「一枚岩」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一枚岩とは

2023-09-15

anond:20230914232345

オタクとて一枚岩ではないからな…」のために書くことがある。

なんか知らんけどオタクって「オタクとはこういうものだ(自分と同じ属性志向人間オタクなのだ)」と規定したがるから、いや違うよ?とつい言いたくなる。

2023-08-30

電子同人誌

二次創作叩きで思い出したけど、

果たしてパロディ同人誌電子版を出して良いのか、という議論があったな

要するに:

純粋創作意欲から同人誌を作り、印刷製本を行って即売会(や通販)で実費を回収するのは、営利目的ではないのでセーフ

同人誌電子版で販売すると、システム手数料を除いた分がそのまま著者に入る。これは利益享受になるのでNG

というロジックなのだ理解している

しかしまあ考えてみれば、電子書籍を作るにしても、ソフト買ったりなど費用はかかるから、その回収を行うのは非営利範囲ではないか、とか、

紙の本だって値段釣り上げればいくらでも利益確保できるではないか、とか、切り分けはかなりガバいと思う

紙の同人誌しかない時代だって、誰々先生は夏と冬にうんと稼いで家建てたんだよ、みたいな噂を聞いたりしたな...

で、そうこうしているうちに、fantia とかの電子小売りスペースも整備されて、こちらでもなし崩し的に版権絵を売ってる人もいれば、

fantiaでは版権絵だけはやらないよ、と一線を引いている人もある

まあ私は外野なので別になにか強いことを言いたいわけじゃないけど、

同人やってる人も一枚岩ではなく、自分なりのルールに沿ってやってる人も多いよねって話

そのルール外野から見ると理解不能だったり滑稽だったりするんだけどねぇ

2023-08-29

anond:20230829150520

警察は実務上組織内でだいたいどれだけ超過したら取り締まるかというのが統一されているだろう。

比べて二次創作を発表されることについては各権利者のお気持ち次第で当然一枚岩じゃないか統一されてない。よってみんながみんな黙認してるという黙認ベース前提で正当化するのおかしい。

別に、低速度だからまらないなんてことは無くて

超過 15km/h 以下でも逮捕の実績はある

件数が少ない」なんて話を持ち出すなら、まんまそのまま、二次創作の事例へあてはめられる

【黙認してるという黙認ベース前提で正当化するのおかしい】という理屈は速度超過でも成り立つ

信号無視法秩序それ自体無視ということ以上の実質的な損害がない田舎からまらない

これも、「win-winから起訴されない」と同じことだ

法の執行者の判断を経ずに、勝手に予断で、オーケーオーケーって言ってるだけだ

しろ二次創作に至っては実質的な損害がないどころか、「創作物の人気を下支えし、次代の創作者を生み出す、創作界隈にとってプラス行為」という意識だぞ

なんで、交通法規にだけ甘々なんだ?

全然「違い」の説明になってないぞ

anond:20230829133544

警察がお目溢しするからという発想自体はなかったが、それも考慮できるな。

警察は実務上組織内でだいたいどれだけ超過したら取り締まるかというのが統一されているだろう。

また田舎の(しかも見渡る限り人が点や車が点ぐらいの大きさにしか見えないほど交通量が少ないところで)信号無視法秩序それ自体無視ということ以上の実質的な損害がない。

比べて二次創作を発表されることについては各権利者のお気持ち次第で当然一枚岩じゃないか統一されてない。よってみんながみんな黙認してるという黙認ベース前提で正当化するのおかしい。

またキャラクターイメージ毀損という実質的な損害考えられる。なので。

2023-08-21

anond:20230820184545

ダブスタって、おまえ、、、 

それらの言説を同一人物ないし同じグループ人間が発していると思い込んじゃってるわけ?

というか、はてな一枚岩グループ形成されているという認識を持ってらっしゃるのかな? この人

2023-08-20

anond:20230820135253

ダブスタって、おまえ、、、 

それらの言説を同一人物ないし同じグループ人間が発していると思い込んじゃってるわけ?

というか、はてな一枚岩グループ形成されているという認識を持ってらっしゃるのかな? この人

アンチ乙構文ってどこが発症なの?

アンチ乙!

はてな一枚岩ではないのだからそこで☆を稼ぐためだけにコメントしているブクマカ記事毎に多重人格になるのは承認欲求コスパを考えれば最適解だと言うのに!

みたいなの。

ゲハスレで使われまくっててそっから流行ったような印象があるんだが、その前からネットで見かけていたような気もするんだよなあ。

誰か詳細を知らんもんかね

2023-08-05

同僚が「俺も一枚岩ではないからな…」って言ってたんだけど、多重人格なんだろうか

2023-07-28

地面に縛られた無能の戯言の中に1つの真実を見出す能力が私にはあった=東京の唯一の長所は国会図書館があること

自分が住んでいる場所に誇りを持つ人間バカ理由

ゆえに、自分が住んでいる場所を自慢するやつは、100%バカだと断定できる。

 

例:強盗が集まる場所

ユダヤ人は「神から約束された場所」と称して、中東特定地域固執し、他人が住んでる土地強奪して住み始めた。

「神の意思」と言えば何をやってもOKになるのか?そんなわけねーだろ!

 

から指示されたのでやったという詐欺師どもは、俺の目の前にその神を連れて来いよ?連れてこれないなら神はいないという証拠になる。

詐欺師どもは、神が存在してないと困るから、「理神論」という屁理屈言い訳を捻り出した。

 

理神論(りしんろん、英: deism)とは、神の存在を啓示によらず合理的説明しようとする立場

この宇宙創造主としての神の実在を認めるが、聖書などに伝えられるような人格存在だとは認めない。

神がおこなったのは宇宙とその自然法則創造だけで、それ以降、宇宙自己発展するとする。

人間理性の存在をその論の前提とし、奇跡・啓示・預言などによる神の介入はあり得ないとして排斥される。

神の存在を認めるという点において、有神論(theism)の一つと言えるが、啓示を肯定する他の立場との対比から、有神論とは区別する場合もある。

 

理神論は啓蒙時代流行した。

17世紀スピノザらを起源として、イギリスで論争が起こり、18世紀フランスドイツ啓蒙思想家(フィロゾーフ)たちに受け継がれ、フランス革命期の「最高存在の祭典」の思想的背景になった。

 

理神論=頭の中で考えだした神ならいてもいいよね?という妄想産物であり、基地外である証拠しかない。

 

戦争パレスチナ人を殺して土地を奪い、そこにイスラエル建国したユダヤ人は、他人から見れば単なる強盗しかない。

 

しかも、ユダヤ教一枚岩ではなく様々な派閥があり、イスラエル建国強盗方式ではダメというユダヤ人もいる有様だ。(タカ派ハト派

 

重力に縛られた旧人

今の時代でも、自主的鎖国している日本人ポンコツであるのと同様に、重力に縛られて自主的に地上にとどまっている人間ポンコツと言える。

いわば、鎖国ならぬ「鎖星」だなwww

 

地面から離れられない二本足の動物人間

 

地球という星の表面の一部、それを地面と呼んでいる。

重力によって地面に縛られた人間は、地面に愛着して、自分が住んでいる場所が好きだ!と叫び、俺が住んでる場所が最高!という思い込み形成していく。

その結果、都会に住んでいる者は都会が最高だといい、田舎に住んでいる者は田舎が最高という。しかし、それはどちらも間違いだ。思い込みであり、錯覚であり、単なる観念の1つに過ぎない。

 

もしも人間に翼があったら、人間ロケットエンジンがあったら、空でも宇宙にでも行けただろう。

そのとき人間とは地面とは切り離された、地面から独立した存在だった、と初めて認識できるだろう。

 

重力から解放された新人類

宇宙飛行士が「宇宙から地球を見たら国境線がなかった」と言っていた。

国境人間勝手に決めた線でしかなく、本来地球には国境はないのが真実だった。

重力に勝って宇宙に行ける新人類は、すなわち地面から解放された人間には、真実ありのままに見えるのだ。

 

 

 

ここまで丁寧に説明すれば分かるだろう。

東京最高とほざく増田貴様無能だ!

地面にへばりついてるポンコツは身の程を知るがいい。(ガ○ダムとか宇宙アニメを見て喜んでるだけのヲタクも同様にポンコツしかない)

 

しかし、ポンコツ戯言にも一理あった。

国会図書館だってない。

 

そう、東京の唯一の長所は、国会図書館があること。

国会図書館がなかったら、東京は単なる雑踏に過ぎなかった。

 

国会図書館価値

国会図書館には、日本で発行された本がすべて所蔵されている。

インターネットではアクセスできない情報が、国会図書館に行けば見れるのだ。

 

東京に住むのは、勉強する学生時代だけで十分。

学校卒業したら、東京以外の場所に引っ越せばいい。

 

東京欠点

東京欠点は全て人が多過ぎることに由来するだろう。

他には?

 

日本以外にも別荘を確保しよう

外国語ができて、他の国でも生活できる人は、日本以外にも生活拠点を持った方がいいよ。

将来、中国台湾侵略したら、日本戦争に巻き込まれて、日本戦場になるリスクがあるからね。

今のうちに、安全場所を選定して、別荘を確保しておけば、いざ戦争が始まっても死なずに済みますね。

外国に行っても和僑が多い地域なら、言葉の壁も困りませんよ。

2023-07-27

ストップ!ひばりくんというマンガLGBT商業利用ですか?

LGBTにもいろんな派閥があり一枚岩じゃない。

LGBTで金儲けするのはOKなの?

 

https://www.youtube.com/watch?v=l_4CSbtUiG8

 

https://w.wiki/78an

江口意図は、ヒロインを「女装した男の子」にする事によってギャグとし、ちゃかす事によって、当時少年誌で全盛を誇っていたラブコメアンチテーゼとなりうるギャグ漫画を制作することにあった。

2023-07-26

anond:20230726105338

自民党一枚岩じゃないんだよ

全員が改憲派じゃないし、地元有権者に会えばバカなことやってないで減税しろといわれる

2023-07-21

anond:20230721123311

人工知能学会誌はともかく

のうりんの頃から賛否両論」だったよ

一枚岩公式見解なんてあるわけないだろ

常識的に考えろよ

水着撮影も当然に「どこまで(から)NG」って話は普通にあった

都合よく忘れるのは、おいちゃん感心しないなぁ

2023-07-20

anond:20230720124504

お前らは一枚岩じゃないやんけ(党議拘束しないと謳ってる)

2023-07-18

anond:20230718184012

連中は分断工作対立工作大好物かもしれないけど

本音を言えばリベラル左翼が嫌い以外の共通項がないのも事実

岩盤一枚岩じゃなくて緩い連帯で数が多いのがネトウヨの特徴

2023-07-11

anond:20230711183244

フェミニズムは、ジェンダー関係権力的な非対称性批判しており、フェミニズムから性別二元制に対する批判が行われている。

1990年代前後フェミニストらが強調してきたように、「女」というカテゴリーは決して一枚岩ではなく、また固定的で「自然な」カテゴリーでもない。このような点から、「女」というカテゴリー自明の前提とするような立場フェミニズムに対しては批判がなされている。

2023-06-30

anond:20230630180233

V豚も一枚岩じゃないんだよな

声オタとほぼ同様に中の人を「声優」として推している人も多いし

キャラクターとしての性格とか声とか語り口が好きで見てる人もいるだろうし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん