「削除要請」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 削除要請とは

2017-09-28

どう考えても『けものフレンズたつき氏が完全に悪く、まともな社会常識が無い

けものフレンズ』は1話を見たきり。あとはネット祭りの経緯を横目で眺めていたオタクだが、たつき監督が外された原因は当初うっすら想像ついていた。

また、たつき氏が例のツイートで取った手段にも懐疑的だった。案の定公式声明では的中していた。

明らかに、たつき氏が関係各社に無断で制作してニコニコ動画YouTube無料公開した12.1 話『ばすてき』の権利関係だった。アウトで当然だ。

一連の騒動過激派たつきシンパ(と恐らく関係各社から警告を受けたたつき自身)が盾にしているこの発言を踏まえたうえで言うが

いくら原案者が吉崎観音氏と言えど、TVアニメで絡む様々な権利を彼が有している訳ではない。

こんなもの飲み会口約束と同じで、社会常識的には「許可を取った」内に入る訳がないのだ。正式契約文書か、せめて制作会社プロデュース会社幹部一同の立会が無ければ認められるはずがない。

しかも言い方から見るに、吉崎氏自身も具体的にたつき氏が何を作ろうとしているのか全く知らされて居なかった模様。

許可を取ったぞ」と言い張りその正当性を訴えるなら、ゲリラ的に独断公開せず最低限吉崎氏には『ばすてき』制作の旨を事前に伝えておくのが筋ではないのか?(無論サプライズ感を出すための協力はお願いしたうえでだが)

普通常識を持ったアニメ監督ならせいぜいツイッターCGイラストか描き下ろしラフを公開する位で留めるから、おそらくそ範囲内を想定してOKを出したのに

まさかOPED主題歌BGM声優アフレコ収録まで完備された事実上の続編アニメ話をまるまる一本勝手に作られるとは思っておらずさぞ驚愕した事だろう。

「ここまで好きにしていいとは言ってない!」と思って後悔したとしても、ツイッターで「たつき神」として熱狂的に祭り上げられている現状を見ると今更下手な事を言って水も差せない。

許可」の範囲一方的に、法にも触れるかも知れない所まで拡大解釈されたあげく、オタク大好き「ネットの力」で物言い封殺された吉崎観音氏もいい被害者だったのではないか

そしてこの状況はアニメ著作権的に甚大な被害を負わされながらネットの狂乱により巨悪に仕立てられたカドカワにもそのまま当てはまる。

せめて無難な1シーンだけを切り抜いたサイレントアニメなら比較的まだセーフだったろうが、例の動画には作品内の主題歌BGMまでガッツリ使ったうえ『けものフレンズ 12.1話「ばすてき」』という副題まで付けているのだ。

ようこそジャパリパークへ」の販売レーベルビクターですよね? 音楽立山秋航氏ですよね? 必要な所から全部許可取ったの? 取ってたら怒られる訳ないよね?

うっすらロゴをぼかす予防線を貼っていた事から、おそらくたつき自身本来ダメな事をしているという自覚はあったと思われるけど(それもアウトだと思うけど)

ツイッターネットでの大反響再生数を盾に全ての関係者泣き寝入りを強いてたんですよね? 

「もう数百万再生されてるんですよ。今更グチグチ著作権がどうとかで削除要請したらファンからヘイトが向かうのはあなた達ですよ?」というプレッシャーを与えてふんぞり返って。

だが、ここで折れたら権利を扱うメディアとしての信用問題に関わるのでカドカワは折れる訳にはいかなかった。水面下での再三の警告をするも、SNSでの承認欲求の虜になったたつき氏は聞く耳持たない。

ネットゲリラ的に動画公開して盛り上げたかけもフレ人気が拡大した」「もはやけもフレは“たつき神”ありきの宗教コンテンツ

そんなものカドカワも百も承知だったがコンテンツ権利を内部から無茶苦茶にするたつき氏を切らざるを得なかった。

たつき氏がけものフレンズ2期から外れるとなれば一大炎上騒動は火を見るより明らかだから、発表のタイミングは各社相談したうえで慎重に様子を見なければいけない。

しかし、SNS中毒たつき氏はそれを全てわかったうえで自分の有利に運ぶために再び1人勝手ツイッターで先回り暴露理由は明らかなのにそこは伏せて、“俺を下ろした敵”だけは名指しという完全に炎上を煽るやり方でだ。

そして唯一神たつき氏の思惑通りに信者暴徒化

カドカワは荒らされ続けて株価にも影響が出て殺害予告まで出て吉崎観音氏にまで危害的な凸が多発する惨状だが、煽ったたつき氏は悲劇ヒーローポジションを勝ち取ってしてやったりとダンマリを貫いている。 

 

 

決して特別でないごく一般的社会常識の元、全てを整理するとこういう図式しか見えないのだが、それでも狂信的に「たつき信じろ」して攻撃性を剥き出しにしているオタク達が信じられない。

オタクだけじゃなくて、あろうことかクリエイターに属する人間までもがたつき氏のツイートだけで一方的カドカワ非難したり、

たつき炎上テロで早急な釈明を強いられた公式から無断利用の経緯を丁寧に説明されても「たつきが悪いという事にするカドカワは悪」と聞く耳を持たないのが出来の悪いSFみたいで怖い。

少なくとも例えば同人作家とか、著作権に少しでも関心のあるオタクなら『ばすてき』に違和感を持つはずだし、吉崎観音氏の口約束があるからOKなどという支離滅裂な主張はしないはずだ。

少なくとも企業同士の組織で動く人間ならば、そこでの重大な決め事を無断かつ公式発表よりも先に暴露するやり方、自分に都合の悪い情報は伏せてカドカワを名指しするというあたか信者非難誘導するようなやり方に嫌悪感を持つはずだ。

幸いにもブシロード社長はまともだったし、他のまともなアニメ監督たつき氏に迎合しなかったのは救いではあるが、

世論がどんどん「ツイッター覇権を取るオタク(たつき氏含む)」の狂騒中心で進み、本来大人として彼らに釘を刺さなければいけない他メディアコメンテーターがどんどん排除されている様子が日増しに強くなってきて気が滅入る。

 

 

結論:世にはビジネス的な大人常識よりもツイッターで神と崇められる事を優先するたつき氏のような承認欲求モンスター存在するから、今後のアニメ監督SNSも素早く釘刺して監視しなきゃいけないね。少なくともまともな企業は今後一切たつき氏とは仕事しないでしょ。

2017-09-03

ブログ転載記事けが残った

5年以上前の話。

 

ちなみに解雇理由については、

ユニオン側は不当解雇と主張しているが、実際にはカラ出張が発覚したから。

(ここは会社からしか話が聞けていないので中立的ではないが・・・)

 

このブログの影響かは知らないが、検索サジェスト

「弊社名 事件」が高い位置に出るようになった。

今まで放置されてきたが、最近になってどうにかできないか相談された。

(とりあえず「弊社の良いニュースで埋め尽くせば勝手に落ちるんですけどねえ〜」と誤魔化しておいた・・・)

 

いやいやどうすりゃいいのよ・・・

2017-09-02

COOL JAPAN韓流 恋ダンス削除騒動を受けて

「“恋ダンス”動画削除を」 星野源が所属するレコード会社が要請、9月以降は削除手続き
一世を風靡したドラマ逃げるは恥だが役に立つ」のEDテーマ「恋」使用した恋ダンス動画が削除されるらしい。
日本人のみならずアメリカ大使館職員動画投稿する程流行っていて、正に大ブーム!という感じだったけれども、どうやらドラマ放映期間だけビクターが「見逃して」いてくれただけで、ドラマが終わって約1年経った今、著作権理由動画削除要請を行っていくとの事。

今回の騒動を見て、私が学生時代に感じた海外における日本ドラマアジアドラマ特に韓国)の普及の仕方と著作権問題についてちょっと述べさせてほしい。

小学3年生~高校卒業まで某東南アジアインターナショナルスクールに通っていた。
住んでいたのはいわゆる発展途上国だったけれども、インターという事で生徒のほとんどが先進国出身、または発展途上国エリート一家だった。(物価が安かったのでそこまで裕福でなくても先進国出身ならなんとかインターに通えた)一歩外に出ると発展途上国一般的な人が通う市場なんかにも足を運べる環境大学3年生でアメリカ交換留学もして、まあインター通っていたので英語特に問題もなく現地の友達もでき、友達国籍のばらつきとか考えて多分(欧米とかアジアだけに偏りすぎてはない目で)日本ドラマ愛好家について少しは語れると思う。
ただ、私はエンタメ関係仕事をしている訳でもないし、著作権専門家でもない。
インターに通っていたのだって10年程前。アメリカも4年前で今とは事情も違うかもしれないし、あくまで「学生だった頃の私」が感じた「海外から見たクールジャパンおよびアジアエンタメ」でしかない事は了承してほしい。あとネットお隣の国話題だすと荒れそうだけど、どっちが優れてる・劣ってるじゃなくて、お互い見習うとこあるよねって感じだって事を先に言っておきたいし、人種差別的なコメントをする人に対しては一切反応しません。(実際、韓国エンタメ面白いしね。最近だとコクソンよかったよ)

海外日本ドラマを観る人って私から見ると3種類タイプがいて
 ①漫画アニメが好きなのでその延長線で日本ドラマも観る
 ②アジア系なので、流行っている海外ドラマ(=欧米ドラマ)にイマイチ親近感を覚えられず同じアジア系ドラマとして日本ドラマに行きつく
 ③母国海外わず色んなドラマを観る
ここから見てわかる通り、入り口アニメでもない限り海外日本ドラマ愛好家って韓国ドラマファン層と被っている。(詳しくない人以外だと東アジアひとくくり。日本人白人を見て「アメリカ人!」っていうのと同じような感じ。)
そして、こういう人達がどこからアジア系ドラマに接触するかって言うとほとんどが違法DL、または違法DVD屋さん。

私の家の近くには違法DVDを売っている屋台があって、様々な国のドラマ映画DVDが売っていた。特に買っていたわけでもないけれども近所のスーパーに向かう近道沿いだったのでたまに近くを通る。
某国に行ったすぐの頃はまだ日本エンタメ産業に力があったので、面白いアジア系ドラマジャパニーズみたいな認識だった。東アジアルックスである私達家族屋台を通ると必ず「Japanese Dorama!」(日本人にもわかりやすいようにドラマ日本語発音してくれる笑)と声がかかる。
慣れてる店員さんだと日本人韓国人見分けて韓国人にはコリアンを勧めていたけれども基本はジャパニーズ中韓のお客さんも日本ドラマが嫌いな人は少なかったし(少なくとも海外に出て来れるような教育レベルだと反日の人は少ない)、面白いから勧めておいて損はないだろ、的な感じ。この頃の日本ドラマだとフードファイトとかごくせんとか人気だったかな。あと古いけど中国系東京ラブストーリー鉄板だった。
中華系は見分けるの難しかったみたいだったけど。そもそも北京語広東語聞き分けるのが素人には難しいし、北京語話してたからと中国ドラマを勧めてみたら台湾人で機嫌を概してしまったとか、そもそも現地に馴染んだ華僑なので中華ドラマに興味がないって人もいたので)

ところが一時期からこうしたお店でJapanese Doramaを勧められる事が一切なくなってしまう。時期としては多分冬のソナタがでてきた数年後くらいだったと思う。
別にその頃から急に日本ドラマの質が下がったとかじゃない。(冬のソナタ以降韓国ドラマの質が上がったっていうのはあると思うけど)
理由は明快で、その頃から日本ドラマDVD規制が激しくなって、DVDに焼くのが難しくなったから。
結果DVD屋さんのメイン商材は韓国ドラマ中心となっていった。

アジア系ドラマ観てみたいけど何から観ればいいのかわからないって人は、そういったDVD屋さんに行って店員さんにお勧めを聞くんだよね。
店員さんも商売なので持っている商品の中から勧めるしかない。ドラマを気にいってくれた人がいたらじゃあ同じ俳優さんがでてるこのドラマは…とか同じ雰囲気ドラマだったらこんなのもあるよって。
あるもの勝負なので売れるのは韓国ドラマ人間やっぱり長く観てると愛着が湧いたりなじんできたリする訳で、普段から韓国ドラマを観てる人間はやっぱり日本ドラマよりもそっちを選んじゃう傾向がある。こうした人達が周りの友人に勧めて口コミで広がる。日本ドラマが売っていないので日本人及び純粋日本ドラマファンはこうした屋台に行かなくなってさら韓国ドラマが増えていく、というループ
アジア系ドラマ専門の人以外も例えばハリウッド映画DVDを探しに行ったらたまたま面白そうだったし(違法なので)安いからという理由日本ドラマを観る機会がなくなっていく。

で、これって同じ現象インターネット違法DLでも起きていて。同時期から日本ドラマを追いかけるにはものすごい苦労をして違法UPされた動画に辿りつかなきゃいけなくなっていたらしい。私は運よく親戚がDVD録画したもの日本から送ってきたりしてくれていたが、そういうツテがなく、日本語ができない人は日本放送された直後にファン字幕を付け、数時間でそれが消される前に観るしかない。
そこまでして日本ドラマを観るか?ってなるとじゃあ韓国ドラマでいいやってなってしまう。特にさっき言った日本ドラマを観ている人間タイプのうち②の人なんかは日本ドラマが好き!という訳でもなくアジア系ドラマ面白いのを探しているだけなので、探しやす韓国のを…となる。

著作権的にどうなんだ?!って声がかかるのもわかるし、個人的に今オタクをやっていてブルーレイとか買っている私から見ても違法視聴は許されないと思う。
ただ実際、口コミでってマニアから始まるので、例え違法であっても露出が多いのって確かに有利だ。

こんな話がある。
私が学生の頃、涼宮ハルヒの憂鬱インターオタク仲間の間で流行っていた。確かその頃京都アニメーションかどこかの人が「海外でも受け入れられるとは思っていなかった」という旨の発言をしていたのを覚えている。萌えアニメ海外流行った事はあまりなかったし、そもそも話の順を入れ替えて放送するっていうのも最初から原作ファンのみを狙い撃ちしていたかららしい。それが爆発的にヒットしたのは、その頃台頭してきたYoutubeEDダンス拡散され、オタク達がそれを真似た動画やパロった自作MAD話題になったから。(恋ダンスみたいだね!)今や海外アニメファンの間でもKyo-aniって言えば通じる程のブランド力を持っているけれども、結局入口は(少なくとも私の周りでは)ネットでの違法視聴だったと思う。

今回の恋ダンス削除騒動を受けて高校までのインター生活大学でのアメリカ留学で感じた「とにかく露出を増やす!」っていう点がやっぱり日本は遅れてるのかもしれないなって思ってしまった。The Melancholy of Suzumiya Haruhiみたいに恋ダンス経由で逃げ恥を知って、日本ドラマを観始める人だっているのになって。ビクターの言い分もわかるんだけど。

もちろん日本エンタメ産業の人だってただ手をこまねいていただけではない。今はCrunchyrollで合法アニメ配信をしたり民放も一週間以内だったらネット番組が視聴できるようにしてたりする。でも結局その波に乗るのは韓国の方が上手かったかなって感じ。
アニメ除くと民法ドラマバラエティ英語字幕はついていないし、民放ネット配信って海外からだとアクセスできない事も多い。(韓国はArirangっていう英語字幕つきのケーブル番組とかある)
因みにアイドルとかでも同じ現象が起こっていて、アメリカ出会ったK-POPファン友達は「昔はJ-POPを聞いていたけれどもYoutubeでフルであげてくれるとこが少なくてK-POPに移った。」と言っていた。今ほとんどの韓国アイドル新曲をフルでネットにあげてるんだね…確認すると日本だとハロプロくらいかな…?LDH日本事務所の中ではかなり海外に目を向けてる感じはするけれどもやっぱりShort ver.しか上げていないし、坂道MV集出してからShort ver.のみ。ジャニーズ基本的に全てアウト。例外的AKBはフルで上げてるのもあるけど、あれは握手会ありきなのでカウントはしない方がいいのかもしれない。

あと、先に行っておくけどネットとか特にツイッターとかだと絵師の間で「欧米では文化お金を払う土壌ができている!」みたいな事聞くけど、正直一般の人は正直そんな事全然ないよ。ちょっと前にイタリアケーキ屋が「インスタで宣伝してやるからケーキ無料でよこせ!って客には何もだしません!」って表明して話題になってたの覚えてる方もいると思う。
個人レベルでも某アニメDVDボックス欲しいっていうのに「え?ネットでただで観れるのに?」って返してきたの何人も欧米人いるからね。
実際にそれを仕事にしている人や趣味漫画を描くような人だとその感覚理解してくれるけど、趣味で絵を描く(例えば同人誌を描くとか)ってのが割とアジア系に多いので日本人の他だと確率的に台湾韓国人が多いかなって気はするけど。

何度も言うけど別に日本エンタメコンテンツが弱いわけではない。「逃げ恥」始め今だって素晴らしいドラマ映画が生み出され続けている。
中国人の友人は「日本ドラマ映画の静かな感じはなかなか他の国ではだせない」と言ってるし、国内外わず一番好きな映画は「桐島、部活やめるってよ
アメリカ人の友人は「おくりびと」を絶賛していたし、フィリピン人の友人は「ホタルノヒカリ」の大ファンで一番好きな日本語は「ブチョー」。
でもこの人達って日本エンタメ産業が強かった頃の日本ドラマを観て育っているかJapanese Doramaを観るという習慣ができている人々。上述した日本ドラマをよく見る外国人の中で②③の内、日本ドラマ面白いと知っているから、その中から自発的面白いものお探してみようとした人々だ。で、入り口違法視聴でもファンになった人達はきちんと公式DVDなりサントラなりをネット販売を通じて買っている。

日本エンタメ露出が減っている中で、これから次の世代日本ドラマファンをどう増やしていくのかってのはすごく問題になっていくと思う。この人達の何割かは母国テレビ業界に入ってアジア系ドラマバイヤーをするかもしれないし、Japanese Doramaを見ていた人なら放映権を買ってくれるかもしれない。

じゃあ①のアニメから入って日本ドラマも観るようになった人は?それはしばらく安泰なのではってなるけれども、冬のソナタ~今の韓国ドラマレベルの上がり方を見てると、正直漫画なんかも追いつかれるんじゃないかなって思ってるんだよね。特に「紙の」漫画がどうしても重宝されがちな日本に対して、韓国漫画WEBで攻めているという話も聞いた事あるし、割と面白いのもある。欧米人ってオタクとかエンタメ産業の人以外ネットで言われてる程文化お金払わない。そうするとやっぱりただで読めるWEB漫画は強い。日本漫画最近WEB配信してるけど、それが「公式で」英語に訳されているか…もしないのならば非公式で訳されたものが黙認されているかってのはある。

どっちがいい悪いじゃなくて、お互い見習うところがあると思う。ただ、よく言われている事だけれども日本って宣伝が弱すぎるし、COOL JAPANかいう前に、正直もう少しネットとかでの宣伝方法とか考えた方がいいんじゃないのかな。

終わり。

2017-06-26

個人情報流出メルカリ電話してみた

先週、個人情報流出で少し話題になったメルカリ

結構出品してたりもするので、問い合わせてみたが来るのはテンプレお詫びメールのみ。それでもめげずに問い合わせたら、やっと電話番号教えてくれた。

さっそく電話すると、すぐに繋がった。さすがは、公表していない電話番号

Q.個人情報流出についてどう思っているのか?

A.条件が条件だけに、天文学的確率でのみ起きえた事象だと思っている。

Q.でも技術ブログで影響人数が発表されているが、あれはどういう事か?

A.影響のある人数であって、個人情報が見られたかどうかは分からない。それに口座やクレジット番号の下4桁見られても問題は起きません。

Q.では、そちらで個人情報流出たかどうか分からないのでしょうか?

A.メルカリ側では分からないです。

Q.原因が原因だけに、今回の件はメルカリの落ち度によるものだが、ユーザーに対しての補償は無いのか?

A.補償は考えていない。

Q.それは何故か?

A.現時点で、個人情報が盗まれ悪用されたという報告が無い為。

Q.今後も補償は行わないのか?

A.個人情報流出の連絡があり、メルカリ調査をした後に、補償を行う方向に進む可能性もある。

Q.でも、先ほどメルカリ側でも流出たかからないと言ってましたが、ユーザーにどうやってメルカリから流出証明させるのでしょうか?

A.・・・

Q.今後も個人情報流出した場合には、なにか補償はあるのでしょうか?

A.今後は起きないように注意します。補償特に考えていない。

Q.技術ブログ記載された対策はもう施したのか?

A.まだ行っていない。1か月くらいで実施する。

Q.メルカリミスで、一時的他人個人情報が見れる状態になったが補償はしない、流出たかは分からない、今後も補償は考えていないと言うが、つまりメルカリ個人情報登録しているユーザーが悪いと言う事か?

A.現時点ですと、そう言う事になります

Q.今後、ユーザーはどうすれば良いのですか?

A.問題が起きないように努力します。

Q.補償はしない事や、この電話番号HPに載せる事は考えていないのですか?

A.その予定はありません。

Q.最後確認ですが、メルカリなんかに登録しているユーザーが悪い。と言う事で本当によろしいのですか?

A.現時点ではそう言う事になります

Q.この件をSNSネットに載せても良いのでしょうか?

A.特にお断りする規定等はございません。

以上、社員らしい○○イさん、ありがとうございました。

個人情報保護観点からでも問題ありそうだけど、このまま逃げ切るつもりなんだろうな。ヤフオクプレミアム会員費がある限り安泰だろうし、情弱は今回の件なんとも思って無さそうだし。

自分は売上振込申請して撤退しようかな。あと個人情報削除要請もするわ。ちょっとこの会社怖い。

2017-06-22

https://anond.hatelabo.jp/20170621183644

こXぷらがめこぼししてるからこの増田消えてないことに感謝すべき

どんな理由であれその対象から削除要請あったらはてな増田消すんだぜ

2017-05-13

カラオケ動画裁判に関するメモと雑感

2017-05-12

同じうつ病同士で、なじって

どうなのでしょうか。

あなたうつ病ですよ。

他のうつ病のかたの事を言えるんですか?

自分に目を向けたら良いの。

人がどうとかではなく。

重要な指摘だと思うので日記にとっときます

削除要請がある場合応じます

どうも

2017-05-08

フリーブックス閉鎖

国内で発行された漫画書籍雑誌を著者や出版社許可を得ずに無料公開する

インターネット投稿サイトが5月初旬まで開設されていたことが8日、分かった。

現在は閉鎖されているが、無断公開された作品は数万点を超えるとみられる。

著作権法違反する可能性が高く、大手出版社警視庁相談するとともに、近く実態公表して被害を訴える方針だ。

 サイトには「新着タイトル」「一般コミック同人」「雑誌」などのカテゴリーごとに

投稿された書籍の表紙が表示されていた。表紙の1つを選ぶと投稿日や発売日、ページ数、投稿者名とともに閲覧ボタンが示され、クリックすれば作品カラー画像が閲覧できる仕組みだった。

 出版関係者によると、サイトは昨年末ごろには存在

無断で公開されたとみられる作品は今年3月時点で計3万5000点に上った。

ただ5月3日にサイトは閉鎖され、現在は閲覧できない状態になっている。

サイトに大量のデータを送り付けるサイバー攻撃を受けた可能性があるという。

 サイトには「著作権違反ファイルアップロードをしないでください」などの注意事項が記載されていたが、

誰でも匿名書籍データ投稿できる状態だった。

知的財産の取り扱い方針削除要請の受付フォームもあったが、運営会社名や所在地、連絡先の記載はなかった。

 被害を把握した大手出版社などはこれまでサイト側に作品の削除を複数回にわたって要請していた。

しかし削除されても再び掲載されるといった事態が続き、一部の出版社警視庁相談していた。

 文化庁著作権課によると、著作物著作権者許可なくネットに公開し、

誰もが見られる状態にする行為著作権法23条の公衆送信権侵害に当たる可能性がある。

違反した場合10年以下の懲役または1千万円以下の罰金が科せられる。

2017-02-18

JASRACが来た

はてなからこのような連絡が来た。

このたび、ご利用のブログ記事に対し、一般社団法人 日本音楽著作権協会JASRAC)の調査部より、同協会著作権管理する楽曲歌詞無断転載されており、著作権侵害に相当するとして削除要請を受けています対象となる記事楽曲および楽曲JASRAC作品コードリストは、添付ファイルとしてお送りいたしますのでご確認ください。著作物作詞者・作曲者音楽出版社アーティストは同協会作品データベース検索サービスJ-WID (http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/)でJASRAC作品コードによる検索によりご確認いただけます。お手数をおかけいたしますが削除につきご検討ください。また、掲載されている情報権利侵害に該当しないため、削除にご同意いただけないという場合にはその詳細な理由をお知らせください。

私のブログ、1日のアクセス400くらいなんだけどJASRACさん、細かくチェックしてるなぁ。確認した所、たしかに何個かの記事は、CDが発売されていない頃の耳コピとは言え、歌詞をそのまま書いている記事だった。これはすぐに削除した。今後もこういうものは扱わないことにしようと思う。

アニメOPED歌詞を扱っているブログは、連絡が来ないうちに対応したほうが無難かもしれません。

しかし、他の「空耳歌詞とか「英語歌詞自分和訳したもの」とか「替え歌」の記事までダメって言われてた。

これはちょっと納得行かない。歌詞を公開することが目的ではなく、ニコニコなどで盛り上がった空耳ネタを残しておこう、というだけの記事で、これによって本当の歌詞を公開しているサイト著作権者不利益になるわけではないし、そもそもJASRACにそこまで取り締まる権利があるのだろうか。

じゃけん、一度だけ抗議してみる。

尚、削除にご同意いただけない場合に、ご説明いただいた理由は、申立者にそのままお伝えすることとなります。ご説明に開示を望まない事情がある場合、あるいは開示できない箇所がある場合はその旨もあわせてお知らせください。7日以内に削除あるいはご連絡をいただけない場合勝手ながら弊社にて当該サービスプライベートモードに固定するなど、送信防止措置をとることがあります。ご注意いただきますようお願い申し上げます

ダメだったら諦めて削除するし、もうこういうのもダメなら、今後は歌詞関係ネタは二度と扱わないようにしようと思う。


それだけ。別にJASRAC死ね!とか「僕は悪くない」みたいな話ではないです。

JASRACが私のブログの幾つかの記事について削除を要請するのは、多分正当な権利行使だと思うしそれについては文句がない。

ただ、いくつかの記事については基準が納得行かないので、一度ちゃんと確認してみよう、というそれだけです。

2017-02-06

ブートレグコレクターを辞めた日の乱文

( 1 ) ライブ音源の礎を築いた男

 この節ではライブ音源を礎と築いた伝説とまで称されるマイクミラードという人物を紹介しよう。

自身に関してはWikipediaをはじめとして、雑誌特集個人ブログ記事を通して幅広い話題があるので人物名のみの紹介で割愛する。

( 2 ) パラノイアが産み落とした文化に巣食うパラサイト

 前節でも話に触れたマイクミラードが伝説のテーパーと言われる所以は、何も伝説と称される名演を残したことだけではない。

本人の意図せぬ部分である可能性はあるが、彼の歩む足跡に付随したテープトレード文化の発展に貢献した軌跡である

 本稿はテーピングポリシーに則ったアーティストテープトレード文化に対して触れることはない。

確固たるシステム、または精神が介在することのない海賊版流通経路、関わる人間達の側面に対して潜考するための草稿である

容赦願いたい。

 マイクミラードがパラノイアと誇張表現を得るまでに至るには、収集家、好事家といった類の人種が関与する。

ブートレグ非合法製品として公に出来ない側面がある。

聖地と呼ばれる西新宿販売される製品も、データを取り出した後は製品としての価値形骸化する。

生産数が限られた廃盤製品とは違い、複製されることが前提であるブートレグは実物として鑑賞に耐えうる強度を持たない。

昨日の日付の演奏も、インターネットの海を眺めれば数時間もしない間に流布されたライブ音源を入手出来る。

それは砂浜に漂着した瓶詰め入りの手紙のように。

 収集物に関しては興味を持たない人間には一銭の価値も感じられないものが多い。

生前の身内のコレクション二束三文で手放したという事例を耳にする限りでは少ない話ではない。

"事物本来実用的な機能から切り離されて日常とは別の体系に組み込まれること"という哲学者が打ち立てたコレクション定義を借りて、ブートレグコレクターを表するなら鑑賞を前提としない膨大な演奏の記録を持つ人種である

だが、彼らのコレクションアーカイブとして日の目を見る日は来ない。

 密造酒は興味を持たない人間には味を噛み締めながら酔うことは叶わない。

それは味を理解出来る人間しか味を説明出来ないことでもあり、コレクターが希少価値を訴える相手が同種の人間に限られる。

 マイクミラードは自身の録音が外部に供給されないようにテープデジタル信号を付加するなどの工程を経た。

それは自身の録音のコピーが出回った際に誰が流布したか把握するように念を押した作業であった。

現在では容易にミラード・テープを見つけることが出来るが、当時は残したアーティスト演奏の内容、また入手のし難さから数多くの好事家が録音を欲した。

中には彼の死後に彼の生家を訪ねた者もいるという。

趣味で集め始めた者がいつしかコレクションの穴埋めをするという脅迫観念に囚われ、寄生した。

彼が懸念した事態は奇しくもミラード・テープ愛する人物達から評価と、年月を経たテープトレード文化の発展の影に忘れ去られた。

市場が介在しない空間で語られる希少価値という曖昧価値観汚染された人種はやがて、パラサイトとなる。

( 3 ) 日本テープトレード文化

 マイクミラードが残した同時期から日本でも同じ状況であり、秘密裏に録音された多数のライブテープ存在する。

古くは音楽雑誌での投稿コーナー、インターネット黎明期於いてファイル共有ソフト、好きな内容を書き込むことの出来る掲示板まで、ライブ会場で知り合ったアーティストファン同士の交流から現在ではSNSまで水面下ではあるが数多くのブートレグ生産され、流通する。

 Dead Headsに倣うように群れを成して活動した録音者達が、日本アーティストの録音を販売したことで逮捕される事案も聞かない話ではない。

YouTubeから連なる動画共有サイトでも初期の段階では、日本アーティスト動画も数多く見受けられた。エンコード情報を消す手段を知らない者から得られなかった者に供給される状況は、テープヴァインに連なってコンパクトカセットDAT使用ダビングによる劣化する状況を再現する。

とあるアーティストニコニコ大百科の項目では、ブートレグ存在を明記されるほど動画共有サイトの発展は影響を及ぼした。

 ともあれ、YouTubeでも著作権侵害での削除要請が相次ぎ、現在では日本アーティストライブ録音を公に聞ける場面は少ない。

コンサートワッチを嗜む人間は録音現場であるライブ会場で知り合うこともあり、時には機材者の駐車場の取り合いになることもある。

デビューを前提に結成されたアーティストではデビューからブレイクに至るまで、また精力的に活動する現在までの公演の80%の記録が現存すると言われている。

中には若かりし頃の学園祭の記録も存在する。

現在ではマスタリング手法が容易になったこと、高品質内臓マイクを備えた録音機材が安価であることも鑑みる簡単ミラード・テープ匹敵すると言っても過言ではない録音を生産出来る。またスマートフォン流行による簡易的な録音も存在する。

 日本のテーパーの多数派自身の録音を"自炊"と称して扱う。

特に売上の上位に列なるアーティストの大規模なツアーが行われる期間には、音楽交換掲示板投稿の量も膨大に膨れ上がる。

彼らの多くはメールで連絡を募り、アップローダーを利用したオンライントレードを行う。

海外ではDimeを中心とした界隈があるが、ライブ会場に足を運べなかったファンが、その日の間に新しい演奏を聞こうとするのは日本でも難しいことではない。

時にテーパー、トレーダーの各種が集う場所には目的の物を耳にすることで出来なかった愚痴被害報告の類も見受けられるが、

ライブ会場でのアナウンスにもあるように禁止行為ということを理解しながら禁忌に触れようとする連中である

善も悪もないのが前提だ。

 表立って行動しない録音者から音源を入手した後に、希少価値を訴え、人の褌で相撲を取るトレーダー一定はいる。

マイクミラードが至った思考時代うねりを渡ろうと、現在のテーパーにも精神は濃厚に受け継がれる。

( 4 ) 決別

 筆者自身も隠しもしないがテーパーであり、コレクターでもある。過去形だが。

 ひとつの音声ファイルでも再生時間は数時間になり、非可逆圧縮音源だとしても保存容量は比例して肥大化する。

ブートレグを入手することのメリットを語るとすれば、自身生前以前のライブ音源を聴けることや限られた会場でのみ披露された楽曲を聴けることであろう。

 だが、マイクミラードが録音を残したことは後世を憂いてのことではない。彼は自身の録音が拡散されることを望まなかった。

彼の近親者のみが入手したfirst-generation copiesと呼ばれる最初コピーは、彼の直筆のイラスト文字が散りばめられ包装としても凝ったものであった。

簡素ダビングでも済む作業に余計な一手間を付け足したのは、彼がパラノイアであったからではない。

喜ばせることを前提として、実物としての鑑賞にも耐え得る付加価値を生み出そうとしたからだ。

複製の芸術でもある写真表現手段選択するアーティスト生産数を限定して、価値を高める。

マイクミラードは自身の録音の希少価値を高めようとした。

現在流通するミレード・テープコピーに彼の意思は介在しない。

 それは現在でも同様に個の間柄から逸脱しては配布されるブートレグ於いては録音者自身意図は抜け落ちる。

ミラード・テープ精神テープトレード文化で生まれた星の数ほどあるブートレグにも共通する。

またテーピングポリシーを持たないアーティストファンの間では、流通しないライブテープを持ち合わせないトレーダー相手にもされない。

テーパー同士の限られた関係性の中でしか交換されることのない録音も存在する。同時に寄生虫繁殖する。

 自身経験を振り返っても、総再生時間にして年単位匹敵する膨大なライブ音源を耳にすることはない。

愛着思い入れのあるブートレグ、またはテーパーとしての自身の録音を耳にすることの方が有意義であろう。

ライブ音源を耳することの最大限の感情再現性にある。時にライブ会場の音響よりも優れた音質で聞かれる演奏には違った感情が湧き上がるかも知れない。

アーティストの込めた感情は違った形ではあるにしろ、いつか聞きたい者の耳に届くことだろう。

 パラサイトから見れば喉から手が出るほど欲するブートレグの大半のデータを削除した。

人生を賭けて手に入れようとしたライブテープを入手した時から遅かれ早かれ決断しようとしたが、この瞬間に決別をしよう。

 ミラード・テープは彼の友人のために。何より彼自身のためにある。我がテープは我が友のために、誰より私のためにある。

Thank You Tapers. I Love You Baby. Fuck You Traders. I Hate You Baby.

2016-12-26

NAVERまとめ批判者が利用者になって理解が進む

WELQ問題からNAVERまとめに飛び火して、NAVERまとめ閉鎖を求める人たちが内部から潰しにかかろうとして続々とNAVERまとめNAVERまとめ批判まとめ記事投稿し始めたけど、

それとともにNAVERまとめが既に行ってきた措置について、批判者が今までぼんやりしか分かっていなかった部分について理解が進んでいる感じ。

 

主なルール

グロエロは一切禁止(即座に非公開の対象

・一つのURLからの「丸ごと引用」で出来たまとめは禁止

自分サイトへの流入を狙ったようなまとめは禁止

・まとめのタイトルと内容が一致していなかったり、無意味と判定された場合検索エンジンよけの“noindex”を設定

NAVERまとめに全く利用されたくない、というサイトURL貼り付け禁止朝日新聞などのリンクNAVERまとめに貼ることはできない)

 

対策をしても外部から運営への批判が止まないのは(特にYouTubeなどの権利侵害と比べて運営批判が大きくなるのは)、やっぱりユーザー同士で連絡をやり取りできる機能がついていないから、各まとめは個々人が作っているというふうに見えにくいんだろうな。YouTubeなら権利侵害動画アップロードしてしまった場合権利からアップロードしたアカウントに直接連絡を入れることもできるが、NAVERまとめプロフィール設定をしているユーザー以外は、間に運営が入ったやり取りになってしまうし。

 

【追記:トラックバック返信】

WELQの「うちはプラットフォームから~」の言い訳通用しなかったのは、社員ライター記事作成方法マニュアル提示し、内容について指導添削をしていた事実が判明したから。NAVERまとめは今のところユーザー自由投稿の域を出ていない。

NAVERまとめの内容ももっとサクサク削除されるべきとは思うけど、一個人にとってYouTube削除要請NAVERまとめと比べて簡単とは思わないし、今もYouTubeには真っ黒な動画がアップし続けられているのだが。

NAVERまとめの削除取り組みとしては、申請すればそのドメインから転載することができなくすることができる(上記の通り、朝日新聞毎日新聞URLを貼り付けることすらできない)。そういう権利証明個人には敷居が高くて叩かれる対象になってるという点は理解(でもそれはYouTubeや他のプラットフォームでも同等でないか)。また、権利処理については、一応ユーザー自由に使える画像サイトは用意されていて、その数は拡大している。例をだすと、ゲッティアナマイ、アフロアメブロトリップアドバイザAmazonじゃらん食べログぐるなび楽天レシピ等。ただし、その枠に納めずにアップロードちゃうユーザーがいる問題は今でも大きい。だから今回の炎上で、インセンティブ制度を「勝手にまとめられた」側にも適用すると、YouTubeニコ動的な対策をすることになった。

・たぶんもっとも怒りの対象であるNAVERまとめインセンティブ制度については記事ごとかユーザーごとに事前申請させて審査承認する形にして完全にクリーンものだけにすべきだね

2016-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20161108081709

ぶっちゃけリポジトリ自体女性GitHubアカウントavatarアイコン連携SNSのbioから判断)をまとめてGitHubの公開アクティティを取れるようにしただけ。

正直これだけでハラスメントって言われたらもっと詳細な個人情報を得る事も可能男性主催女性向け勉強会とかもアウトになるのではというレベル

直後はまとめられてた女性本人が削除要請のPull Request出したりして微笑ましさすらあったんだけど、

KTB先生案件と同じで「女性アカウントをまとめてる!コイツ女性ストーキングしてシコる気だ!!!」って言い出す男性アカウントに見つかって通報祭りでまずリポジトリ、その後アカウントまで消された感じ

当該のGitHubアカウントが消されたので事実関係確認し辛く通報側が大正義みたいになってるけどぶっちゃけフェミニストが騒いでるだけ

2016-10-24

無断アップロードが売上増に貢献する可能性について

[無断アップロードの本を読んでる人の多くはこういうことを思っているのではないか、というお話意見続々 \- Togetterまとめ]

http://togetter.com/li/1039925

著作物の無断アップロード違法だしそれをダウンロードすることも違法になる。

ダウンロード=保存という意味ではなくブラウザで見るのもダウンロードになる。

それを踏まえてあえて言うけど、無断アップロードは売上に貢献する可能性がある。

---

AmazonではKindleという電子書籍サービスを展開している。もちろん有料でコンテンツを購入するのが基本。

しかKindleでは無料コンテンツがある。たくさんある。最初の1巻だけ無料、という形が多い。

いわゆる「試し読み」だが、続きが気になって2巻以降を購入することは結構ある。

そう考えると無断アップでも「試し読み」になるなら売上増の可能性は高い。

---

数年前の話だが、ある日「テラスハウス」という番組を知った。

私が知らなかっただけで、1年以上前から続いている番組だった。

それを動画検索したらすぐに見つかった。

しか最初の3ヶ月分までしか無い。

アップロードされた形跡はあるが消されている。

私は結局フジテレビオンデマンド課金して見た。

---

おそらくフジテレビ違法アップロードされた動画をどんどん削除要請して消しているんだろうと思う。番組開始から3ヶ月分を除いて。

違法アップロードを「試し読み」として逆に利用しているんだな、と思った。

真実は知らないが。

---

著作物の無断アップロード違法だしそれをダウンロードすることも違法になるが、それが売上増になるかもしれないよ、というお話しでした。

2016-09-29

アニメ業界いくらなんでも公式認証しなさすぎだろ

君の名は動画違法でなんちゃらってのを読んでたけど

削除要請してる垢は公式アイコン付いてないけど公式相互フォローしてるから公式」と他の人が説明してて

え? と思ったが、まあ10個ぐらいしかフォローしてない公式垢がフォローしてるんだからそうなんだろうと思ったが

公式垢にもアイコンが付いていない。よくみれば東宝もついてないしアニメーターもついてないし

監督もついてなければ、声優殆どついてない。主題歌提供してるバンドと主演ぐらい

これで公式だと言われて信じろというのは少々無理な気がする

2016-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20160823091622

そりゃ、色んな公園訴訟回避エクスキュースのために、削除要請したり注意勧告の掲示したりしてるわけで

何にもしません!宣言するって、訴訟されても構いません宣言でしょ

2016-08-15

暇な男子大学生ですけど

この間、増田で、とあるブログの下種な振る舞いについて書かれていて、

それについて、「あのブログ主はすぐに削除要請とばすクソの中のクソだよ」みたいなトラバがついていて、

で、トラバの方が先に消えていて、「あれ?」と思ったら

やっぱり今日元増田のほうが消えていて、

ああ、やっぱりクソの中のクソなんだ、というのがよく分かりました。

2016-07-30

ポケモンGOへの施設の反応でいか日本人バカ世界から遅れているかわかるな。海外はちゃんと利用する方向なのにとりあえず禁止にすればいいと思ってるとか。ポケストップの削除要請とかもバカだろ頭固すぎ。キモい宗教施設に言っても無駄だろうけど。

2016-07-27

長崎人です

ポケモンGO絡みでブクマで叩かれてる長崎市に住んでます

なんでもポケモンGOで使うアイテムの入手場所平和公園が入ってるのが「ふさわしくない」として削除要請したとのこと。

でも今回の件に関しては俺は市の判断を支持してます個人的には平和公園でのポケモンGOプレイ原則禁止にすべきだと思ってます

理由

平和公園普通公園とはちょっと違う

プレイヤー側で対処できる程度のことじゃないの?

③「ふさわしくない」という表現にも問題はない

と考えているからです。

まず①について。

平和公園原爆犠牲者に祈りを捧げ、平和の尊さを考える場所として作られています。この思想理念の是非はともかくそういう目的で作られ、大半の市民はそれを支持している訳ですからそれに対するポケモンGOプレイヤーから配慮はあって然るべきだと思います

また平和公園では8月9日の式典を始め、ちょくちょくその手のイベントが行われます。その運営から考えてもポケモンGOプレイ規制するのには合理性があると思います。こういったイベント拒否反応を示す方(個人的には俺も苦手です)もいるとは思いますが、元々平和公園はそういったイベントを行う為に作られた施設ですので、これについて外野からあれこれ指図される謂われはないでしょう。

件の記事ブコメでは目的はどうあれ平和公園に来る人が増えるのは良いことじゃないかという意見もありましたが、個人的にはポケモンGO目的で来た人はポケモンアイテムをゲットしたらさっさと帰っちゃう人が大半だと思うんです。平和原爆について考えるタイプの人が平和公園ポケモンGOプレイするというのもちょっと想像しにくいですし。特にグロ画像グロアニメもあるよ!)満載の原爆資料館平和公園近く)にポケモンGO目的で向かうと後悔する人が多いと思います

またスポーツ施設も含んでるんだから削除要請おかしいというブコメもありましたが、今回の削除要請はおそらく平和公園平和祈念像があるところ)、爆心地公園原爆資料館の3ヶ所、もしくは平和公園のみだと思います地図で見て貰えば分かるのですがビックNスタジアム(野球場)や市民プールなどの施設平和公園などがある場所から国道路面電車線路を挟んだところにあり、それなりに距離があります。俺は今回のことでビックNや市民プール平和公園の一部だったのを初めて知ったくらいでして、おそらく大半の市民認識削除要請をした市役所職員認識平和公園平和祈念像のあるところという認識と考えていいと思います。もしビックNや市民プールなども対象だとしたらそこは削除要請対象から外すのはアリだと思います。ただプールプール安全面への配慮から禁止にした方が良さそうですけどね。

続いて②について。

長崎市内に関して言えば他にも公園はありますポケモンGOを楽しむならそういうところで良いと思うんです。平和公園の様に拒絶反応が強そうなところに無理矢理乗り込んでいく必要なんてないと思うんです。別にそこにしかアイテムがないって訳でもないでしょうし、仮にそうだったとしてもそれはゲーム運営する側の問題であって、勝手に設定された側が削除要請を出したからと叩かれる理由にはならないのではないでしょうか?

色んなところからポケモンGOに対する反発がでてくるのってプレイヤーマナーの悪さが一番の理由のようです。少なくともそういうイメージが広く出回っているのは確かです。そういう状況で「一部のプレイヤーを取り上げて自分達まで同じように扱うな!」「勝手イメージだけで規制するな、偏見だ!」と叫んだところでさらイメージ悪化させることはあっても良くする効果はないと思うんです。

すでにこの点を問題視してプレイヤーの側からマナーを向上しようという動きもあるそうですし、拒絶されずに済むプレイ環境を作っていくには拒絶している個人や組織を叩くのではなく、どうしたらそういった人達とも協力してプレイ環境を作っていけるのかを考える必要があるのだと思います

どんなゲームであれ楽しくプレイする権利は全てのプレイヤーにあると思います。でも同時にゲームプレイしない権利プレイして欲しくないところでのプレイを止めて貰う権利だってあるはずです。どちらが優位という訳でもない以上、議論を重ねて妥協点を見出すしかないのだと思います。ですのでポケモンGO禁止の動きに対する過剰な反発はかえって妥協点を探す上でマイナスになってしまうのではないか危惧しています

最後に③について。

「ふさわしくない」という件の記事における長崎市平和推進課の発言に対する反発は大きいようです。

でも個人的には別に問題はないと思っています

この場合の「ふさわしくない」のは特定ポケモンGOプレイヤー個人を指す言葉ではないからです。

ポケモンGOAR拡張現実言葉通りに実際に端末を持って動き回り、時に情報交換を行い、ポケモンアイテムを探して一喜一憂するゲームです。メールLINE、各種ソシャゲに比べポケモンGOプレイする場所に対する影響も大きいです。特に平和公園の様に雰囲気大事にしている場所にとっては致命的な影響を与えかねません。

プレイする人が指折り数える程度であればそこまで問題いかもしれませんが、平和公園観光客修学旅行生など多くの人が訪れる場所です。ポケモンGOプレイする人達集団と呼べる人数になる可能性は十分にあります。そうなってしまうと平和公園ポケモンGOを楽しむ為の場所になってしまうのです。平和公園存在意義といってもいい祈りを捧げる場所としての雰囲気が全てぶちこわしになってしま可能性がある訳です。

「ふさわしくない」のはポケモンGOプレイする個人ではなくポケモンGOプレイする人達集団が巻き起こす現象が「ふさわしくない」のです。

それに危機感を持つの公園管理する市としては当然のことで、件の記事における発言もやはり全く問題ないと俺は思っています

相模原市障害者施設刺殺事件 容疑者謝罪したい」

相模原市障害者施設刺殺事件 容疑者謝罪したい」

あっけなかったな。

やっぱり"ただの狂った"ネトウヨか。

 

相模原殺傷職員縛り襲撃 容疑者「遺族に謝罪したい」

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27H36_X20C16A7MM0000/

 

本物の確信犯なら、一人一殺の元祖右翼のように

目的を遂げても遂げなくても

行動後に自殺して果てるのがセオリーだが

奴はそうした気高い志とは無縁で

ネトウヨ的言説に翻弄され感化されまくって

薬の力を借りて暴力快楽に溺れただけの愚かな奴だった。

 

"狂った"ネトウヨを利用する巨悪

社会的意味で奴は死んだと解釈するなら

奴の暴力行為ある意味自殺行為であるから

右翼的心情と共通するところがあるのかもしれないが、

だとすればなおさら、そういう右翼的心情を利用して

政治権力を集めてきた

小池百合子のような“自民党ネトサポ”の親玉連中は

本当に罪深い連中だと言わざるを得ない。

 

障がい者大量殺害相模原事件容疑者ネトウヨ安倍首相百田尚樹橋下徹、Kギルバートらをフォロー

http://lite-ra.com/2016/07/post-2447.html

そもそも、今回の事件に関しては、「容疑者ネトウヨ」というほうがまだ事実に近いのではないか

たとえば、容疑者ツイッターフォローしていた有名人を見てみると、安倍晋三百田尚樹橋下徹中山成彬テキサス親父日本事務局ケント・ギルバート上念司西村幸祐つるの剛士高須克弥村西とおると、ネトウヨが好みそうな極右政治家文化人がずらりと並んでいる。

また、その中身も、最近右派発言が目立つ村西とおるの「米軍沖縄駐留平和に大きく貢献している、米軍がいればこその安心なのです」という発言リツイートしたり、「在日恐い」「翁長知事ハゲ野郎って伝えて!!」といった、ネトウヨ志向かいま見えるツイート散見される。

  

奴は、自民党J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)にいた

という説もある。真偽はわからない。

だが、自民党J-NSCが奴のようなネトウヨサポーターを利用し

歓迎していたのは事実だろう。

事件を起こす前までは。

  

ナチスのT4と自民党のT2

奴は「障害者なんていなくなればいい」と言っていた。

奴の考えはナチス優生学と通じるところがある。

 

かつてドイツ第三帝国は、

「生きるに値しない命」というナチスイデオロギーによって

殺害する安楽死政策「T4作戦」を実行し

少なくとも知的障碍者身体障碍者など20万人を殺害して殺した。

 

T4作戦

https://ja.wikipedia.org/wiki/T4%E4%BD%9C%E6%88%A6

生きるに値しない命

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AB%E5%80%A4%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E7%94%9F%E5%91%BD

 

そういう意味で言うなら、奴は

ナチス的な心情にも感化されていたとも言える。

  

ちなみに「ナチスに学べ」と言っていた麻生太郎所属である自民党

Twitterブログ書き込みなどを24時間監視

自民党に不利な情報があれば管理人削除要請をすることを

専門の仕事とする世論操作組織

ネット対策特別チーム Truth Team」を作り、現在運用しているが

その略称は彼らの組織内部で「T2」と呼ばれている。

アベ自民幹部連中は

謝罪したい」と謝意を表明した相模原市障害者施設刺殺事件容疑者よりも

はるかナチスをよく学んでいる(笑)

 

アベ自民に反対する人間は生きるに値しない・・・

彼らはおそらく本気でそう思っているし

合法的に」死んでもらう方法も考えているだろう。

そして近い将来それを実行するだけの政治力が今の彼らにはある。

 

恐れるべきは狂った権力者

相模原市障害者施設刺殺事件容疑者

大量殺人はいたかだか19人しか殺していない。

一方、ナチス20万人を殺した。

恐るべきは狂ったネトウヨではなく狂った権力者だ。

 

障がい者抹殺思想相模原事件容疑者だけじゃない! 石原慎太郎も「安楽死発言ネットでは「障がい者不要論」が跋扈

http://lite-ra.com/2016/07/post-2449.html

戦後最悪レベルのとんでもない凶悪事件だけに、容疑者の異常性に注目が集まるが、残念ながら容疑者の“弱者排除すべし”という主張は現在日本社会において決して特殊ものではない。

石原慎太郎は、都知事就任したばかりの1999年9月障がい者施設を訪れ、こんな発言をした。

「ああいう人ってのは人格があるのかね」

絶対よくならない、自分がだれだか分からない、人間として生まれてきたけれどああい障害で、ああいう状況になって……」

「おそらく西洋人なんか切り捨てちゃうんじゃないかと思う」

「ああい問題って安楽死なんかにつながるんじゃないかという気がする」

 ほとんど植松容疑者の言っていることと大差ない。舛添のセコい問題などより、こういった石原差別発言のほうがよほど都知事としての資質を疑いたくなる。しかし、当時この発言問題視する報道は多少あったものの、そこまで重大視されることはなく、その後、4期13年にわたって都民石原都知事に選び続けた。

障がい者は生きていても意味がない」「障がい者迷惑だ」「障がい者税金がかかる」

 これらは基本的ナチスの重度障害者を本当に抹殺していったナチスドイツ政策ベースになった優生学思想と同じものだ。

小池百合子日本会議会長らと「東京核ミサイル配備」をぶちあげていた! 小池は「東京トランプ」になる?

http://lite-ra.com/2016/07/post-2438.html

 

 

2016-06-27

[]99%嘘記事だらけ「虚構新聞」“1%の真実”の凄味…SNS炎上海外メディアも騙された、その“実像”は

http://www.sankei.com/west/news/140104/wst1401040001-n3.html

記事削除要請

 虚構新聞が“報じた”99%の情報が嘘だが、言い換えれば、1%の事実が含まれていることになる。嘘記事の中にわずかな真実を加えるという手法は「誤解を招く」との批判もある。最近では創刊以来初めて、記事の「削除要請」も受けた。

 問題となったのは、昨年11月18日朝に配信された《日本ユニセフ寄付金の流れ透明化へ》という嘘記事。《日本ユニセフ協会が地上40階建ての全面ガラス張りの新本部ビル建設して『限りなく透明に近い日本ユニセフ』を目指す》といった内容だった。この場合日本ユニセフ協会が「寄付金」を募っているのは周知の事実だが、それ以外は「虚構」の世界だ。

 この嘘記事は同日午後に削除され、虚構新聞社は「協会から『信頼を失墜させかねない』とした抗議文が届いた」と明かした。

 UK氏は「記事もっとシンプルな形でも良かったかもしれない。その意味では書きすぎた」と振り返りつつも、「削除要請は納得できない」と強調する。

 「日本ユニセフから『この部分が誤解を招く恐れがある』と説明があれば、きちんと対応する。まずいと思ったもの記事中で謝罪する気持ちもあった。だが、自分表現に対して何の説明もなく消せというやり方は暴力的だ」と憤る。

 これまで第三者からの抗議はあったものの、記事で取り上げられた当事者団体・個人から抗議はなかったという。

 これに対し、日本ユニセフ削除要請について「『虚構新聞』を知っている人はいいが、(検索サイトの)検索結果などで見出しだけ見て誤解し、ユニセフ本部日本ユニセフ協会に対する信頼を失われる方々が発生する可能性を懸念した」としている。

2016-06-12

ゴールドマン内定取り消しAV女優の件

 彼女名前は、『みなもとしずか』。「IQ130の本物国立大学生」として、大学1年から2年の頃に活動した、元AV女優だ。

 みなもとさんは、今年4月外資系大手証券会社ゴールドマン・サックス」へと入社予定だったが、昨冬に内定を取り消されてしまったのだという。

(http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160611-00048833-gendaibiz-bus_all)

ゴールドマン受かるということは、ガチで高IQの才女だったようだが、

そんな才女でも後先考えずに(記事によれば、貧困ではなく単なる性への関心からAVに出演してしまったあたり、

果たして知性というのは何なんだろうと考えさせられた。

また、パケ写目線が入っている女優は「事情アリ」のサインであることが周知のものになってしまった。

 「彼女は、AV出演を後悔してはいませんが、就職活動をはじめるに当たってバレるのを怖れて、動画違法アップロードしているサイトに削除申請しました。DMMサイト上で入れられた目線も、そんな彼女への配慮だと思われます

(同上)

本人は出演映像掲載したブログなどに削除要請をしていたようなので、AV出演が本人の経歴を傷つけるものだという自覚はあったらしい。

決して「職業に貴賎はない」とか「女性の真の自立」みたいな意識高い系のノリでAV出演したわけでもなさそうだ。

 「12月のある日、突然、内定を取り消されたそうです。彼女自身、『なんでAV出演がバレたのか分からない』と相当混乱し、嘆いていました。事務所も、彼女個人情報については、箝口令といってもいいほど口が固かったですから

(同上)

IQの才女がなぜバレないのか理解できない方が不思議だが、普通に顔出しで出演している以上、まず確実に身元はバレると思った方がいい。

AV会社関係者ポジショントークもここに極まれりだ。なぜか風俗ですらバレる世の中、AVでバレないはずがない。

もはやDMM動画では削除されてしまったようだが、トレントサイトなどでは普通にDLできる状態にあり、

しろ騒動のせいで1年以上前作品にも関わらずシーダー数が異常に多いところを見ると、

本人が思った以上に沈静化は難しいというか、むしろ記事にされたことでゴールドマン内定取り消し以上の衝撃を本人に与えそうだ。

今や普通OLの道を歩み始めた彼女カリビアンコムへの出演が期待される。

2016-04-11

某絵日記ブログから考える互助会足抜けの難しさ

某絵日記ブログ書籍化が決まった。

このブログのすごさは、あえて画力勝負せずに、互助会勝負してきたことだ。互助会営業に尽力することで知名度を上げ、書籍化を手に入れた。有名な互助ッターズたちにジャンル関係なく参加し、相互ブクマによるホッテントリを連発してきた。そして、ネガコメが書き込まれるとすぐさまコメントを削除、都合の悪いブコメ非表示にして"ほんわか絵日記ブログ"イメージを守ってきたのである

"はてなシステム悪用して知名度を上げようとする態度"が、ヲチスレ増田彼女否定的記事はすぐさま削除される。がんばって改変した。検索除外されたんだしもういいでしょ?)から嫌われてきたのは言うまでもない。

ヲチスレ増田彼女を叩くウォッチャー諸君はお気づきであろうか?彼女最近ブクマを見ると、必ずしも互助会活動を行っているとは言えない。彼女は実は、自分書籍化が決まって以降、少しずつジャンル関係がないブログへのコメントを控えてきたのだ。

しかし、過去互助会として相互ブクマし合ってきたブロガーは、今も彼女ブログブクマをし、「私たちの仲間から書籍化する人がでて嬉しい」「これからも仲良くね」と言及する。もちろん、これは純粋に嬉しいと思ってるわけではない。「お前に日が当たったのは自分たちのおかげだ、ちゃんとおこぼれを寄越せ」の示威行為だ。また、ヲチスレ増田彼女を叩くウォッチャー諸君も、変わらず彼女互助会と叩き、最近では向上した画力を認めもしない。なぜなら彼女互助会から。一度ついてしまったイメージは覆されない。

ここから何がわかるか?互助会からの足抜けの難しさである。一度相互ブクマを始めた人々は、返報性の法則暗黙の了解として求めてくる。お返しブクマをしてこない相手に対しては、スターを連発して要求する。誰かが頭一つ抜け出せば、それを自分たちの旗印と持ち上げはじめる。そのくせ、有名なブクマカが叩けば、裏でざまぁみろと嘲笑う。うらではヲチスレ増田で引きずり落とそうとする。

また、簡単に削除要請が出せる増田と違い、ヲチスレログは残る。ログを辿れば、彼女がこれまでやってきた悪行とその検証過程を確かめることができるだろう。つまり今も某絵日記ブログ互助会であるという事実はひそやかに広がり続ける。

あなたはそれでも互助会の助けを必要とするのか?将来的にはがすことができないレッテルを負ってまで?それは本当に有用ものだろうか。一番面倒なのは、寝返った元味方であるのは言うまでもない。なぜなら私自身、あなたに切られた元「互助会仲間」なのだから

2015-11-09

本人の削除要請により削除しました。

またid:kanose周辺の人が群がって、印象操作ですか。/切り取り方、とりわけ小見出しの話に悪意があるから削除して欲しい

見たい人は魚拓でどうぞ。

http://megalodon.jp/2015-1110-0047-56/anond.hatelabo.jp/20151109174639

2015-08-13

あざなえる陰謀論

恒例 はてな村八分に遭う - あざなえるなわのごとし

自分記事はてブに表示されないときに「はてな八分!」とか言い出すの、

陰謀論者が何か不都合なことがあったときに「政府圧力!」って言うのに似ている。

どうして「大きな理由」をまず考えるのだろう。

はてブアルゴリズムはわりと不安定なので拾われない可能性は普通にある。

数分経ってから見ると表示されたりする。

あと「誰かが通報した」パターン

おそらくブロガーの知名度や記事文脈考慮しないだろう、半ば機械的に対応しているはずで、

仮に「はてなブログPROから優遇します」なんてことがあったらそちらのほうが不公平だ。

そういえば記事削除要請で一悶着あったときなどでも、

はてなが俺を脅してくる」「はてなが俺のアンチの味方をする」と騒ぐ人がいたが、

彼らもどうして土管の向こうから罵声を浴びせてくる奴ではなく、土管のもの批判するのか謎である

2015-08-11

わかっちゃいたが、はてな村ブックマークされにくい記事を書き本物川関係者ブロックして2ヶ月…すごくネットに対するストレスが減って楽になった

怪文書作りたかったらkanoseにでも弟子入りしたら?彼なんか作ってるものの大半は怪文書みたいなものだし。僕もTogetterではそれなりにまとめをヒットさせられるから教えられないでもないけど…kanose氏ほど人々の悪意や闘争心に日を付けるようなまとめは作れないよ…

こっちから消すとやましいことがあるみたいだから向こうに消させる。話が通じないでかつ、被害が及ぶような相手じゃないとこっちからは消さない。本物川とか本物川とか本物川とか

言い方変えます。相手のまとめ技術が下手すぎて被害がないから「消してください」と書きました。被害がある相手なら有無も言わさず即効消してブロックしてTogetter削除要請も送ってます。本物川とか本物川とか本物川とか

マイナビマジ滅んでほしい。というか、フェミ以上に僕が許せないネットメディア今日からマイナビになった。でかでかと謝罪記事出すまでkanoseマイナビと本物川は許さない。

僕よりも炎上上等なウェブメディアに「君は炎上しすぎてカルマが上がってるからウェブライターにはふさわしくない」とか死んでも言われたくない。切れそうっていうかこういうネタ見るたびに煮え湯飲まされてる感

ブコメしか炎上演出できないはてな民と違って、僕はちゃんと燃やしに行きますよwwwこれから毎日マイナビを焼こうぜww

ゲスいとは思うけど、「逆だった時に炎上させてる人」にボコられた被害者であり、そういう被害を受けた人の声も聞いてるからねぇ…。いつもならもっとキレてるけど、今日はやり過ぎないようにこれをデコたらこの件への言及はしない方針で行く

キレない人は悟りを開いてるか、キレずともやっていける高い処世術の持ち主だと思うが、正直キレて物申するぐらいじゃないと自分の生きやすさが確保できない人種いるからキレること自体否定する気はないと思ってる。さるアニメを見てて、もしくはある種の政治的議論を見てて「争いは絶対に良くない」という人に「その人は自分のすべてを否定されたり、奪われたり、正攻法では戦えない相手に巡りあったことがない幸せ人生を送ってきた人なのかな?それとも理想を語る自分がスキなのか?」と疑ってしまう。

マイナビフェミの両方を仮想敵にしてる僕にとっては今回の記事は「あーこれでどっちも消せる」と思ったからやったわけです…本物川・kanose連合蹂躙されたせいで「青○才は大したことない」と思われてますが、私には彼らと違って良心があるから彼らほど外道なことをしないだけです。

最上級ネットバトルになるといかに人間を辞めたような優しさを捨てた、詭弁を平然と言うような言い回しができるかの勝負になるから本物川に勝つぐらいなら僕は人間味を取ろうと判断したまでです








職場に限らず美男美女ニーズがあるのはわかるけど、それを行った途端に叩く人がいる限り言い出すべきじゃないところもあるからね~。特に普段フェミニストという男から見ても女から見ても奇怪な人に公での発言権を認めてきた我が国ではフェミの逆の存在発言権を認めないことでアンバランスがあるし。いや、フェミという思想もっちダメというわけじゃなくて、フェミ女性代表みたいな顔をしてしゃべることにおかしさを感じるんだよなぁ…。アレって「男は歩くちんこ」ぐらいの極端さで、そりゃ全く当てはまらない人も少ないけど完全に一致してる人も少ないシロモノだもの…。やってる時とムラムラしてる時は男女問わず変態だし、それさえないと子孫を残せないから生き物として成立し得ない。そこを否定し始めちゃったらおかしなことになるんだけど、否定してる人が女の代表みたいな顔して学会でも政界でもマスコミでも出てきちゃうんだもの…。そればかりではないけどさ。「男だったら炎上するから同じように女がイケメンを求めてるといった回答をするのがダメ。」というのが今回の問題ではない。「女を叩く・男が女に性的な目を向けるとフェミが起こるけど、逆ならフェミのようなうるさい人は怒らないから書いてもいい」と考えてることがちゃんちゃらおかしいんだよ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん