「ダビ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダビとは

2024-03-20

年を取った発達障害者の末路。人生の虚しさがヤバい

ADHD……ASD……LD……。

というよりか、学歴職歴資格も、手に職もないままに、年齢だけ重ねてしまった、社会不適合者の虚無感が、マジでやば過ぎて恐ろしい。

この僕にしても、ちょっと油断しただけで、虹の橋が見えてきて、生きた心地がしなくなる。

からこそ最近は、自宅でひとりきりの時も、シャドーボクシングならぬ、シャドートーキングとして、目の前にドッペルゲンガーの僕がいると想定し、ひっきりなしに喋るようにしている。

もしくは、僕の作業部屋――、後ろでいつも見守ってくれている、グッドガ人形チャッキーに、「おめめパッチリ可愛いな」「おまえのクレイジーさを見習うぜ」などと話し掛けて、心を上向かせてゆく。

要するに、『セルフトーク(心の声)』の狂気版であり、なるべくアホでポジティブ話題を、たった1人の時にもばら撒いて、頭を前向きにバグらせる……という寸法。

ではなぜ、これらの事を全力でやるのかと言えば、いつだって鬱々しさのスタートは、『自分視線が脳に向かう感覚』『意識が内側に閉じこもる感覚から始まるゆえ、思いつきの言葉物理世界に投げ込むことで、悩ましさから脱出するのだ。

それだけじゃなく、なるべく貧乏揺すりをしたり、部屋の中でも歩き回ったり、横になる時間を減らしたりして、自動的思考を止めるようにしている。

正直な話、なんの安定感もない暮らしの為、横断歩道を渡っているとき、4トントラックで跳ねられたくなったり、交番の前を通っているとき発狂した警察官に射殺されたくなったりと、「そろそろ魂を休ませたいな」と、しょっちゅう願ってしまう。

これってのは、鬱症状だとか、考え過ぎだとか、そうした個人問題ではなく、社会病理――是正されない格差問題だ。

たとえばアメリカでは、学歴格差経済格差により、尊敬されたり、感謝されたり、愛し愛されたりする機会を損失し、やり甲斐をなくして不健康になり、そのままぶっ倒れてしまう事を、『絶望死』と呼んでいるらしい。

よくよく思い返してみれば、そんな別大陸の話をせずとも、僕たちが住む日本――『氷河期世代』以降の人々はとくに、薄給非正規ゴロゴロといて、ストレスだらけで暴飲暴食し、孤独な日々で自暴自棄になり、身も心もズタボロであるから、「続々と早死にするのではないか?」と言われている。

やはり、どこまで行っても、ここは資本主義の国である

稼ぎを得る体力/知力/精神力も……技術も人脈も資金力もないとなれば、年々、生命力が衰えるごとに、より不安定で貧窮した暮らしになりやすい。

こうした現実直視すると、「不幸のどん底に堕ちる前に、若年性のぴんぴんころりで、さくっと全てが終わったら良いな」と、巨大なる虚無感に襲われる。

からこそ、頭のネジを外して問題を起こしまくるか、死んだ魚の目でぼけ~っと過ごすか……そうやって自分の心を守る為に、極端に生きがちになる。

よく世間では、『中庸こそが幸せ秘訣』と叫ばれる――「何かに偏らずに、真ん中の道をゆっくりと進もう!」という教えだが、そんな悠長な事は言っていられない。

統計的に見ても、経済的に困窮した弱者は、健康を害しやすく、孤独を来しやすく、早死にしやすいからだ。

――そうは言いながらも、闇雲に生き急いでしまうと、ちっちゃなミスを連発し、コツコツと修行できなくなり、周囲の人間をないがしろにし……などなど、より一層、ピンチを招きやすくなる。

からこそ僕は、カオス型の幸福論――『矛盾を愛する、混沌を愛する、狂気を愛する』、そんな姿勢を磨き上げて、ぐちゃぐちゃな日々に突入しても、それを全てネタにして物を書き、腹の底から喚き散らして、己が生きている全時間を、無条件で肯定してゆきたい。

ちなみに、僕がハマっているお笑い芸人ヘッドライト町田(50歳/男性/独身)は、寝る間を惜しんで、バラエティ番組を片っ端から録画し、DVD整理整頓をし続けている。

しかも、バイトダビング作業で忙しいゆえ、録るだけ録っておきながら、ろくに視聴していないらしい。

もはや録画の為の録画であり、ただの惰性というか、「きっと将来に役立つんだ」「大事な物なんだ」と固く信じて、心の安定を得る為の、儀式みたいなモンなのだろう。

こうやって頭をバカにせねば、売れていない現状で目が痛い……

お金地位も名声もお嫁さんもGETした同期の奴ら、

うだつの上がらない非正規生活

年齢的な厳しさ――など、

容赦ない現実タコ殴りにされてしまう。

まり一見かに見える事が、極大の虚しさ……精神崩壊を遠ざける為の、最善の手段な事もあるのだ。

2024-03-15

絵師個性である絵柄を模倣する」「絵師アイディアである構図も模倣する」ことしかできない生成AI違法コピー機しかなく、利用・開発・消費を法的に規制断罪もできないなら、それは法の不備が原因。

生成AI違法犯罪補佐システムであることは揺るがしようの事実なのに、この程度のことが分からない馬鹿が多すぎる。

ファミコンコピー機蔓延してた、あるいはビデオダビング増殖して回し見してた時代から権利意識が全く更新されていない。

その権利意識の古さを恥じた方がいい。

2024-03-12

人生真実に近いのではないかと思われる有名人名言(言明)

   無限、これほど人間精神を動かしたものがあるか?           ダビッドソン

    私が一番数学軽蔑してるように言われるがそんなことはない

          数学は私が到達できないことに到達しているからだ        ゲーテ

    人生は注意だ!  有用ものから真を通じて美へ             ゲーテ

  自発的に頼るということはこの上なく美しい状態である               ゲーテ

  

            修正資本主義                        マルクス

  日本最高裁公共の福祉に関して一元的外在制約説を取っていると思われていたが

    現在では、一元的内在制約説が、判例通説である                 高橋和之弁護士

 日本版    食べてじっとしているのが、一番いい。

              逆らうと、なんじゃと思われて、逆戻りになる       越谷警察署長の友人の未決拘禁

          この年齢と、この顔をしている人は、どうやって生きればいいの?      越谷未決拘禁者のヤクザ

               検察官は、やる気がない

           日本にそんなものはない、ただそこにクズがいるだけ              こうすけもぐら

            警察がいなかったら殺人事件だらけになるだろう               晴生

               

2024-01-31

SEED世代にこそ見てほしい、ガンダムSEEDFREEDOM(ネタバレなし)

現在劇場公開中のガンダムSEEDFREEDOMを当時土6テレビに張り付いていた人達にこそ見て欲しい。

何故なら心が若返るからだ。

はじめに言っておく。私はこの作品を全肯定はしていない。

不満な点はいっぱいあるし、ストーリーも他の人が言うほど最高!とは思っていない。

カガリ声優交代やキャラデザに対する不満の声を聞き「見終わった後、こんなのだったら映画なんて作ってくれない方が良かったと思ったらどうしよう……」と楽しみよりも不安を抱え劇場に行った。

そして上映中はただただひたすらに懐かしかった。

そして思い出した。

制服を着ていたあの頃を……

ビデオテープダビングしてCMカットしていたあの頃を……

学校廊下キラ派の私とシン派の友人でケンカしてたあの頃を……

リアタイ視聴後に二つ折り携帯メール文字数が足りず二通三通と分割して長文メールを送りあっていたあの頃を……

ガンダムシリーズ再放送も多いし、DVDもある。今時サブスク配信いくらでも見れる。

だけどそれらの方法過去作を視聴した時には得られなかった何かが劇場にはあった。

えこそしていないが、酷く弱々しく、今にも儚く消えてしまいそうだった「ガンダムSEEDが好き」という心の火に薪をくべられた。

もちろん人の感想千差万別から「こんなのだったら見たくなかった」と思う人もいるだろう。

だけど私は見て良かったと思うし、当時SEEDシリーズが好きだった人に見てほしいと思った。

2024-01-20

ドルビーシステム

ラジカセに切り替えスイッチついてたけど

効果あったのかなぁ

ノーマルメタルクロームの切り替えも。

カセットテープダビングしてる時点で

音質落ちてるような気もするんだけど

2024-01-18

ホラー映画ホラー小説は相性が悪いというか違うよなあと思ったり、

呪怨とか、何か気味の悪い人が立ってるとか、バーン!とショックを与えるような映像に頼ってる作品は、

ただ文章にして、小説にしたとしても怖くない気がするんだよな

小説ホラーの怖いやつって、よくよく考えると怖いというか、視覚に頼らない、考えると怖い恐怖であって、

視覚映像頼みの恐怖は小説では表現しづらいというか、相性悪いよなぁと思ったり

リングも貞子の存在とか生い立ち、ラヴクラフトダンウィッチの怪とかローズマリーの赤ちゃんとか、

神との間に生まれイエスではなくて、邪神とか悪魔との間に生まれ子供なんじゃないか?みたいな考えもよぎるし、

ビデオダビングしただの他人に見せただの云々も、どっちかというと知的な恐怖であって、

最後の貞子の映像の恐怖に頼っているわけではない

もちろん、映画化したことで、ホラー小説はより説得性を増すと思うのだけど、

ホラーに限らず、そもそも小説というのは読者の創造にかなり頼っているところがあるわけで、

それを補助するために挿絵なんてものがあったりするわけだけど、

挿絵なんてものがなくとも小説は成り立つし、成り立つべきだし、

まあ、なろう系は挿絵がないと成り立たない世界ではあるよなぁ、と思ったりするわけだけど

2023-12-23

anond:20231223012048

そもそもが初期のインターネッツ草の根ネットの延長で

面白いのはそこで同志とくっちゃべることなんだよな

そっちの方面は、掲示板個人サイト)、ブログSNSと流れていく

掲示板の頃は「相互リンク」で繋がっていたし

ブログなら相互リンクから一歩進んで、互いに言及し合うことで客を融通しあって繋がってた

そこに名詞がついたのが「はてな村」だね

検索ホッテントリ入りなんてのは、結構あとの話で

それまでは「ポータルサイト」とかのお世話になることになる

相互リンクようにバナー作ったりしたよね)

相互リンクからサイトを辿って、掲示板挨拶から入って、即売会訪問してオフ会ってな感じ

結構狭い世界だったけど、それまでの雑誌の読者コーナーとかで繋がるよりかは遥かに広くて

あれらの存在に救われたおたくは当時多かったはず

mixi発足当時は、招待制により荒れない場として注目され、ログインできることがステータスの時期もあったりした

足あと機能によりmixi疲れなんて言葉を生み出したりした

古の昔から続く掲示板文化も輸入され

キリ番だの踏み逃げだのと面倒くさい時代だった


コンテンツとしての充実は、ネット回線の拡幅とサーバー容量の増大を待つ必要があった

それまではテキストサイトが主流で

みんなが掲示板とかでテキストサイトの真似してた

ちゆ12歳とか侍魂とか覚えてる人もいよう

あの頃はキャラとの掛け合いが普通に行われていて

Pとか提督とかではなく、普通にボクが話をするってパターンが多かった

夢小説とか真っ青な痛い文章がそこら変にゴロゴロしてた

思い出すとベッドを転がりたい御仁も多かろう

個人サイトほとんどは跡形もなく

正直、あの当時のログとか残ってなくて本当に良かったと思う


テキストサイトの延長という訳では無いが

携帯一般に普及してimodeサイトが安定していくと

魔法のiらんどなどの投稿サイトが盛り上がっていくことになる

ケータイ小説などで一時期注目もされた

スマホじゃなくケータイでよく書いたよなって今にすると思うけど

インターネットの話をする時に、imodeのことはスコーンって抜ける人いるよね

あの「北へ。」もメールゲームをやっていたんだ

選択するとメールが来て、また選択してってやるんだけど

メールちゃんキャラ名で届くんだぜ

携帯(imode)で活動してる人と、PC活動してる人のインターネット観は全然別物なんじゃなかろかって思うんだよな

私はあんまし携帯活動してないからモバゲタウンとかの内情をしらないんだよね

ゲーム情報交換で掲示板ちょっと覗いたくらいで

そっち側のコミュニティ歴史とかも知りたいね



毛色の違うところでは

MADアングラでやり取りされて

隠語符丁で取りに行く類のものだった

表では話題にするなと自治が行われ秘密結社のようだった

紙袋に包んでビデオテープダビングなどで配られたり

リンクのないページでパス付きで限定配布されたりと

違法行為だよってことを認識したものだった

番頭ビデオとか、アレ間違いなく中の人仕業だよなって思う編集だけど

デジタルでないアナログでよくぞあそこまでって出来だったよ(当時は)


ツールデジタル化されて、ニコニコとかで気楽に(違法コンテンツがやり取りされるようになって

そこからだよね

市井の才能ある人が世に出やすくなった、みたいなの

ボカロによって、それまでmidi文化に閉じこもっていた音楽界隈が表に出てきて

動画制作が楽になってMAD職人特別な機材なしに誕生できるようになった

これらは、マネタイズがどうとかそういうことじゃなくて

面白いことを出来る遊び場として認知されたからで

それなりの作家表現の場とした初期のエロゲとかと一緒よね


初期の熱量がなくなると大抵は陳腐化するけど

それは元増田がうだうだ並べてるようなことじゃなくて

単に「新規性がなくなった」だけの話よね

2023-11-10

anond:20231110094818

宮崎勤「キミそんなことゆうなら欲しがってたビデオダビングしてやんないよ?」

2023-11-06

【22時追記あり】「三体」が好きだった人にオススメしたいSF小説・前編

選抜条件



上記の条件のうち、いくつかを満たしているもの作家ごとに紹介する。

作品オチには触れないつもりだが、途中に何が出てくるかとかそういったレベルでは作品の内容に触れる。

記憶を頼りに書いているので誤っているかも。

グレッグ・イーガン

思い入れが多い。ただ、近年のイーガン長編自然科学素養が無いと何を言っているかまったくわからない作品が多いので(高校どころかひどいのになると大学院レベル)、短篇から入るのがオススメ人類寿命が実質無限大なので、天文観測のために2人きりで宇宙に出て平気で数万年かけて工事するなんてエピソードもあったりするんだけど、わかりやす宇宙ヤバい系だったら「ワンの絨毯」かな。この長編版のディアスポラは未読。イーガン大好きなんだけど、たまに作者の顔がちょっと透けちゃう

アンディ・ウィアー

火星の人」はなぜか「オデッセイ」の邦題で公開された映画原作で、火星にたった一人取り残された男が持ち前のオプティミズムで生き延びていく話だ。不足する酸素を作り出し、糞便からジャガイモを育て、何とか地球コンタクトを取り、必死地球への帰還を目指す。コンタクトを取れた瞬間に希望が開けていく様子が素晴らしい。

気温の低い火星で暖を取る意外な方法に注目。

プロジェクト・ヘイル・メアリーは、基本的ネタバレなしで読んでほしい。冒頭は記憶喪失の人物意識を取り戻したところからまり振り子の周期から重力加速度を割り出すことで自分地球にいないことを悟る。そして、ご地球外のミッションに送り出された理由を思い出す(ブクマの指摘でネタバレ削除)。

仲間の二人が死んでミイラ化しているという絶望的な状況からスタート。この作品も、サイエンスに対する信頼が読んでいて楽しい

上田早夕里

「オーシャンクロニクルシリーズおすすめ

近未来スーパープルームで海面上昇と地殻変動が起こり、人口が減少した世界日本列島さらに小さな島嶼の群れになっている。この世界には現生人類に似た陸の民と、魚のような生き物と双子として生まれ、その魚を肉親・パートナーとして暮らす海の民がいる。短編長編もあり、海の民と交渉する陸の民の物語もあれば、やがて次の訪れるであろう、人類滅亡クラスさらに大きなスーパープルームから人類を何とか生き残らせようと健闘する人びとが主役の話もある。なんとか宇宙進出するとか、人類を海に適応した海生生物にしてしまうとか、核融合炉で地下都市建設するとか、その絶望的で悲痛な努力が胸を打つ。作品によっては「異形コレクション」にも収められている。ある意味では「日本沈没」の精神的な続編でもある。

イヴィッド・ウェリントン

最後宇宙飛行士」は後述の「宇宙ランデブー」にプロットが似ていて、太陽系に未知の物体侵入してくるんだけど、オウムアムアの正体に対する考察にもなっていて面白い。また、主役がどうしても宇宙に出たいんだけど、ミスで同僚を死なせてしまったがゆえに長らく宇宙とは無縁の生活を強いられているところからスタートする。挫折したヒーロー、いい意味映画的で、リーダビティが高い。ややホラー寄り。

H・G・ウエルズ

古典のはずなんだけど児童書をのぞいて意外と読めていないなって作家。なんだけど、自分タイム・マシンという小説で「複数の種に分岐してしま人類」「知性を失った人類の子孫」「太陽が死んで滅亡に瀕する地球」という趣味を開花させてしまった。そういう意味では自分読書傾向に決定的な影響を与えたと言っていい。

円城塔

言語数学モチーフにした幾分難解な作品が多いのだが、最初作品の1つである「Self Reference Engineは少し肩の力を抜いて読める。舞台現実改変能力を手に入れてしまったAIの発生により、無数のパラレルワールドに分裂してしまった宇宙で、AI同士が互いの存在物理法則もろとも演算して書き換えようと争っている。壮大な世界観だが、22の断章の中ではシリアスありユーモアあり小噺あり抒情的短編ありと、何でもありだ。とにかく翻弄される人類おかしい。

小川一水

この人は「天冥の標」で有名なんだけど、長すぎるし自分も未読だ。「老ヴォールの惑星とかフリーランチ時代とか、短篇集も面白いのが多くて、特に「老ヴォールの惑星」はエイリアンの生態ものでは特に面白かった。上記の条件を満たす作品じゃないけど好き。

オキシタケヒコ

この人はどちらかと言えば筺底のエルピスで有名かもしれないけど、僕が好きなのは短編連作「What We Want」「平林君と魚の裔」「止まり木暖簾だ。これは銀河系が巨大な通商連盟支配されているという設定で、アメリカ大統領契約違反国民ごとエイリアンに売り飛ばされている。主人公必死になって地球に帰還した関西弁日系アメリカ人特に面白かったのが2作目の「平林君と魚の裔」で、この通商連盟の究極の目的が明らかになる。

問題なのは、この短篇集があちこちアンソロジーバラバラに収録されていることかな。せっかくなのでそれぞれ購入したうえで他の作品も読んで、お気に入り作家を増やしてほしい。僕も河出書房の「NOVA」とか東京創元社の年間傑作選とかでお気に入り日本人作家を増やした。後者新人賞作品も載ってるしお得だよ。

A・C・クラーク

幼年期の終わりについては一度ここに書いたけど、人間進化していって人間の形を失っていく未来が好きだ。それでも残る人間らしさとは何だろうか。共感だろうか、知識だろうか、はたまた血縁だろうか。

2001年宇宙の旅キューブリック映画で有名で、「ツァラトゥストラかく語りき」のパロディが笑えるほど量産されているんだけど、これもまた人類進化を扱った作品なのでオススメというか、進化ものでは避けて通れない作品。悪役である人工知能HAL9000がなぜ狂ったのかは「2010年」で明かされるんだけど、理由がわかるとちょっとかわいそうになる。「3001年」は「ぼくのかんがえた最強の未来社会」っぽくてそういう楽しみがある。

あえて注意することとしたら、解説で紹介されているキューブリック映画に関するブラッドベリクラーク発言現代価値観では不穏当な個所があることかな。

あとは宇宙ランデブー太陽系侵入してきた物体を探査するという一直線のプロットなんだけど、とかく未知のものに触れる驚きがいい。人物描写が浅いと批判されるのもわかるんだけど、人類が訳の分からないものに触れて戸惑うのが好きなんだからしょうがない。

意外とクラークを読んでいないことに気づく。

小松左京

「果てしなき流れの果に」については前に書いたね。基本的小松左京作品の傾向は宇宙人類日本人運命テーマらしいので、「三体」が好きだった相性がよさそう。実は残念ながら長篇は日本沈没しか読めていない。と言うか三体は宇宙人類中国人運命テーマだよね。

続きはこちら

2023-10-14

anond:20231013133845

考えなしの無能はどっかで現地の人は違和感あるとかいう話を聞いてこういうこと言い出すけど

それ言い出したら日本語使ってる時点でアルファベット使ってる時点でってなるだけ

リーダビティがクソになるだけのゴミみたいなこだわりにしかならないってことに想像力が働かない

2023-10-10

anond:20231008121526

なるほどねー

当時から聞いてたんだけどソノシートとか雑誌のおまけとかお菓子のおまけについてたやつも聞いてたよ

いわれたらたしかノイズとかあったような気もしないでもない程度の安物オーディオだったし

よくFMを聴いたりテープスピーカーからダビングしてたような環境だったんでぜんぜんきにならなかったんよ

だけど一応クリーニングキットみたいなおごそかなセットもあって一応クラシックの大全みたいなのは縁をもったりはしてたんだけど

黒猫タンゴとか正調デベロン音頭とかは気兼ねなくがっつり触ってたんよ

もうひとつ上の世代で音質にこだわりのある人が気になる層なんかなって思うのと

私みたいなのは知ってはいても無頓着なのは少数やったんかなって少し気になるところはある

2023-10-08

anond:20231008115729

やっぱり当時からは聴いてなかった人か

レコード盤って以外と脆くてな、例えば再生している音響機器の近くで飛んだり跳ねたりしただけで物理的に飛び上がった針先が盤面に着地する際に傷を刻んでしまう、そうなるとそこはもう二度と再生できない(針先が接触できないかトレースしない)

そんな程度にデリケート再生方式なんで、ゴミホコリが乗ってても撥ね飛ばすなんてことはなくて、パチッとかの雑音がするのよ、だからそれが嫌なひとは盤を腫れ物レベル大事に扱ったし、丁寧にホコリゴミを取ってから再生してた

あとはLPレコード前世代の盤の材質が違うSPレコードっていうのもあって、これは単に保存してるだけでも割れる!という非常に脆いメディアで、それの扱いからの伝統もあっただろうし

うそからミニコンポの、CD登場直前から直後の時代になると、やっぱり取り扱いが面倒なのでレコードは買ってすぐの盤面がキレイなうちにカセットテープダビング(とは言わなかったが)して、普段使いラジカセウォークマン聴く、というのも流行った、もちろんカセットテープでも同じタイトル販売してたけど、メディアの材質自体テープよりもレコード盤のほうが劣化しづらいので、なんとなくテープのほうが販売ソフトとしては音質や格も下のイメージだった、CD?アレの当初のハードソフト価格がどんだけバカ高かったか説明してもわかんねーだろーなー…

とにかく、セコセコ丁寧にクリーニングする理由は十分にあった、という話やで(ちな実際の効果は当時の市販品と知識ではほぼ意味無かったです)

2023-09-10

偉人は幼稚

童貞は幼稚らしい

幼い頃からバンバン異性とセックスしまくった人が大人ってことだよね?

なら僕は幼稚でいいです

ニュートンダビンチも、巡礼騎士団修道士もみんな幼稚

僕もそっち側です

2023-09-06

曲名わからん

20年以上前、友人がダビングしてくれたアニソンカセットテープに入っていた、楽しくて可愛い感じの曲

テープはなくした

うろ覚え歌詞でググっても出てこない

増田たすけて

~ここからうろ覚え歌詞

校門まであと少し またしても寝坊

出掛けにコーヒーこぼし 朝からパニック

ついでにお弁当忘れ 心はペコペコ

気合い十分だけど なぜかどんどん空振

女子高生語録はちょっとなれたけど 話題についてけないときもある

世界で一番まぬけ先生かもしれないけど

自分らしく頑張ってゆくわ 人生七転び八起き

案外わたしのほうが 教えられることもある

教室わたしステージ

よそ見をしないで 授業 聞いてね

季節を変えてく風が 校庭を吹き抜けてく

少しだけツンとするね

それでも明日をみつめて

世界で一番まぬけ先生かもしれないけど

自分らしく頑張ってゆくわ 失敗は成功のもと

うろ覚え歌詞ここまで~

せんせいのお時間ってアニメかと思ったのに違うみたいでなんもわからん

2023-09-02

零細企業PC触れるのなんもいいことな

今週のワイの業務

 

会長(先代の社長)のなんかよくわからんパーティー動画編集

会長(先代の社長)の家のWifi設定

社長の私用スマホ契約

社長の娘が録りだめしアニメDVDーRにダビング

誰も見てないYoutube用の動画撮影編集

 

ワイ、名刺には営業って書いてあるんやが?

2023-09-01

ああ、過労死って研修中に亡くなった臨床医

せっかく医師になったのにジジババの腫瘍悪戦苦闘してチマチマ点滴打ったり朝早くから回診したり、汗だく脱水手前で長時間ダビンチ操作して手術してるような臨床医のことを医師って思い込むのも庶民だよなぁ…

真の医師美容整形外科医なことを知らないwww

金持ち若い女性を相手にして汚い血や腫瘍を見る必要もなくジジババに愚痴られる必要もなく、休日にはしっかり貴族趣味に打ち込める

美容整形外科医以外は真の医師とは呼べないね

2023-07-28

[] anond:20230727215246

いつもの創作だと思うけど、いちおう書いとく

 

ワイは書字障害/書字表出障害があって、母国語ですらギリだけど、特別に困ったことは無いで。それはPCであらゆることを行う時代に生まれたからやね

(増田だって、みんな手書きで書いちゃいないし、書けない漢字も使ってるでしょ)

 

強いて言えば、学生時代ノートを取ること・提出することを放棄していて、ワイはめっちゃ顰蹙を買ってたで

ワイの時代にはノートを取って提出しないと、3の評価をつけるアレな教師とかもおったので内申死んでたで

もし、子どもが、書くスピードが極端に遅くて、ノートを取れていないなら、黒板の写真を撮ったり、PCタブレットを使ってノートを取ることを学校申請してあげると良いかもね

 

あと、漢字なんかよりも気にしてあげて欲しいのは英語

ワイは、外資にいた(いる)・グローバル対応するのに全然出来んやで。音とスペルが違うからぜんぜん単語が覚えられん

基本的仕事では下々の者は話すことよりも書くことが主だし、学校でも英語レポートを書かないといけないこともある

から、書字障害/書字表出障害用の英語特に単語)の対策をしてあげると仕事学校でだいぶ楽になると思うで

 

なお、翻訳ツールビデオ会議字幕はあるけど微妙やぞ

英語対応できる人がいない時はDeepLに頼って返答するけど、やっぱ片言だと伝わるか双方で不安になる

それにいくらネイティブじゃないと言っても限度はあると思う(無能なのに日本人ってだけで何カ国もできる通貨の弱い国の人よりも給与を貰ってすまンゴ)

あと、今時の若者はみんな英語ができるので、どんな仕事に就こうとも、マジで英語必須。ワイもいつまで仕事あるのやらって思うし、

英語現代におけるPC基本スキルくらいに考えていいよ

 

あと生きづらいと言っている人は、異常に言語化能力が弱い

ここでいう言語化能力は、ライティング技術ではなく、モヤっとした抽象的な感情や思いを不恰好でも自分言葉表現すること

レトリックリーダビティーなどは別にどうでもよろしい

自分が何を考えていて、何に困っていて、具体的にどんな助けが必要なのか?それを不恰好でもいいから、言葉相手に伝えることができるようになることが、

仕事する上で、生活する上で、生きる上で、最も重要

自分の困りごとを言葉表現できないと、調べ物もできないし、誰か(行政医者/身近な人)に助けを求めることもできないんだね

これは運に恵まれていないと致命傷になるかもよ

 

とりあえず、言葉感情や考えを表現するには、ある程度の単語力は必要そう。視聴覚障害者単語を覚えることが難しく、それに伴って言語化が得意でないケースがあるので

ただ、この能力ライティング技術や話術とは別個のスキルなので、読書である必要はない(例えば、出光創業者弱視で本を読まなかったそうだし)

 

あと、なにより重要なことは、専門家である言語聴覚士などに相談することだよね(専門家相談する選択肢元増田ない時点で雑釣りなんだね)

海外での先天的後天的ハンデキャップのある人の言語習得プロセスリハビリプロセスを調べることも有益だと思う

2023-07-26

anond:20230726110518

文章が下手な奴が書くと文章が長く感じる、と言ったほうが事実に近いと思う。 

リーダビティってやつ。

 

お前の言い方だと、文章短いだけのやつが、自分が上手いと思いそうでヤダ。

2023-07-17

anond:20230717174144

リーダビティが低いか普通に現代漫画と変わらんリーダビティだと思うが。

しろ手塚治虫とかのほうが、手塚治虫イズムとでも言うような独特のリズムがあって気になる。

大学先生に推薦された「諸星大二郎」の良さが分からなくて困ってる

美術系の大学に通ってるんだけど、サブカル系講義諸星大二郎が絶賛されていた。世界評価が高く、今の漫画アニメに多大な影響を与えていると。

名前も聞いたことがなかったので、大学友達と一緒に『マッドメン』やら『暗黒神話』やら『妖怪ハンター』やら読んでみた。

オカルト文化人類学SF要素があって、内容的には面白そうというか、好きなタイプの話だ。五十嵐大介は好きだし、文化人類学書籍趣味で読んだりもするし。

でも、なんか乗れない。

読み進めていくほどの力が感じられない。

自分がわからないだけかと思って、他の友達にも聞いてみたが、皆いまいちな反応。

アイデア面白い話はあるけれど、それを活かしきれてないというか…。

こういうこと言ったら失礼かもしれないけど、諸星大二郎って絵があまり上手くない。昔はこれぐらいの漫画家が標準だったのかもしれないけど、今、巨匠という意識で読むにはちょっとしんどい。線が多くて、悪夢性というか独特な凄みはあるんだけど、リーダビティが低くて、読んでて疲れてしまう。先へ進んでいけない。

絵の密度が高くても水木しげるは圧倒的に上手いと思うし、上手くなくても手塚治虫リーダビティが非常に高いと思う。重厚長大火の鳥とかでも、どんどん読み進めていけるし。

ストーリーテリングの部分でも、あまり上手いとは言えないというか、昔の漫画家でももっと上手い人たくさんいるのでは…?と思う。

描かれるイメージも、シュルレアリスムアウトサイダーによる再生産(車輪の再発明的な?)みたいに感じてしまうし。

諸星大二郎宮崎駿とか庵野秀明とか大御所が影響を受けた超大御所って感じなのに、何がいいのかわからなくて辛い。自分に才能がなくて分からないんじゃないかという不安がぬぐえない。

こういうのって、結構辛くないですか。

2023-05-12

anond:20230425145314

ダビンチ手術かっこいいし保険適用から受けてくれ。うちの父もまだ5年経ってないけど命繋いだ。本当頼む。頑張ってくれ。

マジで大腸癌家族がどれくらい大変か味わってくれ。

ちな、その症状全部あったか増田と同じくらいの歳の時に腸カメラいれたらすごい綺麗だった。ただの過敏性腸炎女子によくある奴。女の子爆誕

その後2年おきに腸の検査やってる。一回ポリープ とれた。

腸の病気他にも色々ある。素人に診断できない。

で、騒ぎ過ぎだったら自分不謹慎すぎる書き込み反省してくれ。本当経験からしたら迷惑だ。

2023-04-14

anond:20230414134641

読みました。

こちらは1読者の素人なので、何か意見するのもおこがましいと思うんだけど、何万分の1のただの感想として聞き流してください。

マンガはとても面白かったです。

そこに全く不満はないです。

毎日欠かさず開いているジャンプラにこのマンガが連載されていれば、必ず欠かさず読んだことでしょう。

他の方の感想も、大体が面白いと言っているので、そこに自信は持って欲しいです。

でも、じゃあ単行本買いますか?と言われると、うーん。

やはり大富豪じゃないので、よほど欲しくないと買えないのです。

ごめんなさい。

じゃあなぜ買いたいと思わないのか?となると、ふたつ理由を感じている。

ひとつ継続的に読みたいと思わせる謎、伏線、というか、読者を引き込む流れがない。

現代人の我々は動脈静脈の違いは知っているし、きれいな切断面の腕は上手く縫合すれば繋がることを知っている。

ブラックジャックみたいな、詳細な医学知識がなければ謎やストーリーを見通せないマンガであれば、先がどうなるのかわからいから気になるんだけど、

でも今回描かれている範囲では、その治療法が正しくないことも、腕がつながることも、ダビンチが万能の天才であることも、我々は知っている。

史実というのは推理もの犯人トリックみたいなもので、知らない人なら楽しめても知っていると楽しめないことがある。

今期の大河ドラマ家康もそれ。

この漫画ちょっとそういう面は感じた。

でも本当に上質なものなら犯人を知ってても何回でも読めるわけだし、シンプルに全体の質を上げれば克服できる可能性はあると思う。

変に無駄な謎と伏線だけで引っ張ろうとするとキムタク教場ドラマみたいになっちゃうもんなあ。

回ごとではなく、マンガ通してのゴール設定みたいなのがあればその辺は少しクリアされる?

コナンも黒ずくめが出てきた回が面白く感じるのは、通してのストーリーラインが動くのを感じるからだよね。

そういうのを早めに提示されていれば良かったのかも。

もうひとつは、ワクワクするような魅力のあるキャラがいないこと。

単行本ファングッズでもあるので、それを持ちたいと思わせるだけの魅力的な絵がないといけない気がする。

絵そのものの上手い下手ということではなく、なんというか、性的な魅力なんだよ。

性的な絵というわけでもなくて、なんだろう、難しいな。

あかね噺のあかね性的に描かれてはいないけど、ああいう快活なキャラクターは異性として好きという気持ちが芽生える。

アウターゾーンも決して絵が上手い漫画ではないけど、それでもあれは持っておきたいと思わせる魅力があった。

それはやはりミザリィのエロさではなく、登場する女の子がちょいちょい可愛いんだよね。

女性が読めばこの漫画キャラにも魅力を感じてくれるかもしれないけど、男なので、本を持ちたいと思わせる魅力を感じはしなかったのが正直なところです。


ごめん、的外れかもしれないので、ひとつ感想だとして、深刻に読むことなく聞き流してください。

anond:20230414134641

たぶん「チェーザレ」が好きで「チ」に影響された。あるいは「チ」っぽいのを作れと編集に言われたのか、とりあえず似てると思う。

それは悪いことじゃないんだけど、チェーザレとチという最高の教材があるのにそれをちゃんと参考にできていない。

2話まで読んで思うのは話がのっぺりしてるということ。

まずトトがなんで物凄い人を救いたくて人体のことを知りたいのか?という動機がない。

苦しんでる人を助けたいというのは分かるが虐められて親から罵倒されてそれでもやりたい!というエピソードがないから読んでて??となる。

あとのっぺりしてる理由ダビンチが動かないからだと思う。作中でダビンチはトトに「語る」だけで何もしていない。

例えば、腕をつなぎ合わせる場面でダビンチの見せ場を作ってそこでトトに「何者だこの人は!?」と思わせればトトがダビンチに惹かれる理由も描けるしダビンチの凄さも伝わる。

なんでモノローグで終わらせたのか。

とにかく他にあれもこれも気になる。全部言わないけど、要するに見せ方が下手なのだ

俺なら1話冒頭で死体を掘り起こしていたんだから、半分腐った死体を解剖するシーンから話を始める。ほかの人も言ってるが読者はグロテスクで汚いものも見たいのだ。

死体を解剖しながらトトの恐怖・後悔・好奇心いろいろ混ざった表情を読者に見せる。

ダビンチは余裕の表情でトトを軽くいたぶりながら博覧強記知識でトトを圧倒する…みたいな。

BL的にもこういう言葉攻め効果的ではないんだろうか。

二人は腐った心臓や肺を愛おしそうに眺める。読者からするとただのホラーな場面なんだけど登場人物たちには貴重な観察の機会だ。

こうやって読者とキャラの心情にわざと距離を作って引き込ませる。

結論としては題材は良い。話も丁寧。だけど工夫が足りない過ぎるという感想になるだろうか。

読者があなた作品を読んでくれるのは当たり前 なんて思ってはいけないのである。1ページ、1コマでも読者を分かりやすく楽しませる工夫が必要でそれがなければ読んでくれる人はいなくなる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん