はてなキーワード: CPとは
私がゲームを始めた頃には、すでにABは二次創作上で「公式カプ」の扱いを受けていた。当然のように付き合ってるし将来結婚することが決まっていた。Aの実家が跡継ぎの必要な家柄でも、Bが男体妊娠できるので問題ないらしい(腐界隈のこういうなんでもあり精神は嫌いじゃない)。
実際には、ゲーム内での彼らの関係は二次創作で語られるほど親密ではない。ストーリーを読んだとき、なぜこの二人が公式カプとして推されているのか理解に苦しんだほど、本当にそこまで親しくなかった。でもそれは私に腐の才能が無いだけで、ABを楽しむ人たちにはまた違う世界があるのだと割り切り、推しの腐も夢も見たくないものはまとめてTwitterのミュートワードに放り込んだ。嫌なものは見ない。二次創作は自衛が基本。支部で推しのフルネームタグを検索するとおすすめにABがずらっと並ぶので、そこで作品を探すのも諦めた。
以前、かなり衝撃的な事件(事故)にあった。フォローしている誰かのRTで、3万弱のいいねがついたバズツイがまわってきた。「最高の印刷してもらった! 全人類に見てほしい!」みたいな呟きと共に、素敵な装丁の本の写真が4枚貼られていた。かわいいなと思って1枚目を拡大すると、表紙でABがキスしていた。
それはもう驚いた。私は文字でも絵文字でも「AB」をミュートワードに設定していたけど、その人はcp名を記載していなかった。身内向けにツイートしただけで、ここまで伸びるのは想定外だったのかもしれない。それでも「全人類に見てほしい」。同じ界隈に、ABを見たくない人がいるとは考えなかったのだろうか。リプ欄も引RTも賞賛の言葉だけで、cpの記載がないことを指摘している人はいなかった。なぜなら彼らは大手の公式カプだから。キスしていてあたりまえだから。このことがあってから、ABを公式扱いする界隈自体に苦手意識が出始めた。検索避けせずにABを呟くアカウントを片っ端からミュートにした。こっちも自衛してるんだからそっちも避けてほしかった。でも、公式カプにそんな配慮は必要ない。だってABは公式で、誰もが認めるお似合いのカップルだからね。
最近、本物の公式が、直々にストーリー内でABの関係性を否定した。「この2人は友人でもなんでもない」と提示してくれた。私はそれを読んで本当に本当に嬉しかったし、運営に足を向けて眠れないとさえ思った。今までも運営の推しに対する解釈にがっかりさせられたことは無かったものの、ここまでやってくれるとは思っていなかった。ABは晴れて「知人ではあるが親しくはない間柄のカップリング」になった。今までストーリーのスクショを根拠にABを推していた人たちは、きっとこれで考えを改めてくれるだろう。「公式を根拠にするには弱い」と、きっと思いなおしてくれるに違いない。そして明日からは検索避けと注意書きを丁寧にしてくれるようになる。ハッピー二次創作ライフ!
そんなこともなく、ABを推してた人たちは普通に怒っていた。「シナリオライターが設定を忘れている」らしい。AとBは親友で恋人で一生涯を共にする相手であることを、あろうことか運営が失念してしまったらしい。それは大変だ。
私はもうほとんど諦めた。ここまではっきり言われても認めないのであれば、この先どんな話が出てもこの人達はABを公式だと言い続けるだろう。別に二次創作でカップリングを楽しむ分には何も悪くない。どんなにAとBが寄り添い合えるように性格を変えられていたとしても、公式では語られない新設定が付け加えられていたとしても、二次創作だから自由だし、共感できる人たちで楽しむだけなら何も問題はない。公式設定と妄想の区別をつけて、しっかり検索避けしてくれさえすれば。
「公式カプ」って、そこまで声高に主張し続けなければいけないものですか? 都合の悪い話を無視してまでしがみつかなければならない称号ですか? 公式から関係性を否定されても、運営の勘違いだということにすれば公式カプなんですか? AかBどちかを推していればABを許容して当然ですか? 検索避けしなくても、公式カプは万人に認められているから配慮しなくても構わないんですか? 勘弁してください。公式から明言されない "公式カプ" なんて存在しないんですよ。
・発達障害やアスペルガーは人間の新しい形式であるということを周知する。
・近年の「発達障害」という概念の広まりは発達障害者を救うものではなく、社会における差別やレッテル張りを加速させるものにしかなっていなかった。
・診断がつくようになり本人の困りに説明が付く、のではなく、社会による忌避の手段に「あいつは発達障害だから、アスペだから」というレッテル張りが追加された。
・発達障害と言う用語を、特に「障害」を、別の意味に取り換えることを議論する。(現状、この記事では以後も発達障害としておく)
・定型発達と言う用語については、「定型」妄想障害とすること。自分達の生活やコミュニケーションの方法が常に正常であるという広範な傲慢さは妄想の上にしか成り立っていないので。(以後、定型妄想障害とする。これは我々を取り巻く社会とほぼ≒であろう。)
・運動の先例として、CP者による「青い芝の会」による運動は大いに参考になる。無論、全てを教条的に引き継ぎ参考にするものでは無いが、障害当事者の抵抗活動として大いに研究に値する物である。
・手足の自由が利かないCP者にとって、バス闘争は体一つで示せる、かつ命がけの抵抗活動だった。発達障害者は社会に浸透し定型妄想障害者の一方的なコミュニケーションバイアス、矯正、同一化に歯向かっていくことが同様の手段となるだろう。
・実力の抵抗も究極的に排除しない。発達障害手帳の効力が低く、交渉も拒まれるなら、役所のロビーを占拠しマスコミを呼び込みプロテストするなど。
・発達障害者、アスペルガー、境界知能者らは、定型妄想障害者の社会に盛んに乗り込むこと。何か特別な意気込みは不要。即ち、学校・職場・恋愛関係などあらゆる場所で発達障害者として社会に同化しないコミュニケーションを行う。
・発達障害者は、定型妄想障害者の支配する職場や学校などにおいて「挨拶や謝罪の形式といった社会的マナーや文化が備わってない」などと攻撃されてきた。では、定型妄想障害者の「正しい社会的マナーや文化」はどこから来たのか?
・今まで現れてきた色々な文化もマナーも、「新しく」「発達し」作られた瞬間が存在する。にも関わらず、現代の発達障害者らのコミュニケーションのみが問題視され、矯正対象とされるのは差別である。(そもそも、近代以前の社会では社会の一部領域を発達障害者が担っていた)
・一方で我々は科学などを否定することはない。我々はポルポトやルイセンコではないので、科学的手法を排除する必要はない。あくまで「科学」を自身の妄想に利用してきた社会を攻撃する。黒人が、白人の作った武器で植民地政府に抵抗するのと変わらない。
・医療機関などにおける発達障害の認定を、より明確な基準に置き換える。また、グレーゾーンや、引きこもり等潜在的な人々に対する救済策を講じさせる。
・投薬治療に疑問を持つ。社会に順応させられる手段としての投薬を拒否する。治療されるべきは定型妄想障害の社会であるという前提を持つ。
・障害者のみがコンサータやストラテラなどを飲まされるのではなく、水道や給食などに混ぜ込んで定型妄想障害にも平等に投与し、その異様な効力を自覚させる、などの手法も考えられる。
・社会への同化を目的とした「自助グループ」を拒否する。発達障害と見なされる児童への「療育」を拒否する。定型妄想障害社会への、「教育」による同化を拒否する。
・これらは現代の「インディアン寄宿舎」である。発達障害による文化(その創造)を一方的に奪う方策である。これを指摘する研究や書物は、ほとんどない。
・就職活動などにおいて受けさせられる「性格診断キット」「性格テスト」などに関し、近年では明確に発達障害者らを選別・排除する意向を隠さないものも存在する。これらを廃止させる。
・男女を問わず「カサンドラ症候群」などという定型妄想障害者の詐病を徹底的に糾弾すること。発達障害者とのコミュニケーションにのみ「症候群」を発生させるのは傲慢な差別であるということを周知させる。
・フェミニズムやあるいはマッチョイズムといった物は、当運動では取り扱わない。これらは発達障害者を敵と見なしてきたものである。
・前述の「青い芝の会」で例えるならば、フェミニズム運動は優性運動に加担し障害者を排除しようとしていた。現代ではフェミニズムは定型妄想障害に加担している。
・このマニフェストが究極的に目指すところは、定型妄想障害者の社会を発達障害者が完全に塗り替えることである(前述したが、発達障害という言葉はその時には別の言葉に変わっているだろう)。
・硬直化した社会は消滅し、発達障害者によるイノベーションが日々行われる。コミュニケーションの形式は軛から放たれ、自然な発達と自身の自由な表現、他者との健全な切磋琢磨が初めて実現する。
・政党政治は消滅する。早期にインターネット回線による直接民主制政治に切り替えられる。
・海外にも発達障害の抵抗を伝播させる。(定型妄想障害に捉われている確率が低い、各国の障害者団体や先住民社会との連帯などが考えられる。)
今回、初めてスパコミに出た。
好きなキャラへの愛をこれでもかと詰めて作った本で、そこそこの数を手に取ってもらえて、嬉しかった。はずだった。
その人はバドエンはもちろん死ネタ、グロ、スカ、割と何でもアリな人で、そういうのが好きと普段から豪語してた。でもジャンル内でも割と大手で、交流上手な人で、フォロワー数も多い。
私とは真逆の人だった。
もちろん他人の趣味を批判するつもりは一切無い。でもその人の描く本や話の傾向は私にはどうしても受け入れがたいものだし、大手だし人気な人だからと、しばらく見ていた時期もあったけど、結局その人の日常ツイも肌に合わなさすぎた。本当に苦手なんだと分かって、だから黙ってミュートしてた。
これが前提。
あなたの本買いました!サンプル見たときから楽しみにしてました、とっても好きです、買えて嬉しいです!みたいなリプだった。ミュートしててもリプって通知くるし見られるんだな…と思った。
でもすごく嫌だったし、正直ショックだった。
私にとって本当に苦手な死ネタとかグロを愛する人が、私が真剣に描いた本を楽しめるのか。そんなことあるはず無いって思ってしまう。私があの本に込めた思いを、きっと本当の意味では分かってもらえないと思う。
買えて嬉しいですとリプをくれたその人はとても善良で、一切悪気はないと思う。自分の趣味と少しくらいズレてても気にしない、色んな本を楽しめる性格なんだろうし、きっとその方が幸せだと思う。
私は小心者なので、リプを無視なんて出来なかった。びっくりしました、手にとってくれてありがとうございます!と当たり障りのないリプを返した。フォローされたことについては触れずにおいた。私みたいな弱小がフォローしてもらったこと、普通なら喜ぶところなんだと思う。
でも本音を言うと、まったく嬉しくない。あの人のことブロックしたい。
せっかく買ってもらった本だけど、あの人の手元に自分の本があるのがすごく嫌だ。その人には私の本を触って欲しくないとまで思う。手元にあるなら燃やして欲しい。払い戻しなら喜んで受けるから、私の本を手放して欲しい。
私の推しキャラを殺して痛めつけて喜ぶ人に、私の本を渡したくない。そんな人に向けて描いた本じゃない。
二次創作で肌に合わないものに触れたとき、not for meで離れろ、という格言めいたものがあると思う。私の場合、not for youだった。
あなたのための本じゃない。
事前にブロックしておかなかった私もきっと悪かった。
ブロック、相手の存在を否定するみたいで苦手だからしてなかったんだけど、ブロックもひとつの優しさなんだと今なら思う。会話なしに、あなたのことは苦手なんですと事前に伝えられるから。
あなたも私も趣味は違うけど、それぞれ関わらず楽しんでいればそれで良いよねと思ってミュートでとどめていた私が失敗したんだと思う。
タイミングの良いことに、ツイッターでサークル機能が実装されたと聞いた。
あの人にフォローされた瞬間から、自分の好きにツイート出来なくなってたから、ありがたいなと思った。サークル機能なら自分が好きだと思う人にだけ自分のツイートを公開できる。
私のツイート、あの人には見て欲しくない。not for youだ。
頒布する相手を選べたらよかった。でもそんなことは無理だ。イベントだって通販だって、相手が誰かなんて分からない。
でも、本を頒布するってそういうことだ。自分の手元を離れたらもう自分のものじゃなくなるんだなって思った。
今回の本、好きな人たちに渡せたのはよかったなと思う。普段から交流してた、趣味が合うなと思ってた人にも渡せた。嬉しいなと思った。
でももしかしたら、その人だって義理で喜んでる姿を見せてくれてるだけかもしれない。だって私だって、あの苦手な人からのリプに「有難うございます」だなんて思ってもないことを書いた。他人が本当に何を考えてるかなんて分からないもんね。
イベント以降、こうやって悶々と考えて、何だか気が滅入ってしまった。
もしかしたら、あの人は私の本を心から楽しんで読むんだろうか。本の読み方は自由だし、その人が楽しめるならそれはとても良いことだと思う、一般的に。
だからそれを嫌がってる私の方が道理が通らないのは分かってる。おかしいよね。だって本は手に入れた瞬間からその人のものだもんね。著作権的な話じゃなくて、所有権の話。捨てようが燃やそうが、大事にしようがその人の自由だし、対価を受け取って本を渡した以上、私には何も言えることなんてないし。
もし、ものすごく楽しんだよって感想をもらったら、私のこの感覚も変わるのかな?私の描きたかったこと伝えたかったことを、その人が寸分違わず受け取ってくれてしまったら、私どう思うんだろう。伝えたいことが伝わるのはきっと嬉しいと思うけど、やっぱり、あなたに楽しんで欲しい訳じゃなかったって思うのかな。よく分からない。とはいえ、感想なんて来ないと思うけど。
少なくとも、同人誌の頒布は私には向いてなかった。もう頒布はしないと思う。今後も好きなものを描くけど、でも頒布に付随する色んなことに対する認識が私はとても甘かったなと思う。
同人誌、一度作ると次から次へと出したくなるよ!って友達に言われたけど、全然そんなことなかったし、たくさん手にとってもらえたら最高!だなんて、全くならなかった。頒布数が多くなったそのぶん、自分の作品が知らない人の手元で知らない扱いを受けるんだなって実感して、怖さと生理的な嫌悪感が先に立つ。
でも初めて同人誌を作ったのはとても良い経験だった。本自体は、私にとっては最高のものだったし、自分で描いておきながら笑ってしまうけど、何度読んでもすごく好きだし。解釈が合いすぎて笑ってしまう。その本に込められた愛も、自分が一番分かってるから勝手に感動しちゃうし。
だから今後も自分で描いて、自分のためだけに印刷するのは続けようと思う。
でも頒布は、もういいや。
男の読者は主人公に自己投影して主人公ハーレムを妄想するのが多い。
進撃の巨人でいうとエレン×ミカサ、エレン×アニ、エレン×クリスタ、エレン×ペトラなど若くて顔が良い女キャラで片っ端からエレンCP作る感じ。
エレン×ミカサ、アルミン×アニ、ガビ×ファルコ、リヴァイ×ハンジみたいに一夫一婦制で被りがないようにもれなくカップリングにしていく感じ。
そういうとこだよ
絶妙のタイミングでツイッターの全人類が自分の味方になるように
ほどほどに健気な姿と相手の落ち度を悪気なく綺麗に織り込みながら
「言えないけどね」「黙ってるよね」「でも言っちゃおうかな」で興味をひきつけてからのこれ。
この人は悪くないって誰でもミスリードされるように
界隈の評判が下がっててもなるべく野次馬の興味引くように書くのな
鍵垢こもってくれてるAのほうがよっぽど同人書くものとして行儀がいいよ
フォロワー50%増量だよ。
まだまだ描きたいネタがあるっていっていたし、みんなそれを楽しみにしてたのに
実質撤退
楽しみでもなんでもない本を出すやつが学級会が大好きなフォロワーをどっと増やして、神が筆を折った。
いじめいじめいうが、信者(読むだけで発信しない)の人間が主に騒いでただけで
書き手達はなにもしてない。
まあ頑張って下さいでもできれば穏便におわらせてねのイイネがせいぜい。
前々からこいつちょっとやばそうだなと思ってたやつがとうとう面倒くさいことやらかして
「大手に指図されて誰もこなつさんの言い分を聞かずにブロックしたひどい集団」というお話を見事につくりあげて
私に優しくしてくれた人だけが本当の友達、よくできてるよ本当に。
今までのtwitterのすべての発言と裏垢ににじむ性格の悪さと今日のnoteで無関係の人間を巻き込んで「これだから五夏は」「これだから二次創作は滅べ」を煽りに煽ったのが決定打なんですが?
マジで勘弁して欲しい
~~~~~~~~~
でも事実関係の発表と、「この話はこれで最後にしたい」「そっとしておいてほしい」と3月に自カプにむけていって、理性のある人はそうしたのに、何が不満だったのか、自ら蒸し返したことを美談に仕立てあげたことは一生気持ち悪い経験として残る。真犯人わかったのは有意義だったのかもしれないけどnote2でこなつさんは早々に諦めてたしそのためじゃなかったのは明白。
Sさんはアカウント消しちゃったし、Rさんはtwitterほぼやらないです宣言、Aさんより並ぶMさんはもともとSNS嫌いで最近やっとまたtwitterはじめてくれたとおもったらこれじゃん。お通夜。これで界隈に諸手で歓迎されると思える外野は頭おかしい。
「界隈の平和が犠牲になるから我慢するけど」→その我慢を辞めた。ってことは界隈の平和より優先したいことがあったし、めちゃくちゃになるの正確にわかってたってことだよね。
別にいいけど好きにはなれない。偉いとも思わない。こなつさんが気が済みたくて、Aさんの初手ブチギレを公開したときの反応(うわ、Aさんやば…という炎上)がみたくて、それを叶えた形。普通に、一段落したあとの追加攻撃でしょ。こなつさんの自我垢みてた人間にとってはあのnoteひとつも新情報なかったんだよね。だから「わかってくれる人だけわかってくれればいい」ですらない。
こなつさんの言うとおりにした人間は「五夏の人って何も言わないね…そんなに大手が大事なんだ…」っていわれ続け、黙り続けてた。圧に負けた人からお気持ち垂れ流してたけど。私はつぶやかず、場所を変えて増田で愚痴った。なにがはてな創業者と知り合いなんだよねーだよ…。そういうとこだよ…。
noteかいた動機としてあげられてた「自分言われっぱなしでそろそろ…」→いやだって、ご意見送りたいなら私に送れっていったらそうなるだろ。
それをもっともらしい踏み切った理由に使うのきしょいわ。二度と送らないで欲しいって言った人間にお気持ち殺到したならわかるけど。
そういったマッチポンプ行為をしない、ただ勘違いされた逆サイドお隣さんは、とばっちりで酷い攻撃をされてたけど、最後の方は、もう私をゴミ箱にして気が済むならそれでいいよっていって本当にただ受け止めて消化してた。溜めて溜めてカウンターとかしない。そういう目立たない真に誠実な人に比べたら、相当復讐心ベースで行動してたと思うんだよねこなつさんは。でも誰もそうは感じてない。あのnoteで初めてこなつさんを知った人ほど感じてない。だって素敵な書き手を何人も失ってないし、今までは10~30人くらいしか聞きに来てなかったスペース何度も聞いてないもんね。
一度落ち着いた話を、より界隈に詳しくない人向けに整えたのは、自分のやりたいことには大勢の外野が必要っていう冷静な判断に私にはみえた。本心は知らん。ただ、言葉も立ち回りも本当に上手だなと思うよ。
悪夢のような嫌がらせに対して、綺麗に復讐やりきる手腕はすごいけど、関わりたいかといわれたら圧倒的NOだし、同人女として、同人誌で練習した絵でつくった同人誌で金とって売る奴が近くにいるのそれだけでひやひやする。自分がアンソロやるときに呼びたいか?無理。潔白が事実でも紛らわしいって時点でとんでもないリスク。
本文が割とめちゃくちゃなのに表紙とかサクカとか目立つ一枚だけ急に上手くなるのすごく怖い。自カプにいて嬉しいか?悪いけど絶対嬉しくない。
なんで模写から練習方法を変えると絵が劣化するかもしれないんだよ。今までの土台が怖いよ。新たな練習方法取り入れたらよりよくなるだろ。noteでは練習方法見直すっていいながらスペースでは模写がいかに効果的な練習方法か熱弁してるのきいて、懲りてないな、またやるな、と思いました。
おそらくだけど、好きな絵師を選んで重ねて描いて手になじませてからまっさらな紙に本番、が今までの手法なのかなと思う。
参考にしたことなんて一度もない、は言ってないし、
模写という行為を頻繁にしてたところは一貫して認めてるところ、
突然出てきた「師匠に言われたんです」と、それをやろうと言ったのは自分ではないと微妙に基点ズラしたところからそう感じた。
総じて、どこからはアウトなのか「何がいけないかわかった上で上手に真似た」要素が詰まった絵なんですよ。
界隈でやられたらたまったもんじゃない。
実際AとXはそれで狂ってしまったし。
Aが言うべきなのは「何も重なってないのはわかっているが、私の絵に寄せない努力をして」だけど、そこまでの傲慢さはなかったんだろう。
それに「あなたの気のせいです」といわれたらそこで飲み込んで引き下がらなきゃいけない。思い切って聞いたら「変なDMきた」で終わりでショックだっただろうなあ。
AさんXさんは完全に頭に血が上ってて、自分が謝るなんてあり得なかったんだろう。
何も言い返せず会話終了がせいいっぱいで、ちゃんと泣き寝入りさせて、もうその時点でこなつさんは勝ってたのにな。
特にAさんがあまり論理的な日本語を使えないのはフォロワーなら全員知ってると思う……。絵しかない人だったのにそこ掠め盗られたらな……。編集に守られて漫画にだけ集中してるほうが絶対向いてたし、そうなれそうだったのになあ。意味不明な呼びかけしたばっかりに……。あれで動くのは盲目で行動力だけはある一番動いちゃいけないファンだけだよ、本当に悪手だった。
それにしても、アニメーターは公式から絵を寄せてください金払って頼まれる立場だよ。引き合いとして本当に意味不明。
ドラえもんの同人が訴えられたのだって原作に似すぎてたからなのに。なぜマール社とモルフォと原作と自分の好みの反復横跳びにしなかったのか……。
白検証画像をみたときの印象「何一つ重なってねえwwwwww」だったけど、そんな何一つ重なってなくても追い詰められるんだよ、逆に。
嫌で嫌で仕方ないことを、気のせいだよ、気にし過ぎだよ、証拠なんてないじゃん、でおさめられて悔しい思いをしたことある人間の少なくないと思うんだけどなぜ皆様こんなにこなつさんに優しかったのか。フォロワーのジャイアントキリングへの共感として、ほとんどの人間は少ない側だからかな???
悪魔の証明で幸せになるやつなんていないからこそ、紛らわしいことは一切すべきじゃないし、最初に紛らわしいことしたのはどうしてもこなつさんだと思うんだよね。
やっぱり一生好きになれないな。
あとお祓い、死人が出るかもしれないやつだったっていうの聞いて引いた。対象の名前を聞かれてペンネームしか知らないからどうしようって同人のこと1から説明したってスペースを聞いてたから。Xは書き手って判明してなかったし、出されたのはAさんの名前なんだろう、怖いね。
こなつさんが嫌いだって愚痴るのは誹謗だけど中傷ではないのでどんなに弁護士弁護士言われてもだから?だし、私よりこなつさんについて元々知らない人からはどんなに息巻いて非難されたところで、あなたはなにも知らないもんね、としか思わないのでタイトルに戻ります。
ノンケラブを広めようって誰か大きい声を出して広めてくれないかねえ…と思うが、
だからBLGLと並べて意味が通ってる男女CPが最適ではと思ってるわ
差別されてる同性愛者を優先して守りたいって主張みたいだけど、今は「差別だからいけない」ではなくて、「どんなジェンダーも平等で法に触れない範囲であれば貴賤はない」って時代なので、異性愛者も同性愛者も無性愛者も両性愛者も、すべて平等に並べる時代なんだよ
差別がなくなるってそういうことだし、基本の大枠のくくりは男女CPで異性愛しかない作品ですってカテゴリーにのみへテロを適用するのが本来はコンプラ的にもポリコレ的にも正しい。
悪口として使うこともあるし、現実の問題と創作をリンクさせてヘイト吐いてる人とかサイゼ燃やしたような手合いとかが使ってるから印象が悪い
今後の使い方を見て導入するか決めようと思ってるけど、
悪口として使われてるのをけっして少なくない数見てきたので…
そういう使われ方を認知してるくせ不快にさせる自覚なく正しい呼び方だって浮かれてる人間はあんまり近付きたくない
話したことある人がそうだったんだけど、自分の範囲内の人間と自分の心地よさしか見えてなくて視野が極端に狭い脳の作りをしてるタイプで、他人に善意ある振り払いにくい指摘マウントするタイプの方で…
自分の考える「正しい世界」しか見えてないタイプでモヤモヤしたしなんか変な人だったんだよね
他責目線の強い過去の愚痴を漏らして不穏な空中リプライもするタイプでみるだけでストレス溜まった
そういうとこからもなんかなー自分の狭い世界の心地よさしか見えない独特な脳のつくりの持ち主だから自分の境界線無視して感情移入しちゃうマイノリティの悲しみってとこばっか注視して根本的なまずいとこを見れないんだなあと思った
その人はこれまでもそうやって生きてきてトラブルいっぱい起こしてきたっぽかったし、「なんかつっかかられる~変な人だったよね」て言ってて、世間的には浮いてるんだろうな~って変であることも他人に責任を押し付けてる認識っぽくて"本物"って感じだった
そういうこともあってなんか苦手意識強いなあ
だから使ってる人も視野狭窄が過ぎる傾向が強くて言葉尻にばかり流されて怒ってる人が多い気がするし関わりたくないかも
今後もクソヘテロって呼んで叩く手合いが出てくるなら自分が導入することはないだろうしね
これだけで関わりたくないって判断するのは乱暴だとはおもうんだけどね、
今の時代になっても個人の範囲であってもあまり導入されないのを「差別意識だ」って決めつけて燃え上がってるだけのオタクが多い気がするから、その時点でちょっと近付きたくないなあ…
悪口とか変な使い方されてないかとかあらかじめ調べてから使うもんだと思うからその時点でリテラシーが低い印象を受ける。
悪口として使われてるの見たら「押し付けるのはきついな」って思うもんだと思うんだよ
BLって言葉そのものを悪口として使うことないのに、異性愛はヘテロを悪口として使われてるのはスルーしていいって考えてるその人としての足りてない感じが…なんか無理なんだよなあ…
BLを悪口や自虐として言い表す時はホモって言う人が多いだろ、もともとヘテロもNLをめちゃくちゃ嫌ってる層が悪口として言い表してたからもともと男女CP好きな人間からしたら印象悪いんだよな
あと使ってるのに40↑のネット慣れしてない世代か、成人してない極端に若い世代に多いんだよな…
ネットリテラシー低くて、表記以前に危ういところが多くて触りたくないな…という趣味と合わない人間性の苦手意識がある。似非フェミ傾向も強い手合いの印象だし…
だからオタクとして付き合いにくい、性格や視野の極端さ、他責傾向が強い人間か判断するための指針として自分はへテロを使ってるか否かを判断基準にしてる
今後もジェンダー意識の高まりだかどうだかでどんどん悪口として使われていくんだろうなー
もちろん自責として変える人もいるのは分かるんだけと、声高に変えてくださいって主張する方は他責ぎみな印象…
01.お願い!シンデレラ
02.ミツボシ☆☆★
アレンジ版じゃなくてよかった
04.BEYOND THE STARLIGHT
オリメンがよかった
ななみんいないのかと不安になった
06.メッセージ
体のサイズが違いすぎると思った
07.Vast world
なんか久々に聞いた気がした
そんなに人気なんだと思った
09.Trust me
特に何も思わなかった
10.HARURUNRUN
フルでやらないんだと思った
なんで大空さんに歌わせてあげないんだろうと思った
12.秋めいて Ding Dong Dang!
そろそろクール寄せで聞かせてほしいと思った
14.Starry-Go-Round
楽しかった
15.comic cosmic
良い曲なのでランキング入りしていてよかった
楽しかった
声がきれいだった
なんかよくわかんなかった
楽しかった
すっげえかっこよかった
21.バベル
結局7th名古屋を超えられないと思った
これが聞きたかった
3人の声のバランスが良い
人数少ないしフルじゃないしなんでこれでやったんだろうと思った
盛り上がってた
25.Trancing Pulse
まつえりいないことにびっくりした
めちゃくちゃよかった
27.あらかねの器
人気すぎると思ったけど生で聞いたら歌が上手かった
やばかった
特に何も思わなかった
やっぱメドレーで曲数稼ぐんだなと思った
31.なんどでも笑おう
メドレー送りで笑った
歌が上手かった
遠くて誰が誰かわからなかった
34.ラブレター
種ちゃんがいてびびった
めっちゃよかった
聞きたかった
めっちゃよかった
良かったけど幸子が欲しかった
37.星環世界
特に何も思わなかった
38.かぼちゃ姫
特に何も思わなかった
特に何も思わなかった
40.咲いてjewel
ファンはうれしいだろうなあと思った
41.Shine!!
なんか最後の曲みたいだった
42.Unlock Starbeat
43.美に入り彩を穿つ
かっこよかった
茄子さんの人もがんばってた
44.Trinity Field
なんでまつえりいないのにやってんだろと思った
45.Fascinate
良かった
46.Lunatic Show
47.∀NSWER
48.EVERMORE
良い曲だった
やっぱこれだねと思った
50.M@GIC☆
51.EVERLASTING
良かった
なにがなんだかわけがわからないよ
入場料 : 1400円 / シャワー3分+ミニバスタオル+歯ブラシ・マウスウオッシュ(ご希望の方のみ)
入場料 : 1000円 / シャワー3分+ミニバスタオル+マウスウオッシュ(ご希望の方のみ)
現在カード発行は中止しております。ID登録フォームにて携帯の本メアドを送信して下さい
ID登録番号を返信いたします。そのID番号が会員カードの替わりとなります
スポーツジムの会員証を提示いただきます。どこのスポーツジムでも可能です。
スポーツジムの会員証の有無にかかわらず腹筋ボコボコ&胸筋も凄い方
19~22歳メンバー
23歳の誕生日前日まで有効となります。年齢の分かる証明証を提示いただきます。
J官K官S士メンバー
入場料 : 16cmor周囲13cm以上700円 17cmor周囲14cm以上500円 18cmor周囲15cm以上300円 / シャワー3分+ミニバスタオル
入場料 :競パン800円/コックリング700円/ シャワー3分+ミニバスタオル
よく言われる「昔は、いまでいう発達障害者にも居場所や仕事があった」っていう変な擁護論をみて、現状に即してないと思うけどさ
もしそうなんだとしたらじゃあいつから差別されるようになったの?
単純にいって、40~50年前までは「発達障害者」も中卒とかで職人やったりオフィスのお茶汲みやったり映画の寅さんみたいな生活してたり、それで生計立てられて結婚も平気で出来てたとしましょう。
その時は「言われたことしか出来ない」「空気をあまり読めない」「粗暴なところがある」「ぼんやりしている」けど、それがそいつの素朴な性格であって、キモいとかヤバいとかウザいとかそういう感情に直結しなかったと。
もっと生活に密着していうと、「もしも娘が発達障害者と付き合ってたらどうしよう」「もしも職場に入ってきた新人がアスペだったら嫌だなあ」「私は夫のせいでカサンドラ!ギャーギャー」みたいな概念がそもそも無い訳だ。
今でも、自分の娘や息子や親戚や親友が「知的障害者と付き合ってます。ほら、手帳もあるんだよ」といったら?例え交際の自由がちゃんと憲法に書いてあっても、自分が健常者だと思ってる連中はどこまで差別心と余計なおせっかい心を持たないでいられるか?
発達障害やアスペはその知的障害者と似た様な枠に、それも21世紀になってから急に放り込まれたわけだ。
そしてほとんどの当事者は、社会生活上の尺度から見て、例えばCPの人達みたいに「決定的な困難さ」を持っているわけでも無いから、単純な哀れみも受けられない。当事者運動も社会への同化がなぜか前提となってるから「青い芝の会」みたいな運動も全然起きない。
気が付いたら、用語だけ勝手に広まって、「発達障害者を職場に入れないようにするには!」「私の夫がアスペだった!ギャー」「社会の脅威、境界知能!」みたいな使い方しかされてない訳だ。
何が起きたんだよ。進歩じゃなくて逆行だよな。じゃあ一体何なんだ、お前等の考える発達障害って。アスペって。境界知能って。得体の知れない新人類か。
俺はいっそ、発達障害者やアスペはどんどん職場に入って迷惑を掛けまくって、どんどん「キモい」恋愛もしまくって、新しい社会を、新しい文化を。発達障害者版「青い芝の会」みたいなものを作つていくべきだと思ってるけどな。
吐き出します
それぞれプロフィールに書いてるメインジャンルは違うけど、それとは別の共通ジャンルで話すようになって3~4年くらいのフォロワー
ラインも知ってる、zoom飲み会もする、リアルでも何回も会って一緒にイベントとか行ったりしてる。
お互いそれぞれ旬ジャンルと言っても良い漫画、ないしゲームのオタクをしてるけど向こうはマイナーCPを推していて、だからなのか、そもそもそれ以前のウン十年の人生によるもんもだとは思うけど自己肯定感が異常に低い。
別に自分が絵を書かなくてもいい、自分が書いてもふぁぼられない、フォロワーには自分より仲の良いフォロワーがいっぱいいる、そういうようなことを気分が沈んでるんであろうタイミングでしょっちゅうツイートしてて、
この人は唯一の親友とも呼べるような友人が欲しいんだろうなってちょっと離れたところから私はずっと見ていて、
でも私結構あなたのフォロワーの中でも仲良しなほうじゃないですか?ってずっと、少なくとも2年くらいは思ってるんですけど
遊びに誘うとほぼ必ず乗ってくれるし、会ったらお土産はたくさんくれるし、なんか、私じゃダメなんですかってめちゃくちゃ思うんですけど、どうもダメっぽくて、愛されたいみたいなことを定期的にほざかれていて、
たぶん私じゃなくて一生会うことのない誰かに向けて愛されたいって言ってるような気がするんですよね。私の肩越しに理想のなにかの影を見ていて、奇跡が起きてそのなにかに逢うことができれば彼女の輪郭ははっきりするんだろうけど、
今ずっとぼやけてる輪郭をどうにか木工用ボンドでできるだけ固くしようとして私以外のフォロワーとも遊んだりしてるっぽい、その中の一人が私で、輪郭を象るのは別に私じゃなくていいんでしょうねってずっと思ってます。
私よりずっと多い友人たちと仲良くされてそれでも気分が落ち込んだら死にたいっていうんでしょうけど、死んだら嫌ですからねって私は割と本気で毎回思ってますよ。
私がいいって言われたいな~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ここまで書いて思ったけど驕りがすごいな
は~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近どうしてもキツいので吐き出したい。
よく聞くような酷いうちよそトラブルに遭っている訳でもないし、うちよそ相手含む周囲と何か問題がある訳ではない。むしろかなり平穏な方だと思う。
私はわりと色んな人とうちよそをしているのだが、その中でも一番遊んでいるうちよそCP がある。ここでは仮にそのうちよそ相手をXさん、そのうちよそCPをABとする。AがXさんの子、Bが私の子の男女CPだ。
そのABはもう何年も続いているうちよそで、未だにXさんと話したり、描きあったりもする。お互いにグッズを作ったこともある。解消の話が出たこともない。
じゃあ何が問題なのか。
私がそのABを拗らせすぎているのだ。
私はABが大好きだ。一番大好きなのだ。気持ち悪いかもしれないがほぼ毎日ふとABのことを考える時間がある。基本情緒が崩れることは少ない方の部類なのだが、ABの話だとすぐに泣いてしまう。
相手もそれにある程度以上は応えてくれるし、未だに絵も描いてくれる。だから何年も前からあるうちよそとしては本当に十分続いていると思うし、むしろこんなに続いていることに満足して感謝するべきだと思う。
しかし。私は本当にABのことを拗らせすぎているのだ。
数年前、ABが成立した時はXさんもとても盛り上がってくれていたし、何ヵ月も沢山沢山話をした。当時は暇な時期だったこともあって、私はABをいっぱい描いたし、Xさんもいっぱい描いてくれていた。描くものの9割がAB、くらいのレベルで描いてくれていた。だから当時はXさんにとっても一番のうちよそだったんだと思う。
そんな時期があったからか、未だにABを一番だと思って欲しいと考えてしまうのだ。
XさんもABのことは大切にしてくれていると思う。前述の通り、未だに描いたりもしてくれる訳だし。
でもXさんは当時に比べて他の人とも沢山うちよそをするようになって、その分ABを描く割合は減った。よそよそ(Xさんにとってのうちよそ)の話や、新しいキャラクターの話をすることがずっと増えた。
とても楽しそうに。
それが辛い。私はずっとABが一番大好きだから、Xさんにも一番大好きでいて欲しいと思ってしまう。
最近では本当に拗らせすぎていて、Xさんが他の人と遊んだり通話したりしているのを見るだけで嫉妬するし、酷い時は泣いて泣いて体調を崩したりする。
…ここまで散々言っているが、私もXさん以外とも沢山うちよそをしている。
他の人と通話もするし、イラストを描いて貰うこともある。本当にありがたい。本当にありがたいことだし、ABを拗らせる前は楽しかったはずなのに、最近それらを全力で楽しむことができないのだ。
「AB以外のうちよそが無くなる代わりにXさんがABのことを私と同レベルで好きになるボタン」なんてものがあったら、きっと私は嬉々として押すのだろう。
自分でも最悪だと思う。うちよそをする資格もないのかもしれない。
こんなことを考えるのはもう止めたい。本当につらい。
男であるというだけで自分がハイスペ男に並べると思ってんのか?
医学部1年生18歳童貞ならサイゼどころか公園ベンチと缶コーヒーで彼女の部屋まで行けるだろ、現実見ろよ馬鹿野郎。
お前らハイスペイケメンの生態知らんのか?普通に暮らしてるだけでブランド品を貢がれるんだぞアイツら(受け取るかどうかは個体差)。
お前らはお前らの親友(Fラン卒チー牛年収440万の妖精さん)が、頑張って頑張って血の滲むような努力を続けてやっとマッチングした時、
「俺、今度彼女と初デートなんだけど、ネットの賢人に聞いたらお洒落なイタリアンが良いって言われたんだ。おすすめの店ある?」
って言ってたら、なんて答えるんだよ。
「そうだねー、やっぱりサイゼでCP意識の高い男性感を出したら?小エビのサラダは女子受け抜群だから外せないね。
あとオリーブオイルが美味しいから帰り際にさり気なくプレゼントして『これで今度俺にパスタ作ってよ』って言ったら彼女の家に行けるよ。アレは名品だからね。
って優しく教えんのか?
あんこのアイコンのブクマカはそんなにヤベー印象無かったけどお前もか感
b:Id:pikopikopan 私はR18作品をリスト限定にしてるので、リスインする時に指標にしてる。男性向けと違って垂れ流しはしたくないので。だって某出版社の会議でツイッターの反響サンプルとしてプリントアウトされてるって聞くし。
以前に下記みたいなの書いてたけどオタネタ以外はヤベーとはならん感じの人
b:Id:pikopikopan 原作解釈はめっちゃする。この人生の歩み方してるならこういった行動は絶対取らないなとか。このキャラは嘘でもこんな事言わないとか。/CP固定なのは逆の人達のキャラ解釈が違うので関わらないようにしてる。 受けは男前が好きです 最悪リバでもいい
何時ものヤベー闇の子持ち腐女子さん(anond:20211209162645、anond:20210630073109)は平常運転ですね
b:Id:hilda_i 私は自分の年齢そのまんま書いてる。Twitterの女オタク、コロナのご時世でなければよくオフで会うし、会えばお酒も飲むから未成年に来られちゃまずいんでしょ。私はオフには全く顔だししないけど。
ちがうちがうちがう。腐向けにしろ、夢女向けにしろ、えっちな絵を描いてる絵師さんはR18の絵を鍵垢やプライベッターでしか公開してない
→フォローOK・プライベッターOKされるには自分が成人済であることをプロフに記載しておかないとえっちな絵が見れない
→プロフに18↑とか成人済って書く
という仕組み
Q.なぜ女性絵師はR18をプライベッターや鍵垢でしか公開していないのか?
A.だいたいこの3点。
③検索避けするため
たとえば、純粋な進撃の考察見たくて検索した時にエレン×ライナーのすけべな絵とかヒットしたら嫌だろ。関係ない人間を不快にさせなあ、諍いを起こさないためにそういうことをやってる。
以前は「推しカプ欲しい」とよくわめいていたが、最近はやめた。
交流が億劫なので同CP推しの人と絡むつもりもなければ、厄介かつ固定厨なので、少しでも趣味やキャラ観が違う人の作品やツイートにはブクマやリツイートをしていない。
反応しないくせにクレクレばかり言っていると、他の人の作品を無かったことにしているような気がしたので、「推しカプ欲しい」と言うのをやめた。
本当は隅から隅まで出来る範囲で検索して読み漁っていて、その上でスルーしているんだ。
ごめんね、私へのエアリプでの感想に、自分の作品の宣伝を盛り込んでいた同CP創作者の人。
こんなこと、顰蹙ものだから堂々は言えないけれど、欲しいのは推しカプじゃなくて「公式、または自分好みの推しカプ」なんだよね。
年々、発達障害とされる人々は増えている。
以下、発達障害者を発達と略す。
あと、ここでは「発達障害は障害ではない」とか「スペクトラムの問題だから」みたいなことは扱わない。そんなこと言われても現実にあってないし何の慰めにも奮起にもならない発達は多いだろ。昔は発達にも居場所があったみたいな話も同じく。ただの社会的隔離を美化してる場合がある。
なんで発達が増えてるのか、医者と、教師の知り合いに聞いてみたことがある。それぞれの考えは違っていた。
ある中年男性の医師は、一般生活に求められる技術や社会性のハードルが上がり過ぎたから、と言っていた。つまり殆どは外部の、要因だと。
教師は、ちょっと違ったことを言っていた。後天的な要素もあるけど、それに反応してしまうトリガーについては常に先天的にあるだろうし、それには確かに遺伝があるのでは、みたいな事を言っていた。
上の意見は参考意見として、俺が言いたいのは、発達は新人類じゃないかってこと。そしてそれをめちゃくちゃに、クソみたいに、バカみたいに誇って良いんじゃないかってこと。
クソとかバカとか書いたのは、図書館とかにある上品な福祉本みたいな生やさしい肯定ではなく、社会に敵対したりキモがられたり腫れ物にされたりする存在なのを本格的に誇るために。
「発達」「アスペ」「コミュ障」・・・言葉や名前が付けられたと思ったら、すぐにそこいら中で蔑称となって蔑視が広まってる。
アスペルガーの時も、ほんの少しの間にアスペ、アスペ、アスペ。「アスペを採用しないようにはどうする?」「彼氏がアスペかも!」「アスペは犯罪気質がある!」みたいな記事だらけになった。
今度ネット上で流行ってた「ケーキが切れない」とやらもそうなりつつある。そして社会は発達障害と向き合うことなく、排除と嘲笑と腫れ物扱いのやり方だけ上手になるんだよな。
これまで、発達はそれぞれ一人一人の苦しみのなかで閉じ込んでしまっていたり、自助グループみたいなのに繋がっても「定型の、現行の社会」に矯正されるための監視された自助みたいなことしか出来なかった。
CPの人たちは「青い芝の会」という戦闘的な障害者活動をしてたし、なんなら同性愛者もラディフェミも色々やってる。発達もそろそろ似たやり方をとるべきなんじゃねえか。
発達は、よく「挨拶や謝罪の形式みたいな社会的マナーや文化が備わってない」と言われる。いいじゃん。新しい文化作ろうよ。今まで現れてきた色々な文化もマナーも、「新しく」作られた瞬間はあるんだろ。発達もそれなんだよ。それが見れて嬉しいだろ。学者は心配してないで、これについて論文書けよ。
カサンドラがどうとか「発達は身近な人を傷つける」とか騒ぐやつもいる。いいじゃん。俺たちは新しい人間関係のモデルを今作ってんだよ。なんでパートナーが発達だって分かった瞬間「答えが得られた」気になってんだよ。相手が発達じゃないなら「傷つき度25」で発達なら「傷つき度100」なのかよ。
でも、個人的な人間関係ばかりやっても限界があるし根本的な問題は解決しない。もっと根幹に切り込もう。
発達障害手帳の効果が他の手帳よりかなり少ないよな。役所にみんなで乗り込んで訴えようぜ。
発達は税金関連の処理が苦手だよな。税務署を占拠して「もっと簡単にしろ、発達の税金軽くしろ」って示威しなきゃだめだ。
「ケーキの切れない」とかなんとかで有名になって、発達がかなり牢屋に入れられてる事が分かったじゃん。それでそんな記事みて「なるほどな」って思ってるだけなの?刑務所を取り囲むべきだろ。発達を社会に返せって。社会が発達と直接向き合って新しい文化を作る機会を奪ってるって。
少数民族レベルでも自治権を得て、これから増えていく発達の数に見あった土地を得るべきでは?
強めに書いてきたけど。
発達が増えてるとかいう情報に触れて、発達自身が何で卑下しなきゃいけないのか?それに腫れ物ともキモがりともつかない態度で接する社会ってなんなの?その社会は必要な社会なの?って事なんだよな。
そしてそれは、発達が、ホモ・サピエンスの新しい形みたいなこと、そういうレベルにしないと、説明がつかない。ホモ・ハッタツトゥス。
俺は定型社会こそぶっ壊れるべきだと思うから、どんどん発達障害の社員が面接をすり抜けて会社の「慣習やマナー」を滅茶苦茶にすればいいと思うし、どんどんキモいコミュ障が「正しいコミュニケーション」を破壊してくれればいいと思ってるよ。発達と定型社会の対立軸が揃いつつある今、根本から発達障害者とされた人々が社会を問うていく必要がある。
発達は新しい人間だ。発達も、アスペも、コミュ障も、「青い芝の会」をやろう。CPがバスを占拠した様に、発達も社会を占拠しよう。「不自然」を「自然」にしよう、というかそんな言葉を辞書から消そう。