2014-02-28

リファクタリング・ユア・キッチン

プログラマーという人々は、機会があるたびに自分が書いたプログラムコードを整理する。

日々の追記作業で複雑になってしまったプログラムコードは、もう近づくのも嫌なほどの、腐臭を漂わせる。

そうなってしまったら、楽しいはずのプログラム作業もイヤイヤやることになってしまう。

からコードを整理する。この作業は”リファクタリング”とよばれている。

コードを整理することに血道を上げてきたプログラマーの私だが、

しかし自宅のキッチンほとんど使えていなかった。カレー調理後の脂まみれのシンクに皿が重なっているのをみるたび、「俺ってずぼらだなぁ…」と嘆いていた。

でもある日ふと思いついて、キッチンも”リファクタリング”してみた。

そしたらあら不思議、每日自炊できるようになった。

ずぼらの皆さんの役に立つかもしれないので、ここに紹介します。

包丁まな板

Before

調理するたびにまな板を洗うのがとても面倒くさい。

こういう「なにかをする度に必ず必要になる」そういうコードプログラマー世界では”ボイラープレート”と呼ばれて、蛇蝎のごとく嫌われている。

After

キッチンばさみを使おう。

左右に分割できるタイプが綺麗に洗えて良い。

google:貝印 キッチンハサミ amazon

で、鍋やフライパンの上で、切る。

まな板の界隈で発生する不快な作業から解放される。

唯一困るのは、カボチャが切れないことだが、それはカットカボチャを買ってくることで対応する。

ねぎのみじん切りは、ちょうどよいサイズの器に適当に割った玉ねぎを入れ、ハサミを突っ込んでメッタメタに切り刻む。

本職のシェフは怒るだろうが、私達はシェフじゃない。プログラマーだ。

シンク

Before

三角コーナーはダメだ。三角コーナーは構造が複雑すぎて、綺麗に洗うのがとても面倒くさい。

しかし洗わないとヌメってきて、夏場に匂いを発する。臭い

受け皿のリングに網の袋を取り付けるタイプダメ。網を取り替えるため常に清潔になるが、網を付ける構造が複雑なので、その作業がいちいち面倒くさい。

ゴミの溜まった網を取り外す→手が汚れる→生ごみの袋にゴミを捨てる→新しい網をとろうとするが…しかし手が汚れてるんだった。洗う?いやちょっとまて、今はシンクに網がついていない。洗うとゴミが吸い込まれていってしまう… ああ面倒くさい。

After

浅くて、取り外しやすい受け皿に取り替えよう。

深い受け皿はダメだ。あなたは夏の日にぼたもちを受け皿に落として忘れてしまう(一週間後に白くなっている。表面がうごめいている)。

網が張っているものではなく、曲げた板にたくさん穴を開けたもの(パンチングストレーナーという)、を買うといい。

http://item.rakuten.co.jp/a-life2010/sp-208/

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1080401710

ただし、2つ買う。

ひとつスペアだ。シンクのすぐ近くに置いておく。

今使っている受け皿がゴミでいっぱいになったら、それをとり外し、即座にスペアに取り替える。

受け皿のゴミを生ごみの袋に移したら、シンクで受け皿を綺麗に洗う。移しきれなかったゴミは、たった今取り替えた受け皿にキャッチされる。

このサイクルを繰り返すことで、常に清潔なシンクが保たれる。キープ・イット・清潔・シンク

皿・フォークスプーン

Before

貯めといた食器を洗う作業が憂鬱だ。

ならば食器洗い機を買うか? …ダメ。高級なのは問題にならないとしても、食器洗い機自体を洗うのが、とても面倒くさ(そうだ)。置く場所も確保しなければならない。

After

食器を少なくする。

カップ・大きい皿・小さい皿・お茶碗・箸・フォークスプーン

表面がつるつるしたものセラミック製やホーローが良い。フォークなどは角ばっていないものが洗いやすい。

そして、それぞれ1つずつしか持たない。

食べるためには必ず洗わないといけないので、食器を洗い場に貯めておくことがなくなる。

コンロ

Before

鍋を吹きこぼす。するとコンロの周りが致命的に崩壊していく。受け皿が汚れ、コンロ自体が汚れ、コンロを置いとく台も汚れ、更に悪くすると床まで汚してしまう。

放置しておくとカビが生えたり、白くなったりする(うごめく)。

After

IHクッキングヒーターを使う。

火力が弱いのが難点で、チャーハンを上手く作れないが、マヨネーズを使うことで解決可能(google:チャーハン パラパラ マヨネーズ)。

洗う

Before

こびりついた茶しぶが取れない。

After

洗剤をつけるスポンジの他に、メラミンスポンジを導入する。

google: 激落ちくん

水をつけて使う。使うたび、消しゴムのように削れていく。こびりついた汚れにはこのタイプのスポンジを、油汚れには洗剤のスポンジを、と使い分ける。分割統治だ。

拭く

Before

ふきんを引っ掛ける、ふきんを取る、のが地味に面倒だ。

引掛けそこなって落としてしまったり、上手く取れなかったりする。

After

100均で、コードリール式の携帯の充電ケーブルを買ってくる。

こういうやつだ。

http://nhnl.yosshi7777.com/archives/2110/

コネクタ部分を切り落としてキーホルダー用の小型カラビナgoogle:小型カラビナを付け、ふきんに結びつける。

それをキッチンシンクの上などに付けておいて、皿を洗うタイミングで、引っ張りだす。

洗い終わったら、長めに引っ張って話すと、スルスルと収納されていく。

オーブントースターレンジ

Before

オーブントースターちょっとチーズトーストを焼きたい。チーズってあったっけ?あ、ピザチーズがあるや。

ずぼらである私達は、シンクでパンの上にチーズを盛ったりしない。オーブントースターの中でやろうとしてしまう。

すると、チーズはバラバラこぼれ、オーブントースターの中に落ち、加熱すると黒鉛を発して炭化する。

そうなるともう、掃除は不可能だ。

After

レンジとトースターが一体になったものを使う。多少値が張るが、優先すべきは”面倒くさくないこと”だ。

回転台のないものを選ぶとよい。回転テーブルを洗う手間が省略できる。


以上が私のキッチンリファクタリングです。

プログラマーリファクタリング作業は、繰り返し行われます

機能破綻しそうになる、その”匂い”がする度に、プログラマープログラムコードリファクタリングするのです。

そして繰り返すうち、コードは洗練されていきます

ずぼらの皆様のキッチンも洗練していくでしょう。

それでずぼらが治ることはありませんが、キッチン機能を引き出すことができます。それで十分なのです。

そして、ふつうのずぼらの上を行ってください。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん