はてなキーワード: ざまぁとは
https://anond.hatelabo.jp/20230916071759
勿論警戒はダメだとか言うのは完全NGだし女性の性被害と怖がる心情にも真剣に寄り添い対策を考えるのは大前提として
実際問題人生で何回かはエレ傘女の様な警戒というより威嚇攻撃みたいなのを食らって
何もしていないし下心すら抱いていないにも関わらず、女から蛇蝎のごとく嫌われる存在であるというハラスメントを受けて
人間の悪意と女性に反論すると異常者扱いされる社会権力勾配に傷つき尊厳を貶められた経験がある男性は多いと思われる。
あれから何年も経つけど未だに思い出すと恥辱と屈辱で頭の中が熱くなっておかしくなりそうな怒りを覚える。
一般的な会社員生活を送り家庭を持つ自分の様な一般人ですら、苦しくて狂いそうになる屈辱を女性の無自覚なハラスメントにより受けたのだから
本当のヤバい奴の、加害行動に至る最後のきっかけ、いわばギリギリスイッチを押してしまうだけで、エレ傘女みたいな
✕警戒
◯威嚇攻撃
は、警戒にもなっていないどころか寧ろ自分の身を危険に晒すだけでは?という疑問がある。
はっきり言ってそういう女が本当に危ない目にあって被害に遭おうが「ざまぁみろ」としか思わないし、思われない。
性犯罪の被害を怖がるばかりに、大多数の庇護すべき性犯罪被害者のイメージすら貶めている。
しかし、性犯罪者とかいうごくごく一部のヤバい奴だけじゃなくて、社会にはヤバい奴になりかけている奴、要素がある奴、不満や鬱屈を抱えて爆発しそうになっている人間は、性犯罪者のそれよりは多い。
そういう、世間に自分に他人に鬱屈を抱えて爆発しそうな人間に対しての警戒という名の威嚇攻撃は、ギリギリ踏み止まっていた人間の「最後の一線」の背を押してしまう、ギリギリスイッチを押してしまうのでは無いか?
また、犯罪者的なヤバい奴とは別枠として、敵とみなした相手を潰す事に躊躇しないタイプの人間がいる。
こういった人間は、一旦敵とみなした相手には極めて容赦が無い。「自分を害して潰してきそうな人間は潰す」という、侍の様なメンタルで生きている人間は、意外と少なくない。
そういった人間の敵になってしまうギリギリスイッチを押してしまう可能性も、ある。
色んな類のヤバい奴のギリギリスイッチを押しかねないエレ傘女の愚行については、本人が一番被害を被る可能性を高めるだけなので自業自得でしか無いのだが
そういった輩に限って、自罰意識が無いので被害者感情を拗らせますます他責性を高めて、99.99%の善良な一般人に攻撃をするモンスターになるのが困りものなのだが。
昔はあったんだよ。
ARIAとかさ。
「疲れた現代社会を必死に生きている人間が優しい世界で少しだけ現実逃避出来る作品」みたいのがね。
でも今ってそういうのないんだよなあ。
どこもうっすらギスギスしてるっていうかさ。
異世界に行ってマッタリ暮らしますみたいな作品でも、その過程で「俺を追い出してきた奴らにざまぁしながら平和に暮らします」みたいな文脈入れてくるじゃん。
要らんのよなあ。
あとチート能力みたいなのも要らん。
等身大で生きてるけど適職につけたのでちょっとだけ天才っぽくなってる人が平和に暮らしてる様子を見たいの。
世界を救う力があったけど気分を害されたので全人類をざまぁしつつ自分とお友達だけ幸せになりますじゃあ安心して見てられないわけよ。
こういうのが悪魔合体して②+③で
「作品内作品で継子を虐げる継母に転生したけど、まだ令嬢の年頃で冤罪やらなんやらで後妻に入って冷遇されるところを色々頑張って子に懐かれ夫にも溺愛される」
みたいな本当に『悪い継母』かつ『悪役令嬢』とかも割と多い。
こういう女性向け作品としては「ドアマット展開からの逆転」がかなり重要視されがちで、
悪役継母要素だけよりは冤罪etcで~というのが便利でそこからの逆転溺愛につなげやすいんだと思う。
(子に懐かれて無事断罪回避できました~まで到達には作中内時間経過が遠すぎたりで、溺愛だと手軽に早い段階でのカタルシスを得やすいとか)