「好戦的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 好戦的とは

2023-09-18

チーター

巨体かつ性格は極めて獰猛

好戦的

そして何よりもその俊足

一度追いかけられればどんな動物人間逃げられない

逆に逃げられればどんな動物人間も捕らえられない

最強・最恐・最凶の獣

それがチーター

2023-09-16

恋人増田引退する

恋人から懺悔をされた。

これは彼の了承の上で書いている。

恋人は、お世辞にも売れっ子とは言えないデビュー数年目、20代漫画家だ。売れていない理由は、基本的に絵がマズいから、とにかく遅筆だからだと思うんだが(実際、ネット評価はそれなりに高い)、ド素人であるわたしから見ても、恋人の頭はおかしい(いい意味で)。

さて、ここから懺悔の内容なのだが、恋人ストレス発散の方法は、増田に書き込むことだったようだ。

それ自身は何ら悪いことではないと思うのだが、よくよく話を聞いてみると、どうも年齢・性別職業を偽り、さも当事者独白のような書き込みをしたというのだ。別にそれも珍しいことじゃないんじゃない、と返すと「俺の書いた創作を本当のこととして受け止めて真剣トラバをしてくれたり、ブコメをしてくれる人が増えて申し訳ない」と言うのである

増田履歴を見せてもらったら、正直ぶったまげた。30エントリぐらいだったと思うが、ほとんどがはてブ100オーバー。300、500、1000なんていうのも散見される。恋人らしいエントリといえば弱者男性論とジャンプ論ぐらい。その他のエントリは見事にサラリーマンであり、主婦であり、教師であったりした。かなり話題になって論争を引き起こしエントリもある。相当ゆるいはてなであるわたしですらもブクマしたエントリボコボコ出てきて目の前の画面を信じることが出来なかった。

わたし彼氏はとんだ震源地だったというわけだ。

恋人漫画を描くように架空人物を想定し、その悩み、喜び、経験、持論を文章にするのだと言う。好戦的タイトルをつけ偽悪的に振る舞い分断を煽る。正直に言うと、決して誉められたストレス発散法ではないと思うが、わたし恋人表現者としての業を見せつけられ戦慄した。

恋人画力の低さ、遅筆ゆえに、自ら発想したアイデア漫画というメディアでは表現しきれない。頭の中に生まれしまった誰かの人生を、感情を、常に内にかかえて爆発しそうになっているのだ。その苦しさを増田という場で吐き出している。この文章を信じるも信じないも、恋人を叩くもスルーするも読む人次第だと思うが、少なくともわたしには彼を諌める言葉は出てこなかった。

まりこの文章は、単なる「わたし彼氏はすごいんだぜ!」であり、ぶっちゃけ惚気である

2023-09-07

国も企業おかしな方向にいってしまうのはファン(国民)の頭が悪いから

俯瞰して物事を見れず自分が信じたいものだけ信じる・変化を嫌う・好戦的

俺がジャニーズ社長だったとしても誠実な対応なんてできないと思う。キチガイファンが怖すぎる

平和倫理観のある政治なんて市民バカな以上無理なんだよね

2023-09-02

anond:20230902160133

しかも60歳まで徴兵からな。

ネットでやたらと好戦的言動をしてる人等も、もれなく徴兵される可能性があるわけよ。

2023-08-05

anond:20230804135605

英語でREVANCHISMはどんな意味ですか?

反革命

Revanchismは、1870年代以来、戦争社会運動の後にしばしば起こった、国によって引き起こされた領土紛失を逆転させる意思政治的表現記述するために使用される用語である。 レバンキズムは、愛国心報復主義思考からその強みを引き出し、しばしば経済的または地政学的要因によって動機づけられる。 エクストリーム革命主義者イデオローグは、しばしば、好戦的立場を表し、望ましい目的は別の戦争肯定的な結果によって達成できることを示唆している。

公金チューチューでレバンキズム。

岸田はこんなのに税金を出しているのか。

https://educalingo.com/ja/dic-en/revanchism

2023-07-13

anond:20230713193118

日本人ビビリというのはそういう風にしないと都合が悪いか

武士道は野蛮だから発展して騎士道卑怯から発展したという話と同じ

ネット見てても日本人は大概野蛮で好戦的だと思うなあ

口だけなんじゃなくて手が出せるようになったら凄いと思うよ普通に

anond:20230712112116

https://twitter.com/image_jpeg/status/1219428001592397824?s=46

常にめちゃくちゃ不機嫌で好戦的ないわゆる「お局様」社員、昔はなんでこの人こんなにツンケンしてんのかよ~と思っていたけど、年食った今では「職場ヘラヘラ愛想振りまいたってナメられるだけで一円の得にもなりゃしないんだよ」という気持ちなんだとわかりました

2023-06-09

ガンダム戦争賛美でも戦争反対でもないし厭戦的でもなければ好戦的でもない

保守革新中庸も無関心も自意識過剰も全てまとめて愚かさとして描き、もがき苦しみながらも答えにたどり着こうとする歩みそのものに対してだけ肯定的シリーズだろう。

言いたいことを一片に喋り終えてしまった。

コレ以上続けてもアナザーガンダム(ターンエーは俺の中ではUC最後尾)のような蛇足になるだけだしやめておくか。

2023-06-07

anond:20230607105600

好戦的な人を描くことはすなわち戦争賛美ではないよ?当たり前だけど

そんなことも理解できないならマジで創作を見たり読んだりすべきじゃない

anond:20230607104117

「どう言い繕おうが戦争賛美だと思う」という全否定と「戦争賛美の要素がないわけない」では、まるでニュアンスが異なるのでは。『七人の侍』だろうと『アラビアのロレンス』だろうと戦争賛美の要素が無いとは言えないし。そもそもヤマト』『ガンダム』が完全な反戦だという極論は見たことがない。『ヤマト』も『ガンダム』も、初放送当時から好戦的だという批判はあったのだし、少なからぬ作り手が、そうした批判に応えようとしてきたわけで、そうした試行錯誤過程を知らずに、ガンダムを有難がっているような連中はダメ、と、単なるオタク叩きの材料にしているのが反発されてるわけでしょう。

2023-05-24

anond:20230524215157

自分場合は深夜3~4時に絶叫するタイプの歌歌ってる隣人がいたな

半年くらい我慢したが全く止まないので流石にキレた

ダンベルで壁が凹むくらい壁ドンしてそれでも効果がなかったか

「下手くそなんだよカラオケ行ってやれクソが」ってドアに張り紙をした

それでも辞めないからちょうど歌を歌ってる最中ピンポン

まあ当然出てこない

最後はドアを思いっきり何度も蹴飛ばし

それでようやくフェードアウトしていった感じかな

相手好戦的だったらまじでニュースになってたかもしれん

2023-05-23

anond:20230523175712

自分では戦う気ゼロのくせに好戦的な奴を見ると、そういう気分になるな

2023-04-29

anond:20230429171521

そら、戦争行きたくないからやろ

なんか好戦的な人ほど自分戦争に行く可能性を全く考えてない軍師気取りが多いけど

2023-04-19

DXに失敗したJTCにいる

経営層のITリテラシーが、ほんと大事

世間でDXが騒がれてるから情シス中心で何とかしろ、で弊社失敗してる。

2年かけた弊社DXプロジェクトの一番の成果は、紙申請ワークフロー化。でも、全部はできておらず一部だけだ。

でも、ワークフローシステムは使いにくく、申請に気づくのが難しい。

だってメールがじゃんじゃか来るから自分に対する申請だと気づかない。

 

誰もDXが何かを知らない。

突き詰めると経営層の指示は「DXが何かを調べ、実現せよ」だ。

禅問答かよ。

DX不要ならどうするんだよ。

 

でも、給料は悪くない。

誰も現状を変えない。責任が増える。

 

サービス残業、深夜残業は通常通り多い。

紙の作業Excelでしてるだけだから。紙面がExcelになっただけ。それがIT化だと思ってる(経営層は)。

Digitizationは中途半端だができている。Digitalizationは全くできてない。ユーザー部門業務プロセス見直しさえ情シスに丸投げする。「IT分からん」と。

そもそも提案しても上は理解できない。

コミュニケーションコストが超×10高い。

現状業務100%(とまでは言わなくても90%だとしても)手を取られているのに、その上でさらにDX推進業務とか、誰もやらんわい。

 

ある部署はs*les*orceに何千万投資して目立った成果を出せなかった。

というか、何をしてたか経営層が理解していなかった。

投資に失敗したと判明した後で「総括を示せ」と言うくらいだ。遅すぎる。

私が見たところ、導入すれば夢のように業務効率化すると思っていたのだろう。アホくさ。

なのに次は某ダッシュを導入するらしい。何を学習したら、そうなるのか。

  

情シスは大変だ。

運用工数存在を上が理解できない上に、DX推進の旗振り役までやらされている。

DX推進部署なのに、業務内容は7割が運用保守業務

情シスは離職が一番多い部署だ。

しか会社IT化に遅れた批判の矛先は、すべて情シスに向けられる。

経営者には一切向けられない。誰も上にはモノを言わんから

そりゃ、IT人材いなくなる。

 

ただ、情シス体制問題があって、不足人員中途採用で補うも、中途採用者がどれも強面かつ気が強い人物で、プロパー情シス社員スキルが低いとケチョンケチョンに言い負かし退職に追い込んでしまった。勤続20年もいたのに。

ITベンダーエンジニアと同水準のスキルを求めるのは志は立派だが、弊社のような昭和時代遅れ会社完璧を求めるのは無理難題で、逆に周囲を疲弊させ余計な軋轢を生むだけで、実際その好戦的態度故に情シスは内部で退職者を生み出し、課員の間で不和も生み出し、組織として崩壊気味だし、さらには別部門とも軋轢を生むという。中途採用を増やすと、面倒な人物も呼び入れるんだなと思うなどした。経歴はすごくても組織崩壊させては意味ないんじゃ。本人らが「この会社非常識だ」と批判し悦に浸ってるだけで。

情シスが社内公募をしても応募が少ない。最近入ったのは文系40代IT素人で、理系技術職の応募はなかったと聞いた。

 

DX、やらんでもいいじゃね?

誰も幸せにならんやん。

ダメなの?

 

そいや、転職が活況な今のご時世、弊社は退職者が増加傾向にある(主に技術職)。

人材確保に会社必死だが、成功していない。給料が高い企業は他にもあるし、魅力がないから抜けていくらしい。

終身雇用は実際に崩壊傾向にあるのだなと肌で実感してる。

2023-04-18

30世紀の日本

「ねえママちょっと教えてほしいところがあるんだけど…

あらあら日本史勉強?」

「うん、この『パヨ』とか『パヨク』と呼ばれてる人たちについてなんだけど…全然意味がわからないんだ」

「『この世で最も愚かな人々』と呼ばれてるのは知ってるわよね?」

「それは知ってるんだけど…なんでこんな行動をしたのか全然見えてこないんだよ」

「じゃあまず『9条パヨ』から見ていきましょうか」

憲法9条があれば絶対戦争に巻き込まれないと提唱してた人たちだよね」

「ええ、日本永久戦争放棄たか軍隊戦争を防ぐための予算もいらないとしてた人たちよ」

自分たちがそのつもりでも攻め込まれてきたらどうしようもないじゃん」

「しばらくは特に害もなかったんで放置されてたんだけど、ある時ロシアウクライナに攻め込んできたの」

ロシアって日本の隣りじゃん!」

「そう、当時は日本も大騒ぎになって『9条なんて意味ないじゃないか!』という空気支配的になったのよ」

「これで日本平和ボケから目が覚めて軍備の大切さをみんなが思い知ったんだよね?」

「ところがね、当時のパヨのリーダーだった共産党委員長がね」

憲法9条机上の空論でしたと?」

憲法9条日本他国に攻め込むことを縛るためのものですって」

「ハァ?????」

「この時の日本国民ってそんなに好戦的だったの?」

「もちろんロシア中国北朝鮮などに攻撃されることを恐れる意見が圧倒的よ」

「攻め込まれることを心配してる人たちに『私たちは攻め込みません!』って会話が通じてないじゃんか!」

「でもね…パヨはこの発言拍手喝采で一斉にこの意見一色になっていったのよ」

「パヨって…どこの世界人間なんだろう…」

2023-04-16

[]4月16日

ご飯

朝:なし。昼:カレーメシ。夜:マクド

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみ

シークレットゲーム -KILLER QUEEN-

原作同人ゲームながら何度も移植されていて、これはニンテンドーSwitch移植版。

過去に何かがあった風の男子高校生御剣総一がデスゲームに巻き込まれながら、色々な女性交流をしつつ、過去因縁を吹っ切るノベルゲーム

システム的には選択肢は一切なく読むだけ。

13人の男女が閉鎖空間に閉じ込められて殺し合いをさせられるというイントロベタ中のベタながら、13人それぞれのクリア条件が異なる点、閉鎖空間建造物になっており上の階に登れば登るほど強い武器があるなどなど、読み物として面白いデスゲーム提供しようとする設定の工夫がされているのが良き。

つのエピソードが収録されており、それぞれ初めに出会ヒロインが異なるだけで、13人の登場人物クリア条件などは同じ。

それだけに前のエピソードでは密接な関係だったのに次のエピソードではあっさり亡くなったり、逆に活躍したり、敵や味方の関係値が入れ替わったりと俯瞰しているプレイヤーけが気付く人間関係の妙が面白い

全体的にデスゲームものベタをしっかりやっていて、疑心暗鬼サスペンス感、そんな中で結ばれた絆の尊さ、ゲーム攻略するのを読む楽しさなど良いところがいっぱい詰まってた。

ただこの辺の舞台設定や物語の展開はデスゲームという題材に対して良いも悪いも無難に揃えてるだけって感じで、僕が面白いと思ったのはキャラクタにまつわる部分、特に以下の二名お気に入りキャラになった。

まずは主人公御剣総一。

デスゲームに巻き込まれる前に起きたとあるトラブルによって、自己犠牲を厭わない献身的姿勢で仲間を作っていく展開がお馴染みなんだけど、割と早々にコイツこそがヤベエ奴だと気付く展開がある。

自己犠牲を厭わないというよりは、自殺願望という究極の徒手空拳武器にしている感じで、自身の死を弊然とペットする展開が格好いい。

デスゲームに巻き込まれ殆どの人には優しい態度になるが運営サイドへ格好いい啖呵を切るシーンが激った。

内心ビビりながらと述懐しつつも、強大な敵のリスクとリターンを計算しつつ自身要求を通したりと、無茶ながらイケメンなシーンだった。

もう一人は、手塚義光というチンピラ青年にまつわる展開。

彼はかなり好戦的性格で様々なエピソード主人公たちを強襲する。

単に戦闘能力が高いだけでなく、陰湿作戦を立てるその狡猾さ、躊躇しない思い切りの良さなど、名敵役として幾度なく対峙する。

飄々と軽口を叩く性格なのが一貫しており、序盤のまだ殺し合いを疑う頃から、後半の本当にやりあう中でも、常に軽い人なのが恐ろしいキャラだった。

そんな怖いキャラが、人間関係の妙によっては必ずしも敵対するとは限らないというのが面白かった。

彼と手を組んだり戦ったりと色々な関係を結ぶことになる高山浩太さんとのえちえちBL二次創作シュガーキッスしているに違いない、そう思った私はPixivへ向かい、きちんとあることを確認して満足したりした。

面白い面白かったけど、良い意味でも悪い意味でも普通だったかなあ。

予想外の展開がないかダメだと思う気はないけど、ある種の予定調和ピンチお約束な逆転、王道な終わり方だった。

物語の外に仕掛けがあったり、構造自体に誤魔化しがある類のサプライズは無いのは、良く言えば地に足が着いた展開だから悪くは言いたくないけど、少し地味だったかな。

(例えば、実は全てのエピソードが繋がっているみたいな展開で、特殊設定有りなら時間を繰り返してるとか、無しなら時系列登場人物名前を誤認させられていたとかの類ね)

デスゲームの緊張感と、可愛いヒロインとの交流の落差を楽しめたなら、もう少し好きになれたかもだけど、ヒロインの子たちにはあまり興味が持てなかったかなあ。

(ここから気持ち悪いことを書く)

なお、ヒロインに魅力を感じなかった大きな理由に、ほとんど睡眠も休憩もせず二日間ほど動きっぱなしでシャワーも稀にしか浴びれない設定なのに、ヒロインたちが自身体臭を気にしたりするシーンが無いことが関係しているかは、自分でもわからない。

しかに僕は「蒸れ」なシーンが好きであり、そのような展開が可能であるにも関わらずそのような描写がなかったことに内心腹を立てているのかもしれない。

(ここまで)

ヒロインより男性キャラを気に入ったせいで、100乗り切れたわけではないものの、楽しいは楽しかったので、続編のリベリオンズも機会を見て遊ぼうと思う。

2023-03-29

弁護士は味方じゃない

とある件で相談に行ったのだけど

相談者の立場に立ち過ぎているというか、好戦的というか煽ってくるという印象を持った。

相手被告)の感情なんて無視相談者がしっかし意識を持ってないと危ないわ思った

役所なんかの地味なお仕事されてる人でもそんな感じだった

何を信じたらいいんだろう

女子バスケ部地獄

3年通して言えること、覚えてる事…

まず顧問は3回変わった

我々の人間関係絶妙

パスを出されないことも多かった。

自分ボールを保持し続けて、当たりに行く好戦的選手程好まれるのが当たり前のスポーツ

すれ違えば、普段男子に明るく接する人も普段と違う様子を見せたりして。

そんなんで数名が背番号を貰う前に、辞めていった。

まあ多分、そこでなくても良かったのだと思う。

人生には色々な選択があれど

愚直に続けていたあの頃の苦悩から逃げられない

勉学の方がまだマシだった。何度も何度も下を向いて

ああ綺麗さっぱり、忘れてしまいたい

自分人生の汚点を消してしまいたい。

そう願ってやまない

2023-03-26

anond:20230326150628

様子見派とか言ってるけど君の発言みてるとただの好戦的バカしか見えないんだが

お前が嫌われてるのは反ワクだからじゃなくてそういうとこたぞ

2023-03-08

子宮取ってポークビッツ生えてきた増田です(追記あり

ちんこ取った増田がいたのでついでに書いてみる

逆のFTMです 女性男性になりました

追記3月9日(木) 01:04)

勢いで書いたので読みづらい文章申し訳ない

ちゃんと読んでくれた人ありがとう

ブコメトラバで頂いたコメントについて、いくつか回答しま

ホルモン注射でやる気が出るの件

これは"女性ホルモンが多かった頃に比べたら"という相対的もの

生理による情緒不安定や体のだるさがなくなったから、平均してやる気が高い状態になってるってこと

ゴミみたいなコード直したりするようなめんどくさい仕事とかはやる気でないよ

あと外見と自認する性別がかなり近い状態にあるから、余計なこと気にせず仕事に打ち込めてるのもある

ジェンダー規範がどうのこうの

性別関係なくどうのと言われても、自分自分のことを男性だと思っていて、

男性として扱ってほしいし、手術して見た目が男性になるまでは「見た目と中身のズレ」がすごかった

手術して胸のない自分を見て始めて「これだよこれ!これが本当の自分だ!」って嬉しくなったよ

そういう意味トランスって性別に囚われてるとも言える

銭湯とかトイレアドバイスありがとう

大浴場が嫌いな人って珍しくないんだね

日本旅行したりリラックスを求めるとどうしても温泉という文化から離れられないんで、大浴場に入れるようになりたい

大浴場が苦手すぎて公衆浴場でのタオル作法とかもわからいから、勇気出してみるよ

立ちション

そもそも男女で尿道位置が異なるから、竿に相当する補助器具がないとまっすぐ飛ばない

すげー力んでスピード感のある放尿ができればいいけど、竿がないと尿のエイムがゴミショットガンみたいになる

日本生活するなら座りションオンリーでもなんとかなりそうだけど、海外旅行がネックだね

かいクリトリス

海外ポルノサイト検索すりゃ見れるから見たい人はどうぞ

セックスについて

胸がついてた時は自分の体見られたくなかったから服脱がなかった

相手おっぱいは見たいけど自分おっぱいは見せたくないっていう非対称性が嫌ではあった

ちなみに見た目が男性化していくにつれてモテなくなってきて、

背も163cmしかいから、チビの30代男性独身VTuberオタクエンジニアだよ

生理について理解のある彼氏として一瞬彼女いたことがあったけど、

ついてないから満足行くセックスが出来なくて、結局浮気された



ここから本編

精神科受診

診断書を取るために1年弱の通院

生い立ちとかもそうだし、金銭的に自立できているのか聞かれたりもする

当時の増田ベンチャーエンジニアで、コロナからリモートが当たり前だったから、トイレ制服問題で行きづらいなどはなかった

オフィスもあったけどマンションの1室だったかトイレは1つしかないし男女共用。掃除自分たやる

女の子プログラミングなんて珍しいね」なんて言われる昔からプログラミングやってた(スト2みたいなゲーム作りたかった)から、そこは他のFTMより楽かもしれない

手術費を貯めるにも女性そもそも給与が低いから、そういった意味エンジニアでよかった

外出時のトイレ生理時は女性用を使ってた


性別変更の要件

生殖能力を欠くこと

・変更先の性別の外見に近い性器があること

が大きい要件なので、まず子宮と卵巣は絶対に取る

からはわからないので、手術をして婦人科受診してそれがなくなっていることを証明しなければいけない

胸はガチつるぺたなら取らなくてもいいかもしれないけど、大体の人は取る

「近い性器」は男性ホルモンによってクリトリス肥大化することで、それを小さいペニスだとみなすことでOKという扱い

パートナーに挿入したいとか、諸々の事情がある人は200万以上かけてちんこも作ることができる

その場合「腕や太もも尿道となる管を埋め込んで1年くらい定着させて剥ぎ取ってちんこを作り、クリトリスの神経を移植する」という大掛かりなもので、

下手な手術をしてしまうと尿のトラブルを抱えるので、9割のFTMちんこを作らないで、クリトリス進化したポークビッツのまま

手術の保険適用について

ホルモン注射を受けると保険適用で手術ができない

でも子宮卵巣、特に卵巣を取るとホルモンバランスが一気に崩れるからホルモン注射半年くらいして男性ホルモンを増やしてから子宮卵巣を摘出することが健康上良いとされている

から胸(保険適用)→ホルモン注射保険適用外)→子宮卵巣摘出(保険適用外)という流れが最安のルート

でもどちらの手術も1週間くらいのダウンタイムがあるので、自分ホルモン注射を始めてから子宮卵巣と胸をタイで同時に取ることにした

アテン会社使って費用は100万くらい

これ以外にも英語診断書必要になったりするんだけどね

ホルモン効果

生理クリトリス以外はほぼ思春期男子に近いらしい

めっちゃクリトリスがでかくなる

生物学的にも亀頭クリトリスの先端って元は同じらしいので、男性ホルモンが濃くなってくるとクリトリス肥大化してくる

今はポークビッツちょっと切ったくらいのサイズで、挿入はできそうでできない(固くなりづらいから)

ちんこがない男性として生きてはいるけど、「デカくできるもんなでデカくしたい」と思っているので、たまにチントレといって男性もやるような吸引ポンプで伸ばしたりすることもある

あんまり効果ないと思うけど、一瞬でもデカくなると嬉しい

生理がなくなる

最初生理不順になって、数ヶ月したら生理がなくなる

生理がなくなった時は人生変わったと思った

毎月生理が来るたびに自分女性であるということを突きつけられる気がしてマジで死にたくなってたレベルで 生理用のショーツも使いたくないから、ナプキンボクサーパンツに無理やりつけてた

そして生理用のポーチをソッコーで捨てた

ちなみに汚物入れはトイレットペーパーの芯捨てたりするから残してるけど、これがある状態で家に女を入れると「同棲してる?」って言われるw

声が変わりがすごく嬉しい

半年するといわゆる声変わりが起こってきて、思春期男子みたいに声が安定しなくなった

カラオケに言っても音程が取れないし、声が裏返りやすくなる

声が低くなるとAPEXなんかのゲームでもVCつけて戦うようになった

声だけで男だと思ってくれる人がいて嬉しかった

筋トレが楽しくなるし、お腹も空く

脂肪が減って筋肉もつやすくなるので筋トレが楽しくなる

男性的に見せたいか筋トレをしていたけど、筋トレの結果が体に現れやすいのはとても楽しい

あとすごいお腹が空く

たまにドカ食い気絶部めいたことをしてしま

脂肪が再分布される

男性女性では脂肪の付く場所が違ってて、それが男性に近づいてくる

から腹が出る、いわゆる中年太りみたいな腹が出る

やる気が出る

生理前にやる気が出なくなるとかそういったのが全然ない

バイタリティーがよくなるっていうのかな?どんどん仕事する気力が湧いてきて、チャレンジングになる

多分好戦的というか暴力的というか、いわゆる粗暴な行動みたいなのはここからくるのかもしれない

髭が生えてきて顔が父親に似てくる

うちはそこそこひげの生えている家計なので、それに近い感じになる

最初は口周りとか顎のひげが生えてきて、最初はT字カミソリでよかったのが、5年もすると電動が必要になる

髭があるだけで男性的に見えるので、最初の頃は嬉しかったけど、どんどん髭剃りが面倒になってくる

手術

胸についてはナベシャツで胸を潰しまくってる人は形が悪いから、胸を取る時の技法が変わるらしく、

ナベシャツは圧迫感がすごくて呼吸しづいから、家にいるときブラトップブラジャー絶対つけたくなかった)だったのでふつうの切開だった

乳輪の周り切り取ってそこから乳腺を出すタイ

ちなみに乳輪がちょっと小さくなる

乳首は小さくならないので、お金に余裕があれば乳頭縮小したい

子宮と卵巣はお腹を切開して取った 国内だと腹腔鏡でできるらしい

まだお腹に1文字の手術跡があるちょっとずつ消えていくらしい

傷が残りやすいケロイド体質の人はそこにタトゥーを入れたりすることもあるとか聞いた

人間関係とか

ボーイッシュ女性FTM

ボーイッシュ女性」というものがある程度許容されている現代において、FTMボーイッシュ女性区別するのは難しいかもしれない

自分は「ボーイッシュ女性」だと思われるのがすごく嫌で、女性からという理由荷物を持ってあげようとか、仕事変わってあげようとかそういうのが嫌すぎた

この辺の区別ってとても難しくて、自分も「言ってもわかってくれないだろうしまあいっか」で済ましてたこともあった

から女性という枠の中のボーイッシュ女性」という見方じゃなくて、「そういう人もいるよね」くらいで済む時代が来てほしいな

女友達カミングアウトするのが一番怖い

性的対象女性なんだけど、それもあんまり表に出してなかった

でも「頼れるアネキ」みたいな立場で親しくしていた女性が「ひげも生えて筋肉質な男性になっていく」なんてある種ぬいペニ現象だよね

別に女なら誰でも好きってわけじゃないんだけど

移行途中が一番不安

男子トイレに入るには女性っぽいし、女子トイレに入るとギョッとされるし

そういう時は男子トイレ多目的トイレに行ってる

女性トイレ雑談したり化粧したり滞在時間が長いけど、男性はさっと入ってさっと出るから他人を気にすることもないだろうと

ちなみにジムジム相談して男性更衣室を使った

でもシャワーは使わないで、ジャージの中に運動着来て出入りしてた

最近都内流行ってるシャワーなしでそのままの靴と服装で出入りする系のジムはいいね

性別移行後の生活

大浴場が怖い

女性である自分の体を見るのも苦痛だった人間からそもそも人に裸を見せるのが嫌

から女だった時代性別を変えた今も大浴場は苦手

今は筋肉も付いてるし見た目も男性っぽいけど、ちんこないし、大浴場しかないビジネスホテルとか泊まりたくない

お腹が弱い男性のフリ」をしている

立ちションが出来ない(道具を使えばできるけど衛生的にしたくない)から、基本大便器を使う

便器が空いてても入れないから、大便器が混んでたらそこに並ぶ

FTMだと知らない友達に「開いてるじゃん」って言われるけど、「お腹痛くてさ〜」とお腹が弱い男性のフリをしてトイレに入っている

2023-02-26

西山太吉擁護する江川紹子さんに捧げる。【追記あり

 西山太吉のしたことを「プロセス」呼ばわりしているジャーナリスト江川紹子さんに、以下の文章を読んでもらいたいと思います

引用ここから

 目的のためには手段を選ばず――某カルト教団の”教是”であった。

 自分たちは真理を実践している。この崇高な活動のためには、現実社会の法を犯すのもやむをない。多少の犠牲は仕方がない。そういう思い上がりが、人を騙したり、金を奪い取ったり、さらには命をも奪う犯罪を犯す根っ子にあった。 

 一方で、「目的手段浄化する」という言葉もある。

(中略)

 いずれにしても、その行為違法性の疑いがあれば、捜査対象になるのはやむを得ない。人のモノを勝手に持ち出し、自己支配管理下に置くという行為が、「グレーゾーンには踏み込んだが、犯罪にはあたらない」(星川淳事務局長)[※注]」という主張はかなり無理があるのではないか

 それが通るなら、私たちジャーナリストが様々な問題取材し、告発する記事を書くためだったら、人の家に忍び込んで、証拠になりそうなモノを盗み出したり、盗聴器を仕掛けたり、といった行為も許されることになる。

[※引用者注:2005〜2010年グリンピースジャパン事務局長のこと。この文章グリンピースによる鯨肉窃盗事件について2008年執筆されたものである。]

(中略)

 そのうえ「反捕鯨は正しい」「そのためには何をしてもよい」と言わんばかりの自信に満ちた態度を誇示されると、「あなたたち、何様のつもり?」と言いたくなる。違和感が高じて、何が何でも鯨を食べてやろうじゃないの、と好戦的な気分が湧いてくるのも、分からないでもない。

(中略)

 環境改善しろ特定動物保護する運動しろ、人々に反感を招くようなやり方をばかりしていたのでは、事態改善せず、効果は上がらない。人々の共感を得てこそ、主張は浸透し、行動を伴うようになり、人の意識社会の仕組みも変わっていく。捕鯨をやめさせたいという目的があるなら、それを効果的に実現する手段を考えた方がいい。

 その点で、捕鯨に関するGPらのキャンペーンは、まったく逆効果であり大失敗だった。東京地検はおだてて見せながら、日本の人々の心情を軽蔑してみせる。これでは共感を得られるわけはない。そればかりか、彼らの「行動力」を誇示するパフォーマンスは、環境保護運動には「目的のためには手段を選ばず」という過激な側面がある、という印象を多くの人々に与え、こうした分野へ捜査機関が介入するハードルを引き下げたのではないか

 目的のためには、やはり手段は選んだ方がいい。

引用ここまで―

 すごく良いことを書いてありますね。

 この文章を書いた人の名前は、江川紹子といいます。覚えておいて下さい。

引用元】

http://www.egawashoko.com/c006/000264.html

追記

続きのようなものを書いたよ!

anond:20230227182806

2023-02-15

知り合いの女性の話を聞いてて思うけど

上司とか不審者かに嫌なことされたときに、証拠ログとって復讐しようってあんまり思う人いないのなんでだろう。

くそういうグチ話を聞くんだけど、彼女らが求めているのって「つらいねー。大変だったねー。」で、解決を求めていなさすぎるのが気になる。


こういう反撃してスカっとした!みたいな話も、元の加害行為とは関係のない嫌がらせレベルで、根本解決になってないっていうか

本当にそんな上司不審者がいたのか、話自体が嘘or盛ってると思っちゃうのは、俺が性格が悪いとか好戦的からなんだろうか。

毎日嫌なこと言われるなら、それ録音でもしとけば絶対に勝てる超楽しいバトルが始まるし、そっちのほうがスカっとするのに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん