「セラミック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セラミックとは

2017-09-18

モチベーション・アップ株式会社セミナーを受けた経営者企業一覧

Source: http://archive.is/GiiV3

-----------------------------------------------------------

【北海道】

・株式会社神出設計事務所 代表取締役 神出 学様

・株式会社ホーム創建 代表取締役 阿部 利典様

・株式会社アートリンク 代表取締役 阿部 高文様

・帯広プロパン株式会社 代表取締役社長 大友 俊一様

・有限会社ドリームヒル 代表取締役 小椋 幸男様

・株式会社ハタ建材 代表取締役 端 賢二様

・北海リースキン株式会社 代表取締役 井元 芳春様

・朝日テクノス株式会社 代表取締役 白井 宣充様

・北硝トーヨー住器株式会社 代表取締役 �須 勝年様

・北東電設株式会社 代表取締役社長 細井 義則様

・株式会社百歳の青春 代表取締役 青木 英史様

・株式会社ホンダレンタリース旭川 代表取締役 松倉 幸雄様

・三好メディカル株式会社 代表取締役 松田 健治様

・第一電波工業株式会社 代表取締役 永山 薫様

・株式会社アサヒHL旭川健康ランド 代表取締役社長 富居 誠吉様

・株式会社富岡クリーニング 代表取締役 富岡 重喜様

・中央鉄建株式会社 代表取締役 砂子田 明様

・株式会社カネイ 代表取締役 我妻 輝幸様

・桑原電装株式会社 代表取締役 桑原 博行様

・エヌ・エス・エンジニアリング株式会社 代表取締役 上田 敏行様

・株式会社オートランド札幌 代表取締役社長 山崎 隆士様

・開発運輸建設株式会社 代表取締役 大塚 英夫様

・株式会社清水組 代表取締役 森山 光一様

・信興商事株式会社 代表取締役 大畑 弘之様

・株式会社大和商会 代表取締役社長 齋藤 誠一様

・北光印刷株式会社 代表取締役 山田 新一様

・育栄管財株式会社 代表取締役 鳴海 博道様

・エムケープラント有限会社 代表取締役 角道 政幸様

・有限会社工藤農機 代表取締役 工藤 勝弘様

・シロクマ北海食品株式会社 代表取締役社長 荒川 伸夫様

・新生商事株式会社 代表取締役 高田 正衛様

・シー・アイ・イー株式会社 代表取締役 田 義之様

株式会社アルファ美輝 代表取締役 木田 倫子様

・株式会社久一米田商店 代表取締役 米田 澄一様

・三栄紙料株式会社 代表取締役 和田 修一様

・株式会社ドート 代表取締役 藤原 直徳様

・西富産機株式会社 代表取締役社長 西田 典功様

・エストック株式会社 代表取締役 稲垣 博彦様

・株式会社タチノ 代表取締役 太刀野 清広様

・ヤマサ暖房機器株式会社 代表取締役 合田 忠様

・株式会社エンヴェロップ  代表取締役  鎌田 寿明様

・株式会社キャスター  代表取締役  小畑 克誌様

・株式会社北斗通信 代表取締役 相馬 定廣様

・秋山興業株式会社 代表取締役社長 小池 義之様

・日本防水総業株式会社 代表取締役 片山 英男様

・株式会社オーガニックマーケット・北海道 代表取締役 菊地 健夫様

・アイルホーム株式会社 代表取締役 大坂 学様

・タキグチ自動車工業株式会社 代表取締役社長 寺島 博之様

・株式会社興商  取締役会長 中原 景英様

・株式会社丸加水産  代表取締役 須田 公隆様

・株式会社20パーセント  代表取締役 伊藤 友一様

・株式会社シバノデンキ  代表取締役社長 西村 則之様

・有限会社デザインピークス  代表取締役 伊藤 友一様

・株式会社エコテック  代表取締役 林 弘人様

・東部ダイハツ株式会社  代表取締役 筧 陽介様

・株式会社摩周調剤薬局  代表取締役 竹森 英彦様

・得地ファニチャ工業株式会社  代表取締役 得地 吉尾様

・陶商工業株式会社  代表取締役社長 上村 一治様

・株式会社谷口農場  代表取締役社長 谷口 威裕様

・株式会社IMC  代表取締役 滝谷 拓様

・株式会社桧山電気工業  代表取締役 国仙 勝彦様

・有限会社イビ  代表取締役社長 滑川 鎌一郎様

・有限会社道大産業  代表取締役 柳原 義文様

・株式会社ホームセンター坂本  代表取締役社長 坂本 勤様

・株式会社タンゼンテクニカルプロダクト  代表取締役 大湯 晃弘様

・株式会社プライムデンタル  代表取締役 北島 正之様

・株式会社帯広公益社  代表取締役 渡邉 一郎様

・アーバンデザイン株式会社  代表取締役 伊藤 勇一様

・有限会社藤城建設  代表取締役 藤城 英明様

・株式会社コーノ  代表取締役 阿部 俊夫様

・株式会社マルキチ  代表取締役 根田 俊昭様

・ソネ食品株式会社 代表取締役 水山 康平様

・株式会社ファミリー 代表取締役社長 寺井 俊行様

・株式会社ビジュアルコーポレーション 代表取締役 白木 松敏様

・株式会社帯広自動車学校 代表取締役 小野木 成様

・株式会社大沼  代表取締役 大沼 泰三様

・株式会社アスペックコーポレーション  代表取締役社長 矢野 哲夫様

・株式会社北海道ダイエィテック  代表取締役 塩田 敏彦様

・株式会社ハシモト  代表取締役社長 橋本 慎一様

・株式会社野村  代表取締役 野村 満利子様

・丸大大金畜産株式会社  代表取締役 大金 弘武様

・有限会社ウジャト  代表取締役 平山 洋一様

・有限会社たかはし  代表取締役 �橋 義詔様

・株式会社ファミリーケアサポート  代表取締役 田中 卓様

・トーワラダンボール株式会社  代表取締役 大場 勝博様

・サンファシリティーズ株式会社  代表取締役社長 鈴木 弘幸様

・株式会社ベストミント  代表取締役 近藤 千鶴様

・菅原興業株式会社 代表取締役 菅原 伸一様

・株式会社ウエサカ  代表取締役 上坂 拓司様

・株式会社石川組  代表取締役社長 石川 一行様

・オール設備株式会社  代表取締役 尾形 勝夫様

【青森県】

・株式会社石上建設 代表取締役 岩淵 仁様

・青森設備工業株式会社 代表取締役 小林 俊一様

・株式会社グランフォート 代表取締役 源新 育子様

・東信技術株式会社 代表取締役 成田 信秀様

・株式会社八戸墓苑 代表取締役 佐々木 博一様

・建築工房アルファ株式会社 代表取締役 和田 光裕様

・株式会社自動車ガラス販売八戸 代表取締役 佐藤 松男様

・有限会社カー・ドメインキングダム 代表取締役 兼平 仁務様

・有限会社豊水興業 代表取締役 豊田 勲様

・株式会社ヨコサワ 代表取締役 横澤 賢司様

・株式会社エフケーリンク 代表取締役 福澤 秋夫様

・坂本養鶏株式会社 代表取締役 坂本 佐兵衛様

・千葉設備工業株式会社  代表取締役  千葉 賢一郎様

・有限会社キムコーハウジング  代表取締役  木村 公一様

・株式会社相坂屋  代表取締役社長 江渡 信貴様

社会福祉法人伸康会  事務長 蒔苗 俊二様

・あおもり食品株式会社  代表取締役社長 鬼村 茂治様

・有限会社エム・アール・アイ・ジャパン  代表取締役 小山内 悟様

・有限会社トータルセフティプランナー  代表取締役社長 三浦 一雄様

・株式会社帝商  代表取締役 山谷 拓英様

・株式会社朝日  代表取締役 原田 重博様

・株式会社巧建  代表取締役 原田 豪様

【秋田県】

・株式会社マスターピース 代表取締役 菊地 一博様

・株式会社イトー鋳造 代表取締役社長 伊藤 和宏様

・奥羽住宅産業株式会社 代表取締役 中村 瑞樹様

・株式会社鹿角パークホテル 代表取締役社長 中澤 誠一様

・ホームテック株式会社 代表取締役社長 進藤 重明様

・ワールドモータース株式会社 代表取締役 金 毅様

・株式会社三戸印刷所 代表取締役 三戸 俊彦様

・株式会社アド東北 代表取締役社長 半田 真一様

・タプロス株式会社 代表取締役 木村 繁様

・株式会社サンワ興建  代表取締役  渡部 清春様

・株式会社北鹿  執行役員社長  岩谷 正人様

・株式会社進プレ  代表取締役 齋藤 幸安様

・有限会社ほんだ亭  代表取締役社長 本多 喜久様

・ダイワ工業株式会社  代表取締役 柿� 清七様

・株式会社かんきょう  代表取締役 阿部 京三様

・株式会社ヨコヤマコーポレーション 代表取締役 横山 真司様

・田中建設株式会社 代表取締役社長 田中 洋平様

・株式会社ドラグーン 代表取締役 鎌田 学様

・有限会社729 代表取締役 菅原 照太様

・有限会社創和工業 代表取締役社長 佐々木 和夫様

【岩手県】

富士ゼロックス岩手株式会社 代表取締役社長 成田 幸穂様

・株式会社ロクイチマル企画 代表取締役 武藤 吉昭様

・伊藤建設株式会社 代表取締役 伊藤 馨様

・株式会社いわて愛隣会 代表取締役 吉田 壽徳様

・株式会社佐藤政行種苗 代表取締役社長 松浦 健一様

・株式会社千厩自動車学校 代表取締役 佐藤 晄僖様

・有限会社千田ウインド 代表取締役 千田 昇様

・EC南部コーポレーション株式会社 代表取締役 菅原 正聡様

・株式会社駒木葬祭 代表取締役 駒木 進様

・富樫総合設備株式会社 代表取締役 富樫 俊暢様

・有限会社富岡エンジニアリング 代表取締役 富岡 一也様

・株式会社三ツ星商会 代表取締役社長 佐々木 和彦様

・株式会社成瀬理工 代表取締役 成瀬 実様

・有限会社駒形モータース 代表取締役 佐々木 精太郎様

・丸乃タイル株式会社 代表取締役 内舘 茂様

・株式会社ナイス・ジャパン 代表取締役 久保田 康様

・有限会社佐藤自動車 代表取締役 佐藤 一久様

・さいとう製菓株式会社 代表取締役社長 齊藤 俊明様

・株式会社北日本朝日航洋  代表取締役社長 岩尾 哲二様

・株式会社ホーム  代表取締役社長 瀬川 正樹様

・金子新聞販売株式会社  代表取締役 金子 眞也様

・株式会社ファーマ・ラボ  代表取締役 細田 稔男様

・株式会社昆松  代表取締役 昆 茂様

・株式会社丸東工務店  代表取締役 佐藤 東様

・花巻ガス株式会社  代表取締役 向谷地 昇様

・株式会社マリアージュ  代表取締役 鈴木 泰洋様

・機械興業株式会社 代表取締役 千葉 岸夫様

・株式会社岩泉電工  代表取締役 東野 元喜様

・フクビハウジング株式会社  代表取締役 川瀬 慎一郎様

・有限会社高啓建築  代表取締役 高橋 啓悦様

・有限会社協和建工 代表取締役 菊池 豊昭様

・オヤマ株式会社 専務取締役 小山 優子様

【山形県】

グリーンメタル株式会社 代表取締役 菅原 剛様

・株式会社ヌマザワ 代表取締役 沼沢 正則様

・株式会社新栄 代表取締役 伊藤 新一様

・有限会社山栄測量設計 代表取締役 小関 吉郎様

・株式会社アサヒ印刷 代表取締役 岩美 信弘様

・株式会社アドクリーン 代表取締役 安藤 昌則様

・株式会社四季の住まい 代表取締役社長 後藤 勉様

・株式会社システムフォーサイト 代表取締役 佐藤 隆様

・大栄設備工業株式会社 代表取締役社長 白田 眞人様

・株式会社日情システムシリューションズ 代表取締役社長 佐藤 邦彦様

・株式会社キハラ 代表取締役 木原 勝様

・カーチェック株式会社 代表取締役 宇野澤 信治様

・有限会社山形E旅 代表取締役 金田 史生様

・坂部印刷株式会社 代表取締役 坂部 登様

・株式会社山形ハーネス 代表取締役社長 大瀧 郁夫様

・株式会社ナコン 代表取締役 武田 由香理様

・有限会社バリュー・クリエーション 代表取締役 長谷山 裕様

・株式会社春日測量設計 代表取締役 松田 勲様

・株式会社六歌仙 代表取締役 松岡 茂和様

・蔵王米菓株式会社 代表取締役社長 奥山 康博様

・株式会社笹金板金 代表取締役 笹金 征夫様

・高橋石油株式会社 代表取締役 高橋 光廣様

・株式会社さのや 代表取締役 佐野 宏美様

・吾妻建設株式会社  代表取締役 登坂 盛生様

・日新製薬株式会社  代表取締役 大石 俊樹様

・株式会社東日本エステート  代表取締役 五十嵐 一彦様

・株式会社十字電子  代表取締役 鈴木 達様

・有限会社成澤鉄工所  代表取締役 成澤 克志様

・有限会社半澤鶏卵  代表取締役 半澤 清彦様

・ 株式会社コヤマ  代表取締役 小山 喜代司様

・株式会社キデン  代表取締役社長 須賀 善則様

・株式会社コヤマ  代表取締役 小山 喜代司様

【宮城県】

・株式会社トーチク 代表取締役 小野 直行様

・株式会社古川土地 代表取締役社長 早坂 竜太様

・株式会社東北カナメ 取締役社長 廣中 聡様

株式会社ハイパーソリューション 代表取締役 武田 圭司様

・ミカド電機工業株式会社 代表取締役 澤田 一幸様

・有限会社橘工業 代表取締役 田鎖 敬弘様

・株式会社エスポコーポレーション 代表取締役 千葉 静雄様

・寒河江物流株式会社 代表取締役社長 後藤 智樹様

・株式会社パンセ 代表取締役 菊地 肇様

・株式会社ロジコム 代表取締役 小山 幸也様

・東都フォーラム株式会社 代表取締役 佐藤 徳吉様

・株式会社鈴憲商店 代表取締役 増田 和人様

・株式会社蘭 代表取締役 及川 茂吉様

・株式会社逢隈製作所 代表取締役 笠原 正明様

・株式会社佐々直 代表取締役 佐々木 直哉様

・株式会社みちのく観光  代表取締役 工藤 浩太郎様

・有限会社ティーズ・カンパニーコミュニケーションズ  代表取締役 高橋 隆幸様

・株式会社LJP  代表取締役 細川 秀元様

・株式会社仙南測量設計  代表取締役 加藤 英司様

・株式会社大崎防災  代表取締役 千葉 信男様

・株式会社功樹  代表取締役 �木 重孝様

・株式会社ミヤマ・コーケン  代表取締役 �橋 健介様

農事組合法人水鳥  代表理事 伊藤 康秀様

・有限会社県酪運送  代表取締役 高橋 武義様

・株式会社マルハチ  代表取締役 佐竹 一範様

・株式会社東北建商  代表取締役 吉田 靖様

・スガワラ技研株式会社  代表取締役 菅原 一也様

学校法人常盤木学園  理事長 松良 千廣様

・株式会社ハーモテック 代表取締役社長 八谷 賢様

・有限会社ティーズカンパニーコミュニケーションズ 代表取締役 高橋 隆幸様

・株式会社共同システムサービス  代表取締役 伊藤 善治様

・有限会社リディアル  代表取締役 宮田 達雄様

・株式会社ヤマザキマテックス  代表取締役 高澤 �幸様

・桜物産株式会社  代表取締役 小松 一隆様

・株式会社伸電  代表取締役 佐藤 弘樹様

・サンキョーシャッター株式会社  代表取締役 小池 圀夫様

【福島県】

・株式会社日麺 代表取締役 佐藤 章様

・株式会社サンライト 代表取締役 吉田 大樹様

・株式会社東北金門工事 代表取締役 青柳 敏夫様

・株式会社東北須賀川電工 代表取締役 橘 豊男様

・有限会社昭陽製作所 代表取締役 伊藤 充子様

・株式会社一貫堂 代表取締役 青田 知也様

・天野商事株式会社 代表取締役 天野 伸彦様

・飯坂シェル工業株式会社 代表取締役 渡辺 勢治様

・株式会社タックプロ 代表取締役 鈴木 達也様

・有限会社キューピット介護サービス 代表取締役 �木 芳美様

・株式会社高正 代表取締役 高橋 正一様

・アサヒガード株式会社 代表取締役 今福 透様

・株式会社オリーブオイル 代表取締役 杉山 重男様

・有限会社久保田商会 代表取締役 久保田 正義様

・株式会社ケーイーティ 代表取締役 川田 裕様

・株式会社せいふうケア 代表取締役 太田 大様

・天使さんありがとう株式会社 代表取締役 小平 一夫様

・株式会社山川印刷所 代表取締役 立花 志明様

・太陽自動車株式会社 代表取締役社長 小野 圭一様

・広成建設株式会社 代表取締役 小形 慎一郎様

・株式会社ハイブリッジモータース 代表取締役 高橋 勝義様

・株式会社小野屋金物店 取締役会長 阿部 和博様

・株式会社タツミ電工 代表取締役 新田 信二様

アイテック株式会社 代表取締役社長 高橋 和之様

・有限会社オールパーパス 代表取締役 木村 竜一様

・株式会社フードプランニング  代表取締役 渡邊 貞雄様

・株式会社セーフ観光  代表取締役 橋本 薫様

・株式会社西部  代表取締役 藁谷 司様

・株式会社エイブル  代表取締役 堀 光俊様

・エリート株式会社  代表取締役会長 金田 義晴様

・株式会社エイティック  代表取締役社長 熊倉 太郎様

・有限会社生喜  代表取締役社長 成井 康子様

・株式会社亀岡治具製作所  代表取締役 亀岡 伸吾様

・本田板金工業株式会社  代表取締役 本田 光男様

・株式会社郡山南部佐藤新聞店  代表取締役 佐藤 茂雄様

・株式会社ジェット  代表取締役 橋本 隆司様

・株式会社青木食品  代表取締役社長 植平 明成様

・株式会社リードテック 代表取締役 木村 久雄様

・株式会社PMCテクニカ  代表取締役社長 藤岡 勉様

・有限会社ドリームクリエイト  代表取締役 岡部 君恵様

・株式会社トウエキ  代表取締役社長 根本 昇様

・希久多工業株式会社  代表取締役 黒金 泰行様

・浅井ショーワ株式会社 代表取締役社長 渡辺 豊様

【茨城県】

・株式会社ニッケン 代表取締役 蛯原 敏夫様

・丸八管材株式会社 代表取締役社長 加藤 文浩様

・有限会社丸岡 取締役社長 岡田 拓展様

・株式会社大縄林業 代表取締役 大縄 守様

・株式会社日興 代表取締役社長 中山 泰志様

・茨城グリコ株式会社 代表取締役社長 岩谷 賢治様

・鶴田電機株式会社 代表取締役社長 鶴田 潤様

・大成造園土木株式会社 代表取締役 沼尻 正信様

・株式会社エヌ・ティー・ビー 代表取締役 古徳 勉様

・株式会社幸田商店 代表取締役 鬼澤 宏幸様

・株式会社マイホーム 代表取締役 生井 保輝様

・山藤鉄工株式会社 代表取締役社長 山形 洋司様

・株式会社関東エコサービス 代表取締役 小寺 雄三様

・株式会社つくば精工 代表取締役 奥田 雄二様

・有限会社平泉コーポレーション 会長 沼田 清衛様

・倉持産業株式会社 代表取締役 倉持 一彦様

介護老人保健施設マカベシルバートピア 理事長 宮本 明彦様

・株式会社関山商会 取締役社長 田中 紀男様

・塚本運輸有限会社 代表取締役 塚本 周哉様

・株式会社サイテック 代表取締役 斉藤 政雄様

・株式会社イシイ畳リフォーム 代表取締役 石井 実様

・株式会社今橋製作所 代表取締役 今橋 正守様

・有限会社コスモ 代表取締役 森田 美樹様

・株式会社ファインテクノ 代表取締役 堀口 誠之様

・株式会社フジクリーン茨城 代表取締役 大竹 伸一様

・株式会社テンダーケアジャパン  代表取締役 宮内 啓之様

・平沼産業株式会社  代表取締役社長 平沼 憲一様

・株式会社丸羽ロジテック  代表取締役 川� 賢一様

・大栄システム株式会社  代表取締役 大森 國光様

・JPC株式会社  代表取締役 三瓶 哲也様

・株式会社あおぞら  代表取締役 上甲 龍也様

・有限会社ハウス建設工業  代表取締役 関 之様

・朝日テック株式会社  代表取締役 中西 克己様

・株式会社フォーユー  会長 菅原 隆喜様

・フジタ株式会社  代表取締役 藤田 治之様

・株式会社照沼勝一商店  代表取締役 照沼 勝浩様

・株式会社ジェムコ  代表取締役 黒田 克巳様

・株式会社KASUMIC  代表取締役 森田 栄三様

・株式会社茨城荷役運輸  代表取締役 雨谷 一宇様

・有限会社ワンオーナー  代表取締役 今郡 幸夫様

・海東建設株式会社 代表取締役社長 海東 剛様

・ワークスタッフ株式会社  代表取締役 横山 聖一様

・茨石商事株式会社  代表取締役社長 鈴木 正人様

・いばそう企画有限会社  代表取締役社長 林 三弘様

・エーシーティジェネレーター株式会社  代表取締役 川島 睦美様

・セキグチ精工株式会社  代表取締役 関口 博様

・株式会社アクアサービス 代表取締役 石津 光一様

・株式会社クリーンジャックシステム 代表取締役 伊勢 一則様

・株式会社清水商店 代表取締役 清水 栄基様

・つくば住生活株式会社 代表取締役社長 前島 聡一様

・株式会社浅川建設 代表取締役 浅川 清司様

【栃木県】

・株式会社小池自動車硝子店 代表取締役 山田 智様

・株式会社イーアンドエム 代表取締役 村田 栄司様

・株式会社仲山商事 代表取締役 仲山 正幸様

・株式会社テクノマイスター 代表取締役 佐藤 忠彦様

・株式会社元重建設 代表取締役 田仲 重啓様

・株式会社大塚製作所 代表取締役 大塚 順一様

・エムティープラス株式会社 代表取締役社長 岡川 和行様

・株式会社野中工業所 代表取締役 野中 修様

・明和コンピュータシステム株式会社 代表取締役 金子 康法様

・株式会社ジョエル・エム 代表取締役 前川 尚輝様

・株式会社アカデミー 代表取締役 河内 宏之様

・宮パーツ株式会社 代表取締役社長 入谷 利英様

・株式会社アイ・シー・エス 代表取締役 池田 勇介様

・有限会社シバシステムエンジニアリング 代表取締役 柴山 和仁様

・宇都宮測量株式会社 代表取締役 佐藤 達男様

・ジョイコム株式会社  代表取締役会長 渡辺 早苗様

・株式会社福田機械店  代表取締役 菅沼 功様

・株式会社ネットコア  代表取締役 大澤 章利様

・株式会社栄商  代表取締役 越沼 栄様

・トーコー産業株式会社  代表取締役 塗茂 康治様

・株式会社進駸堂販売  代表取締役社長 渡辺 順一様

・株式会社栃澤金型製作所  代表取締役社長 栃澤 哲様

・株式会社ユニオン・トレード  代表取締役 近能 欣充様

2017-06-07

家づくりで後悔したことTOP5

  • 庭を砂利敷にしたこと
  • 外壁をリシン吹き付けにしたこと
    • 汚れがつくと取れないです。拭き掃除もできないです。窯業系サイディングかガルバリウムにすればよかった。
  • すべり出し窓
    • 外観はおしゃれだけど構造的に窓の外側が掃除できない。定番の引違い窓にしておけばよかった。
  • 床を白いフローリングにしたこと
    • 木の家具が似合わない!汚れがすごい目立つ。病院みたいで落ち着かない。定番のオーク柄にしておけばよかった。
  • トイレの床を無垢材にしたこと


他にも細かい後悔ポイントはありますが、凄く後悔してるのはこの5つです。

なぜなら努力でどうにもならないことだからです。

賃貸にしておけばよかったかな…。

2016-12-17

逃げ恥搾取について

愛情よる搾取を言うなら、歯医者セラミックの歯の搾取告発すべきではなかったか

金属の歯でも機能的には問題ないはずだ。審美的に見て、自然に見える歯の方が良いという見方一般的かもしれないが、

たとえば、ヒプホプの人は、金歯に見えるアクセサリーをしていたりする。

要するに、審美的基準とは絶対的ものではない。

昔、包茎がカコワルイという文化を醸成してもうけた美容クリニックと同じ図式があるように思う。

2016-06-09

銀歯が嫌すぎてムカついてきた

明日には残念なことに私は銀歯になっているだろう。

しかし未だ納得はしていない。

銀歯の意味がわからない。

銀歯って染みるしとれるし不格好だしすぐ虫歯になるしでデメリットしかない。

なぜだ。なぜ平成も30年近く経っているのに未だに銀歯なんだ歯科業界は。

なぜ「とりあえず銀歯」から成長してないんだ??

マジでいみがわからん

セラミックもなんで未だに高いんだ?2020年も近いんだぞ?オリハルコンとかならわかるよ。5万ぐらいしそうだなって納得できる。オリハルコン

セラミックもっと安価になれよ!健康保険適用しろよ!おーーーーーーーーーい!!!

はー・・・・・・、大昔から銀歯一辺倒。なぜだ。銀歯以外の治療確立してくれや。。。平成も30年近いぜ。。。

iPS細胞すごいなぁ・・・アルツハイマーも徐々に原因が解明されてるらしい・・・人工知能でガンの早期発見可能だとか・・・

なーーーーーーーーーんでお前らは未だに銀歯なんだよ!!!クソムカつくんじゃ!!!!!

(お前がそもそも虫歯にならなきゃいいんだろうって?それは置いとこう。揚げ足取りしかない。医学の発展になんら関係ない話題だ。)

とにかく私は前時代的な銀歯から一切発展のない虫歯治療に憤りを感じている。

それは私がはじめて銀歯になる機会にやっと気づけたことだ。

もっと銀歯の嫌さを知っていれば・・・・ニーメラーのあの詩が脳裏にちらつく。。。。

はぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

銀歯嫌だああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2016-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20160415224033

歯科治療

保険診療

・非保険診療

の2種類があって、保険が認められていない治療法、

例えば、セラミック歯などは非保険診療になるので高くなるんですね。

そして歯というのは短時間で一気に病状が悪化するものではないので、

何週間にもわけて、ちょっとずつ治療するスタイルが増えてます

患者さんも1度の治療時間が短い方がストレスになりませんので、悦ばれています

2016-01-25

300Wのセラミックファンヒーター24時間回した場合電気代教えてください

寒くて死んでしまます

電気代を潤沢に払うほどのお金もありません

セラミックヒーターにロックってボタンがあるんだけど

今日みたいな寒い日に使えばいいのかな。

すこぶるヒャッハーしそうで心配しょうがないんだけど。

2015-06-19

実写化アレルギーとか気安く言わないで欲しい

まず結論から言うとだ、良い作品もある、が、クソが多いから「止めてくれ」って反射的に叫ぶんだよ。

判るか?

例えばオマエがゴリゴリ童貞秋月電子にパーツセットを買いに行く時にだ、

良い匂いのする女性、つまり美女に話しかけられたとしよう。

Bの可能性も確かにゼロではない

僕これから25個セット買うから10個お譲りしますよ、と発展する可能性も、存在までは否定出来ない。

だがな、常識で考えた場合、即座にお断りするのが一番正しいんだよ。

ソコ!2時間拘束されても女性と5分話せたんだからお得とか言うな。

ソムリエによる、悪くはなかった実写化作品

結論から言ったら短くなったので、折角だから(罵倒されること前提で)オススメ実写化作品を上げておこう。

なお、自称から判る通り嫌な予感がした地雷自分から踏みに行くタイプだ。売上に貢献しちまってスマンな。

あ、日本原作限定な。ハリポタとか300とかバットマンとか手に負えなくなるから

原作派、原作未読派、双方ハッピー

帝都物語(1988)

実相寺昭雄監督も凄いんだけど、やっぱ加藤役の嶋田久作だよな。

いやー、実写化はかくあるべしというレベルの怪作。

今見るにはツライところがあるとか、嶋田さん別に美男子では無いよなとか、どうでも良くなるレベル

古橋秀之ブラックロッド実写化するなら、ゼン・ランドーは嶋田久作以外だとブーイングだろう)

ピンポン(2002)

クドカン脚本書いて、松本大洋本人もワリと協力してるので、普通に漫画未読」も「漫画読者」も楽しめるようになってる。

カメオ出演も多いし、全体的に小奇麗にまとまってる。

一番のポイントは、この映画石野卓球音楽提供してんだよ。卓球漫画だしな。

のだめカンタービレ(2006~)

フジドラマにしては、キャラクターが良く描けている。

原作ギャグっぽいところがキチンと表現されているところも高得点

まあ映画版は、邦画らしく脚本グダグダでダレる部分も多いので、好きな俳優が居ないとツライかもしれん。

デトロイト・メタル・シティ(2008)

漫画読者なら楽しめる。未読者もまあまあ良いんじゃないかな?

KISSメンバージーン・シモンズの懐の深さを堪能する映画でもある。

でもガチヘヴィメタ好きと観に行くと喧嘩になるので、そいつとはアンヴィルでも観とけ。

原作派としてはビミョーだか、まあ双方ハッピー

ALWAYS 三丁目の夕日(2005)

ああ、あの絵柄がこうなるのかあという感慨はあるものの、まあ漫画読者も満足できなくはない。

個人的には、もっとこう、ジメッとした感じなんだけど、まあソコはソレ)

好き嫌い分かれる映画ではあるものの、良く出来てるよ。

探偵はBARにいるススキノ探偵シリーズ)(2011~)

原作のユルイ雰囲気がちゃんと活きてる。

相棒役に松田龍平おいてあんな探偵役なんて大泉洋じゃなきゃ出来ねえよ、あの人マジ緊張しねえな。

個人的には1の方が好き。全般的ノスタルジックで無い昭和感というのは貴重だと思う。

孤独のグルメ(2012~)

これ、原作とはゴローさんの醸し出す雰囲気が違うんだよね。

でもまあ、納得できるというか、まあアレはアレで有りだよな、という。

ほとんど松重さん人徳に寄るところが多いドラマ映画化は無いだろな。

オール・ユー・ニード・イズ・キル(Edge of Tomorrow)(2014)

まあ原作からすると、全然違うじゃ無えかと思うものの、ハリウッド凄えな、という作品

ループものをアレだけテンポ良く判りやす面白く描くのは層の厚みが違うんだろうな。

なんだかんだ言ってトム・クルーズやっぱカッコイイし凄え役者だよ。

原作派じゃないとキツイが、原作ハッピー

ヤッターマン(2009)

ヤッターマン1号に櫻井翔ドロンジョ様に深田恭子、極め付きはトンズラーケンコバとド直球の地雷配役でアリエナイ傑作。

ただこれ、原作アニメヌルギャグ、ユルイお色気、要らないだろソレっていうスベリ方と、

ほぼパーフェクトなアニメ実写化なので、アニメ知らない若者には相当ツライと思う。

開幕5分で劇場のソコココのカップルから漂う「なんだこれ……」という空気は今思い出しても笑える。

アニメ実写化としてはこれ以上無い完璧作品だと今でも思う。マフラーだけは無念。

そういや、誰もが判るカメオ出演って珍しいかも。

逆転裁判(2012)

なんかタカラヅカだと定番化しててソコソコ人気になってて面白そうなんだが未見。

ここでは軽く幻のドラマ版じゃなくて、2012年映画版な。

ソコのあの真宵ちゃんのピアノシーンとかナンダヨ!という原作派、まあ待て。

一回ちょっと目を閉じて思い描いて欲しい。

これ、ゲーム初回特典DVDとして付いてきた実写版だったとしたらどうだ?

ほら、震えるくらいの超豪華特典だろ?信じられないレベル実写化だろ?

ただし、ゲームやってない人間にはキッツいと思うなコレ。

THE NEXT GENERATION -パトレイバー-(2014~)

原作ヘッドギアの「メディアミックス前提の、アニメ版漫画版独立して存在する」珍しい作品

先行したゆうきまさみ漫画版原作扱いすることも多いけど、やっぱ違うんだよね。

特に横手美智子小説版は忘れられてることが多いけど、作品世界に多大な影響を与えてる。

漫画OVAアニメ小説映画、全部こみこみでパトレイバー

と、いう面から見ると、実物大イングラムデッキアップされただけでも価値はあったと思う。

カーシャがネズミ苦手とか、お武さんの怪談嫌いを彷彿とさせる細かいネタも沢山あったと思うが……

というか、この実写版は流石にどの過去作品にも触れたことが無い人は観てないんじゃないかな?

良くわからないことになってるけど全てハッピー

時をかける少女

筒井康隆小説(1967)原作で、

原田知世版(1983)、中本奈奈版(1997)、細田守版(2006)、仲里依紗版(2010)と4作品ともイイヨ。

特に筒井センセイも納得の細田守アニメ版時をかける少女」の主人公の声あててた仲里依紗のやってる2010年版は、細田守版の影響が尾を引きすぎて隠れてしまった不遇の名作。

ワリと細田版時かけ実写版と言って良いんじゃないかなあ……ダメかなあ……

興行的にヒットしたり、原作派以外がハッピー

多すぎて割愛

というか、このカテゴリーに入る作品を「実写化成功した作品」扱いするのが全ての元凶な気がする。

DEATH NOTEとかさ、テルマエ・ロマエとかさ。

いや、良いんだよ。

特にテルマエとか原作者も喜んでるっぽいし阿部寛良かったし。

でも、アレは実写化として原作ファンが納得する出来なのかっていうと、どうだ?

(他にもスピード・レーサーはワリと酷評されるが作品単品では面白いと思うよ?でもマッハGoGoGo実写化かあれ)

まとめ

探せば「原作ファンが喜ぶ実写化」も無くは無いが、ホトンド無えんだよ。

ハリウッドですら微妙映画化するのに、邦画で出来るのは奇跡に近いんだよ。

というわけで、「実写化!」には「マジか……」が正しい反応。アレルギーとか気軽に言うな。

2015-05-04

虫歯になっても、神経抜いてセラミックを被せてしまえば一生安泰だと思っていた。

まさか根に膿がたまるとか、根が折れたら抜くしかない、大金もかかるなんてことは知らなかったし教わらなかった。

このへんのリスクテレビとかで啓蒙するべきだけど、ちょっと虫歯ガンガンに削られてきた我々世代はもう手遅れだろうな。

そもそも虫歯をつくらない教育を受けてる世代が羨ましい。

2015-04-13

虫歯の話

虫歯が辛い。虫歯になりにくい人にはわからない苦しみだと思う。

小さい頃から甘いもの好きで、歯磨きはちゃんとしてたけど、虫歯になりやす性質になってしまった。中学生で奥歯が銀歯になり、年々増えってって今じゃ神経ない歯だらけ。1本抜歯してブリッジしてる。

まともなの10本ぐらい。そのうち3本は歯間から虫歯になってたぶん神経とることになるだろう。まだ20代なのに。

ここ2年ぐらい忙しくて歯医者行けてなかった。そしたら歯根嚢胞が一気に3箇所もできた。どれも3年経ってないクラウンばかり。ほんといやになる。1個の歯を治すのに大体6回は通わないといけない。全部またきれいに治すのに何カ月かかるんだろう。この前全て治療したときは1年近くかかった。金も計算したら10万とんでた。保険治療でだ。もううんざりしたはずだったのに。これからはちゃんと三ヶ月、空いても六カ月ごとに検診に行こうっておもってたのに。

なんでもそう。どうしようもなくなってからあたふたし始めて絶望する。だましだまし、短期的にはポジティブで長期的にはネガティヴ

口内環境って本当にその人の人となりをあらわしてると思う。虫歯だらけの人間はそれなりの人間ってことだ。

今度神経とる歯は前から見たら見える歯だから、自費のセラミックにしなきゃならない。今度は10万どころじゃない金が吹っ飛ぶんだろう。憂鬱になる。歯根嚢胞の銀歯はもしかしたら抜歯かも。まだ20代なのに2本も歯がないってなんなんだろう。自業自得しかないんだけど。

から目と歯は大事にしなさいって大人は言うけれど、教訓として伝えてくれるけれど、その大人たちも取り返しがつかなくなってる人がたくさんいるんだろうか。

まあ目は眼鏡があるからちょっとぐらい悪くなっていいかなと思う。

でも歯だけは本当に大切にしないと。虫歯になりにくい人でも歯周病で一気にだめになる人がいる。まじで定期検診はいっといたほうがいい。1年に一回は。

神経とった歯の寿命は大体10年ぐらいらしい。だからなるべく神経温存してくれる歯医者を探していくといい。

あと横向きに生えてる親知らずちょっとでも虫歯になったらすぐ抜け。隣の歯をだめにするから

仕事しながら甘いコーヒーとか、お菓子とか糖分だらだら摂取してる人たちは、悪いことは言わないから半年に一回、出来れば3ヶ月に一回は行った方がいいよ。

だらだら書いてしまった。歯根嚢胞の歯がうずいて眠れない。舌でさわったらめちゃくちゃ歯茎が膨れてる。眠れない。

2015-03-31

今でも知的財産高裁とかには神が居るんだよな

1

平成27年3月11日判決言渡

平成26年(行ケ)第10187号 審決取消請求事件

口頭弁論終結日 平成27年2月25日

判 決

原 告 東芝ライフスタイル株式会社

訴訟代理弁護士 三 山 峻 司

同 松 田 誠 司

同 清 原 直 己

訴訟代理弁理士 蔦 田 正 人

同 中 村 哲 士

同 富 田 克 幸

同 夫 世 進

同 有 近 康 臣

同 前 澤 龍

同 蔦 田 璋 子

被 告 パ ナ ソ ニ ッ ク 株 式 会 社

訴訟代理弁護士 岩 坪 哲

同 速 見 禎 祥

主 文

1 原告の請求を棄却する。

訴訟費用は原告の負担とする。

事 実 及 び 理 由

2

第1 請求

特許庁無効2012-800008号事件について平成26年6月24日

にした審決を取り消す。

第2 事案の概要

特許庁における手続の経緯等(当事者間に争いがない。)

被告は,平成22年8月10日に出願(特願2010-179294号。

平成15年12月22日に出願された特願2003-425862号の分割

出願。優先日同年8月5日)(以下,この優先日を「本件優先日」という。)

され,平成23年12月9日に設定登録された,発明名称を「帯電微粒子

水による不活性化方法及び不活性化装置」とする特許第4877410号

(以下「本件特許」という。設定登録時の請求項の数は6である。)の特許

権者である

原告は,平成24年1月31日,特許庁に対し,本件特許の請求項全部に

ついて無効にすることを求めて審判の請求(無効2012-800008号

事件)をした。上記請求に対し,特許庁が,同年8月2日,無効審決をした

ため,被告は,同年9月10日,審決取消訴訟を提起した(知的財産高等裁

判所平成24年(行ケ)第10319号)。その後,被告が,同年12月7

日,特許庁に対し,訂正審判請求をしたことから知的財産高等裁判所は,

平成25年1月29日,平成23年法律第68号による改正前の特許法18

1条2項に基づき,上記審決を取り消す旨の決定をした。

被告は,平成25年2月18日,本件特許の請求項1及び4を削除し,請

求項2を請求項1と,請求項3を請求項2と,請求項5を請求項3と,請求

項6を請求項4とした上で各請求項につき特許請求の範囲の訂正を請求した

(以下「本件訂正」という。)。特許庁は,同年5月8日,本件訂正を認めた

上で無効審決をしたため,被告は,同年6月14日,審決取消訴訟を提起し

知的財産高等裁判所平成25年(行ケ)第10163号),知的財産高等

3

裁判所は,平成26年1月30日,上記審決を取り消す旨の判決をした。特

許庁は,同年6月24日,「訂正を認める。本件審判の請求は,成り立たな

い。」との審決をし,その謄本を,同年7月3日,原告に送達した。

原告は,同年7月31日,上記審決の取消しを求めて,本件訴えを提起し

た。

特許請求の範囲の記載

本件訂正後の本件特許特許請求の範囲の記載は,次のとおりである(甲3

4,39,40。以下,請求項1に係る発明を「本件訂正特許発明1」,請求

項2に係る発明を「本件訂正特許発明2」などといい,これらを総称して「本

件訂正特許発明」という。また,本件特許の明細書及び図面をまとめて「本件

特許明細書」という。)。

請求項1

大気中で水を静電霧化して,粒子径が3~50nmの帯電微粒子水を生成

し,花粉抗原,黴,菌,ウイルスのいずれかと反応させ,当該花粉抗原,黴,

菌,ウイルスの何れかを不活性化することを特徴とする帯電微粒子水による

活性化方法であって,前記帯電微粒子水は,室内に放出されることを特徴

とし,さらに,前記帯電微粒子水は,ヒドロキシラジカル,スーパーオキサ

イド,一酸化窒素ラジカル,酸素ラジカルのうちのいずれか1つ以上のラジ

カルを含んでいることを特徴とする帯電微粒子水による不活性化方法。」

請求項2

大気中で水を静電霧化して,粒子径が3~50nmの帯電微粒子水を生成

し,花粉抗原,黴,菌,ウイルスのいずれかと反応させ,当該花粉抗原,黴,

菌,ウイルスの何れかを不活性化することを特徴とする帯電微粒子水による

活性化方法であって,前記帯電微粒子水は,大気中に放出されることを特

徴とし,さらに,前記帯電微粒子水は,ヒドロキシラジカル,スーパーオキ

サイド,一酸化窒素ラジカル,酸素ラジカルのうちのいずれか1つ以上のラ

4

ジカルを含んでおり,前記帯電微粒子水は,粒子径3nm未満の帯電微粒子

水よりも長寿であることを特徴とする帯電微粒子水による不活性化

法。」

請求項3

「霧化部に位置する水が静電霧化を起こす高電圧を印加する電圧印加部を備

え,当該電圧印加部の高電圧の印加によって,大気中で水を静電霧化して,

粒子径が3~50nmであり,花粉抗原,黴,菌,ウイルスの何れかと反応

させて,当該花粉抗原,黴,菌,ウイルスの何れかを不活性化するための帯

電微粒子水を生成し,前記帯電微粒子水は,室内に放出されることを特徴と

する不活性化装置であって,前記帯電微粒子水は,ヒドロキシラジカル,ス

ーパーオキサイド,一酸化窒素ラジカル,酸素ラジカルのうちのいずれか1

つ以上のラジカルを含んでいることを特徴とする不活性化装置。」

請求項4

「霧化部に位置する水が静電霧化を起こす高電圧を印加する電圧印加部を備

え,当該電圧印加部の高電圧の印加によって,大気中で水を静電霧化して,

粒子径が3~50nmであり,花粉抗原,黴,菌,ウイルスの何れかと反応

させて,当該花粉抗原,黴,菌,ウイルスの何れかを不活性化するための帯

電微粒子水を生成し,前記帯電微粒子水は,大気中に放出されることを特徴

とする不活性化装置であって,前記帯電微粒子水は,ヒドロキシラジカル,

スーパーオキサイド,一酸化窒素ラジカル,酸素ラジカルのうちのいずれか

1つ以上のラジカルを含んでおり,前記帯電微粒子水は,3nm未満の帯電

微粒子水と比較して長寿であることを特徴とする不活性化装置。」

3 審決の理由

審決の理由は,別紙審決書写しのとおりである。本件訴訟の争点となる部

分の要旨は,① 本件訂正特許発明の粒子径の記載はいずれも明確である

特許法36条6項2号の要件を満たす。),② 本件訂正特許発明の粒子径

5

に関し,発明の詳細な説明に記載されていないとすることはできない(同項

1号の要件を満たす。),③ 本件訂正特許発明の静電霧化の意味は明確であ

るほか,本件訂正特許発明の静電霧化手段に関し,発明の詳細な説明に記載

されていないとすることはできないし,発明の詳細な説明には,当業者が本

件訂正特許発明実施ができる程度に明確かつ十分な記載がなされていない

とすることもできない(同項1号及び2号並びに同条4項1号の要件を満た

す。),④ 本件訂正特許発明1及び3はいずれも,I.Wuled LEN

GGOROら「静電噴霧法による液滴およびイオンの発生」粉体工学会誌V

ol.37,No.10(日本,2000年),753~760頁(甲10。

以下「甲10」という。)記載の発明(以下,審決が本件訂正特許発明1と

対比するに当たり認定した甲10記載の発明を「甲10発明1」と,本件訂

特許発明3と対比するに当たり認定した甲10記載の発明を「甲10発明

2」という。)に,特開平11-155540号公報(甲5。以下「甲5」

という。),特開平7-135945号公報(甲6。以下「甲6」という。)

及び「ラジカル反応・活性種・プラズマによる脱臭空気清浄技術マイナ

空気イオンの生体への影響と応用」(株)エヌ・ティー・エス発行,20

02年10月15日,218~231頁,363~367頁,389~39

2頁(甲7。以下「甲7」という。)に記載の技術を組み合わせても,当業

者が容易に発明できたものではない(同法29条2項の規定に反しない。),

⑤ 本件訂正特許発明1及び3はいずれも,特開2002-203657号

公報(甲11。以下「甲11」という。)記載の発明(以下,審決が本件訂

特許発明1と対比するに当たり認定した甲11記載の発明を「甲11発明

1」と,本件訂正特許発明3と対比するに当たり認定した甲11記載の発明

を「甲11発明2」という。)に,甲5ないし7記載の技術を組み合わせて

も,当業者が容易に発明できたものではない(同上),というものである

上記 ④の結論を導くに当たり,審決が認定した甲10発明1及び2の内

6

容,甲10発明1と本件訂正特許発明1及び甲10発明2と本件訂正特許

明3との一致点及び相違点は以下のとおりである

ア 甲10発明1及び2の内容

甲10発明

「液体を静電噴霧して,粒子径が数nmで幾何標準偏差が1.1程度の

イオンを含む液滴を生成する方法

甲10発明

「導電性の細管の先端に位置する液体が静電噴霧を起こす高電圧を印加

する高圧電源を備え,当該高圧電源の高電圧の印加によって,液体を静

電噴霧して,液滴径が数nmで幾何標準偏差が1.1程度のイオンを含

む液滴を生成する静電噴霧装置

イ 本件訂正特許発明1と甲10発明1について

一致点

「液体を静電霧化して,粒子径が3~50nmの帯電微粒子の液滴を生

成する工程を含む方法

相違点

a 相違点10a

「本件訂正特許発明1は,水を静電霧化して帯電微粒子水を生成し,

帯電微粒子水を花粉抗原,黴,菌,ウイルスのいずれかと反応させ,

当該花粉抗原,黴,菌,ウイルスの何れかを不活性化する不活性化

であるのに対して,甲10発明1は,帯電微粒子の液滴が,花粉

原,黴,菌,ウイルスのいずれかと反応し,それらの何れかを不活性

化するか不明である点」

b 相違点10b

「本件訂正特許発明1では,大気中で水を静電霧化し,帯電微粒子水

は,室内に放出されるのに対し,甲10発明1では,大気中で液体を

7

静電霧化するのか,また,液滴が室内に放出されるのか明らかでない

点」

c 相違点10c

「本件訂正特許発明1では,帯電微粒子水は,ヒドロキシラジカル,

スーパーオキサイド,一酸化窒素ラジカル,酸素ラジカルのうちのい

ずれか1つ以上のラジカルを含んでいるのに対して,甲10発明1で

は,帯電微粒子の液滴が,そのようなラジカルを含んでいるか不明

ある点」

ウ 本件訂正特許発明3と甲10発明2について

一致点

「霧化部に位置する液体が静電霧化を起こす高電圧を印加する電圧印加

部を備え,当該電圧印加部の高電圧の印加によって,水を静電霧化して,

粒子径が3~50nmである帯電微粒子の液滴を生成する装置

相違点

a 相違点10d

「本件訂正特許発明3は,水を静電霧化して帯電微粒子水を生成し,

花粉抗原,黴,菌,ウイルスの何れかと反応させ,当該花粉抗原,黴,

菌,ウイルスの何れかを不活性化する帯電微粒子水による不活性化

であるのに対し,甲10発明2は,帯電微粒子の液滴が,花粉抗原,

黴,菌,ウイルスのいずれかと反応し,それらの何れかを不活性化

るか不明である点」

b 相違点10e

「本件訂正特許発明3では,大気中で水を静電噴霧し,帯電微粒子水

は,室内に放出されるのに対し,甲10発明2では,大気中で液体を

静電霧化するのか,また,液滴が室内に放出されるのか明らかでない

点」

8

c 相違点10f

「本件訂正特許発明3では,帯電微粒子水は,ヒドロキシラジカル,

スーパーオキサイド,一酸化窒素ラジカル,酸素ラジカルのうちのい

ずれか1つ以上のラジカルを含んでいるのに対し,甲10発明2では,

帯電微粒子の液滴が,そのようなものであるか明らかでない点」

前記 ⑤の結論を導くに当たり,審決が認定した甲11発明1及び2の内

容,甲11発明1と本件訂正特許発明1及び甲11発明2と本件訂正特許

明3との一致点及び相違点は以下のとおりである

ア 甲11発明1及び2の内容

甲11発明

空気中で水を静電霧化して,0.001μm(1nm)程度の大きさ

である,小イオンを生成し,集塵する方法であって,前記小イオンは,

室内に供給され,さらに,前記小イオンは,水の分子に極小イオンが結

合して水分子クラスターを核としている,小イオンによる集塵方法

甲11発明

放電電極を兼ねる水管の先端から滴下する水滴がコロナ放電により微

細な水滴となって霧散する高電圧を印加する高圧電源とを備え,該高電

圧の印加によって,空気中で水を静電霧化して,0.001μm(1n

m)程度の大きさである,集塵するための小イオンを生成し,前記小イ

オンは室内に供給される装置

イ 本件訂正特許発明1と甲11発明1について

一致点

大気中で水を静電霧化して,帯電微粒子水を生成し,室内の空気を清

浄化する帯電微粒子水による方法であって,前記帯電微粒子水は,室内

放出される方法

相違点

9

a 相違点11a

「本件訂正特許発明1は,帯電微粒子水の粒子径が3~50nmであ

るのに対して,甲11発明1は,小イオンの大きさが1nm程度であ

る点」

b 相違点11b

「本件訂正特許発明1は,帯電微粒子水を花粉抗原,黴,菌,ウイル

スのいずれかと反応させ,当該花粉抗原,黴,菌,ウイルスの何れか

を不活性化する不活性化方法であるのに対して,甲11発明1は,小

イオンによって集塵する方法である点」

c 相違点11c

「本件訂正特許発明1では,帯電微粒子水は,ヒドロキシラジカル,

スーパーオキサイド,一酸化窒素ラジカル,酸素ラジカルのうちのい

ずれか1つ以上のラジカルを含んでいるのに対して,甲11発明1で

は,小イオンがそのようなラジカルを含んでいるか不明である点」

ウ 本件訂正特許発明3と甲11発明2について

一致点

「霧化部に位置する水が静電霧化を起こす高電圧を印加する電圧印加部

を備え,当該電圧印加部の高電圧の印加によって,大気中で水を静電霧

化して空気清浄化するための帯電微粒子水を生成し,前記帯電微粒子

水は,室内に放出される装置

相違点

a 相違点11d

「本件訂正特許発明3では,帯電微粒子水の粒子径が,3~50nm

であるのに対して,甲11発明2では,小イオンの大きさが1nm程

である点」

b 相違点11e

10

「本件訂正特許発明3では,帯電微粒子水が,花粉抗原,黴,菌,ウ

イルスのいずれかと反応させ,当該花粉抗原,黴,菌,ウイルスの何

れかを不活性化するためのものであるのに対して,甲11発明2は,

イオンが集塵するためのものである点」

c 相違点11f

「本件訂正特許発明3では,帯電微粒子水が,ヒドロキシラジカル,

スーパーオキサイド,一酸化窒素ラジカル,酸素ラジカルのうちのい

ずれか1つ以上のラジカルを含んでいるのに対して,甲11発明2で

は,小イオンがそのようなラジカルを含んでいるか不明である点」

第3 原告主張の取消事由

以下のとおり,審決には,粒子径に関する明確性要件判断の誤り(取消事

由1),粒子径に関するサポート要件判断の誤り(取消事由2),静電霧化手

段に関するサポート要件及び実施可能要件判断の誤り(取消事由3),甲1

0を主引例とする進歩性の判断の誤り(取消事由4)及び甲11を主引例とす

進歩性の判断の誤り(取消事由5)があり,これらの誤りは審決の結論に影

響を及ぼすものであるから,審決は取り消されるべきである

1 取消事由1(粒子径に関する明確性要件判断の誤り)

審決は,本件訂正特許発明における「粒子径が3~50nm」とは,凝集

していない個々の粒子のほぼ全てが粒子径3~50nmの範囲分布してい

ることを意味することが明確である判断した。

しかし,審決は,甲10において静電霧化により生成する液滴の粒径分布

が非常に狭く単分散性が高いことを前提としているが,本件特許特許請求

範囲には,粒子のほぼ全てが上記範囲内にあるか否かは何ら記載されてい

ない。

そして,「粒子径が3~50nm」と幅をもって表現された場合に,その

上限,下限の値が,平均粒子径の幅を示しているのか,D50(頻度の累積

11

が50%になる粒子径〔メジアン径〕)の幅を示しているのか,ピーク値

(最大ピークとなる最頻出値)の幅を示しているのか,様々な解釈があり得

るところ,本件特許明細書には,どのような幅を示しているのかの説明はさ

れておらず,本件特許明細書の記載を参酌しても,上記の幅は不明である

現に,本件特許明細書の記載を参酌した場合,粒子径の範囲解釈につい

ては,その記載箇所に応じて,ピーク値の幅と解釈したり(【0024】,粒

子のほぼ全てが範囲内にあると解釈したり(【0038】)する余地があり,

特許請求の範囲画一的に把握することができない。

そうすると,「粒子径が3~50nm」との記載については,本件特許

細書の記載を参酌しても,複数意味解釈される余地があるから,本件特

許の特許請求の範囲は明確とはいえない。

よって,審決の前記判断は誤りである

2 取消事由2(粒子径に関するサポート要件判断の誤り)

審決は,本件特許明細書【0013】,【0024】及び【0052】の記

載等から,帯電微粒子水の粒子径の上限は,粒子の空間内への拡散性や人の

肌への浸透性の観点から100nmが好ましく,抗原の不活性化の作用や空

気中の湿度に影響を与えないという観点から,50nmが好ましいこと,ま

た,粒子径の下限は,粒子の寿命と抗原の不活性化の作用の観点から3nm

が好ましいことが把握されるから,本件特許明細書に実施例として示された

ものが,20nm付近をピークとして,10~30nmに分布を持つ帯電微

粒子水のみであったとしても,粒子のほぼ全てが粒子径10~30nmの範

囲に分布している帯電微粒子水であれば,室内への拡散性が良いことや,長

寿命であること,抗原の不活性化の作用を奏しつつ,空気中の湿度調整に影

響を与えない等の作用効果を奏することは,当業者が明細書及び図面の記載

に基づいて理解できる事項である,と認定判断した。

しかし,審決の判断

12

上記判断は誤りである

そして,「粒子径が3~50nm」の意味はピーク値の幅と解釈する余地

が十分にあり,そのように解釈した場合,本件特許明細書には3~50nm

のうちの20nm付近の粒子径についてしか長寿命化と不活性化効果が示さ

れていないのであるから(【0042】,【0045】~【0048】),かか

実施例を本件訂正特許発明の全体まで拡張ないし一般化することはできな

い。

「粒子径が3~50

nm」との数値は,本件訂正特許発明課題を解決する作用効果に直結する

重要な数値であるところ,本件特許明細書の実施例には,粒子径3~10n

m未満の部分と粒子径30nm~50nmの部分のいずれについても,長寿

命化という効果裏付けデータの記載はない。また,3nm及び50nm

をそれぞれ下限値及び上限値とする不活性化効果については記載されている

ものの,それを裏付けデータも記載されていないし,帯電微粒子水の長寿

命化についても記載されていない。

したがって,本件特許明細書の具体的な実施例をもって,「粒子径が3~

50nm」の全体についてまで長寿命化と不活性化の各効果存在するもの

理解することはできない。

よって,審決の前記判断は誤りである

被告は,粒子径3~50nmという数値限定につき,帯電微粒子水の粒子

径を本件発明課題目的に沿って最適化したものであって,当該上限,下限

値が課題目的を達成し,顕著な作用効果を奏する臨界的意義を有する数値と

いうわけでないから,具体的な測定結果をもって裏付けられている必要はな

い旨主張する。

しかし,本件訂正特許発明の出願時の技術常識に照らすと,本件訂正特許

発明の特徴的な部分は,静電霧化で発生させて殺菌等に用いるラジカルとし

13

て,粒子径が3~50nmの帯電微粒子水に含まれたラジカルを用いる点に

あり,かつ,上記粒子径は,長寿命化と不活性化の双方の技術課題達成の

ために不可欠な特徴であるから,粒子径3~50nmの数値限定は,単に望

ましい数値 Permalink | 記事への反応(0) | 14:35

2014-12-01

キッチン家電雑貨で満足したものと満足したから困っているもの

年末で他の人の買ってよかった物・悪かった物とか出てきているのでなんか書きたくなったので書く。

と言っても今年の商品というわけでもなく家電に関しては廃盤モデルが多くメーカー独自の特徴が無ければメーカー名や商品名等は書かないので経験談みたいな感じですが。

大体満足している物

シンプルなヒンジ構造耐熱樹脂トング,耐熱樹脂フライ返し

樹脂製ならばコーティングを気にせず使え、また250度以上の耐熱性があれば揚げ物やホットプレートに溶ける心配なく使えて非常に便利。

(Siセンサーガスコンロは通常モードで最高250度に抑えるため。)

またシンプル構造であれば洗浄がしやすい。

ハンドミキサー

TESCOM電源ケーブルピーター収納できるケース付の物。

ケーブルを余すことなくきっちり巻き付けて収納できるように工夫されているのが地味に良い。

ワイドスクエア形状の大型ホットプレート

オーバルタイプから象印ワイドスクエアセラミックコートモデルへ買換え。

やはり大型化すると便利です。

セラミックコートも他の人が金たわしで洗浄(説明書的にはダメ)して数年使っているのを見たことがあります特に問題がなさそうです。

しか一年経ちますコーティングに関しては底部分は勿論大丈夫ですがふちの部分が剥げているのが気がかり。

冷蔵庫

(300Lクラス?)→日立(500Lクラス)に買換え

大容量化と強力な冷凍能力には満足。調味料粉物もきちんと保管できます

ただ温度設定がチルド室と冷蔵室独立していなく、冷蔵室の温度設定が高めだとチルドが殆ど効かず肉や魚が持たない。

また真空チルドも殆ど効果なしで今は使っていません。

因みに現行モデル真空チルド室の温度切り替えができるみたいなので問題なさそうです。

現状二台持ちなので魚肉は面倒ですが別の冷蔵庫に保存しています

二段オーブンレンジ

20年物の15Lクラス(当時2万程度?)から30Lクラスの二段オーブンレンジ(4万前後)に買換え。

オーブンの予熱は少々遅くなったが今までの3,4倍は一度に調理できるようになったので結果として非常に早く調理できるようになった。

あとやっぱりハイパワーとターンテーブルレスは便利。

前の電子レンジのオート調理モードは使い物にならなかったのが非常に精度が良くなったので常用するようになりました。

炊飯器

タイガー(IH)→三菱製(NJ-VV184相当の特定販売店モデル)へ買い換え

10年物でパッキンの寿命カートリッジがすぐバラバラになったり、蓋に水が溜まるようになったり、数時間乾燥してしまうようになったりと不具合が多発し今更パッキンだけ変えるのもということで買換え。

蓋が外れるからという理由でここ数十年タイガー製ばかり使っていましたが、現行モデルはミドルレンジ以上だと上部ヒーターがあるせいか内蓋ごと一度に外せなく面倒になったので他社も検討することに。

その結果スクエアデザイン掃除し易くカートリッジが内蓋と一体化していて外れる心配が無いということで三菱製のミドルレンジモデルに。

日常の手入れが内蓋(と一体化しているカートリッジ)と釜で完結するので楽。

食器洗い乾燥機

置けないと思っててここ数年まで導入していなかった代物。利便性は書くまでもないですね。

現状卓上タイプは実質パナソニックの独占状態なので選択肢なんてありませんが特別不満はありません。

強いて言えばメンテナンス大事でパッキンをメンテナンスを怠ると水漏れが、残さいフィルター掃除を怠るとポンプ空気を噛むような音がして非常に煩いです。

期待したもの特に生活は変わらなかったもの

機能な両面焼きグリルガスコンロ

今まで両面焼きグリル付を使ってきて買換えということで探したのですが無駄に揚げ物温度維持機能タイマー機能がついた多機能モデルしか無い状況でした。

半分仕方なく買ったような物ですが色々多機能なので少しは期待していました。

だけど揚げ物は一度に大量に揚げるので実際殆ど低温で調理するような状態になってしまって現状は常に強火で使用している状態です。

(安全装置が働くので250度以上にはなりません。)

沸騰センサー笛吹ケトルなので便利とは感じず・・・

ただ炒め物等で結構頻繁に焦げ付き防止機能は働いているので黒子的に活躍しているとは言えるかもしれません。

気に入っているが後継が見つからないもの

4L以上の網付笛吹ケトル

この両方を兼ね備えたケトルが探しても無い。

修理して使っているがそろそろ新しいのが欲しい。

パナソニック製のエスプレッソマシン

機能なのにコンパクトなのが良い。

買い換えは数年は先で長期サポートも期待できるとはいえ後継機に恵まれていないのが気がかり。

2014-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20140708083937

巧妙な男叩きの高度な釣りだな。

結婚して、奥さんに自分愛用の道具をドヤ顔で渡す。なんて恐ろしいことを。。。

たぶん笑顔で受け取ってくれるだろうが、増田想像するような使い方はしてくれないぞ。

砥石なんてまず使わず放置されるし、お前が大切に使って欲しい高級な道具も、ガンガン使い倒して買い換えを急ぐと思う。

独身男性自己満足で買ったスペックブランド偏向の台所道具なんて、使いたくないというのが本音だろう。

女性に使いやすい大きさ、重さ、使いやすい安さ(結局、消耗品だし)が担保された上で、丈夫なものの方が大切。

「チッなんだよこの包丁重くて使いづれえ」って料理してたら、横から「これは本鋼でさ、鋼と比べればステンレスセラミックなんておもちゃ包丁だ。

鳥の皮とか刺し身のサクを切った時に違いがわかる。」みたいに解説してくる旦那とか想像しただけでもうwwww

結婚したら、奥さんに道具ぐらい選ばせてやれってこった。

自炊派のための「これ買っとけ」リスト

http://uxlayman.hatenablog.com/entry/2014/07/06/205350

http://anond.hatelabo.jp/20140707131839

自炊派のために「これ買っとけ」をリストにしておくわー。

まずは食洗機パナソニック1択。

http://panasonic.jp/dish/

ひとりなら「ぷち」でいいけど、結婚するかもしれんなら大きい方がいい。

食器を買うとき食洗機に入る大きさを意識すること。

食洗機はいらない食器なんて買ったら食洗機意味が無いからな。

包丁は本鋼がいい。鋼と比べればステンレスセラミックなんておもちゃ包丁だ。

鳥の皮とか刺し身のサクを切った時に違いがわかる。

鳥の皮がスパッと切れるし、刺し身の角が立つ。

どれ買っていいかわからなければ貝印銀寿の16センチくらいの船行包丁を買っとけ。

穂岐山刃物の黒打の三徳包丁も安い割に良いぞ。

もう一本欲しければ菜切り包丁買っとけ。あれば大根のかつらむきのまね事ができる。

(本当は薄刃包丁ってのを使うんだが家庭用としては高すぎるからな。)

次にもう一本買うなら出刃包丁だろう。魚さばくのが捗るぞ。

セラミック砥石も買えよ。#1000と仕上げの#3000があればいい。

スエヒロキッチン砥石買えば一生ものだろう。

最初によく研いでおけば切れ味はかなり持続するぞ。

まな板は樹脂製の安いのでいいから毎年買い換えろ。

色は白にしとけ。古くなったら黒ずんできて劣化がわかるというのは大切な機能だ。

黒は汚れが落ちたのかわからんから絶対にやめとけ。食中毒になっても知らんぞ。

木製のまな板カンナ掛けに自信があるなら買えば、としか言えない。

ピーラー貝印セレクト100のピーラー以外考えられない。

一度使えばわかるが、本当のピーラーってのはこれくらい切れるものだ。

100円のピーラーは皮をむしりとっているだけだ。

すぐにゴミ箱に捨てて買い直してほしい。

切れるピーラー人生を変えると言っても過言ではないぞ。

手鍋はアルミの雪平がいい。煮込みは色がよく見える鍋じゃないと上手にできない。

ステンレスはバチバチハネるし、めちゃくちゃくっつくのでやめとけ。

大きさ違いで3つくらい持っとくといい。フライパンと同じ大きさで揃えると蓋が共用できるぞ。

雪平を選ぶときは取っ手をよく見ろ。ここ重要だぞ。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/93/cbf65eaee204c9ef6e5289b1ac865187.jpg

↑こういう付け方のはダメだ。すぐにグラグラするから危ない。

http://stat.ameba.jp/user_images/20120202/00/kimimatsu/04/4c/j/o0404050011769033218.jpg

↑木ネジでしっかり固定されているのがいい。グラグラしない。

色がくすんできたら水にレモン汁入れて沸騰させれば綺麗になる。

雪平鍋はお弁当とか少量の揚げ物の時にも使えてなかなか重宝するぞ。

アルミの半寸胴は必ず買え。

ステンレスの薄いパスタ鍋とか糞の役にも立たないぞ。

パスタ乾麺を茹でるのにはアルミの半寸胴が一番いい。

サイズシンクの大きさを測って洗いやすい最大のサイズがいい。

普通の寸胴は普通の家庭のシンクだと洗いにくいからやめとけよ。

半寸胴は大は小を兼ねる。最低でも26センチ以上を買っとけ。一生ものになる。

どれを買っていいかわからなければ北陸アルミでいい。

その気になればカレー20人前とかラーメンスープとか作れるぞ。

フライパンは当然ながら鉄一択だ。それも業務用の遠藤商事SAフライパンがいい。

安いけど品質は最高だ。一生ものだぞ。

鉄はアルミより重いから分厚いのはやめとけ。

スキレットとか南部鉄器とかほとんど鉄アレイからな。

ひとりなら18センチと24センチ買っとけ。

ふたりなら18センチ、22センチ、26センチだ。

同じ大きさのガラスの蓋も合わせて買っておけ。蓋はガラスだ。中が見えない蓋は使いにくい。

フライパンってのは大は小を兼ねない。作る量のわりにフライパンが大きすぎると必ず焦げる。

18センチは朝食用オムレツ作ったりソーセージ焼いたり目玉焼き焼いたり捗る

パスタ好きならアルミフライパンは一枚持っておけ。

これも北陸アルミアカオのDONがいい。

大きさはひとりなら24センチふたりなら28センチ

アルミは軽いから大きくてもそんなに重くない。

小さいとパスタを混ぜにくいぞ。

グリルパンステーキ好きにはたまらない。

ステーキとか野菜グリルのためだけに買っといても損はない。

分厚いグリルパンで焼けば店で食べるのと同じ味になるぞ。

平らなタイプと焼き目ができるタイプの方があるが焼き目つくほうが美味そうに見える。

疲れたからこんなとこにしとくわ。

しかしたら続き書くかも。

______________

まったく、中華鍋中華鍋うるせーな。

中華鍋山田工業所の打ち出し北京鍋に決まってるだろ、ボケ

他のより軽いんだ。プロじゃないんだから重たい中華鍋振り回す腕力なんてあるかって話だよ。

小さくていいから中華お玉も買えよ。あれがないとチャーハン作れんぞ。

あとな、安くていいからフープロ必須な。

フープロあればミートソースインドカレーハンバーグも簡単だ。

塊肉をフープロにかけてミンチ作ると店で買うよりも肉の味が濃くてうまいぞ。

そんじゃーな。

圧力鍋はなあ、あれだ、嫌いなんだよ。

あれは素材を柔らかくするにはいいが、柔くなるだけで美味くはなならない。

プロ圧力鍋はあんまり使わんだろ。煮詰まらないから旨味が濃縮しないのよ。

それでもどうしてもほしいならSマークついてる安いやつでいいと思うぞ。

圧力鍋は使いこなすのに熟練が必要だけどほとんどの人はそこまで使ってられない。

いきなり2万円のフィスラーとか買っても使わなければ邪魔なだけ。

パール金属の3000円の買って使い倒してパッキンが馬鹿になったらヘイワの圧力鍋でも買ってくれ。

あとな、ムカつかせてゴメンな。

わざとやってるんだ。

釣らないとブックマークがつかない世知辛い世の中だ。

許しておくれよ。

呼び出しあればまた来るかもしれんが、じゃーな。


舟行包丁ってのは三徳包丁文化包丁ほとんど同じだ。

書いてないけど魚さばくの好きなら鯵切包丁あるといいぞ。

ちなみに実はこれ以外にもグローバルオールステンの牛刀とペティーナイフウェンガースライサーを持ってる。

パンを切るならスライサーあったほうがいいな。生ハム原木スライスするのにもいい。

土鍋は2つ持ってる。ひとつ万古焼の銀嶺花三島スーパーなんかで売ってる普通土鍋だ。

とにかく耐久性が高い。汁の多めな鍋にはこっちが向いている。

もう一つは伊賀焼、土楽の魚手黒鍋。美味しんぼで出てきたすっぽん用の鍋、あれだ。

これも耐久性は高いが、値段もクソ高い。薄いから汁少なめの鍋に適している。陶板焼きもできる。

他にも鉄器のすきやき鍋、ジンギスカン鍋、パエリアパン、アルミの鍋(うどんすき用)をよく使う。

あと忘れてた。トングは必須

最近は100円とかで売ってるけど、付け根を引っ張ると開かなくなるのがいいぞ。

閉じた状態にして置けるというのは思いの外便利なものだ。

それでも数百円だし、2〜3本買っておけば何かと捗る

道具は食べるものではないから基本的に値段の高いものはよほど気に入らないと買わない。

どれもだいたい2〜3千円くらいのものが多い。半寸胴でも5千円しないだろ。

例外食洗機グローバル包丁、あと土楽。グローバルはなくても良かったな。

必死で研ぎ直してやっとそこそこきれるようになったけど、黒打のほうが値段7分の1くらいだけどよく切れる。

切れ味は値段じゃない、材質と研ぎ方だよ。

土楽は趣味だ。あまり人には勧めない。

フライパン山田じゃなくて遠藤ってのはあまり重さも変わらんけど半額だからだ。

フライパンは打ち出しである必要がないと感じてる。振り回すものじゃないからな。

重たい中華鍋は振り回すためにも少しでも軽いことにメリットがあるけどな。

まあ、そんなとこだ。じゃーな。

収納できないでござると言われたので収納のコツな。

包丁イケアマグネットナイフラック使ってる。包丁を壁にくっつけられるのは想像以上に便利だ。

賃貸だと穴開けるのは抵抗あるかもしれんが、壁に穴開けても退去時に埋め戻しておけば問題ないぞ。

アマゾンで壁の色と似た色の穴うめパテ買えばいい。壁の穴埋め補修なんて超簡単。

ナイフブロックも使ったことあるけど重いやつがいいぞ。軽いと動いてイライラする。結構面積必要で置くとじゃまだけどな。

塩とか砂糖とか乾燥食材なんかは100円の瓶に入れて無印の壁に付けられる家具収納している。

http://www.muji.net/store/cmdty/section/S02710

これは壁に大きな傷がつかないので穴埋めに自身のない人も使えるぞ。

石膏ボード限定だけど、まあ築30年以下の物件なら壁はほとんど石膏ボードだろ。

フライパンと片手鍋はフックでぶら下げてる。

うちは吊り戸棚があるからそこにステンレスパイプをつけてパイプ用のフックでぶら下げてる。

色々ネット画像も出回っているから参考にしてDIYすればいいんじゃないかね。

フライパン 吊り下げ」とかで検索してみな。

一度に全部揃えるとか無理だから

オレも15年位かけて少しずつ買ったり捨てたり繰り返した結果だ。

まあ、料理は最高の趣味になる。頑張れ。

じゃあな、これで最後だ。

2014-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20140707131839

リンク先のおすすめ品と主張が合わないのは同じだが、これとも少し目線が違うな。やはり人はそれぞれ重きをおく部分が違う。

私は面倒くさがりの片付け超絶苦手人だが、ちょっと節約してる趣があると罪悪感がないのが好きで、生ごみ匂いが嫌いだから燃えるゴミだけはこまめに捨てる感じの性格です。

一人暮らし歴8年。似たタイプの人には参考になるとおもう。


とりあえず、洗濯機くらいはあってもいいなあ。全自動洗濯機なんてほっときゃあとは干すだけだもん。

あ、ちなみにリンク先のブコメおすすめされてた乾燥機付き縦型洗濯機使ってたけど、あれも一長一短だった。

乾燥機能はあれば便利かもしれない。ただしこの機能を使うのは綿製品タオル下着程度だから(ほかはしわくちゃ&痛む、すぐ毛玉みたいになる)、あんまりタオル洗わない人は恩恵が少ない。

綿埃の処理が結構頻繁に必要なので面倒くさがりにはおすすめできない。電気代もかかる。

でも乾燥機能で乾かしたタオル柔軟剤を少し入れるとすっごくいい香りフカフカになる。気持ちいいよ。あと槽内にカビが生えにくい。

もし乾燥機能がほしいのなら安めの機種に搭載されている「風乾」ではなく「熱風乾燥」を必ず選ぶこと。風乾はおまけ程度の能力しか無い。というか、槽内のカビ防止以外に意味あるのかなアレ?

汎用性を求めるなら乾燥機能付き洗濯機よりも除湿乾燥機ホームセンターかなんかで売ってる室内用物干しをおすすめする。

洗濯→帰る頃には乾く が天気関係なくできる(なぜ夜の間やらないかというと、うちの除湿機は音がうるさいから…)。

なんか除湿機もデシカントだかコンプレッサーだかの方式で向き不向きあるらしいんで調べて買ってくれ。


掃除機はきれい好きじゃないから適当に買えばいいと思うけど、安物のサイクロン掃除機は重い上にコードが太くて動きづらくフィルタ掃除がすこぶる面倒だった。ほんとフィルタ掃除が面倒だった(強調表現)。

置き場所に困らないのなら紙パック式のそれなりのメーカーの安い掃除機がいいかな。でも本体かいからちょっと動きづらいんだよね…。部屋が狭いと余計に。

大きなゴミが取れないけどクイックルワイパーささーでもいいと思う。ウェットタイプ使えば手軽に濡れ拭きできるし。

え?ルンバ?床にモノおいちゃうんで…ずぼらですんません…。床にものがなくてもワンルームなら狭くてルンバ使う程でもない気がするし、二部屋以上あると敷居の段差でつっかかりそうだけどどうなのかな?


燃えるゴミ最初に書いたようにこまめに捨てちゃうので、自治体の指定ごみ袋をそのままゴミ箱にセットして使ってる。

というか、ゴミ箱ですらなくて使用済みダンボールに切り込み入れて取っ手を引っ掛けられるようにして使ってる。使っておいてなんだけど、これは見た目があまりにもズボラすぎるのでやめた方がいい。

セットするゴミ袋は小さめのサイズにしておくとすぐに一杯になって「すてなきゃ!」って気分になるので、あまり大きな容量のじゃないほうがいいと思う。

ゴミやらは透明な袋に入れて捨てなきゃいけないっていう決まりになってるので、取っ手付きビニール袋を引っ掛けるだけの100均グッズをゴミ箱代わりにしてる。

どのくらいゴミが溜まったか可視化されてやはり「捨てなきゃ!」って気分になれる。

でもいつも缶とかビンとかの日、忘れちゃうんだよなあ。トリアタマから隔週だと記憶されない…。


自炊は確かにやすさを追求していろいろ犠牲にしないと割高になるけど、その代わり自分好みの暖かいご飯が食べられるから余裕がある時はできるだけしている。野菜好きだからいっぱい食べたいけど、惣菜外食って野菜比率が少ないんだよなあ。野菜多いと高いし。

ちなみに給食リスペクトで一回の食事には、野菜(青い野菜と白い野菜と赤い野菜を日によって使い分けるか混ぜる)と肉や魚、そして炭水化物を必ず入れるようにしている。するとうまい飯になる。

ザルについて。確かにパンチングは水切れ悪いが、洗うときのつまりにくさはピカイチ。隙間にカスが挟まることはほぼ無い。サビも殆ど起こらない。

まり、美味しさより片付けの楽さを求めるあなたならきっとパンチング幸せになれる。

リンク先のブログで紹介されてるボール+ザルは高過ぎると思う。アフィでもないのになぜあんな高いのを…?

そして料理にこだわらないが自炊はするのなら、元増田と同様にフライパンはテフロン加工またはマーブル加工がおすすめ

鉄のフライパンの下準備と手入れは大変そう(使ったこと無いので聞いた話からの推測)。

包丁オールステンレスもいいけど、セラミック包丁も錆びなくていいよ。砥がなくていいというか砥げないし、たいてい1回分の研ぎ直し券がついてる。

まな板はすぐ汚くなって漂白とか面倒なので、100均で曲げられる薄いまな板を買って使ってる。

重くないので洗いやすいし、かけて干しておけるので衛生面もクリアー。それでもだんだん汚くなってくるので、そうしたら買い換えればおk

あ、あと洗った食器を置くザル付きバットみたいなやつ!あれね、面倒くさがりはバット(水受け)を敷かない方がいい。

一人暮らしを始めたばかりの頃、夏場にずっと水を捨てないでいた結果ウジが湧いた…。

初めて見るウジにビビりながら震える手で処理したよ。ウジが見てみたいひとはやってみるといいよ。

買ったほうがいいものじゃないけど、缶・ビン・プラスチックは洗っておくとごみの日を忘れて放置しまくっても悲惨な状態にならないので洗い物のついでにすすぐひと手間をかけること。

からは以上だ!

2014-02-28

リファクタリング・ユア・キッチン

プログラマーという人々は、機会があるたびに自分が書いたプログラムコードを整理する。

日々の追記作業で複雑になってしまったプログラムコードは、もう近づくのも嫌なほどの、腐臭を漂わせる。

そうなってしまったら、楽しいはずのプログラム作業もイヤイヤやることになってしまう。

からコードを整理する。この作業は”リファクタリング”とよばれている。

コードを整理することに血道を上げてきたプログラマーの私だが、

しかし自宅のキッチンほとんど使えていなかった。カレー調理後の脂まみれのシンクに皿が重なっているのをみるたび、「俺ってずぼらだなぁ…」と嘆いていた。

でもある日ふと思いついて、キッチンも”リファクタリング”してみた。

そしたらあら不思議、每日自炊できるようになった。

ずぼらの皆さんの役に立つかもしれないので、ここに紹介します。

包丁まな板

Before

調理するたびにまな板を洗うのがとても面倒くさい。

こういう「なにかをする度に必ず必要になる」そういうコードプログラマー世界では”ボイラープレート”と呼ばれて、蛇蝎のごとく嫌われている。

After

キッチンばさみを使おう。

左右に分割できるタイプが綺麗に洗えて良い。

google:貝印 キッチンハサミ amazon

で、鍋やフライパンの上で、切る。

まな板の界隈で発生する不快な作業から解放される。

唯一困るのは、カボチャが切れないことだが、それはカットカボチャを買ってくることで対応する。

ねぎのみじん切りは、ちょうどよいサイズの器に適当に割った玉ねぎを入れ、ハサミを突っ込んでメッタメタに切り刻む。

本職のシェフは怒るだろうが、私達はシェフじゃない。プログラマーだ。

シンク

Before

三角コーナーはダメだ。三角コーナーは構造が複雑すぎて、綺麗に洗うのがとても面倒くさい。

しかし洗わないとヌメってきて、夏場に匂いを発する。臭い

受け皿のリングに網の袋を取り付けるタイプダメ。網を取り替えるため常に清潔になるが、網を付ける構造が複雑なので、その作業がいちいち面倒くさい。

ゴミの溜まった網を取り外す→手が汚れる→生ごみの袋にゴミを捨てる→新しい網をとろうとするが…しかし手が汚れてるんだった。洗う?いやちょっとまて、今はシンクに網がついていない。洗うとゴミが吸い込まれていってしまう… ああ面倒くさい。

After

浅くて、取り外しやすい受け皿に取り替えよう。

深い受け皿はダメだ。あなたは夏の日にぼたもちを受け皿に落として忘れてしまう(一週間後に白くなっている。表面がうごめいている)。

網が張っているものではなく、曲げた板にたくさん穴を開けたもの(パンチングストレーナーという)、を買うといい。

http://item.rakuten.co.jp/a-life2010/sp-208/

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1080401710

ただし、2つ買う。

ひとつスペアだ。シンクのすぐ近くに置いておく。

今使っている受け皿がゴミでいっぱいになったら、それをとり外し、即座にスペアに取り替える。

受け皿のゴミを生ごみの袋に移したら、シンクで受け皿を綺麗に洗う。移しきれなかったゴミは、たった今取り替えた受け皿にキャッチされる。

このサイクルを繰り返すことで、常に清潔なシンクが保たれる。キープ・イット・清潔・シンク

皿・フォークスプーン

Before

貯めといた食器を洗う作業が憂鬱だ。

ならば食器洗い機を買うか? …ダメ。高級なのは問題にならないとしても、食器洗い機自体を洗うのが、とても面倒くさ(そうだ)。置く場所も確保しなければならない。

After

食器を少なくする。

カップ・大きい皿・小さい皿・お茶碗・箸・フォークスプーン

表面がつるつるしたものセラミック製やホーローが良い。フォークなどは角ばっていないものが洗いやすい。

そして、それぞれ1つずつしか持たない。

食べるためには必ず洗わないといけないので、食器を洗い場に貯めておくことがなくなる。

コンロ

Before

鍋を吹きこぼす。するとコンロの周りが致命的に崩壊していく。受け皿が汚れ、コンロ自体が汚れ、コンロを置いとく台も汚れ、更に悪くすると床まで汚してしまう。

放置しておくとカビが生えたり、白くなったりする(うごめく)。

After

IHクッキングヒーターを使う。

火力が弱いのが難点で、チャーハンを上手く作れないが、マヨネーズを使うことで解決可能(google:チャーハン パラパラ マヨネーズ)。

洗う

Before

こびりついた茶しぶが取れない。

After

洗剤をつけるスポンジの他に、メラミンスポンジを導入する。

google: 激落ちくん

水をつけて使う。使うたび、消しゴムのように削れていく。こびりついた汚れにはこのタイプのスポンジを、油汚れには洗剤のスポンジを、と使い分ける。分割統治だ。

拭く

Before

ふきんを引っ掛ける、ふきんを取る、のが地味に面倒だ。

引掛けそこなって落としてしまったり、上手く取れなかったりする。

After

100均で、コードリール式の携帯の充電ケーブルを買ってくる。

こういうやつだ。

http://nhnl.yosshi7777.com/archives/2110/

コネクタ部分を切り落としてキーホルダー用の小型カラビナgoogle:小型カラビナを付け、ふきんに結びつける。

それをキッチンシンクの上などに付けておいて、皿を洗うタイミングで、引っ張りだす。

洗い終わったら、長めに引っ張って話すと、スルスルと収納されていく。

オーブントースターレンジ

Before

オーブントースターちょっとチーズトーストを焼きたい。チーズってあったっけ?あ、ピザチーズがあるや。

ずぼらである私達は、シンクでパンの上にチーズを盛ったりしない。オーブントースターの中でやろうとしてしまう。

すると、チーズはバラバラこぼれ、オーブントースターの中に落ち、加熱すると黒鉛を発して炭化する。

そうなるともう、掃除は不可能だ。

After

レンジとトースターが一体になったものを使う。多少値が張るが、優先すべきは”面倒くさくないこと”だ。

回転台のないものを選ぶとよい。回転テーブルを洗う手間が省略できる。


以上が私のキッチンリファクタリングです。

プログラマーリファクタリング作業は、繰り返し行われます

機能破綻しそうになる、その”匂い”がする度に、プログラマープログラムコードリファクタリングするのです。

そして繰り返すうち、コードは洗練されていきます

ずぼらの皆様のキッチンも洗練していくでしょう。

それでずぼらが治ることはありませんが、キッチン機能を引き出すことができます。それで十分なのです。

そして、ふつうのずぼらの上を行ってください。

2013-12-20

http://anond.hatelabo.jp/20131220070533

いや、そんでも、国民保険レベルでここまできちんと治せる、ってのは日本だけだぜ。

海外なんてそれこそ余程高い保険じゃないと歯医者なんて保険適用外だったりするから

その代わり、高い保険は十分補填してくれるから歯医者も高い治療がし易い。

日本だとセラミック保険適用外だが、海外の高い保険だと適用内で、むしろセラミックしかやってないとことかのが多い(知ってるのはヨーロッパだけど)

保険に入ってないと、いくら払うって言っても拒否されることすらある。

2013-12-13

「義祖母(大正8年生)が先日通販で購入した39,000円の腕時計」について

id:the-world-is-yoursが,キティちゃん腕時計http://iei.jp/4408/])及び義祖母を盛大にDISる記事を書き,小規模炎上している。

義祖母(大正8年生)が先日通販で購入した39,000円の腕時計をご覧ください - 俺のメモ

id:the-world-is-yoursの失着の何割かは,彼が時計についての基本的な知識すら持ち合わせていないことに由来する。

祖母が「ああ、やっと届いた」とウキウキしながら小包を開けると出てきたのがこんな小箱

(※画像

えっ、キティさん……。

この時点で彼は,これが値段に不相応な商品であると考え,以後の行動や認識は,その価値判断に基づいて行われることとなる。

実際のところ最近キティグッズのターゲット層はバブル女を含むもので,宝飾品も多く,4万円弱という価格キティグッズでは驚くような価格ではない。

が,かれは「キティ子供向け=安物」という誤った固定観念を抱いていたがゆえに,3万9000円の商品の箱からキティが出てきた時点で,この腕時計が「バッタ腕時計であると,彼の中で決定されたのである

ちなみに調べたら、キティさんの生誕35周年というのは2009年とのことなので、4年前ですね。来年は生誕40周年になってしまます、どうしよう。

箱に「'76 '10 SANRIO」と書いてある。調べるまでもなく,この時計2010年モデルであることは明らかだ。

バブル女がターゲットであるが故に,キティちゃん腕時計はちょくちょく限定モデルが発売されており,旧モデル在庫が残っているのは珍しくない。だからといってサンリオ安値で売り切る必要もないから,値段が下がるわけでもない。

「どうでもいいシリアルナンバーランキング」があればかなり上位に食い込むであろう、シリアルナンバー入り。

この時点で偏見丸出しである

そして雑に貼られた「MADE IN CHINA」のシール。雑。

剥がすことが想定されたシールなので,丁寧に貼る必要はない。

また,彼はむしろ中国製であることを攻撃材料にしたいがためにこの部分を持ちだしたのであるが,オメガセイコーのようにブランドと国が結びついている商品であれば原産国重要となるかもしれないが,キティブランドキティというキャラクターに付与されているか原産国価値への影響は小さい。クォーツ時計なんざどこで作っても一緒だし。

素人目に見ても粗悪な作り。文字盤とベゼルが盛大にずれている。ベゼルはもちろんがっちり固定式。

などと,明らかな嘘を垂れ流したのであるが,これは要するに,この腕時計が安物であるという信念の正しさを証明するために,不十分な確認を行ったのであるシールの貼り方よりも自分の確認の雑さを顧みたらどうだろうか。

その後,調整のために近所の時計店に持ち込み,時計屋の反応を自説の強化に用いようとしている。しかし,この時計屋は信用出来ない。

素材がホワイトセラミックである旨を伝えると店主は吐き捨てるように「なしてそんな割れやすいもんで……」と一言

ブクマでは,100万円を超えるシャネル

腕時計が紹介されている。

実際のところ,女性向けの高級腕時計セラミックは珍しくない。にも関わらずセラミックケチをつけるこの時計屋は,少なくとも女性向け高級腕時計について勉強していない。

また,このような時計屋の発言を殊更に取り上げるということは,彼自身も,セラミックが高級時計の素材に使われることを知らないということも示す。

バンドの金具部分がかなり特殊、というか全然一般的ではない規格のものなので、街場の時計店での調整は難しいとのこと。

たかバッタモン的だと言わんばかりである

しかし,商品ページには次の記載がある。

爪を傷めないプッシュ式バタフライバックルを採用しています

一般に,バタフライバックルは,より高級な時計に用いられる。この腕時計のそれが独自規格かどうかは知らないが,少なくとも,経費をかけた部分である

39,000円である旨を伝えると、店主の奥さんらしき人が「ひえっ」と悲鳴を上げた。どういうことなのだろうか。なんで悲鳴が上がるのか、ボクニハ、ヨクワカラナイ。

時計屋ですら無くその細君の反応ではあるが,その時計屋は,よっぽど安物の時計ばかり触っていたのではなかろうか。ボクニハ,ヨクワカラナイ。

ということで、キティさんの腕時計が今俺の手元にあるのだが、買った本人さんも納得はしてないんだよなあ。

これはさんざんブクマで指摘されている。彼は,セラミックが高級時計にも使われるということすら知らない程度の時計知識で,速了にも,箱が出てきた時点でバッタモンを買ったと決めつけ,そのような顔で開封していったのである。それがいかに義祖母を傷付けるものであるか。

後はひたすら,義祖母を口汚く罵る文が続く。

誰も悪くないけれど、誰も幸せにならなかった買い物の記録。

お前が悪い。

 

関連記事:はてなブログで書いた記事が炎上すると「炎上=銭」の図式が強烈にすり込まれる - 俺のメモ

妙な極論や珍説をぶって、それなりにはてなブックマークがついて拡散して、上手く炎上でもしようもんなら、その日のアドセンス数字が8,000円ぐらいになっちゃう。

2012-06-17

バカには見えない増田広告まとめ (Ads by Google

しわを気にする女優秘密    www.437867.com    歳をとっても全くしわのない女優さん 秘密は高級エステ?いえ、実は…

リクルートの婚活サービスが登場 twincue.com      価値観の一致に注目した新しい婚活 まずは無料会員登録!

結婚写真プチギフトに     mygum.jp       あの懐かしの 「フーセンガム」 を、 2人の幸せ写真で飾って皆に配ろう!

邸宅貸切ブライダルフォト    enchante-nature.com/ 1日2組限定全天候型ガーデン付邸宅 を貸切って優雅にブライダルフォト

タイバンコク海外求人     work-asia.com      日本語だけで働けるタイバンコクコールセンター海外求人情報

結婚まだ29歳、もう29歳     www.sunmarie.com    正規会員20,000名からめぐり会う! サンマリエの無料プロフィール紹介

デザインオフィス GRIZLAB    www.grizlab.com     神奈川県横浜市ホームページ制作 SEOに強いホームページを作りませんか

WordPressサイト制作      HomePageGallery.jp   モニタープランあり。 大変リーズナブルです。

矯正オススメの初診相談    www.sigma-kyousei.net  具体的なアドバイスができる。 /東京巣鴨シグマ矯正歯科

"口臭いよ"と言われたら?    www.w-direct.jp     人には聞けない、口が臭い理由… 困った時、1秒で出来る口臭対策は?

発達障害児のための塾なら    sakuranbo-class.com   お子様の状態に合ったコースが選べる 地域学校情報提供も致します。

発達障害ある子供の塾     www.shizengakuen.com/  広汎性発達障害不登校生の学習支援 生徒の特性を理解した上での春期講習

邸宅貸切ブライダルフォト    enchante-nature.com/   1日2組限定全天候型ガーデン付邸宅 を貸切って優雅にブライダルフォト

女性のみなさんへ        direct.himawari-life.com 3年ごと15万円が受け取れる NKSJひまわり生命フェミニーヌ

医師との結婚は誠心       seishin.net        医師を中心としたご紹介。 徹底したサービスで27年の実績。

婚活動画はじめませんか?    konkatsu.douga.asia/   婚活用インタビュー動画制作9,800円 魅力が伝わる!特設スタジオで即撮影

エグゼクティブ結婚希望    exe.11-deai.com/     エグゼクティブ専門の結婚相談所 アイエグゼ。無料パートナー紹介。

セレブ結婚を目指すなら    exe.11-deai.com/     エグゼクティブ結婚相談所アイエグゼ 幸せ結婚。資料請求申込みはこちら

介護予防運動指導学校     www.careshikakunavi.com/ 1分で完了!"無料"で一括資料請求。 介護予防講座をカンタン一覧比較可能

購買サプライチェーン転職    MichaelPage.co.jp/Engineering 自動車業界マネージャー外資系転職マイケルペイジ

ブライダル業界プロに     www.vantan-career.co.jp  通学は週1回!社会人フリーター大学生向け専門校。就職サポート

ディズニーランド合コン開催  4seen.jp        夢の国を思う存分楽しみませんか? ワンデーパスポートもセット 7/7(土)

"臨床工学技師"経験者限定の転職 doda.jp         臨床工学技師転職実績が豊富なDODAで、 給料UP転職を実現しましょう!

幕張/家具の大バザール      www.kanetaya.com   《6/22-24 in幕張メッセ》最大70%OFF 国内最大級の家具バザール

ADHD児≫の学習支援      leaf-school.jp     期間限定で入塾金無料キャンペーン 実施中。無料体験も今だけ。@中目黒

療育施設で解決しない言葉の遅れ www.kotoba29.com    自閉症発達障害児も実績有。2~6歳児の 言葉の引出し方。指導30年の著者がDVD化

自宅でコーヒーの資格取得    www.tusin-kyouiku.com  通信教育から自分のペースで 自宅で学べ、資格も取得できます

結婚へ一直線≪ツヴァイ≫    www.zwei.com       貴方にはアナタだけに合った人がいる! 真剣からこそ貴重な出会い 全力支援

なぜ あの人だけ結果が出るの?  Seikou.me        仕事お金人間関係もすべてが 上手くいく人といかない人の違いとは?

ビジネスマン勉強会なら    www.isoroot.jp      コミュニケーション力UPの秘訣を公開 まずは個別の無料アドバイス実施中。

再婚限定の結婚相談所      rema.11-deai.com/    アイリマリッジは再婚者を対象にした 再婚専門のお見合い結婚相談所です。

TOEIC得点を目指すなら     www.simulacademy.com  オリコンCSランキング総合第1位! 7月期受講生募集。今なら入学金半額

赤ちゃん出な~い便秘解消    origotou.com       日本で1番選ばれているオリゴ糖食品赤ん坊に負担なく100%天然でスッキリ

≪障害仕事探し≫        work-salon.com      精神障がい者向け就職支援。働きたい と思ったら無料キャリア相談会へ

成長に合わせて選べる療育    yotsuyagakuin-ryoiku.com 自閉症発達障害児に出来る自信を。 受講者からの嬉しい声が続々/四谷学院

CISA資格取得ならアビタス    www.abitus.co.jp     合格率80%公認情報システム監査人 CISA合格のためのコツを伝授!

"婚活結婚診断テスト"無料    www.sunmarie.com     自分理想の相手を、ズバっと診断! 結婚相談所 "サンマリエ"が婚活を応援

心理士スクール探しなら     www.careshikakunavi.com/ 1分で完了!"無料"で一括資料請求。 カウンセラー講座をカンタン一覧比較

仕事精神障害者≫       work-salon.com      就業可能な精神障がい者向け就職支援 リクルートグループが運営。

仕事障害≫          work-salon.com      就業可能な精神障がい者向け就職支援 リクルートグループが運営。

ディベートトレーニング     www.isoroot.jp/commu-training ビジネスに活きるディベート力UP 個別に無料アドバイス。20-30代限定

エグゼクティブの求人なら    www.bizreach.jp      年収1000万円~3000万円の案件多数 最大級の転職情報キャリアアップ

ピクノジェノール1000円     www.earthpure.co.jp    高品質ピクノジェノールが お試し価格で送料無料

誠心”公式サイト”       seishin.net        慶應大学医学部OB交流クラブ からスタートして27年の実績。

離婚カウンセラー養成学校    rikon.tv/kouza/      離婚カウンセラーは通信通学コースが あり独立もでき一生の仕事になります

今 一番売れている英語教材    every-e.com       第1位/英語教材部門第1位獲得! 今、最も売れている英語教材EEとは?

互換インク最安値挑戦      ink-revolution.com/    安すぎ“インクカートリッジ”がズラり インクの事なら、インク革命.COM

プロジェクトマネージャー    www.kobedenshi.ac.jp   "神戸電子専門学校"ソフト分野を 極めるなら、ITエキスパート学科へ

医療事務はニック教育講座    www.29-4153.com      医療事務パイオニア日本医療事務 センターの運営する就業直結スクール

質問:アスペルガー症候群    Doctor.JustAnswer.jp/Mental 専門家オンラインで待機中です。 どんな質問でも今すぐ回答をゲット。

背中ニキビが気になる方へ    www.jewel-rain.com     一日たった2回のケアで魅せる背中モニター満足度91%のボディジェル

サマソニ投票          buzz.getstage.com     濡れピーナッツに 汚れた一票を

精神に問題の人を10分診断で発見 www.psychotest.jp/     人材派遣人材紹介会社企業防衛対策。 人材リスク診断。月24000万円~使い放題

子育て応援券で可愛い記念写真を studio-pure.net      杉並区西荻スタジオピュア衣装/撮影/ 写真のセットを応援券でお支払いできます

セラミックでお困りの方は    old-new.co.jp       セラミックの素材開発から商品化まで 素材調達から加工、試験まで相談

子供たちの輝ける瞬間を写真撮影 www.studioetoile.com   《子供写真》撮るならココ!カラフル 空間から溢れ出す輝きの一枚@二子玉川

自宅で学習できる FAX教室    happy-study.jp/      FAX学習ハピスタなら自宅で効率良く 勉強する事が可能です。無料お試しも!

9月までにTOEFL iBTの基礎完成  www.lingollc.com/toefl/65.html 火曜iBT45クラス6/28開講。各自PC使用 エッセイ添削無料体験授業6/24。飯田橋

ベビーマッサージスクール    ihta.or.jp         赤ちゃんの為のマッサージ・ヨガ サイン食育・すべてが学べるIHTA

おむつ替シートプレゼント    www.shimajiro.co.jp    【全員無料赤ちゃんのお出かけに便利! 《こどもちゃれんじBaby》資料請求へ

ブランド子供服オンラインセール glamour-sales.com     ≪送料は完全無料≫お目当ての ブランドは早めの無料会員登録でGET!

高音質の速聴ソフト      speed-listening2.net   音声・動画を高音質で倍速聴きして 頭の回転が早くなる!医学博士も推薦

お子様の言葉の発達が不安な方へ www.kotoba29.com     発達障害の子も実績有。2~6歳児の言葉を 引出す方を幼児指導歴30年の著者がDVD化

心の不調は成長の可能性     hikagedou.moo.jp     アンティーク調の小さな心理相談室で 臨床心理士カウンセリング・箱庭を

転職で年収を100万円以上アップ  careerconnection.jp   年収100万円以上アップの求人情報多数! キャリコネ転職サービスに今すぐ登録。

やっぱりくだらない事をしてくれたもんだなあと思う。

2012-03-26

今日ぐぐる広告遊びw

>1本3万円のセラミックインレー

>【1万本達成記念】新宿渋谷から約15分 セラミック治療10,000本の実績(武蔵野市)

何となく千本ノックのノリwww

2011-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20110124120050

各部屋をここは良い、これは悪いみたいなこと言い出して、うらやましがったり、可哀そがったりして、超ウケ(てる振りし)てた

別に像とか石とか、買え。って言ってこないのなら、放置しとけば良い。

気になるんなら、照度形と温度計と湿度計使って部屋の状況を確認し、

照度はライトスタンドカーテンパーティションで調整。

温度は、セラミックヒーターとかフロアファンで調整。

湿度は、フロアファン、加湿器、除湿剤で調整。

すれば快適に過ごせると思うよ?

2010-03-15

民主党「県外だー」社民「国外だー」 →アメリカ「もう普天間でいいわ・・・」 最悪のシナリオ

ttp://alfalfalfa.com/archives/388957.html

154 セラミック金網(関西地方) :2010/03/14(日) 17:56:27.84 ID:NNzOj1su

沖縄の怒りは相当だろうなw

鳩山沖縄に入ったら殺されるかもしれん

2010-02-03

日本蔓延する「昔は良かった症候群

ttp://www.mudaijp.com/wp/6133.html

200 名前セラミック金網(神奈川県)[] 投稿日:2010/01/31(日) 00:19:37.55 ID:agpV10u2

犯罪少年検挙人員

1965年 22,104(凶悪犯692 粗暴犯7,101 窃盗犯12,398)

2008年  2,203(凶悪犯 89 粗暴犯 662 窃盗犯 4,642)

今の若者は危ないとかどの口がほざくんだろうな

2010-01-23

小沢オタワ  参考人聴取でなく、被疑者聴取 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ttp://alfalfalfa.com/archives/383186.html

23 カンナ(岡山県) :2010/01/21(木) 20:57:14.38 ID:+ZNH97lf

小沢民さんへの宣戦布告ですか

官僚社会の亡霊が友愛を掲げる民主党不正を暴こうとしている

これは許させない、国民民意に反したボウリョン行為だ

35 クリップ(神奈川県) :2010/01/21(木) 20:58:14.43 ID:CYd+Jqxq

»23

そういえば選挙戦を戦う「人民解放軍司令官」とかそんな事言ってたよな、小沢

24 セラミック金網(dion軍) :2010/01/21(木) 20:57:21.05 ID:9rMnleFZ

小沢を安心させるためにガセ情報のリークでもやってたんかな?w

42 レンチ(関東甲信越) :2010/01/21(木) 20:59:00.32 ID:XtXyt66D

»24

そりゃ当然あるだろ、基本だもの

41 三脚(山陰地方) :2010/01/21(木) 20:58:54.34 ID:GDC+e3IG

もう4億円だけの説明じゃ足りないだろ

ほこりがぼこぼこ出てきてるし

56 シャープペンシル(catv?) :2010/01/21(木) 21:00:34.65 ID:QmeBUM3+

»41

たぶん小沢は4億円単位で動くんだよ。

だからいろんな4億円が出てくる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん