「カントリー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カントリーとは

2024-03-19

オルカンって名前もいいよね

オールカントリーなんだ!分散されてそう!なんだか安心

っていう

オルカン前身存在eMAXIS Slim 先進国株式インデックスだったと思うんだけど(違ったらスマン)、

この名前呪文感は流行らないよね

人に言っても「いーまく…何?」ってなったりしたし

S&P500も何が500なの?SとPは何?って感じだし

オルカン正式名称は「eMAXIS Slim 全世界株式オールカントリー)」だけど

オルカンっていう略称で出回ったのがブームの一端を担ってると思う

そのくらい思考停止貯金よりはマシっぽい投資したい人が多いんだよ、自分含め

こまけえこたあ考えたくないの オルカン全ツッパ 解りやすくてうれしいね

2024-03-14

ポリコレ配慮して「ステラおじさん」などを考えてみる

ステラおじさんのクッキー

りくろーおばさんのチーズケーキ

ビアードママ

カントリーダディ

おじいちゃんぽたぽた焼

ジャムおばさん

おばあさんの古時計

のび太のおじいちゃん

湯爺爺

2024-02-27

change.orgを調べたらわかったこ

日本人以外も署名出来る

草津リコール署名を見ていたわかったことだけどこのサイト日本国籍を持たない人も普通に署名出来る

まり日本のことを日本人以外が変えてしま

可能性があるということ…?

好きな言葉は「反対します」

メールを見ているとタイトルに「反対します」

が本当に多い。

野党

平気で嘘をつく

防衛費軍事費って言ったり、増税じゃないのに

増税だって言ったり無実の人を有罪にしようとしたりとにかく嘘をついて署名しようとする

変な団体ばかり…

マイナンバー制度反対連絡会 中央社保協・保団連

東京都によるレイシズム検閲に 反対する有志一同

多摩 市民連絡会

戦争させない・9条壊すな! 総がかり行動実行委員会

こんなのばっかり

後は左翼系の金のある個人がたまに

ちなみにchange.org的には貧乏な人の声を届けたいとかなんとか

なんでいつも金持ってそうな人が署名立ててんの?誰のためのサイト

スパチャみたいなのがある

サイト内で自分名前を長く表示させるシステムがあるらしい

価格は以下の通り

150(300)回表示させる 1500円
200(400)回表示させる2000円
250(500)回表示させる2500円
300(600)回表示させる3000円
350(700)回表示させる3500円

表示回数が二倍になる特典

こんなシステムで金を集めているくせに最近は金を下さい助けてメールを送りまくってくる

す。ですからChange.orgが「市民の皆様からのご支援のみで運営されている」ということを、どこかでご覧になっているかもしれません。

では、実際に私たち活動財政的に支えてくださる方々は、平均月1,500円でご支援くださっていることはご存知でしたか

Change.org日本版の利用者数は2023年末で430万人を超え、450万人、いえ、500万人の背中がいよいよ近づいてきました。しかし、そのうち月額会員となってChange.org財政的に支援してくださる方は、まだまだ1%にも及んでいないのが現状です。

わずか6名のチームで、何百万人もの方々が安全に利用できるサイトを維持しつつ、次々に立ち上がる署名活動ひとつでも多く成功に導いていくためには、正直、時間的にも経済的にも決して余裕があるとは言えません。

しかし「誰もが、何に対しても、安心して声を上げられる場所をつくり続けていく」という私たちミッションを守るため、今後も、政府から助成金企業から広告費を受けとることは一切しないと決めています

経済力で声の大きさに差が生まれしまっては、市民市民による市民のためのプラットフォームであり続けることができなくなってしまうからです。

新しい年が明けてひと月が経ちました。激動の1ヶ月間でしたが、私たちの思いに共感してくださる会員の皆様のおかげで運営を続けることができ、感謝しています

1,500円で、とまでは言いません。もし、田所さんをはじめ、このメールを受け取っている方から毎月500円のご支援をいただければ、私たちはこれからも、その独立性を保ちながら、誰もが無料で利用できるサイトであり続けることができます

今日この日、私たち活動を支えてくださるChange.org心臓部になっていただけないでしょうか。月々のご支援が、みんなが声をあげるための場の支えとなります

月額500円でChange.org支援する

社会の変化」をこれからも一緒に支えてください!

Change.org Japan

カントリーディレクター

武村 若葉




こんなメールが今年だけで3件以上…

もちろん全てお断りしました

だってそんな金ないし

投げたお金はどこへ

署名に金が投げられるシステムがありながら、その金の使い道はいっつも曖昧。発起者を支える励みになりますとかそんな曖昧ものじゃなくて

しました(ドヤ顔)の写真じゃなくて

私は集まった金で上級国民ステーキを食べてないかが知りたいんだけど

いつも曖昧

しかも失敗しても集まった金は返ってこないよ

そして金を出す人はみんな名前からして高齢者

色々おかしいね

署名拒否疑惑

疑惑だけどある署名を立てたら拒否されたらしい

届かない声を届けるとは…

2024-02-12

anond:20240212152102

その曲は若干カントリー入ってるけど、その曲が売れてからどんどんカントリー色が減った気がする

好きだけどね

anond:20240212151759

彼女は今でもカントリー歌ってると言ってるから認識が違うだけじゃないか

テイラースイフトカントリーロックの初期が好きだった

でもだんだん普通ポップス寄りになって、今の大人気の地位に至る。

本人もアメリカもそれを望んだのだから仕方ないけど、個人的には残念だった。

初期は本当にメロディ重視で、カントリーロック女王になるって期待してたんだけどなぁ。

でもカントリーロックでは世界的な成功とはならなかっただろうし、当然の起結か。

あと彼女は綺麗すぎた。

綺麗すぎて、カントリーロックという狭い枠にハマるような器ではなかった。

俺はファーストアルバムばかり聴いている。

テイラースイフトファーストアルバム信仰者だ。

そんな人は少ないのかな。

2024-02-11

anond:20240210213228

10年以上インデックス投資を行ってるので、暴落株価下落についての経験を書いておきます

 

マイナスの一瞬の最大値としては、半額(-50%)を想定してます

1年以上続くマイナスとしては、1/3減(-33%)を想定しています

 

過去もそうでしたが、未来も時々は暴落がおこるでしょう。

暴落資産一時的マイナスになっても、積み立て・保有を続けられた方は、10単位で見るとしっかりと資産を増やしています

私は、一時的マイナス経験・含み益・投資勉強の3つで心に余裕ができました。

 

 

投資を始めた当初は、評価額マイナス状態が数か月以上続くと(少ない損失でも)、心がとてもしんどかったです。

最大許容損失は事前に検討していましたが、心の動揺を防止するのに役立ちませんでした。できるだけ資産額を見ずにやりすごすしかありませんでした。

時間がたって資産が大きくプラスになる事を何度か経験して、徐々に一時的な損失に慣れてきました。

 

また、含み益が増えてくると、暴落に対して自動的に耐性が付きます

現在私の資産の7割以上がインデックス投資信託です。

現在保有している投資信託のほぼすべてが+50%以上(1.5倍)、平均すると+100%(2倍)、昔から持っているものだと+200%(3倍)以上になっています

こうなると、5割減の暴落が起こってもプラスを維持できます。このおかげで、暴落に対する恐怖心が激減しました。

 

 

ちなみにNISAで一番人気のeMaxis slim 全世界株式(オールカントリー)は、2018年10月にできた商品です。

2018年に買っていれば、この5年間で評価額は2倍以上になっています

この5年間にコロナ暴落などはありましたが、気にせず保有するだけで、それだけのリターンが得られたわけです。

 

最後に、長期的なデータインデックス投資についてきちんと学ぶことも重要かなと思います

個人的にはジェレミーシーゲル株式投資が最も役立ちました。

ウォール街ランダムウォーカーもいい本ですが、ダメ投資をけなす話が多くてちょっと無駄が多いと思いました。

---

追記

◆シーゲルについて

シーゲルの本は客観的データが多くて良書と考えますが、高配当バリューに偏った投資は好きではありません。

世界インデックスで良いと思いますし、一般投資家がそれを上回るリターンを狙う事はしない方が良いと考えています

リーマンショック経験の有無について

過去には、コロナ、大震災リーマンITバブル崩壊ブラックマンデー株式の死の時代など様々な事が起こりましたが、それぞれが違う事象です。今後も新たな事象が発生するでしょうし、1つの暴落経験の有無だけが重要なわけではありません。

愚者経験に学び、賢者歴史に学びます

リーマンショック経験たからといって奢るのではなく、様々な過去事象を学びより謙虚になる事が好ましいと考えます

ちなみに私自身は、海外投資を楽しむ会現在橘玲氏)の影響で投資をはじめ、リーマンの頃はイーバンク銀行外国株式インデックスファンド保有していました。

2024-02-01

anond:20240201142951

日経225採用する225銘柄株価×株価換算係数の合計を除数で割って計算される。

株価換算係数は銘柄毎に決まっている。

まり、この換算係数と同じ比率になるように225銘柄を買っておけば、あとはほっといても日経平均に連動する。

もちろん、時々に組み入れ銘柄の変更や係数の修正があるが、前もって変更のある日はわかっているので変更のある日に売却・購入することで指数と連動するようにする。

簡単に例を出す。

A銘柄 株価換算係数1 株価100円

B銘柄 株価換算係数0.4 株価100円

C銘柄 株価換算係数0.2 株価100円

という3銘柄日経平均だと仮定する。除数はわかりやすく1とする。

この場合日経平均は(100+40+20)/1で160円

この場合インデックスファンドはA10000株、B4000株、C2000株と購入しておく。この場合インデックスファンド資産は160万円。

株価

A 50円

B 200円

C 100円

に変動した場合日経平均は(50+80+20)/1で150円になる。

インデックスファンド資産50円×1万株+200円×4000株+100円×2000株で50万+80万+20万、合計150万円と連動していることがわかると思う。

日経平均は225銘柄でこのようにしているだけ。

といっても投資信託なんてお金が出たり入ったり毎日するんで、そんな毎日調節できるのか?と思うかもしれない。それはその通り。225銘柄比率正しくきちんと買おうと思うと、今だと10億強ほどかかる。たまたま10億ぴったり出たり入ったりすればいいが、そういうわけにはいかない。

そういう場合どうするかというと、先物でヘッジする。どこのインデックスファンドもある程度は先物のヘッジがあり、それを売買することで一時的資産の変動はカバーしている。先物指数1000倍単位で調整ができるんで、(ミニなら100倍だが、ミニを使ってるインデックスファンドはおそらくない)3600万円単位で調整ができる。大きなインデックスファンドからすればこれぐらいで調整できれば十分。

ちなみにオルカンはMSCI オールカントリーワールドインデックスに連動するよう同じように組成されてる。当然先物ちょっと入ってる。

インデックスはどれもこんなカンジで簡単に連動してくれるんで難しくない。だからコストも安いわけ。

というわけであなたの言う

目標運用成績を出すためにそれ以外のものを入れざるを得なくなる

なんて話はインデックスファンドには存在しない。

2024-01-18

anond:20240118001341

得だからNISAを勧めているのではなく、NISAが非課税枠があるから利用しないと損であるが故に勧めている。

オールカントリー銘柄も、ただの投資信託商品として買うならわざわざ勧めない 儲かろうと損しようと個人裁量だろう。

2024-01-15

京都駅ミスタードーナツ比較

京都駅ビルミスタードーナツ

・駅近で便利

・吹き抜けの通路にあるので屋根も壁もなく風が激寒、夏は激暑

(雨が防げる屋根はあります

ドーナツが他店よりやや高い

コーヒーおかわりなし

モーニングなし

・朝7時半からやってる

雰囲気はい

外国人が多く旅行気分になれる

ときどき鳩がやってくる

地図

https://md.mapion.co.jp/b/misterdonut/info/1947/

京都駅から徒歩3分近鉄ミスド八条口

・駅から少し歩く

・値段は他店と同じ

・おかわりできる

モーニングあり

・店内音楽が60〜80年代カントリーロック

地図

https://md.mapion.co.jp/b/misterdonut/info/1417/


結論

雰囲気を楽しむなら駅ビル

普通ミスドを望むなら近鉄

(分かりやすい案内↓これみた方が早かったかも)

http://kyoto-rys.com/gurume/cafe/misudo/

2024-01-14

anond:20240111222400

投資についてはいろいろ言っている人がいるか投資の話は置いといて

「みんながこれが正しいと言ってる」こと自体について。

1. 「みんな」は言っていない

初心者向けに投資説明をする奴らがNISAやった方がいい、

オールカントリーがいい言ってるだけ。みんなが言ってはいない。

2. だいたいの人にとって正しくても、自分が当てはまるのかどうかは分からない

実際、投資自体が向いてなさそうな増田もいた。

3. 人は言いたいことは言わない。何か言おうとして思いついた言葉を言う

NISAオールカントリーを薦めてくる奴らも

「(投資をどれにするのか選ぶなら)NISAオールカントリーがいい」

と言っているに過ぎないかもしれない。

はてブ投資リテラシーの低さ

gewaa 明確に頭が悪いのはオルカンとS&P500を両方買って分散と言ってるやつ。

okupro オールカントリーといいつつ60%は米株なんで米株の浮き沈みに引っ張られる。あと分散といっても株オンリーなんでそこは理解しておく必要がある。あとは、たとえ含み損が出ても買い続けられるメンタルがあるかどうか

特に上の方は他者に対して明確に頭が悪いとまで言い切ってしかもそれがトップブコメになってるけど

オルカンはそのあたりのリバランスもしながら運用されます

現状はアメリカテック株が強くてオルカンとS&P500の連動性が高いけど

そんな状況が訪れる可能性は低いだろうけどアメリカ株が沈んでその他の国の株が上がったとき

S&P500のリスクヘッジとしてオルカン機能しま

anond:20240114055435

バカか?

他の国が台頭してくればオールカントリーは下がらんぞ。

人類全体が衰退でもしないかぎり、台頭した国は米国以上の経済規模になる。

投資NISA)怖いですよね、わかります

NISAは年初に一括購入した方が効率的。それでも分散購入する理由https://anond.hatelabo.jp/20231213201025)の元増田です。

資産は4800万円と書いてましたが円安と株高で5200万円くらいになってました。

NISAオルカンこわくなってきた

https://anond.hatelabo.jp/20240111222400

一応いろいろ読んで自信を補強してきたつもりなんだけど、あまりにも大正義扱いなのが怖くなってきた。

「みんながこれが正しいと言ってる」という一点だけが漠然と怖い状態

なんか落とし穴ある?

気持ちはよーくわかります

いくつか事例を挙げて説明します。ちなみに私はそれを理解した上で、最終的には総資産の90%はインデックスに入れる予定です。(後述)

前提(再掲)

株式世界経済)は全体として成長する。

◯購入するものインデックス投信とする。ただし、為替ヘッジなし(円ベースと書いてあるもの)とする。

世界経済が全体として成長するとか信じられる?

信じましょう。

過去の推移を見ると、むしろ株以外の金融商品現金)を持つと目減りする可能性が高いです。

これに抗う可能性があるとすると、長期のデフレだけですが、世界政策担当者インフレ以上にデフレを恐れます特にアメリカデフレへの恐怖心は異様とも思えるくらいです。)。デフレを歓迎するのは日本評論家くらいではないでしょうか。

買ってすぐ暴落したら

しろチャンスと思いましょう。

毎月一万円ずつ購入するとした場合インデックスの単価(基準価格)が一万円なら一口しか購入できませんが、単価が五千円に下落したら二口も買えます

長期で成長する前提なのですから、積立で購入している場合は喜びの方が大きいです。

使いたいときになって暴落したら

これまでの大暴落場合、60%程度下落することがありえますITバブルリーマン・ショック)。

例えば20年間積立て終わった瞬間60%の下落がくるケースを想定しましょう。

過去の実績から、低めに見積もってオールカントリーインデックスの期待利回りを5.5%ほどとします。

極端な例として、20年後に積立NISAで購入した資産をすべて売却して使う必要があるとします。

すると、投資金額からのリターンは75%ほどとなります

結論として、20年間均等に積み立て続ける場合20年後一括で引き落とそうとすると25%ほどお金が減っている可能性があります

ただ、これは最低値になり、ゆくゆくは株価回復していくと思われますので、ピンポイントでこの額で売却することはかなり難しいです。

処方箋としては、一括して売却しなければならないような家計状態に陥らないこと

が挙げられます

ちなみに25年積み立て続けられたら60%の暴落に見舞われても元金から増えていると思われます投資は早く始めたら有利とはこのことですね。

そうは言っても損したくないんじゃが

長期で世界経済が成長し、それに伴ってインフレする可能性が高い以上、額面を減らしたくないからと現金を持ち続けることも、相対的にみれば資産価値を減らし続けることになります物価が倍になれば現金価値は半減します。)。

オルカンは得したいというよりも、インフレに負けないよう、損したくないための選択肢と捉えて良いのではないでしょうか。もっとリスクを抑えたい場合オルカンではなく金インデックスという手もあります

じゃあお前はどうすんだ

私の今の資産内訳です。

現金30%、日本個別株5%、全米インデックス10%、NASDAQインデックス25%、アメリカ個別株25%その他5%くらいです。リスク選好型ですね。

◯これでも個人的には現金比率が多すぎると感じています理由は、株価が上がっていて一定程度現金化したのと、新NISAで積み立てるためで、最終的には現金比率を5%ほどまで下げる予定です。

個別株は見るのがめんどくさいので、将来的にはこれも減らしていきます。多分インデックス90%くらいの資産構成になると思います

人に勧める場合インデックス商品

もちろんリスク説明した上ですが。

インフレに負けたくない

 オールカントリー

◯損したくない

 金インデックス

リスクを取りたい

 S&P500(全米)

もっとリスクを取りたい

 NASDAQ

もっともっとリスクを取りたい

 FANG+インデックス

日経インデックスおすすめしない理由

私は長期では日経インデックスオールカントリーよりも伸びると見ています期待値だけでいうとオールカントリーより日経インデックスの方が利益がでるのではないでしょうか。

ただ、短期売買を除いて日経インデックスは買いません。

理由は単純で、給料を円で受け取り、預金も円で行い、資産日本に全振りをするのは、万が一(例えば日本戦争で負けるとかした場合)が危険と言うことですね。

その割にはアメリカ全振りじゃないかと言われそうですが、少なくとも給料を円で受け取っている以上、日本一本槍よりは分散ができています。あとは期待リターンとの関係で今はアメリカに入れています

ただ、アメリカが全力で戦争するような事態になればオールカントリーに切り替えると思います。(戦争勝敗ベットするのは健康によくなさそうです)

余談

NISAでの資金流入が多いからか日経平均の上昇がすごいですね。近い内に少なくとも一度は大きな下落がありそうですが、そのような場合でも動揺せずに淡々と購入を続けられるのが積立設定のメリットです。理想を言うならば積立設定したあとはアプリなんてアンインストールしても良いくらいです。

より大きなリターンを求める人は暴落時に資金を大量投入するのでしょうが、私にはそのウデはありません。

余談2

前回の増田の後にバリュー平均法がいいよとコメントがありました。毎回設定できるならそれでいいですが、正直面倒さが勝ちますね。

あと、この手法の弱点として、高騰を続けるとき現金が遊んでしまうんですよね、それにイライラしてしまうので私には向いていなさそうです。特にNISA場合枠が埋められない状態が発生する可能性が高いので。

追記

その前提としての株価は長期で見ると右肩上がりするって言うのがまだよくわからない

ブコメから。そりゃそうですね。ずっと上がり続けるなんて信じてた結果が日本バブルとか思い出してしまますよね。

ここは論より証拠、長期投資をする人なら一度は見たことがある図表です。(https://media.rakuten-sec.net/articles/amp/43634中のhttps://media.rakuten-sec.net/mwimgs/a/5/-/img_a5f7d4e15cf771c0ba4611845b21c61d156393.pngを参照してみてください。)

1ドル200年間投資した(又は現金で持ち続けた)場合価値の推移です。現金は1/10以下、株は60万倍と株の強さが見て取れます

もちろん、過去がそうだったからと言って、将来も保証されているわけではありません。ただ、これが崩れるとき資本主義のものが崩れるときで、現金で持っていてもその価値(=政府の信用力)は保証されていない状態だと考えています。仮にそうなりそうな場合投資の仕方を全面的に変えますが、そのときに考える他ないでしょう。

常日頃からこれに備えるならば、難民経験の多い民族のように資産の一部を貴金属のものに換えて、肌見放さず持つくらいでしょうか。

皆さんは金融資産1億もない小魚が書いた文章鵜呑みにしないようにしてください。

これは褒め言葉だと思います

私のようにドシロウトかつ何の元手もなかった人でも、労働しながら市場平均並みには殖やせる(他人労働の対価も手に入れられる)というのが積立・インデックスの強みですからね。

短期間で何倍にも増やしたいという人には相応のリスクがある手段があるでしょうが、どんな大天才でも大損失を被ることがあるのは歴史証明しています。それをしたくない人向けの手段ですね。

例えば十年前にNVIDIA株を百万円分買っていた人は、今も持ち続けていたとすると一億円を超えているわけですが、一方で紙くずになるリスクもあったわけですし、その間の心理的負担も相当なものでしょう。

下落後には回復するというものの、日本はもう30年以上バブル時の高値を超えられていないわけで、含み損が30年続く恐れもあるわけですよ

これは誤解で、例えばバブル高値から積み立て続けた場合20年くらいで含み益に入ります。安いときにいっぱい買えるメリットが出た形ですね。

anond:20240114054522

その時に

あっはい

世界が同時にマイナスにならなくてもオールカントリーは下がるとう言質を頂けたので満足です

俺、また何か論破しちゃいました?

anond:20240114050958

いやオルカンって6割以上アメリカの株だけど

オールカントリーが下がるとしたら、全世界が同時にマイナスになるとき

anond:20240111222400

自分よりあたまのいい人が自分よりすごいものをきっとつくる、と思えるなら別に怖くない。

オールカントリーが下がるとしたら、全世界が同時にマイナスになるときで、貨幣のある国で逃れられる人はいない。

紙切れが本当に紙切れになるのがこわいなら金でも買えばいいけど

世界が同時に滅亡してる時に、ゴールドシルバー価値はない。

金の使い道は、宝石や装飾品で、次が投機

明日食べるものに困るような状態なら、全人類が率先して手放して通貨に買えたい時期ともろかぶるよね。

まり売り市場、買ってくれる人が激減する、なんか柔らかくて重い光るうんこになるだけ。

オールカントリーというのは「たくさんの国の集合」っていう名前

ひとつバスケットに卵をもるなの、最も反対。

「たくさんの国の集合」と「どこか一国」だったら後者のほうが、真に「みんなの金はバラバラ投資してあるのに、”オマエの金”だけは一つに集中する」という、オマエが恐れている「良くない意味の一箇所に集中」状態になる。

投資勉強ちゃんとしてないから、単語を聞いた時に、イメージ図がまったく浮かばいか不安になる。

勉強しよう。

2023-12-29

NISAの成長投資枠の消費終わり。

今までは高配当ETF買ったりソーシャルレンディングに勤しんだりしてたけど

生活が変わって今後いじる時間もそんな取れなくなるし、年末からは全部売り払って

オールカントリーと少しの優待株に集約。

 

何もしないというシンプル投資行動にしばらくは慣れないだろうけど、

結局以前は「なんか複雑なことをやってれば投資上級者っぽい」という雰囲気を味わってただけで

それだけ複雑なことをやっただけのリターンが特に得られてなかったことに気づいた。

 

人生有限だし、来年はそれ以外のことにいっぱい時間使いたいね

2023-12-14

オールカントリーなんて極論

99.9%負けないゲームベットしてるようなもんなんだから

月の値動きなんてトータルで見たら知れてるけどなぁ

リーマンショックレベルがきたら流石に青ざめる

anond:20231214065430

当時の才能ゼロでも市場平均をクリアできるのが元増田手法だぞ

オールカントリーとするか全米とするかは好み

日本の成長にかけるから日経インデックスでもいいけど、給料労働力)も、貯金も、投資日本に全振りってのは投資の基本からは外れるね

2023-12-13

全ての投資家eMAXIS Slimオールカントリー投資し始めたらどうなるのだろう?

NISAは年初に一括購入した方が効率的。それでも分散購入する理由

前提

株式世界経済)は全体として成長する。

◯購入するものインデックス投信とする。ただし、為替ヘッジなし(円ベースと書いてあるもの)とする。

理想現実

下落したときに一括購入することが理想だが、以下の理由にによりなかなか上手くいかない。

◯一旦下落が始まると、「もっと下がってから買おう」という心理が働いてなかなか購入に踏み切れない。筆者の例でいうと、今年8月10月の下落基調ときに、NASDAQ12000まで落ちたら余剰資金突っ込むつもりで待ち構えていたが12500で反発してするすると上がっていってしまった(その機会損失だけで数百万円分くらいある。)。

◯下落したとき株価が一括購入時を下回らないときが往々にしてある。例えば今年のeMAXIS Slim全世界株式オールカントリー)を見てみると、年始早々、5%ほど下落したもののその後は一貫して上昇傾向だ。機を待っていては結局高値掴みをさせられる。

年初に一括購入した方がいい理屈

◯結局株価がどうなるかは素人には(玄人にも)読めない。そうでないならば、市場関係者は億万長者ばかりになっているはずだが、現実はそうはなっていない。市場関係者でも市場平均(インデックス)に勝てているのは一握りに過ぎない。

◯全体(インデックス)は成長する前提に立っているのだから投資は早ければ早い方が安く買えるので、年初に一括購入した方がいい。

(もちろん個別株に投資する人は買い時があるが、投資趣味にしたい人以外はおすすめしない。長期高騰を続けてる銘柄として有名なNVIDIAは5年で10倍、10年で100倍になっているが、その間に平気で半値や1/3になっている。そのストレスに耐えられる人がどれだけいるだろう。)

それでも分散投資ドルコスト平均法)をおすすめする理由

インデックス比較的安定している株式投資法だが、それでも過去から見て50%減程度の暴落リスクがある。例えば年初に240万円分購入して、その後は口座を一切見ないことができる人ならそれで良いだろう。

◯だが私を含めた一般人にとって240万円は高額だ。その動向には一喜一憂するだろう。その場合、240万円が翌月120万円になって平静を保っていられる人はそうは多くないだろう。(逆に、下落時にニコニコ笑顔で買い進める人は一括投資に向いているだろう。)

ストレスをため、健康を害してまでする投資は、理論的にいくら正しいとしてもお薦めはできない。

◯ここで登場するのが分散投資ドルコスト平均法)だ。ざっくりいうと240万円一括ではなく、例えば毎月20万円ずつ(あくまで例示で、毎月1万円などでももちろん良い)投資していく方法だ。

◯このメリットは、下落時によりたくさん買うことが自動的にできる点だ。毎月1株ずつ買うのでは、下落時には少額の、高騰時には高額の投資になってしまう。毎月定額の投資だと、安くなった分たくさん買っていることになる。個人投資家でこのように欲望コントロールすることは並大抵のことではない。

(もちろん、このメリットは高騰時には高値掴みし続けるというデメリットと表裏一体だが)

余談

筆者は2017年に株式投資を始めた。働いて貯めた1200万円ほどの資金を種銭にして、ここに書いた最も効率的投資である、全額一括投資実践した。それがちょうど世界的な株安の直撃を受け、一瞬のうちに評価額100万円ほどマイナスになった。損切りして投資引退しようか死ぬほど迷った記憶がある。

結論は、当面の生活費以外は全額積立設定をしてアプリを消して寝ることを選択した。

現在ではコロナショックもウクライナショックもどうにか乗り越え、投資元本2500万円程度に対して4800万円程度を運用している。

(ちなみに当時、積立NISA活用して1月33333円で積立設定した全米インデックスは、現在投資元本240万円ほど、含み益は170万円ほどで60%くらい増えている。個別株の方が若干成績はいいが微々たるもので、労力を考えればインデックスで十分すぎる。)

もちろん、コロナショックの底、ウクライナショックの底でそれぞれ捕まえていれば資産は何倍にもなったろうが、そのための心労を考えると常人にはおすすめしない。

投資資金1000万円を超えてくると、一日の値動きが10万円を平気で超えてくる。10万円は大金だ。一喜一憂したくないのであれば口座も株式市場ニュースも見ないことをおすすめする。

おすすめ銘柄

何も考えずにとりあえず全世界オールカントリーと書いてあるやつを選んでおけば差し支えない。

ただ、オールカントリーのうち過半はアメリカ投資していることになるので、より高い利回りを求めるのであれば最初から全米(SP500)を選んでも良い。

ただ、少なくとも過去20年は情報通信関係企業が集うNASDAQの成長率のほうが圧倒的に高い。下落幅ももちろん大きい(例えばITバブルピーから1/3以下になり、その回復に15年かかっている)がよりリスクを取るというのであればNASDAQインデックスもありだろう。

追記

いくつかコメントを頂いたので。

ぶっちゃけ長期を前提とするなら、一年の中の投資額を年初一括にするか12ヶ月分散するかはそこまで大きく違わない(&もちろん分散が勝つこともある)ので、分散の方が精神安定上良いならそれも有りだと思う

◯数年で利益を出すことを確実にしたいならドルコスト平均法でいいけどNISAなんて数十年漬けるんだろうし年初一括でいいでしょ。リーマンショックレベルですら吸収されるよ。

そのとおり。分散投資メリット精神の安定で、これが投資で一番重要と考えている。

上がっているときに「今買わないともっと上がる!」だとか、下がっているときに「もっと下がるかもしれないから今売ろう」とか感じずに済む人なら一括が一番いい。

含み損の期間を「安く買えてラッキーこれで購入平均単価を下げられる」と思える人なら。

海外はどうしても為替リスクがあるからなあ…と思ってしまう。

◯円建て投資場合不安定為替レートもリスク因子の一つ 長期的に見たら円安に振れるんだろうけど

オールカントリー為替ヘッジなしをおすすめする理由になる。例えば日本円での貯金日経への投資だと、労働力も、貯蓄も、投資日本に全振りとなる。

筆者は日経平均は長期的に上昇する(来年は厳しいかも)と捉えていて、日経インデックスも買っているが、投資を一点集中するのはリスクが高い。

それを、為替レートを含めて市場参加者全体に平準化するために、為替ヘッジなしの商品を選ぼう。来年はしばらく円高傾向と考えているので含み損の期間はあるかもだが、そんな当たらない予想を信じるよりも市場平均を積み立てるほうが気楽だ。

オールカントリーが全米インデックスより優れているのはここだ。オールカントリーの中身を見ると、今は半分以上がアメリカ投資していることになる。ただ、全米インデックスと違ってオールカントリーは内部での銘柄の組み換えがあり、仮にアメリカが衰えたとしたらその比率を減らして他の国の比率が上がることになる。

こちとらリーマンショックの下落を見てきた者達だ。面構えが違う……んだけど増田の方が成績良いな? 入金力の違いか

◯ 「投資元本2500万円程度に対して4800万円程度を運用している」…明らかにインデックス積立を上回ってるやん。そこもっと詳しく。

資産の半分をドルベースにしているので昨今の円安に乗ったのが半分。上手い人ならここで円ベースにするんだろうがそんな腕は無いので淡々ホールドするのみ。

◯もう半分は趣味個別株でビリビリ動画(5倍)、アマゾン(2倍)、NVIDIA(2倍)、くら寿司(3倍)、ハワイアン航空(3倍)を当てたから。ただその一方半値になったものも多く、労力や心労とはとても釣り合わない。

◯多分、昨今の値動きだと淡々インデックスの2倍レバレッジを購入し続けている人が一番気楽で強いが、例えばNASDAQレバレッジだと暴落時に確実に8割減くらいになるのでおすすめしない。

投資する余力が欲しい

よく5ちゃんねる株式板などで言われるのは、「一定の種銭作るまでは働いた方が効率がいい」だが、あまり同意しない。

1日100円の積立でも10年持てば投資金額36万円でおそらくリターンは50万円は超えてくる。ペットボトルジュース一本我慢して投資に回してみたらどうだろうか。

(これが投資趣味にしてしまうと、ここで100円使うよりも投資に回したほうが良いなという考えになってしまい、それはそれで本末転倒になる)

ちなみに投資ジャンキーの集う株式板でも大部分の参加者インデックスメインで個別株やレバレッジ趣味程度に抑えている人が多い。

そもそも一喜一憂するもんではない(≒余剰資金でやるべき)なんだけどね/現実的には年始に240万出せないけど月々とかボーナスとかなら多少多く出せる、とかで分散購入する、という形になるんじゃないかなとは思う

余剰資金でも+5千円になれば嬉しいし-5千円になれば苦しい。その辺の金銭感覚は全く変わらない。

このあたり麻痺してるか、理屈で抑え込める人の方が投資では勝ちやすいんだろうね。

2023-12-03

change org から最近来たメール

Change.org

██████さん、こんにちは

Change.org Japan カントリーディレクターの武村若葉です。

日頃から多くの署名賛同してくださっている田所さんならすでにご存知かもしれませんが、Change.orgは「独立したプラットフォームであること」を運営絶対条件としています

ここでいう「独立」とは、「企業から広告費や政府から助成金に頼らないで運営する」ということです。

例えば政府から助成金を貰っていたら、「来年もこの助成金を貰うために、政府にとって都合の悪い署名は消してしまおう」と、政府の顔色を伺うような運営体制になってしまうかもしれません。

企業から広告費をもらっていると、「この企業批判する署名が立ち上がったけれど、広告費がもらえなくなると困るからスタッフサポートは入れないでおこう」と、特定企業忖度(そんたく)が生じるかもしれません。

こういったことが起きないために、Change.orgはどんな補助金も受け取らず、企業広告掲載することもなく、特定団体企業依存することのない運営体制を保っています

また、Change.org日本語版の6名のスタッフは、署名信者の皆さんに、文章画像制作のお手伝いや、戦略提供メディアへの周知などのサポートもすべて無償提供しています

この運営理念共感してくださる方々のご支援のおかげで、2023年11ヶ月間、何とか独立した運営体制を保ちながら、声をあげた発信者の皆さんにも無償サポート提供することができました。

しかし、昨今の相次ぐ物価の高騰によって、月々の会費をお寄せいただくことが難しくなり、会員を辞めざるを得ない方も多くいらっしゃったことも事実です。

2023年を走り抜け、これからも引き続き私たちChange.orgが変わらず運営を続けていくには、田所さんをはじめとする皆さまのご支援が不可欠です。

そのため、本日Change.org日本語版ユーザー388万人のうち、最も活発にご利用いただいている上位3%のひとりである███さんに、メール差し上げました。

ぜひ田所さんも、月額で継続的支援を行う「Change.org会員プログラム」に加わりChange.org運営を支える仲間となっていただけませんか?

退会はいつでも可能です。「今は少し余裕がある」という間だけで構いません。

1ヶ月500円を、1日に換算すると、16円。その16円が、私たち11月も活動を続けるための大きな支えとなります

███さんとなら、権力を持たない市民が声をあげて変化を起こすことが当たり前の社会を作っていけると、信じています

Change.org支援する

ぜひご検討いただけますと幸いです。

これからも、Change.orgを何卒宜しくお願い致します。

Change.org Japan

カントリーディレクター

武村 若葉

で、いつインボイス反対の署名で集めた金は私たちに配られるんでしょうか?待ってるんですが

2023-12-01

この世の全ての人がカントリーを欲しても私はカントリーを欲さな

カントリーはクソだから

この世の全ての人がEDMフェスを欲しても私は欲さな

EDMフェスもクソだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん