「些末な」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 些末なとは

2023-09-11

発達障害エンジニアの末路

対人コミュニケーションが苦手な発達障害者ITエンジニアに活路を見出すパターンは多い

発達障害を扱ったウェブサイトでもエンジニア芸術家が向いていますと言われるから

流石に芸術家は食っていく上では非現実的なので、必然的求人が多くホワイトカラーでそこそこ儲かるイメージITエンジニア流れるって話

しかしこの発達障害者エンジニア基本的邪魔である

連中の中には異常な集中力を発揮してプログラミング技術に特化するやつがたまにいる

だが現実的なチーム開発ではそもそもそんな超絶技巧など出番がない

現実サッカー試合リフティングの超絶テクニックを使わないのと同じだ

更に異常な体力や集中力も要らない場合が多い

昔の人権無視3K労働時代ならいざ知らず、現代ではITの開発現場もだいぶ働き方改革が進み、

普通の人が普通集中力普通の量の仕事を分担してこなせば終わる仕事ほとんどになってきた

現代の開発現場発達障害者アドバンテージとされる特殊能力にはほとんど需要がない

一方で発達障害者の苦手分野である対人コミュニケーション能力価値は些かも衰えない

気軽に話ができる雰囲気作り、自部署や他部署、自社や他社のステークホルダーと友好的に話を進めるための根回し、情報収集能力

どれも発達障害者が足りなくなりがちな能力

発達障害者エンジニアを目指したところで、現実には段々と能力不足で疎ましがられる機会が増えていく

こうして窮地に追い込まれ発達障害者は保身のためにチームに害をなす戦略を取りやす

1つ目は情報の囲い込み、2つ目はマウンティングである

情報の囲い込みとは自分が得た情報をあえて出し惜しみして自分情報出所として位置付けることで、チーム内での価値を高めようとする戦略のことだ

当然必要情報がチーム全体に行き渡らなくなるのでチーム全体のパフォーマンスの低下を招き、トータルでの生産性が低下してしま

2つ目のマウティングはチームの他メンバー仕事ダメ出しをすることで相対的自分を優位に見せかけ、重要性をアピールしようとする行為

例えば設計レビューコードレビューでの些末な指摘や部下へのマイクロマネジメントなどだ

重大な問題提起であれば必要なことだが、発達障害者場合自身無駄に発達したプログラミングスキルをテコにした枝葉のこだわりに過ぎない場合が多い

こうしたマウンティング行為はチームメンバー士気を低下させ、チーム内で軋轢を発生させることでこれまた全体の生産性を低下させてしま

要するに発達障害者エンジニアになると、人付き合いが苦手なので自分スキルを高める職人方向に向かいがちだが、

現実ITビジネス現場では発達障害者が好む職人的な拘りなど対して価値がなく、

自分存在価値に悩んだ挙句自己顕示欲からマウンティングでチームの雰囲気を悪くするから

発達障害者エンジニアはチームから排除した方が良いって話。

2023-09-04

anond:20230904141343

ワイはお客様からのお問い合わせを受ける立場でもあるんだけど、

些末な質問でも名乗ったほうが印象いいぞ。

まあ業種にもよるだろうが。

2023-09-03

anond:20230902090101

Coccoの「強く儚い者たち」を送りたい。

戦争ダメなのは人間グロテスクな面を露出させるからとか些末な理由ではなく、先に始めた方は国際法違反であり、双方に多数の死傷者が出るからだわな。

2023-09-01

おまえら仕事の進め方を教えてくれ

なんか同僚と仕事のやり方が全然あわなくて、仕事全然進まないんだけどなんでなんだろうな……と色々考えていたんだけど、そもそも以下のような前提が共有されていないことに気づいた。

で、わざわざこんな増田書くくらいなのでみんなに聞きたいんだけど、こういった考えで仕事するときデメリットとか落とし穴って何があるか教えてくんない?

なんか放っておいたら同僚やめそうな気がしてて、別にやめさせたいわけじゃないのでもうちょい優しくしてやりたいし、↑みたいな考えは本人に伝えてるんですが、そもそも俺の方が間違ってるとしたらどの辺なのかなーってのを聞いてみたくなった。

2023-08-21

anond:20230820233013

有害男性性に背を向ける、というのはそういうことじゃない。全然違う。

自分を「男性」とカテゴライズして、自分の思う「男性性」から得られる特権を当たり前のものとして享受することを止めようということだ。さらに言えば、目の前の人を「男性」や「女性」とカテゴライズするという発想から、まず自由になろうということだよ。

から

暴力でいろいろ解決する発想から放たれる」はまあ、いい。有害男性性の典型からな。ただし、専守防衛を旨とし自衛のための最低限の戦力を保持することは、国際法観点からこれを違法とまではされないらしいから(※)、自衛のための最低限の戦力は保持して、殴りかかってきた相手を怯ませるくらいの力の行使は許されるとして、あとは逃げるための脚力くらいは鍛えておけ。暴力的なこの社会暴力から身を守るには、いろいろと努力必要だ。

性的に消費」は、内容によるけど、表現の自由範囲内のことな自分が疚しくない範囲で好きにしたらいい。ただその場合も、対象が「女性から」興奮する、とか考えてはいけない。興奮する対象であるかないかけが重要で、対象男性女性かなど些末なことにこだわっていはいけない。それはフェミニズムではない。Ok?(※※)

女性モテたいという願い」は、いけない。とりわけ「女性に」というところがよくない。冷静に考えてほしいが、あなた生物学的・社会的に女性であればどんな人にでもモテたいのか。生まれつきそう願っていたのか。あなただって小学生のころは「●●ちゃんに好かれたい」とか、あるいは中学校くらいでは「アイドルの〇〇ちゃんサイコー」とか、そういう対象個人に絞った願望をもっていたのではないか。それが「相手を人として扱う」ことの第一歩だったのだ。その基本を踏み外してはいけない。いつからか、現実対象絶望したあなたは「女性」という仮想カテゴリー全般に仮託して自分の願望を語るようになってしまった。それはよろしくない。従って、「女性」というカテゴライズを行った上で、これに「モテよう」という目標は、差別的醜悪ものとなってしまう。だが、目の前にいる「誰か」に好かれたいと願って努力することは、極めて真っ当であり、なんならその姿は美しい。たとえば尊敬する先輩の期待に応えようとしている後輩、偉人言葉に突き動かされて地球の裏側までボランティアのために邁進する人、そんな人の姿は誰もが応援したくなるはずだ。

女性女性として扱う以前に、人間扱い」という心構えも、よくない。「女性を」と始まっている時点でもういけない。あなたが心がけるべきなのは相手を「男性/女性」とカテゴライズしてしまうその発想自体だし、何なら自分自身のことも「男性/女性」とカテゴライズするのをやめたらいい。それは、「中性的に振舞え」ということではなくあなたの自認が何であろうが、それを、あなたが何かをし何かを考え装い行動する際の足かせにしない、と考えるということだ。あなたの行動が、結果として、この社会一般的とされる男性的な行動であるとしても女性的とされる行動であるとしても、そんなことはどうでもいいことだ。そして。あなた自由であるように、他の人も自由である、そう考えるということだ。

「目の前のあなた女性であるが、私はあなた女性ではなくて人間と考えますよ」とか、そういうややこしい操作を頭の中でするのは止めてくれ。そんなことを考えているうちはあなたは全く自由ではない。それよりも、ただ「目の前のあなた」それ自体を、一人の人として見つめよう。その結果、その「目の前のあなた」がたとえば最高だと思ったら、ただ「あなた最高ですね」と言えばいい。「ねーちゃんおっぱい大きいな」とか「エロい」とか「美人だね」とか「好きです」とか、そういうジェンダーロール的に学習したようなセリフを吐くのは一端止めよう。「男」として振舞うのは、止めよう。そういうことだ。

どうだろう。少しは理解いただけただろうか。

なお、最後まで読んでくれたあなたに参考までに質問したい。

 (1) このエントリはマジか、ネタか。あなたはどちらだと感じたか

 (2) 書き手の私の性別は何だとあなたは感じたか


※念のために言っておくが、この一文はジョークだ。「個人生き方には国際法常識適用されないのでは…」みたいなクソレスがつく前に言っておくけど、そんなことは100%分かった上でジョークを言ってるんだからな?

※※言うまでもないが、フェミニズム同性愛を推奨しているという意味ではない。断じてない。

2023-08-20

anond:20230819095520

マイナスイオン効果とかはプラセボ効果を経由して人体に作用する。

それは「マイナスイオン効果」という言葉を創らなければ存在しなかった作用だ。

また、科学リテラシーの向上とともに薄れていく。

一方でメディアがどれだけ効力を発揮するかという強力/限定効果論は直接人間社会作用する。

メディア多様化情報リテラシーの向上で強力/限定、どちらの方向にせよ変わっていく。

表現規制しろメディアの影響力にしろ、なくなることはない(直感)と思う。


以上まとめると

マイナスイオン」とかは個人作用する些末な疑似科学なので、例としては捨象するものが多すぎる。

そして、わかっているとは思うが貴方の求めているのは「マイナスイオンや水の伝言との違い」ではないよ。トークストレートで頼む。

2023-08-03

鮭とばうめぇ~~

塩分とりすぎで内蔵が死にそう

でもこの旨味を前にしてそんな些末なことでブレーキかけてられん

人生は短い

夜になったから暗いからって諦めてる場合ではない

ランプをつけれて遊び倒せ

2023-07-27

anond:20230726200831

女だけが得られる膨大なメリットは何食わぬ顔で享受するのに女だけに与えられる些末なデメリットをそうやって針小棒大に騒ぎ立てるから、そういう態度に呆れられてるだけだよ

2023-07-23

anond:20230723174704

ノート再考申請することはできるし、反論ツイートをぶら下げることもできるし、そもそも反論できなくて何か問題あるか?

ただ、自分が言いたいことを言っているだけならツイートノートがぶら下がろうとどうでもいいんじゃないか?

間違ったノートが付いたのなら再考申請すればいいだけ。間違ったノートの尻馬に乗って騒ぐ人間がうざいって話なら、保存してノート修正された後でさらし者にしてやればいい。

それなのに、一部の人があれだけノートを毛嫌いするのは「いい加減なこと言ってるのがバレるから」でなければ「リツイートしてもらいにくくなるから」だろう。

(前者の理由で嫌ってるような人間なら影響力を削がれて当然で、それはよいこと)

昔、リツイートが盛んになり出した時、間違いや一方的情報リツイート拡散して、あとで間違いとわかっても修正できないことが問題視されてた。

実際いくつも深刻なトラブルもあって、何度も元ツイート検証してそれが拡散先で表示される機能があればと言われていた。それが実装されただけでは?

ノート議論のためのツールというより、リツイート暴走ブレーキとか害毒の解毒剤と考えたらいいかと。

今までリツイート拡散機能があまりに便利で強力だったのに、その暴走掣肘する仕組みがなかった方がおかしかった。

リツイート連鎖に水を差しやすいのはフェールセーフと思えばやむなし。

なので、リツイートの無いはてブとは全く異なる機能だよ。

ネトウヨ自分意見に水を差されてムカつくってのは、実は社会全体で見れば本当に些末なこと。

個人的には拡散意図したすべての書き込みノートが付いたっていいと思う。

どうしてもノートを付けられたくないなら、リツイート禁止おすすめ停止(拡散拒否)にすればノートを付けられなくするような仕組みにする方法もあるし。

上の方法はもう少し様子を見てから必要そうなら提案してみるつもり。

2023-07-21

君たちはどう生きるか」見たんだけどさ

初見感想が「AIのつくった宮崎駿映画みたい」だった

どっかで見たよ~な要素がぶち込まれまくってひたすら車輪の再発名をしている感じ

全然まとまりきらないけどとりあえず殴り書き

開始1分経たないうちに戦時中っぽい雰囲気萎え気味

もう風立ちぬでその時代やりましたやん

ハ号が画面に大写しになって主人公独白で確定してどっちらけ

まじか~同じ時代やっちゃうしかもまたお坊ちゃんじゃないの

あんたそれ以外描けないの?いや描けないであろうことはわかるんだけどさ

風立ちぬはいいよ?初めて(その年にして初めて!)「俺は結局はお坊ちゃんなんだよ」って言ったからね

でも二度も三度もやることじゃないでしょ

良くも悪くも心が動かされたのは序盤の風立ちぬ+トトロ再利用したような絵面に突っ込みいれているあたりと

終盤に入って爺さんから積み木の話聞かされて以降くらいだった

こだまペリカンに食われるシーンとかもふーんって感じ

どーせペリカンフォロー入れるんだろうなー

あっそっすよね

ペリカンさんも大変っすよね

しかNHKドキュメンタリーの「終わらない人 宮崎駿」のなかだったと思うけど

鈴木敏夫ポニョについて「あまりきじゃない」と語るくだりがあった

いわく「昔やったことをもう一回やってるから

いやー鈴木さん、あんた今どんな気分なんだい

全編昔やったことだらけじゃないの

絵コンテ見て「やりますか」って言ったこと後悔していない?

だってほぼ全てのひとが思ってるだろうけど

から落ちてきた石って墓所の石じゃん

出てきた瞬間に「あーはいはい破壊すんのね」って思ったわ

しかもその石の破壊主人公じゃなくてインコがぶった切っちゃう

いや、いろいろ読解の余地はあるよ

外界の住人である主人公ではなくて世界住民自身の(誤った)行動によって世界崩壊するとか

崩壊ではあるけどインコたちは外に出れてるわけで自らを束縛するもの自分たち自身の手で否定できてるとか

でもね、些末なのよ

味のないガムも楽しもうと思えば楽しめますみたいなものであってそれ以上じゃない

インコ王様の動きは「おっ!」と思わせるものがあってここで最後主人公と大立ち回りを繰り広げてくれるのか!?と思ったら

剣でテーブルごと積み木ぶった切るだけ

マジか~

まぁ説明不足なのとか見てると宮崎駿が体力的に持たなかったってことなんかな

それならもう仕方がないや

でも「敢えて」描かなかったとかならエンタメ映画つくるのやめちまえよと思う

通俗エンタメにも作法があるはずで、ここでアクションをいれる!みたいのあるでしょ

ちゃんとそのへん能う限りの力でもって押さえてほしいんだよな

昨今のジャンル映画ジャンルの型を否定するがあまりジャンルのもの否定するのを見てると脱力する

そんなに枠組みを否定したいならそのジャンルでやんなきゃいいじゃんね

そんなに思想性高くしたいなら文芸作品でも撮ってろよ

通俗エンタメならちゃんと観客をスカッとさわやかな気分にさせてくれ

脈絡なく書き連ねたけど風立ちぬで終わっときゃよかったと思う

こんな過去作品の要素を再利用した作品とか見たくねぇ

いや個別にそういう作品もあるってんならまだ納得できるかもだが

引退作品がこれはない

ただまぁ時が経てば言及する奴は熱狂的なファン限定されていくし

否定的なファン感情も摩滅していくから結果的に味のある作品って社会的評価になるのかもね

スターウォーズの新三部作とか見てるとそう思う

宮さんお疲れさまでした

さすがにもう引退撤回はやめてね

俺の中での引退作品風立ちぬ

いやーあれはよかった

2023-07-04

「産めよ殖やせよ」のこの時代に無性愛者はどうなる

当方30代男性女性に性欲を抱くことはないし、例えばエロ画像まんことか)を見ても何も感じない。

当然セックスなんて興味がないし、やったこともない。そもそもセックスしたいという気持ちになったこともない。

こういうのに対し「やらみそ」だの「弱者男性」だのレッテルを貼ってキャッキャする人もいるようだ。はてな嫌儲もヒもそんな話題鉄板だ。

とはいえ自分としては、セックス云々という些末なネタで延々と騒ぎ続ける人の方が不思議に思える。

きのこvsたけのこ」と同じぐらい無意味だ。

 

とはいえ子どもを産まない奴は悪」みたいな社会的風潮が高まっているっぽいし、無性愛者にとってはこれから受難時代に戻りそうな気がする。

しろ凪の時代だった2010年代後半が特異だっただけかもしれないが。

あのさぁ、「君が性欲あるからあなたにも性欲がある」って雑駁な連想ゲームに巻き込むのはやめてくれ。

 

個人的には国際規模で人口爆発抑制しないことには今の文明は総崩れになると思うので、産めよ殖やせよというのは思想的にも相容れない。

特に日本のような国は生存資源化石燃料・水・食糧など)の消費量発展途上国と比べても多いわけだし。

そういう国で産児人口抑制すれば、構造理由で産児数が多くなりがちな発展途上国の人に日本人向けの生存資源を回すことができるわけで。

生存資源に増産の余地はもはやなくて、配分がもはやゼロサムゲームになっている今、先進国自国事情だけ重視して人口増に与するのは

発展途上国の人から生存権を奪うことに等しく、それは搾取以外のなにものでもない。

正直言うけど「少子化対策」って言っている奴らは全員高田誠か暇空と同格の狭量な差別主義者にしか思えん。

自分利益だけを最大化して他者を踏みにじるとか絵にかいたような邪悪

 

個人的にはアニメマンガソシャゲ絶対無のものではないし、女性差別的思想培養する危険性もあるので慎重に取り扱うべきになると思うけど

生身の女性への性欲を抑制する方向にもっていけば「人道的な人口抑制」として社会貢献ができると思っている。

もうT4作戦みたいな反人道的政策に走らなくても、二次元を浴びせれば人口爆発抑止が可能になるのだ。

まあそういうのを批判した反動思想肯定漫画もあるとのことですが『狂四郎2030』てめぇだよ。

2023-06-10

anond:20230610111743

今回の件で共産党が決定的な働きをしたかどうかなんて些末な

クソフェミとつるんで表現規制性的消費だの性の商品化だのよくわからん言葉イベント規制をする政党であるってことは以前からバレていて

その態勢は志位批判議員を追い出したことにも顕著に表れている

そういう共産党は常に批判さらされるべき

共謀罪花見をしただけで逮捕される!←まあわかる

緊急事態条項為政者緊急事態だと言っただけで選挙キャンセルされる!←わかる

表現規制=我々は単なるお気持ち表現イベント規制しているわけではない←は?

2023-06-09

anond:20230608230929

思う。

俺は鬱状態だが、世間人間は全員が躁状態だと思う。

向精神薬を服用してぼんやりしている俺の方が真実で、健常者を名乗る人々こそが躁状態なんだと思う。

現在向精神薬を服用している。鬱状態で何も意欲がなく、毎日横になって過ごしているうちに一日が過ぎてしまうような日々を送っていたが、このままではいけないと奮起して心療内科に赴き処方してもらったものだ。このエネルギーを絞り出すのに数ヶ月かかった。そして処方を服用すると劇的に効果がある。

先ず、様々なことをするハードルが途端に低くなった。今まではアレもコレも片付けないと、あそこに問い合わせして状況を把握してそれによって対応を決めて…などと思うばかりだったが、とりあえず電話して確かめそれから考えよう、という風に動き出せるようになった。

物欲も湧いてきた。デジタル一眼のカメラが欲しいと前から思っていたのに動き出せなかったが、とりあえず値段だけでも調べてみよう、実店舗に行って実物を触ってみよう、そのような気持ちになった。難点は収入がないのにそのような高価な買い物ができないことだ。

些末なことでは部屋の片付けや掃除をすることができるようになり食事も摂れるようになった。

基本的楽天的になった。思い煩うよりも動いて確かめて壁にぶち当たってから考えればいいと思うようになった。物欲が湧いてきたと書いたが、あれを買えばこんな利点がある、きっと楽しいことがあるはずだと思えるようになった。

しかし、鬱の自分が頭の片隅で自分を見ている。お前は躁転しているだけではないのか?そう言っている。

けれども、もっと客観的に見れば、今の自分世間一般の人たちの行動とたいして変わらない。躁転しているとは言えない。

便利なものを欲しいと思い、それが手に入ればあれもこれも手間が省けるはずだと思う。投資をすればきっとリターンがあるはずだと思っている。どこかに出かければ楽しいことが待っているはずだと期待する。人と会えば楽しい会話ができると思っている。食事に行けば美味しいものが食べられるだろうと思っている。映画観劇ライブを見に行けばきっと楽しい時間を過ごせるだろうと思っている。みんな楽天的で明るい未来を心のなかに描いていて憂いはない。

そう思うと、人類はきっと躁病なんですよ。

少し前に、結婚子育てのことを「みんな子育てを難しく考えすぎ」なんてエントリーがあったけれど、あれぐらいの躁状態じゃないと他人人生を巻き込んで新しい命に責任を負うことなんて引き受けられるわけがないのだから

資源を無計画採掘して経済が優先だと後先考えずに浪費する

中露の軍事的脅威があるのに目を向けない

環境問題科学者たちが訴えているのにそれを信じない

男女の差異があるのに平等を実現しようとする

差別があるのに関係いからと目を背ける

少子化が進んでいるのに個人自由を盾にして対策をしない

貧富の差は極端に大きくなっているのにそれに目を向けない。

何も物を作らず投資という名の金銭の移動だけで利益を得る。

どれもこれも現実から目を背けて、なんとかなる、きっとこの先良くなるはずだ、このシステムはしばらく崩れることはない、そういう楽天的な考えによって先延ばしにされ除外され目を向けず目を背け、なかったことにしている。みんな躁状態からきっと大丈夫」だと思い、懸念を示す人たちには「難しく考えすぎ」の一言で済ませてしまう。

何もやる気が起きないという鬱の状態は確かに異常だろうが、一般の人たちの楽天的で無計画で先行きに不安を感じてもそれを押し殺すことができる精神状態はかなりの躁状態だ。

現実は厳しく容赦ないもので悲観的未来しか予想できないのに、世界を真っ当だと思って楽天的未来夢想して無計画でいる人たちの方がきっと狂っている。

2023-06-06

anond:20230606122115

PHPを使うWEBシステムボトルネックは99割データベースになるんだから関数に分けるとパフォーマンスが落ちる」なんて些末なことは気にせず可読性最重視で書けよ

2023-05-22

anond:20230522150408

「チョットだけよ」byカトチャン

っていうのも些末な問題

anond:20230522145829

「ってだけよ」っていうぐらいだから些末な問題なんだな本当は

2023-05-07

anond:20230507092201

これ話の筋とタイトルが合ってないよ

得意料理うんぬんなんてどうでもいい些末な

婚活という共通目的を持った人同士で話した時に相手を鼻で笑う時点でキチガイはあっちだから気にしないでよかろ

しろお前はタイトルで釣るカスみたいな承認欲求の方が問題

浪人してた時期の自分はだいぶ大学行くの悩んでたらしいな‼️行っても意味ないと‼️けど行っちゃったんだよな‼️そして、結果結構楽しいんだよな〜

今となっては、大学を選ばなかった今頃の自分がどうしてるかなんて想像できないがもしかしたら平行世界の私はなんとか職を得て頑張っているかもね。

浪人時代の私は就職に有利とか言ってるけど、今となっては就職したくないが口癖じゃないか

まあ4年になった時はどうなってるか分からないよね。情弱だし社会性もないから本当に就職活動は出来ていないかも……。

でもそうなった時も何とか生きていくんだよね。

バイトしながら大学通うなんて余裕でしょって去年まで思ってたけど今年入ってから全然バイトできるような気がしなくなったね。それに引き換え過去の私は金銭面で厳しくなるから現実的じゃないって、自分バイトしまくりながら生活するのは難しいって冷静じゃん。その冷静さはこの1年くらいは忘れてて今の私が苦しんでいるよ笑

2年前の私は耐えられないくらい死にたくなったりしていたんだ。コメントで厳しいことも書かれていて、こんなこと言われて当時の自分大丈夫だったのかな!?とも思うけど今見たら自分でもその考えは甘いよってなるかも。

去年の暮れだかによんだ寺山修司自殺美学?のようなの読んでから死にたいとは全く思わなくなったからそれは心配すんなよ!

あのころ文章よんでもくれぇ〜って気がすんだけど

ほんとに自殺を実行に移そうとしてたときの心の中ってきっとびっくりするくらい真っ黒だったんだろうな

あと2年前は親についても悩んでたみたい。

親に言われた言葉とか、今となってはまっっっつたく

覚えてない言葉なんだけど、そんなこと言われてたの

⁉️というようなもの……。

今は離れて暮らしいるからか、本当にそんな軋轢も内的な葛藤もないね

こうやって考えると人間って本当にいい加減だな〜

色んなことを忘れて生きていくんだな。

むかし、というかごく最近まで本当に年老いて生きていくのが怖かったけど、生きるにつれ色々忘れていくなら歳を重ねるのも悪くないかもしれない。

忘れたくないことも、忘れたいことも同じくらい忘れていくんだなっ そんな私に思い出として残るのは特定の時期を共にすごした任意音楽だけだな

些末な記憶は忘れても、音楽だけは再び再生するとその時の生きていた時間が焼き付いてるかのように蘇ってきて、その時間を生きるような気持ちになるんだよなあ

2023-05-01

AI絵師AIイラスト出力者と名乗るようになったとして

それでなんか状況が変わるのかねぇ

なにを些末なことにこだわってんだか

2023-04-30

ブクマカ批判

こういう話題があった。

ロシア “人々がパニックに” 招集令状のオンライン通知可能に | NHK | ロシア

ロシアプーチン大統領は、今月14日、兵役義務招集令状について、書面による手渡しから、オンラインによる通知も可能とする改正法案署名し成立させました。

というもの

このブコメにこんなものがあって

徴兵忌避の逃げ道を塞ごうとする政権法律に従うものだというのだけを"正義"扱いする自称リアリストはこういう抑圧の被害想定を拒絶してんだよな。政治姿勢酷似した本邦与党マイナン押し付けが更に不安になる。

そのブコメに、こんな風に噛み付いている人物がいる。

いやいや……。ロシア侵略している側で、日本安全保障政策専守防衛だ。全然 違う国と事情を同列に評価すんなよ……。日本には徴兵だって無いし……。

今見たらこコメに79も☆をつけている人達がいる。

同種のブコメを続けて挙げておこう

ロシア日本政治姿勢酷似と言ってる人は独裁を軽く見てるとしか思えない…

ここにも現れる「日本もー」な方々は、基本的独裁国家体制を舐めてるので中国ロシアにとても甘い傾向。現実にその国々が虐殺しようが侵攻しようがその姿勢が変わらない。

しれっと日本批判する人達は「外国代理人」か何かなのか?日本オンライン通知あるとしたらNHK受信料支払いとかだろうね。 まあ、これを機にロシア国民はこの侵略戦争が自分事と認識して欲しい。

この人たちに共通しているのは、ロシア独裁国家であり日本は違うという認識だ。

それはある意味正しいけれど、ある意味では間違っている。

このブコメが参考になるだろう。

ロシア独裁日本とは違うっていう切断処理には賛成しない。ロシアだって形式的には選挙野党もある。日本政治体制とどれだけの距離があるか内省することは必要だろう。

とても知的で冷静な意見だと思う。

高市早苗が辞任するとかしないとかわんわん騒いでいた一件をまだ覚えているだろうか。

総務省文書「解釈補充」、停波にも言及 高市氏の答弁をおさらい | 毎日新聞

この件は、官邸放送法解釈変更を総務省に迫ったという一件が発端だ。公文書大臣否定するというのもかなりの大問題だが、高市の去就などというのは些末なことでしかない。首相もしくは、その周辺の権力者意向法律がどのようにでも解釈出来得るということが問題なのだ

こういうことが起こっているのは権力者の腐敗と法治主義劣化であり、それは民主主義危機である自分は思うのだが、そう思わない人もいるのだろう。もうすでに国会での強行採決というような光景は見慣れたものになってしまったが、あの場面を見て民主主義危機を感じるだろうか。俺は感じる。

これらのことは強権国家独裁制の道へ確実に一歩を踏み出している。歴史がそれを証明している。この日本という国では、もう二歩も三歩も踏み出しているといった方がいいだろう。安倍首相はその点で確実に歩みを進めていった。

はっきり言っておくが、日本ロシアは違うと主張するブクマカとそれに☆をつけた人々は危機感というものが低すぎる。「独裁を軽く見てるとしか思えない」とか「基本的独裁国家体制を舐めてる」などと言っていて、独裁制についてさも知っているようなことを言っているが、君たちこそ国家独裁体制というものを「軽く観ている」し「舐めてる」。独裁制が敷かれてから危機感を持っても遅いのだ。そのほころびが現れた時点で強烈に批判政治家たちに好きにさせないようにしなければ手遅れになる。これも歴史証明している。

冒頭の記事であれば、この収集令状の通知がオンラインで送られるという事態になるずっと前に

招集令状は、政府ポータルサイト登録した個人アカウントに通知される仕組みで、本人が通知を開いていなくても届いた時点で効力が発生するということです。

とあるように、既にシステムの準備がなされていたのだから

すでにその意識を持っているブクマカたちもいる。

個人番号(マイナンバー)の新しい使い道かな?/醤油一気飲みしなきゃ・・・

明日は我が身ですよ

憲法改正して緊急事態条項可決すれば日本でもマイナンバー制度使って簡単可能ですね。

マイナンバーがあるから技術的にはできるわな。

日本マイナンバーカード、ロシアオンライン召集令状

日本専守防衛だけど、戦える自衛隊にって言った某与党のお偉いさんがいるんですよね。

独裁を支持し続けるとどうなるかって意味では他人事じゃねえだろってことだろう。”全然違う”とか簡単に言い切りたくはない。

マイナポータルの新しい機能か。

現在徴兵日本にはないけど与党議員や近しいウヨウヨくんたちがやりたいって都度言ってるわけで(´・_・`)しか戦前中信奉されてた教育勅語もろもろを推進している訳じゃん

何で最近自民党ダメウヨっぷり見てて、この話題批判されるのが不当だと思える人がいるんだろう??(ナチスを参考にと言った通りに)非常事態宣言選挙停止させたいとか下劣な内容を改憲案に盛り込む政党なのに

ロシア日本は違う」論者の皆さんよ。リアリストを気取っているのかも知れないが、こういうブコメを読んで少しは先のことを考えるようにして下さい。かなり抑え気味に書いたけど、君等みたいな楽天的人達を見てると本当に情けなくなるんだよ。

2023-04-16

女は公衆トイレ使うなよ

森奈津子

@MORI_Natsuko

15時間

ゲイである砂川秀樹教授や歌川たいじ氏が、女子トイレについてトンチンカンなことをおっしゃっている。バイ女性の私がLGBT活動家批判し、女性スペースを守る活動をしたために、活動界隈に近いLGBT友達を失ったという事実が、ノンケの皆様にもご理解いただけるかと思います……。

森奈津子

@MORI_Natsuko

15時間

ただ、私は、女性スペースの安全については、LGBTの友人を失っても主張すべきことだと思っている。私がそれを主張することで、この日本社会女性女児性犯罪被害が減るのであれば、LGBTの友人を失うことな些末なことだと思える。それに、最初からその程度の友達だったということなんだよ。

Tamaxまる 🌕15·16🍀19・20🍯 29🦖3👾6・7🍷13・14🌹🔮✋㉚

@Tamax0

女は公衆トイレ使うなよ

なんで昭和では当たり前当然だった話が今になって女は公衆トイレで用をたそう!みたいな頭おかし話題になってんの

公衆トイレ緊急時にだけ使うもので、女子トイレにひとりでいくなは当たり前に言われてきたことです

午前4:37 · 2023年4月16日

https://twitter.com/Tamax0/status/1647323342779875328?s=20

https://archive.md/2023.04.16-053600/https://twitter.com/Tamax0/status/1647323342779875328

Tamaxまる 🌕15·16🍀19・20🍯 29🦖3👾6・7🍷13・14🌹🔮✋㉚

@Tamax0

Japan【 #sky #イマソラ タグ創始者】β版からのユーザー Twitter写真投稿のブームを作った元大型掲示板管理人 らじろぐStickamこえ部 配信も広めたよ ポリアモリー クラファン達成率650%達成世界2位 Icon:BaconWong【毒舌まるは、“魔王”キャラ】OC管理人7371080

JAPAN 日本 静岡 おひさまのおまち 毒吐師粒谷区twitter.com/Tamax0/status/…2009年11月からTwitterを利用しています

<<

2023-04-14

anond:20230414125850

映像コンテンツってのはどうあがいても受け身になるんだよ

からそこにFANZA GAMESがあるわけ

インタラクティブゲーム能動的に攻略していって溜めた石で念願のあの子の寝室に到達するから良いって寸法

そこにおいて次元の差なんてのは些末な問題なわけよ

2023-03-29

anond:20230328225549

そこまで自分の中で整理できたのは良かったと思う。ただ、説明とは自分がしたからそれで完結するというものではない。と言うのは、説明目的とは「相手共通認識を作る」という所にあるので、いくら自分が「説明」をしたと主張しても、目的を達成できてなければ意味がないからだ。

例えば、私とあなた対話を重ね、あなたが「共通認識がなければ話が通じない」というところまで同意が取れたように、繰り返し行わなければ目的は達成できない。



ただ、その上で私の感想を述べておくと「その程度の共通点で、同等に扱われるべきだとする共通認識を得るのは難しいだろう」というのが率直な感想だ。

なぜなら、世の中の大半の人間は「罪を犯していない」からであるスラング的に言うなら「主語がでかい」。少なくとも集団では無く山口達也氏という個人名賞を上げて議論するには、括りが大きすぎる。

そしてあなたもそれだけで同等として扱われるべきだ、と真に思っているわけでは無いだろう。



なので、繰り返しになるが、ネズミと猫は同等ではない、と言う自明の主張をベースにして、それとの違いを述べることによって、フェミニスト山口達也氏との違いというものを整理してはどうか。
さらにきちんと自分の中で整理し、相手理解を得るまで説明してはどうだろうか。



また、万が一の事を考えて念のために伝えく。
この前の投稿に対する、いわゆる「悪口」程度の些末な言葉、ほぼ意味のない罵倒言葉を、もし万が一あなたがやっているのならば、辞めた方が良い。

かに、ここは匿名ダイアリーだ。いくら

といった行動により、客観的蓋然性が高くても、確定的に同一人物がやっていると言うことは確定できないし、わからない。私やっていない他の人間がやっているのだ、と言う主張はできるだろう。



しかし、それは他人から見た場合だ。


誰よりも、あなた自身が、自らそういった行為をやっている、と言う事を見ているはずだ。



そのように自分自分を見ている「メタ認知」の中で、その行為が真にするべき事なのか?それをしてどんな良いことがあるのか?と言うことを見つめなおしてほしい。そうしないと、自分の中での自己評価がどんどん下がっていき、じわじわあなたを蝕む事になる。

増田でこうして言葉を交わしている事も何かの縁だと、老婆心ながら述べておく。

2023-03-21

岸田総理ウクライナ訪問なのに些末なことが話題になる日本

報道規制の有無やリークしたのは誰なのかとかせっかくの訪問なのにそれ以外のところでワイワイガヤガヤ話しているのまさにThe JAPANって感じ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん