「スラック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スラックとは

2024-04-06

[] 賃金価格スパイラル歴史的証拠

賃金価格スパイラル過去にどれくらいの頻度で起きたのか、そしてその余波で何が起こったのか?

驚くべきことに、そのような出来事の後に賃金物価さらに持続的に加速したのはほんの少数だった。

新型コロナウイルス感染症による急性ショック後の回復が勢いを増す中、2021年インフレ率は多くの国で約40年間見られなかった水準に上昇した。

労働市場の逼迫と賃金圧力の増大をもたらし、経済グループ全体で平均名目賃金労働者1人当たり)が上昇し、失業率が低下した。

こうした最近の動向を受けて、賃金を通じたインフレによる第二次影響や潜在的賃金価格スパイラル懸念している。

インフレの上昇と労働市場の逼迫により、労働者インフレに追いつく、あるいはインフレを上回る名目賃金の上昇を要求する可能性があると指摘している。

現在労働市場の逼迫が今後数年間のインフレ圧力に大きく寄与する可能性が高いことを示唆しており、インフレ期待が固定されなくなった場合、その関連性はさらに強まる可能性がある。

これらの議論総合すると、賃金物価インフレが互いに影響し合い、賃金物価の両方が数四半期にわたって加速するスパイラルを引き起こす可能性がある点。

しかし、そのような状況は過去にどのくらい頻繁に起こったのか?また、そのような出来事の余波で何が起こったのか?

エピソード分析

最近研究論文で、1960 年代に遡る先進国間の過去エピソードをまとめた経済横断データベース作成することで、これらの疑問に取り組んでいる人々もいる。

残念ながら、賃金価格スパイラルの正確な定義は文献にない。

賃金価格スパイラルを以下のメカニズムの結果として定義する者がいる。

このように、労働者企業賃金価格をめぐって数回に分けて交渉するため、インフレショックが消えるには時間がかかる。

対照的に、賃金インフレの上昇が企業にとって新たなコストプッシュショックとなり、したがって近い将来インフレが加速する可能性に焦点を当てているようだ。

具体的には、賃金価格スパイラルを、連続する4四半期のうち少なくとも3四半期で消費者物価名目賃金の加速が見られたエピソードとして定義

期間0(賃金価格スパイラル定義する基準が満たされる最初の期間) より前のすべてのエピソードでは、消費者物価インフレ名目賃金上昇率の両方が増加している。

もっと驚くべきことは、初期の動向は平均して、賃金物価さらなる持続的な加速には続かないということである

実際、インフレ率と名目賃金の伸び率は平均して、賃金価格スパイラル後の四半期には安定する傾向があり、実質賃金の伸び率はほぼ変わらなかった。

したがって、物価賃金の持続的な加速として定義される賃金価格スパイラルは、最近歴史的記録の中で見つけるのは困難。

実際、上記基準使用して特定されたエピソードのうち、8四半期後にさらに加速したのはほんの一部。

場合によっては、インフレ賃金の伸びが一時的に上昇した後、再び低下するケースもあった。

さらに、いくつかのエピソードの後に​​はより極端な結果が続いた。

たとえば、米国1973年第3四半期のエピソードでは、1970年代最初OPEC石油禁輸によって刺激され、価格インフレさらに5四半期にわたって急上昇し、その後1975年に下落が始まった。

しかし、名目賃金の伸びは上がらず、実質賃金の伸びは低下した。

賃金の伸びは物価失業の動向と一致している。

記述されたエピソードにおける賃金価格の動態を検討する際に当然の疑問となるのは、均衡経済を特徴づける予想される関係からそれらの動態がどの程度乖離しているかということである

賃金の動態をインフレ労働市場スラック生産性の伸び傾向に関連づける賃金フィリップス曲線の枠組みを使ってこの疑問を探ることができる。

分解すると、賃金上昇率の上昇はインフレ労働市場の逼迫の両方によって引き起こされ、どちらかの要素が増加し、その後、エピソードの開始時を上回るレベルで安定している。

対照的に、他の構成要素の挙動は異なり、賃金価格加速エピソードの開始時に急速に増加するが、その後は沈静化する。

平均して、ここで述べたエピソードでは、持続的なインフレの上昇と労働市場の逼迫から予想される賃金を上回る持続的な賃金の伸びは観察されていない。

現在局面における重要問題は、先進国経済賃金価格スパイラルに陥りつつあるのかどうかである

一部の国における最近賃金価格上昇の顕著な特徴は、労働市場が引き締まる一方で実質賃金が低下していることである

したがって、連続する4四半期のうち少なくとも3四半期が、

という特徴とするエピソード特定

こうしたエピソードの後に​​は、持続的な賃金価格スパイラルが続く傾向はなかった。

逆に、名目賃金の伸びが増加する一方で、インフレは低下する傾向があった。これにより実質賃金回復した。

さらに、失業率も低下する傾向にあった。

全体として、これらの同様のエピソードの後に​​は、上記のより広範な一連のエピソードよりも高い賃金上昇率が続いたが、賃金の伸びは最終的には安定した。

実際、2年後の名目賃金の伸びは、インフレ労働引き締めの動きとほぼ一致している。

今回は違うのか?

実質賃金が大幅に低下した今日と同様の状況を見ても、持続的な賃金価格の加速を見つけるのは難しい。

そうした場合名目賃金実質賃金の損失を部分的回復するためにインフレに追いつく傾向があり、成長率は初期の加速が起こる前よりも高い水準で安定する傾向があった。

賃金上昇率は最終的にインフレ労働市場の逼迫と一致するようになった。

このメカニズムは、賃金価格スパイラルとして特徴付けられる永続的な加速ダイナミクスにつながるとは考えられなかった。

近い将来にこれらのパターン再現されるかどうかを判断するのはまだ時期尚早である

2023-10-29

省庁にチャットスクショで残すように義務付けという話題

チームズとかスラックとか使ったことないんだけどログとか残らないの?

2023-08-03

技術を極められると思えなくて技術営業という道に逃げたのを後悔してる

無理だわ。

コミュ力で飯食うの。

技術力で殴って飯食うとか、単純な作業時間成果物アピールして「やったぞ。金を払え」で押し通すしか出来ねえんだわ。「

ヌメヌメした人間同士の調整とか俺には無理だ。

マジで気持ち悪い。

そもそもなんで未だに電話や対面でコミュニケーション取るのが一般的なのかが理解できねえ。

メールでいいだろスラックでいいだろ。

つうか技術営業ってぶっちゃけ技術力いらねえよな。

コミュ力技術から必要情報聞いて、コミュ力で客が欲しい情報聞いて、それを繋げるだけの仕事じゃん。

俺完全にミスったよ。

マジでミスった。

泣きそうだわ。

技術営業として半端に年数重ねてから理解した。

俺やっぱ単純労働者が一番向いてたのかなって。

から工場かに入ろうかな。

アラフォー経験のおじさんだけど優しくしてねで何とかならねーかな。

2023-05-25

anond:20230525064200

今は業務ツールの話で盛り上がるのがベター

えー増田さんとこスラックなんすか うちチームスっすよ 最悪っすわ

あんま盛り上がらんな

2023-05-01

重要な依頼をスラックですると見落としたり、流れて見つけられなくなったり、探す時間がかかって非効率なのは当たり前だよね?

スラックでは見落としてもいいようなコミュニ―ケーションだけする

タスク管理ツールタスクの話をする

スケジュール管理ツール議事録なんか残さな

どうして事故りまくってるのに、それがわからないんだ?

ここはシステムを作る会社だろ?

からいつまで経っても低品質ものしか作れないんだろ?

見てみろよ、あのバグ障害報告の数を。

そりゃこんなクソみたいな環境でいいものができるわけないよなあ!

Hey!チャットGPT!俺の職務経歴書をいい感じの文章にしてくれ!

2023-01-14

[][][][][]

エージェンシー・スラック(agency slack)とは、エージェントが、プリンシパルの利益のために委任されているにもかかわらず、プリンシパルの利益に反してエージェント自身の利益を優先した行動をとってしまうこと。プリンシパル=エージェント理論 - Wikipedia

医師が不必要に多くの薬を患者に与えて診療報酬を増やそうとする場合。これは、医師(エージェント)が処方する薬の量が医学的に適切なのか否かが患者(プリンシパル)には判断できない、医師(エージェント)が必要以上に薬を処方しないように医療保険の保険者(プリンシパル)が医療現場を監視するのが困難である、という情報の非対称性に基づく。 モラル・ハザード - Wikipedia

官僚(エージェント)は政治家(プリンシパル)よりも情報優位者である。よって、情報の非対称性を利用して、官僚が政治家の選好から逸脱した法案を作成し政策を実施してしまう可能性がある。 プリンシパル=エージェント理論 - Wikipedia

情報の非対称性 - Wikipedia

プリンシパル=エージェント理論 - Wikipedia

取引コスト - Wikipedia


アジャイルとかいうクソみたいな開発

2022-12-10

仕事スマホをさわることについて

遊んでいると思われるのが心外

ちょっとからない言葉遣い検索するとか

仕事用語理解を深めたいもの検索するとか

スラックで連絡に使ったりとか

そういったことにしか使っていないのに

ゲームをしているように見られてたらしい

スマホゲームアプリインストールしていないし私はそもそもゲームをやらない

憶測で決めつけられていてとても傷ついた

デジタルとか働き方改革かいってる部署なのに

スマホ使うと遊んでいるという考えは

ちょっと古すぎると思う

2022-08-08

働いててメンタルを壊した理由

身バレ防止のため少しフェイク混ぜます

メンタルを壊した理由

給与明細がもらえない

無いというか頼めばくれるらしいんだけどトナーがないってずっと断られてた

・社内でドカド感染者が出たけど出社

ITだけどリモートができない ワクチン打ちたいんでリモートさせてください!も無理だった

・マジの過労

一日14~22時間で十数連勤をやったときから体の調子が悪いす

上司の指示がびみょい

待機と休憩を混ぜて話すから、待機(上司は休憩って気持ちで言ったっぽい)って言われて1時間デスクでずっと待機がてら仕事するときもあれば……

こちからクローズドクエスチョンをしてもYESでもNOでも帰ってこないときがあり仕事が止まったりもした

面接と話が違う

持ち帰りの仕事はない→ある

ボーナスある→ない

・でも会社が好きなところ

究極ここなんだよな 何があっても仕事会社も好きだったから頑張りすぎちゃった

社長スラックアイコン見るだけで過呼吸になるけど感謝が大きい 社長がいなければ今の職に就いている自分はいいか

でもそれはそれと考えろと親に言われて確かに……と転職しました 今は幸せです

働いててメンタルを壊した理由

身バレ防止のため少しフェイク混ぜます

メンタルを壊した理由

給与明細がもらえない

無いというか頼めばくれるらしいんだけどトナーがないってずっと断られてた

・社内でドカド感染者が出たけど出社

ITだけどリモートができない ワクチン打ちたいんでリモートさせてください!も無理だった

・マジの過労

一日14~22時間で十数連勤をやったときから体の調子が悪いす

上司の指示がびみょい

待機と休憩を混ぜて話すから、待機(上司は休憩って気持ちで言ったっぽい)って言われて1時間デスクでずっと待機がてら仕事するときもあれば……

こちからクローズドクエスチョンをしてもYESでもNOでも帰ってこないときがあり仕事が止まったりもした

面接と話が違う

持ち帰りの仕事はない→ある

ボーナスある→ない

・でも会社が好きなところ

究極ここなんだよな 何があっても仕事会社も好きだったから頑張りすぎちゃった

社長スラックアイコン見るだけで過呼吸になるけど感謝が大きい 社長がいなければ今の職に就いている自分はいいか

でもそれはそれと考えろと親に言われて確かに……と転職しました 今は幸せです

2022-06-13

明日明後日って急な連絡じゃないの?

業務委託初めて3週間の会社社長から連絡が来た。

要約しますと、

社長会議しましょう。役割明確化とかもあってオフラインじゃないと話せないから出社して。

明日明後日がいいです。あ、今日の午後でもいいよ」

私「申し訳ありません。急すぎて無理です。」

社長「当日とか2、3日の連絡調整が急っていう意識は変えてください。弊社では普通です」

私「???

※ちなみにフルタイムで働いてますけど、前もって言ってくれれば時間の融通きかせられますよ。と事前に話してます

なるほどな〜融通効くなら良いですね。と話したのが2週間ほど前。

なんなのこれは。私が悪いのか?

ちなみにスラックでやりとりしてて、みんなが見れる場所で「急すぎて無理」って言ったことがどうやら気に食わなかったぽい気配はある。

見てる全員が「連絡調整が急すぎる」っていう意識になるのが嫌だからやめてくれ。っていうのと

他の人もあなたに連絡がしづらくなるからやめなさい。とのこと。

これってどうなんですかね。

そもそも「急だな」って思うことに「意識」とか使われている時点でもう萎えてくる底辺人間なもんで理解に苦しむ。

その後もだらだら長文でなんか言ってくるので、

「わかりました。急ですねって使わないようにします」って3回ほどほぼおんなじ回答してやっと解放された。。。疲れた

もう契約解除して欲しい気持ちでいっぱいです。

2022-05-08

休みおわった

明日から仕事かよ。

今年の連休はいつもとちょっと違った。

ストレス溜まるとお肌がボロボロになるんだけど、毎年GW趣味バイクツーリングに出かけると

お肌ツヤツヤだったのだが、今年はツーリングに行っても皮膚がガサガサだった。

例年との違いは、業務用のタブレットを旅に持っていき、メールスラックを気になってチェックしてたこと。

やっぱ便利になるすぎるってのも考えもんだよなあ。電波のないとこにいくと「やべえ、いま(仕事で)なにかあったらどうしよう」

って思っちゃうもん。

2022-04-11

anond:20220410002841

新卒で入って1X年目だから民間はよくわからんけど、うちは

4月初任給がある

 6月12月給料ボーナス両方あってめっちゃうれしかった思い出(ボーナスだけだと思っていた)

タイムカードが無い

 うちはある。非接触ICカード電子管理サビ残すると怒られる(から先に退勤したことにする人もいるし、何を言われても全面放置の人もいる)。

>始業時間よりかなり早く出勤する

 おじさんはめっさ早いけど人によってバラバラ若いもんは早く来て机を拭けとか言われたけどやったことない。

サビ残が当たり前

 休日出勤が当たり前な雰囲気はある。みんな閉庁日も普通に来る。

 平日も遅い人は遅いけど時間申請しているのかは謎(上記)。

>静かすぎる

 フロアによるなぁ。福祉戸籍関係は常に怒号だけど、総務財政界隈は超静か。

雑談ゼロ

 自然と仲良しグループができるからハミるとぼっちになる。就業中も休憩中も同じ。

 朝のあいさつはそれなりにある。

>前職のほうが給料がいい

 民間経験いかわからんけど、田舎では公務員は「高給取り」だと妬まれから、うっとうしくてしんどい

名刺が自腹

 うちも自腹。みんな自分勝手に作ってるからレイアウト肩書表記部署表記バラバラ。いいのかそれで…

>縦割り過ぎる

 話の通し方には順番がある、と教えてもらったけど、それより担当者上層部のつながりの濃さですべてが決まる気がする。

 正論よりもツテやコネものをいう。

>辞めても失業保険が貰えない

 民間に勤めている友人に言ったら「そらクビにならんからだろ。失業しないはずだから保険なんか必要ないって考えじゃないの?」と言われた。

 公務員にも整理解雇に相当するものはあるんだが(分限免職)。

組合

 反核運動とか推し政治家とかどうでもいいから、ぼくらの福利厚生に力を注いでほしいと思う所存。

冷蔵庫電子レンジが無い、コンロも無い

 冷蔵庫はある。けどいつ誰が入れたものかわからないものであふれて混迷を極めている。

 電磁調理器と電気ポットもある。電子レンジない(ほしかった)。

>昼休み保険会社の人がうろうろしている

 特定の時期だけじゃない?互助会かなんかであっせんしてるやつ。

 以前は執務時間中に銀行員フロア内をちょろちょろしていたが、出禁になったらしい。

掃除素手

 清掃業者シルバーに一部委託しているが、基本は手作業よね。

 せめて掃除道具そろえてくれ。それから水を使う屋外清掃は年末にやらなくてもいいだろ…

自分には民間が向いていた

 役所内外から「ここ(役所)で働けないような奴が民間で勤まるわけねーだろ」と言われ続けているが、どうなんだろうか。

 役所でも与えられた仕事を満足にできていないのは確かに事実だが…

>異動がよくあるくせにろくに引き継ぎをせず、それぞれの解釈でやってる仕事

 あるある。超ある。仕事のやり方は基本口伝えマニュアルなんか存在しないか、誰かが作ったお手製マニュアルアップデートされずに引き継がれるか。

 年度末になって「やってないのかよ!」→「だって聞いていない!」→「誰かに聞けや!前の書類見ろや!わからんなら前任にも聞けや!」の応酬

 なんかマニュアル整備のシステム入れてほしいけど、入れたって誰も使わないのは目に見えてるなぁ。

 新規採用中途採用含む)は半年か1年くらい人事預かりでギッチリ研修でもいいくらいだと思う。自分ときはそうしてほしかったけど、いきなり現場投入だった。

地方特に公務員信仰が強い。公務員になりさえすれば一生安泰みたいな意識がある。

 確かに公務員への羨望のまなざしはすごい。親族公務員になれて心底うれしい、みたいな年寄りかいる(うちもそうだった)。

 でも市民からの妬み嫉みは激しい。「昼はタバコ吹かしてひまつぶしして定時で上がれて休みたっぷりの高給取り」っていまだに思われてる。

公務員組織としての体質が古すぎる。働き方改革なんて言葉存在しなかった。

 スラックとかラインワークスとか名刺管理とか便利ツール入れても絶対だれも使わない。

 テレワークつったって、基幹業務系はインターネットから完全に切り離されてるから結局どうにもできない。

>今はなんかモチベが下がりすぎて、できるだけ責任がなく仕事も少なくぼんやり過ごしたいとばかり考えている。

 うつで休む人も多いから気をつけて。

 部署によるけど(市町村役場場合市民職員指名執拗に窓口へ通い詰めてきて(あるいは電話で、はたまた呼び出されて)何時間も詰り倒される、とか普通にあるけど、誰も助けには来ないから。

2022-03-09

試しに一週間、スマ禁やってみる

androidダッシュボード見ると毎日時間以上スマホいじっていることがわかる。

その内、ゲームyoutubeやらクソ記事で5時間以上つかって、実際に仕事必要スラックとかメッセンジャーは2,30分しか使ってない。

1日起きている時間が18時間だとすると、3分の1以上スマホの画面を見ている計算

酷すぎて草。

目も悪くなるし、スマホ脳みそ奪われた状態になっててヤバい感じがするから、試しに1週間スマ禁してみることに決めた。


~~スマルール

ゲーム動画仕事関係ないSNSニュース記事、どうでもいい記事等、不要なことは禁止

電話、連絡用SNS仕事で使う調べもの、乗換え等、必要使用許可


PC動画とか記事を読むのはOK、とにかくスマホ必要以上に触らないことを念頭に置いてやってみる。(この文もPCから書き込んでる)

今朝から初めて3時間スマホ触ってないけど、すでに充実した気分になっている。

禁断症状はまだ出ていない。これからどうなるのか。

2022-01-14

フェミニズムが傷を抱えた人間セラピーになることについて

前書き

現代日本フェミニズムは、傷ついた人間が慰め合うセラピー看板のような機能を持っていると言える。

エンパワメントとかシスターフッドという言葉が好まれるのもその一環と考えらえるし、そんな前向きな所まで至らない、まず苦しみや怒りを吐き出させてくれという層もいるだろう。

弱者にとって慰め合う場があるのは良いことなのだが、セラピーとしてのフェミニズムと、学問言論としてのフェミニズムが分離されていないために、言論としての信頼度は弱まってしまう。

それが、フェミニストメンヘラだとか他人幸せを許せないだとかミサンドリストセックスヘイターだとかの批判に繋がってしまっているのだろう。

私自身も精神疾患持ちなので、精神が弱っていること自体批判する気はないのだが、セラピー的な語り合いと、学問的討論がごっちゃになっている状況は大いに問題視している。


冷静な研究者と、傷ついている当事者は、兼任しようとすると問題が生まれやすいのでどちらか片方だけの立場に立つべなのだ

それぞれ、何がOKで何がNGか切り分けておこう。

〇 冷静なフェミニズム研究者が、「困った女性のための駆け込み寺やセラピーの場や、肯定しあえる関係必要だよね」という学問理論を組み立てるのはOK

〇 セラピーに集まる傷ついた人たちが、フェミニズム用語理論武装することも、武装しつつ過激な主張をするのもOK。(セラピー的な場の発言は、過激なことや邪悪なことも原則許されるべきである。その反面、そのまま社会への要求として世の中に伝えるべきではない)

× 自分に傷が深く残っていて冷静な振る舞いができない人間が、研究者としての発言力を得て、セラピー患者としてするべきな過激主張を研究者立場でしたり、他のセラピー患者内面吐露ちゃん検討せず世の中にぶつけたり、学者同士でも肯定しあう関係じゃないと耐えられなかったり、そういうのはNG


本論

フェミニズムという看板のもとに、傷ついた人々が集い、辛さや怒りを語り合い共感あい心を癒そうとする様子は、当事者会に近い。

当事者自体は、様々な依存症障害事故被害者などについて行われており、有用セラピーと言っていい。

だが「セラピーとしてのフェミニズム」の問題は、当事者会で癒される患者と、当事者会を監督したり理論を語る研究者がかなり重なってしまってるということだ。

要するに、患者セラピストもやってしまっているという問題が、「セラピーとしてのフェミニズム」にはある。

全てのフェミニストが病んでいると言っているわけではない。

だが、SNSのそこら中で行われている「セラピーとしてのフェミニズム当事者会の多さに比べて、監督できる冷静な研究者は全く足りていない。


普通当事者会やセラピーは、福祉医療臨床心理士といった専門家によって研究理論化がされ、社会に対して有用性が主張され、会の時にはその場にいて見守ったりもするはずだ。

傷ついた当事者たちの語りは、しばしば自己中心的だったり理屈が通ってなかったり乱暴だったりするが、それは回復必要な心の解放だ。

それがそのまま社会への要求として世の中に出されたりはしないので、当事者会で語ったことが間違ってるなんて責任を問われることもない。

客観的専門家当事者たちの感情吐露分析して理論化した上で、必要な部分は社会に訴えるようになっている。

から、傷ついている当事者が冷静さを求められたりはしないし、当事者ヤバいことを主張していても研究者研究分野の評価が下がることもない。研究者監督しているか当事者同士の会話が過激化するエコーチェンバーも防げる。外部の一般人当事者の無茶な話を直に聞かされて、振り回されて悪感情を持つこともない。

これらの全てが完全に徹底されてはいないが、それでも、当事者セラピーで語り合う患者とそれを監督する研究者の間に線が引かれていることで、様々な弊害抑制はできている。

しかし、「セラピーとしてのフェミニズム」では、患者監督者、研究者、全てが一体になりやすいので、普通当事者セラピーでは減らせる弊害がモロに発生しているのだろう。

たとえばフェミニストが「トーンポリシングはやめろ」と主張し、議論や説得において言い方ってのは大事だろと反論されるのをよく見るが、あれも、セラピー的な場と議論の場がごちゃまぜになっているせいだ。

はいま苦しすぎて言葉を選んでいられないのでセラピー患者として気持ちをぶちまけてるんだからトーンポリシングするな、というなら真っ当である

言い方や内容にしっかり気を使うから議論として発言を真面目に聞いてくれ、というのも真っ当である

だがそれを同時にやらせてくれ、自分セラピー的にぶちまけるが聴衆は真面目に聞いてくれというのは無法な要求だ。

せめて、セラピー監督する冷静な研究者に向かってぶちまけて、その研究者理屈の通らないところを補助し冷静な言い方に直して議論の場に持っていくという形にしなければいけない。

なのにフェミニズム議論では、何もかも一緒くたになりがちである


当事者研究者の分離は、簡単なことではないとは思う。

特に精神思想分野ではそうだ。

臨床心理士カウンセラーになりたがる若者はしばしば自分精神不安定を抱えているというのは、統計はないが実体験としてはよく聞く話である

博物学系でも、たとえば動物学者はだいたい動物好きで、心情的には動物保護したがるだろう。

だが、そこは資格団体ががんばってたり教育だったりで、臨床心理士精神保健福祉士はある程度の信用をしてもいいだろうとなっているし、動物学者も後先考えない動物愛護活動をする人は目立ってないわけだ。

しろ、愛後派の過激な主張の角を取って一般社会的に妥当で持続性のある動物保護のやり方を訴えたりしていて、それはまさに、感情的になりがちな当事者の語りを、研究者自分のところで一度止めて丸め社会に伝える、当事者会に対する医療福祉関係者の立場と近い。

から臨床心理士動物学者などの学問的信用はまあ保たれている。


ところがフェミニズムや一部社会学は、理論家や研究者が、傷ついた患者当事者と近かったり同一人物だったりして、監督者のいないまま野良セラピー的な語り合いをし続け、当事者の悲痛な心情吐露ではあるが社会妥当性の薄い発言みたいなもの研究者学問立場から主張されてしまっている。

フェミニストメンヘラだとか他人幸せを許せないだとかミサンドリストセックスヘイターだとか言われるのはそのせいだ。

ここで断言しておくが、メンヘラも、他人幸せを許せない人も、ミサンドリストも、セックスヘイターも、楽しく生きてよいし好きに発言してよい。当事者会で同病相憐れむのだって、傷ついた人間には大切だと思う。

過激思想トラウマは緩んだ方がいいとは思うが、それもあまりに大きな加害に繋がらないのであれば自由だ。

ただし、その発言あくまで傷つき冷静さを欠いた人の発言として生暖かく見られている方が、周囲にとっても当人にとってもよいはずだ。弱者の声は社会から無視されるべきではないが、そのままで妥当性が低いので、客観的研究者が集積して適度に理論化と穏健化した上で世の中に訴えるべきだろう。

フェミニズムが、弱者に肩入れしようとするあまり病んだ発言をそのまま重用したり、著名な研究者自分当事者性を切り離して冷静さを保つ努力をおろそかにしているのは、誰にとっても不幸である




おまけ 朝日新聞運営の『かがみよかがみ』について

一つ、わかりやすい事例を挙げる。

私がフェミニズムジェンダー学のセラピー機能と、学問言論機能の混在の弊害をわかりやすく感じたのは、朝日新聞運営の『かがみよかがみ』である

「私のコンプレックスを私のアドバンテージにする」とか「私は変わらない、社会を変える」とかをコンセプトにして、女性自己肯定感の爆上げを目指すメディアであることを謳い続けているサイトだ。

コンテンツとしては、エッセイ投稿サイトである

18~29歳の女性からエッセイ募集して、編集部がチェックして載せている。著名人契約コラムニストの連載もある。

そして投稿者を「かがみすと」と呼び運営ボランティアを「ミラリスト」と呼んで連帯感を出し、若い女性同士で肯定しあえるコミュニティを作ることも意図しているようである。(かがみすとは今もしっかり使われているが、ミラリストTwitter検索してもほぼ出てこないので今も使われてるかは外部からは謎)

二年くらい前に数回燃えたが、扱っている内容の割に回数は少ない気がする。特にはてなとは読者層が違うのだろう。

上野千鶴子さんに質問「ベッドの上では男が求める女を演じてしまう」 | かがみよかがみ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mirror.asahi.com/article/12881008

フェミニストでも、守られたい。フェミニストから、守りたい | かがみよかがみ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mirror.asahi.com/article/13432941

これの上の方に関わっていたコラムニスト(かがみすと)が、謝罪をしつつかがみよかがみを批判したnoteを全三回書いていたのだが、その第三回と、ここから辿れる記事類を読み、フェミニズムセラピー言論を区切らずやっている弊害はあるな、と強く感じた。

上野千鶴子座談会セックスワーカー差別炎上とかがみよかがみコミュニティ雰囲気について(下)|滝薫

https://note.com/hannnahkuku0819/n/n6514127ed85a

『かがみよかがみ』が目指すのは、あくま女性自己肯定感の爆上げである。正しさではなく、自己肯定感である

それも、明言はしていないが18~29歳の女性だけを狙っているだろう。

若い女性たちがエッセイで悩みを語り合い、書き手同士のスラックか何かでも褒め合い、お互いが何を言っても原則として批判しないし自虐もしない。まさに当事者会でありセラピーのやり方である

フェミニズムジェンダーなどの内容が多く扱われているが、それはあくま自己肯定感爆上げの道具なので、理論的な正しさを保とうとして心が苦しくなってしまうようなら、正しさを追求しなくてよい。

エッセイ投稿年齢制限も無い方が「正しい」のはわかってるだろうが、年上の説教エッセイ愚痴エッセイが載ってるサイトは鬱陶しくて気持ちよくなれないという若者本音を慮って、微妙理屈をつけて年齢制限をかけていると思われる。

投稿者をかがみすとと呼んで内輪感を作るのも、その繋がりで孤独が癒える人がいるかである。そういう内輪感にウエッとなる人もいるだろうが、そう言う人は他のどこかで癒されればよいというスタンスだろう。

編集長伊藤あかりさんのツイッターbioには"「全ての人を満足させようと思ったら、一人も熱狂させられない」という感じ。"と書かれているのだから

この世に、傷ついた若い女性のための当事者セラピーの場があること自体は、良いと思う。

だがそれが、朝日新聞運営メディアとして広くネット広告され、上野千鶴子石川優実企画に呼び、ヒコロヒーなどの連載があり、エッセイ投稿者ジェンダー学やフェミニズムで多少の理論武装をして識者っぽい人もたまに言及するとなれば、そこはもう言論の場となってしまう。苦しい内面安心して吐き出せる、責任を負わなくていいし怒られもしないセラピーの場としては相応しくない。

なのに、そこが曖昧に混ざった立場文章が発表され続けている。

から『かがみよかがみ』の記事批判されたのである

そして、これは、インターネットにおける様々なフェミニズム活動についても近いことが言える。



まとめ

最後にもう一度まとめる。

傷ついた当事者同士が慰め合うセラピー看板としてのフェミニズムと、冷静さと客観性を保つ学問研究としてのフェミニズムは、分割しておく必要がある。

現在日本では、セラピーの場としてのフェミニズムと、学問としてのフェミニズムが、ごちゃごちゃ混ざっている。

心が乱れてフェミニズムセラピーを求める患者と、冷静であるべきフェミニズム研究者も、ある程度重なってしまっている。

この状況を解消しないと、世の中の幸せにはつながらないだろう。

2022-01-08

anond:20220108133318

非音声コミュニケーションは、相手に届いているかからないのが不安なんだよ。

からメールでもLINEでも、スラックでもなんでも、とりあえず、受け取ったことを贈ればいい。

2021-12-09

『暴論』

無敵の人ってさぁ、なんでそこら辺で目についた、自分よりも弱い人をターゲットにするワケ?

よくよく見ると、無差別に襲っているように見えて、ヤクザとか強そうな人のところには滅多に行かないという卑劣

最初から死ぬくらいなら、増税しか考えない財務省経団連、○スラック使い捨て人材派遣会社社長のような国民の敵を狙えばいいのに。

あと、明らかな犯罪者なのに、逃げおおせている連中もターゲットとしては最高の部類だろう。

たとえば海外逃亡したと言われる某電力会社の元会長を仕留めたとか、某マット事件で逃げ回ってる主なクソ加害者3人組ヤったとか。

やったら英雄だろ。

まあ、消費税ゼロにするとか、移民法や上下水道民営化撤回させるってレベルだと、単独犯だとちょっと難しいかも。

しかし、外国人参政権ごり押しする市長や、隣国売国することにだけ熱心な知事なんかは、第一級の戦略目標だ。

政治テロやって結果を残せば歴史に名が残る。ただ失敗すれば、単なるアホとして登録されるのがツライところだが。

何にせよ、このまま座して孤独死選ぶよりも、叶わぬまでもテロした方がマシだと思う人間は、これから増える可能性がある。

会社から放り出され、収入もなくなり、平均寿命まであと数年という独身男性がどれだけ社会にいると思っているんだ。

そんな人が、経団連のがめつい連中やブラック企業経営者を道連れにするのは悪くないかもと考えるケースだって、あり得るんぢゃね?

独身男性平均寿命は65歳までなんだし、情報を集めて強行ならぬ凶行に及ぶ人間が、今後出て来ないとは思えない。

これは、あくまでも一例としてだが、仮に、派遣ブラック企業経営者無敵の人が仕留めたとする。

むろん、それで社内の待遇改善されるかどうかは分からない。結局、ピンハネ率も変わらないかも知れない。

でもワンマン社長だとしたら、苦しんでいる社員たちが喜ぶかも知れないし、他人から感謝されれば、無敵の人だって満更じゃ無いだろう。

孤独死なんてご免だし、かといって『無敵の人』実行するにしても、弱者を襲うような、卑怯者として終わる人生では詰まらない。

そう考えて、ふさわしい目標を探し始める人が現れ始めたら、どんなことになるものやら。

今の社会的な貧困問題は、ターゲットになったそいつらにも十分な原因がある。

そう言い返せるような相手を狙うテロって、言語道断悪事ではあるが、同時に魅力もあると思う。

景気なんて二の次増税ばかりする財務省、国を売ることしか考えていない政治家、不安を煽ること以外しない医者マスゴミ、etcetc。。。

単なる個人的な願望に過ぎないのかも知れないが、うんざりしているのは、みんな同じだろう。

から無敵の人よ、せめて、狙う相手は選ぼうぜ?

2021-10-29

anond:20211028173729

仕事学校どころか医者家族との意思疎通さえ無理なとても重いコミュ障

家族医者の補助があれば学校にいられる重いコミュ障

家族医者学校の補助を得てスラックつかって技術系でなら働ける普通にコミュ障 ← これと

・たいていの職場必要な会話をしながらはたらけるけど雑談ものすごく疲れる軽いコミュ障 ←これ

雑談も苦にならない普通の人

の話を一緒にしてるんだとおもう そのコミュ障コミュ障というくくりでは同じだが細かくみて行くと別もの

2021-10-27

自滅するのを待つの楽しい

とあるラジオ番組フェイスブックがある。

実はこのフェイスブックファン勝手に作ったもので、公式でもなんでもない。

にもかかわらず、公式画像転載、季節の挨拶を含めたオンエア感想、オンエア後1ヶ月間のラジオ音源アップロードとやりたい放題。

著作権とかどうなってんだろ。

もう5年以上やってるけど、〇スラックかに見つかったら、と思うとニヤニヤが止まらない。

2021-05-23

anond:20210523202510

まぁ、ヌルいところは激ヌルだったよ。

座ってただけだったし。

でも自分マジでそういうのが無理で転職したけど、結局まともな仕事はなかったな。

自分みたいに好きだと辛いことのほうが多い。

効率の悪さとか、これ使えれば楽に済むのにって思うことばかりでストレスになる。

転職して入社したらメールスラックスラック見たいなサービスの3つ使わされたときは終わったと思ったよ。

辞めたけど

2021-04-27

anond:20210427164125

メールとか今どき誰も読んでないんじゃないですか。

もっとリアルタイムに反応できるスラックとかスカイプとかライン?みたいなの使ってみては。

2021-04-21

ショー・トクタ・イシ

zoomMTGしてると同時並行でスラックやらメール処理するよね。

複数の処理を同時に行う。今日MTG参加者8名、Slackのメンション処理しつつメールレス

ををー。私、今、10名を相手に処理してる!聖徳太子じゃん!みんなの声、きこえてるよ!

ってことを冷静に考えたら、聖徳太子も実はzoomMTGしてて全員の発言

リアルタイムテキスト起こされて画面みながら処理してるだけなんじゃあないか

なんだよ、聖徳太子ってITドカタのワタシと同じじゃん!

2021-02-04

会社スラックペット写真あげるチャンネルに映る飼い主社員の家の内装がみんな立派

ペット飼う人間はそれなりの広さや設備を備えているんだろうなというのがよくわかる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん