「tips」を含む日記 RSS

はてなキーワード: tipsとは

2022-09-05

anond:20220905185551

増田地方都市県庁所在地人口2~3位の市)に住んでいたのなら、残念ながら東京生活QoL地元実家暮らしより圧倒的に落ちる。

中国地方から就職上京して10年ほど東京に居る身として、TIPSをいくつか書く。

# 住む場所はなるべく通学先直通にする(鉄道会社同じ路線

社会人なら交通費は全額支給だが学生にはそんなものは無いので、住む場所を選ぶ際は家賃に加えて定期代も考えた方が良い

郊外家賃が安いが、とくに東京北部東部私鉄東武西武京成)となっており、都心JR東京メトロ、東京都営地下鉄との接続無駄切符代が高くなる傾向にある。

# 広いスーパーの近くに住む

東京スーパーコンビニ増田が書くようにとても狭い。だが足立区江戸川区練馬区辺りの埼玉千葉に面した都境の辺りは23区でも地価が安く、地方のような駐車場のあるクソデカスーパーやクソ広コンビニが建っている。

東京都心の狭いコンビニスーパーは客用のトイレが無い店の方が多いが、郊外のこういったクソ広スーパーコンビニトイレも備え付けで声かけ不要自由に使う事が出来たりする。外出時の気軽な排泄は人権で、これはかなり重要だ。

また、実は山手線の近くにも2~3階建ての広いスーパーが建っていたりする。

もし大学山手線外側の場合学生用の物件が多く用意されている上にこうした広いスーパー存在する可能性が高いので、かなり楽になる。

# 治安

上記の広いスーパーコンビニがある地域子育て世代も少なくないので、治安はあまり悪くない。

変にイキって駅徒歩10分未満の地域に住むと、駅前飲み屋にたむろするおっさんヤンキー24時間近くに居る状態になるので一人暮らし学生には全くお勧めできない。

# 品揃え

これに関しては東京都内の各所に東京都営の卸市場が配置されているので、生鮮食品に関する品揃えは地方と比べても劣らない(ポテトチップス九州しょうゆのような各地方限定商品は別だ)。

当然、品揃えの良さは店の広さに比例するため、これについてもスーパーコンビニが広い場所を選ぶ事が重要になる。

# 住む場所

大学生の体力なら、徒歩10~15分くらいは余裕で歩ける。昔ならともかく今は

2022-08-14

[]PS4 DOOM(2016)

タイトルFPSの始祖?みたいなことだけ知ってた

セールですげー安かったときに迷って飼わなかったけど、psplusのゲームカタログにあったからやってみた

めちゃくちゃ自分に合わなくてつまらなくてプレイ苦痛だった

FPSではじめてやったのがBorderlands2、その次がbioshock、そのつぎがタイタンフォール2だったけど、

そいつらがすごく親切で遊びやすかったんだなーとひしひしと感じた

apex?とかみたいなスピード感なのが新鮮だった

最初はじめてからしばらく画面がかなり真っ赤ですげー見にくくて困ったけど設定かえたらまあ見れるようになった

ミニマップ常時表示がないのと、進む方向とかキーアイテムがすげーわかりづらくて迷ってイライラ

タッチパッドおしこみマップがでてそこに行き先ものってることに気づくまですげー迷って時間かかった

マップ自分があるいたとこしかのこらなくて、特別アイテムとらないと全体マップみれないから、目的地のマーカーだけ見えてても今のマップからどうやって行けばいいかわからんというクソゲー

アリーナ式にイライラ(閉じ込められて全滅させたらドアあくタイプ

敵が無駄に固くてイライラ

クソみたいなギミックイライラ

キャラストーリー意味不明さにイライラ

キャラストーリーいまいちわからんしバトルもつまらんし移動もすげー立体的に入り組んでて迷うからストレスたまるから少しでも早くクリアしたいのに、

無駄キャンペーンが長いのが極めつけに最悪

無駄ゲームサイズでかいからさっさとクリアして削除したくて難易度最低ではじめたけど、

それでもアクションヌルゲーマーにはかなりしんどかったし楽しくなかった

スピードはやいのはいいけど、はやすぎて敵を倒してる感覚がなくてとにかく敵の方に向かってうったり打撃したりってのをひたすらやるだけって感じで爽快感はまったくない

よくわからんうちに倒してるとかそんなんばっか

ボスはそうはいかなくて基本遠距離ダメージ回避優先でやるからこれまたストレスたまる

ラスボスは反復横跳びみたいな緊急回避するからボム的な必ずダウンとる武器うって2発もよけられたときはほんといらついて声でた

でもよけてばっかだといつまでも倒せないからどっかで攻撃しないといけない

よけると攻撃どうじにやらないといけない

tipsで止まってたらやられるから動けみたいに出てたけどひたすら動いてたら落下死したりするし

ほんとゴミ

リトライ時のロードも遅いし、死んだ直前からじゃなくて最後チェックポイントからから作業の手戻りも発生するし

あああああああせいせいした

ラスボス正直あきらめようかと思ったけどなんとかたおせてほんとよかった

初代の動画たらこの程度ならいけそうだけど

apexとかフォトなとかやったことないけど自分には絶対ムリだなとよーくわかった

クリア時間はたぶん13時間くらい?

金曜のよると土曜丸一日でクリアって感じ

タイタンフォール2のキャンペーンは長さもストーリーもほんとこれにくらべたらマシだったんだなーとよくわかった

値段につられてお金出してかわなくてほんとよかった

でも貴重な休みを一日つぶしたのは悲しい

まあこれで身をもって学べたからよかった

キャンペーンラスボス倒してるのが23%しかいないし

クリア率3割にみたないってどんだけだよ

2022-08-07

ノンカフェインカフェインレスお勧め健康のためのTips

私も1年前から同じように平日はカフェインを避けて生活している。

参考までに、今、常飲している飲み物を紹介しておく。

また、元増田がどんな理由カフェイン抜きの飲み物を探しているかは分からないが

私のように健康上の理由カフェインを避けなければいけない人たちの参考になるよう

健康上の理由カフェインを避けたい場合」にTipsを書いてみた。

結論

結論としては、

 1.カフェインレスコーヒー

 2.カフェインレス紅茶

 3.好みのルイボスティー

 4.好みのフレーバーティー(お好みで)

 5.オーソドックスハーブティー(口に合えば)

をその日の気分や体調で切り替えて飲むのがおすすめ

口にしたことがなければ、3.〜4.はぜひ試してみることをお勧めしたい。

基礎知識

 デカフェ、といった3種類の言葉が出てくる。これらの意味

 知っておいた方が良いように思う。

 - 元々がカフェインを含まない飲み物麦茶十六茶等のブレンド茶、

  ルイボスティー

 - カフェインが少ない飲み物。明確な定義はない。例えば、100mlあたりで

  いくらまでのカフェインであればカフェインレスを名乗って良い、

  といった基準存在するわけではない。

 - 後述のデカフェによってカフェインが少なくなっているコーヒー紅茶

  カフェインレスとして販売しているケースが多いように見える

 - カフェインを避ける理由にもよるが、絶対カフェイン

  摂ってはいけないという強い理由がない限り、

  カフェインレスは有力な選択肢となると個人的には考える

 - コーヒー紅茶などのカフェインを含む飲み物から

  カフェインを少なくする加工を施した飲み物

 - どのくらいカフェインが少なくなっているのかは

  コーヒー紅茶中国茶などの種類によっても、メーカーによっても

  異なるのでチェックした上でつき合い方を考えて良いか

飲み物選択肢

 - 概要

  - 様々なカフェインレスコーヒーの豆が小売店カフェで売られている

  - 正直に言えば、普通コーヒーと比べると、味、香りは落ちる。

   多くのブランドが売られているので、お気に入りを探してみると良い

 - 購入場所

  - 小売店コーヒー専門店カフェ

 - 参考例

  - 私は無印良品のものを定期的に購入している。

  - 他と比べると、無印カフェインレスは悪くない味、香りに感じる。

   入手しやすいのも良い

 - 備考

  - 同じカフェインレスでも、紅茶中国茶よりコーヒーの方は

   残留カフェインは多いというのは知っておいて良いかも。

 - 概要

  - 紅茶場合カフェインレスでも中々美味しい。

   カフェインレスコーヒーほどのがっかり感はない

  - 有名な紅茶ブランドはどこもカフェインレスを売っており、

   入手しやすいはず

 - 購入場所

  - カルディイオングループの「酒のやまや」等の

   紅茶の取り扱いが多い輸入雑貨屋であれば大抵置いてある

 - 参考例

  - 私は今はAHMADというブランドストックしている。

   味、香りが悪くなく、入手しやすいのも良い。

 - 概要

  - ノンカフェインの温かい飲み物と言えば、ルイボスティー本命

  - ストレートはくせがなく飲みやす

  - フレーバールイボスティー普通に美味い。

   特にピーチマスカットアップル香りがついたもの鉄板絶対に美味い

 - 購入場所

  - 無印が入手しやすい。ピーチマスカットティーバッグがおすすめ

   5年ほど前は、販売店舗も限られ、在庫数も少なく、

   売切れたら再入荷しない不人気商品だった。

   でも最近では、商品の種類も扱い店舗も増え、欠品することもなくなった。

   ぜひ試してほしい

 - 参考例

  - 私の場合、前述の無印ティーバッグと紅茶専門店ルピシアで買った

   レモンフレーバールイボスティーが今はストックされている。

  - その他、外国の有名紅茶メーカーピーチアップル

   ルイボスティーが美味しかったのだが、こちらはメーカー失念してしまった……

 - 概要

  - ノンカフェインお茶外国製品の方が種類が多い。

   いかにも外国っぽい香りキツイものも中にはあるが、

   ピーチベリー系のフレーバーティーは悪くない。

   なにより、ハーブティーによくある、何か物足りない感じ、

   白湯を飲まされている感じがない。

  - ハーブティーは刺激が少なくて飲んだ感じがしないと感じた場合には

   ぜひ試してほしい

 - 参考例

  - 私は「CELESTIAL」というメーカー製品ストックしている。

   Amazonでの品揃えはこんな感じ→ https://www.amazon.co.jp/s?k=CELESTIAL&i=food-beverage&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=UERATDLEL9I9&sprefix=celestial%2Cfood-beverage%2C180&ref=nb_sb_noss_1

   このメーカーのFruit Tea Samplerという商品は5種類のお茶

   入っているので、好みのものを探すのに良い。

   (サクマドロップハッカ並みのハズレフレーバーも入っているが……)

 - 概要

  - ハーブティーは大抵ノンカフェイン(私が知っている限りでは)

  - 有名なハーブティーとしててはカモミールティー、ローズヒップティー

   2つが挙げられる。この2つだけ紹介

  - カモミールティ

   - 小ぎれいなマッサージ屋さんにいったときの良い香り。あれがカモミール

   - ちなみに「カモミールティー」で検索するとサジェストに「まずい」が出てくる。

    そこまで酷い味ではないものの、美容健康効果がなかったら、

    多くの人が飲みたがるようなものではないと思う。

   - ミルクを入れると中々悪くない味になると個人的には思う。

  - ローズヒップティー

   - 良い香り、美しい色、きつめの酸味

   - こちらも「ローズヒップティー」で検索するとサジェストに「まずい」が出る。

    飲みやすくするためにミルクを入れると分離して悲しいことになる。

 - 参考例

  - カモミールティーだけ常備している。

 - 備考

  - ルイボスティーカフェインレスコーヒー紅茶が用意されている

   レストラン、カフェはまだまだ少ない。

   そうした場合にはハーブティーはありますか?と尋ねると良い。

   カモミールローズヒップのどちらかは置いてあるケースが多い。

健康上の理由カフェインを避けたい場合

カフェインを摂らない/減らした生活に切り替える方法

 下記のような方法が良いように思う。

 1.まずはノンカフェインに切り替えて生活してみる。

 2.どうしてもコーヒー紅茶が飲みたい気分になってきた場合

  少しずつカフェインレス、あるいはカフェイン含む飲み物を取り入れる。

  その際、例えば、休日朝のみカフェインレスを飲んで良い等の

  ルールを決めて試すと良い

 3.カフェインレスを飲むことで健康に影響が出ないかを測定する。

  影響の度合いにより、2.で修正したルールを見直す

カフェイン摂取ルールの例、

 - 平日午前  :ノンカフェインorカフェインレス

 - 平日午後以降:ノンカフェインのみ

 - 休日午前  :カフェイン有りも含めなんでもOK

 - 休日午後  :ノンカフェインorカフェインレス

 - 休日夕方以降:ノンカフェインのみ

 毎日、計測して様子を見るのがおすすめ

継続のコツ

 ノンカフェインカフェインレスはどうしても物足りなく感じて

 カフェインを避けようと考えても続かないことが多い

  • でも、多くの商品を常備しておいて、今日はどれを飲もうかと

 そのときの気分で選んでいくと、不思議と楽しく、

 カフェイン抜きの生活を続けられる

https://anond.hatelabo.jp/20200416100712

2022-07-19

急募 ゲリラ豪雨で濡れた衣類で、渇きの遅い靴下だけを乾かすTIPS

1.ベランダ干し(自然ビル風がある)

2.ドライの部屋内に干す


17時までに頼む

2022-07-04

Twitter で「参議院候補者名 + ブロック」で検索するのマジオススメ

※一番下に追記あり

来週の日曜日、7/10参議院選挙投票日な訳だが、

どの候補を推すかで迷ってる人に向けて、

候補者の絞り込みに役立てそうな Tips を紹介したいと思う。

今時の議員候補者は、自身名前を売るために Twitter アカウント運用しているのが多数だと思うんだが、

そう言う候補者に対し、Twitter で 「参議院候補者名 + ブロック」で検索すると割と面白いことが分かる。

と言うのも Twitterブロックは、ブロックした相手に拒絶を突き付ける行為だと俺は思ってるんだが、

そのブロック運用方法如何によって、その候補者がどう言う人間性、器量を持ってるかマジでハッキリと分かるんだよ。

例えばある参議院候補は、界隈(A)で自分達の意見国会に届けられるのはこの人達だ!みたいなリストに入っているヤツで、

別の界隈(B)ではそいつ自身言動が原因で界隈(B)の一部から蛇蝎の如く嫌われてるみたいなヤツなんだけど、

そいつメディアとかで「自分は誤解されているだけで、現実には対話が大切だ」と主張してるんだよな。

で、現実Twitter でその「候補者名 + ブロック」で検索したらどうだったか

なんと驚くべきことに(俺は当然だろうなと思ったが)、

自分にとって都合の悪いことを言うヤツを片っ端からブロックしていて、

しかも単なる事実誤認の指摘をしただけの人間ブロックしている、と言う、

「私は実に器量の小さい、しょうもない無いチンケな奴です」と言う事実を白昼に晒してたんだよ。

まぁソイツの名誉とかもあるからその候補者が誰かはここでは書かないが、

実際 Twitter で「候補者名 + ブロック」で検索すると、そう言う綺麗事だけ言っていて、

現実には自分の口から出した言葉すら守ってないヤツがあぶり出せるし、

実際、自白してるみたいな感じであぶり出せてしまう。

しか議員候補者が有権者を片っ端からブロックした、と言う事実は、

それが多数であれば多数であるほど「俺は○○(議員候補からブロックされた」と言う、

火の消しようが無い事実を照らす松明みたいなつぶやきが増えると言う性質がある。

まりそう言う火消しが出来ない自身議員としての適性の無さ、自身の器量の小ささが露呈する訳で、

そう言った意味でも「コイツ投票しようか迷ってるけど、コイツの器量ってどんなもんだろ?」と思う候補者名に対し、

Twitterガンガン候補者名 + ブロック」で検索するのはマジでオススメする。

本当ビックリするぐらいに「コイツ投票するのは無いな」って言うのが判明して言って、

「ああ、ならこの候補者は止めて、こっちの候補者に投票するか」って言う絞り込みにスゲー便利だから

折角の選挙なんだし、チンケな候補者は避けて、真っ当な候補者を選んで行こうな!


追記: 2022-07-05

本当にすまん。この手法、汎用的に通用するやつじゃなかったわ。

言及とかブコメで突っ込まれた様に、確かに河野太郎みたいなブロック活用マンにはこの方法通用しないし、

一定基準を持ってブロック活用している候補者にもこの方法有効活用できない。

あと本当に良いこと言ってんのに誹謗中傷されっぱなしの候補者とかにも当然使えない。

その辺り完全に見落してたわ。正直すまんかった。

で、自分成功した範囲の傾向を改めて見直したところ、

  1. 新規立候補者
  2. メッキで飾り立ててる疑いがありそうな立候補者
  3. 毀誉褒貶がある立候補者

と言う辺りから、「何も(直接)言及してないのにブロックされてた」と主張する面々がいて、

その上でその面々の Twitter の TL を見てもそうそうヘンじゃないやつ、

例えば明らかに吹き上がってるとかそう言う連中を除いた、まぁマシっぽいツイッタラーが多数ブロックされた、

と言っている限りでは有効、と言う感じだった。

まり「実際コイツの度量・器量ってどんなもんのか」と疑ってる場合ブロックを乱発しているのが分かる時は十分通用するんだが、

それ以外のケース、例えば本当にまともな事を言っているのに罵倒されっぱなしな人とか、

たぶんミューしまくってるんだろうな、みたいな候補には通用しない、っつーのが俺の見落としてた部分だった。

なんでこの手法は「コイツ良いこと言ってる風だけど、実際にはどんなもんなんだ?」と言う候補者に対し、

実際にブロックがどう活用されているか見て、そいつがチンケなやつかどうか見極める補助線にはなると思うが、

それ「だけ」では実際にチンケかどうかは判別できない、と言うのが総合的な評価になると自分でも思った。

とは言え自分がどの候補者を推すかどうか迷ってて、どっちも微妙かな……と言う時に、

どっちがマシかを調べるのに使えるんじゃないかと思う。

なんでこの方法実用できるかはこの増田を読んでくれた皆の判断に任せるわ。

少なくとも俺の時は役に立ったが、全員がそうじゃない、と言うことは念頭に置いて、

候補者の選別に役立ててもらえればと思う。

んじゃな!

2022-06-27

Core Keeper Dedicated Server を VPS 上に構築したときの手順メモ

Ubuntu 22.04 LTS x86_64 で構築。

CoreKeeper側で apt依存しているっぽいので、Ubuntu でやった方が楽だと思います

Tips

Ubuntu 20 TLS でやる場合、/home/steam/Steam/ が /home/steam/.steam/ になってたと思うので、環境に合わせて読み替えてください。

Install steamcmd dependent packages

dpkg --add-architecture i386
add-apt-repository multiverse
apt-get update
apt-get dist-upgrade
reboot

Create steamcmd User

useradd -m steam
passwd steam
gpasswd -a steam sudo

Steamcmd / Core Keeper Dedicated Server Install

sudo -u steam -s
cd
sudo apt install steamcmd
ln -s /usr/games/steamcmd steamcmd
./steamcmd +login anonymous +app_update 1007 +app_update 1963720 +quit

Run steamcmd (Install and Creating Core Keeper Dedicated Server system drectory )

cd ~/Steam/steamapps/common/Core\ Keeper\ Dedicated\ Server/
./_launch.sh

Press Ctrl + C for Stop Core Keeper Dedicated Server

World file migration (if there is an old file)

mkmir -p -m 775 /home/steam/.config/unity3d/Pugstorm/Core\ Keeper/DedicatedServer/worlds
chown steam:steam /home/steam/.config/unity3d/Pugstorm/Core\ Keeper/DedicatedServer/worlds

Copy old world file (0.world.gzip) to

/home/steam/.config/unity3d/Pugstorm/Core\ Keeper/DedicatedServer/worlds

Copy old setting file (*.json) to

/home/steam/.config/unity3d/Pugstorm/Core\ Keeper/DedicatedServer/

chmod 664 /home/steam/.config/unity3d/Pugstorm/Core\ Keeper/DedicatedServer/worlds/0.world.gzip
chmod 664 /home/steam/.config/unity3d/Pugstorm/Core\ Keeper/DedicatedServer/*.json

Backup setting

vi /etc/cron.hourly/corekeeper_backup

#!/bin/bash
cp -a /home/steam/.config/unity3d/Pugstorm/Core\ Keeper/DedicatedServer/worlds/0.world.gzip /home/steam/worldbackup/0.world.gzip.`date '+%Y%m%d%H%M%S'`
cp -a /home/steam/Steam/steamapps/common/Core\ Keeper\ Dedicated\ Server/CoreKeeperServerLog.txt /home/steam/worldbackup/CoreKeeperServerLog.txt.`date '+%Y%m%d%H%M%S'`

chmod 777 /etc/cron.hourly/corekeeper_backup

sudo -u steam -s
cd
mkdir worldbackup

Start Core Keeper Dedicated Server

sudo -u steam -s
cd ~/Steam/steamapps/common/Core\ Keeper\ Dedicated\ Server/
nohup ./_launch.sh
tail -f ~/Steam/steamapps/common/Core\ Keeper\ Dedicated\ Server/CoreKeeperServerLog.txt

サーバースペック

利用者問題か、サーバー問題かわかりませんが人数が10人超えると CPU4コア/メモリ4G/100Mbps で結構ラグかったです。

今は CPU6コア/メモリ8G/1000Mbps で動かしています

不具合 (2022/06/28時点)

6-8人以上で2-3時間サーバー動かしてると、Unityライブラリがsegfault起こして、Core Keeper Dedicated Server が落ちます

ログ取れたのでバグレポしましたが、改善するまでは不特定多数が好き勝手するサーバーみたいなのを長期運用するのは厳しいかなと思いますタイミングによってはアイテムロストしてしまうので。

遊びで使うなら、ウォッチドック的なサービスを入れて、落ちたら適宜起動しなおすみたいな対応をした方がよいと思います

2022-06-04

[]2022年5月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

315あとで/2676users じゅじゅ on Twitter: "ネット上にある、完全無料勉強になる有益コンテンツまとめました。 (お金/資産形成Excel仕事術資料作成英語ファイナンス統計データ分析プログラミングITなど) GWでなにか勉強したいな~、と思っていた方はぜ… https://t.co/wHbkKFUnFM"

303あとで/1947users ITエンジニア採用入門 | てぃーびー | Zenn

262あとで/2510users 2000時間の遠回り英語学習を経てたどり着いた、1日30分でネイティブの会話が聞き取れるようになる練習法 | anond.hatelabo.jp

255あとで/1643users 「時間がない」症候群、その傾向と対策 | NAVITIME JAPAN | SpeakerDeck

252あとで/1809users デザインのしたじき – コ・デザインのためのシンキングシート | 株式会社ラグリッド

230あとで/1314users 本当は教えたくないWebデザイン参考ギャラリーサイト30選【2022年版】 - PhotoshopVIP

228あとで/1665users ソフトウェアエンジニアテストマンな私が家を買う際にやったこと - 若くない何かの悩み

225あとで/2050users 中日新聞:自動車工場ガロア体 QRコードはどう動くか

206あとで/1852users 「便利になる」だけでは人は動かないし、「当事者意識をもってくれる人」はめちゃ貴重だという話 | Books&Apps

200あとで/1325users 君には今から3時間機械学習Webアプリを作ってもらうよ | alivelimb | Zenn

192あとで/1944users オンラインゲームでは、お互いの位置がだいぶ離れていても (日本ブラジルくらい) 何故素早く同期できるのですか?どのように通信しているのでしょうか?に対するNakamura Yutaさんの回答 - Quora

191あとで/1472users 人気エントリー増田の15年の歴史を振り返る | anond.hatelabo.jp

189あとで/1371users 新疆公安ファイル | 毎日新聞

181あとで/1518users じゅじゅ on Twitter: "英語に少しでも苦手意識がある人のための、英語関連神ツール9選 https://t.co/2W9ZwzIdL6"

177あとで/1430users 君はインド最大(多分世界最大)の無料MOOCの「NPTEL」を知っているか。 | anond.hatelabo.jp

159あとで/914users なぜ今シェルスクリプトを学ぶのか・シェルスクリプトTips - 理系学生日記

156あとで/1328users 楽器できないヤツのためのDTM入門【追記あり】 | anond.hatelabo.jp

154あとで/878users 超上流から攻めるIT化の事例集:システム化方向性計画IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 社会基盤センター

149あとで/991users Chrome拡張 つくりかた 令和最新版 | r7kamura.com

149あとで/1123users 197冊の教えを1つにまとめた黄金律の教科書 - 本しゃぶり

135あとで/748users VSCodeおすすめ設定大公開!!おすすめ拡張機能も - Qiita

133あとで/984users あなたにとって適切な転職先か判断するための面接時の逆質問20選 | ちばキャリPLUS

126あとで/745users データベース設計におけるNULL - kawasima

120あとで/755users Markdownシーケンス図とかが書けるMermaid記法業務フローを書いたら意外とイケたので自分なりのコツを紹介してみる | DevelopersIO

118あとで/928users 【夫婦で開発】1年かけて1週間を振り返えるアプリを本気で開発してみた | wheatandcat | Zenn

117あとで/628users Python だけで作る Web アプリケーション(フロントエンド編) | alivelimb | Zenn

112あとで/612users 質とスピード2022春版、質疑応答資料付き) / Quality and Speed 2022 Spring Edition | 和田卓人 | SpeakerDeck

112あとで/1400users ノアスミス日本生活水準,低すぎ」(2022年5月24日) | optical_frog | 経済学101

111あとで/1825users 名前も知らない人のアカウントを2年かけて特定したら人生確変に入った|四月|note

111あとで/730users ソフトウェアエンジニア、家を建てる - ここぽんのーと

ウイグルジェノサイドについて中国の内部資料流出、公開された件については毎日新聞特設ページが入った。

お役立ち系の増田が4件もランクインした。ここ1,2年は増田ホットエントリ入り件数も減少傾向で推移してきたけれど今月は急に増えた。

家を建てる、買う関連のエントリが入ったのは珍しいかも。

"じゅじゅ on Twitter"とググるアイドル歌手が出てくるが、1位になったじゅじゅは@jujulife7 。

2022-05-28

人気エントリー増田の15年の歴史を振り返る

いつもホッテントリを賑わせている増田だが、増田が始まってからこれまでの15年間について、年代別にブクマベスト5を調査して、振り返っていきたい。

2006年

1位:プログラミング用のフォントを探してたら一日が終わってた(366users)

この時代は「技術はてな」みたいに言われていたので、こういう記事需要があって、よくホッテントリ入りしていた。

なんで増田に書いたのかよくわからんが。

2位:anond:20061214085342(155users)

有名なオーケン事件2chコピペ

2chコピペだとわかるように書いてある。

3位:手っ取り早くGIGAZINEになる方法(140users)

gigazineはこの時代ホッテントリ常連だった。

deliciousとかdiggとか今はもうなくなってるよな。

4位:『はてな』がイノベーターに成り得ない5つの理由(132users)

頭のおかしな人が書いたような怪文書っぽい。

イノベーターっていう言葉も懐かしいな。イノベーションのジレンマとかが流行った時代

5位:就職できない学生(107users)

これも2chコピペらしいが、こちらはコピペだとわからないように書いている。

2007年

1位:何でも楽しいという友人(1613users)

なんでも楽しみながら取り組む人の話。今でいう意識高い系にも通じるものがある。

2位:人月計算とExcelとスーツの世界より(1340users)

新卒メインフレームの開発現場に回されてしまったが、本当は最新技術がやりたかったという話をポエミーに描いてる。

確か後日談があったような気がする。無事に、自分の望む環境への転職成功したようだった。

3位:パスタを作るときは(820users)

これもホッテントリ鉄板料理ネタ

ここまで注目されるような内容なのかどうかは疑問。

4位:聞き上手マニュアル(764users)

こういう人間関係tipsみたいなのも多いよな。

5位:ピェンロー(白菜鍋)レシピ(754users)

これも料理ネタ。この時代増田料理ネタ豊富だったのかもしれない。

2008年

1位:簿記2,3級を独学で同時に3週間で受かる方法(2892users)

資格取得のハウツー物。こういうのもやたらブクマ数稼げる。結果、この年のトップに。

2位:すごい物を見てもへこたれない人(1792users)

2007年の1位記事と同じで、意識の持ち方の問題フォーカスを当てた記事

3位:「爆発音がした」まとめ 上(1733users)

「爆発した」という描写をいろんな作家が書いたらどうなるか?というテーマ記事

なかなか面白い

4位:内科医が風邪について書く(1379users)

風邪についてかなり詳しい対処法が書かれている。それだけ。

5位:40歳平凡サラリーマンが半年でTOEIC400点から700点を獲得した方法(1038users)

これも資格取得ネタか。

2009年

1位:急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法(8902users)

英語学習ネタ。そんなに大したことが書かれているわけでもないのに驚異のブクマ数でトップに。

2位:20年来のつらさがほぼ消えたことについて(5198users)

常に頭や体がだるかったのが、自分の体のある性質に気づいてから対策が取れるようになって、人生が激変した人の話。

「つらい、だるいから「集中できる」状態に変化していく過程が、読んでいてとても心地よかった。

3位:英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法(3612users)

この年は英語学習ネタが豊作だったらしい。

4位:なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけること(1830users)

この頃から、なんかこういう漠然としたライフハック系の記事散見されるようになる。

5位:手取り16万で毎月貯金を増やしていく方法(1783users)

手取り16万でいかに切り詰めて貯金していくかという話。

リーマンショックの頃の記事から、こういうのも上がってくるよね。

今の若い人とあんまり変わらない気もするが。

2010

1位:社会人のための本気の英語学習法(1953users)

また英語学習かよ。そろそろ飽きてきた。

こうやって定期的に色んな英語学習法が上がってくるっていうことは、結局正解なんてどこにもないし、学習がうまくいっている人なんてほとんどいないんだろうなぁ。

2位:アフィリエイトで成功して、社会的地位を得る方法。(1149users)

病気解説系のサイトをたくさん作って、そこにアドセンス広告を貼って儲けている人たちに対する告発記事

この記事きっかけになって、ここで告発されたサイト群はまもなく閉鎖された。

何年か後になって、どこかの法人WELQというサイトで同じようなことをやって叩かれていた。いわばそれの先駆け的な出来事だった。

3位:吉野家がソフトバンクだったら(1103users)

当時評判がよくなかったソフトバンク詐欺的な料金プランをネタにしている。

MVNOもまだ存在しなかった時代お話

4位:新人と教育係。(1055users)

指導する側に実は問題があったパターンで、こういう話を聞くとすごい考えさせられる。

5位:死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界(952users)

これも英語学習ネタなんだけど、今までのとは違って、それらに対するアンチテーゼになっている。

日本人絶望的に英語ができないんだからいくら勉強法を変えても無駄無駄無駄ァっていう結論で、これはこれでわかりみ。

2011年

1位:ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方(4051users)

ライフハックというか、生活の知恵的なもの集大成

2位:お金持ちに大量に触れて初めて気づいた8の共通点(3363users)

これもどこかで聞いたことがあるような話の集大成的な記事

3位:バカでも出来た英語学習方法(2904users)

はい今年もきました、英語学習ネタ特に珍しいことは書かれていない。

4位:精神論ではない仕事を速くこなす技術(2779users)

ライフハック。言われていることはうなずける内容。

5位:人たらしになるコツ30箇条(2556users)

人間関係tips。なんかこの年はこんなのばっかりだな。

2012年

1位:"Hello world!"(2344users)

プログラムを初めて動かす時のドキドキ感と、人生で初めて体験することのドキドキ感をかけて「hello,world」と表現している。

いわゆる増田文学。

2位:先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話(2016users)

日本が他のアジア諸国に打ち負かされ始めている。今考えると、それの走りのような記事

3位:【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【前編】(1944users)

一時期、個人Webサービス作って公開するのが流行たことがあって、これはその経過を増田で公開している。

今はもう誰もこんなことしなくなってしまったけど、いい時代だったなと懐かしく思う。

4位:「柳井正は人として終わってる」を読んで(1872users)

ユニクロブラックで、っていう今では誰もが知ってる話を増田告発。この頃は目新しかったのかな。

5位:Objective-C勉強したいならコレを読め2012秋(1381users)

プログラミング言語ネタおすすめ本を挙げてるだけ。

2013年

1位:低学歴と高学歴の世界の溝(2179users)

人によって自分の見えてる世界が全く違うことに気づいてしまう話。

都会と地方の差と言い換えてもいいかもしれない。

2位:プログラミング出来ない奴ちょっと来い(2114users)

プログラミング言語についてではなく、プログラミングのものについて、その本質結構詳しいところまで突っ込んで書いてある。

これは有用。今読んでも役に立つ。

3位:ド素人が完全自作SNSを作ってみてわかったこと。(1535users)

こちらも個人でのWebサービス開発体験記のようなもの

Facebookに嫌気がさしたので自前のSNSを作るっていう、もうそれ聞いただけでなんかワクワクしてくる。

いいなぁやっぱりこの時代は。夢があって。

4位:海外Amazon転売楽すぎワロタ(1417users)

これも一時期流行ってたけど、本当に儲かるのかどうかよくわからない謎なところが多かったな。

5位:おっさんが水商売の店に行く理由(1324users)

場末スナック存在意義について詳しく解説

よくわかる。おっさんになるとこういうのが染みる。

2014年

1位:部下がくれたアドバイス(1959users)

うーん、どうなんだろうね。

仕事ができる人って、「自分の頭で考える時間を確保する為に、周囲の人間を手足のように使える人」っていうイメージあるけど。

これも増田文学なのか。

2位:「家事」は、レベルを上げて物理で殴れ(1918users)

これは正論だと思う。実効性高すぎ。

3位:anond:20140624211919(1590users)

耳が痛くなるな。最近ネット誹謗中傷問題かにもつながってくると思う。

4位:1人暮らしのための料理の豆知識50(1495users)

料理tips

5位:東京ベイエリア タワーマンションの真実(1432users)

よくわからんかった。

2015年

1位:http://anond.hatelabo.jp/20151127035944(2611users)

宝くじで7億当たった人への具体的な助言。

金が自分に定着するには10年かかるっていう言葉に重みがあって、なんかいい。

2位:Yahoo!チャットって場所があったんだよ(1645users)

インターネット老人会の夜噺。ヤフーチャットって全然知らなかったんだけど、そういう文化があったことを知れて、とても面白かった。

3位:( ・3・) クラシック好きの上司がジャズを聴きたいと言いだして(1486users)

なんだろう。クラシックに明るくないのでよくわからなかった。

4位:メールで使える英語のつなぎの言葉(1445users)

英会話tipsだけど、これはメール限定している分、ちょっと毛色が違う感じする。

5位:起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。酔ってるから。(1399users)

意識高い系起業志望者が増えてきていて、それを食い物にする連中も…という話。

2016年

1位:我が家のインドカレー(3269users)

インドカレーレシピ。これが1位にくるっていうのもなんかすごいな。

2位:教授に教えて貰った考え方(備忘録)(2690users)

自己啓発系のまとめ。

3位:めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった(2681users)

カワンゴさんが宮崎駿に怒られたときの話。

よその会社の偉い人がしれっと出てきて増田にこういうの書いてるのが笑える。

4位:お坊さんをお呼びした家族葬(D.I.Y.葬)が総額42,360円で完璧に出来たお話(2552users)

いか葬儀代を安くあげられるかチャレンジする話。

本当に最低限でいいのなら、こんな感じでいいのかなと思わされてしまう。

5位:保育園落ちた日本死ね!!!(2125users)

これ、有名なやつね。

2017年

1位:https://anond.hatelabo.jp/20170910205249(3653users)

プログラマーになりたい人に向けて、N予備校プログラミング入門コースおすすめしている。

どうなんだろうね。

2位:無能と思われたら職場を変えたらいい(2617users)

こういう「あなたが悪いんじゃないよ、環境が悪いんだよ」っていう指摘は、追い詰められてる人にとって救いになるよね。

3位:人生に物語は要らない(2243users)

なんか既視感あると思ったら、2012年の1位の記事Hello world!」を書いた人らしい。

中卒なんだけど、大学を目指しているとのこと。今どうなってるんだろうね。また何か書いて欲しい。

4位:自走式彼女(2033users)

いいねラノベ的な感じで。

5位:ソニー株式会社を退職しました(2015users)

ソニー技術職の内情が具体的に書かれているんだけど、なんかもう色々と無茶苦茶だなぁという印象。

本当なんだろうか。

2018年

1位:増田文学100選(3657users)

増田文学のまとめ記事ブクマ数で並べてある。

たくさんありすぎて読む気がしない。誰かおすすめピックアップして欲しい。

2位:【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題(2317users)

携帯売り場に押し寄せてくる情弱客の悲喜こもごも。よくある話だけど笑える。

3位:アホの子教えるのは楽しかった(2039users)

偏差値27から50超へもっていく秘訣みたいなことが具体的に書いてある。

初期のつまづきが見落とされてるだけだから、そこへ立ち返って矯正すればいいと。なるほどね。

4位:後世に残したい美しい言葉 5選(1914users)

読んでいていて不思議気持ちになった。言語哲学的な。

5位:NECで何が起きているのか(1745users)

NEC技術部門の内情告発。こういう怪文書的なやつがちらほら転がっているのが増田醍醐味

2019年

1位:簡単・初心者向けの資産形成 (長期投資)(3264users)

投資系の記事。こういう記事が上位に挙がってくるようになったのは最近のこと。

2位:料理家のアメ横(御徒町)買い出し指南(2562users)

詳しい人が書いたアメ横での食材解説記事

3位:「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」(2334users)

環境に恵まれずに苦労して大学に入った人が、なぜ学習参考書の編集者になったのかについて書いている。

ちょっと感動した。

4位:【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者(2236users)

まぁまぁこういう記事需要あるよね。普通に風呂入ってるだけではだめなのかと思うけど。

5位:anond:20190530132722(1917users)

やっぱ投資ネタが増えてきたな。流行りだよな。

2020

1位:【書き起こし】岩田健太郎さんのYouTube動画「ダイヤモンド・プリンセスは...(2439users)

これあったよな。まだ国内感染者が出ていなかった時期の話。

今となってはこんなことで騒いでたのが懐かしくなってくる。

2位:意識の低いフリーランスの生存戦略(2277users)

意識低い系の人の話。意識低いのになんでフリーになったのか謎。

こういうの読んでると、やっぱりサラリーマンが最強だと思わされて、ちょっと安心する。

3位:ケンタッキー初心者指南(2230users)

ケンタッキー攻略記事クーポン使えば最強になるらしい。

ケンタに限らずファーストフード系はクーポン使うとかなり安くなるところが多い。

4位:100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった(2002users)

このシリーズいいよね。確かに

100冊は読まなくていいと思うけど、興味のあるやつをちらほらつまみ食いしてるだけでも、なんか勉強した気持ちになれる。

5位:我が家のタンドリーチキン(1894users)

久々の料理ネタ

2021年

1位:anond:20210114104835(3443users)

リモート葬式の是非について、僧侶見解

本職の人にこう言われて、増田も救われたのではないか

2位:当たり屋対策の集合知(2587users)

当たり屋なんて今の時代に本当にいるのかと思いながら読んでたけど、いるんだな。

ストーカー要素とかあって怖い。

3位:洪水被害にあったらやること(2344users)

こういうのが挙がってくるのも、最近異常気象を反映してるんだろうな。

4位:anond:20211022205638(2219users)

ライフハック記事。脳に入ってくる情報制限をかけて、楽させてあげようっていうことか。

5位:緊急事態宣言に「慣れた」んじゃなくて呆れ果てただけだよ(追記2)(2078users)

まぁでも色々と揉めてたよねこの頃は。




15年間の増田の上澄みだけをさらっと眺めてきたけど、色々と考えさせられることが多かったし、知っておいた方がいい情報もちらほら紛れていて、結構有用じゃん増田といった印象。

いままで増田のこと、便所の落書きだと思ってたけど誤解してたわ。すまん。

はてなにとっては稼働させていてもなんの収益にもならない無駄サービスだけど、その時々の文化を後世に遺すっていう意味でも、今後も続けていって欲しいよなと思った。

2022-05-20

STEPNを始める際の備忘的Tips

前提として、法規制や税務上の問題投資上のリスクについては自己責任ということで。

暗号資産は冬の時代に入りつつある。対法定通貨価格も下がっていくのだが、安定的相場形成している暗号資産の多くは価格が連動しているため、暗号資産間の交換では損失は生じないので、STEPNのような遊びを始めるにはいタイミングだと思う。

ただ、このSTEPN、解説記事ほとんどが暗号資産取引所アフィリエイト無駄情報で偏っており、特に暗号資産の入手と交換の部分が分かりづらいこと、ゲームシステムが極めて複雑な一方で、何をするにも課金必要なので、色々なパターンを調べづらいということがあるので、個人的にこうした方がいいという点を上げていく。

ウォレットについて

STEPNで作成したウォレットバックアップ用の12個の語句(mnemonicという)を使って、即時にChrome拡張ウォレットを設定したほうがいい。

筆者は Phantom https://chrome.google.com/webstore/detail/phantom/bfnaelmomeimhlpmgjnjophhpkkoljpa を使っている。

SOLの入手とSTEPNへの送金について

SOLを入手するためには基本的には中央集権取引所で入手してからの出金ということになるのだが、この出金が曲者で、結構トラブルが発生する。

先日、Binanceは出金を停止した(現在不明)。

https://www.binance.com/ja/support/announcement/c8ec7fffb8294744b9dcac23baeb08d3

他の取引所を使っていてもトラブルが多発するので、ここは鬼門となる。

Bridgeは使っていないので分からないが、こちらもアタックを受けるなど、色々とある模様。

GMTの入手について

中央集権取引所GMTを入手することも可能だが、上記理由おすすめできない。

STEPNのインタフェース上も交換できるようだが、筆者の環境ではうまく動かなかった。

また、動作するとしても、ペアが限られており、例えば、GSTから他の通貨には交換できない。

そこで最初に登場したウォレットが役に立つのだが、こちらを用いて、DEXを利用することが一番よいようだ。

筆者はOrca https://www.orca.so というサービスを使っている。

なぜにOrcaかと言うと、検索順位もっと上にあったDEXGMTを入手しようとしたら法外な価格提示されたからだ。

DEXの仕組み上、有り得る話ではあるので、体感上の相場感は持っていたほうがいい。

始め方について

よく言われていることではあるが、スニーカーは3足あったほうがいい。

ただ(これはどの記事でも説明が分かりづらいが)実際にプレイに使うのは1足なので、スペックを気にするのはそれだけでいい。

残りの2足はミント0回の最安値のものピックすればいい。マーケットプレイスフィルタ機能ミント回数を絞れるので、そちらで選択するとよい。

さて、実際にプレイに使う1足だが、efficiency最重視、resilience二番目という感じで選ぶとよい。

価格差は知れているので、どの速度域でも稼げるTrainerタイプがよいのではないかと思う。

で、この3足の価格+5程度のSOLを一括でSTEPNに送金したほうがいい。

理由としては上記の通り取引所からSOL出金が不安定なこと、(500円前後だと思うが)出金手数料もかかること、初期以外にも何かと出費があることあたりだ。

アプリ上でウォレットへの着金を確認したら、必要金額をSpendingにTransferし、はじめて、スニーカーの購入が可能となる。

初期フェイズ

プレイに使う1足のレベルアップに集中するのがいいと思う。

レベルアップにGSTやGMT必要となるが、レベル4までは恐らく収支はマイナスにならない。

レベル5に上げる際にGMT必要なので、Spendingからウォレット資金を移した上で、ChromeDEXアクセスし交換するとよい。

2022-05-07

パクリ言いがかり女の思い出

瑣末な話

5年ぐらい前にTwitterフォロワーにも行き渡らないレベルで小部数の同好の士しか買わない二次BL同人誌東京イベントで出して1時間弱で完売した次の日くらいに、知らないグッズ取引からその同人誌の告知サンプルツイート引用RTされた

「○○先生の絵柄パク」「つまらなかった」「もう売った」「(当方ジャンル)と(無関係の他ジャンル)絵柄パクばっか」って内容だった

知らない取引垢というか そいつ自称漫画家で「(某出版社)に行ってきた」とか「友達が参加した商業アンソロ良かった」等の発言をしていた

絵柄パクとか言ってる漫画家いるわけねえだろ

バカと下手の目印だぞ「絵柄パク」って言葉

5億歩譲って同人誌がつまらないのは許容するとしても○○先生の絵柄パクってなんだ 誰だそれ

引用RT引用元に通知が来ることを知らなかったのか、反論リプライを送るとそいつRTを消したが、今度は再販分の書店委託の告知ツイート引用RTし同内容を繰り返した

さらに言えばTwitterスクリーンネーム変えても変わらないユーザーIDがあることも知らなかったらしく2、3度名前を変え逃げた気になっていた

マイナージャンルの中のさらに数が少ないカップリング同人誌、持ってないのにどうして買ったって嘘ついてパクリ糾弾するんだ

くるってんな

それから創作EDになり今も同人誌が出せていない

自分でも笑ってしまうほどの繊細クソムーブだが何か作る奴はメンタルが弱い

よくわからない言いがかりをつけてくる謎のクソは確実に存在するので出会わないよう祈るほかない

最後にその絵柄パク言いがかり女のツイートから読み取れたプロフィールを記録しておく

虚言かどうかはこちらでは判断つかないので全部そのまま書く

こいつがいると思われるジャンルには今後近寄りたくないので備忘録である

商業漫画家で、そのアカウント別に持っている。言いがかりをつけてきたアカウントは裏垢のようなもの出版社小学館

・「異種恋愛物語集」の執筆者友達がいる。

Wacom液タブ使用者

嫌韓

政治垢とレスバ、ボコボコにされていた

・iHerb,colorpop利用者

あんさんぶるスターズファンは絵柄パクばっかと叩いていた

京都の鳥の餌屋さんをフォローしてたので鳥飼いの可能性がある

舞台チケット取引の傾向から行動範囲関西

漫画創作tipsRT多数

ジャンル

ハリーポッターシリーズ(嫌いなカップリングの人に暴言を送りつけていた)

黒子のバスケ舞台を含む、黄黒)

プリティーリズムシリーズ(ヒロなる)、キングオブプリズム

刀剣乱舞

2022-04-28

anond:20220428141524

増田Tips

・世の中には役に立つ情報と役に立たない情報がある

2022-04-20

「お名刺交換だけでも・・・人材派遣ウィメンをお断りするTIPS

・「採用東京本社人事部で一括でやってますんで」

・「名刺切らしてンだ」

・チャック閉め忘れて先っちょだけ顔出して応対


あと一つ!!!一つだけ!

2022-04-18

アプリ

知識、雑tips収集して(出典を明記)

タグ付けして送りつけるサービス

あ、はてなか。

2022-04-11

TIPSハードルを上げるな

参考にならないものから勉強になるものまで様々あっていいだろ

まんま丸コピとかならまだしも

あんたらの代でTIPS作る文化なくなるぞ

2022-03-03

子育て中に激昂する嫁への予防策(年少編)

困っている人がいれば参考に。

スペックと前提


スペック

状況想定しやすいように詳しめに書きます

俺:30代前半会社員、週2在宅

嫁:30代前半会社員、週4在宅、ややメンヘラ気質結婚前に精神科入院歴あり)。料理が上手。

子ども保育園年少組の女の子、イヤイヤとかもそんなになく、育てやすい子だと思う。一人遊びはできない、昼寝もしない派。一人っ子

あと世帯収入は1,000万円(俺:嫁 = 4:1)くらい、都内によくある、子どものいるホント普通の家庭。

これは特に悪く言われるかもだけど、セックスレスです(嫁への性的な興味がないです)。

前提

俺(夫)側の視点です。

子どもちょっとイヤイヤモード入ったりすると、嫁が激昂するので、その予防法とか書きます

その場しのぎなのはその通りなんですが、快適に暮らすためと子供幸せ暮らしたいのでこんなことしてます系の話。

嫁が激昂するとどうなるか

子どもものすごく怒鳴って、そしてそのあとはずっと無言になり、休日だろうが外出中だろうが、その日の行事は終わりになる。

この前は車で2時間掛けて遊びに行ったところで子供がぐずる→嫁がキレる、でその場で引き返した。

こういう「その日が台無し」系のことが多い。

Tips

だいたいの方針として、嫁と子どもが過ごす時間をなるべく減らす。定期的に顔を会わせないタイミングを設ける。これに尽きます

夫・子どもでお風呂に入る

お湯はって長めに遊んでるのがベスト。服脱がすところから引き取るので泣いても嫁はノータッチ。逆にそのほうがいい。


外遊びも夫・子どもでやる

遠くの公園とか嫁も同伴ですが、彼女はだいたいベンチでスマホ触ってる。

個人的には奇妙な光景と思うが、まそれでええんちゃうんかなと。

家遊びも夫・子どもでやる

これもかなり歪に見えますが、嫁は何するにもだいたいスマホから目を離さないので、必然的に俺と遊ぶことになります

この辺でわかると思うけど、休日日中それから在宅勤務の夜、俺の余暇時間というのはほとんどないです(体調悪い時に少し寝させてもらうくらい)。

嫁的には「自分もない!」と言うとは思うけど、まぁお察し。

買い物とかの用事子供を連れていく

これは食材とかではなくて、コンビニちょっとした買い物とかクリーニングに服を出すとか、そういうタイミングね。

15分とかちょっと家を空けるだけで、嫁の激昂可能性はかなり下がります

習い事の送り迎えも夫で実施

これと外遊びのコンボで、日曜はだいたい嫁が自宅、俺と子どもが外出、みたいパターンが成立する。

(嫁が)友人と遊ぶ

コロナでアレなんだが、嫁が友達と月1ぐらいで遊びに行くんだけど、そういう場合は(も?)俺と子どもで過ごすことになる。

ちなみに逆はない。俺にそんなに友達がいないとか、まぁいろいろ理由はあるんだけど、本音を言えば自分時間は超欲しい。

夜寝るのも夫・子どもが一緒

これは在宅勤務と休日だけ。子どもも俺と寝たがる(たぶん居ないときに嫁がキレてる)。これやると嫁の余暇時間が劇的に増えるんだよな。

その場合夜泣き担当も俺。

(別室に一人用のベッドがあって、嫁はそっちで寝てる)

移動中はだいたいyoutube見せてる

これTipsというより反省点なんだけど、車で移動中(俺が運転)の時に、タブレットで終始動画見せてます

嫁はスマホ見てる。子どもが泣いたらお菓子あげるとか。

個人的には、せっかくの外出なんだから子どもとおしゃべりでも絵本見せるでもしたら良いと思うのだが、、たぶん面倒なんだろう。

車の運転中だけは、事故ったら困るので、嫁が子ども相手をせざるを得ない、得ないのだが・・ここはかなりもやっとしてる。

終わりに

終わりにというか、根本的な解決として「(嫁に)そんなに子どもにキレなくていいじゃん」的なことは週1ぐらいで言ってます

が、あんまり効果はないようで、まぁそのうち離婚ちゃうのかもしれない。子どものために避けたいが。

それから俺が居ないとき子どもと嫁でどう過ごしているかはよく知らないです。案外楽しく過ごしているのかもしれない。もう少し子どもが大きくなったら聞いてみようと思う。

あとまぁセックスレスなのはちょっとごめんて感じもする。

視点なのでこんな感じですが、公平な視点で見れば、我が家では「子ども相手するのを押し付けあっている」のだと思う。

嫁のキレ具合とか、自分が思い描いていた(妄想子育てとはかなり違っていて、そういう現実フィットさせる形で今のスタイルがあります

けどこれが正しい形とも思ってないです。

今回、誰かの参考になれば、と思って書きましたが、

俺んとこではこうしてるよ、とか、私の旦那はこんなことしてくれるよ、とかそんなのがあれば教えてください。

2022-02-15

anond:20220215145933

再発防止策と、いかにそれを継続するかのTIPSが難しいよね

日常のサイクルオブライフに組み込むか、っていう。

anond:20220215094014

予備もあるから、受け取れなかったは無いだろうけど。

 

しかしそういう事務tipsみたいなやつは、現場のオバちゃんがどれくらい詳しいかとか

同じ作業をどれくらいやって、どうすれば以前の間違いが防げるか試行錯誤したとか

そういう積み重ねによるだろうからなあ。

担当公務員には、君の言うようなことが最初からできるよう、地味にがんばっていただきたい。

2022-01-21

ステマなしで役に立った婚活情報を紹介する増田

婚活増田最近多いので、成婚退会ワイが役に立ったと思う情報ソースを共有したい。

結婚相談所活動してみて、世間的な(そして大抵偏った)イメージと実際のところがだいぶ乖離しているのが気になっているので、結婚相談所に興味のある増田はぜひ参考にしてみてほしい。


スペック

36歳男性、1都3県のどこか在住

メーカー関連職、年収700万、中肉中背のブサメン追記:チー牛で画像検索すると一番上にワイそっくりの顔が出てくる。マジふざけんなよ)

アニメマンガゲームオタク

1年活動して成婚退会


Webサイト

結婚相談所のやってるサイト、かつバッサリとアドバイスをくれるところが良い。

結婚相談所のすべてがわかるブログ

https://innocent-bridal.com/blog

情報量も多くて良いが、「活動フィードバック」でその週にあった会員の実際の活動事例を匿名で紹介しているのでとても参考になる。

結婚物語ブログ

https://ameblo.jp/kekkon-monogatari/

例のバズったやつ。

最近は成婚事例紹介ばかりなので、Tipsが欲しい人は2020年ぐらいまで遡った方がいい。

・とら婚

https://toracon.jp/columns/

https://mobile.twitter.com/toracon_akiba

定期的に炎上してるやつ。だが言ってることは至極真っ当の火の玉ストレート

ワイはとら婚じゃなかったけどオタク婚活の参考にさせてもらってた。


YouTube動画

中には相談所がやってる体裁を取りながら 実質婚活女性叩きみたいになってるチャンネルもあるので注意。心が濁っていくだけで百害あって一利ないので絶対に見ないほうがいい。

(追記ブコメに挙がった「結婚相談所指南書」は動画の内容は真っ当だと思うけど、コメ欄の方がミソジニー男性集会所と化している事が多いので個人的には見ない)

下記のやつは男女ニュートラル視点からアドバイスをくれるので役に立った。

さよなら婚活チャンネル

https://youtube.com/channel/UC2Xn_1DDZJaaEtpPwh-qJtw

来島美幸@結婚相談所チャンネル男性向け】

https://youtube.com/c/%E6%9D%A5%E5%B3%B6%E7%BE%8E%E5%B9%B8

来島美幸@結婚相談所チャンネル女性向け】 ←異性向けのを見てみるのも勉強になった

https://www.youtube.com/channel/UCpn3UpHMQTh0g_Kup0DiXTQ

工藤恵子

https://www.youtube.com/channel/UCAO_NuO5nCvrp9avrhYfBqg


その他

だいたい上のやつをくまなく見ておけば相談婚活雰囲気は分かるし、活動開始したらこれらに加えてカウンセラーさんという大きな味方がいるので活用したいところ。(増田は何かあると気持ちの整理のためにクソ長文をしたためて送りつけていた)

一方で、Twitter婚活垢や婚活ブログ活動者の)は、基本上手く行ってない人が書いてる事が多いので見に行ったり参考にしたりしてはいけない。ひたすら心が荒んでく。

だってそれで成功してるならもう婚活やってない訳だし)

2022-01-09

需要ないだろうが「デリヘルガチ可愛い子と出会方法」を教える

はてなの善良な皆さんは風俗がお嫌いな人ばっかりだが、

俺のような可処分所得が多少ある限界独身中年も中にはいるだろう。

デリヘルガチ可愛い子と出会方法」を教える。

ガチ可愛い」ってどんなもんよと思うだろうが、どれぐらい可愛いかといえば

街で見かけたら一瞬振り返るぐらい、学校だったらクラスで1~3番目ぐらいの子は、高級店でなくてもそこそこいる。

かつてお笑い芸人が「コロナ禍で可愛い子が風俗に入ってくる」といって大炎上したが、あれはガチだ。

一度マジで可愛い子と当たって天国経験してしまうと風俗から抜け出せなくなるので注意してほしい。

■高級店に行く必要はない

俺は高級店から大衆店まで興味本位で色々遊んでみたが、

60分¥4万みたいな高級店だからといって、びっくりするほど可愛いとは限らないし、

「ハズレは来ない」ってぐらいでコスパが悪すぎるし、むしろ「高い金払ってこれぐらいか…」のガッカリのほうが多かった。

かといって、60分¥1万は「ハズレしかない」。

狙うは60分¥15,000-¥20,000 のクラスの店だ。普通女の子が一番いる価格帯だ。

ハズレも多いが、しかガチアタリも結局このクラスの店に多い。

普通女の子が一番入店やすいからだ。

以下、アタリの引き方。

■当日の勢いで呼ばない

そもそもデリヘルなんて勢いで呼ぶものだろうが、これが一番ダメだ。

優秀なお前らなら、仕事だったら事前のリサーチは欠かさないだろ?

ガチ可愛い嬢が当日空いてるわけがないんだ。

いつか自分が呼ぶ日に備えて、お目当ての店でじっくり目星をつけておく必要がある。

以下、目星の付け方。


■紹介文は嘘、口コミも当てにならない。予約状況を見ろ。

基本として、まずCityHeaven掲載店に絞れ。

お店で直で予約を受け付けているところは、店と客で情報格差が大きすぎて勝ち目がない。

CityHeaven掲載店を見繕い、そして嬢の写真で「この子可愛い予感がする」「この子は好み」という嬢を見つけたら、

の子の「ネット予約」の状況を見るんだ。

先の日付まで予約が入っているようなら、その子はまずはハズレではないことは確定だ。

なぜなら先まで予約が入っているということは、本指名の客がついているということだからだ。

指名を取れる嬢ならまずハズレない。

時間を使って、予約状況を丹念に見ていけば、どの子が真に人気なのかがわかるようになる。

店のランキングは当てにならない。あれは、出勤頻度が多大に影響するからだ。

出勤頻度が少なめでそんなにスれてない可愛い子はランキングには入ってこない。

そして、その子の出勤通知をメールでもらうようCityHeavernで登録するところが第一歩だ。

以下、そういう嬢の予約の取り方。



■お前の予定に合わせるな。お前が嬢の予定に合わせろ。

まあ、これが一番ハードル高くて脱落するヤツが多いだろう。特にサラリーマンなんかはな。

ガチ可愛い嬢は当たり前だが予約が取りづらい。

出勤通知や、あるいはシフトアップの予告に合わせて、予約競争をで勝つ必要がある。

この予約競争にほぼ絶対勝つ方法があるんだが、これは企業秘密なので教えられない。

そのかわりに以下、風俗ビギナーでも使えるTIPSだ。



レア出勤嬢はアタリ可能性が高い

レア出勤を雇っておくというのは、店は通常は嫌がるものなんだが、それが許されているということは、

レベルの高い嬢だということだ。

そしてレア出勤なので他の客に知られてない可能性が高く、意外に予約が取りやすかったりする。

風俗ビギナーならまずはレア出勤嬢を狙うと良い。

今の俺は、基本はレア出勤嬢狙いで遊んでいるが、

マジで可愛い子ばかりだ。

みんな普段は昼職で、たまに出てくるタイプ

たとえるなら、性欲の強い宇垣美里キス好きな上白石萌音そっくり女子大生モデル並のスタイル橋本マナミ愛嬌たっぷり長濱ねる

彼女をつくるのが馬鹿らしくなるほどだ。

嘘じゃないぞ、可愛い子こそ裏でこういう仕事をして稼いでいる。

風俗に入れあげて愚かだなって?

くその通りだが、風俗可愛い子ばかりを選べるようになると、

ナンパするのなんかコスパ悪くてやる気にならなくなるぞ。

それじゃあみんな、楽しんでくれ。

2021-12-31

[]2021年末にプレイしたゲーム覚え書き

まとまった時間を確保して『STEINS;GATEシュタインズゲート)』『STEINS;GATE 0(シュタインズ・ゲート ゼロ)』を3日間で一気に初プレイした。

1年以上前アニメは視聴していたので大まかあらすじは把握しており、アニメ化されていないエンディングを見るため Steam で購入。エンディングが見られればいいのでフラグを知るため攻略サイトを利用し既読スキップしたが……思った以上にのめり込み文字どおり寝食を忘れてプレイした。振り返ると睡眠時間は6時間食事は3回削ったと思う。

STEINS;GATEからSTEINS;GATE 0』へのストーリー上の分岐点をなんとなく覚えていたので、『STEINS;GATE』の True END 以外のエンディングを全部やってから True END 途中でいったんセーブし『STEINS;GATE 0』全エンディングを見て、最後に『STEINS;GATEセーブロードしてエンディングをみた。涙ぐむところ4か所、クリア後に嗚咽。ここ10年でいいところは語り尽くされていると思うので屋上屋を架すことはしない。

クリアして48時間以上経過したが喪失感シュタゲロス)に悩んでいる

主な症状として――

これだけ強い後遺症が出たのは、おそらく金庸日本語訳を読み尽くした時以来だ。好みに合う作品一気呵成プレイはいけない

シュタゲロスを緩和するためにどうすればいいか考えた

雑感

=====


開発元の MAGES. Inc. および制作に関わった方々へ

Maximas Tibi Gratias

2021-12-19

[]PS4 魔女と百騎兵

30hぴったりでクリア

プレイ時間みえるのはやっぱりいいな

ゴッド・オブ・ウォーと同じ時間かーなんかゲームってなんだろと考えてしまうな・・・

前評判通り

ハクスラ部分はよかったが、シリーズの肝であるキャラストーリーダメダメ

1は、ストーリーもっとみたい!短すぎ!と思ったけど、

2は常に「はやくこの茶番劇おわらんかな・・・」という感じ

しかも毎度やけに長いんだよなあ・・・

敵も味方も中身のないことをすげーダラダラしゃべる

あとゲームバランスも悪くなってる

ボスが硬すぎ

雑魚も適性のない武器だとほぼノーダメなのうざい

あと近づくと逃げる敵がクソうざい

ダンジョン前評判どおり、基本森マップだけ

マップにいろんなエフェクトかけたりしてるだけ

しかパターンの決まったランダムマップ

どこまでいっても見覚えある構造が出てくる

画面が極彩色でチカチカするせいで、敵の攻撃とか宝箱がよく見えないから、森で宝箱探すのはやめたほうがいい

あとで砂漠?っぽのとか砂の洞窟あって、そこは背景が簡素から宝箱とかすげー見やすくてハクスラはかどる

エンディングまさかガレリアエンド先取りでびっくりしたわ

最後ちょっとストーリー凝ってましたよ原作意識してますよ感だしてたけど、いくらなんでもいきなりすぎだし

それ以外の整合性とか設定が甘いんだよなあ

拠点エレベーターゴミだし

アプデでエレベーターの昇降アニメカット入れるくらいなら最初からやるなよと

店とか魔女嘆願は形だけで作中ふれられることはまったくないし、ピラーもただのファストトラベルセーブ場所に堕してるし

とりあえずこの機能いるからおいとこう的な雑さ

世界観にのっかるならそこらへんも整合性かんがえといてほしかったわ

あとさんざんいわれてるけど主人公アマリエがうざすぎる

最後らへんで嘘ばれてこれでおわるかなと思ったら最後最後でまたうざさが爆発してて、なんやこいつ・・とほんとに呆れ果てたわ

あとエリア移動やら拠点に戻るときロードが長いのが気になった

TIPSごまかしてるけど、相当ながい

大したグラフィックでもない、PS3かそれ以下のレベルなのになんでこんな長いの?

長いのが気になったシーンとして、

拠点からファストトラベルロード→ファストトラベル先で、すぐそばにあるエリア移動ラインを超える→ロード

ってやることが多いんだけど、無駄ロードしてんなあと常に思う

前作はもとがps3だったのもあったけど今回最初からps4なんだから最適化しとけよなー

戦場のヴァルキュリアはps4リマスターロードはやくなってたけど、ps4のスペックでもロードなげえってのは相当だぞ

最後スタッフロール流れる一枚絵も、5分くらいに感じたけど、イラストが全部で5まいくらしかなくて、1分くらい同じイラスト表示されてて、長すぎだろ・・と思ったわ・・・

こんなとこでもコストカットするんかと・・・

あと気になったのは丸ボタンぽちぽちで読み進めるパートで、反応のラグがあるんだよなちょいちょい

押したけど画面の中で次のセリフいかない、みたいな

セリフ再生アニメーションの演出でごたついてる感じがするけど目パチ口パクとせいぜい左右にスライドする程度なのに、なんでこんなにレスポンス悪いんだよ

やって後悔はしてないけど、酷評もわかるし、二度とやることはないわ

攻略メモ

クリアだけなら、という前提

レジェンドトンカチを少しでも早く手に入れる

そんでATK強化を全部それにぶちこむ

防具もレジェンドをなんでもいいので1個手に入れる

そんでHPアップを全部それにぶちこむ

それをやれば、稼ぎをしなくてもラスボスあたりでATK3kくらいいく

ファセットは基本パワーフォートレス

そんだけ

クリア後のやりこみ要素はトロフィーくらいで、ゲーム内で裏ボス、裏ダンジョンとかないから、トロコンめざさなければエンディング分岐にだけ気をつけて1週クリアしたらもうおわりだな

2021-12-11

とある女性向けゲーム

初心者向けのTipsとかをツイッターで呟いてたんだが、いちいちエアリプで遠回しに嫌味を言ってくる奴がいたんだ。 

 

最初こちらも下手にでて相手意見を汲むようにしてたが、一事が万事ケチを付けてくるので、そのうち相手にするのがしんどくなって、無視するようになった。

 

それでもエアリプでいちいち嫌味を言ってくるので、そのうち鬱陶しくなってある日ブロックした。これで私は平和ツイッターを使うことができるようになる、そう思っていた。

 

しかし、翌日から、突然、捨て垢から大量のクソリプ罵倒DMが届くようになった。あまりに突然のことで、一気に数が増えたことで、これは晒されたなと思って調べたら、案の定、TwitterIDを晒されていた。

 

確固たる確証はない。しかタイミングを考えれば、私がブロックした例のアカウントの企み以外にありえない。荒らしへの対処無視が一番と言うことで、クソリプ罵倒DMは全部無視していたが、日に日に量は増えていき、内容は過激になる。

 

そうして一週間。私は疲れてしまった。

 

もう一切のSNSをやめて、ゲーム引退し、関連するブログ動画も全部削除しようと思う。悪意に負けるのはしゃくだが、たかゲームにそこまで消耗したくない。

 

どこか平和に暮らせる世界が欲しい。

2021-12-03

[]2021年11月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

376あとで/2649users 世界史講義録 | 金岡 新

273あとで/2308users 高卒新人資産運用説明する - やしお

267あとで/2264users プログラミングというより物事が出来るようになる思考法|牛尾 剛|note

266あとで/1628users クリエイティブコーディング教科書 | miku | Zenn

265あとで/1730users 企画書を書くのが苦手な人、チョコプラコントで教えてくれるこれ見よう「会議まとめるの苦手な人用も」「新卒にもオススメ」| Togetter

190あとで/1065users はじめに — 機械学習帳 | 岡崎 直観 | GitHub

189あとで/1371users mssn65 on Twitter: "ロープの結びは、この5つを覚えとけば大半の状況に対応できると思いますhttps://t.co/tJucqFW19D"

186あとで/1301users なぜ、ソフトウェアプロジェクトは人数を増やしても上手くいかないのか - Qiita

179あとで/1104users 初学者に教えたい、MicrosoftGitHubで公開している教材が最高だった! - Qiita

177あとで/1895users 「不機嫌で人を支配しようとする人」の気持ちがわかった話 | 不倒城 | Books & Apps

155あとで/1399users 「この情報無料でいいの…!?毎日掃除整理整頓時短になるよう心掛けている方の工夫が目から鱗すぎる | Togetter

148あとで/748users Reactベストプラクティスの宝庫!「bulletproof-react」が勉強になりすぎる件 | meijin | Zenn

145あとで/1170users ミルクボーイUIUXの違いを説明したら|広野 萌|note

144あとで/1220users 『飯テロ勉強日本政策金融公庫が公開している資料がすごいと話題に。「売上アップにつながる写真撮り方ガイド飲食店編」 | Togetter

142あとで/824users AWS認定10資格について模擬試験無料/解説付きで公式からリリースされたので受けてみた | DevelopersIO

129あとで/1348users これから社会に出る若者へ。一つ忠告しておくが、マジでExcelができる」ってのは神スキルから勉強しとけ。プログラミングとか動画編集より即効性があるぞ | Togetter

129あとで/596users 自動化大好きエンジニアたちが語る、効率化・品質向上 Tips【26選】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

127あとで/1036users 「ほんとに教えてくれていいの?」あの有名映画はどこから照明が当たってたか真上から図解してくれるアカウント有益すぎる | Togetter

125あとで/733users 設計書・仕様書レビュー方法を定めたJIS規格登場 チェック体制標準化やすく | 谷井将人 | Itmedia

124あとで/968users 『コーヒー初心者でも選べるコーヒー産地のフローチャート』が爆誕。試した人からは「いつも好んでる産地になった」の声 | Togetter

123あとで/839users 企画書の書き方 | アクティブ10 プロプロセス | NHK for School

122あとで/1270users 【お手軽】爆速恋人を狂わせる方法簡単】|Gigandectnote

121あとで/1680users 沢山書いたやで   ・実名主義 80年代末まで偽名でも銀行口座が開けた。だか.. | anond.hatelabo.jp

120あとで/901users 冷凍庫は物置ではない 凍らせてOK食材を教えてもらったけど、家庭科の授業で教えるべきでは? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

120あとで/640users 「技術負債」への処方箋と「2つのDX」 - Qiita

118あとで/1104users 昼に仕込み夜に勝利確定!「シンガポールペーパーチキン」でご飯と酒が止まらない【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

117あとで/1060users 「今は犬1頭と猫1匹だけ…」借金3億を背負って「動物王国」を閉園したムツゴロウさん(86)が辿り着いた“北海道ログハウス生活”「今は自分が生きていくだけでやっとです」 | 文春オンライン

117あとで/752users アジャイル開発の外部委託が「偽装請負」だと疑われないためにすべきこと、厚労省公表した疑義応答集を読み解く(前編)。Agile Japan 2021 | Publickey

115あとで/551users API設計スキルを次のレベルに引き上げるベストプラクティス22選 - Qiita

112あとで/834users マジ「Excelができる」は神スキルからと、Excelスキルをまとめたツイート話題! | オトナライフ

世界史講義録は『おすすめ世界史の本教えて』という増田エントリへの回答で紹介されてリバイバルブクマされたようだ。2009年7月にはすでに映画.comにおいて『はてな大人気の「世界史講義録」が「セントアンナの奇跡サイト特別講義』と紹介されていた。記事によると当時すでに2900ブクマ以上されていたと言うのに現在2649ブクマなのはなぜだろうと見ると、同名のページがthanks.yahoo.co.jpドメイン下で5389ブクマを集めた痕跡がある。今のサイトジオシティーズサービス終了して引っ越した先らしい。

はてブ仕様変更Togetterなどのサイトブクマタイトルサイト名が入らないケースが増えた。

2021-12-01

定時に仕事を上がるためのTIPS anond:20211126233648

『予定あるんで帰りま〜すとかヘラヘラ

後輩くんは定時になった途端予定あるんで帰りま〜すとかヘラヘラ笑ってたので本当にムカついて何も返事できなかったし顔も見れなかった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん