はてなキーワード: 赤松健とは
判決文要旨
「暇空は10個の投稿によって、11個のColaboらの社会的評価を低下させる真実に反する情報を発信した
Xの投稿に限っても令和4年7月12日から同年11月28日までの間にColaboらに言及する投稿を数百回行い、その中には上記11個の情報に関連する投稿が70件程度含まれている」
国会議員の赤松健と相互フォローで、日本を代表する食品会社の岩下の新生姜社長と相互フォローかつ慕われていて、日本を代表する人気ゲームストリートファイターキャラデザのあきまんの友人で、日本を代表するイラストレーターかんざきひろに支持表明されていて、各界の大物が言動を支持する素晴らしい人物じゃなかったの?
●宇崎ちゃんは遊びたい!
→豊満な胸を持つ宇崎花が献血ポスターに採用され女を消費コンテンツ扱いした罪
●月曜日のたわわ
●コナン
→毛利蘭を父親の世話役として描き女を消費コンテンツ扱いした罪
→作中キャラで"理想の花嫁"投票を行い女を消費コンテンツ扱いした罪
●シン・ウルトラマン
→長澤まさみを撮影するアングルが不適切であり女を消費コンテンツした罪
●SPY×FAMILY
→作中の女性を巨乳に描き背中が開いた服を着せて女を消費コンテンツ扱いした罪
●時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん←New!!
→作中に登場する女性のカップ数を表記して女を消費コンテンツ扱いした罪
バックエンドがstable-diffusion.cppだから、理論上はFluxも動くしgguf対応してるしanytestでゴニョゴニョしたりも出来る筈なんだけど……先は長いな。
こう言うの本当にやめろよ…。
俺はAIを使っている側なんだけど最近の一部の推進派はそんな俺から見てもタガがはずれて、あまりに傍若無人に振る舞いすぎている。
一部の規制派が度を過ぎた暴言や、法律を飛び越えて窃盗や犯罪と認定してくるのは鬱陶しいけど、あそこまでこじれきった連中を相手にプロレスしたって、お互いの憎悪を煽るだけで何も前向きな事は起きない。
そういう連中は切り捨てて、理性が残ってる会話が通じる奴と、オタク界隈がなぁなぁで済ませてきた二次創作を取り巻く著作権周りとAIをどう折り合いつけて現実的な落とし所を探らないといけないのに、推進派が暴れ回るあまり、穏健な規制派や中立派まで拒否感が広がっている。
ただまぁ、穏健な推進派なんてのが相当数少ないのは分かってるよ。と言うか、俺がそっち側だから断言するけど、穏健な推進派なんて皆無、ゼロ、存在しない。推進派は常識も倫理も全く持ち合わせてないキチガイの反社会性パーソナリティ障害持ちだけで構成されている、インターネット史上最低最悪の犯罪集団だ。
これはもう言い切って良い。NovelAIのリーク騒動あたりでAIに手を付け始め、界隈の中で変遷を見てきたが、まじで良心をかけらでも持ち合わせた人間なんてったったの1人も見たことがない。これを否定する奴は頭が同じ反社会性パーソナリティ障害持ちだから相手にせず無視したほうが良い。
それぐらい揺るぎない確固たる事実。重ねていうが異論の余地はない。これを否定する奴は同じ犯罪者思考の奴だけだ。
本当に「合法だから何やってもいいし、何やっても批判されない。異を唱えるなら誹謗中傷で訴訟する」みたいな奴らしかいないし、そいつらに苦言を呈する奴もいないので自浄作用がないと言うのも最な指摘だ。
だから結局、推進派を議論から完全排除した上で(反社会性パーソナリティ障害持ちをルール作りに入れられる訳無いだろ)、AIを推進する政府の中でマトモな頭を持った議員と穏健な規制派との間で落とし所を見つけないといけないのに、その片割れを煽りまくって憎悪を蓄積させて何になるんだ。ヤクザだってかたぎを生かさず殺さずする位の知能はあるのにそれすらない。社会性もないが知能もない。
ただまぁ結果でのみ判断し、過程や手段で裁けず、こんな連中がのさばるのを規制できないあたり、日本の著作権法はもう無理だろうね。現状を作った山田太郎や赤松健をきっちり落として、AIのみに適用される厳格で厳しい規制を作らない限り、犯罪集団に食い尽くされて日本のオタク文化は死ぬよ。
最後に言っておくが推進派の言葉に耳を貸すな、言葉を交わすな。反社会性パーソナリティ障害に関われば、自分を不幸にするだけだ。社会的自殺志願者なら止めはしないが、全うまともな人生を送りたいなら、AIを肯定的に語る奴の言葉に一切耳を貸すな。
警告はしたぞ。
プロンプトエンジニアリングの最大のメリットは一人の戦闘力が大幅に水増しできること。
たとえばその昔は東方Projectを一人で作るのは狂気の沙汰だった
イラスト 俺
音楽 俺
シナリオ 俺
プログラム 俺
販売 俺
販促 俺
製作 俺
↑
これ真似する気になる奴は超少ないやろ
しかし、東方より更に前の時代、赤松健がPaladinを作っていた時代はオール俺も少なくはなかった。
その後の時代でもRPGツクールなどのツールを用いて音楽と汎用敵に以外オール俺を実現するクリエイターは決して少なくはなかった。
もちろんトビーフォックスみたいなのはいるが、彼がスマブラにアレンジ提供する化け物であることが結果的に「普通は無理」をより強固に証明している。
たが、大部分の人間は容量増加に伴った求められるクオリティの強化に耐えきれず、自分の狭い専門性に縛られ、全体をデザインする事もできず、他のメンバーから自分のこだわりを守るので精一杯だ。
ゲーム作る人間の半分ぐらいは大昔の一人製作に憧れていたのに、高くなり続ける要求クオリティの壁に阻まれ自由を奪われてしまったんだな。
今、プロンプトエンジニアリングの力によりこの壁は破壊された。
↑
「プログラムを手段として何かしたいことがある」にとって滅茶苦茶楽しい時代がやってきた。
「プログラムを楽しむために何かネタを探している」という人からすればつまらん時代かもなあ。
砂場で遊びたいから城を作る子供、城を作りたいから砂場で遊ぶ子供、似ているようで全く違うんだなあ。
まあ、世の中の大部分は「楽して金を稼ぎたいだけ」なんだろうけどな。
そういう奴が混じると議論がカオスになるが、それを取り除いてやったら結論としては砂場のガキ二種類のどっちなんだって話よ。
おれは楽しめる方のガキだ。
楽しくなってきて最高だ。
赤松健知らないのは悲しい
まず前提として、彼は都知事選には勝てない。
その数、366万。
ところで、彼を支持する層はどのような層だろうか?
観測した限りでは、クリエイターや反フェミニスト。一部のオタク層も入りそうな気がする。
票読みをするうえで、参考になりそうなものを挙げるなら、参院比例での赤松健氏だろうか。
仮に赤松氏に入れていた票が全部入るという楽観的な観測をしたとしても、当選ラインには遠く及ばない。
……という事実に、暇空氏が気づいていないとは思えない。
私の立場を表明しておこう。
私は彼のアンチだ。Xではブロックされているし、そもそもAIユーザーなので食い合わせが悪い。
だが、彼ははっきり言って頭が良いので、アンチとしてもその動向を無視できないというのが実情である。
話を戻そう。
個人的には2-3万票、得票できたとしても5万票が精々であるように思う。
思うに、彼の目標はハナから都知事選での当選ではないと考える。
先程の、「参院選に比べると都知事選は有権者数が少ない」という話を思い出していただきたい。
これはつまるところ、逆方向にも言える。
有権者数をそのままスケールさせると参院比例での当選が見えてしまうわけだ。
(彼の協力をする政党があるなら、という条件はつくかもしれないが……)
供託金も、彼にとってははした金だ。それこそ、問題にならない程度の。
本命のプロジェクトを遂行するにあたって、小規模低予算の実験的プロジェクトを経ることは、よくあることだ。
まとめると、都知事選を票読みに使い、その結果次第で参院選に出るのではないか……という話である。
それはもう、非常に困る。
・1980年代の漫画(北斗の拳、こち亀、Drスランプ、キン肉マン、キャプ翼、キャッツアイ、シティハンター)
鬼滅やドラゴンボールから掘っていって知ってる。小さい頃Amazonプライムでやってたし。
ジャンプ漫画にありがちだよねーとか基礎知識として、と親子で話題に出る。
・浦沢直樹
ああ、これは知らないかも。
知ってる知ってる。今も「響け!ユーフォニアム」みろ、今3期やってると勧めてきた。AmazonプライムやAbemaで見てる。ブランドとしての京アニ、認識してるし、神、とか言ってる。
・赤松健
これは知らないかも。
・釘宮理恵
ハガレン、神とか言ってるけど?
・ひぐらし
・化物語
知ってるし、アニメ、漫画より小説が良い、と言われてしまったよ、物語シリーズ。
Abemaで一気に見てました。
うちに漫画があるので読んでます。「境界のRINNE」はリアルタイムでアニメ見てるんじゃないかな?9歳だったし。
知ってるよ。津波はYouTubeで見てるし、小泉首相は有名では?
エヴァはTV版を見ることができず、Amazonプライムで新劇を先に全て見てしまっていた。
・1980年代の漫画(北斗の拳、こち亀、Drスランプ、キン肉マン、キャプ翼、キャッツアイ、シティハンター)
ここらへんは「世代じゃなくても親世代だからテレビでみたことある」というゆとり世代はいるかもしれないが
知ってるのはTikTokなどで誰かが歌ってバズったみたいなパターンくらい(でも元ネタを知らない、ショート動画はいちいち説明しないから)
・浦沢直樹
アニメオタク以外知らない
CLANNADが2009年、メイドラゴンが2017年だからね
知ってるパターンは、「吹奏楽部だからユーフォ見てる」か「イケメン好きだからFree知ってる」か「ヴァイオレット・エヴァーガーデンは知ってるけど京アニは知らない」みたいな感じで
・赤松健
・釘宮理恵
・ひぐらし
・化物語
通じない
らんまどころか犬夜叉も通じないのショック
・ジョジョ
・ジブリ(ただし千と千尋の神隠しが2001年であることに留意して欲しい、ポニョで2008年)
・カイジ
・シュタゲ(この前「シュタゲ見てる?」って聞かれたから、ああいう系は一個ハマると大体見るんだよね)
・エヴァ(知ってるけど見たことないライン、Z世代は案外見たことあるんだけど、2010年世代はもう無理)
境界線にいるやつ
・SAO
・ドラゴンボール(知ってるけど見たことないライン、ゆとりで言うところの1980年代作品)
所感
ディズニーってすごいよね
____
コナン、ワンピース、ドラえもん、クレヨンしんちゃんみたいなのは通じる
アニメ映画になってると変わるよね、自分もルパンとか世代じゃないが分かるし
ただ、大山のぶ代が通じないんだよね
HPとMPが通じないのは困る(多分通じる人も居るんだけど常識ではない)
というか任天堂は全体的にブランド化、接点作り頑張ってるよね、カービィも通じるし
ドラゴンボールは難しいんだけど、2000代世代には割と好評だよね、謎すぎる
→ドラゴンボール超がめっちゃ長くてビビった、おまけ程度だと思ってたのに、漫画読もうかな
NARUTOって通じるのかな、HUNTER×HUNTERはなぜか通じる
ーーーーーー
なぜ通じると思った?って、そうじゃねんだわ
これ並べるとそりゃ通じないだろってなるけど
話の流れでこのどれかが出た時、突然「◯◯って何?」って刺されるんだわ
あと、最近の作品を説明するときに、「エヴァみたいな」って基準として使おうとして死ぬ
この前は美空ひばりが通じなかった
歌は通じた、スナックで聞いたことあるって、親が飲んだくれなせいか
あと中島みゆきは通じた
赤松健の肝いりのサイトが、カード会社の圧力に対して無策無抵抗のまま全面降伏してて、
この人にとっての「表現の自由」ってのはただの票集めの為だけだったんだなって。
山田太郎も浮気でぽしゃったし、おぎの稔はただの痛いおっさんだし、
漫画アニメの「表現の自由」程度の低レベルな話にとびつくのは、
やっぱり低レベルな議員しかいないんだなって分かってしまった。
はぁー、もう諦めて二次元で抜くのを辞めるか。
最大のロビー活動拠点ともいえるマンガ図書館Zがクレカ会社に白旗を上げてる。
https://x.com/tanigutikei3/status/1796502652504908023
つまり、赤松は自分の所に火が付く前になんらかの対処を打つことが出来ずに終わったということ。
クレカ会社からの要請がつい最近始まったばかりとも思えないし、赤松の耳にはとっくにこの情報は入ってるはず。
もしもDLサイトのひよこババア騒動とかについて一切知らないって言うなら、それはそれで表現の自由について戦うという旗印を裏切っているとしか言えない。
国ごとの規制基準の違いなんて何十年も前からあったし、海外クレカによる圧も5年ぐらい前からドンドン強くなってた。
海外では無修正の漫画がバンバンあるけど、ロリエロやケモナーは禁止されているのでpixivまでやってきてそういうの描いたり見たりしていく外人がいるのは前から話題になってたよ。
生成AIによる児童ポルノ投稿について日本の法規制の緩さがカモにされていたってニュースも最近はあった。
そういった国ごとの規制基準の違いについて考える時間、準備する時間はいくらでもあったのに結局なにもせずに手をこまねいていたのが赤松。
本来であればDMMとかと連携した先んじたバリアを貼るとか、「クレカ以外の決済方式もあるってことを周知して戦っていこうぜ」とかの旗を振ることも出来たはず。
お前は表現の自由戦士最前線(を走る連合国聖騎士ヤマーダの仲間)ではなかったんかと。
本人としては色々と頑張ってきたつもりなんだろうが、一人の一般人視点から見ると「コイツ、結局何の役にも立たずに終わったな」としか思えないんだよなあ。
この人って結局何がしたかったんだろうね。
クールジャパンコンテンツを守るために立ち上がったみたいなこと言ってたけど、それで何か成果を上げているようには見えないんだよね。
どっちかというとオタクコンテンツ界隈の政治利用を促進したり、裏金利用のために抜け穴整備に協力したりで、界隈から見たら「売国」的な活動ばかりにしているように見える。
本人としては今後を見越した下地づくりのつもりかも知れないけど、最初に貢ぐ側に回ったら簡単にはひっくり返せないのが交渉事ってもんでしょ。
赤松がやったのは結果としては「漫画やアニメは政治家様の宣伝をお助けするための奴隷です。お金儲けのための小間使いです。どうぞご自由にお使いください」と勝手にオタクの代表を気取って売り渡しただけでは?
以前から危惧されていた事だが、ついに反AIが著作権の非親告罪化など、いままで先人たちが命懸けで守ってきた表現の自由を破壊しようと動き始めた。
生成AIに反対する人たちが、著作権の非親告罪化とか非実在児童ポルノの規制とかを躊躇いなく主張するのを見て、過去の赤松健や山田太郎はじめ表現の自由のために戦ってきた人たちの努力は何だったのかと、ちょっと考えてしまう。デリケートな話題であるという前提がもう共有されてないように見える。
反AIは底抜けのバカだからAIが非親告罪化すれば楽園になると思っているんだろうが、AI利用した疑惑だけで無実の手描き絵師を何人も血祭りにあげて袋叩きにしてきた反AI達の行動を見れば、「気に入らない」というだけで非親告罪化した日には、AIを使っていようがいまいが「なんかAIっぽいと自分が思ったからお前はAI罪な、はい有罪」と手描きだろうがリンチの対象にされるディストピアになるのは火を見るよりも明らかだ。それは反AIが今までやってきたことが証明している。
反AIが著作権の非親告罪化を求める署名をして、まともな人間から「非親告罪化しても表現規制の足掛かりになるだけだ」とツッコまれた反AIは、このような反応をとった。
「私の補足もちゃんと文章内に載せていただいていますので大変助かります
ありがとうございます🙏✨非親告罪の件に関しては修正するつもりですが
海外情勢に関しても当時とはかなり変化しており文章の全てを見て微修正などしたいと思います」
(https://twitter.com/canchanandme/status/1777351414978855125)
署名させた上で内容を書き換えるなんて非親告罪化の如何に依らず手続きとしてまともでは無いし、そういう手続きを踏んだ時点で情報としてゴミですよ。内容を後から改竄してるんですから。
署名としての価値を維持したいなら文言を変更すべきではないし、内容を変更するなら署名を一からやり直すべき。
法改正の必要性(現行法の不完全性)を論理的に訴え賛同者を募る行為であれば、自身の立場など関係なく当然に支持するが、その場の思いつきで規制を煽動し署名を集めた後から諸々の修正・改変を加える不逞に、何の作用を期待できるというのか。
主張の内容は後で決めるのでとりあえずサインして、はあまりにもおかしな話。
「金額欄は後で埋めるからとりあえずこの借用書にサインしてくれや」みたいな話。
最近遊んだキャラクターの絵だろうがSNSで流れてきた絵だろうが最近見た映画だろうが、
いちいち自分の創作に使っていいか権利元にちゃんと許可とってから制作することになるけど、
本当にそれでいい?
著作権に関しては「出力した結果」で判断して、プロセスに関しては
「人間の学習とAIの学習は同じとして扱われる」ということを理解したうえで読み進めてほしい。
反AIは著作権について勉強してないし何も考えていないからAIの学習を禁止して人間の学習が制限されることを理解していないんだよね。
そもそも公開されたものを学習するのに許可は必要ないから「無断学習」という言葉自体がおかしいというのは一旦置いておいて、
無断学習が禁止されれば、人間も同じように影響を受けて無断学習できなくなる。
するとどうなるか、
絵師さんは見たもの影響を受けたものすべてに許可が必要になる。
「馬鹿じゃないのか」と思うだろう。
だからいちいち上で起こるようなことについて心配しなくていいし、
人間は映画や漫画から学習した影響をもとに創作に活用したりできる。
これって自由な創作文化に必要不可欠な土壌だとおもうんだよね。
上の方でもすでに書いたけど、
絵師さんが著作権侵害して制作した二次創作同人誌やskebイラストやfanboxコンテンツ、
版元やゲーム開発元にちゃんと利益還元することになるけど、それでいい?
絵師さんたち、著作権侵害した権利者に利益還元する気、ないでしょ。
「いや私は還元する気あるけど?」という人がいるかもしれないけど、
どうせ適当に自分で還元する比率とか決めるつもりで軽く言ってるでしょ。
でも反AIの言いなりになってると、
二次創作で得た金銭は20%を一次創作者に還元するよう法律で定める、
みたいなことが起こるけど、大丈夫?
20%じゃなくて5%かもしれないし、30%とか50%かもしれないけど、
「規制する」ってこういう事だよ。
絵師さんたちって、自分が権利者の著作物を無断学習・無断利用してるって理解してないけど、
pixivに置いてある絵とかも、そこからfanboxとかに導線があったら金銭が絡んでくるわけで、
いわゆる「ファンアート」として著作者に無断で制作してる著作権侵害二次創作絵だって
客寄せのための広告扱いで権利者に払うお金をいちいち計算しなくちゃいけなくなったりするかもしれないけど、
それでも大丈夫?
反AIに同調してる絵師さんさ、そこまで考えずに賛同してるでしょ。
でも反AIが言ってるのって、こういう事だよ。
まず、現在の著作権法では、「手描きだろうとAIだろうと作成した人間が責任を負う」っていう前提がある。
bingとかその他の画像生成サービスで「マリオを生成しろって言ったらマリオが出てきました!ピカチュウも出てきました!AIは著作権侵害!」
って騒いでるのを見かけるけど、
それって著作権侵害してるのはAIじゃなくて「それを生成した反AIの人」だからね?
全てのケースに対応できる現行著作権に関するAIの規制はただでさえ複雑で難しいのに、
こんな無能がいて戦えるわけないだろ。
「本当に何が起こるか」という事が分かってない。
こいつらは、表現規制の先兵だ。
二次創作も、表現の自由も、創作文化も、なにもかも破壊しつくした後で、反AIはこう言うだろう。
「こんな事になるなんて思いもしなかった」
正義とか、弱きを守ろうみたいなの描いてた人が迷惑系youtuberに面白おかしく加担するのは悲しいものだ
悪意であればクソだし、流されるバカでもクソだ
三家元礼はだいぶ前からアンフェ発言が増えて、元々はほぼ女性誌といってもいい女性向けホラー雑誌で描いてて
女ファン多いのになんでそっち行ったんだってショックで、それ以上嫌いになりたくなくて流れてこないようにブロックしてた
ゾンビ屋で、「私は男なんかに負けない!」みたいな軍人キャラがいてそいつがコケにされる描写があり
女キャラがいっぱいいるうちの一人としてそういうキャラもいるだけだと思ってたが
作者がああいうことになると、昔から思想はああいう系だったのかなみたいなかつて楽しんだ時期も汚される
スケバンはゾンビ屋の自己模倣で、絵柄も魅力がなくなっていったから途中で自然と追わなくなっていた
同じような人が多かったのか打ち切られたそうで、もう5年くらい単行本出していない
作品画像あげるよりも女叩きの方がいいねしてもらえるからそっち行ったんだろうな
エログロの人がそっち行くとシャレにならんよ
無理にでも何ででもハッピーエンドに持っていくんだという意志力が好きだ。
そんなこと言うて赤松健の漫画はラブひなとネギま!とUQしか読んでないのだけれど、まぁファンになってからそろそろ20年くらいになるんで雑に語ってもいいだろ。
嫌いなところがないわけじゃない。女の子が無意味に脱げるのは好きじゃない。いや、UQ後半になると男も無意味に脱がされるようになってたけど、そうじゃねぇだろうとは思う。
でも、登場人物を絶対に幸せにするんだという作者の意図を端々から感じるのは好きなのだ。
特にヤバいのが主要登場人物のエヴァンジェリン・A・K・マクダウェルの扱い。
ネギま!に登場する彼女はネギま!の物語の枠の中だとどうあがいてもビターエンドしか迎えられなかった。
主人公のネギの父親に惚れているという設定上、ネギが家族を取り戻すことになったときには彼女の居場所はなくなってしまう。その上不死身の吸血鬼。ネギま!の物語が終わったあと、彼女は孤独を抱えながらその後の生を過ごすというエンドしか用意できないわけですよ。ネギま!の物語の枠の中だと。
それどうするのかなー、と思いながらネギま!を読んでたら突然の最終回。
そしてあまり間を置かずにエヴァとネギの孫の刀太が主人公のネギま!のその後の物語UQ HOLDER!が始まって、この二人が不死者として生きていく話が展開されていく。
なんでネギま!をやめてUQを始めたのか、最初はわからなかった。そのうち、UQの世界はネギま!がハッピーエンドにならなかった世界線なのだと明かされていく。んで、UQの最終回。
そこにあったのは幸せそうに笑うエヴァンジェリンの姿だったんですな。そこまで読んで鈍い俺でもようやく気がついた。そうか、UQはエヴァを幸せにするために用意された物語だったのか、と。
もうね、ひとりのキャラを幸せにするためにネギま!の連載を終わらせUQの物語を全28巻も続けたのか、と。本当にもう脱帽。
赤松先生、議員をやめたらまた漫画描いて欲しい。他にもトロッコ問題をぶち壊すエピソードとか、ネギま!やUQで描かれたハッピーに終わるひとつひとつのエピソード、好きなんだよ、本当に。
はてなーは「電子書籍が出れば紙書籍が売れなくなるのは当然の流れ」というノリで生成AIとイラストレーターのことを語ってるけど、実際のところは「漫画村で読めるから単行本は買わない」というノリに近いのが今の生成AIの現状なんですよ。
ここら辺は漫画家の中でも理解できていない人がいて、森川ジョージさんが正にそれで同業者からフルボッコにされている真っ最中なんだけどね。
還暦近い方なので仕方ないところではあるんだけど、漫画家協会の理事やってるから面倒なんだよなぁ、マジで。
それはともかく、画像生成AIは数億のイラストを元にして絵を生み出してるんだけど、その元となったイラストはほぼ全部無断転載で、中には児童ポルノ画像まで入ってるのまで有って問題になっているんですよ。
なので欧米では法で規制しようかという話も当然のように出ているわけです。
将棋AIはAI同士で対局を繰り返してその棋譜を元に強くなるんだけど、画像生成AIは現状はどうしても人間が描いたイラストを元にせざるを得ないので問題を孕みまくっているんですよね。
クリーンなデータセットを元に学習すれば良いんだけど、そのようなイラストは現状だと著作権切れの古いイラストしかないんじゃないかな?
そんな面倒なことをせず、Pixivというジャップが大量に良いイラストを纏めてくれてるからクロールしてぶっこ抜いて使おうぜ、というのが今の画像生成AIの現状だと思う。
それでも身内だけで使ったり、自分の画力向上のための添削ツールとして使ったりするくらいならまだ理解できるんだけど…
現状だと「才能ないし努力もしたくないけど、SNSで漫画やイラストでチヤホヤされてるインフルエンサーが羨ましくて仕方が無い! でも自分では努力したくないでござる!」というクズが画像生成AIで勝ち誇ったり、勝手に嫉んだ漫画家やイラストレーターに似た画風の画像を出力して誹謗中傷に使ってるから問題になっているんだよ。
先月までアニメやってた「即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。」の主人公のクラスメイトが他人から貰ったチートでイキってたけど、正にあんな感じのクズが量産されてるんだよね。(「即死チート」の作者は人間の愚かさというものがよくわかってらっしゃる。)
そして最近だと更に先鋭化してAIを使ってるに違いない、とAI警察化して勝手に認定して冤罪発生させまくりなんだよなぁ。
イラストレーターが潔白証明しても耳を貸さないし、懲りないし、本当にクズなんだわ…
とにかく、功罪のうち、罪の方が大きすぎるのでイラストレーターや漫画家はピリピリしてるんですよ。
はてなーの中には「Winny本体が悪いんじゃなくて、悪用するユーザーが悪いんだ!」という人が居るかもしれないけど、今の画像生成AIは「違法画像を大量に同梱したWinnyを配布している」状態なんですよ。
さっさと法規制して欲しいものだけど、日本でそれ関係の国会議員である赤松健氏はこの件に関しては動くことは期待できないと思うんだ…
AIが擬人化して開発者である主人公とラブコメする作品を描いた人なんだよ?
最新作の「UQ HOLDER!」では人類の進歩を全肯定し、そのために血を流しながら前に進むような漫画を描いた人だよ?
石黒正数は、女性叩きやリベラル叩きを盛んに行うゴン・トゥーンベリや宇佐美典也を以前から好いており、よくいいねしていた
暇空茜がcolaboにいちゃもんをつけるようになってからは、ゴンらのcolabo叩きのツイートにも多数いいね
彼の作風にも生意気な女をこらしめたい、慈善事業は金目当ての嘘っぱち、という思想が複数の作品で露骨に表れている
「天国大魔境」アニメ化の際に「この作者暇アノンだよな」と暇空アンチに叩かれるように
石黒は、「暇空を称賛し暇空のデマを信じる人たち」のツイート自体は多数いいねをしていたが、暇空自体には流石にヤバイと思ったのかいいねをつけずフォローもしていない
しかし、「石黒は暇アノン」と広まる中で「石黒は暇空にいいねしたりフォローしていた」というデマも広まっていった
赤松健や内藤泰弘などの暇空をフォローしている有名漫画家が他にいるため、混同されたのかもしれない
ディズニーはコンプラにうるさいので、石黒が女性支援団体へのデマを多数いいねして結果的に拡散に加担したことを通報したれと言い出す愉快犯が複数出た
あまり真剣味はなくネタっぽかったが、それに焦ったのか石黒は「暇空を支持しているというのはデマ、いいねはよくわからずつけただけでcolabo叩きの意図はなかった」と昨年に釈明
しかし、その時点ではcolaboの監査結果が出て公金不正受給はなかったと判明した後だったのに、疑われるcolaboが悪いと逆ギレして炎上
いいね欄のことなんか知らない人にまで「石黒はこういうひどい内容にいいねしていた」とスクショが出回り、colaboに関係ない別件の揶揄中傷いいねも発掘された
4月になってから石黒は、改めて自分は暇空支持者ではないし濡れ衣に苦しんでいると語る動画を投稿
「あの人って前は暇空フォローしてたんでしょ」という一般人たちのツイートを晒し、いいねをしただけなのに大勢に尾ひれをつけられたと語る
終始石黒の声は疲れ切って弱々しい
「石黒は暇空を支持している」「フォローをしていた」「いいねをしていた」とデマを流した者たちを訴えるとのこと
「暇空の支持をしている」「暇空のフォローをしていた」「暇空にいいねをしていた」は警察に捕まるレベルの誹謗中傷であり名誉毀損だという判例がこれから生まれる
震えて待て