「分譲マンション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 分譲マンションとは

2024-07-08

クソ不動産業界の闇 マンション売却で500万損しないための警告

2024年7月12日追記

先日の投稿に反応ありがとうございます

せっかくなのでもう少し詳しく経験を共有したいと思います

私の経験

私がマンションを購入したのは、コロナ禍が始まった直後でした。当時、未曾有の状況下ですから、多くの物件安値で売りに出されていました。様々個人的事情も重なり、このタイミングでの購入を決意しました。投資目的ではない実需でしたが、結果的コロナ収束後の今回の売却では成約ベースで約1500万円の価格上昇がありました。それはそれとして。

不動産業者の問題点
行政対応

ちなみに、当時、東京都住宅政策本部https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/

相談しましたが、以下の回答でした:

まり囲い込みをしても業者にはペナルティはありません。東京都住宅政策本部電話の1つもしません。

行政機関は怒った人のガス抜き程度の相談窓口で、実効性のある対策を取っていないことが分かります

法的対応限界

弁護士相談したところ、不動産業者の行為は悪質だが、損害の因果関係を法的に立証するのは困難だとの見解でした。

まり不動産業者が売主の契約蔑ろにして、売買を邪魔しても何もペナルティはないのです。

以上の通り「囲い込み」には実質的な法的制裁行政処分もないのが現状なのです。

これでは、業者の悪質な行為の抑止にはなりません。

自衛手段・・・
  1. 大手中小業者はどこも信頼出来ない。
  2. また一見親身な「任意売却相談窓口」的なウェブサイトにも注意が必要
  3. 身内や親戚など、信頼できる人を頼るのも良いかも知れません。
  4. こうなったら自身宅地建物取引士資格を取得してやるしかない?次回試験は10月です。無理だ。
余談

当時、もう少しネットで直接売買出来るサービスは無いのか?と調べてみました。そうすると、過去Yahooソニー不動産事業をしていました。不動産売買のメルカリのようなもので「セルフ売却」という、所有者が一括査定人工知能AI技術による査定を参考に値付けをし、不動産会社を通さずに、物件販売できるというものでした。

しかし、このサービスは少し前に不動業界圧力で潰されていました。「このようなサービスをするなら、Yahooにはもう広告物件情報を出さない」と、不動業界団体圧力をかけたせいで事業解散していました。これもとんでもない話だと思います

現在も、その事業に関わった方達が起業して、類似サービスをしているそうです。

ただ、それは私は利用していないのでなんとも言えません。

不動産業界の倫理観のなさには驚きました。

弱っている人間の足元を見てさらに買い叩いて金にする。

恐ろしい人たちだと感じました。

皆さんもくれぐれも注意して下さい。

当然、行政も、法律も助けてくれませんのです。

救いのない話やね。

ーーーー本文ーーーー

これから分譲マンションを売却しようと考えている方、または現在売却中の方へ。

私は、個人売主として絶望的な体験しました。その経験を皆さんと共有したいです。

最近不動産YouTuberが増えていますが、彼らの話はあくま業者側の立場からのものです。

今日は、業界利害関係のない私の体験お話します。

身を切った痛み、、ぜってえ読んでくれよな!

2023年末、私はタワーマンションを売却することになりました。

事情はお恥ずかしながらコロナの影響で体調を崩し、仕事が減り、ローン返済が厳しくなったためです。

そこで、「任意売却」をすることにしました。さっそく住宅債権管理回収機構とARUHI(銀行)に

相談し、「任意売却」をスタートさせました。

幸い私のマンション査定の段階で1500万円近くも値上がりしていました。

駅近くの好立地、眺望の良い高層階、程よいサイズと、需要はかなり見込めるタワーマンションです。

これならうまくいけば2ヶ月程度でも売却完了できると思っていました。


ここから地獄の日々が始まるとは知らず...。


専任媒介契約の罠


日本不動産売却で問題になっているのが「囲い込み」です。これは、業者が売り手と買い手の両方から手数料を得ようとする行為です。

本来なら片方の味方をするべきなのに、日本では両方やることが許されているんです。

海外では不動産エージェントは片方の味方しかしません。両方につくのは利益相反行為ですからね。

日本は異常なんです。私はこれは基礎知識として知っていたので、ARUHIに「一般媒介契約で広く競争させたほうがいい」と提案しました。

しかし、彼らは「専任媒介契約でないと許可できない」と譲りませんでした。


■3社の悪夢

1社目の業者は、マンガ「正○不○産」にも関わったという会社です。なるほど、あのマンガに関わっているなら多少は信用できるのかな?と思いましたが、、、、結論を言えば、この業者は囲い込みの前に、とにかく業者間で「安く買い取り」で済ませようとしてきました。

私は一般市場で広く売って、なるべく高く売りたいのですが。専任媒介契約後は、担当者の態度は豹変して、私物化するような言動が見られました。ともかく物凄い安値で買い叩く!それに集中していました。これでは、たまったものではないので、業者を変更しました。


2社目の業者は、大手N不動産です。大手なら問題ないだろうと思った矢先、偶然でしょうか・・・

店舗で打合せ中、他のお客さんが来て、窓口で何やら揉めていました。

大声で「うちのマンションの売却を依頼したのに、2ヶ月経つがまったく問合せが来ない!おかしいじゃないか」とお怒りでした。

私は、まさか!と思いましたが、、、一旦は依頼をしてしまいました。


しかし、残念ながらこのN不動産も、まったく販売活動をせず、買い取りばかりを勧めてきました。

問い合わせも来ないので、囲い込みです。「これNにきいてみよー♪」じゃねえよ!安心して聞けねえよ!!

面倒ですが、すぐに変更をしました。


懲りずに3社目は、地場不動産屋に相談してみました。最近不動YouTuberが良く言ってますよね。

更新番号の多い歴史のある会社がいいと。そこで頼んだのは歴史が長くなんと地場で40年近い業歴のある会社です。

愛想の良い年配の営業マンで「心配しないでください。囲い込みなどしません。地元で恥になりますからね。頑張ります」と熱心でした。

これで、ようやく任せられると安心しました。


しかし、、、それから3ヶ月間。まったく問い合わせの動きがありません。おかしいな?と思いました。

そこで懲りずに「囲い込みをしない」と謳っている某不動産会社調査相談しました。

地場不動産屋は、なんと、業者間の物件DB「REINS(レインズ)」への登録証を私にメールで渡した後に、レインズから物件情報を一部消していたのです!なんということでしょう!匠の技により、検索にヒットしない加工をされたのです。これでは、ほかの業者物件を見つけることも、問合せも出来ないのです。地場不動産屋はどうにかして自分だけで儲けたかったです。


怒って真っ向から指摘すると「登録ミスで、悪気はないんです!」など苦しい言い訳をしてきました。

どこの世界レインズ登録ミスする不動産業者がいるんでしょう!往生際が悪い!


経済的ダメージ

販売は予定から6ヶ月も遅れてしまいました。この期間、金融機関は「遅延損害金」を借り入れたお金の総額に対してどんどん加算してきます。なんと、毎月70万円もの借金が加算されていました。半年間で約420万円もの借金が増えてしまったのです。当然、これは私が売却価格から支払うことになります。誰も責任をとらず、逃げています最後業者も逃げています。全て騙された私が悪いのでしょう。

しかし、正確には冒頭のとおり「このような結末になる」と最初に私はARUHIに伝えていたのです。。。


不幸中の幸い、最終的に依頼した会社は、ようやく「囲い込み」をやめてREINSにも正常に登録されました。全国の不動産会社広告活動をしてくれます半年かかって正常な売却活動スタートしました。そして、なんとたった2日たらずで内見希望が来ました。そして売却は1ヶ月もかから査定額とほぼ乖離せず完了しました。この半年はいったいなんだったのでしょう。420万円・・・


最後


不動産業界は、有名な大企業でも、地場の長い歴史業者でも、このような違法な「囲い込み」を平気でやってきます

残念ですが、まったく信用できない業界なのです。皆さんも「囲い込み」をされないように注意をしてください。

具体的には、よほどの理由がない限りは「専任媒介契約」はしないこと(普通はあまりしません)

REINSの登録証明証に記載されているIDパスワードで定期的に掲載情報の抜き打ちチェックをしましょう。

また、場合によっては、業者を装って業者には伝えていない電話番号から問い合わせをして「適当不動産です。物件確認お願いします。SUUMO記載されている○○の物件まだご紹介可能ですか」と物件確認電話をして「紹介可能です」と返答するか確認するのも良いかも知れません。(囲い込みされている場合は「もう決まりました」「もう申込みが入っています」などと嘘の返答をされます


そして私からメッセージは、分譲マンションなんて買うもんじゃないことですね!

不動産投資を考えている方、甘くないです!それは「不動産が正常に売却出来た場合」のお話ですよ!売れないのではどうにもなりません。

私は最終結果は売却益はプラスになりましたが、クソめんどくさいです!!マンション賃貸おk!!


2024-07-06

都会は文化資本が多いか選択肢が多い←なるほど

都心年収650万は安月給!地元なら子供3人作れて戸建ても買えてたのに!!

↑には大批判なのなんでだよw

東京の基礎支出がめちゃ高いのは統計ででてるし

収入-基礎支出だと東京が42位なのも統計ででている

金がすべてじゃないが、650万じゃ子供を3人育てるのは無理だし、戸建ても分譲マンションも無理なのは事実だろう?

文化資本の話とミラーリングするなら

都会は基礎支出が高すぎて選択肢が少ない

だって成り立つだろうがw

独り身が幸せなのか、選択肢がなく独り身なのかは本人しかからないけどな

そして38歳にもなるのに独身。校内トップ秀才故郷を捨て上京したというのに、安月給(年収650万)で東京に消費され哀れだなと。大人しく地元にいればトヨタ事務公務員にでもなって結婚して、デカい戸建買って、子どもも2〜3人くらいはいながら羽振りのいい生活ができただろうに。

[B! togetter] 秀才の同級生が「とにかく陰湿で閉塞感のある西三河からは出たい」と東京の大学に進学、都庁に就職。38で独身。地元にいれば子供二、三人はいただろうに哀れ

ちなトヨタの30代後半の平均年収は879万らしい

2024-07-05

anond:20240705152032

シニア向け分譲マンションというのがあって

要するに老人ホームには入りたくない(入れない)老人が住むマンションがあるのよ

まりはそういうことで実家じゃないね

2024-07-02

   事情を熟知している理由として、地方検察庁検察官は、賃貸マンション分譲マンションに住んでいることが多い。高検検事検事総長になるとマンションを買って住んでいる場合

  あるが、検察庁から帰宅するときは単にマンションエントランスから背広で入ってエレベータ自分の部屋がある階層に上がり、玄関から部屋に入るだけであるから自分のすまいに住んでいる

  だけで、検事が、密閉された秘密基地に住んでいるわけでもない。しかも、平成24年時点で警察署留置内で寝ている暴力団から検察官はやる気がないという言動があることから

  高検検事最高検検事はともかく、地検検事犯罪者匿名SNSを通じて共謀している可能性が高い。平成18年に東京全体で、ままん集団から必要性がないと言われてやらなくても

   捨てられたものの例として、警察官養老孟司があるが、富澤佳代子は、検察官裁判官に対しても必要性がないか死ねと言った形跡はない。確かに平成22年ごろに、Youtubeで、

  裁判所がなくなった理由として、サイバンサイバン、という動画がアップされた時代があるが、裁判所は、平成25年から復活したため、前記動画は都合が悪化して削除されている。判例を見ると、

  平成24年以前の判例は確かに枯れて死んだような文章もあるが、平成25年から人工知能で書いているため、ほとんど何も変わらない文体で、判例ウオッチというサイトに10年間も、

  誰も読まない状態でアップされている。

2024-06-28

大規模分譲マンション管理がまともだったら半分くらい修繕の手間が省けるのが楽なんだよな

考えるのは自分の部屋のことだけでいい

2024-06-05

ウチを褒めて!

共働きしてるよ!

子供3人育ててるよ!

分譲マンション買ってローン返済してるよ!

新車も買ったよ!

忙しいけどめっちゃ頑張ってる!

褒めて!

2024-05-29

マンションベランダでやる焼肉は最高である

この時期、外でやるってだけで気持ちいいんですよ。

焼肉屋じゃ提供されないような肉やビールも接種できますし。

しかし、近隣から苦情(?)が来てしまった。

インターネット検索するとヒステリーな人のコメント散見されますが、Xで検索すると結構やっている人は多みたいですね…、コロナを経て新しい楽しみとして定着したような。

ぜひとも増田諸氏の忌憚なきご意見を伺ってみたいです。

2024-05-24

anond:20240523224334

資産住宅に偏ってしまリスクについては他の人が述べているのであまり触れられない点をば。

持ち家か賃貸かという比較はよくされるものの、マンションであっても賃貸用か分譲用かでその質は変わってくるので、実は同品質もの比較は難しい。分譲マンション賃貸に回されることがあるが、その供給相対的に少ないので割高になりやすい。その結果、間取りや壁の厚み、断熱性などの品質の良いマンションにおいては買ってしまった方が安くつき、逆にマンション品質は良くなくても立地等に対して安い物件の方がいいとして探すと賃貸の方が安くつく。逆に分譲マンション一般では造りそのものが低品質ものが少ないので賃貸と比べて立地や築年数からしたら割高になるわけだ。

から、本人の好みを無視した持ち家か賃貸か論争には基本的意味がないんだよ。

2024-05-20

anond:20240520164844

女性専用賃貸物件はあるけど
女性専用分譲マンション存在不明

高い塀で囲った検問所付きの埋め立て地ひとつ女性専用にして
宅配検問付近の集配所から女性宅配スタッフがひきうける
小売り店は女性スタッフだけで基本そういう所での勤務がこの閉鎖空間生活をできるだけ完結させる手段かな
消防救急警察検問所通過可能
行政やどインフラ工事とか色々詳しい事まではわからん
言いたいのはそんな閉鎖空間を望む人達はいるんだろうねって事
自分おっさんとガハガハ笑える社会に留まるけど

2024-05-17

anond:20240517161340

ネットだと都民は車持ってないみたいな風潮あるけど、

都内分譲マンションか戸建持ちのファミリー世帯直感7割くらい車持ってるぞ。

しか地方民より良い車な。

俺も上京して独身賃貸暮らしとき不要だったけど

家族できてマンション買って昇進して仕事も落ち着いたら自然と車買ってたわ。

日光とか軽井沢とかまでプライベート空間で日帰りできるし便利だよな。

逆に車しか移動手段選択肢がない地方暮らし分からん

ちょっと良いレストランお酒飲むとか自家用車じゃ無理だし。

2024-04-08

延々と続く賃貸vs持ち家論争の中で、たとえ持ち家でも分譲マンションだけは買った瞬間から価値がなくなるゴミからねーわみたいな風潮あったけど

あれ大間違いだったよな・・・

2024-04-04

anond:20240404204935

うちのかーちゃんを思い出した

分譲マンションに住んでたんだけど「いずれ売りに出すんだかられいに使いなさい」って言ってめっちゃ神経質に部屋を使ってた

油が跳ねる料理とか匂いがつくとか言って、めっちゃ味気ない煮物かばっかりでたまの外食しか食の楽しみがなかった

2024-03-26

anond:20240326160707

そして分譲マンションとして売るので、ほとんどのデベロッパーは、事業を圧迫しないように最低限確保した公開空地を公園のように整備することが多い。何かい雰囲気になるからね。これは野村に限った話ではないっすね。そして一方で「いい感じの公園っぽくする」のは住友不動産にだけは当てはまらない。住友のタワマンの足元は本当に管理がしやすそう(で無味乾燥)、そういうのが好きな人もいるよな!管理費も節約できそうな気がする!

タワマンはまあいい(というかやむを得ない)としても、タワマンを好んで入居してくる層が問題なんだよなあ。

マンションの外観と内装のかっこよさ」「いい感じの公園っぽいものとそこでベビーカーを押す私」にしか興味ないです。

街とかどうでもいいですどうせ公園イオンファミレスしかいかないし。

という層が大挙して入居してくる。デベロッパーもそういう層にウケればいいという思想再開発する。そうして街が死ぬ

東京 練馬区石神井公園駅前の再開発 異例の執行停止のなぜ?』 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20240325a.html

この記事の反応で、ちょっと補足をしたくなったので。

異例の執行停止見出しにあるが確かに類似する都の都市計画上の手続きだと、昨今一番の話題になった某外苑再開発でも、イコモスなどに怒られていても差し止めにはなっていないので、これは相当異例。

練馬区サイトを見ると粛々と淡々スケジュールがこなされているのが分かる(https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/kakuchiiki/shakujii/saikaihatu.html)。ここまで(借地権の申告:ここで再開発をするので借地を持ってる権利者は早く言ってね保障するから)来て、土地の明け渡し(土地の所有者が再開発に伴いいったん土地を売却し移転する)を差し止める事案は個人的には初めて聞いた。

一般的には、あらかじめ決められている都市計画建蔽率とか容積率とか住宅専用地域とかそういうやつ、国と地方自治体が決めてる)を超えて特例的な建物タワーマンションとか馬鹿デカビルとか、通常の規定以上にデカく建てて儲けようとする建物)を建てる場合

地元意見集約→再開発しよう!と結束

区議会検討議会承認下りたぞ!

東京都の「都市計画審議会」という会議→何度か冷や汗の出る質疑を乗り越えて

承認下りたら、事業

と、いくつかの関門を経ないと建てられない(ものすごくざっくりとした説明)。デカ建物を建てるためには誰もが通る道。

で、この一番最初の「地元意見集約」がないと、行政は当然すべての再開発事業OK絶対に出せない。民間人が所有する不動産行政勝手に動かすことは基本出来ないから。例えば木造住宅が密集してて道路が狭くて救急車も入れないようなところを再開発したいよなぁと考えていたとしても無理。なのでこの1「地元意見集約」がとても大きな要素になる。

そしてこの「集約する」仕事は、多くの場合ゼネコンデベロッパーなど「ここにタワマン建てて儲けたいでゲス」という目的がある人たちが行う。

建前はあくまでも地元住民地権者から相談を受けて、という形だが、あけすけに言えば、何十人もいる地権者マイルドに立ち退きさせる仕事だ。平成以降の地上げ昭和のころのように放火してなんてことはしない。毎日街のバーサンの家に茶飲み話をしに行ったり、商店会の「有志の会」とか「〇〇町の未来を考える会」なんて名前になりがちの再開発推進派のオッサンジーサンどもと夜な夜な地元スナックで飲み明かしたりして、誰が反対しそうか、どうやったら立ち退いてくれそうかなどを探りながら、数年をかけて『地元住民意見を集約する』ということをやってる。これを綿密にねちねちと、時にはお金を使ったり(金で移転してくれる人は割とかなり多い)して、ぺんぺん草も生えないほどに賛成派を取りまとめることで「再開発準備組合」という、再開発の準備をするための組合ができる。組合員は地元地権者、つまり今まで懐柔してきたオッサンオバハン、ジーサンバーサンなどで、「再開発成功させて無事にみんなで儲けよう」というSameBoatのメンバーになる。

通常、東京都や首都圏の好立地の場合は、地権者再開発中の住まい保障なども含めて一銭も金を出さないことがほとんど。地権者自分がもともと持っていた土地差し出して、その代わりに、再開発間中生活再開発後の開発利益の一部(建物の中の新しい店舗だったり、タワマンに建て替わった新居だったり)を手に入れる。

あくまでも邪推だが、今回は、このSameBoatに乗りたくなかった地権者か、再開発不利益を被る可能性がある周辺の関係者(でかい建物が建つのから周辺環境は一変する)が複数いた可能性があるのかなと思う、まぁ邪推ですけども。

不利益を被るかもしれない周辺住民関係者(店やってる人とかね)」は実は、真っ先に懐柔しておくべきキーパーソンなのだが、この手順で業者が雑な仕事をしたんだろうなと思う。私見だが、N村不動産はこういうところがかなり下手というか雑というか、無視する傾向がある。まぁN村が合意形成にかかわってたのかは全然からないので本当に邪推しかないですが、当該の再開発予定地の周りにすでに恐らく同様の再開発スキームで建てたプラウドタワーが立っているので「行けるっしょ」ってなったのかもね。まぁ分からんけど、知らんけど。

ちなみにこのプラウドタワーは恐らく建物高さ90mぐらいじゃないかと思うのだが、NHK記事掲載されている完成予想パースの、当該建物左側に白でごくうーっすらと半透明に描かれている建物がそれにあたると思う。こういうズルいことをするのがデベロッパーである。ちな建物右側に白でごくうーっすらと描かれてるのはやはり再開発マンション「エミリ石神井公園」で恐らく建物高さ50m程度。石神井公園駅前にこんなに青空が広がってるわけがいから!

で、近年に再開発された両隣のタワマンの高さが恐らく90m、50m程度なので、「なんで100mをOKしてんだよ」とツッコミは入るよなとは思う。

まぁ、10数年前にできたプラウドタワー石神井公園よりも高く積まないと今の高騰する事業環境では採算が取れないんだろうなーと予想はできるので、そう言えば裁判で戦えたんじゃとと思うんだけどね。都市計画審議会でそういう言及でもあったら「だってその高さにしないと事業ができません、事業ができないと困る地権者もいるし道の整備もできません」と言えたと思うんだけどなー。さすがに都市計画審議会議事録を見るのは面倒なので、これもあくまでも邪推

で、ブコメにいくつかコメントをしたい。

「街のにぎわいを棄損してる」これは一面では本当にそうなんだけど、一方で、現地を知ってる人やGoogleMapを見た人ならわかると思うが当該地は正直、再開発した方が良い場所ではあると思う。

このあたりとか見るとなぁ。https://maps.app.goo.gl/oacM7JfmgrEmFjsw9 ブッコメにも「まなマート返してくれよ」とあるが、まなマートの辺りとかうっかり火事が出たら大惨事は免れないと思う。私もこういう地元密着スーパー大好物ではあるので気持ちは痛いほどわかるが。特に既に南でも北でも再開発マンションが建ってる石神井公園周辺では最後オアシスのような路地ではあるので本当に惜しい、が、地震火事リスク…。

でも味のある路地と古くからある店がなくなるのは、増田としてもとても寂しいことだよなとは思う(だからこそとても丁寧に反対意見が出ないほどに、広めに地元の人たちと話をする必要があるのだが。これを気合を入れてやったのが小田急下北沢再開発)。

優遇しすぎな面」

計算してないかわからんが、図書館公共用途)、もともとあった区道建物を貫いて再保存しているところから公共用途への供出がそこそこあるプロジェクトのようである。(https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/kakuchiiki/shakujii/saikaihatu.files/jigyoukeikakusyo-2.pdf)そのせいで、ある程度補助金が手厚いのでは、と思う。事業費や公共床の比率などで補助金額には色々制限があるので、この件だけが手厚いということはないのでは…。むしろそうだとしたら大問題だが恐らくそれはないんじゃないかな(適当な言いきり)。

野村不動産なら割と空間に余裕のある良い建物建てそう」

それは広告イメージ戦略に乗せられておりますな。タワーマンション容積率制限の緩和を受けてはじめて建てることが出来る。その代わりに一定計算式のもとに地面部分に「公開空地」を設けることが法律で決められていて、どのデベロッパーもその最低限度しか公開空地は用意しない。「建物を建てられる面積」は少しでも確保したい、タワー型ならなおさらである規制より多く空地を設けるのはデベロッパー業界ではほぼ有りえない。

そして分譲マンションとして売るので、ほとんどのデベロッパーは、事業を圧迫しないように最低限確保した公開空地を公園のように整備することが多い。何かい雰囲気になるからね。これは野村に限った話ではないっすね。そして一方で「いい感じの公園っぽくする」のは住友不動産にだけは当てはまらない。住友のタワマンの足元は本当に管理がしやすそう(で無味乾燥)、そういうのが好きな人もいるよな!管理費も節約できそうな気がする!

ちなみにこの「高いビルやタワマンの足元まわりの公園状のなにか」=公開空地は、「みんなが憩える空間を整備した代わりに容積を許してやったぞ」という空き地なので、みんなどんどん散歩したり休憩したりしようぜ!

地域を作り替えたい業と地元民として街を守りたい業のせめぎ合い」

このブコメは本当に言いえて妙。上にだらだらと書いたが、「街を守りたい業」の人もいる。この手の件は共産党は必ず絶対に反対に回る、が、本件は商店会の偉い人が表に出てるので共産党とはちょっと違う筋なんじゃないかニャーという気はする、知らんけど。

政治的な話は置いておいても再開発エリアの線引きに入れなくて損した気がする人が反対、なんてのは普通にあるある。どっちも商店会メンバーでどっちもJCにも消防団にも入ってて、それで大ゲンカして大変、とかね。

2024-03-22

anond:20240322110256

賃貸に住んでたときゴミ捨てていい日が決まってたけど、分譲マンション引っ越したらいつでも捨てていい方式で回収日がいつとか意識しなくなったわ。

旦那はタワマン育ちのボンボンとかなのかもね。

2024-02-27

anond:20240227015426

当たり前だと言うけど、現実には注文建築じゃなくて建売住宅だの賃貸住宅だの既製品の(カスタムメイドではない)分譲マンションなんかに住んじゃう人たちって多いんじゃない?

そりゃ注文住宅なんてリセールバリュー低いし、大抵はめちゃんこ不便な郊外田舎に住まざるを得なくなるからなあ。

資産が有り余ってて好きなところに自由に家を建てられる身分ならいいけど。

anond:20240226231007

当たり前だと言うけど、現実には注文建築じゃなくて建売住宅だの賃貸住宅だの既製品の(カスタムメイドではない)分譲マンションなんかに住んじゃう人たちって多いんじゃない?

2024-02-16

anond:20240216180233

オーナーがいる限り、空き室でもオーナーが払うので、住民が減ることは必ずしも修繕積立金負担増になるとは限らないです。

問題なのは滞納しているオーナー住民の数、つまり管理費修繕積立金の回収率の方です。あとは建物の築年数です。

回収できてなくても共用部の修繕が必要になる場合は、銀行から借り入れとかそういう話になって、返済するのは住民オーナーになるので

将来的な負担増になります

追記

例えば100戸の分譲マンションで、空き家が数部屋あったとしてもその空き部屋の所有者が管理費修繕積立金を払うので問題ありません

例えば100戸の分譲マンションで、半数が外国人オーナー住民で、外国人オーナー住民から管理費修繕積立金を一切回収できてないとか

そういうケースだとヤバいです

2024-02-10

anond:20240210194848

若いんだし自宅(一戸建て)でよくね?

分譲マンションは取り壊し合意とれなきゃただのマイナスなる

キレイにすめるなら駅近に買って転勤か退職で売り抜けかなー

2024-01-09

anond:20240109114000

多少古くても分譲マンション賃貸があればそれがしっかりしてていいと思う。静岡で15万円は結構高い。どんな豪邸なのか気になるわ。

2023-11-07

家って、買う必要ないよね

どうしてもその場所に定住したい、ペットを飼いたい、地方賃貸物件が少ない、とか理由があるなら別だけど。

高齢者に貸してくれない問題」言う人いるけどさ、ホームレスすら住む場所提供される国だよ。探せばあるって。賃借人立場も強いし。住む場所は好きに選べないだろうけど。

今住んでる場所にできるだけ長く住み続けて、立ち退き要求されたら引越代出してもらってしぶしぶ引っ越せばいいと思う。その間暮らしが苦しくなったら生活保護申請。無理に動く必要ないよ。

分譲マンションの持ち主が亡くなって相続放棄されると、滞納管理費が支払われないばかりか居室の清掃代も管理組合負担というのを見てゾッとした。分譲マンションって怖いね

戸建て孤独死から相続放棄も、臭いがあるのに片付けられないから近所の人大変みたいだし。

相続されるあてもないのに「家がほしい」って自分勝手な望みなのかもしれない。もし家を買うなら「孤独死して相続放棄された後の片付け代」を事前に供託しておくかそういう保険にでも入っておかないと周囲の人が大変だね。賃貸だって孤独死からの片付け代問題あるけど、そういう時の保険つけてる家賃保証会社もあるからね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん