はてなキーワード: 自重とは
lady_joker 嘘松認定はいいことではないだろうけど、私も特に読まずにコメントすることも多いからそのくらいは許容してほしいところ。ほんの一部を見て「もうおしまいだ」と言いたがる人の情報解像度も相当低いとは思う
俺が書いた増田に対して適当なコメントされててそれがトップ人気でなんやねんって感じたことある。
しかし自分の書いた記事を誤読されたときぶちぎれてたからそのあたりさすがに礼儀としてちゃんと読む人かもしれないとおもって態度決めかねてたんだけど。
明らかに読んでねえだろてめえっておもうコメントおおかったから、自ら認めてくれてすっきりした。
この人、自分の主義主張と違う人に接したら極端に口が悪くなるし、
変なブックマークユーザーでも自分にスターつけてくれてるから悪い印象はないとか言っちゃうので
高村薫好きをアピールしてる割にはあんまりではないかと感じるが、趣味と行動が一致してる必要もないし問題はない。
そういう人だとわかってたら全然かまわないよ。
読まずにコメントするなとは言わない。
やっちゃいけないこと全部やってんな
健康になるし心肺も鍛えられるけど、痩せない。食欲も増すし。デブがやると膝も痛める。ランニングができなくなるから足を追い込まないとか本末転倒。
糖質制限は初心者がやっていいものじゃない。いい加減夢から覚めろ。PFCバランスを測れ。脂質制限をしろ。
次の日筋肉痛になるくらいちゃんと追い込め。腹筋は意味ないからやめろ。スクワットと腕立て伏せをしろ。あと頻度少なすぎ。自重で足りなくなったらジムに行け。
とにかく、178cm90kgで痩せない、はだらけすぎ 真面目にやれ
https://anond.hatelabo.jp/20220528102816
まず週一回何キロ走ってるのか書いてくれないと何も言えない。
食事をきちんと気を付けてれば長期的に痩せていくと思うけど
まず走るの好きなら平日も朝か帰ってから3キロくらいは走ったら?
その程度ならその体重でも30分くらいで無理なく走れるよね?
一ヶ月に満たない期間で落ちたとか落ちなくなったとか言う意味はない
俺は減量最初の3日くらい腹が胃酸で苦しくなるけど
そのあとは食欲が収まる。
俺は元々無理して食ってるところあるからね。
その身長でその体重のあなたもカロリー満ち足りてむしろ無理して食ってるレベルだから
胃腸も楽になるし体軽くなれば全身も楽になる。
なんで94キロになる程食わないとストレスになるかってそれは執着。
そんなに食う必要ないと納得するのがいいんだけど
それ食べるのやめたら。
足が痛いってどこがどんな風に痛むの?
どれくらい走って痛むの?
一回40キロ走ってこれ以上無理っていうならまあいいんじゃん?だし
これもどんなレベルで走ってるのかわからんからなにも言えないんだよね。
短い距離でそれ言ってるならフォームや靴を見直せば?って思うし。
悪くないんじゃない?
でも全部やりなよ。
あの短さのものなら全部やろう。
苦しくてもやってれば出来るようになってそれが向上。
以前はスクワットもやっていたのだけど、週次のランニングのときまで筋肉痛が取れず、タイムが悪くなることが多いのでやめてしまった。地味な筋トレよりストレス発散効果が高く、爽快感のあるランニングの方を優先したいから。
自重でしょ?
続けてればどんどん筋肉痛なんか出にくくなる。
俺はバーベルスクワットで足がバキバキヘロヘロでも走るくらいするよ。
低学年:関節へのダメージが低いトレーニングのやり方P+関節への負荷が高いトレーニングについての座学
中学年:自重を利用したトレーニングのやり方+トレーニング効果を上げる栄養のとり方の座学
高学年:器具を使ったトレーニングのやり方+成長痛などがあるときの適切な筋トレについて座学
高学年:ヨガなどの高度な静的ストレッチ+動的ストレッチと静的ストレッチの使い分けについての座学
全学年:週1ペースでの走り込み
全学年:瞑想についての実技と座学
まず東の今川領に進もうとした場合に一番はじめにぶつかるのは三河、松平家の勢力範囲になる。
これは意外に感じるかもしれないが尾張から東に領土を拡張する場合に史実のように松平家と同盟を結んでから遠江へと進出するというのはおかしな話だ。
そんなことをしたら飛び地になるし何より海の物とも山の物ともつかぬ松平家の新たなる当主家康を信頼して三河を素通りして遠江を侵略したところで後ろから攻撃される可能性が極めて高い。
だから今川領へと侵攻する場合にはまず三河の勢力とぶつかることとなる。
その場合、当然松平家は今川家からの自立を自重して今川傘下として収まる代わりに今川の後詰を得る形となる。
つまり今川家が史実ほどには崩壊しないことになるのではないか?
今川家が桶狭間のあとに凋落していく原因の一つに三河勢力の離反と攻撃がある。
そのことで武田と徳川両勢力からの同時進行に苦しめられたのだ。
しかし、三河勢力が離反しなかった場合には比較的安定した勢力を保っていた可能性が高い。
さらにその状況でもあえて今川領に進出した場合には三河勢力は美濃の斎藤家と同盟を結んで織田家を挟み撃ちにする可能性が高い。
こうなると北と東とに敵を抱えて美濃・三河を手に入れるどころか逆に尾張を維持することだけに汲々としたことであろう。
これでは桶狭間以前より状況が悪くなる。
このように考えると「天下布武」などという大きな構想を考えること以前に東に同盟勢力をつくるというのは理にかなっていることであり同じ同盟を組むのなら三河を選択するのはあたりまえでh
素晴らしい増田だと思うし多くの女性に貢献してる人なことを忘れて強く批判しがちなフェミニストの人には自重して欲しい
考えを発信された以上反論せざるを得ない部分があるとはいえブランドごと攻撃してやろうみたいな感情を暴走させてる人は良くないと思う
ただ広告に対してどんな考えを持つか議論に参加すべきでない理由は不審者や攻撃的な人を呼び込むからだけじゃなくて(この議論に参加したらそういう人を呼び込むのだという認識がないこと自体に表現問題を知っている顧客やネットのセクハラ問題を知っている顧客が怒っている様子もみえる)利用者の中にもたわわの広告を不適切だと考える人が当然いるからだよね
考えを変える必要はないけど当事者としてたわわに否定的な顧客を「勝手に巨乳を性的だと決めつける人達」と「たわわ広告に否定的な人達」を結びつけて見落としたことが最も良くないと思う
例え社長がたわわ広告に対して別の考えを持っていたとしてもたわわの漫画自体に傷ついたり広告を不適切と考える顧客の存在を蔑ろにしたかったわけではないはず
なぜそうなったかといえば世間のフェミニストの声を当事者の女性の声として聞かない風潮を真に受けて揶揄されるフェミニストと当事者女性を分けて考えてしまい、自身の当事者としての考えを全てだとして発言してしまったからだと思う
だから「否定的な顧客や当事者女性がいる」という当然の事態に面食らうことになった
そこの違和感を顧客を大切にすることを通じて認識したら例え考えを変えなくても(未成年の部分は考え直したほうがいいかも)これ以上炎上することはないんじゃないだろうか
ただ表自は馬鹿だから関わったこと自体にキレてる顧客はある意味正しいし帰ってくれと言われて帰ってくれるかはわからないんだよな
SNSでやりとりしてると、セフレがいる女、つきあってないのにやってる女、複数彼氏がいる女、浮気してる女、片思いだけど相手の言うがままにセックスしてる女、とかたくさんいるのがわかる。
あと、男に対しての性欲とかもかなりせきらら。
メッセージのやり取りしてても向こうから下ネタに振ってきたり、そういう雰囲気に持ち込もうとしたりする。
そもそも、ぶっちゃけ系女性YouTuberのチャンネル見てたりしたらわかるよね。
フェミニズムがこれだけ席巻している時代だけど、女って実はかなりエロい。
エロいけど、それは好きな男に対してだけだから勘違いするな、って言われるけど、「好きな男」の範囲は案外広い。
エロいはず、って思い込んで手を出すとセクハラになっちゃうけど、要領のいい男はうまく相手の欲望を見極めて近づく。
そもそも個人差があるから、がちがちのフェミ女ももちろんいるけど、フェミ?それ何?って女も多い。
結局、真面目な男はフェミニズムを真面目に受け止めて必要以上に安全策をとって自重するから女の欲望の受け皿がどんどん減っていって、要領のいい一部の男に需要が殺到する、って構図ができてる。
性的同意の話だってたしかに大事なことだけど結局、たしかに性的同意大事だよねって真面目に思い込む大多数の男を尻目に、同意したような雰囲気を作るのがうまい男がやりたい放題やるようになる。
もちろん要領の悪い大部分の男が同じことをやっちゃうと大失敗するから、フェミニズムを杓子定規に受け取るな、とは一概には言えないんだけど、なんか全体的におかしいよね。
男も女も、このままじゃ不幸だと思うんだけどね。
・ひざを肩幅に開く
・ひざは靴先のラインより前に出ない
・ひざと尻の角度は90度直角を目指す
・下ろすのに1秒、あげるのに1秒。
なっ、自重でも効いてるの分かるだろ?
監督が女優を選ぶという構造上、主導権は監督側にあってセックスを仕事と結びつけてるのも監督(なんなら寝るだけ寝て雇わないこともできる)だから問題化したときの責任が大きくなるのは当然では。
男女間の不平等の話に結びつけたそうだけど、仮に女性監督が男性俳優に枕させてたとしてもやっぱり監督側が主に叩かれることになったと思うし。
あと、女優の側も悪いじゃんってのが一番言いたいとこなんだろうけど、実力と関係ないところで仕事を得るための枕営業という手段が作品作りにおいて"悪"だっていう認識があるなら、主導権を持ってる監督側のリスクを大きくして自重させる(もしくは業界から排除する)ために相対的に責任の軽い女優側を不問にして告発しやすい状況を作るのは長期的に考えてプラスだから全然アリでしょ。
まあ実際に告発した・された側が今後どうなるかは大衆の反応とそれを踏まえたスポンサーや業界の判断次第だから、そもそもここでアリとかナシとか言ったってしょうがないことではあるけど。
悪条件の仕事を引き受ける奴は、悪条件の仕事しかもらえない能無しだ。
PTAや自治会の役員を引き受けられる奴は余程の暇人であり、むしろ苦役を課すべきだ。
誰もやりたがらないことをやる者。
皆が彼らに感謝するのは、自分達がやらなきゃいけないことだと自覚ないし観念した時である。せっかくやらされるなら、せめて感謝されたいと思うからだ。ゆえに自分はやらなくてよいという理由を見つけた者は決して彼らに感謝することはない。その理由が当然なものだと思えば思うほど嫌なことから自分を遠ざけることができる。そして、そのような思い込みが強ければ強いほど、理由のない者がそれを担うべきだという確信が義務論として強く確立されるのである。
「人」という字は互いに自重を押し付け合ってできている。支え合っているように見えるのは、どちらか片方がまだ潰れていないからだ。そして、優勢に立った者は相手のことを「潰れないだろう」ではなく「潰してはいけない」でもなく、「潰れてはいけない」と考えるのだ。