラメラと湧いてきて放火したくなるのではないのか (インスタ映えみたいな?)
順位 全体順位 ブクマ数 タイトル 日付 備考 1 2 2370 「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」 10/31 2 4 191...
なるほど。 欧米で流行しているWebサービスには共通点がある。 それは「英語ページ」が用意されていること。 世界を目指すなら日本のWebサービスも国際化した方が良い。
Tumblrが入っていないことに衝撃を受けた。日本よりもむしろ欧米感のあるサービスだと思うんだが
普通に使われてるとは思うけど流行ってるというのとは違うポジションな気がする
https://anond.hatelabo.jp/20181129233609 ロンドン在住。イギリスでしか流行ってなさそうなWebサービスを軽く紹介 Citymapper Google Mapみたいな地図のWebサービス。ロンドンの公共機関の乗り継ぎはGo...
イギリスの飯ってまずいんだろ?
長いよ。 つーか、アメリカに20年住んでても「欧米」って雑な括りするんだなー、って。 あの地域差の激しい欧全体で米と同じものが流行ってるとはとても思えん。
その通りだと思う くくりが雑 イタリア(ミラノ)では全然違う
日本から駐在で行ってる。自分が使っているサービス。ベトナム語は読み書きできないので、英語で展開もしているサービス、というのが必須になってしまう。android app。 https://anond.hatel...