「何番煎じ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 何番煎じとは

2023-10-28

anond:20231028112743

何番煎じまで釣れるかのテストやね。

まだまだ行けるにはてなスター1個賭けるわ。

2023-08-12

■【婚活千葉(東京寄り)30男、パートナーを探しています

anond:20230811163950

婚活増田、僕も乗っかれます。いや、乗せてください。

何番煎じかわかりませんが良い出会いがあればと思ってるのはもちろん、どういうところで突っ込まれるのか気になったので書いてみました。

もし反響があれば追記します。

スペック

30歳/千葉県在住/165.9cm/64-66kg/年収手取り540万(半年スパンじわじわ昇給)/

F欄文系卒(デザイン系、1年2年はデッサン造形、3年4年はAdobe全般web,UIデザインprocessing)

都内IT(インフラ系)に勤務。基本フルリモート、集中できない時は出社。土日休み/駅近に一人暮らし

お酒は好きだけど普段から家で飲むとかではない/タバコ吸ったことない

外見

顔はココリコ田中阿部寛鈴木杏とかって言われたことがある。/中肉中背、よく見ると少し腹が出てる

モード系/ジェンダーレス系の服を着ることがある

相手に求める条件

24-33歳(3年以上社会人経験があると嬉しい)

音楽映画アート好きな人。何かを手を動かして作品とかを作るのが楽しいと感じる人

/千葉東京に住んでる人/子供はほしい/体型はちょい痩せ~ちょっと太っている(つまめるくらいにはお腹が出ている)

もしお付き合いするとなればライスワークはやめてほしい、体をこわしてほしくないので。(健康範囲で働くのが楽しいならぜひ働いてほしい)

ニートしたい場合は(多少家事は手伝ってほしいかも)月15万までなら出します。

NG条件

喫煙者であること。酒癖が悪い、大量に酒を飲む人、ポリアモリーの人

自己紹介

趣味・好きなこと

写真を撮ること(主に町中での女性ポートレート)。カメラより写真が好き。

どうしても被写体女性に使う時間(撮影レタッチ厳選)が発生するのでそれが嫌なら言っていただければ辞めます

↑の場合可能であれば写真を撮れせてくれると嬉しいです。

DJ 小さいDJバーで月一回位の頻度でナイトイベントに出てます。チャラ箱には行きません。ジャンルBASS系なのでEDMハウステクノなどメインストリームではありません。

これもイベント形式上朝帰りとなってしまうため嫌なら言っていただければ辞めます

ガンプラ作り

最近出来てませんがだいたい素組み→スミ入れくらいです。

好きな映画音楽小説アニメ

[映画]園子温(ハラスメント肯定する意図ではなく)、伊丹十三庵野秀明マーベルはクアントマニアまでは追ってた

[音楽]The Prodigy,pendulum,massive attack,boom boom satellites,BUCK-TICK,凛として時雨

[小説]スカイ・クロラシリーズ,吉村萬壱

オタク

声優(堀江由衣)→二次元系(ハルヒクラナド)→ハロヲタちょっとマイナーアイドルオタ→(現在)強いオタク属性は無し

金銭感覚

趣味が多いので散財がちだけど、目的ができれば貯金します。パートナーとは財布別が良いです。

(家に関するお金はそれ用でお互いに出して管理したい)

食の好み

体に悪そうなものはだいたい好き。好き嫌いはあまり無い≒食にあまりこだわりがない

出かけたい頻度

一人だとポートレート撮影ロケハン以外引きこもりがちなのでいろいろ連れていってくれる方だとありがたい。

山でも川でも美術館でも水族館でも歓迎です。

苦手なもの、こと

マッチョイズム/サグいひと、行為

浅く広く以上のこと(座学、暗記、詳細なパラメータ設計等)はすこぶる苦手(MBTIで言うとENFP-T)

理想関係

尊敬しあえるポイントがどこかできればと思います簡単なことじゃないけど

よろしくお願いします。iseetaleあっとgmail.com

2023-08-03

日本って人が人をバカしまくった結果滅びるんだよな

何番煎じか知らんけどスマ

全部俺の感想だよ。

 タイトルみたいな話は無限回されているので、今更その社会的背景がどうたらとか書きません。少子高齢化のくせに子どもを産む風潮ができず、外国人を入れるか入れないかかいう目先のことにだけ集中して、とにかく先のことを考えなさすぎた政府および国民怠惰さのせいで滅びます。本記事では、この「怠惰さ」って所を少し深く見ていきたいです。

で、この怠惰ってのが具体的になんなのかというと、これ「人が人を尊重しないこと」に起因してくると思います

 言い換えると、「人が人をバカにし続けている」ってことです。こちらの方が実態を表しているかもしれません。

 本当にこの国の人間は、家族友達といった繋がりのある人間はともかく(とはいってもそれすらバカにしてるやつはしこたまおりますが)、他者に対するリスペクトってのが圧倒的に足りないです。もちろんそういうのが備わっている人もいるにはいるのですが、少なすぎて薄れています。筆者はこういうの「備わっているのが当たり前」だと思っているんですが、皆さん全然ダメです。 じゃあどういう場面でこのイカれた国民共が「他者バカにしている」「他者リスペクトしていない」のかなというのを見ていきたいです。

ブルーカラーへの軽視

 ブルーカラー人手不足半端ないです。 なぜかって、そういった人たちをバカしまくってきたからです。 世の中の親御さんがこう言ってるシーン、あるあるでは?道路工事をしている人を見て、子どもに「勉強しないとああなるよ」って。職業差別・軽視も甚だしすぎてもうどうしようもないんですよね。彼らが作ってくれる道路を歩いて、運転して暮らしているのに、それを作ってくれる人を軽視するのはどういう理屈なんでしょうね? 確かに彼らが一律に高学歴であるとか、そんなことは無いかもしれません。 確かに彼らが不良っぽいとか、そう見えるかもしれません。 でもそれとこれとは全然関係がないですよね。相手仕事を「してくれている」自分は「恩恵を受ける」立場なんだから相手ステータスがどうであろうと感謝の意は示すべきだし、そうでなくても軽視する方向に行くべきではないですよね。 なんだろう、小学生でもわかってるやつはわかってると思うんですが、改めてこういうこと書くのって「1+1=2」っていうのと変わらないですよね。

パワハラカスハラ

 これは、その言葉範囲の中にいる人と人が、職場内ー職場内の人間関係と、職場内ー職場外の人間関係という点で異なると思うんですけど、どちらも「人をバカにしている」ことに変わりありません。 相手が「若い能力が低い・弱そう・なんだか気に食わない」からといって、自分ストレスガンガンぶつける反社会的人間が多すぎます一見普通の人に見えても、いざ自分相手不手際によってちょっとでも損害を被ってしまった場合、鬼の首を取ったかのように変貌する人が大多数います。まあこれは「お客様神様」とかい言葉曲解して自分の都合のいいようにしか考えてないバカが広まり切ってしまったという背景もあるんですが、この言葉を言った人はほんとこの国に大きな禍根を残したなと思います。 んで、こういう反社会的人間が増えると、当然相手人間ですから、「アホくさ」っつって別の場所幸せを探すようになるんです。ここの部分を甘く見ていつまでたっても対策もせず「客」を増長させ続けてしまったところにこの国の罪業があるんですが、その結果、必要人員が確保できず、色々な面で衰退していく一方になってるのですよね。そうしてケツに火が付いた状態で慌てても、無いものは無いし、一度染みついた印象というのは、インターネット情報の波に刻まれ続けて消すのは非常に困難になりますよね。 店員だろうがなんだろうが、相手は同じ国の人間だし、親兄弟いるかもしれんし、友達いるかもしれん。その時たまたま役割が違うだけの普通人間で、タイミングによってはその役割真逆になるかもしれない。そんな当たり前のことも理解しないでただギャーギャー騒いでいる「カスタマ―が本当に多いよね。カスハラなんて言葉流行るわけですよ。自分が、あるいは自分の身内がカスからハラスメント受けたとしたら、どう思うんでしょうね?相手の痛みを知らない人間が多すぎる。日本人って世界でも有数な「意地の悪い民族」らしいですよ。

①、②を踏まえて少子高齢化

 ①と②と少子高齢化ってすごく関係がありますよね。高齢化ぶっちゃけどうでもいいんです。子どもバンバンまれれば薄まります問題子どもバンバンところかバンも生まれてない。何でかって言ったら、「子ども」および「子どもを産む人(つまり親)」に対するディスり具合もすごいんですよねこの国は。 育休取ろうとして、快く取らせてくれる職場ってこの国にはそうないです。表面上は良い感じかもしれませんが、内心クソだるいと思っている人もいます代替人員必要ですからね。すぐ見つかるなら良い。けど人手不足で見つからないだろうから、残っている人に負担がかかるわけで、救済措置もロクにない所が大多数ですよね。だから子育てするヤツにヘイトが向けられていきます。まあこれは救済措置がとれないぐらい余裕のない職場もどうかと思いますが。

 あと、子どもの声がうるさいと言って公園に怒鳴り込む老人とかもニュースになりますよね。自分子供のころの事を棚に上げて、自分けが実害を被ったらキレだすあたり、意地が悪いですよね。家に悪戯されたとか窓割られたとかじゃない限り、声ぐらい受け入れてしかるべきではないでしょうか。

 あーあと、出産子育てを「誰か他の人がやってくれる」って感覚人間も多すぎな。まあこれは自由恋愛における弱者の増産と、低給料税金のせいで子どもを産み育てる自信がない人が増えたってのがデカいし半分くらい政府のせいなんだけど、政府おかしなことしてるなら是正することができるのがこの国の仕組みなのに、面倒だからといって何も行動しない人が多すぎますね。面倒だからって選挙に行かない若者割合とか、見たことありますか。んで、そういうのが積み重なった結果、「自分には子育て出産とか関係ない」「他の人がやってくれるだろう」っつってぼんやり毎日を過ごす人が増えまくっている。増えまくっているから、今こうなっている。とことん他力本願な人が増えていて、黙っていてもどうもならんのですよねこれは。

 というわけで、人が人をバカしまくって、尊重しない結果、インフラ経済仕事環境も全部ボロボロになってオワるのでした。ちゃんちゃん。上位数%の有能は海外に逃げて助かるかもしれませんね。でもそれ以外は、沈みゆく国でブラック貧困と弱った国を強奪しようとする外国人に苦しみながら死んでいきます。天寿を全うできるなら良いかもしれませんが、脆弱になったインフラによるしょーもない事故とか、医者が足りなくて病院にかかれなくて死んでいくとか、自殺とか増えてくでしょうね。 この国の行く末が本当に楽しみだ。

2023-07-22

性格診断ビジネスって「動物占い」以外は二番煎じだよね

アレはマジで天才だったな。

何が天才だったのかというと「コールドリーディングの総まとめしかしてないのに盛り上がれる」という部分が徹底していること。

占いって究極的にはそこなんですよね。

「私ってサバサバ系じゃないですか~~~」「だ、だよね~~~」みたいな会話ってちょっとドン引きな所があるけど「ミホちゃんサバタイプだって!コバンメタイプのタカシくんと相性いいよ!!」みたいな形にすれば占い緩衝材になって自分語り感が減る。

究極の話、趣味推し活ってそもそもそういう面があるというか「違いの分かるアテクシ」「素直に人気トップを選べてしまうアテクシ」「メンクイを隠せないアテクシ」みたいなキャラ立てと自分語り手段としての面が強いと思うんすよ。

それを完璧な形でやれるという点において動物占いは最強だったな。

ソレ以降に出てきたスピリチュアル系は痛すぎてついてけないし、ガチ目の性格診断はもうカウンセリングに片足突っ込んでてメンヘラじみて来ちゃうのがキッツい。

結局ね、動物占いが最強なわけ。

何番煎じと言われようが動物占いだけ擦っときゃ良いんだよ。

なんで雨後の筍みたいに適当なのが新しくでてくるんだろうね。

どうせ全部バーナム効果コールドリーディングなのにね。

2023-06-30

anond:20230629113039

数年前に最初に見た時は面白いと思ったけど、あまりにもコスられ過ぎてて何番煎じだよってなるネタ

2023-06-08

anond:20230608222953

何番煎じかわからないほどにありきたりなネタ釣り増田書いて楽しい

本当に帰国子女なら、帰国子女ならではの海外経験を書いてよ

2023-02-26

今度こそ伝われ囲碁の楽しみ方

数ヶ月おきに定期的にやってくる(?)囲碁解説ブームがまた来ているようなので、例のごとく乗っかります

囲碁の話で、はてなの皆さんから出てくる疑問ってだいたい同じものに絞られるので、そのたびに私を含む色んな人がそれに対する回答を提出しているのですが、相変わらず同じ質問が頻出している様子。

どうも一か所にまとまっていないのが悪いのかなと思うので、何番煎じかわからないのですがまとめます

これからまた同じブームが来た際はどんどん引用してほしく思います

どうやったら終わるのかわからない

「どちらも次の手を打つ気が無くなったら終局」です。

これはネット碁ゲームなどでは「双方が連続パスをしたら終局」のようにルール化されることもありますが、基本的には双方の意思表示によって決まります

打つ気が無くなるとはどういうことかというと、「これ以上どこに手を入れても入れた側が点数を高められない、または、手を入れた側の損になる」という状況が、囲碁を終盤まで進めていると必ず来ます

そのタイミングを見極めて終局を提案したりパスをするのです。

このタイミングの見極めも初心者にとっては重要であり、もう膠着状態だと思ってパスをしたらまだ詰められる場所があって損をしたりします。

逆にここは覆せると思って手を入れてみたらその分損をしたり。終局も実力のうちです。

どうやったら勝つのかわからない

対局が上記の手順で終局し、その終局した時点で、自分の石が囲んでいる面積が広い方が勝ちです。

途中で相手の石をとった分はポイントに加算することができますしかし、多くの場合、この取った石の数は陣地の面積に比べて大した量でないことが多いです。

なので対局中はたくさん相手の石を取ることよりも、多くの陣地を囲うことを考えるべきです。

石を取るのは、それを取ることによってより多くの陣地がごっそり稼げてしまう時に、陣地に対する攻撃の一環としてやることです。

なんであっちこっち戦場が動くのかわからない

特にプロの対局だとそうなりますよね。でもこの「戦場の移り変わり」は囲碁原則を知っていればある意味当然の現象と言えます

その原則とは、「相手よりたくさん陣地を取った方が勝ち」というルールの根幹にあたる部分です。

囲碁はお互いの手数は常に交互で平等なので、相手と同じ一手で相手よりも価値の高い手を探さないといけません。

ですから、当然ながら「一手で最も陣地がとれる座標」に石を置く必要があります。この「最も陣地がとれる座標」が常に移り変わっているというだけですね。

直前に相手が石を置いた戦場は、その分だけ相手の力が高まっている場所なので、通常、そこに手を入れるよりももっと未開の地を自分のものにしたほうがより陣地を取れる可能性が高いです。

なので序盤は特に、お互いの目をつける戦場あっちこっちに移り変わることが多いというか、上記を踏まえれば当たり前と思えますよね。

中盤の戦いがちょっと混線してきた場合でも、「ここはもう戦いの中で価値が失われてきているので、ここを捨ておいて総取りされたとしても反対側の陣地を取った方が大きい」となれば当然にそちらに行きます

もちろん初心者にとってはこの見極めもうまくいかないことが多く、「総取りされても価値が低い」と思った場所がやはり価値が高かったりすることもあります。これも実力の出るところです。

石を取られる条件が分からない、どうしたら取られなくなるのか

「連結した自分の石の隣が全部相手の石に塞がれたら」です。

石を置くと、その上下左右に4本、線が出ていますよね。この線がいずれも相手の石に塞がれたら死んで取られます

盤の端だと、線が3本だけだったり、2本だけになります。この場合はその3本ないし2本が塞がれたら、死んで取られます

隣が相手じゃなくて自分の石なら、それらは連結している扱いになります。連結している石から出ている全ての線が、相手意思に塞がれたら死にます

なので、どんなに石を連結させて広く敷き詰めても、その周りが全部塞がれたら終わりです。

取られないようにするには、石をたくさん連結させるのではなく、うまく「空気穴」をあけることです。

連結している石の内部に穴があると、相手は周囲を全部塞いだうえにその穴までも塞がないと、全部の線を塞いだことにならず、その石がとれません。

ところが穴が二つ以上あると、相手基本的にそれらの穴を全部塞ぐことはできなくなります。なぜなら一つ目の穴を塞ごうとした石自身が塞がれている状態になってしまうからですね。(置いた直後から死んでいる状態になる石は置けない)

穴が一つだと、その穴に入れることがトドメとなって線が全部塞げるので、取れてしまますが。(この場合石を取ることが先に発生するため「置いた直後から死んでいる状態」にはならない扱い)

なので、どんどん敷き詰めるのではなく空気穴を2つ以上用意すること。これが石を取られなくする絶対条件になります

やってみたけどわからん面白くない

ここからは非常に個人的な考えですが、私的に、初心者に九路盤での対局を進めるのが広報上最も良くないことだと思っています

囲碁本来十九路盤で行います。十九路盤はとても広く、なかなか対局が終わりません。なので初心者には面白さが分かる前に飽きが来るので、難しいとされます

ですが、だからといって九路盤はどうなのでしょう。確かに九路盤は小さく、すぐに対局が終わります。でもそれによって意図していた「囲碁面白さをインスタントに伝える」は実現できているのですか?

あれだけ狭いと陣地の概念も何もありません。相手の石を取ることの比重がかなり高くなり、石の取り合いになります

また、どこをとっても盤の端なので、初心者にとってかなり難しい「端の攻防」ばかりになります

特に競っている間に角から次の角まですぐに到達するので、十九路盤ではありえない、盤全体を埋め尽くすような謎の攻防が起きて、ルール自体疑念が湧く人もよく見られます

端的に言うと九路盤と十九路盤ではルールは同じでもその広さによってゲームのものが変わります

上で述べた囲碁醍醐味である「石を取るより陣地」「適切な戦場を見つけ出すセンス」「終局間際の攻防」などが全部無効化されてしまうのです。

たとえば遊戯王カードでお互いのフィールドが通常モンスターゾーン1枠、魔法ゾーン1枠しかなければ、その他のルールが全部同じでもゲーム体験はかなり損なわれるのではないでしょうか?

個人的には「対局が長くなるから初心者には厳しい」という意見には頷けません。

もし九路盤で囲碁体験してみて面白くなかったという方は、一度だけでも十九路盤で、一局を通しての楽しみを体験してみてほしいと思います

2023-02-15

何番煎じかだがFANZAデータエロ動画無限に見れるサービスを作った

俺はもう社会人20年選手なのに鳴かず飛ばず生活を送ってる。

何度か思い切って新しいことをしようと試みたがどれもうまくいかなかったんだよね。

ネットではエンジニアがもてはやされていて気になって調べてみたがどれも難しそうで俺には手が出せなかった。

それでも教材をいくつか買い漁り写経を何度かやってみたんだよ。

  

そうやってサンプルに毛が生えたようなちっこいプログラムを5個くらい作ったんかな。

Qiitaとかをみながら片手でオナニーしながらね。

ときにはFANZAサンプル動画を延々と見てた。

プログラムの開発か、息子の開発かどっちが進展してるのかわからないがなんとかFANZAスクレイピングした。

  

そんで動画の一覧を作ったりしてるうちに俺でもなんかサービスと呼べるものを作りたいなと思ってきたんだよね。

それから作っては直し作っては直しを10回くらいやってなんとか形になったのが https://fanz-tok.com/ というウェブサービス

Tiktokみたいに動画フリップしながら永遠に見続けられるよ笑

ときどきバグってなんか表示がずれるけどリロードすればOK

  

とりあえず作ってみたからおまいらも使ってみてよ。

使い勝手とか各人の好みがあるだろうから意見くれたらどんどこ改善していく。

まさにこんなサービスが欲しかったんだよなーと俺はもう毎日使ってるw

今後はMGSにも対応したいぜ。

  

プログラムってもの面白くなってきた!

立ち寄ってみてー

https://fanz-tok.com/

2023-02-13

Webって流石にヤバくないか

もう何番煎じ分からんし、誰がこんなスレ見るか分からないが、おまえらWebなんてものは流石にまがい物だって気づいてるよな。

まず、webの基盤をうたう殆どサーバー分散されていないし、脱中央集権なんて無理だと諦め始めて以下略

2023-02-10

Web3って流石にヤバくないか

もう何番煎じ分からんし、誰がこんなスレ見るか分からないが、おまえらWeb3なんてものは流石にまがい物だって気づいてるよな。

まず、web3の基盤をうたう殆どブロックチェーン分散されていないし、脱中央集権なんて無理だと諦め始めてる。あのイーサリアムでさえ、天下のSEC様に尻尾フリフリしてる。イーサの外を見ればもっと酷い。ほとんどが、一部のVCや創立メンバーが実質支配してるだけの名ばかり分散。まだGAFAの方がそれなりに世間政府監視に晒されてるぶんマシだろう。打倒GAFAとか叫んでるやついたよなー。お前らもう見分け付かんのよ。同じ穴の…ってやつだ。

あと一時期、シリコンバレーで騒がれてたGAFAなどからweb3エンジニアへの転身してるってやつ。もうほぼない。バブルが弾けたってのも一つの要因だけど、それ以上の理由もある。web3の理想的なことを目指すと技術が全く関係なくなるからだ。web3は、トラストレスであったり、責任分散なんかを目指しているウェブパラダイムであるという前提で話すが、そんなの今から始めるプロジェクトでは絶対に無理。まず、プロジェクトを始めるためにお金必要になる。そうしてVCかに近づくと、手で数えられるくらいの人数で支配的になるようなトークン配分で出資契約が結ばれる。始まった瞬間に分散は諦めないといけないんだ。それでAptosなんかはプロジェクトスタートとともに死んだと騒がれた。彼らのブロックチェーンは確かに技術的には面白い。イーサなんかと比べれば未来技術だし、ソラナの教訓も活かしている。しかしだ。どんなにいい技術でも、分散されていなければ意味がない。どんなにエンジニアが頑張ってイケイケの分散プロトコル実装しても、彼らがどうにもできないレイヤーで集権化されて運用されてしまうんだ。こういうプロジェクトにいるエンジニアは、時給数百ドルなんかでコードを書いていることはザラだが、彼らは自分たちが作っているもの無意味さを知りながら仕事をしている。お金がもらえるからやる。それだけ。web3のビジョンには共感していても、現実があまりにかけ離れていることには気づいていて、仮想通貨の冬となった今、やつら結局、古巣に戻ったりしてる。web3エンジニア分散ウェブの夢を見た。しかし、長いバブルを抜けるとそこは雪国だった。そして誰もいなくなった。それが今のweb3。

本当の意味で、最も理想的分散されているのはビットコインだが、ビットコイン本体も関連プロジェクトも、エンジニアに対する金払いは悪い。というかほぼボランティア。精力的に活動しているのはビットコイン長者の老人だけで、将来にわたっての開発の持続性がない。そもそも若い世代は育つはずがない。ビットコインはその大半が採掘されていて、これから人の一生分かけて、残り僅かな枚数のコインがちびちび採掘されて、すでに固定化されたマイナーに払われ続けるだけだ。自分が一枚も持ってないビットコインのために誰が働こうと思うのか。ビットコイナーは、自分たちが、これからビットコインを一枚も持たずに生まれてくる天才たちにとっては、既得権益を守るクソ老害しか見えなくなることを分かっているのだろうか?ビットコイナーは革命でもした気かもしれないが、ただの宝くじ成金しかないし、その財は実力で得られたものでもない。あれだ、お前らの革命トランプゲーム大富豪革命と同じだ。強者弱者がひっくり返っただけで世界が何も進歩ないやつ。それにな。仮にお前らが望むビットコインがどこでも使われる世界がくれば、とんでもない格差社会になるだろうから実名なんかで活動するな。襲われるぞ。そもそもビットコインが何年続くんだ?環境に悪いとかそういう批判はしないが、単純に採掘スケジュール酷くないか。4年ごとに採掘量が半分になるたびに価格が2倍になる?そんなこと言ったら40年後には1ビットコイン10億円越えだぜ。流通してるビットコインをぜんぶ足せば、世界のすべての価値を吸収しても余裕じゃないか。つまり、そんなに価格が上がることはなくて、その分採掘難易度が下がらないとマイナーの収支が取れなくなるんだが、そんなことしてたらいつか危ないんじゃないか?51%攻撃リスクだっけか。「ビットコインハッキングされたことがありましぇぇん(キリッ」とかいつまで言ってられるだろうね?

ビットコインの次に分散してて、そこそこビットコインよりは面白いことができそうなイーサくん。目指したのは信頼のいらないアナーキー世界でも安心して利用できるオープン分散コンピューター。素晴らしいねイーサリアム財団公式wサイトのソーラーパンク風のサイトデザイン好きよ。ユートピアって感じするよね。けど、人類がアホすぎて、結局そこで流行っているスマートコントラクトは、チンパンホイホイのポンジーファイナンスくらいなんだが。なんだ、おまえDeFiと言うのかい。贅沢な名だね。あんたの名はポンジだよ。いいかね。ポンジ。返事しな。ぽーんーじ。てなわけで、規制されない金融可能にしたら、クソみたいなスキームでクソみたいなマネーゲーム環境無限に湧いて出てきて、誰が一番多くドルに換金できるかの競争が起こって盛り上がり、なぜかそれがイノベーションとか言われているだけなんだ。規制ないところのアナーキー金融道なんてものは、産業革命時代以降ずっと人類経験してて、そのときどきでクソって結論になっててな。そりゃこの世界規制ばかりでつまらないクソな世界だけど、これでもマシなクソを選んだんだよ。クリプトマンセーな方々の中には、市場メカニズムがーとか、加速主義がーとか、すべて見えざる手解決してくれるぅとか言ってる奴いるけど、お前ら資本主義版の革マル派か?理想高い高ーいで、現実見えてなーいの典型

お待たせしましたどーもDAOだお。あのな、DAOなんてものは、株の代わりにトークン投票するだけで、別に社会的に新しいことはなんもないんだお。でも惹かれる気持ち分かるんだお。なんかイノベーティブに聞こえるし、ウォレット投票して手軽にガバナンス参加とか新鮮だし良いよね。たまに空からお金落ちてくるし。ディスコードみたいなカッコいいとこには老人もいないし。リリースするソースコード投票したり、ワクワクするよね。でも、それ、ブロックチェーンいらなくね?ウォレットなんか使いこなせるやつ世の中にどれくらいいると思ってるの?日本人の6人に1人は偏差値40以下なんだが?ニーモニック100年早いわ。エアドロ?手元にお金ないけどお金配りおじさんになりたい人のためのアレすか!?ディスコード?運営企業頼みやん?非中央集権どうしたん?。リリースされるコード投票デプロイするエンジニアたちは信用しないといけないやん。数人が結託するだけで、みんなから集めたDAO資金からお金無限ちゅーちゅー列車が出発できちゃうプロジェクトばかりなんだが。DAOなんて、自律もしてなければ、分散もしてない、ただの組織なんだお。なんだろう、雰囲気でweb3するのやめてもらっていいすか?

そしてNFT氏とかブロックチェーンゲーム氏。お前らは金の匂いを消せ。お前らが呼び寄せたどんな陽キャでも明るくできないくらい、界隈が冷めてるの気づかないのか?それに、サ終しても、ブロックチェーン上にあなた資産は残るとかいう嘘やめろ。お前らはブロックチェーンが無くならないといつから錯覚していたんだ?

にしても、web3周りのインフルエンサーキラキラしてるよな。ああいうふうになりたいよなぁ。かっこいいこと言っちゃったりして、頭良さそうなこと言ってチヤホヤされてなぁ。ドット絵アイコンナウいよなぁ。なによりFIREしてたりしてなぁ。いいよなぁー。でも、彼らは自分が関わっているプロジェクトポジトークしてるだけなんだ。このゼロサムゲーム未来がないのにはもうとっくに気づいてる。簡単にいえば宣伝してるだけ。中身空っぽ公式アナウンス日本語訳して、さらに薄めてTwitterに上げれば養分がありがたがって寄ってくるし、本家からJapanリードみたいな称号もらって、ちょっとばかしのお小遣いを貰えるからやっているだけ。あとは、エキサイティングなことがたくさんあったクリプト史を共に歩んできた数少ない友達と仲良くしながら「あのころはよかったなあ」したいだけなんだ。だから目を覚ませ、おは養分ども。今日gmしてえらいでちゅね、じゃないんだよ。

そしてクリプトトレーダーたち。彼らは、別にクリプトに賭けてはいない。この未熟で歪んだ市場を利用してお金を拾っているだけ。DeFiとか情報の非対称性がほぼない世界は、かなり都合がよくて、頭が良くて少しの元手があればそこら辺に落ちているお金を取り放題(バブルならな)。結局、トレーダーたちはメタゲームプレイしているだけ。次のビッグウェーブがあればそっちに乗る。最近ついったらんどで元気なAIトレーダーの方たち、たまに見たことある口調のやついるよな。気のせいだよな、うん。

あと、落ちるナイフを全力で掴みに行ってる、NT○さん、ト○タさーん。

NT○さんは6000億もあるなら、ビットコインでも買って、お前もメタゲームに参加しないか?web2すらままならないGAFA予備校のお前にweb3なんてむり。どうしてGAFAさんたちがweb3に本格参入しないか分かるかな?彼らはそれが幻想だと分かるくらいには賢いからだよ。このままだと、6000億の埋蔵金目指して事業実態がないレントシーカー・スタートアップ(笑)の群れにハイエナされて、西麻布ラウンジに消えるのがオチ。次の太陽光発電はweb3かな?今度こそはソーラーパンク世界を作ってくれよ。

ト○タくんはAstarなんかと手を組んじゃってどうしたのかな?グローバルな視点世界と戦うニッポン希望が落ちぶれるのを見るのは悲しいぞ。別に彼らが詐欺師だと言ってる訳じゃない。あの頃のブロックチェーンはほんと輝いていて、世界中で多くの若者たち理想のために純粋に頑張っていたんだ。ただ、今、この局面で、Astarはやめろ。あそこはもう死んでいる。魔界とか呼ばれてるんだぞ?そもそもAstar自体、どれくらい分散しているか知ってるのか?それに、実態を言ってしまえば、めちゃくちゃ過疎ってるポルカドットで、ただのイーサのコピー走らせてるだけだぞ。そういうプロジェクトでも、バブルの余韻でキャッシュフローがあるから組織は存続するし、偽りだとしてもコミュニティリブ仕草は続けないといけないからそこにあるだけなんだ。そういうゾンビみたいなクリプトプロジェクトは世の中に星の数ほどあるんだ。みんなあの頃はほんと輝いていた。でもみんな成れ果ててしまった。今でもそういうプロジェクトを支えているのは、熱狂的な信者か、おバカさんか、ピュアな方々だけなんだ。そういう人たちが僅かな流動性の中で買い支えて成り立つトークン価格と、膨れ上がったトークン発行量の掛け算で、ユニコーン時価総額が成り立っているんだ。その縁で辛うじて立っているおびただしいプロジェクトのうち日本なのはかにAstarくらいしかないけど、それをブロックチェーン界のPFNか何かだと思っちゃってるなら、怖くてもう、あんたの車のれないわ。

最後にweb3を国家戦略にとかいってる偉い人たち。偉いなら賢くあってくれ。なぜ、国家とかを無くそうとか標榜してるweb3分野をお前らが後押ししようとしている?あほなのか?あたまいい若者たちドバイに行っちゃったから?Astarが日本を捨てたから?ちがうんだよ。そいつらはweb3じゃない時代が来れば、そっちのために世界のどこでも行くほんとにすげー奴らなんだわ。でもそいつらは海外で稼ぐだけ稼いだら、安くて安全で綺麗な日本ちゃんと戻ってきてお金落としてくれるから安心してくれ。あんたら政府はそんな日本を来たるべきカオス時代から守ってくれればそれでいいんだ。お願いだから政府はそれらしく真面目で居てくれ。

あと、円転利確の税金安くするためだけにweb3の言葉を借りて、めっちゃロビー活動してる古参億り人くんたちー?そりゃ税率少し変わるだけで億が入るやつとかいるんだろ?霞ヶ関までスーツで行ってお辞儀リレーするよね。その働きっぷり、あの頃のお前らが見たらどう思う?でも、10年とか経てば色々守るものも増えるからしょうがないよな。かっこいいぜ。おまえら。みんな幸せになれよ。

2023-02-05

anond:20230203115427

何番煎じなんだよもう

釣りたいなら流石にもう少し寝かせるか別のネタを探せよ 想像力なさ過ぎでネタが思いつかないならそもそもまらん上に他人の気分を害する記事書くな

2023-02-04

追記しました 鹿狩に行く夫を見て思っていたより引いた

https://anond.hatelabo.jp/20230203134636#tb

オチなし話なのにちょこちょこコメントが来ていて嬉しいです。

追記というかコメントを読んでの感想など。

何番煎じだよと言われるくらいにポピュラーというかあるあるネタだったんですね。知らずになんの捻りもなくお気持ち表明してしまい失礼しました。

コメントを読んでいてなるほどなぁと思いました。

もし自分が夫の立場だったとしたらまず先輩に誘われても行かないし、強引に連行されたとしても罠にかかった鹿やその後の処理は見ない。先輩が何と言おうと無理。それでも処理に携わる事になったら、なるべく痛くないようにしたいし、罪悪感から自責してしまう。そして自分が命を頂戴したからには無駄なく食べると思う。

そういう感覚が夫からは感じられなかったのが引いた原因なのかもしれない。

ちょっと違うかもしれないけど、牧場で牛を撫でたあとに併設レストランステーキを食べるのとか抵抗があるので私はそういう方面で繊細なのかも。


魚は可哀想じゃなくて哺乳類から可哀想というのは正直少しあります。見た目が可愛いからかな。植物まで離れると可哀想という感覚はないです。ありがたいとは思うけど。

ただ、釣った魚を食べない、釣るだけ釣って放流するのはちょっとなぁと思う。


夫には「私は肉を食べるけどそういう屠殺とかの話は想像するのも嫌だからもうしないで」と言ってみました。それに対しては「そうか、嫌な思いさせてごめんね」という反応でした。

きっと夫はこれからも先輩の誘いは断れないし、断らないでしょう。でもこの手の話が話題になることはもうないでしょう。

話題にならなくても、食材やそれを準備する人への感謝は忘れないように生きていきたいです。おわり

2022-10-23

33男性リアル婚活を描く

何番煎じかわからないが、少し前(コロナ前に結婚した)の婚活について書く。

結婚当時33

・178cm/72kg

自分自分の顔は好きではないが普通範疇

・これまでにお付き合いした人は4人だが、当時彼女いない歴8年

彼女がいない期間にも数人友人や後輩に告白されたり明らかに好意を寄せてもらったことはあるが

 自分が好きになれない人お付き合いする気になれず、お断りをしていた

東京一人暮らし

理系大卒

システムエンジニア年収は800万弱くらい

休みは基本はカレンダー通りで繁忙期に土日祝出ると振休あり

趣味旅行と軽い運動、友人とお酒飲みつつうだうだする

お酒は好き、たばこは吸わない

大人数のイベント飲み会は嫌いで、少人数で動くのが好き

合コン街コン的なものも言ったけど、多対多だと一緒にいるやつに勝てる感じがせず、

仲の良い友達アプリ結婚したという話を聞いてアプリ登録

恐らく年齢的にアプリボリュームゾーンであること、一番人の多い関東であること、

表面スペック(身長収入)が良いことからかなりイイネが届く。

自分からも押すけどやり取りする相手が多すぎて途中から無料イイネを余す。

やり取りする人が20~30人になって、並行してメッセージするのがしんどいので

こっちから押すイイネも向こうからイイネもかなり条件を絞ってマッチングしていた。

会う約束をして流れた1人を経て、メッセージの段階でかなり盛り上がった人と会う。

そのまま次の約束スムーズにできて、2週間で3回会った。

そのあと2人目と会う前に約束していた1人と会ったけどそこまで盛り上がらず、

やっぱり2人目だなと思って4回目に会った時に告白して付き合う。

そのままあっさりと結婚

転職年収が上がったのと、一番婚活アプリニーズの高いレンジだったのかな?

(女性からしてもアラサーくらいが一番多いし真剣なのかな?と思った)

結婚の決め手になったのは話題が合うからかな。

メッセージの時点で他の人とは正直会話を続けるための会話と言うか、

良いですね!楽しそうですね!みたいな表面上のやり取りしかなかったけど、

妻とはポンポン新しい話題が出て自然に楽しく会話ができた。

それは実際に会っても同じで、好きな食べ物とか趣味の話とかで盛り上がって、

割と早いタイミングで「あー、この人と結婚すんのかな」と思った。

2022-10-10

全然ちょっと〇〇してほしい」じゃなかったから言われてるんでしょ?

hesopenn

ちょっとでも「○○してほしい」という声をあげると「カスが」とか言われるの、どう考えても狂ってる世界だと思う。消費者生産者に向けて何か要求することなんて日常茶飯事でしょ。どうなってるの…。

2022/10/10

https://anond.hatelabo.jp/20221010163416

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221010163416

 

大元腐女子の人のエントリの書き出しだけ読むと確かに

自分気持ちとしてこういう要望を書いてみた」という話のように思えるんだけど

その後に展開していくのって

倫理観的に良くない』

ジェンダー差別ルッキズムに繋がりかねない」

令和になって

これから価値観さらに変わっていく

倫理観的に良くない』という評価がどれほどマイナスになるかは皆さんご存知かと思う)

っていう、典型的ポリコレ断罪脅迫じゃん。

  

まり大元増田の書き出しって羊頭狗肉というか嘘なんだよね。

書き出ししか読んでないと「〇〇してほしい」という要望を出しただけっぽく見えるんだけど

実際にはコテコテ何番煎じかわからないポリコレクレーマーなんだよ。

 

たぶんこのhesopennさんは大元増田タイトルと書き出しに騙されて全文読まなかったんだと思う。長いし。

それかちゃんと読んでてほんとうはわかってるのにすっとぼけてるか。

どっちかです。

2022-10-03

何番煎じだよと言われると思うが言わせてほしい

公共の場ドライヤーで髪以外を乾かさないでくれ。

俺も男。濡れたままパンツを履きたくない気持ちわからんでもない。

扇風機の前で仁王立ちして乾かすのも大目にみる。

ただ、頼むからドライヤーは髪だけに使ってくれ。

おまえは自宅のドライヤーでもそのような使い方をするのか?

乾かしてることを近しい人に隠さないで言えるか?

恥ずかしいことはわかってるだろ。今すぐ辞めてくれ

2022-09-23

ひきこもり相手パソコン教室

うそ何番煎じだよって感じだけど

未だに需要ありそうで驚く

そんで、驚いたことに就職できるしな

最初ブラックなので、そのうち転職しないといけないが

2022-08-15

anond:20220815121853

そもそも10年以上前からtwitter拡散されまくってる内容だけど

なんでわざわざ何番煎じかもわからないひろゆき情報見なきゃいけないんだよ

相当ネットに対して無知人間以外あんなの見てもつまんないよ

2022-08-14

コロナにかかった

何番煎じか分からない程度には、感染あるいは発症まで経験した人は多いだろう。

3回目の接種を時間がないからと保留し続けた結果がこれなのだとしたら、かなり重い罰だと思う。

症状

あってよかったもの

後遺症

  • 意味のない咳
  • 味覚が鋭くなった

かかった感想

少なくともこれはただの風邪ではないね

感染発症する前はよくわからない周りの体験談ネット情報に流されて、まあかかっても軽症だしオッケー

くらいに思っていたが、考えを改めることになるとは...。

しかしどこで感染したのかは完全に謎。いや、強いて言えばコンビニに行くために外に出たことはあったが、

基本はテレワークオンリーなので家から出ることがない。つまり感染1日前のコンビニ感染したことになる。

いやいや...まさかそんな...。

これだけ感染者数が爆発している状況では、相談窓口にはほぼ100%電話がつながらない。病院もまず受け付けてくれない。

その上病院で抗原検査頼もうと思ったら、体外診断用医薬品の抗原検査キットが5個買えるくらいの金額提示されたからね。

とりあえず病院いかない口実が欲しかっただけで電話したのだが、なんとも言えない気持ちになったよ。

ちなみに病院は何回か電話トライしたらつながった。地域によるだろうけども、まあコロナの疑いのある患者

見てくれるだけでも、病院としての機能は十分すぎるくらいあるのかな。

結局、コロナにかかったところで自宅療養なのは確実だったので、自分検査結果を

自治体登録センターみたいなところにうpして登録する作業も、したところでだからだって感じだったね。

自分場合は不備があって再登録してくれって来たんだけど、不備連絡のメールが来たのは

登録から5日後だったんだよね。事務処理が追いつかない程度には忙しいんだろうけど、

こんな状況を体験してしまうと、もう自分の身は自分で守るしかいね

もしワクチン接種から日が浅いタイミング感染していたら、また違ったのかな。

自分の症状はこれでも世間一般からしたら軽症の部類らしいが、正直軽症と言うにはずいぶん重い症状だったよ。

特に喉。過去にかかった病気の中で、比肩するものがない程度には絶望的すぎる痛みだった。

初日 発症

喉に違和感エアコン効きすぎて喉やられたかもしれない、くらいの感覚

体が少しだけ重い気もしたが、その日は部屋の掃除など動くことが多かったので疲労と思い気に留めず。

2日目

喉が痛い。

熱を測ると38.0度。若干筋肉痛があるが昨日の疲れかもしれない。

コロナを疑い始め、一旦、発熱相談窓口に電話してみるもつながらない。

とりあえず安静にして寝ておく。解熱剤の効果も長く続くわけではないので、熱冷まシートが役に立った。

3日目

死ぬほど喉が痛い。喉を動かしたくない。なにかを飲み込む動作をしたくない。

喉を見てみると急性扁桃炎のそれと全く同じ感じの見た目をしている。

とにかく痛すぎる。のど飴効果一時的。熱は39度台、解熱剤を飲んで38度台。

さすがにコロナ確信したので常備していた抗原検査キットで検査し、陽性判明。

この頃から頻度が低いが咳が出始める。

4日目

喉が死んだ。食欲はあるが喉が痛すぎて食べたくない欲求も凄まじい。

咳が1回1回とても重く、肺と気管支に負担がかかっていることが実感できる。

特にこの咳、ただの風邪でするような咳とは性質全然違う。

いくら咳をしても咳をしたくなる原因が一切消えない。非常にもどかしい意味のない咳がでる。

熱は変わらず39度台、解熱剤を飲んで38度。

5日目

さすがに熱は引いたのか、解熱剤なしで38度前半。非常に楽。

喉の痛みも慣れたのか治っているのか分からないが、以前よりはマシ。

この頃から咳の頻度が増えた。しかし相変わらず意味のない咳が出る。本当に謎。

たまに咳をすると、むせる、何かを吐くような動作が同時に起こる。すごく精神的にきつい。体力も減る。

6日目

熱は完全に治って36度台。喉の痛みもかなり低減され、食事も美味い。

しか食事違和感。味覚は有るが、とても味が濃く感じるようになった。

ほぼ咳だけが残るような状態に。しかしこの咳がとてつもなくきつい。本当に意味のない咳。

気管支と肺が悪いのが体感で分かる。呼吸も間違いなく変。

7日目以降

さすがに1週間経って体の調子はもとに戻った。

残ったのは意味のない咳と、まとわりつく不快感しかない謎の痰。

肺と気管支に相当ダメージがあったんだろうなと分かるくらい、呼吸の調子が悪い。素人でも分かる。

2022-05-21

anond:20220521133336

そうかあ

アイデアを考える方人間の方が常に偉いんだ!!

つって手足を動かして設計する技術者バカにしてるような奴らばっかりじゃない?

 

新しい事業アイデアを考えましょう。みたいなセミナーに出ると。

「巨大ロボット考えました(何番煎じだよっていうアイデア)!!どうやって実現するかは知りません!!好きで勉強してるコミュ障オタクどもに低賃金やらせときゃいいです!!天才的なアイデアは出すけどそのための努力勉強は大嫌いです!!」

みたいなのばっかりでうんざりしてるんだけど…

2022-04-04

90年代末期の電撃系コミックスって、テンプレ設定&ストーリー微妙美少女作家が似たような漫画ばかり書いていた。

本当につまらなかった覚えがある。

今のなろう系コミカライズも同じ匂いがし始めている。

ジャンル初期の人気があったり挑戦的だったりする頃はいいけど、何番煎じかになってくると

このジャンルを描きたくて描いてるわけじゃないけど、編集に薦められたし、自分チャレンジとして描きました

みたいなやる気もクソもない作品が増えてくるんだと思う。

2022-02-11

anond:20220211215805

何番煎じであろうと正しさに変わりはないぞ

みんな、もうSNSでいがみ合うのはやめよう。

っていうの、俺のTwitterのTLによく出てくんだけど、正直もう何番煎じが過ぎてちょっとつらいんだが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん