「ピカイチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ピカイチとは

2024-02-21

渋谷勤務でも新宿伊勢丹のお弁当が食べたい

渋谷のお弁当ってイマイチなんですよね。渋谷西武が一番かな。東急フードショー(しぶちか)もイマイチ。もう無いし遠くだから行かなかったけど、東急百貨店の品揃えは良かったんでしょうか。

やっぱりお弁当新宿伊勢丹ピカイチです。これに比肩できるのは大丸東京くらいだと思います休みの日はここでお弁当買って新宿御苑で食べるの大好きなんですが、平日は渋谷に勤務しながら昼休み中に買って食べるのは難しい。しか電車代で往復 356 円も掛けてたら、弁当代として高過ぎですよね。

当方東京メトロ渋谷駅に出勤します。途中に新宿三丁目駅を経由してお弁当買えば済むのですが、生憎伊勢丹10開店通勤時にはまだ開いていないのです。

という訳で、なんとか電車代をケチった上で、新宿伊勢丹でお弁当を買いつつ出勤できる方法を考えました。このフローで出勤すれば、例え 9 時出勤だとしても要件を満たせそうです。

  1. 半蔵門線渋谷駅に到着。
  2. 出社してちょっと仕事
  3. 休憩に行く顔して銀座線赤坂見附駅へ。
  4. 丸の内線に乗り換えて新宿三丁目駅へ。
  5. 新宿伊勢丹でお弁当を買う。
  6. 副都心線に乗り、渋谷駅へ。
  7. 休憩から返って来た顔して業務に復帰。

これで電車代は渋谷駅までの通常の出勤時(フロー中の 1. までの料金)と変わりません。通勤定期券を使っている場合には使えない手ですが、リモート勤務なので定期券など無い僕と同様の諸氏におかれましては、偶の出勤時に使えるテクとしてお収めください(もし同志が銀座線で出社しているのでしたら逆回りにすれば OK です)。

でもなぜこれだけ乗って片道分で済むのか。それはメトロの乗り換えでは 1 時間まで改札外での行動が許されるという規定に依ります

https://www.tokyometro.jp/ticket/guide/transfertime/index.html

メトロ、太っ腹ですね。今回は渋谷駅と新宿三丁目駅でこれを使いましたが、この表に依ると銀座築地などでの買い物も片道運賃で済ませることができるかも知れません。更に、乗り入れている他社線を使うともっと複雑な買い物ルートも構築できそうです。誰か試して欲しいですね。

2024-01-21

anond:20240121162402

社会学役に立ってるだろ

社会的に許せない人文学者とか町長をみんなでやっつけてる

そういう圧力を動員する能力学術界でもピカイチだよ

2024-01-17

IT業界にいるとまあたま~に女も見かけるけどその仕事ぶりを見る限りでは男女でIT関連の業務にさしたる能力差があるようには見えない

 

強いて言うなら女の方が「技術面はピカイチだけどコミュニケーション能力ゴミカス」みたいなタイプは少ない感じがするが、

これは男女の能力差というよりアスペ定型の差であり、女にアスペが少ないために間接的に生じている差であろう

2023-12-19

anond:20231219225443

今もアベノミクス円安に苦しめられてるし壊国にかけてはピカイチだったね

2023-11-15

anond:20231115222437

パニックパーティー コメディ系の個人的傑作

エニシアと契約紋 堕落系のイチオシ

妹!せいかつ~ファンタジー~ 好感度あげてく系でピカイチ

レリィ・ナビゲーション 堕ち系だけどキュート

ノエルがんばりますっ! 堕ち系のドット最高峰

うん、プリンセスサクリファイスのちょいシリアス系とは見事に正反対のやつばっかり挙げたわ

2023-10-15

年収1000万前後が払う税金先進各国において日本ピカイチで安いという事実は広めていかなければならない。

2023-08-23

anond:20230822140316

開星時代から糸原のセンスピカイチだったからね

例の騒動で当時謹慎中だった野々村監督も、さすがに教え子の明治セレクションだけは棒に振らせるわけにはいかず、ヒッソリ付き添いで上京したとのこと

2023-07-23

anond:20230722044447

この人がこの境遇にあってピカイチ人格を手に入れた事を尊敬する。この人の人生幸運が訪れる事を願います

2023-07-10

増田たちはジャニーズがすごい好きっぽいけど、これからも好きでいられる?

ヤマタツみたいに開き直るのもひとつの道だよな、とは思うけども。

けどアレって一歩外れると被害者叩きの方向に振れかねないのよね。

ジャニーは悪くない! ジャニーにやられたっていってるやつが嘘つき!! って方向に。

さすがに裁判性犯罪あったよ、と認められちゃってる男を、ただの消費者たちがそこまでして庇い立てしないといけない義理はないと思うのだが、どうなんだろうな。

ピカイチとか見るたびに「ジャニー好きって言ってたなぁ」って思い出すのなんか、辛いなって俺は思った。

2023-06-04

ギーツって玩具として神がかってるよな

脚本はどうでもいいけど、玩具としては近年の仮面ライダーの中でもピカイチだと思う

特にギーツ9は、3本→左右に広げて6本→6を反転して9本って形が素晴らしいんだよな

しかブーストマーク2から進化ってのがちゃんと生きている

これで内容がもっとよければなぁ

ダメ出しっていうか

2023-06-01

anond:20230601045008

なんでその文章から、すぐに判断できるかの一点に論点持っていけると思ったのか

十年経っても二位はダメなんでしょうか?デマ流し続けた連中並に

ピカイチな読解力してますなあ

2023-01-27

一番好きなフェイドキュメンタリーモキュメンタリー)を教えて

自分は、AV申し訳ないが、『チ@ポ洗い屋のお仕事シリーズ

明らかにおかし職業だが、統計とか色々論理的に背景から説明される。

最初シリーズでなくネタだっったんだろうが、多分自分のようなフェイドキュメンタリー好きが見ている。

実際に、DMM感想でも、「面白かった」というAVしからぬ感想

このシリーズで一番感心したのは、シリーズが進むと「口洗いサービス」とか色んな言い訳をするのだが、その言い訳ちゃん理屈がついたシステムになっている。

この辺りの論理性だけ高くて異常なことやってる雰囲気ピカイチ

シリーズから、次が楽しみになるのも良い。

  

フェイドキュメンタリー紹介でAVかよと言われると痛いが。

ダウンタウン松本人志さんも、明らかにフェイドキュメンタリー作品ばかり作っているが、

松本人志さんが面白いと言ってたAVも、『大観衆が見つめる中で、初めての公開生うんち』ってやつで、「人生最大のイベント」のために、2人の女性アルバムとか色々漁って思い出を語ったり、何があるかと思えば、最後は公開生うんちなんだけど、その盛り上げ方やフィニッシュが確かにフェイドキュメンタリー作品として神。

2022-11-10

エリザベス女王杯 予想の備忘録

エリザベス女王杯が悩ましい

とても難しいのでなんとなく今のところ調べた情報を書き連ねておこうと思う

自分備忘録もかねて


まず有力馬を紹介

有力馬

・復活を狙う女王 デアリングタクト

全盛期なら余裕で勝ちそうな気がするけど、全盛期の力はない

しかし、半端な馬よりは今でも強い


秋華賞馬 スタニングローズ

今年のクラシックの主役2番手

桜花賞こそ間に合わなかったがオークス2着、秋華賞1着

紫苑ステークスから秋華賞メイチの秋3戦目で中3週の余力が心配


クラシック惜敗 ナミュール

豪快な切れ味とスケールの大きさはピカイチで、そのうちG1を勝つ逸材

出遅れたりコーナー膨れたり競馬は下手だけど、完璧に噛み合った日には圧勝する能力がある

体が小さくて秋華賞から中3週でくる余力が心配

こちらは秋2戦目


女王の娘 ジェラルディーナ

昨年から3戦重賞で惜敗続きだったが、今年6月鳴尾記念から雰囲気が変わり、ただの惜敗ではなく本気の勝ち負けに

鳴尾記念から3戦目のオールカマーでついに重賞タイトルを初戴冠

しかオールカマーは有力ライバルの自滅と、トラックバイアスの有利があったのでフロック視されがち


アイドルを粉砕した嬢 イズジョーノキセキ

昨年のエリ女5着

大事前哨戦府中牝馬でソダシを破って重賞タイトル初戴冠

地味だが大崩れせず、末脚が鋭い

前走以外は強いライバルと戦ってきたわけではないため、伏兵イメージを消し切れない


・病を克服した名優 ウインマリリン

G2 3勝、オークス2着と実力は間違いない

日経賞勝ち、天皇賞春5着とスタミナはメンバー随一

昨年のオールカマー以降は肘の病気でまともに走ることができなかったが、この夏ごろから回復傾向

今回と同じコース宝塚記念では7着、札幌記念で3着と復活の兆し

体調さえよければとっくにG1を勝っていた馬に訪れた最大のチャンスが今回


欧州から遠征 マジカラグーン

重賞3勝、オークス馬で、実力は文句なしの3歳馬

欧州馬の中ではこの馬は高速馬場にも強いほうと言われるが、今回の阪神馬場と合うかは未知数

これまで57kg程度でずっと走ってきたのが、今回54kgで走る


・前年度女王 アカイイト

エリ女リピーター多い、阪神2200がコース実績あるほうが強い、大きめの差し馬が強い、のようなデータからすると積極的に切る理由がない

そのうえ調教も1年ぶりにいいらしい

気になるのはこの1年何も結果を出してないこと


あとは、アンドヴァラナウト、ピンハイ、ウインマイティーあたりが有力だよ

次は上記で上げた馬に関して、さらに詳しいことを書いていくよ

今の時点で自分が調べたことなので、枠が出て、さらにいろんな情報が出ればまた変わっていくと思うよ


デアリングタクト

この馬に関しては、もう終わったのか終わってないのかだけ

三冠馬としては終わったけど、競走馬としては終わっていない、というのが結論

復帰後の成績だけ見て、三冠馬過去イメージを捨てて考えなきゃいけないと思う

しかし、その場合でも宝塚記念で3着に入る馬は切れないな、となっている

調教はとてもいいとのこと

出れるならジャパンカップに出るべき馬だがエリ女選択した、というのが、「確実に勝てるほうを選んだ」のか「ジャパンカップは無理だから少しでも勝算があるほうを選んだ」のか

後者だと思われる

しかし、宝塚記念3着をすぱっと切れますか、というとそれは無理だよね

あー、しかし、昨年の宝塚記念3着、オールカマー4着のレイパレエリ女6着、2016年宝塚記念1着、オールカマー5着のマリアライト京都開催だけどエリ女6着ってのと被る

ただの有力な1頭って感じがする


タニングローズ

この馬に関しては秋華賞の疲れがあるかどうかが最大の疑問

結論としては、疲れはある

確実に疲れが見える

陣営現状維持できていると言っているけど、そんなこと言って沈んだ馬はいくらでもいる

アカトリノムスメも、ガイアフォースもそんな感じだった

仮に現状維持できていたとして、阪神2200は阪神2000以上に過酷でタフでスタミナを要求するコースだし、難しい面はあるはず

天皇賞から宝塚記念つのだってなかなか難しいのに、メイチ秋華賞から阪神2200エリ女はなかなか厳しい

切ってもいいけど、実力があるのは疑いがないし、根性馬券内もなくはないとは思う

母系の奥にはシャーリーハイツがいて、ミルリーフクロスもある

クロフネイメージでスタミナ不安と思う必要はなさそう


ナミュール

秋2戦目なので、スタニングロースと違って疲れどころか上積みがあるらしい

馬体が大きく減るようなことがなければ秋華賞からの疲れ、というのはそれほど考えなくてよさそう

阪神2200が東京コースのような一瞬の切れ味を要求するコースではないためナミュールイメージコースが合わない気がするが、タフなコースに強いハービンジャー産駒だし、父の血が騒げば案外こなすかもしれない

そもそも秋華賞2着というのも、絶妙コースの合わなさを見せながらの僅差2着だったわけで、そのレベルの馬なら適性外でもそつなく能力でこなしそうには見える

しかし、こいつに関しては確かなことは言えない

勝ってしまっても驚きはしないし、最後方をやる気なく走っても驚きはしない


ジェラルディーナ

気になるのは実力が本物なのか?ってところだと思う

デアリングタクトやヴェルトライゼンデは故障経験者だし、案外あんもの、と思えば、あのオールカマーはやり直してもまた勝つと思う

そういう意味ではフロック勝ちではなくて、相手が弱かったってこと

鳴尾記念から馬体も変わってきて「勝ったらいいよね」が「今回は勝つんじゃないかな」に変わってきた中でのオールカマーなので、この夏から秋にかけて本格化してきたのは疑いようがない

その中で負けた相手マリアエレーナやヴェルトライゼンデなど一線級だった

そして今回はオールカマーより状態がいいってことなので、夏前の重賞4着してる頃のイメージで見くびらないほうがいいのは間違いない

気になるのは乗り変わりで、微妙に手があわなかった福永騎手から武史騎手に乗り変わりで一気に結果に結びついたが、今回もCデムーロに乗り変わり

武史騎手のほうがよかったけど、デムーロうまいから、まだ調子は上がってないけど、まあなんとかなるかなと信じたい

あとは最初の直線が長い阪神2200で、中団前目7番手前後で内にスッと入って脚をためれるかどうか

二の足がつかない馬なので、最初に折り合い重視の福永騎手の時はいポジションとれなかった

デムーロポジションとれるかどうか?後方になってしまうと厳しいと思うので中団インが欲しい

理想はウインマリリンの後ろのポジション

あと、陣営距離問題ないと言っているけど、阪神2200の適性は本当に大丈夫なのかな、ってちょっと気になってる

あ、あと、ジェラルディーナにとって久々のG1なので、初めてこの子見る人も多いかもしれない

パドックでは目をむいて首を振りまくって、野武士のような形相になって入れ込むけど、それで平常運転なので気にしないであげてください

普段は可愛らしい女の子なのに、レース終わっても目が逝ったまんまのめちゃくちゃ雄々しい馬ですが、それで普通です


イズジョーノキセキ

府中牝馬組が強いとか、過去阪神2200の成績がいいとか、末脚があるほうが強いとか、そういうデータがあつまってくるとイズジョーノキセキが条件に合うよな、ってなる

問題は実力が通用するか、だけど、昨年5着なら通用するとみていいと思う

勝つかはわからないけど、勝つかもしれないし、馬券内なら普通にあると思う


ウインマリリン

気になるのは阪神適性だと思う

阪神天皇賞春5着、阪神エリ女4着、中山重賞で2勝、洋芝札幌記念で3着など、これまでの成績を見て、阪神がこなせないと見るほうがおかし

調教師も阪神はこなせるはず!と言っている(でも結果が出てないから向いてないのかも、とも言っているw)

輸送は苦手みたいだったけど、前乗りして克服しているし、コースに関してはあらかた問題はないはず

あとは肘の問題

ようやく気にせずにトレーニングができてて、この3年で一番いい状態で出れる、と陣営は言っているし、実際に調教は抜群!

陣営のしゃべり方も、今回は勝つために出ているって色気をプンプン感じる

本来の実力はメンバーでもトップクラスなので、勝ち負けの1頭だと思う

2020年ラッキーライラック宝塚記念6着、札幌記念3着、阪神エリ女1着なので、あやかりたいところ


マジカラグーン

まじでわからない

わからんやつを軸にはできないし、日本の有力馬もみんなそこそこに不安点がある

勝つ気できているのは伝わるし、阪神2200は外国馬も比較勝負やすコース

買い目から抜くことはできないだろう


アカイイト

正直言うと去年ができすぎただけで、完全にフロックだったと思っている

というか、そう思うしかないような成績を今年はあげている

これで絡むと思う方がおかし

んだけど、そのレースにだけは強い子っているからねー

去年だって普通は来れないのに来てしまうんだから、そうさせるだけの何かがあるんだろうね

と思うと一応絡めたいよね


まとめ

あとは伏兵

アンドヴァラナウト、ピンハイ、ウインマイティーらが馬券に絡むこともあるかと思います

インキートスはこないと思ってます


個人的には今のところの一番手評価はウインマリリンとデアリングタクト

次いでジェラルディーナ、イズジョーノキセキ、ナミュール

有力視しているのはこの5頭

だけど、3着までなら、というか、上記有力5頭の間2着に差し込んでくる馬がいるかもしれなくて、その可能性あるのが、マジカラグーンアカイイト、スタニングローズ、ウインマイティーあたりだと思う

ひょっとしてひょっとすると、荒れたらピンハイ、アンドヴァラナウト、クリノプレミアム、ローザノワールあたりも絡むかもしれません

そうなるとお手上げかなあ

アンドヴァラナウトは長い距離走ってないけど、長距離にも似た阪神2200をほんまにこなせるの?というのを疑問視してる

クリアできそうって情報を得たら、有力にするかもしれない

2022-10-23

ラーメン擬人化計画

ラーメン屋での1人脳内会話をほとんどそのまま記録したものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近趣味って聞かれてさぁ、やっぱラーメンかなぁって思ったわけよ。味の1つ1つに個性があってさぁ、やっぱりいいとこもあるんだけどどれも選べねぇんだよな。

まずは醤油な。本当に正統派ヒロインって感じなの。誰からも愛されるしさ、子供の頃から刷り込まれてるって言うか、もう好きになるしかねぇんだよな。

基本的にあまりクセがない子だし、トッピング友達もお互いに邪魔しない感じで、本当に集団の中で気を遣える存在で好きなんだよな。

まぁ、でもたまに背脂?っていう結構ウェイ系の子と付き合っちゃうと黒ギャルに変貌することもあるから気をつけんといけないんだけどさ。

次は味噌な。結構樽の中にいるか陰キャ系だし、個性が出る方言女子からまぁ...クセのある子よ。

でも自分の出番になると自己表現具合はピカイチでな、もやしとか純白系の子も染めちゃったりしていく、自分からグループを作っていく『強さ』があるよな...麺とよく絡むしオタク特有の沼加減はやっぱ底知れずな感じがして一度好きになったらもう止められない感じがするんよ。

次は塩な。口当たりの優しいゆるふわお嬢様って感じ。基本的には変なやつと絡むと台無しなっちゃうからいつまでもそのままでいて欲しい、そしてうちらは一生壁になっていたいと思えるような感じ。そうなると結婚を考えるんだけど、果たしてうちらも純白を貫けるかって言うとちょっと微妙なとこもあるんだけどね。

最後豚骨や。こいつは間違いなくパワー系だな。まだ早いって言われてるのに麺と絡んだりするし、獣臭さがよく出てるって感じがするし。よく酒飲みのおっちゃんと絡んだりするのもこいつの印象があるわ、まじで男慣れしてやがるわこいつ。

けど、醤油と絡ませたりいろいろ相手によってめっちゃ豹変するんだよな。その結果パワー系がもっと強くなって男たちの胃袋を鷲掴みするんだよな。特に二郎ってやつとコラボすると熱狂的なやつが出るレベルやばいな。まぁそのぶん人を選ぶから考えもんやな。

まぁ色々考えたんだけど、まじで選べんな。そもそもラーメンってだけで個性が強すぎるのにそん中から選べって言われてもできねぇよそんなもん。けど、やっぱり俺は純白の塩ちゃんが良いな...

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

電車の中で書いたので誤字脱字しーらないっ。

2022-09-11

anond:20220911174351

加害性がピカイチなのに弱者とかマイノリティとか言い出すのはやめてもろて

2022-07-30

anond:20220730150852

ほんとこれ。近作の中ではなぜか絶望的に知名度低いけど完成度はピカイチだと思う

2022-06-28

五輪IOCとなると途端に思考停止するブクマカたち

TBS人気番組SASUKE」が五輪種目候補に 近代五種テスト大会番組セットの使用決定

https://news.yahoo.co.jp/articles/93e62a68baea470ad420dc1d40e19a8eefd92bb7

  

この記事ブクマの話な。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/93e62a68baea470ad420dc1d40e19a8eefd92bb7

五輪ニッポンIOCメディア、とか言葉がそろった瞬間に思考停止して、ニッポンはだめだー 利権まみれな五輪廃止廃止廃止!!!! みたいな思考に陥っちゃうブクマカはなんなんだろうね。

そもそも、これって記事ちゃんと読めばわかるけど、

国際近代五種連合(UIPM)は5月2日2024年パリ五輪後に近代五種から馬術」を外し、新たな競技として「障害レース」を試験導入すると発表。

UIPMによると、障害レース五輪競技化に向けて、これまで積極的ロビー活動を展開してきた国際団体「World Obstacle」との共催で2種類の障害レーステストする予定

という話で、SASUKEのいくつかの種目がその中に入ってるって話よね。

で、そのプロセス

 アンカラ大会を含め、複数回行われるテストを経て12月IOC国際オリンピック委員会理事会正式競技として採択されれば、2028年ロサンゼルス五輪からSASUKENinja Warrior~」が五輪競技となり、人気テレビ番組五輪競技化という異例の変貌を遂げることになる

ということで、何回かUIPMがテストして、その結果をもって、IOC判断するということだよね。

 

まり、この案件、現状はIOCは(おそらく)全然かかわってない。主導権はあくまでUIPMなんだよね。

それなのにブクマを読むと、五輪反対、五輪廃止ニッポン滅べみたいな論調がいくつもあって、なんだこれって感じなんだが。

 

いかい、拾ってみるよ

afunrupar 多額の放映権料獲得するためにエンターテイメント性のある競技が欲しいのだろうな。オリンピック委員会は金の亡者だし

これが一番★集めてる。

kuzudokuzu 致命的なまでに失墜した日本でのオリンピック権威挽回するため、ごますってニヤニヤしながら近づく手法としてはピカイチかもしれん。日本人はすぐ忘れるしニヤついて褒められれば一緒になってニヤついてしまう。

典型的記事を読み取れてない人 その1

afurikamaimai 五輪興行が生き延びることを最優先するあまり、どんどん当初の理念やら題目やらから乖離していってて生き意地汚すぎてホントおもしろすぎる。記録の連続性とかどうなるんだろ? そんなの関係ねぇか。 yahooworldくたばれオリンピック

典型的記事を読み取れてない人 その2

Schrd これでまた日本オリンピック誘致したい勢増えるな。日本人チョロすぎワロタ。ただ、ミスターサスケが出るなら見るしかないな。

まあ、これは取り上げるのは酷かね。

layback 商業五輪にはぴったりの種目ではある。

記事がやっぱり読み取れてない人

emuaeda そもそも五輪が要らない。

5という数字スポーツとを見て、五輪と反射神経でブクマしてしまう人か。

gomaberry 去年のオリンピックIOCゲススポーツ興行屋っぷりをいやというほど味わったのでなんともいい難い

やっぱり記事が読めていない。

ardarim 面白そう、でも五輪はもうオワコン人気取り必死だね スポーツ

近代五種五輪という認識は雑すぎる

ryosuke134 オリンピック放映権ビジネスであることをマジマジと表すような動きですね。#よみかき

読めてないぞ

greenbuddha138 五輪は汚い祭

全く関係ないブコメわらた

dollarss ハッとさせられた。五輪がただの商業催事であると完全に認識させてくれた。利権利権、そして利権のためにの存在している。二度と日本に来ないでくださいね

何にハッとさせられたのだろうか。この人は。

kimurasun 割と好意的コメントが多いけど、オリンピックでやる必要性が全く見いだせない。素人にはあんな巨大な装置練習できないしフェアネスにも欠ける。銭クサくてかなわん。

SASUKEはやるけど、五輪では採用しないとなったら意味のないコメントだな。

timetrain オリンピック興行だなと分かりやすいなと思ったが、馬術よりはまだ肉体スポーツでいいかもしれん オリンピック スポーツ 芸能

から五輪じゃないってば。

toriaezu113 日本五輪依存悪化の一途ね。

五輪日本もかんけーねー。

syou430 おい、おまえら五輪の話だぞ。目を覚ませ。コメントなんてするな。解散解散

五輪話題じゃないってばよ。なんで解散なんだよ。

Byucky 目の付け所はとても良いんだけど、もうオリンピックは一回委員会解体されないと積極的に観ないだろうな。後からでもよいので、バッハ会長のことを批判することがあったら見直すだろうな

なんでバッハ批判につながるんだよ。どういう思考ロジックだか教えてほしいわ。

もうね、はてなブクマカって、五輪絶対悪からアスリートだろうが競技団体だろうが、すべて利権批判対象みたいになっちゃうのはなんでなんかね。

はっきり言ってバカですよ。

2022-06-09

壱百満天サロメケチをつける古参ライバーファン子供が作ったランドセルケチをつけるYahooコメ民のおっさんはよく似ている

https://togetter.com/li/1897879

コメント欄面白すぎる。

何度も配信見させてもらったが正直普通に普通発言をして普通時間帯に普通時間配信をし、特に突出した一発ネタも無ければお嬢様ネタも語尾だけだし使い古されたネタで目新しさも無かった。それでも視聴者からは「全く新しい」「ワードセンスピカイチ」と賞賛されていて「いやあのVの方が〜」と自分の中を老害的な思考が埋め尽くした時点で時代は変わったんだなあと。

自分のことを老害とみじんも思ってなさそうな典型的コサカスで好き。

サロメ様がバズった理由って「初配信の奇抜さに反して、先輩ライバーたちのノウハウの良い所を学んでトーク力やファンサの質を堅実に高めてる所」で、そういう堅実路線のライバーって登録者数30万~60万くらいの中堅層に多いイメージだけど、現状、サロメ様の登録者数に釣られたミーハートップ層のライバーだけ見て「サロメ以外のVtuberダメだわ」と煽ってる状況だから、V業界全体のリスナー増加にはあまり繋がらない気がする

こういう新参を敵視するやつがニワカ視聴者をつぶすんだよなあ……。

古参であること以外に何の価値もないただの壱視聴者勘違いして居座ってるV界隈が大大大大大嫌いだったか

こういうやつがぶつぶつ言ってるの最高に楽しい

胃カメラとかお嬢様言葉とかの一発ネタは、普段Vtuber見ない人の目には新鮮なんだろうけど、サロメ様本人に突出したオタク知識は無さそうだからソロゲー配信雑談だけではいずれネタ切れしそうなんだよな。なので今後先輩ライバーとのコラボ活動の幅広げられるかが重要で、仲良くしておかなくちゃいけない時期に、一部厄介リスナー登録者数とかで先輩ライバー比較して無自覚対立煽りしててサロメ様本人も注意喚起してる状況だから、厄介リスナー応援だと思ってる行為が本人にとっては逆効果しかないのがかわいそう

極めつけがこれ。何とかして失敗してほしいと願ってるのがわかってほほえましい。この人はてなブックマークやってそう(悪口

壱百満天サロメがバズった理由は「コサカスの手あかがついてないから」に決まってんだろwww

ほかのVのもたぶん見りゃ面白いんだろうけど何百時間もあるアーカイブ見て、コラボ関係性も理解して、当時の催し物の歴史とかも学んで、スパチャも投げてようやく得られるのが理解の浅いフ新参ファンって地位だし正直やってられんのよ 他の新人ユニット売りとか何とかで把握がめんどくさいし サロメはピンだし1本1時間数も少ないで追いつくのも簡単だし、スパチャ読みなんて変な儀式もしてないしで バーチューバ面白そうやけど手を出すのはダルいみたいな層を直撃したんやろ

古参様が「見極めてやろう」って見始めてまともな判断ができるか、そもそもVに触れてこなかった人にとってはそういうのが嫌なんですよ。

ほんまこれ。

2022-04-16

ゴールデンカムイ作者の「単行本で加筆する」宣言について

ゴールデンカムイ作者の「単行本でめちゃくちゃ加筆する」宣言について「本誌派には未完成品を読ませるつもりか」って言われてるようだけど、

そして、それに対して「何が問題なの?」「単行本で加筆があるのは当たり前」って反論されてるようだけど、

反論している人はたぶんゴールデンカムイ単行本21巻が発売された当時(2020年3月)やその前後のいきさつを知らないのだろうと思う。

というわけで、当時~その後に何があったのかということを自分が知っている限りで説明してみようと思う。

自分一人の説明では足りないかもしれないので、補足がある人は遠慮なく補足してほしい。

 

ゴールデンカムイ、完結へ

ゴールデンカムイ」全話無料公開&原作者野田サトルの直筆メッセージ

https://news.livedoor.com/article/detail/21961052/?_clicked=social_reaction

 

ゴールデンカムイがあと3話で完結、しか最終話更新される日まで全話無料公開という企画が発表された。

で、作者が発表した直筆コメントの「単行本でめちゃくちゃ加筆する予定」という文言が物議を醸している。

今までのゴールデンカムイのあれやこれやを知っている人からすれば「またか…」「相変わらず本誌派を馬鹿にしやがって」となり、

最近ゴールデンカムイにハマった人からすれば「単行本で本誌の内容に加筆されるのはよくあることだし、何が悪いの?」

単行本で加筆されたからって本誌版が未完成ってことはないでしょ」となり、両者の間には温度差がある。

 

かに雑誌連載されている漫画単行本化する時に作者が作画台詞などを加筆修正することはよくある。

特に週刊連載なら、本誌掲載時にはどうしても粗くなってしまった絵や多少のミス修正したりするのはある程度仕方ないと思う。

だが、ゴールデンカムイの加筆修正はそんなレベルではないのである。これから説明しよう。

 

単行本21巻発売当時、そしてその後に何が起こったか

ゴールデンカムイ単行本での加筆修正で一番騒動が巻き起こったのは、おそらく単行本21巻だと思う。

ヤンジャンアプリコメント欄やツイッターが大荒れし、離脱する読者も相次いだ。

 

具体的にどこが大きく変わったのかというと、21巻の最後に収録されている211話「怒りのシライシ」だ。

樺太から北海道へ帰ってきたヒロインアシリパ物語ラスボス存在鶴見中尉と初めて正式に対面する重要な話だが、

この話の7~15ページ目の範囲はほぼ全て単行本での加筆修正部分である

単行本を持っている人は確認してみてほしい。

 

まり

鶴見暗号解読必要キーワードを吐かせるために地下にアシリパ幽閉する計画を語るシーン

アシリパ鶴見の会話シーン

鶴見の頭の傷口からドクドクと汁が漏れ出るシーン

などはすべて本誌の時にはなかったものなのだ

 

なぜ作者がこれほど大幅な修正をしたかというと、上記のシーンがなかった本誌掲載時には、

鶴見と会う前のアシリパが「(鶴見が)どんな男かはひと目見ればわかる」と話す

鶴見の顔を一目見たアシリパが、一瞬の隙を突いて突然空に矢を放って逃げ出す

という流れになっており、「せっかくヒロイン鶴見中尉が対面したのに会話なし?」「『ひと目見ればわかる』って何がわかったのか?」

などの批判の声が上がったからだと思われる。

 

それにしても、これほど重要なシーンを単行本で加筆したのはやりすぎだったのではないだろうか。

いくらラスボス存在キャラとは言え鶴見にほぼ一方的に悪を押し付けヒロインアシリパは悪くないことを強調するような加筆にはだいぶ否定的意見も多かった。

 

そもそも、ある漫画ファンが本誌を買う一番の理由単行本派よりもいち早く先の展開を知りたいからだろう。

まり、それだけその漫画を楽しみにしているコアなファンということだ。本誌を読んでそれを元に考察記事を書く人も少なくない。

 

だが単行本でこれほどの加筆が行なわれてしまうと、せっかく本誌を読んで単行本派より早く先のストーリーを知ったとしても無意味になってしまう。

考察記事を書いていた人は、書き直さざるを得なくなる。本誌を買うメリットがあまりなくなってしまうわけだ。

ゴールデンカムイ考察記事が少ないと嘆いている人も見かけたが、単行本での大幅な加筆修正があることも考察勢が減っていってしまった大きな原因の一つだと思う。)

 

しかも、上記のことがあったときゴールデンカムイは当然無料公開中ではなかった。

本誌派の読者は本誌と単行本、それぞれにお金を払って違う展開を読んだことになる。

 

その後の単行本でも21巻レベルでこそなかったものの、やはり本誌で批判された部分を単行本で加筆修正する・

あるいは批判があったわけでもないのになぜか加筆修正するという行為は繰り返され、そのたびに読者の間で論争が起きた。

 

単行本での加筆修正以外の問題

問題単行本での加筆修正だけではない。

21巻以降、もともとエグみのあるネタが多かったこれまでと比べても人を選ぶギャグエピソードが増え、やはり賛否両論が沸き起こった。

 

具体的には、

シマエナガ

(多くの人のトラウマになった話。これまでの動物を食べるシーンと違い、数日を一緒に過ごしたシマエナガを食べようとする際の杉元の表情が恐ろしい)

児童連続殺人犯・上エ地

(様々な殺人犯が登場してきたが、子供ばかりを狙う殺人犯はいなかったため拒否反応を示す人も多かった。

ちなみに本誌では25巻に出てきた少年の飼い犬・タローが惨殺され、上エ地が少年の首を絞めようとするシーンももっと長かったが、

本誌の時点で残虐すぎると批判殺到したためか単行本ではカットされた)

・精〇探偵

(他の人も言っているが、さすがに液体描写はやりすぎだったのではないか

下品すぎると言って脱落した人や、本気でショックを受けていた宇佐美ファンも多かった)

海賊太郎死体ギャグ名前を間違えるギャグ

(これまでもモブキャラ死体を使ったギャグはあったが、登場してからある程度時間が経ち、ファンも付いていた房太郎死体が車から飛び出すギャグには賛否あった。

太郎の死の直後、白石が「大阪太郎(正しくは大沢太郎)」と名前を間違えるギャグにも不謹慎だと非難の声が上がった。このギャグ単行本で削除された)

などだ。

 

「作者が自分漫画で何を描こうと自由じゃないか」という反論もあるだろう。

でも、読者は何も単なるわがまま上記のような描写批判したのではないと思う。

 

ゴールデンカムイは(作者がそれを望もうが望まなかろうが)今やアイヌ文化を扱った代表的漫画としてメディアで取り上げられている作品だ。

せっかくアイヌ文化に興味を持って漫画を読んだ人がエグすぎるネタを拒絶して読むのをやめてしまったら元も子もない。

ただでさえ姉畑やラッコ鍋などの時点で受け付けなかった人もいたのだから、それ以上に過激ネタは控えるべきだったのではないだろうか。

 

「こんなヤバい漫画を展示した大英博物館や、観光客誘致に使っている北海道、心広すぎw」

などとネタにしている人もいるが、そんな場合ではないと思う。

作者と編集部は、アイヌ文化を描いている漫画悪趣味ネタに走ったことを真剣に恥ずかしいと思った方がいい。

 

さらに、謎解きの残念さも読者離れを招いた理由の一つだ。

 

・14巻では七人のアイヌ殺しの謎を知るウイルクが、19巻ではキロランケが死んでしまい、「本当に謎は解けるのか?」と不信感を持った読者が多かった。

結局27巻で鶴見の口から過去真相が明かされたが、この間に離れてしまった読者もいた

暗号解読刺青24必要という設定だったはずが、いつの間にか24枚全部なくても解けるとキャラほぼ全員が知っていたということになる(読者に全く説明はなし)

物語の当初からキャラたちが求め続けていた黄金がようやく見つかったが、黄金の半分が北海道土地権利書の購入に使われてしまっており、読者の感慨も半減してしまった

・謎多きキャラ・尾形が金塊争奪戦に参加している目的は初期から伏せられたままだったが、304話にしてやっと明かされた目的政治的ものではなく、個人的動機に過ぎなかった

鶴見黄金を求める本当の理由が最新話(現時点で312話)になっても曖昧なままになっている。また、部下の月島を騙した事件の詳しい真相不明なまま

 

などが挙げられる。

21巻以降こういう重要な謎がなかなか解決されないまま、いまいち意味があるとも思えない回想シーン

(例えば25巻の「上等兵たち」や28巻の杉元の過去など)をやっていたので、ストーリーが停滞してしまったと思う。

 

数年単位漫画を追っていた身としてはキャラたちの変化も気になる。

良い方への変化なら成長と受け取れるが、どうもキャラが悪い方へばかり向かっている気がする。

 

主人公の杉元は戦闘能力が高いだけではなく、初期にはとっさの機転で危機回避したりとクレバーな面も目立ったが、最近ではほぼ戦闘力(というか暴力)一辺倒のキャラになった。

28巻の回想で士官候補生たちに急に喧嘩を売ったり勇作をビンタしたりするシーンがあったが、初期の杉元はここまで野蛮ではなかった

・以前のアシリパ自分の父が姉畑を脱獄させたのかもしれないと気にしたり、偽アイヌ村でたくさんの敵を殺した杉元のことを地獄に落ちるのではないか心配したりしていたが、

今では父親のしたことや杉元の殺人について気にする描写がなくなった

白石戦闘力こそないもの脱獄脱出侵入)の腕前はピカイチという設定だったが、サッポロビール工場編、五稜郭編、蒸気機関車編のいずれでもその腕前を生かせていない

・尾形は冷徹皮肉屋なスナイパーだったが、だんだんと生い立ちの問題が強調されはじめ、最後には精神錯乱状態に陥って自死という悲惨な結果を迎えた

月島鶴見の忠実な側近として登場したが、徐々に鶴見への不信感を抱えたキャラという設定になり、最終章に入っても鶴見について行くのかどうかはっきりしないキャラになった

鶴見や土方は以前はもっと大物めいたキャラだったが、北海道日本から独立させて新しい国家を作るという壮大な目的に達する気配が少しもないまま、

土方は死亡・鶴見も杉元に倒されるのでは?という展開になっている

 

他にもあるが、ざっとこんなところだろうか。

ゴールデンカムイキャラクター人気も非常に高い作品だ。このようなキャラの変化について行けず、読むのをやめてしまったという人を何人も見かけた。

無料公開で一気読みした人にとっては、上に挙げたようなことはどれも些細なことかもしれない。

だが何年も作品を追いかけ、キャラ応援してきた人にとっては違うのだ。

 

キャラファンキャラに夢を見すぎただけ」という意見もある。確かにそういう面もないわけではないと思う。

でも、ゴールデンカムイキャラグッズを購入していた層はそんな「キャラに夢を見ていた」タイプファンだったのではないだろうか。

ストーリーを壊さない程度に、ファン最後まで応援したくなるようなキャラを描き切ることはできなかったのか。

 

特にそのキャラファンというわけではなくても、どんどん魅力だった面を失いかっこ悪くなっていくキャラたちを見ているのは忍びなかった。

作者が自分で考えたキャラの魅力を把握していないかのような様子には理解に苦しむ。

 

とまあ、思いのほか長くなったが大体このようなことがあって数年来の読者は少しずつ去っていった。

そして、単行本での大幅な加筆修正や癖のあるギャグにも肯定的ファンばかりが目立つようになり、

あまつさえ作品に対するネガティブ感想排除するような攻撃的な読者が増えていった。

 

ゴールデンカムイそもそもそんなに人気なのか

「人が去ったと言ってもそんなに多くないんじゃないの? ネットではこんなに人気だし…」

「読むのをやめた人がいても、無料公開でそれ以上に新規の読者も入ったんじゃない?」と思う人もいるかもしれない。

でも事実、ここ数巻のゴールデンカムイの初動売り上げは下がり続けているのだ。

 

匿名掲示板・5ちゃんねるに「コミックランキング売り上げ議論スレ」というスレッドがある。

オリコンチャート漫画単行本売り上げランキングに載っている売り上げ部数(電子書籍は除く)を元に、

その単行本が発売後およそ1ヶ月程度でどれほど売れたか(=初動売り上げ)をまとめているスレッドだ。

もちろん発売日から日にちが経ってもその漫画を買う人はいるし、電子書籍で買う人もいる。

でも、「紙の単行本を発売日後すぐに買う」人の数はその漫画にどのくらい根強いファンが付いているかというある程度の目安になる。

 

ゴールデンカムイアニメ化した後の15巻から追える範囲で初動売り上げの推移を見ていくと、

(一番右端の矢印は、前巻から売り上げが上がったか下がったかを表す)

 

アニメ1期2期放送後)

15巻 29万 1580部 ‐

16巻 32万 3995部 ↑

17巻 26万 7279部 ↓

18巻 29万 5117部 ↑

19巻 26万 2729部 ↓

20巻 25万 4168部 ↓

21巻 23万 9891部 ↓

22巻 22万 5296部 ↓

23巻 21万 9403部 ↓

アニメ3期放送後)

24巻 データなし

25巻 22万 3234部 ↑

26巻 20万 8601部 ↓

(全話無料公開後)

27巻 20万 5874部 ↓

28巻 20万 0391部 ↓

 

19巻以降しばらく初動売り上げ部数が下がり続け、3期放送後の25巻で少し上がったが、26巻からはまた下がっている。

注目すべきは、去年の全話無料公開後に発売された27巻は初動売り上げが上がる…かと思いきや下がったことだ。

電子書籍で買った人が多かったともとれるが、それにしても単行本の売り上げが下がるという事態普通なら考えにくい。

 

無料で読んだ結果それで満足してしまい(または思ったよりもつまらないと感じ)、単行本を買うまでもないと判断した人が多かったのでは?」

「何度も無料公開を繰り返したことで、お金を払って読んできたファンとしては馬鹿らしくなって愛想を尽かしてしまったのでは?」

 

そう思ってしまう。

 

ゴールデンカムイの累計発行部数は、28巻までが発売されている現在で1800万部だそうだ。

「そんなものなの? もっと売れてると思ってた」という声を見かけたが、確かにネット上でかなり話題になっている割には発行部数が少ないと感じる。

このくらい話題になっていれば、本来なら発行部数が3000万~5000万部くらいは突破していてもおかしくなさそうである

でも、現実には2000万部にも届いていない。

 

これまでの経緯を見るに、作者や編集部は初期からの読者の意見蔑ろにして、単行本での大幅な加筆修正があることを売りにし、

人を選ぶギャグを増やし、謎解きや伏線回収を疎かにし、多くのファンが付いているキャラたちの整合性をとることにも気を遣わなかった。

それで以前からの読者が離れると、そのたびに無料公開をおこなって新規の読者獲得に躍起になってきた。

正直「マッチポンプだな」と思ってしまう。

 

売り上げを伸ばしたいなら無料公開よりも、以前からの読者の意見漫画ストーリーキャラクター、

そして何よりアイヌ北海道という作品テーマもっと大事にした方がよほど良かったと思う。

 

今回の無料公開で公式は「狂った犬の様に伴走(はし)れっ!」というキャッチコピーを使っている。

ゴールデンカムイが本当にアイヌの人々に寄り添っているなら、このキャッチコピーを選ぶことはなかっただろう。

 

一年ほど前、日本テレビの番組スッキリ」でアイヌと犬をかけたギャグ炎上した時、ゴールデンカムイ公式特に抗議の声を上げなかった。

アイヌ文化漫画ネタとして都合よく消費はしたいが、厄介ごとには首を突っ込みたくない。ざっくり言うとそういうことではないのか、と疑ってしまう。

 

日テレスッキリアイヌ差別表現検証 チェック甘く

https://www.asahi.com/articles/ASP8V575NP8VUCVL00C.html?iref=pc_extlink

 

まとめ

今回の全話無料公開を受けて、「すごい大盤振る舞い!」と喜んでいる人をたくさん見かけるが、一方でこう思っている人もいると思う。

 

「少し前にも全話無料公開したばかりなのに、大丈夫なの? 何かウラがあるのでは?」

 

あなたの勘は正しい。

恐らくは減った分の読者を少しでも取り戻そうとして、または最終回に向けて何となく盛り上がってる感を出したくて、

今回の全話無料公開を打ち出したのだろうと個人的には推測している。

最終回の後には「ゴールデンカムイ展」が開催されるが、そこに1話が本誌に掲載された時からの読者は果たして何人くらいやって来るのだろうか。

 

かく言う私も最初アニメ化後にゴールデンカムイを読み始めた勢で、今の読者の中では古参にあたるのかもしれないが最古参ではない。

概ね樺太編(21巻くらい)までは、多少の疑問がありつつも楽しんでいた。

でもその後の展開は上記に書いたような疑問続きで、どんどん読むのが苦痛になっていき、実際に何度か読むのをやめてしまった。

それでも結局戻ってきたのは、せめて結末がどうなるのかだけでも知りたかたからだ。

(かつての面白さが戻ることはないだろうし、失望するだけだとはわかっているのだが。)

それほど、以前のゴールデンカムイストーリーにもキャラにも魅力があった。

 

ともあれ、ここまで来たからには残りの2話も読むつもりだ。

あれほど素晴らしかった作品がなぜこんなことになってしまったのか、本当に残念でならない。

何か事情があるのなら切実に知りたいと思っている。

 

あくま自分が見てきた範囲で経緯を説明したつもりだが、最初にも書いた通り、補足や訂正のある方は遠慮なくお願いします。

2022-04-04

異性愛者のみ応援できるアイドル

乃木坂異性愛者のファンしかいないので同性愛ネタにしてOKだし、ファン同性愛ネタにしているのでアイドルはそうした同性愛ネタを都合よく消費するファンのためにわざわざ同性愛ネタにしてる。ファン思いのアイドル

乃木坂アイドル自分ファン同性愛者がいてパートナー結婚できないことに悩んでる人なんているはずないし、自分グループ内にもいるはずがないと思ってるし、いても無視すれば良いとしか思ってないんですよね!マイノリティなんか気にしない異性愛者が自由でいられるアイドル

異性愛者にとってほんと都合の良いグループです。ありがたい。

異性としての消費はもちろん、メンバー同士の同性愛ネタにした消費もOK

最初からマイノリティとか気にしなくて良いんだよな、何か言われたら誰も傷つかない表現なんてないって言っときOK

消費の自由度の高さはピカイチだわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん