はてな界隈では、定期的に英語の習得法が話題になるが、俺もそろそろ参入してみようかな、と。
■自己紹介
俺の英語力は、TOEIC975点、実用書・平易なペーパーバックなら辞書なしで速読できるレベル。
CNN/BBCが字幕なしで理解できて、それなりに気のきいたことも英語で話せる。
語彙力は、http://www.wordengine.jp/vcheckで測定してみたところ、約20000語。
■趣旨
だが、巷にあふれかえる英語の勉強法は、基礎力がないのにいきなり実践を勧めるものが多い。
例えば、臆せずに何でもいいからしゃべってみろだの、辞書をひきながら本を読めだの。
この手の勉強方法は、学習者のコンフォート・ゾーン(快適な領域)を外れることが多く、大抵の人は不安感や不快感を感じて、学習をやめてしまう。事実、俺も何度も挫折してきた。
そこで、この記事で私が提唱したいのは、基礎からきちっと積み上げる、実直かつ具体的で不安のない英語の勉強方法である。
重要なところは全部網羅していると思うし、実際に自分で試してみてうまくいったものばかりだから、信頼性の高い勉強法だ。
これから紹介する勉強法に加えて、モチベーションの管理と習慣化のテクニック(これに関しては今度記事を書くかも)さえあれば確実に英語は身に着く。
■本論
やることは3つ:文法を理解する(骨組みの構築)、単語・例文(肉付け)、実践(本を読む、ポッドキャストを聴く、など)
以下が具体的なやり方。
◆1. 文法に関しては、『英語リーディング教本』(薬袋 善郎 著)・『日本人の英語』(マーク ピーターセン著)の2冊の本が超オススメ。
そもそも文法は必要なのか?という議論は常にされてるけど、俺の実感としては、文法を学んでおくと英文の理解速度が飛躍的に向上するから、後々すごく楽。
学校英語の影響で文法を忌避する人が多いし、その気持ちはわかるんだけど、本来は文法=ショートカットだよ。
莫大な文例をもとに法則を自分で見出すより、すでに見出された法則を学ぶほうがはるかに手っ取り早いでしょ?
さて、『英語リーディング教本』は英語の理解力が格段に向上すること間違いなしの超名著!!
そんなに厚くない本なのに、効果がめちゃくちゃ高い。
俺が今まで読んだ参考書のなかで一番役に立った。誇張じゃなくてマジで。
この本を理解すれば、英文法の骨格は完成する。骨格さえ出来てしまえば、後は肉付けするだけだ。
『日本人の英語』は、日本人にありがちな英語のミス(例えばI ate chicken last night.とI ate "a" chicken last night.の違いなど)が豊富に書いてあって、英語リーディング教本でカバーしきれなかった冠詞・前置詞・自制などの微妙なニュアンスを理解するのに非常に役に立つ。
文法の学習は、基本的にこの2冊だけ読めばOK。
だが、上級レベルになるにしたがって、冠詞や文法の微妙な違いが気になるようになると思う。
そういうときは、『例解 現代英語冠詞事典』(樋口 昌幸 著)、『ロイヤル英文法』がおすすめ。
ちょっと高いけど、どっちも枕元においていいほどよく出来た本だ。
◆2. 単語の習得は、P-Study Systemという無料のソフトウェアが超おすすめ。
忘却曲線理論とやらを参考にしていて、ゲーム感覚で効率的に単語が身に着くソフト。
俺はP-Study Systemを利用して、大体2年間の勉強でGREレベル(アメリカの大学院入試)の語彙力を身につけることが出来た。
これに出会う以前は、俺は単語帳を買って、音読したり、ノートに書き写したりしたが、結局やる気がなくなってやめてしまった。
もう単語を覚えるのは無理かと諦めかけていたんだが、このソフトウェアを使って毎日コツコツ学習していたら、見事なまでに単語が定着した。
きっと俺みたいな人は多いと思うんだけど、机に向かって紙面を相手に学ぶのと、PCを使って学ぶのでは、心理的な労力が全然違う。後者の方が圧倒的に気楽。
よく単語の習得方法として、英文を読みながらいちいち辞書をひけって人は多いんだけど、よっぽど根性のある人じゃないと続けられないよ。
辞書を読んでるのか本を読んでるのかよくわからなくなって、苦痛極まりないからだ。
リーディングと単語学習、2つのプロセスを同時にやるような中途半端なことをしないで、単語は単語だけ一気に覚えてしまうといい。
短期集中・個別撃破作戦で行こう。
やる気のないときはラジオを聴きながらでもいい、とにかくだまされたと思って、やり方はどうでもいいから続けろ!
これ使っとけば絶対に語彙力つくから。
例文の暗記についてなんだけど、これもやっといたほうがいい。
なぜかというと、これは文法の学習と同様に、型を覚えれば、いちいち頭使わなくても英語がスラスラ出てくるから。
書籍は、『英語丸のみ辞典』(全三巻、井上 一馬著)がおすすめ。
例文暗記は結構単調で辛いんだけど、確実に報われる。
だから、暇なときに興味のあるところだけ、気の向くままに音読するといい。
嫌になったらすぐやめるのが、続けるコツ。
◆3. 実践に関しては、特にリーディングを重視するといい。
この段階までくれば安定飛行に入ったようなもの。
既に単語はある程度覚えているだろうから、John Grisham, Sydney Sheldonの小説を読むといい。
本を読みつつ、気になった表現をたくさん蓄えよう。
前述の通りに文法をちゃんと理解していれば、特に頑張らなくても自然に英文が頭に蓄積されていくよ。
俺の場合は、リーディングをたくさんやって、表現を蓄えたから、他の3技能(リスニング・ライティング・スピーキング)は、それぞれ適当な参考書を数冊やるだけで大丈夫だった。
■終わりに
長文を書く習慣がないもんだから、ちょっと疲れてしまった。拙い文章で申し訳ない!
でも、結構たくさん書いたつもりなんだけど、完成したものを読んだらちょっとした作文程度なんだよな。
もっと作文能力を上げたいし、他にも英語に関して語りたいことはたくさんあるから、後学のためにフィードバックを募集中。
実は真の敵は英語の勉強方法ではなく、「続ける力」なんだよね。これについて後日詳しく書きたい。
---
5000users御礼
またコピペの流行しそうなエントリーだが、「神いわゆるゴッド」が懐かしくてよかった。
http://www.wordengine.jp/vcheck これ、俺ですら11000語とか出たw 絶対そんなにボキャ無いぞww
「「学習の高速道路」で語学を身につけるために必要な、たった三つのシンプルなツール」 http://mongolia.seesaa.net/article/112727323.html 急がば回っているヒマがない人のために。 参考「急が...
P-Study Systemがiphoneで使えたらなー。。。
P-Studyをどのモードでどんな風に使ったかも教えて欲しいです
Turn outという単語はこれだけの意味がある。 どうやって覚えればいいんだろう。 http://eow.alc.co.jp/TURN+OUT/UTF-8/ 例 http://www.fmylife.com/miscellaneous/10538670
まず結論から書くよ。はてななのでn個の方法的に書く。 やる事は3つだけ。 ・OSやブラウザの言語設定を英語にしろ ・普段見るサイトを英語版にしろ ・英語で趣味を楽しめ ...
2009年の増田記事が人気エントリーにあがってたので、昔の増田はどんなものかと気になって 簡単だけどまとめてみた。さっくりやったので数字間違いがあるかもしれないが。 2006年から...
真剣に考えすぎですよ。 例えば ・ 無料で自宅でやりなおす→小学校の算数から大学数学までweb上教材をリストにした 読書猿Classic: between / beyond readers ・自分でWEBサービスを作りたいと...
今年度 総合 タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 14 先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話 2073users 2012/02/29 コンピュータ・IT 2 15 【2012超まとめ...
前提 「iPhoneアプリを作りたいなら」ではない。 「売れるアプリを作る企画力」や「イケてるUIを作るデザイン力」なしに、「アプリ開発に必要なObjective-Cの技術力」だけあっても意味...
今年度 総合 タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 (14) 先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話 2085users 2012/02/29 コンピュータ・IT 2 (15) "Hello world!" ...
今年度 総合 タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 (14) 先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話 2085users 2012/02/29 コンピュータ・IT 2 (15) "Hello world!" ...
ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法 7900users 2009/10/26 22:02 学び 2 20年来のつらさがほぼ消えたことにつ...
ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法 7900users 2009/10/26 22:02 学び 2 20年来のつらさがほぼ消えたことにつ...
いかにもガリ勉の秀才しかも理系がやる勉強法ですな。これこそコンフォートゾーンを外れている。神の単語ソフトは不快感極まりなかったし、オススメの文法教本は数学みたいだ。受...
増田アドベントカレンダーのネタが思い付かず、テキスト弄りでもしようかと増田のソースを見ていたところ、こんな画像リンクを見つけました。 http://cdn.b.st-hatena.com/images/users/gif/norma...
http://anond.hatelabo.jp/20141128122106 前回、ひとりで勝手に「盛り上がってきた!」って書いてから寂しく大五郎を飲んでたところ、 予想外に参加者が集まり、12月1日を前にして満員となりま...
なん・・・だと・・・俺が・・・俺がいっぱい・・・
(この記事は増田アドベントカレンダー2014一日目の記事です) こんにちは。101匹の増田の中でも、みんなの誕生日をお祝いしたり、適当にトラバするなどを担当してます、増田です。 ...
問題は http://anond.hatelabo.jp/20080908021331 にある。 よく見て欲しい。 「缶コーげー」は一見すると単なる誤記のようだが、「缶コーヒー」のキーワードリンクがちゃんとついているのだ。 文...
こちらの問題も http://anond.hatelabo.jp/20141205120834 と同根で、 つまり「見つからない最初の増田記事」というのは「インターネットに繋がらないこと」のことなのだ。 InternetArchiveを見ると「...
20users越えくらいの記事を紹介。 はてなの名でやるような事でもない 創造主wanparkによる記念すべき最初の記事。 追記:最初の記事のはずなのにその前に何やら記事がある問題については...
http://anond.hatelabo.jp/20150817154923 ニーターパンの歴史がある日記述されていたことがあるんだ。これ。 http://anond.hatelabo.jp/20140214164014 こいつの真偽を知りたい。別にこいつに何か思い入れが...
ピーターパン - はてな匿名ダイアリー ちゃんとログを追えば分かるのでは。
左翼を叩いている人の書き込み時間帯を見ると、どう見てもニートだけど。 どうもそこは触れられたくないみたいで、いろいろと面白いなと思ってみている。 ああ触られたくないんだっ...
一見脈絡のない書き込みだけど、本人ということでしょうか
関係あるけど。
次は右翼を叩いている人の書き込み時間を見てみましょうね
叩くのがお仕事だから。
0users越えくらいのうんこを紹介。 パンツがうんこまみれになった時の言い訳を考える。 なんかいつも白ブ.. うんこ増田による記念すべき最初の記事。 追記:最初の記事のはずなのにそ...
本日付で増田を退職します。1年間という短い間でしたがありがとうございました。 初増田は及びスペックはこちら、スポックはこちら。 今年一年はずっと増田で日銭を稼ぐ日々でした...
退職なんて言うなよ。 漏れも匿名記名かかわらず、過去にネットに書き込んだ文章を編纂してるんだけど、 この一年の締めくくりは潔く立派だと思う。見習いたい。 明日からも増田と...
引き止めるなクズ
俺たちクズじゃないか。
いつも楽しく読ませていただいておりました。 また気が向いてら、戻って来てください。 お疲れさまです。 良いお年を。 アナル増田 http://anond.hatelabo.jp/20151231172953
トラバでは高確率で相方してました(今知った)増田です。おつかれまでした。よいお年を。
昔の増田
anond:20151015235326 ←このときの増田のコピペ。 コピペ元の投稿者はすいすいではなくこの増田。
来年は増田が出来て10周年じゃねーか。10年って結構すげーぞ。多分その歴史を振り返る機運が盛り上がるだろう。 今のうちに参考資料を置いておこう。これぞ、と思うものは適宜増田で...
(この記事はニコニコアドベントカレンダー24日目の記事です) こんにちは、みなさんニコニコしてらっしゃいますでしょうか さてアドベントカレンダーなわけだが、隅から隅まで見渡し...
こんにちは。増田アドベントカレンダー20142日目を担当することになりました、あの子の肉じゃがの具になりたい方のマスマスです。紫キャベツの方ではないです。 1日目の増田さんが...
http://anond.hatelabo.jp/20141130202457 増田アドベントカレンダー2014の3日目です。 今日担当するのはaukusoeです。 唐突ですがXboxOne発売日から三ヶ月おめでとうございます。 セールス状況は厳し...
増田はとある集落に生まれた。 その集落には増田と云う名の者しか居らず、集落の名もまた増田と云った。偶に、『村』とか云う場所から何某と名乗る者が訪れたが、それは飽くまで珍...
この記事は増田アドベントカレンダー2014 1日目のパクリオマージュ記事であり、増田アドベントカレンダー2014 5日目の記事であり、みんな真面目に書いててやべえと思いながら書かれ...
ちなみにURLの「page」のところの数字に適当に大きな数字を入れると最後のページまで一発でいけるよ。
私は小さいころ幼稚園バスというものに乗っていた時期が少しだけある。 運用の詳細は園児だった私は知るよしも無いが、発着時間はそれなりに厳しく管理されていた記憶がある。 ...
一方、衆院選の期日前投票は3日から。なぜ日程を揃えないの? 3日~6日に期日前投票行った人は7日以降にもう一度足運べと?二度手間じゃん。 「どうせ、そっちには興味無いでし...
テレビやラジオのニュースは、テレビやラジオのニュースが伝えたいことを伝えたいように伝えるだけだってやっとわかったかい? 国民のことを考えて最高裁のこの件を伝えてくれるわ...
ふみゃー、うんしょ、よいちょ、むきゅーきゅー! こんにちわっふる。 今日は増田の皆のためにカスタードたいやきさんをたくさん買って来たよ。 さあみんなたーくさん、もぐもぐさ...
○朝 チキン&ヌードル ○昼 ぬき ○夜 牛のそぼろ飯 ○体重 71.5kg ○食欲 普通 ○筋トレ 自転車1時間 ○精神状態 not good ○日記 一応生きている。覚えていてくれてありがとう。 変なレ...
キモいわ 誰が食うかそんなもん 何がカスタードだ、壁に向かって一人で話してろこの気●い野郎
いきなり口悪すぎわろたwww
てててて低能クンは?!
やっぱあれエビに見えるよね!? イカらしいぞあれ
http://anond.hatelabo.jp/20141130202457 増田アドベントカレンダー2014の10日目です。執筆者は名も無き増田です。 最近、ゲイの出会い系にハマっています。 ゲイの出会い系の何が楽しいかを書...
自分は男性と一緒にいるほうが緊張するなあ 同じオス(=ライバル)にはどう評価されてるのかがものすごく気になる 舐められてるじゃないか、馬鹿にされてるんじゃないかとか、ど...
男と恋愛やセックスしていること以外は羨ましいなあ。 俺は男だけど男と話す方が難しいし言葉遣いが粗雑な人が多くて怖い。
http://anond.hatelabo.jp/20141130202457 増田アドベントカレンダー2014の11日目の被せです。執筆者は予定表の増田益荒男ではなく、名も無き増田です。 〜オープニング〜 aukusoe「はてなにちはー...
こないだはてブの総合人気エントリーを見ていて、あれ?と思った動きがあったので記事にします。 まず、ブクマのついた記事がはてブ上で人気エントリーになっていく場合の流れを...
すっげー適当な考えで書くけど、PV数がでかいんだとおもう。 ホッテントリはブクマの多さだけじゃないのはトップ見れば一目瞭然だし。 そもそもブクマ数だけを基準にすると、はてな...
誰も拒まない、誰も愛さない。 美しい寝顔で、皆を幸せな気分にさせるだけ。 純白のドレスに包まれ、眠っている美人を、世界中の街角に配置しよう。 労働者たちは癒され、いっとき...
はてなにちわはてなにちわ!! むきゅー、今日も書いちゃうぞ。うんしょ、うんしょ。 増田を追いかけるのに、ファーストブックマーカーNettouochiをお気に入りに追加するとか、『...
http://anond.hatelabo.jp/20141130202457 増田アドベントカレンダー2014の勝手に12日目です。 はてなにちわはてなにちわ!! むきゅー、今日も書いちゃうぞ。うんしょ、うんしょ。 増田を追...
http://anond.hatelabo.jp/20141130202457 増田アドベントカレンダー2014 13日目です。むきゅー!!!!飛び入りだよ!! 今日町中で聞いた会話を紹介するよ!!!! 母「結構落ちてきたよねー」 ...
経験は人並みにあったけど、セックスはそれほど好きじゃなかった。付き合ってた人、そうじゃない人ともに同年代で、まあ普通のつまらないセックスだったんだと思う。 キスから始め...
明日の選挙がどうなろうと、僕が目指すものが見つかってしまった。 それは天使だ。 新宿の損保ジャパン日本興亜本社ビルの真上で皆の為に歌うのである。 貴方も天使になりたいって...
増田アドベントカレンダー12月14日 http://anond.hatelabo.jp/20141130202457 はてな匿名ダイアリーは、その名の通り匿名の日記サービスです。説明するまでもありませんが、匿名というのは誰...
やんごとなき事情でPCからはてなライフをエンジョイできない俺がiPhoneで運用しているアプリを紹介するのコーナー。 増田を見てるような人にはそんなに有用ではないかも。 アプリ名の...
http://imgur.com/DTnbY9i 「誰でもある」属性を持っていて ウンコを良く漏らすし 釣りが大好きなのでこうなりました キラキラはここから拝借しました http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&...
http://anond.hatelabo.jp/20141130202457 はてなにちは! 主催者からの要請を受けたので増田アドベントカレンダー2014の16日目に乱入しまーす。 今回はGTDをお手本にして構築した増田処理ワーク...
http://megalodon.jp/2014-1215-0451-31/netcraft.hatenablog.com/entry/20141215/1418580879 >参加者は少なめで7人 この七人の中に、サイバーメガネを殺した奴がいる! というわけで参加者を予想する。 1.ネ...
この記事は増田アドベントカレンダー17日目の記事です。 http://anond.hatelabo.jp/20141130202457 本当はハピネスチャージプリキュアはなぜつまらないのかという怒りの記事を数千文字書こうか...
チャットだけでもいいからやろう
http://anond.hatelabo.jp/20141130202457 増田アドベントカレンダー2014の18日目です。執筆者は名も無き増田です。 コメントで予告していた内容は面白く料理することができそうになかったので、違...
http://anond.hatelabo.jp/20141130202457 増田アドベントカレンダー2014の19日目です。執筆者はクソアニラジオタことid:cider_kondoです。 「アニメーターの給料が低い」というのはよく言われるけ...
コウモリさんが「日本に真面目なナンパ文化を根付かせるために、非モテはてなーこそナンパしよう!」というブログをあげていたので、「そうかあ、僕自身も道行く女性に目を奪われ...
http://anond.hatelabo.jp/20141220235952
この記事は増田アドベントカレンダー2014 22日目の記事です。 2周目の今回は、2006~2013年12月24日のクソ増グランプリやろうとしたのですが、意外にクソ増が少なかったのでやめました...
この記事は増田アドベントカレンダー23日目の記事です。 本当は秘蔵のウンコネタを投稿しようと思ったが、 時間がないのと厳密に言うと漏らしたわけではないのでやっぱやめた。 複数...
私は明日からいます! \メリークリス増田/
http://anond.hatelabo.jp/20141223221949 はてなにちは! 今日は増田クリスマス会ということだけど、平日の20時に会社のPCからIRCなんて参加できるわけないだろ!と思い、手持ちのiPhoneからなんと...
チャット会の話題案 (こういうことを話したいぜ、みたいな人がいたら、トラバかブクマしてください) 1.増田アドベントカレンダーの話題(誰のが面白かったとか) 2.今年の増田で...
http://anond.hatelabo.jp/20141130202457 せーのっ! はてなにちわー!(はてなにちわー!) 増田アドベントカレンダー2014の24日目の記事です。 ネタが特に思いつかなかったので安易なランキ...
ぼくはyuta25ちゃん一択です。
最近かまぼこがが話題なので試してみたんだけど なんかピンクと白の境目からベタベタした薄緑色の汁が出てくるし 全然気持ちよくなかったわ、なんで話題なのかアホか はてなーは...
安モン使うからやアホ 正月用は素材から違うから試してみい
こんばんわ!わたしは増田妖精! みんなが毎日書き込んでくれる書き込みが集まって、産み落とされた妖精よ かわいいと評判だけど、ウェアハウスを買っても入っていないので注意して...
あのモヒカンそんな喋り方なんだ・・・
増田アドベントカレンダー2014 ただブクマとトラバを勝手に割り振っただけにも関わらず、素晴らしい増田を書いていただいた参加者、関係者のみなさん、ありがとうございます。 MVPと...
まだ続いています。増田アドベントカレンダー2014はまだ続いています。 私のクリスマスが孤独に終わるわけがありません。これほど確実な証拠はありません。 2014年のクリスマスは、ま...
例えば金閣寺のような、豪華絢爛なアナル・オナニーと言えば何を思い浮かべるだろうか?多くの読者は、当然のようにエネマグラ(現アネロス)を想起するだろう。 エネマグラによる快...
モラルに反するモラリストめ。ファッキン!乳酸菌の名にかけて食い止めるぜ カタカナ表記は難しい。"モラル"とか"モラリスト"とか難しくてよくわからない。 ファッキンはシャカシャ...
美少女になりたいなんて、ボクはいっつも言っているけど、それはね、半分はホントで、半分はウソ。 ボクが、一番興奮するのは、そりゃあ美少女になって、たくましい男に抱かれる...
aukusoe「よろしくお願いします」 コウモリ『よろしくお願いします』 (以下、aukusoeの台詞は「」で、コウモリの台詞は『』で表す) 「2d20、15」 『2d20、6』 「うーん、先行で」 『は...
まずはじめに。 ヤマノススメで井口とアスミンがよく喧嘩をしていたのだけれど、 ぶっちゃけ、僕と増田の関係もあれだよなー、って思いながら見ていた。 増田とすぐ喧嘩をしてしま...
くわくわさらさらぱっぱっぱぱー ぱらりらんくっくきゅんだんいうゆたたたたたたたー ぱいかいかいかいじゅんふんきふんきんふんきんじゅんふんきん けれどもとまとはいあらいあら...
http://www.enticle.jp/entry/2015/01/10/213000 この中から一つ選ぶとするなら 利便性が高い「ゴガクル」だろうな・・・ あと有名なのはコレ 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法 http...
※2年生の皆様、「3年間」を「2年間」と読みかえてください。 高校入学、進学おめでとう! めでたくないよな。 うんうん、分かるぞ。 お前らの気持ち、無念、痛いほどに。 「何で中...
はてなブックマークが始まってから昨日までのホットエントリーをはてブ数が多い順から100番目までを以下に記してみます。 これ http://hatenanews.com/articles/201112/7097 みたいに以前、は...
留学・海外赴任のお供に ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつ... 3705 2009/07/16 16:19 暮らし 2 ...
幾山河越えさり行かば 寂しさのはてなむ国ぞ 今日も増田はゆく 若山牧水 今年まとめた増田ランキングを増田神社に奉納させて頂き、今年の増田納めとさせていただきます。 ...
沖縄クソじゃん。 もうここ滅ぼせよ。 http://politas.jp/features/14/article/616 沖縄の自殺率は全国で突出して1位である。 教員のうつも突出して全国1位。殺人、強盗、レイプなどの凶悪犯罪...
昔、ホッテントリに入ったこの日記を読んで、喜び勇んで英語勉強を始めた俺がいた。 https://anond.hatelabo.jp/20091026215137 まあ結果はお察しだが。若きウェルテルの悩み。 それはともかく...
懐かしすぎて草 いつだったか忘れたけど昔使ってたわ
ヒラリーやバイデンやブディジェッジみたいな上級国民リベラルに支配されてしまってるからな。 上級国民リベラルの関心事は差別や環境や原発であって、金に困ってる連中なんか目...
いつもホッテントリを賑わせている増田だが、増田が始まってからこれまでの15年間について、年代別にブクマ数ベスト5を調査して、振り返っていきたい。 2006年 1位:プログラミ...
色々あったねえ。 月日が経つのは早い。 “部下がくれたアドバイス”を書いた筆者だけど、あの増田の文章テクニックは 故Hagex先生 の教えてくれた技を利用していて、だからブックマ...
非公開モードでブクマは番付作成者
2位:anond:20061214085342(155users) 有名なオーケン事件の2chコピペ。 2chコピペだとわかるように書いてある。 2chコピペを真に受ける当時のブコメ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/200612...
とりあえず大企業に立ち向かう反体制っぽい空気に乗っかった意見に便乗することが正義っていうのが16年前のインターネットの流れだったよな それで行き当たりばったりに行動するう...
ゼロ年代半ばってネトウヨの勃興期やん。より正確に、その頃のはてなは反体制派だったと言い直すべきでは