「柔軟剤」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 柔軟剤とは

2023-12-08

自分香水をアロマとかお香を炊くのと同じ使い方をしている

家にいる時の気分転換に使う

なのでファッション生活スタイルからあなたに似合う香り診断、みたいなウェブサイト見ると違和感がすごい

自分服装の傾向(地味で無難で楽)と性格(ごく内向的から似合う香り判断されても、万人受け柔軟剤香り(ごく控えめな石鹸系)しか出てこないだろう

2023-12-06

アンブルスュルタンが今の自分にはちょっと辛口だなあ、甘みが欲しいなあと思って、甘さの足せるものがないかとあれこれ探す

リンマーブルお香系だけど甘い感じなので、こんな感じに足せたらいいんだけど…

甘みはシャム安息香、ベンゾインか

ベンゾインはバニラに似た香りとある

バニラっぽい香りとのことだが、安息香の香りよりはバニラ香りの方が身近だ

ということでちょっと前に買ったフェルナンダのバニラをひと吹き

…一瞬でプチプラバニラフローラルになってしまった…これは合わない…

バニラ香り香水も結局バニラだけじゃないんだよなあ

花とかいろいろ入ってる

フェルナンダのバニラは、なんていうか柔軟剤バニラって感じだ

石鹸っぽいフローラルバニラ

おいしそうなバニラとは違うし、お香といい感じに混ざりあう安息香でもない

嫌いというほどではないけど、求めたりは決してしない括りだな いわゆる「香水くさい」に括られるようなパウダリーさが、なんかこう、好きじゃないんだよな、ほんと…

と苦手だと思う特徴を言葉に起こしてみたら、実はこれ嫌いだったかもという自覚を持ち始めてしまった

逸れてしまったが、当初のやりたいことに戻る

アンブルスュルタンを甘くする重ね付けが欲しい

しかしこれが思いつかない…

お香に合う甘さってなんだろう

そういやサンダルウッドも甘いんだっけか

2023-11-29

anond:20231126122321

私も香水好き。だけど強すぎる香りは苦手で、オードパルファムは滅多に使わず、もっぱらオードトワレ。

中でもヨーロッパのあまり有名じゃないメーカーのもの最近お気に入り

化粧品っぽい香りじゃなくて、自然植物香りがする。有名ブランドと比べると値段も控えめなのでよい。

デルベ、アロマリン、ディーアールハリス(←これは持ってないけど雑貨屋で試したところ、とてもいい香りだった)

あと、香りが混ざらないように整髪剤や柔軟剤は無香料を選んでる。ファブリーズも無香料。

2023-11-26

香水好きだし良いけど高い

あと使うことの敷居も高いと思う

自分用の自宅使いなら、アロマ精油や室内芳香剤のが割安

気分を変えるのに使うならハンドクリームヘアケアの良い香りのもの、でも良い気がする

風呂ならシャンプーリンス入浴剤

でもどれも、そのジャンルで多い香り からバリエーションが無い気がする

室内芳香剤石鹸、花、草木柑橘がメインでグルマン海外製品しかない

この辺の香り環境香とでも呼びたい 室内芳香剤とか洗剤とか消臭剤の基本バリエーション

洗濯物の柔軟剤はここからちょっと種類が増える

ルーティだったり、オリエンタルお香)だったり、みたいなのが入る

ヘアケアシャンプーリンス系はフローラル、フルーティあたりがメインか けどヘアケアはモロッカオイルの極甘バニラフローラルがたまにある

ハンドクリーム比較バリエーションが楽しめるか、バニラとかチョコとかたまにある

でもまあ、香水ほど自由ではない

自分気分転換用途が主なので、どんなものでもいいけど軽く、かつ安価に使えるものがあればいいんだけどなあ

現状はいろんなもの用途に応じて使い

気分にがっつり入るのは香水って感じになりそう

2023-11-25

洗濯物がどうしても臭くなる

タイトル通り

しっかり洗って、しっかり乾かすことを意識しているのに臭い

部屋干しでも日光の当たる場所で干しているが、着ると毎度のことだが臭いが気になる

では外干しだったらと試すもやはり臭い…というサイクルを何回も繰り返している気がする

柔軟剤を入れると少量でも香害になりそうな臭いで使わなくなった

洗剤の種類によるのかと数種類試すものの、液体も粉もイマイチ匂い臭い

洗濯槽も定期的に洗浄し、汚いわけではないと思うが…

衣類が腐っているということも考え、新しい服を一定期間で入れ替えしてみても何故か臭い

それでは体調面による体臭はどうかというと、健診では数値に異常は見られないし、BMIも正常だ(少し痩せ気味だが)

風呂には毎日入っているし、歯も毎食後磨いて毎晩フロスもしているか口臭による錯覚でもないと思う

街中ですれ違う男性女性から、皆いい匂い香水洗濯による香りとは違う良い香り)がするので

どうしたらそうなるのか一人暮らし10年目の今でも悩んでいる

なので香水臭いを消す若しくは紛らわすという手段解決することは違う気がする(臭い根本から断ち切りたい)

単純に嗅覚が敏感なだけなのか良く分からない

フェルナンダのホワイトバニラのボディスプラッシュ

これは当たり

在庫少ないのをギリギリで買った

甘い

けどグルマンというよりは、海外柔軟剤

甘くてパウダリーな石鹸

甘くかつ清潔感もあり、これは比較オフィシャルにつけやすい類いのバニラ

冬にはいっそういい感じだと思う

男女どちらが使ってもいい感じの、なんならモテ系かもしれない

モテ系がなにかはよくわからないけど

2023-11-14

ミニマリストに反逆する

ミニマリストが「これいらないー」って言ってて納得できねー!ってなったもの

・靴

なぜか3足しか持ってない人が多い。(パンプススニーカー、近く用サンダル

せめて長靴と冬用ブーツとおしゃれサンダルもないとダメだろうと思う。

食器の水切りカゴ

吸水マットだけで済む!って言ってる人が多いけど色々食器とか調理器具とか使うから全然足りない。

調理器具

フライパン1つじゃ全然足りない。小さい片手鍋も欲しい。(ゆで卵とかラーメン作る用)

バスタオル

これは自分最初持ってなかったけど、やっぱり大きいほうが身体を拭けて便利なので結局買った。

ミニバスタオルというちょっと小さめのやつ)

洗濯柔軟剤

ないとタオルがゴワゴワするから絶対いる。香りが強くないやつを使っている。

2023-11-08

anond:20231108182329

発症した後じゃなくて発症原因ね。発症後は柔軟剤使用しないと思うよ。

anond:20231108181719

化学物質過敏症だというの人のツイッターとかブログとか見たことあるけど、さすがに自分柔軟剤使ってるのに他人柔軟剤のせいにするってのは無いよ

家の中とか使うものとかも当然にめちゃめちゃに気にしてるよ

anond:20231108180830

発症理由自己柔軟剤使用じゃなくて隣人や同僚などの柔軟剤使用って言う人が多いんだよ。

anond:20231108180548

自分で使った柔軟剤化学物質過敏症発症した人間は、使うのを止めるのでは?

なかなか気づかない視点だろ?

香害について懐疑的になっている話

みなさん、「香害」という言葉をご存知だろうか?

簡単に言えば柔軟剤や洗剤、香水香り頭痛吐き気めまいなどが起こること。

よく説明されるメカニズムとしては

マイクロプラスチック等の化学物質に長期に渡って曝露することにより、化学物質過敏症を発症し、その症状の一つとして合成の香料の匂いを起因とする体調不良が現れるとのこと。

酷くなると数メートル先の人の柔軟剤でも倒れることがあり、また曝露することによって誰でも発症する危険性がある、と説明される。

説明シックハウスと似ているがシックハウス匂い関係ないので香害とは別)

かに香りの強い柔軟剤香水をつけすぎの人の近くだと匂いがキツくて気分が悪くなることはある。(ほとんどの人が経験があると思う)

だが、どうも香害を主張する人のいう↑はそのまま鵜呑みに出来ないような気がするのだ。

まず柔軟剤や洗剤の匂い(成分)により化学物質過敏症を発症するなら、曝露率や曝露量が圧倒的に高くて多い柔軟剤使用者自身発症者が多いはずなのだ

(実際にシックハウス症候群は新築の入居者などに患者が多い)

だが、現実には自分使用していた柔軟剤により、化学物質過敏症を発症したと主張する人は少なく、むしろ、周囲の人(隣人や会社の同僚など)のせいで発症したと主張する人が多い。

そもそも柔軟剤起因でそんなに発症するなら柔軟剤匂い日本より強い訴訟大国アメリカ集団訴訟が頻発しているのではないだろうか?

香害を主張する人のコメントなどをいくつか読んだが読めば読むほど「ほとんどの人が何らかの精神疾患自身体調不良を身近にある匂いのせいに置き換えているだけなのでは?」との疑いが強くなる(ワクチン臭と並べられて「両方とも数メートルからでも臭いから分かる!」って言われても。。)

最近は「香害を主張する人のために柔軟剤香水は使わないで!」というように主張する人もいる。

しかし、原因が匂いだと明らかではない状況で彼らの主張を鵜呑みにするのは本人たちも救われない。

周囲に肯定されることで自己体調不良匂いのせいだとの思い込みを強くすれば、疾患に即した治療のチャンスがなくなってしまう。

香害を主張する人がいてもその言葉をそのまま鵜呑みにせず、現状は懐疑的スタンスを取るのがベターなのでは?と思う。

風呂入ってるしワキガじゃないし洗濯してるのに臭いマン

洗濯するとき柔軟剤入れすぎだったりするんだよな

おっさんからフローラル香りしても別に嬉しくないから無香料の柔軟剤にしとけ

あと生乾きで菌が繁殖してたりとかもおおい

自分ではちゃんと清潔にしてるつもりでもこの辺無頓着悪臭撒き散らしてる男結構いるんだよな

2023-11-03

あなたはクソ野郎でいろ

でっぷりと揺れる下腹を携えて肉のついた頬とツルツルの頭頂部をピカピカさせてる部長さん

部下を苗字さん付けで呼ぶな

専務に苦言を呈しつつ課長フォローするな

秘書課にエシレクッキー差し入れしつつ「お疲れ様です。よろしくお願いします」とか言うな

柔軟剤匂い振り撒くな

あなたはどう見ても男の部下をお前呼びし、女性の部下を下の名前呼び捨てし、専務に媚びつつ課長八つ当たりし、秘書課の事務セクハラし、加齢臭を振り撒くタイプ上司なはずです

2023-10-17

女子トイレの個室入った瞬間

臭いときよりいい匂いときの方が圧倒的に多い

よその家の柔軟剤匂いがする

女って本当に匂いに気をつけてるんだなと思う瞬間

2023-10-16

anond:20231016135425

調べたけどただのタオル屋じゃん

変な柔軟剤とセットとかだったら怪しかったけどそんなんでもないし

2023-10-05

無香料の商品もっと出してほしい

特にヘアケア用品。

匂いに敏感だからというわけではなく、香水香り邪魔になるから。混ざってしまうから

いつも服を着替える時に、香水お腹に1、2プッシュしてる。

自分では分かるけど、他人からは相当近づかないと分からいくらい。これでちょうどいい。

から、他の香りはいらない。

柔軟剤も、ヘアオイルも、無臭がいい。

無香料で、それでいてオシャレなパッケージデザイン商品があったら売れると思う。

無香料のものって大体無機質な感じのデザインだけど、それじゃ購買意欲はそそられない。

清潔感のある、白と青を基調としたデザイン

お気に入り香水邪魔をしない」って銘打って売り出せば、手に取る人は結構いると思う。

2023-09-30

柔軟剤、もう買いません

サイババ信者アーティストCMソング担当するなんて信じられない

もう買いません

2023-09-23

衣服燻製

煙で衣服フレグランスする製品とか出せばいいのにね。

紙のお香火事にならないように工夫したボックスのセット。

匂いの強い柔軟剤とは違って、さりげない香りけが衣服に施せるのが特徴。

それでいて匂いが飛びにくい。

新しいジャンル製品として定番化する可能性はある。

2023-09-22

匂いに敏感な話

街中を歩いているとふと、「あ!〇〇さんの匂いだ!」とわかる時がある。

たぶん使っている柔軟剤が一緒なんだと思う。

職場トイレに入ると、さっきまでいた人の匂いとかもわかる。

匂いフェチでもあり、好きになった人の匂いはとことん嗅ぎたくなる。

警察犬レクター博士になれればよかったのだが、何の役にも立ちそうもない。

白衣を着て人の脇を嗅いで「Good!」とか言う仕事をすればいいのかもしれない。

2023-09-13

○○○○ハラスメントの○○○○の分類

節操なくハラスメントっぽいものすべてに名前を付けた結果、○○○○ハラスメント大量発生しているわけだが、○○○○をその場の思いつきで作っているせいで命名一貫性がまったくない。

これを機に、○○○○を命名の種類の観点から分類しておこうと思う。

なお○○○○は、2023年9月13日現在Wikipedia嫌がらせから

主体

対象の嫌がること


対象状態

手段

目的

マウンティング根拠

場所

分類外

2023-09-08

洗剤と柔軟剤を予めセットしたら自動で入れてくれるドラム式洗濯機

マジで最高だからおすすめ

汚れ落ちとかいうけど正直気にならん、子供毎日泥だらけで帰ってくるとか泥だらけになるような仕事じゃなきゃ明らかに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん