「発言権」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 発言権とは

2023-06-07

ロシアウクライナに侵攻してそれをウクライナが押し返すことまで予想できていたミリオタだけに発言権を与えればいいだろ。

我こそは天才軍事評論家なり!って増田おらんの?

2023-06-04

我が子と合わない

同じクラスにいたら友達にならなかったタイプだと思う。

とことん気が合わないというか生活する上で大事にしてる部分が違うというか、何故こんなことも伝わらない?!と毎日しんどい

どう働きかけたらいいのか教えて欲しい。

◾︎自分◾︎

小さい時から1度注意されたら同じことは繰り返さない子だった。

お願いしたことは守り続ける(ドアを閉める際はゆっくりかに閉めて等の当たり前のこと)

何も言わなくても宿題、お風呂学校の準備、習い事練習をやる子。

好き嫌い一切無し。

学校先生から1度も悪い所を言われたことがない。

大学受験の時以外塾に行ってないが学年10位以内には入っていたのでほとんど勉強で苦労したことがない。

学校代表、送辞答辞系全て打診される(答辞だけやった)。

自分世界に入り込んでいて本を読んでいる時に話し掛けても聞こえていない。(上記全て親の談)

よく言えばもの静か、悪く言えば根暗。(高校から改善され友達と話すようになる)

融通が効かないのでどれだけ忙しい日でも自分で決めたルーティンはやる→過労で熱を出す

オシャレに目覚めたのは高校生。それまでは親が買ってきた服を適当に着ていた。

羞恥心が強く、他人からどう思われるか気にしすぎて失敗した発言のことを何年も繰り返し思い出したりする。

◾︎子供◾︎

したらダメだと言われたことは、その場でもう1回やらないと気が済まないし次の日には繰り返す。

お願いしたことで守られたことの方が少ない(ドアはバンと閉めない、食事中肘をつかない等その都度注意するが全く治らない)

何も言わなければ永遠に宿題等の当たり前のことをやらない。

好き嫌い多い。

学校先生から勉強クラスの真ん中より下くらい」「人を待たせても平気らしく好き勝手の子と話してて友達を困らせています」と言われた。

自主学習が出来ないので塾に通わせているがあまり意味が無さそう。

小さい頃から毎日読み聞かせしていたが自分では全く本を読まない。

常に喋っている。誰かがトイレに入ったりお風呂に入っててもついてきて外でしゃべり続ける。ちょっと黙って、とかなり強く言っても5分と黙っていられない。

すぐ学校習い事休みたがる。

小学校低学年からオシャレに目覚め、着るものに強いこだわりがある。

全く羞恥心がなく人前で突然踊ったり歌ったり、こちらが(そんなこと言ったら友達いなくなる!)と思うようなことも平気で言う。そしてそれを覚えていない。

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

そんな感じで本当に自分の子か??と思うくらい全然性格が違う。私は静かに本を読んだり手芸をするのが趣味だが子供がいる日中にそんなことをしようものなら今がチャンスとばかりに喋り倒される。今は集中したいから黙って、とお願いしても5分も経てば話し掛けられしたいことを達成できた日がない。

小学校低学年の時、ほかの親子に雨の日の家での過ごし方を聞いた際「𓏸𓏸がゲームしてる横で私は本読んでるかなあ」と言われ、そんな穏やかな時間があるのか!と衝撃を受けた。子供ゲームをしている時も常に話し掛けられ、ゲームやってる間に𓏸𓏸しちゃうね!と離れてもゲームをやめてついてくる。

子供友達も多く、私から見たら強すぎる発言もするがとても人気者で所謂パリピになりそうな人種だ。

外では常に喋ることはないようで、でも発言権はかなり強く中心人物だとは思う。

先生からは注意されることもあるが、いじめられっ子も仲間にしたりとクラス問題解決するそうで、そういう面ではクラスにいてくれて有難いと言われた。

たぶん楽観的な性格的にも人生を楽しく生きられるのは子供の方だが、その人生が安定したものになるかは不明だ。

できれば我が子には不幸な目に遭わないで欲しいが不安しかない。

日々の当たり前の暮らしについて毎日毎日散々注意しても守られず、かなり強く叱っても(もはや怒鳴るレベル)その一瞬は直るが次回には同じことが繰り返される。

一度実母に「どうやって子供を育てればいいのか教えて欲しい」と聞いたら「ガミガミ言いすぎなのかもよ?何も言わずに見守ってみたら?」と言われ1週間見守った結果、宿題は全くやらず次の日学校で友だちに写させてもらい、忘れ物多々で学校に届けに行く日々、唯一お風呂はオシャレのためか入っていたがいつもの時間より3時間ほど遅い入浴時間だった。

このままでは本当に危ういと思ってまた注意する生活に戻ってしまった。

紙に書いて貼ったり、アレクサに時間になったら通知してもらうようにしても何も改善されない。

小学校低学年の頃になにか発達に問題があるのかと検査にも行ったが引っかからなかった。

毎日子供が帰ってくる時間休日苦痛で仕方がない。パリピなので土日のどちらかは遊びに行ってくれるが、自分で言うのはなんだが親のことも好いてくれていて一緒に過ごす日も必ず取りたいらしい。

でも私のことが好きなら、最低限のことを守って欲しいと考えてしまう。毎日注意されまくりなのに一緒にいたいと思える気持ちがわからない。こっちは、今日もいっぱい注意してしまった……と凹むのでしんどい

なんかまとまりがないけど書き疲れたので終わる。

子供が家を出ていくまでこの状況に耐えるしかないんだろうか。

2023-06-01

anond:20230601072548

ポリコレバトルの世界観に慣れすぎたというのもあるかもしれないね

暴力が飛び交う世界での弱者ほど、ポリコレ世界では発言権を増す。

ポリコレ界だけを見ていると、元から強かったように誤解してしまう。

2023-05-22

anond:20230521101153

極左極右戦争テロや統制を好む(理由は何でも)タカ派

経済派→武力支援をするし防衛軍拡もする

中道派→武力以外の解決模索するハト派

思想としてサヨは「平等」「反格差」、ウヨは「国益」「反共」などを言うが、釣りの旗でしかない

ズル大国のアレでは、極○が戦争テロや統制を煽りながら、経済派が武器メディア営業をする(紛争国を中心に二手に分かれる)

不安定社会経済派が得するのが現実で、G7経済

発言権が少なくて圧力だけかけられるハト派小国可哀想である

2023-05-21

結婚してからというもの正月すら顔見せに来なかった妹が妊娠発覚した途端頻繁に帰ってくるようになった

どう見ても親に子育てを手伝わせるつもりだし、親も親でようやく孫の顔が見れるって満更でもなさそうだし

とはいえこどおじの俺に発言権なんか当然ないし

なんかムカつく

2023-05-16

男が主張する平等ってどれもこれも歴史的背景が考慮されてないのよ

少なくともお前ら男が過去に犯してきた罪過が償われるまでは発言権なんかないんだって

2023-05-11

anond:20230510185706

これ書いたのが本当に富山価値観に染まった女の可能性はあるが、「富山にいる(割と年配の)既婚者男」と考えるとすんなり納得できる部分は多い

なぜなら、この人はとにかく気味が悪くなるほどに”男にとって都合のいい女”すぎるから

・男の番にならず子供も作らない女は「子供みたいに自分のことばかり考えてる女」で、嫌なことがあっても発言権はないという価値観

・未婚増田たちは結婚しないのではなく「出来ない」

子供をたくさん育て家事育児に専念する女は「すばらしい」

しか子供1人を育てるのはたかが知れている(片手間でできるレベルのこと)で、家事スイッチ押す程度でできるため働いてないのは怠けている「遊び人

・色々書いているがつまり育児は女が1人でやって当然

家事平等しか役割分担するのではなく「早く帰宅できた方が家事をする」ため、日常的に帰宅が遅くなる男は家事をしなくても仕方ないと言い訳可能

自分は「主人」で、文字通りご主人様、女は召使という認識

・「女が正社員で働くことが当たり前の風潮」恐らく自分の稼ぎが芳しくないため、女にも収入が高く安定した正社員で働いてほしいという願望

出産リスクは全て「少ない可能性」なので女は目を向けるべきではない(男にとって不都合なのでそこに目を向けないでほしい)

・そんなことより「愛する人と家庭を作り子育てをする」ことが女にとっての「無限に広がる幸せ

・そして「上記の扱いを全て受け入れ、文句一つ言わずに男を支え家事育児もやる女」という男から見た完璧な女の理想像

2023-05-02

やっぱ民衆本質は愚だわ。

日本国民日本国際的立場を上げろ」

日本首相海外ODA資金も出すし、博物館も建てるし、支援金も出すで!」

日本国民「また海外にばっか金撒いてる!日本国内のことをもっと考えろ!」

 

工場建てる金あるんなら給料増やせよって言ってるうちの社員みたい。

会社は辞めれば済むけど国民はそうも言ってられんわけで。

 

今の暮らしが厳しいのもわからんじゃないけど、少なくともこの経済戦争時代自国にばっかり金つぎ込んでたらあっという間に置いて行かれる。

中国がどんだけアフリカに金ばらまいてその金で発言権買ってると思ってんだ。

コロナときWHO中国にばっかり甘い!つってたけど、WHO理事長のテドロスはエチオピア人でエチオピアには中国が手を引いた瞬間国が崩壊するレベル中国資本ガッツリ入ってる。国際機関の長はエチオピアみたいな弱小国から平等に選ばれるので、その時のために自分の手の中の国を経済力で買い増やしていくのが今の戦争

何かの時のために「日本?知らん国ですなぁ」ってならないためには、国外にもある程度の金を突っ込んでいく必要がある。それが最終的に国宝保護するために金を使うことなんかよりもよっぽど、日本国益になるんだが。

2023-05-01

anond:20230501125331

交渉後に後からひっくり返すことで、左翼活動家組織内での発言権高まるんだよね

から活動家を抱えた組織は、今の立憲みたいな意思決定できない体制を経て共産党みたいな活動家独裁体制に移って行きがち

anond:20230501015734

冥土土産に教えてやろう」と言う側が冥土に行くことが多いから、実質その発言権土産なのでは?

2023-04-25

anond:20230425135230

ゾンビがなんか喚いてる😭

生存できなかった弱者発言権はないよ😄

2023-04-22

anond:20230421205241

実質ワードウルフは少数派に多数派のお題を気づかせてはいけないゲームではある

から

「多分みんなは柔道だけど、俺は相撲って言われたからその体で続けよう」

個人的にこっちの方がしっくりくる

ちなみに自分の観てた動画だと

・一人ずつ全員への質問という名の発言権があり、消費しないといけない

質問に対して嘘をついてはいけない

ってルールはあった

非対称型対戦ゲーム云々に関してはもうそジャンル宿命からしゃあない

2023-04-21

https://togetter.com/li/2129989

赤十字とのコラボ」だったり「警察とのコラボ」だったりと言った「公的機関の追認しか問題視しない」という構図。その追認がなければ、如何に本屋平積みされ誰の目に留まる状態にあろうとも、youtube年齢制限も無しに全世界に公開されていようとも何も問題視しない。だが、問題視する際の理屈としては「その表現を見た人間が悪影響を受けるから」と言って憚らない。

うぐいすりぼん荻野太郎さんが言うように、「行政担当者が『自分はこういう女の子が好きなんだよね』という感覚企画を出しているのであれば、それは公的機関ガバナンスとしては問題があるよね」という話であればわかるんだけど、批判者側がそんな風には言ってないから「そんなクレームには屈してはいけない」という話になってしまう。言語化能力がないだけならまだしも、「自分は詳細に言語化している」と思い込んでるからタチが悪い。

そういう連中が発言権を持っている限り、フィクトセクシュアル・フィクトジェンダーのようなマイノリティ人権を守るために、二次元キャラクター公的アイコンとして採用することの意義がいちいち生まれしまう。私だってウンザリだよ。二次元キャラクター公的アイコンとして生まれる度にどこか喜んでしまうのは。

2023-04-08

anond:20230408114908

どっちかというと男性乗っ取りをかけてるというより、女性トランスギャオ大戦の流れ弾が怖くて女性側の正しさの真後ろに位置取りしているだけに見える。

卑怯ではあるが、そもそも一連のギャオあい宇宙では別に男に有力な発言権立場尊重されるわけでもないので安全圏にいさえすればいいというのは分からないでもない

2023-03-27

anond:20230326154412

あーね

担任一人で見ようとするから、その担任人間性問題になるんじゃね?

副担任担任と同じ密度で見て発言権も大きくするとか、チームで見て共有するとか。

何とかして複数の目が入るようにシステムを変更するとか検討したほうが、教育現場改善という意味ではまだ実現しそうな気がしないでもない。

でも教員の数が必要になるし私立はどうしょーもねーしな。

どうしょーもねーんじゃ?

2023-03-13

ナベツネ高校野球のせいで日本WBC準々決勝で負ける

2023-03-11

anond:20230311141553

私が馬鹿でしたの一言ならまだ可愛げがあった

騙されたか自分は悪くないみたいなの多すぎてこいつらには発言権与えない方がいいなと思ったわ

anond:20230311130048

匿名だと何言っても劣勢になればすぐ逃げられるし自作自演もできるし、

現実世界でなんの取り柄もない人間が他の人と対等な発言権を与えられるから色々と勘違いしてしまうんでしょうね

難癖つけたいだけの人が多すぎだし無視する以外にない

2023-03-07

anond:20230307000704

うだうだ言ってないでさっさと働くんやで

ニート発言権はないでな

2023-03-04

anond:20230304054146

何の積み重ねもないアホでもなんでも普通にいろんなキャリアを積み上げてきた人たちと対等の発言権が得られるのが増田含めたインターネット空間の良いところでもあり、良いところの1000倍の弊害はらんだ悪いところでもある

現実世界ニート池沼理想論で誰かを煽ってる構図って親戚づきあいとかで見たことなくもないんだけど、あぁいうときはあっ察し・・・で誰もまともに取り合わないのに、匿名だと誰が誰か分からん一見議論っぽく見えちゃうのが難しいところやね

2023-02-22

anond:20230222091615

発言権もない多数派に流されて前例を覆すことが出来ないのが保守的だと言ってるんだよ

anond:20230222091338

お前みたいに自分関係ないことにさも発言権があるようにネチネチ言う奴が多くて

そう言うバカ文句言われる数が少ないのが保守的選択ってだけだろ

2023-02-16

anond:20230215171319

ちょっと質問なんだけど、主ラインと副ライン役職の上がり方や発言権収入に差はあるの?

男女それぞれ向かない作業があるのは当たり前で、もし女だからといって向く作業から斥けられたなら問題だけど

フェミニスト女性が主ラインになれない事を問題視していない現状のことを増田は言ってるんだよね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん