はてなキーワード: 家づくりとは
「あれっ・・・コイツが言っていること何かおかしいぞ?」くらいは誰でも気付く
例えば家づくりをする場合、いくつかの専門書と、抽象化された複数の文献と、データに目を通し、
(場合によっては完全な第三者の専門家を伴って) 実際の施工現場や建築物を確認しに行くでしょ?
「専門外なのでまったくわかりません😭高額だけど言い値で買います😍」でハンコ押してないでしょ?
プレゼンの内容だって専門外にわかるように抽象化されているでしょ?
今一つピンとこない時のために情報システム部があるでしょ?
たとえ全ての判断を間違えたとしても行動すれば結果が出るのだから、
アプローチは違えど、みーーんな最終的にはおかしいって気付けるんだよ
気づけないと思っているのは老害と権威の前には思考停止するお前だけ
そしてそれを指摘しない腐った仲良しクラブよ
ここでAではなくBになった場合、
Bな人たちの怒りの気持ちを「炎上芸人」や「逆張り芸人」や「スピリチュアル芸人」や「伝承芸人」がすくいあげて煽りまくり
■【日本科学未来館】「3月11日以後、科学(または科学者)はあなたの役に立ちましたか?」
https://www.miraikan.jst.go.jp/sp/miraisekkei/html/Theme003_2/03_02_000.html
家を建てることになって、参考のためにいろんな間取り集とかブログとかみてるんですが、どうしても気になる部分があるので教えて欲しいです。
1階で脱衣→洗濯→乾燥室→ウォークインクロゼットで家事楽間取り!っていうのをよく見るんですが、そのウォークインクロゼットが1坪くらいしかない家が多くて、4人家族の衣類が1坪に収まるものなの…?と疑問に思います。
子供が小さいうちはともかく、大きくなったら絶対入りきらないのでは?
現在子供が1人しかいなくて、将来子供が増えるかわからない、という家庭ならともかく、子供がすでに2人いるのに壁を入れないでおくのが不思議だなと思う。
将来絶対に壁を作ることになるのなら、初めからつけてしまえばいいのにと思ってしまうけれど、どうなんでしょう。初期費用を抑えるためにはいいのかな。
ドアつきとのれんどっちがいいの?
のってヘンじゃない?あるいは生きるためにやらないといけないことを嫌だと感じることというべきか
仕事とか書類提出がイヤなのはまあ最近になってやらないといけなくなったことだからまだ分かるんだけど、そういうんじゃなくてもっと純粋に動きたくない気持ちってあるじゃん。俺は自分が原始の狩猟採集社会みたいな暮らしをしないといけなくなったとして、嬉々として狩りに行くってことは絶対ないと思う。家づくりとか道具作りも嫌だし、ずっと寝てたい。
でもこの気持ちって何のためになるんだ?頑張らないでいいようにするために効率化を図る、って方向に行くならいいけど、俺の場合は効率化を図るのがめんどくさくて嫌だからもう死にてえという方向に考えがいく。本能として失敗してるんだよな。
保育園、行くまでが大変。
夫、朝ごはんからずっとパソコン見続けるのやめてくれ!
自分の準備だけ整えるのやめてくれ!
子供たちの荷物くらい把握してくれ!
連絡ノート書いて歯磨きもさして!
夜中の授乳で疲れてるんじゃー🙀
もう、死んだふりしてやる。— みき@家づくり中 (@nkmiki) 2018年4月12日
色々やってくれていて感謝してるけど、PCばっか見られると、コミュニケーションとりたいときに取れなかったり、伝える労力が半端なくて言葉を飲み込んでしまう。
そうすると、怒りになって…バクハツするのよ。
顔はちゃんと見ましょう。察しなくてもいいけど、思いやるって大事だなお互い。— みき@家づくり中 (@nkmiki) 2018年4月12日
寝耳に水
それまで賃貸に住んでたけど、一軒家だったのでそこまでの不便はなかったし
私も軽い気持ちで一緒に行った
え?ローンとか大丈夫って
けれどいい土地が見つかり、中古のデメリットを鑑みていつの間にか新居を建てることになった
もうどこがどうだったとか頭がごちゃごちゃになりながらまた翌日とか
しんどいよね
設計図の段階で、私には気になる点があって指摘した
壁紙もたくさん山のように見て、選んで
「ほらややっぱり」と思ったけど、2人は私が指摘していた事すら覚えていない
私、打ち合わせに居る意味あったのかな??
引越し後
引越し疲れでそんな何十キロを持ち上げる体力がなく、私のせいで無垢床がへこんだ
夫にすごく怒られた
壁を傷つけてまた怒られた
すんごい口うるさい
鉛筆類を持たせたらちゃんと見てろ、とか
無垢床が傷つきやすいとか分かってて自分の希望だけで採用したんだから、その責任は夫だろうと思う
子どもらに罪はない
家具類も新居に気持ちが大きくなったのか、身分不相応な高級品をそろえて
クレジットカードの引き落とし金額に足らないからと私に無心してきたり
ローンも、会社の賃貸への手当てがもらえなくなるとは知らずに計算していて
はははっ
それなのに夫はまだ買い物ばっかしてる
キッチンの水撥ねの跡が気になるとか
もう生活できないじゃん
一方、夫は家づくりのブログまで始めて、オフ会とか嬉々として行ってるよ
泊りがけでね
ローン返済のために来月から働きに出るつもりだ
今までは「子どももまだ小さいんだし、下の子が3歳になるまでは働かなくていい」とか言ってたのに
確かに新居は暖かくて快適だけど
こんなんじゃ賃貸の方がよっぽどよかった
「夢のマイホーム」って夢のままの方がいい事もあるね
ちなみに「家欲しい」なんて私は一言も言っていない
一級建築士事務所 所在地 : 神奈川県横浜市 所属団体 : 社団法人 神奈川県建築士事務所協会、 横浜市建築事務所協会 登録資格 : 応急危険度判定士、 耐震診断士、 県建築物調査・鑑定業務事務所、個人情報取扱業務登録 仕事分野 : 建築意匠(企画・設計・監理)、 宅地造成 及 開発計画、 調査鑑定 など 得意用途 : 住宅、 共同住宅、 幼稚園、 店舗 など 姿 勢 : " 今、必要なのは専門家です。 誰でも家はつくれますが、 誰にも家は造れません。21世紀をリードする楽しい住まいづくりをします。 " 相談無料。 HP : http://homepage2.nifty.com/kamakurakentiku/# vironviron 2010/01/27 18:04 キーワードの宣伝利用は規約違反
# tkamakuratkamakura 2010/02/01 15:02 登録内容変更
* 鎌倉建築設計事務所@20100201150209 (2010/02/01 15:02:09)tkamakuratkamakura change category to 一般 CommentsAdd Star
* 鎌倉建築設計事務所@20100201143622 (2010/02/01 14:36:22)tkamakuratkamakura 0a1 CommentsAdd Star
* 鎌倉建築設計事務所@20100201142304 (2010/02/01 14:23:04)tkamakuratkamakura 1,7c1,7 CommentsAdd Star
* 鎌倉建築設計事務所@20100128104858 (2010/01/28 10:48:58)tkamakuratkamakura 1,2c1 CommentsAdd Star
* 鎌倉建築設計事務所@20100127180401 (2010/01/27 18:04:01)vironviron change category to 削除予定キーワード CommentsAdd Star
* 鎌倉建築設計事務所@20100126112008 (2010/01/26 11:20:08)tkamakuratkamakura 5a6,8 CommentsAdd Star
* 鎌倉建築設計事務所@20100126111256 (2010/01/26 11:12:56)tkamakuratkamakura appendCommentsAdd Star
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b3%f9%c1%d2%b7%fa%c3%db%c0%df%b7%d7%bb%f6%cc%b3%bd%ea?kid=285703&mode=edit
“マイホームを建てる!”一生に何度もあることではありません。 「こんなはずでは・・・」「こうしておけば良かった・・・」という事がないようにしたいものです。 一級建築士として多くの住宅を設計してきた経験から、失敗しない“家づくり”のためのアドバイスや建築に関して個人的に感じていることなどを書いたブログ「住宅設計のアドバイス」 : http://housefine.blogspot.com/
失敗しない“家づくり”のためのアドバイスや建築に関して個人的に感じていることなどを書いた一級建築士のブログ。 URL : http://housefine.blogspot.com/
住んでいるところ 横浜市
建築設計事務所リンク * 株式会社 鎌倉建築設計事務所