はてなキーワード: コメ欄とは
多数派の専制でよく思うのがまさにこのコメ欄です。例えば料理チャンネルでレバーを扱う動画が上がるとコメ欄は
「美味しそう!」
「作ってみてすごく美味しいかったです!」
「家族に好評でした」
「久々に料理して5個も食べちゃったよ」
「寝る前のメシテロやめろ」
「わーいいなー」
「レバー美味しいし動画の通りにやれば臭みも抜けるし鉄分豊富だし安いし最高」
「いやいやレバーはビタミンA多すぎるから鉄分目的で食い過ぎたらかえって毒だぞ」
「苦手だけどこれなら食べれそう」
「すみません正直私には合いませんでした」
って感じになって、少数派はビタミンAに触れてる人と不味かった人。
それ以外のコメはほとんど動画を漠然と肯定してるだけで、その数に見合うほどの具体的で価値ある事を特に言ってない。
だったらコメ欄をまとめれば(そういう動画見る人はレバー=鉄分くらいの知識は誰でも持ってるものと考えれば)
「美味しそう(まだ作ってない人)」
「食べてみて不味かった人(作った否定派)」
「ビタミンAに注意」
の4つだけでいい、これで少数意見が目立てる。疑似意見はいちいちツリー立てて書かずに既に書かれてる所にいいねするだけでいい。
でもそのビタミンさんと不味かったさんは発言したくても肯定的なコメだらけの中で細かい事やネガティブな事言ったら
空気読めない奴みたいに思われるから勇気が必要になるし、書いたところで多数の疑似コメに埋もれて見つけて貰えない。
俺も少数派でいる事が多いので疑似コメ増やして他の少数意見を埋もれさせる加害者になりたくないので、
なるべく全てのコメを読んで既に言いたい事が書かれてればそこにいいねするだけにして同じ内容は書かないようにしてるし、コメツリーをいくつも立てません。
長文を書きはするけどツリーが一つだけなら読みたくない人はさっと飛ばせる。もしこの文をツリー10個に分けたら他人に迷惑がかかる。
でもこんな事考えて書いてるのたぶん俺くらい、どの言語の母語話者でもです。
日本の動画はどんなに人気のものでもコメは4桁だけど英語動画になると5桁がザラにある。
その5桁のコメも内容ごとに整理したらきっとせいぜい100通りくらいしかない。
500回くらい書かれてる意見は大勢の目につくけど3回しか書かれない意見は誰にも気づいてもらえない。
コメの多さが動画主の収入に繋がるなら疑似コメを増やす事は否定できないけどyoutubeにその仕組みは辞めてって言いたくなる。
でもyoutube以外のどんなサイトでもそこを効率化できていない。
みんな多数派に属していたい気持ちと、自分個人のオンリーワンそうな意見に耳を傾けて欲しい気持ちがある、
コメ欄が0時なってすぐなのに数百コメがつくようになったのもあやな編からだった気がする
やっぱりブスや喪女って醜いんだな
だから遅咲きになってるんだよ
考え方まで醜いから
エミに対して今まで何やってたのとか散々な言いようでコメ欄読むのきつい。(萌のときも結構叩きあったけど萌好きだったから辛かった)
そもそもエミはあからさまな叩かせキャラというか、アンチ用道化キャラとして描かれてる雰囲気自体が読んでて微妙な気持ちになる
悪意で他人に迷惑かけたり甚大な被害与えたわけじゃなくて主に自分で自分の首絞めてる系なのにいちいち叩かれ方えぐいんだよね。清掃の仕事のバックれ1回を以って「叩かれてもしょうがないだろ」勢がいるけどそんなん被害の規模しょぼいしそれに執着するのわからん。
リナの雪への無神経な発言も彼氏持ちでの買春もあやなの彼氏への年齢職業詐称、芋いだけのはるかのこき下ろし、裏引きだってバッシングあそこまでじゃなかったのに。
悪だから叩くというよりビクビクして弱そうで叩きやすい属性(40代独身発達気味ノンキャリア)がそろってて叩きやすいから叩くという感じが見てて不快というか。読者の嗜虐心をそそるんだろうな 。
若干頭も気も弱くて深く考えたり先の見通しが立てられない、流されやすい 、こんな高齢風俗嬢はたくさんいると思う 。40過ぎたからってみんながみんなかっこいい大人になれるわけじゃないのはリアル 。若い子から見たら叩きたくなるんだろうけど。エミがアホ過ぎてリアリティがないって人も居るけど、 現実に性や水商売やってないだけのフリーターとライトニートの中間の知的ボーダーの中年を知ってる。色んな巡り合わせが悪いとああなる危険を知ってるからゾクッとしながら読んでる。
エミ編長くやってほしいと思ってたわけじゃないけど やっと話動いてきたなと思ったらもう終わりでびっくりしてる 。メガネも初期から出てたわりにあっという間に関係終わったし。この辺はやはり統一教会の関係かな…。
これから加齢によって生じるオタク趣味…娯楽の消費に関する食指の動かなさから感じた人生の正しいライフステージと、筆者自身が抱えている発達障害との関係性、そして現代の世の中について乱文をしたためていく。
ご覧の通り、主語が大きくやや誇張しているような表現を多く含むが、個人的にかなり深刻な問題なのでわざとオーバーに書いている。ご容赦願いたい。
また、とにかく書きたいことを書いたため本文中の出典に関しては省略している。必要があればタイミングを見て追加するかもしれない。
まずはじめに、私はそろそろアラサーに差し掛かりそうな20代半ばの年代だ。
新卒時にちょうどコロナ禍が始まり、業界に対する打撃で案件が来ずロクな仕事を与えられないまま転職、人間関係の不和でひと月経たずに退職し、しばらくして職業訓練で茶を濁しながら10ヶ月ほどの無職期間を経て、今年4月に障害者枠で総務として勤務を始めた。一応今現在まで仕事はなんとか続いているが、障害者枠なので周りが残業していても基本定時で帰してもらえるし、電話応対もない。
そう、私自身が発達障害者だ。ASD(自閉スペクトラム症)で診断され、精神障害者保健福祉手帳3級を取得している。
ひたすらコミュニケーションが苦手で、変化に適応できなくて、その時関心を持ったものにしか興味が持てず、短期記憶が著しく弱く、どうでもいい長期記憶が異常に強く、反復脳死作業しかできることがなく、言葉や文字そのままでしか解釈できず、自分の世界で全てを判断するような性質がある。そして自分が慣れているもの以外の刺激に対して非常に弱い。
そしてプライベートではイラストや漫画、アニメ、ゲーム、動画など、所謂オタク趣味を謳歌している。毎クールごとに気になったアニメをチェックだけし、流行っているソシャゲや動画配信には手を出し、好きなジャンルの二次創作を逐一チェックし、商業同人問わず漫画を購読し、絵に描いたようなオタクライフを満喫しているわけではない。
実際のところはこんな感じだ。
・その割にツイ廃だと思われたくなくて反応は控えめ
・据え置きゲームも中盤あたりで詰み、最後までクリアできたためしがない
・絵は月一で描くという自分ルールを設けたが、毎回月末になって慌てて描いている
・新しい漫画やアニメ、ソシャゲは刺激されて疲れるのが嫌でWikipediaと公式サイトの文を読んで満足
・4つある自ジャンル(いずれも旬ではない)の情報だけはしっかり追っている。ただしコンテンツそのものよりも運営や民度のことばかり気にしてる
・音楽に対するフットワークは軽いと思っていたが、最近のTikTok文化には全くついていけない。ノリも苦手
・そもそも新しいジャンルにハマる元気がない。ずっと広く追わなきゃならないVtuberは全般的に苦手。
・頭の中では常に一次創作の設定のことを考えていて、そのための資料集めのために生きている。なお創作の本編には手を付けられてない
・特に時間がないわけではないが、とにかく疲れてTL巡回以外何もできない
・盛り上がっているオタクを見ると羨ましい
・そのくせに現実(仕事、結婚、育児、介護など)としっかり向き合っている周囲の人を見ると不安になって焦る
趣味を楽しみたい欲望だけ募らせて「疲れた」を理由に何もせず、同時に現実を見て生きている人たちにも劣等感を抱くという、オタクにも一般人にもなれないモンスターと化してしまった。
これは自分でもまずいと思うが、どうにも意識してコントロールできることでもないようだ。
このように気力不足で何もできず劣等感だけ募らせている私が、普段何ならできているのかを列挙する。
・盛り上がっているオタクの観察
・一応惰性で見ているアニメの実況
・オタクや推し絵師やリアル知人の生存確認(唐突にいろんな人物が頭に浮かび大抵更新が止まっててショックを受ける。発達障害あるあるだと思う)
・自ジャンルのアフィブログの愚痴記事のコメント欄や5ちゃんねるの愚痴スレをひたすら監視(界隈やコンテンツの問題点も踏まえて正しく把握するため)
・Twitterのトレンドから社会問題に関する考察(という名の悲観的な被害妄想)
・数年前の一番楽しかった頃に描いた絵や当時やり取りしていた旧友(今はほとんど疎遠)とのメッセージを見返して心を痛める
・自分の脳内にある情報だけで一次創作の世界観の設定を練りまくる。どう頑張っても中学生の黒歴史ノートレベルのクオリティにしかならない
一通り書いてみたが、本当に精神衛生上良くないものばかりなことに気付かされる。ただ、脳汁が出てやめられないのだ。
こんなことをしている暇があるのなら勉強するなり作品鑑賞をするなりすればいいのに、前述の通り興味関心が向かなかったり趣味にかまけることに罪悪感があったりで何もしない癖にTwitterや5ちゃんやアフィのコメ欄やまとめブログばかり見て心を傷つけている。こうやっていつも言い訳しかしない。
私がこうなったのも、世の中の流れや身の回りの人間の変化も少なからず影響している。
これがかなり大きい。一応私も社会人3年生で、周りの友人もバリバリ働いている。
当時一緒にオタクして楽しんでた友人たちもだ。彼ら彼女らは私以上に見る影もなく、家を会社を往復するだけの虚無な人生(本人談)を歩んでいるそうだ。時間を犠牲に金だけを生み出し、その半分ほどを税金や必要経費で持ってかれているので貯金も満足にできないらしい。
問題なのは仕事に対して楽しんでいるわけでもなく、常に辞めたい辛いなど愚痴を吐きながらなんとか繋ぎ止めている状態なのである。転職を勧めても、もう一度就職活動する方が苦痛だから今のままでいいという派が圧倒的だった。
なんなら社会に出た途端SNSから手を引き、音信不通になった人もたくさんいる。久しぶりに話せたかと思えば、仕事以外は何もできてないとのことである。
会社の手となり足となる人生以外の選択肢を潰したのだろう。きっとそれは正しいことだ。
正直、私から見れば友人らは圧倒的につまらない人間になった。いや、社会がそういう人間を望んでいるのかもしれない。
自分の好きなことのために生きているオタクこそ、社会にとっては癌なのだ。強い自我は社会の歯車を回すにあたっては邪魔なだけだ。
つまり社会に出れば社畜化することの方が求められていて、あたかもそれが正しいことのように錯覚している。
そして、こういう人生の話と切り離せないのが結婚出産だが、私の身の回りに既婚者は2,3人ほどしか確認できていない。みんなとっとと結婚して親を安心させるのかなと思えば社畜街道まっしぐらな方向性を選んだ人の方が多かったようだ。
その既婚者たちも、子どもができれば家庭優先になるのは当たり前である。趣味を謳歌する余裕などない。
ただ、それが正しいのだ。いつまでも好きなことをしてるクソガキであろうとする私が間違っている。そういう人たちを見ると、なおさらそう思う。
たまに話もするが、仲良く絡んでたときとは価値観が打って変わってしまった。いや、私が変わらなすぎるのかもしれない。
私はこのように、世の中に求められている使命をしっかり果たしている人たちの足元にも及ばないのが悔しくて仕方ない。人間不信も相まって生まれてこの方恋愛したことないのに、どこで挽回できようか。
だからオタクみたいなことを続けるのに抵抗が生じてしまうのだ。
身の回りのオタク友人だけじゃない。ネットにいる二次創作絵師やフォロワーも例外ではない。
2020年あたりを境に、Twitterの更新が止まったりアカウントを削除したり、動いてはいるものの低浮上になったりしている作家やフォロワーがたくさん増えてきた。
それは、コロナ前の同人誌即売会で購入した作者の現在を調べて初めて判明する事実だったりする。こういうことを慢性的にやってしまう。
何が何であれ、別れというものには耐えられない。いや、慣れてないだけなのかもしれない。
なんせ一方的に観察してるだけなので、少しでも顔を見せないと生存そのものが心配になってしまう。
理由について推測する。
コロナ禍では巣ごもりが奨励されており、創作は流行るだろうと思っていたが現実は真逆だった。本の印刷という明確な納期がなくなったことによりモチベーションが著しく減退したサークルが多く確認されている。今回控えているC100もサークル数は前回比で減っており、同人需要すら落ちているようだ。
「オンライン推奨なんだからWebオンリーとかコミッションとかが主流になったのでは?」とツッコまれそうだが、私が言いたいのは”ネットに顔すら出さなくなったクリエイターが爆増している”ということである。これは正直巣ごもり関係なく、何らかのタイミングで起きていると思われる。何故コロナのタイミングで、とは思うが人手不足の穴埋めをさせられたり、単純に業務量が上記を逸していたりするのだろう。基本的に観測できる範囲には真面目な人ばかりだ。
私が新卒で入社した会社はコロナで仕事がなくなった業種だが、逆に多忙を極めている業種もある。オタクの本業とは一体何なのか…もし医者やSEといった仕事が主流なら、私はまた(人生スペックに対する)嫉妬に狂ってしまう。みんなちゃんと仕事しているし、会社に殺されてこき使われてるのだ。
そもそも想像力が乏しいので、人間はみんな四六時中SNSを見ていて当たり前だと思っているフシがある。全員がそうとは限らないだろうが。
私みたいに、常にネットから得た知識でこれから起こることに対して悲観的な妄想をしたり、目の前のことをかなぐり捨てて現実逃避しているわけがないのだ。
ネットのオタクからも「現実をちゃんと生きているのに」という劣等感は強く感じる。普通に中の人は人間なのだから。社会を回して当然だ
だが、ここまで仕事に忙殺させてもなお終わらない無茶なタスク振りや、いくら働いてもまともに暮らせない賃金体系にも問題があるのではないのか?
こうなると社会そのものへの愚痴になるのでこのあたりで留めておく。
ここまでつらつらと書いてきたが、私自身も趣味に対して食指が動かなくなったわりにオタク気質だけは残ったままになっている。”キモオタ”から”オタ”を取った”キモ”状態だ。
現にアニメ・マンガ・ゲームとかに触れずとも、Twitterの逐一巡回やアフィなどの監視を惰性でやって時間を浪費している奴をまともと呼ぶわけがないだろう。
何故楽しかったあの頃より熱が冷め、エアプマンになったのか分析していこうと思う。
まぁこれに尽きる。正式に言うと「ネガポジ問わず刺激によって疲れる」のが嫌になった。フィジカルもあるが、メンタルの話だ。
人が一度に受けられる刺激には限度があると思う。これを超えると心身に悪影響を及ぼしかねない。そしてその容量は年齢に反比例している。
仕事は当然神経をすり減らして責任を持って取り組まなければならない。その時点で一日に受けられる刺激量はとっくに超えている。そんな状態じゃコンテンツを摂取することで何らかの感情をかき乱すなんて疲れるだけだというようになり、いつしか避けるようになる。
長い文章が読めなくなるのもこれだ。重く激しい展開を忌み嫌うのもこれだ。
私はアニメやゲームを実況することが生きがいだ。初見の感想を記録し、未来の自分の役に立てたいという気持ちが強い。
ただ、半ばそれが義務や使命と化していて正直かなり疲れている。ASDは自分のタスクを輪に組み込んでしまえば永久的に続けられる性質があるが、それは「何も考えずにできること」限定であり、実況や考察など自分の言葉を紡ぐ行為はかなり消耗する。この文章だって3時間かけて執筆している。
作品に触れているのだから、何らかの感想を残さねばという自分自身に課した強迫観念のようなものが私には存在する。
そんなことを思いながらも、基本的に自分の頭のデータベースに情報を一気に突っ込めなくなり、処理もできなくなっていってる。
旬コンテンツに触れないと置いていかれる観念もこれだ。名前を出してしまうと、「100日後に死ぬワニ」や「モルカー」や「タコピーの原罪」などが一斉に流行りだすと、未履修の人間はツイッターランドにおける非国民であるような気持ちになる。
Twitterのトレンドが特定のコンテンツで一色になっているのも、同調圧力を感じて疲れてしまう。追えてないことに残念な気持ちになるが、追う元気もない。
そんな感じで、うっすらとした気質だけ抜けられないまま、置いていかれないように上澄みだけ啜っているのが今である。
何度も述べている通りである。大人になるとは、社会を回すために責任を持って使命を遂行することである。
その使命を放棄し、自分の好きなことばかりに現を抜かすなど、人間としてあってはならない。そんなことが許されるのは大学生までだ。
人間には、生物として繁殖しなくてはいけない義務がある。日本国憲法においては、教育・労働・納税の義務がある。
つまり、仕事や育児から逃げるのは罪なのだ。その逃げとは、趣味のことである。
普通の人間は社会に出れば「個人」をやめ、「社員」なり「役職」なり、はたまた「親」なりの肩書を持つ。名前なんて呼ばれなくなるだろう。必要なくなるだろう。
オタクは「個人」のままできるが、それは大人になった瞬間捨てなければならない。肩書にふさわしい義務を果たさなくてはならない。
私は、20代も後半に差し掛かるというのにこれらの義務を果たせる予兆がまるでない。仕事も、同年代と比べると誰でもできるようなことしかしてないしはっきり言ってぬるい。
結婚だって、恋愛を嫌がっているのだから当然できるわけがない。人間との共存に本気で虫酸が走る。
そんな奴が適齢期になっても責務から逃げ、いつまでもガキ臭いことをする道理が見当たらない。その結果、打開策が見えず将来を憂いているだけで何もできない生き物になってしまった。
何度も言うが、逃げとは責任の放棄であり罪だ、そしてその逃避こそが趣味なのだ。
こんな経験はないだろうか。「作品よりもスタッフや運営に注目するようになった」と。
コンテンツにゴリゴリに入り込んで感情移入するのは、幼い子のやり方だ。夢女子がそれとも言われるが、傍から見れば虚構と現実の区別がついてないように見える。
それをいい歳こいた大人がやれば、立派な精神異常者だ。作品の世界に入り込むなど、これこそ先程から罪だと言っている現実逃避にほかならないだろう。
そして、ある程度読解力が育ってくれば作中のモチーフや描写、張られた伏線などから「考察」というものをするようになる。この段階でやっと観客になれるのだ。その考察も、ガキの魂胆で行えばただの妄想に成り下がるが。
では、そのようなコンテンツの見方に慣れると作品をどのように見るようになるのか?
答えは「構造批判」である。作品の評価をファンの民度やスタッフの質、運営の対応などで行うようになる。特にお金の話と絡めたがる。
作品同士を「このジャンル、ファンがクソガキしかいない」「なろうテンプレだなこれは」「お涙頂戴ねはいはい」「運営のおっさんはこれが儲かると思ってんだなぁ」と比較や批判するようになる。Twitter民にも心当たりはあるだろう。
こういう考えはコンテンツ研究する立場においては大いにアリだが、普通に楽しむにあたってはノイズになりかねない。なんなら「構造批判」するために作品に触れる(たまに触れてすらいない)ようになり、叩くのが目的になる。
そうすれば、何を見ても昔のような楽しさは感じられないだろう。
現代は情報化社会だ。誰もがクリエイターになれるし、どんなものもスマホひとつで手軽に大量消費できる。
そうなれば必然的にコンテンツで溢れかえる。取捨選択が難しくなる。
これらの流れをくんで、最近ではAIが閲覧傾向を読んで勝手にレコメンドしてくれる。口を開ければ合うものを放り込まれる。そしてなんとなく偏っている。
ただ、なるべく偏らせないで色々見たい人は、とりあえず全部手にとって味見する。その絶対数は一生に捌ききれないほど多い。
5chのとある漫画スレでレスしようとしたら、書き込みが規制されていたので同作品を連載しているアプリのコメント欄に書き込んだ。したらスレへの批判はスレに書けよってめちゃくちゃキレられた。
(そのアプリのコメント欄はid制じゃないじゃないから匿名度合いが5chに近い。)
自分たちは普段アプリのコメ欄の具体的な意見や書き込みをバンバン挙げながらこれでもかというほど叩いてるくせに何様なんだ
5chのウォッチ系スレが基本言及されないのは顕名で匿名に対抗しようとするとさらに匿名が集団で顕名の個人をタゲって集中砲火でぶっ叩いて普通の人は滅入ってしまうからであって、5ch民に特権があるわけじゃねーよ
ブクマカ誤読しすぎ ×「アプリ民が『5chの話を持ち込むな』とキレた」 ◯「5ch民(というか多分、5chでアプリ民をヲチって人格否定して増田に批判された人)が『5ch民をアプリでヲチるな』とキレた」
https://b.hatena.ne.jp/entry/4721988001198519554/comment/brightsoda
キレたのは5ch民だろうに
スレ民がアプリのコメントをdisる→増田が反論しようとしたらスレでレスできなかった→アプリコメント欄でスレの事を晒してスレ民に反論をする→スレ民がアプリコメントを見て「スレでやれ」とキレる…という流れ
https://b.hatena.ne.jp/entry/4721988001198519554/comment/rag_en
https://b.hatena.ne.jp/entry/4721988001198519554/comment/jaguarsan
そのあとそのネラーの誰かがその書き込み(元増田批判)をアプリのコメ欄にもコピペして特攻してきてたけど。
追記2
タイトルは当初のものから修正されていて、修正後のタイトルと追記以外だと誰がキレたか確定しないような。元々のタイトルがどんなのだったか忘れたけど
https://b.hatena.ne.jp/entry/4722007170722166434/comment/daydollarbotch
タイトルは追記と入れた以外変えてない。そもそも最初は無題だったから、ブックマークからは本文文頭がそのまま表示されていたと思う。それをタイトル変更したように錯覚したのでは
増田の一行目の説明が足りてなくてよくわからない。/追記されても後出しジャンケンでしかなく、元の文書にはこの情報ないよ… → https://anond.hatelabo.jp/20220706131120
https://b.hatena.ne.jp/entry/4721988001198519554/comment/deamu
意図するところが伝わってる人といない人がいたから追記で補足したら“後出しジャンケン”なのか?何に不満があるのかよくわからない。
今日からのジャンプラ新連載の「もえばな」、どうにも薄味でつまらんな…と思った。男子高校生が華道部に入る話。
話自体が盛り上がりに欠けるし、うまく言えんが主人公がみんなに好かれるのがよく分からん。妹の展開も予想の範疇を出なかった。
一番面白かったのは、話の最後に載ってた注意書き。用意周到だなって笑った。
ふむ、not for meだったか…と思って上位のコメントを眺めてたんだが、どうも女性支持率高めっぽい。(一人称「私」な男もいるとは思うけど…語尾だけで判断もできないけど…)
話の雰囲気の柔らかさとか、灰汁の無さ…みたいなものが評価されてる様子だった。(これは邪推だけど、たぶん腐女子も付いた)
あと、「むかし生け花やってて…」みたいな自分語りニキ・ネキ、大量発生。
まぁ「応援コメント」だし無粋なことを書くのもなぁと思って自分の感想は特に書かなかったんだけど、女性ファンは一定数稼いだと思われるあの漫画がこのあと連載し続けられるのか、少し楽しみだ。
0210 名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MMde-JoGv) 2022/06/09 07:14:25
2
0211 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2554-itJn) 2022/06/09 09:43:24
詳しくお願い
0275 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6304-E261) 2022/06/11 18:03:59
作者が今裁判してるやつ、この罪状で訴えられるの?ってびっくりしたわ
2
ID:+MDOXc6G0
0279 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f96-6onQ) 2022/06/11 21:42:22
をのさんって今裁判してるの?
2
ID:FXjzMTV+0(2/3)
0281 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2354-E261) 2022/06/11 21:53:31
本気で言ってる?大丈夫?
1
ID:S/AmhhKE0
0282 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f96-6onQ) 2022/06/11 22:35:44
いや、私に言われても…
>>275はルナ編の話をしているのかとも思ったけど、あれは今じゃなくて一つ前の章だし
ID:FXjzMTV+0(3/3)
0289 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff61-Ae9T) 2022/06/12 09:31:35
このスレでもルナ編大荒れして作者ヲチやらコイン落としたくないからって最新話のネタバレまで横行してたから今後の抑止力のためにも裁判頑張って欲しい
当時の流れ本当にドン引きして見てたわ
自分もルナ編は面白くなかったが漫画の内容が自分好みじゃないからって度が過ぎた叩きが許されるわけないし
0290 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2354-E261) 2022/06/12 10:11:44
0291 名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa67-80qZ) 2022/06/12 12:49:46
当人にとって心身健やかに漫画を描くには裁判は必要なステップなんじゃない?
0294 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bfe8-4m6i) 2022/06/12 19:33:29
私もそう思った
知って欲しくないことまで言い当てられたら嫌な気分になる人もいるだろうから
そこは分かってても気付かない振りしてるんじゃないかと
0295 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f55-kKOs) 2022/06/12 21:02:25
http://blog.livedoor...chives/66185582.html
裁判ってこれか
6
0296 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff8f-E261) 2022/06/12 21:45:38
作者がまんまルナじゃん
ID:9WDewZaO0
0297 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2354-UWq1) 2022/06/12 22:00:12
1
ID:4lU37SgC0
0298 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f88-2g4u) 2022/06/12 22:30:42
0299 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f96-6onQ) 2022/06/12 22:51:02
>…性風俗店を指すので、キャバクラ店勤務が風俗店勤務を指すことはない
まぁ全然違うわな
ID:nqxZrr3i0(2/2)
0300 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff09-tBfb) 2022/06/12 23:03:51
このスレでもこういう作者叩きする人いて正直見てるこっちも嫌な気持ちになったわ
0301 名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-h+tP) 2022/06/13 00:00:13
ルナ編つまらんしスレも荒れてるしで暫く見てなかったけどそんなことになってたんか
あとから纏め読みして訴訟の件gdgdだし何でだろうと思ってたら思いっきり本人係争中で顛末描けなかったのかな
感想すら下手なこと言えないし
0302 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f96-6onQ) 2022/06/13 00:37:09
「●っぽいなと感じてしまった」とか、「●していたんだろうな」みたいな曖昧な表現でもアウトか
しかし結果が楽しみだわ
ID:ELQNGwX00(1/2)
0303 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c354-ctZ9) 2022/06/13 03:54:27
作者が読者の書き込みを訴えたのか…前にインタビューで、コメ欄とかでこっちが叩かれるのはいいけど大切な読者さん同士で戦わないで欲しいみたいな事いってたけど
どうしても許せない線引きみたいなのがあるのかね、それとも今後悪化しないための牽制なのか、ルナの取材がてらとか?
ななみ開始前に今までなかった取材のための連載休止があったけど、なんか関係あるのかな
ID:sAB0If+x0(1/4)
0304 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f9e-InZi) 2022/06/13 06:29:06
本当に作者の逆鱗に触れたのかな?
そこまでのコメントかな
好き勝手言われるのには実際腹立ってて、まあどんな感じか1度裁判してみるかみたいな
匿名だからってこんなこと書いてはいけない 被告が悪いのは当然として
裁判沙汰にするような人だとは思いたくないな
0305 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 637a-gooF) 2022/06/13 07:22:36
名誉毀損で訴えるのは権利だから何の問題もないし作者がストレスで仕事に悪影響が出てたなら誹謗中傷されて黙ってる理由はないけどね
1
ID:Zm8lgewg0(1/2)
0306 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f8c-vEz0) 2022/06/13 07:23:40
これを名誉毀損扱いにすると風俗業や整形依存系の人にケチがつかないかしら
ID:40JxlUvf0
0307 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cfa4-dZi9) 2022/06/13 07:31:57
ルナ編の作者叩きこのスレの方が酷かったから作者ここは見てないのかな
0308 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2354-E261) 2022/06/13 07:36:57
ID:I37OJ3b80(1/2)
0309 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c354-ctZ9) 2022/06/13 07:43:46
ルナ編の時、裁判なんかしたら実名とかの個人情報をさらしてしまう事になるし、内容上ルナがどんな仕事してたか記録に残るから訴えない方がよくない?ってよく言われてたけど、顔を隠して代理人にやってもらえるし仮名のままできるよって証明したかったのかな
けど裁判記録調べれば本名わかるんじゃなかったっけ調べる気はないしよくはしらんけど
ID:sAB0If+x0(2/4)
0310 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff28-bM3h) 2022/06/13 08:23:18
少なくとも実在の人間であることは証明しなけりゃマズいでしょ。
訴状には本名が載るはず、タレントの加藤夏希がマネージャーの横領事件でマネージャーを
0311 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f377-aAN1) 2022/06/13 10:00:03
牽制としては効果は抜群だよなぁ、これでネガティブな書き込みだいぶ減るでしょ
0312 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cf28-m/UJ) 2022/06/13 11:43:30
1
ID:xdwM5qBW0(1/2)
0313 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 63af-QvWk) 2022/06/13 11:57:09
ルナというキャラをどう捉えれば良いか(作者がどう意図して描いてるのか)いまいち掴めないでいたんだけど、『しっかりものの賢い女性』ということだったのか
1
ID:J1nTLfkY0(1/2)
0314 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2354-E261) 2022/06/13 12:40:31
それくらいいいでしょ
1
ID:I37OJ3b80(2/2)
0315 名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa67-80qZ) 2022/06/13 12:59:32
極端だけとネットでの中傷で有名人の自殺とか時々あるし有名税なんだからこんくらい叩かれても我慢しろなんて自分には到底思えないわ
作者の線引きで好きに対処すべき
0316 名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr87-8w4U) 2022/06/13 13:03:05
エミーは若い頃も結婚願望バリバリではなさそう。結婚したいなら金無しバンドマンと本気で付き合わないよ。
生まれながらに美人だからネット指名が鳴るし、付き合いたい人がいれば苦労せず付き合えてきたんじゃないかと。
ID:/urtmobNr
0317 名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-AugI) 2022/06/13 13:40:45
ID:z/GyFGNCd
0318 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c354-ctZ9) 2022/06/13 14:14:50
ネットがなる?だっけ
ID:sAB0If+x0(3/4)
0319 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f346-jzoI) 2022/06/13 18:49:58
漫画のキャラがそうだから作者も一緒に違いないとは思わないけど
風俗経験を誹謗中傷と捉えるってことは作者が漫画のキャラや風俗嬢を見下してそうで、何だか残念だな
2
ID:+UClm9xt0
0320 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cff5-o1Sx) 2022/06/13 19:04:28
アヤ編では整形依存になった経緯を上手く描いてくれて整形依存が悪のように感じなかったし
ごく少数だしネタかもしれないけどルナ編見て風始めましたーなんて漫画に影響された書き込みもあったわけで
ルナ編も綺麗な部分だけ描いていたから作者が風俗や整形依存を誹謗中傷と訴えるとは思わなかった
0321 名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa67-QGQe) 2022/06/13 19:12:05
>>295にあるけど世間的には否定的だから原告の社会的地位が低下すると
まぁその通りじゃないかな
ID:nzYgKobja(1/3)
0322 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c354-ctZ9) 2022/06/13 19:41:46
とかちょっとややこしかったけど、あえてそういうのを選んだのかな
Twitterや作者コメやサイコミからの告知で嫌ですって公言はしないのかね、できればどう考えてる教えて欲しい
ID:sAB0If+x0(4/4)
0323 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 637a-gooF) 2022/06/13 20:16:49
明日カノってどの話も風俗や整形やり続けても幸せにならない結末だし、むしろ必要ないなら安易にやるなと忠告してる作品だと思ってるけど肯定してるように読む人もいるんだ
ID:Zm8lgewg0(2/2)
0324 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff61-Ae9T) 2022/06/13 20:32:01
訴訟対象のコメント明らか悪意のある書き方してるのに誹謗中傷と捉えると思わなかったは通らんわな
0325 名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr87-E261) 2022/06/13 21:09:46
示談に応じたらそれで済んだ話
0326 名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-UmXv) 2022/06/13 21:17:52
お金持ちだし示談に応じるより誹謗中傷に釘をさしたかったのでは
1
ID:XnotZqUyM(1/2)
0327 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2354-ffpc) 2022/06/13 21:34:00
あれ作者の読者に対する当てつけっぽいと思ってたけど
この裁判の経緯見てるとマジだったのかなぁ
作者がネット上の読者とバトルしてたせいで
あの章はおかしくなってたなら納得…
説明不足なだけで作者はルナを『自分を賢い、分かってる人と思ってるだけの平凡で空っぽな若い女性』として描いてると思いたかった
1
ID:tsqjTN7W0(1/2)
0328 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cf28-m/UJ) 2022/06/13 21:43:56
みんなこれぐらいでって言うんだよ。Twitterの例みてると同意とかもやめといた方がいい。
ID:xdwM5qBW0(2/2)
0329 名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa67-QGQe) 2022/06/13 22:00:07
勝つ自信があるのか払うことになっても提示された示談金より安くなるだろうと踏んだのか
1
ID:nzYgKobja(2/3)
0330 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff09-tBfb) 2022/06/13 22:02:56
ID:j+l7RGIt0
0331 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 63af-QvWk) 2022/06/13 22:06:09
そうなんだよねー
1
ID:J1nTLfkY0(2/2)
0332 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f96-6onQ) 2022/06/13 22:06:38
この裁判のYouTubeによると、示談は120万だけどもし実際に取れるとしたら20万程度じゃないか?と言っていた
2
ID:ELQNGwX00(2/2)
0333 名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa67-QGQe) 2022/06/13 22:21:45
でもそんなの躊躇せず訴える人だと思わせれば悪質な書き込みも減るだろうし安いもんかな
0334 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f88-aAN1) 2022/06/13 22:46:46
お金への執着が凄いルナが訴訟する展開も不自然だったしルナの章は色々と腑に落ちなかったな
ぽぽろも結局活かせてなかったし途中で話の展開とラスト変えた?と思った
0335 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a37c-7zzO) 2022/06/13 22:52:48
出来過ぎだけど(そこは漫画なので)ルナが開示請求した複数書き込みした1人がぽぽろってオチかな?と思ったけど、流石にそんなことはなかった
1
0336 名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-UmXv) 2022/06/13 23:24:39
そうだったんだ 状況をわかってなかった
ID:XnotZqUyM(2/2)
0337 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2354-ffpc) 2022/06/13 23:33:43
でルナ編は作者の読者に対する鬱憤を延々見せつけられた、にしかもう見えないわ
他の章は苦い終わり方してもちゃんと各ヒロインの物語だったのに
ルナ編は作者から「おまえら読者の本質はこうなんだよ!」って作者個人の怨念をぶつけられた感じ
ID:tsqjTN7W0(2/2)
0338 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f8b-Db6b) 2022/06/13 23:48:31
元々人格を否定したり中傷するような書き込みはしてないけどこれからは感想書けないなと思わされた
0339 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cf9d-YhR5) 2022/06/13 23:53:16
そういうオチに繋がる訳でもないしぽぽろを使って何を見せたかったのかもよく分からなかった
謎にバシアンチになってたし
ルナに開示請求されても今度はバシアンチの書き込みがやめられなくて~ってオチならホラーっぽくてよかったなw
0340 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff8f-E261) 2022/06/14 00:05:46
作者は抑止の為に投資しただけかもしれないけどいかんせん書き込みの内容と示談金額が釣り合ってなさすぎてな
誹謗中傷は減るけど善良な読者も減りそう
ID:8QaBQaMd0
0341 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6fe6-tB8j) 2022/06/14 00:05:59
0342 名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr87-uj9U) 2022/06/14 00:12:58
1
0345 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4330-ffpc) 2022/06/14 04:35:26
さも真実かのように広められた
とかなら分かるけどさ、、、
ID:wvwJd9D30(1/2)
0347 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 637a-gooF) 2022/06/14 07:26:15
作者にまで言及するのは誹謗中傷で訴えられかねないというだけだし
0349 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6f8c-GGE9) 2022/06/14 08:16:06
長い事アニメオタクをやってきて、人生ではじめて三次元の俳優にドはまりした。2.5とかじゃなくて普通の俳優ね。
その推しが今、大炎上している。テレビでは何もやってないけど、ここ数か月ありとあらゆる芸能人の不祥事をSNSに上げまくっている某氏にリークされた。今度出馬するらしいね。
まあ、実際にやったやってないは別、もしやっていたならそれは悪い事だと思うので、とりあえず、オタクのお気持ち長文を。
二次元界隈も炎上がないわけじゃないけど、私の界隈は作品が古いこともあって(最盛期は2000年代じゃないかな?)、ほぼ炎上とは無縁の、幸せなオタク生活を送ってきた。それが突然、コレである。やっても意味ないと分かっていつつ、推しの名前で検索をかけて、バッシングツイートを山ほど見て、ちょっと泣いてから寝る。せっかくの睡眠タイムなんだからもっと幸せな気持ちで寝たらいいのに、検索をかけて自分から傷つきに行く癖があるんだなぁ……。私はもちろん一般人だから炎上なんてしたことないけど、推しがバッシングされているのを見てると、自分がバッシングされているような感覚になる。そこでやめておけばいいのにやめられない。
私個人としては、某氏がまったくの嘘を持ってくるとは考えにくいと思ってる。だとしたら事務所はもっとキビキビ動くだろうし、ターゲットが推しである必要もない。今をときめく人気俳優はもっといるので。ただ、裁判欠席事務所ダンマリ、再来週からの新作ドラマのツイッターアカウントがコメ欄を閉じてるのは「そういうこと」なんだろうなぁと。
私は何も聖人君主であれと思ってない。誰だって、いい面悪い面がある。性格が悪い噂のある芸能人とかたくさんいるしね。けど、犯罪は別じゃない? これは犯罪、って、分かるよね。
今この状況ではっきり「○○が好き」と声を大にして言えないのがとても辛い。犯罪がダメなのは分かってるけど、彼を応援する気持ちとの両立ができない。今応援したら犯罪を擁護しているような気がしてしまって。実際はそんなことないんだろうけど。
そして、推しだけ見ていればいいものを、私はまた余計な部分に注目してしまう。
某氏を応援しているアカウントは星の数ほどあるが、そのどれもが、「応援していた芸能人が某氏にリークされた」という気配が感じられないこと。とりあえず叩けそうなものは叩こう、面白そうな炎上があれば見てみよう、そんな気持ちしか感じられなかった。結局、野次馬根性で、楽しくて叩いているのだろうと感じた。推しをリークした某氏よりもはるかに、彼らへの怒りの方が強かったかもしれない。普段は推しのことなんて見向きもしないくせに。
某ホロライブのV見てみたけど、コメント欄に自分ならこれ言う奴とは縁切ってるレベルがちょいちょいいて草
ちょっと黙り込んで笑い声だけマイクに入れてたけど、あれクソイラッとして返事に詰まってるんだろうなあ
ガチすぎて返しにくいよね
「女の割に人の話を聞けるなんてぺこらは良い子だよ」
「ヒステリーだね」
こういうの、YouTubeの仕事じゃなければぶっ殺されてもおかしくないよww縁切るよねwww
女の子話聞ける子ばかりだし、話聞かない人種って、宗教にハマってる人とオッサンだけじゃね?
ぺこらは良い子でもVにこれ言ってムカつかせないと思ってるお前は人の話聞けなさそうでクソだねって感じ
お前がゲームに負けたり他人にバカにされてキレてる時にヒステリー笑笑笑って茶化す奴やっていい?
これ推しに言ってるんでしょ?
キモオタって終わってんなw
あー結構初期のウェブトゥーンに近い雰囲気あるよ。コメ欄の盛り上がりっぷりなんかも含めて。本文中では「縦スクロール漫画」の意味合いで雑に言及してしまってすまんかった。
繰り返しになって申し訳ないけど「これこそがウェブトゥーンだ!」なんてのは自称知ってるおじさんが勝手に言ってるだけだと思ってて、縦読みですらない横読みのウェブトゥーンも普通にあるし、かなりユルい。っていうかその「ユルさ」がウェブトゥーンの本質かなと思う。
俺ももう飽きちゃって全然読んでないけど(なのに偉そうに長文書いてすまん)、やっぱり今でも一番好きなのは「snowcat」さんのウェブトゥーン。
セリフが手書きだから翻訳が難しいと思うけど絵だけでも見てほしい。可愛いよなー
「スノーキャットのひとりあそび」なら日本語に翻訳されてるみたいだね。これは韓国でも紙の本として出版されたもの。
snowcatさんはナオンっていう猫を飼っててその子をネタに描いたりもしてたんだけど、少し前にその猫も天国へ行ってしまった。それと同時にひとつの時代も終わったのかなと思う。悲しい
https://twitter.com/show86305417/status/1449035030236332033
ハローはてぶ。とある反ワクチンです。mRNAワクチンについて、その歴史から今問題とされてる部分まで分かりやすく説明されてるTwitterのスレッドを見つけたので貼っとくよ。超長いので読む人は覚悟して。
ところで最近は国内死亡数が急増してコロナ感染死の4倍になったんだってね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA021SU0S2A600C2000000/
↑
この記事のはてぶのコメ欄みたら、老衰だとか寿命だとか、そんなコメが沸いてて普通に驚いてるよ。君達ってまだ、mRNAワクチンの絶対安全神話を信じてるの?従来の不活化のインフルエンザワクチンと仕組みが全く違ってるのにも関わらず単純に比べちゃって、まだ安全だとか思ってるの?
https://anond.hatelabo.jp/20220518081747
↑
前にも書いたけどmRNAはシュードウリジンによる免疫抑制がされる。mRNAはそのまま体内に入れると異物認定されて自然免疫反応による炎症反応を誘発するからね。これがカリコ理論。mRNAは自然免疫反応を抑えつつ抗体を誘導するっていう、実は難しいワクチンなんだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=9kGoXpLpjGY
↑
詳しくはこれを見て。東京農工大学感染症未来疫学研究センターの水谷先生が一般人でも分かるように説明してくれてる。今のmRNAワクチンの問題点は抗体(Sタンパクのみ)はできるけど他の様々な病気には弱くなるってこと。免疫が抑制されてるから反ワクの私達からしたら死者が増えるのは当たり前の話なんだよね。2021年にイギリスでも同じような統計データあったね。今度見つけた貼っとくけど、暇な人は探してみてほしい。他の国でも同じようなデータは出てる。
https://www.epe.es/es/sucesos/20220524/presidente-pharmamar-lista-falsos-vacunados-covid-13698623
↑
あとこれスペイン製薬会社PharmaMarの社長JoseMariaFernandez Sousa-Faroがワクチンの接種証明書を偽造で逮捕だってよ。他2200人がこれと同じ偽造証明書を購入していたと。日本の場合は明確な証拠は無いけど、「mRNAワクチンを打ってはいけない」ってメモが政治家の間で出回ってるって話も沸いてるね。
さっきも言ったけど、そろそろ怪しまないとダメなフェーズじゃね?
コロナ関係のはてぶのコメ欄を見てると、コロナ渦に入ってから2年以上経ってるわけだけど、自分で調べてる人が本当に少ないって感じる。
https://www.gohongi-clinic.com/k_blog/44431/
↑
医学の歴史を紐解けば、パロチン問題があげられる。パロチン(唾液腺ホルモン)はクル病や白内障の特攻薬として日本で大量に使われてたけど、実は後々になって「タダの水」だったことが判明して販売中止になったお薬。
これ医者はみんな「タダの水」だって知ってたけど発見したのが東大名誉教授の緒方知三郎博士で東大医学部の大ボスだったから、誰も批判できずにずっと使われ続けてたんだよね。日本以外の国でパロチンのことなんて全く載ってなくても、お構いなし使われてた。結局パロチンが消えたのは緒方博士の死後10年後の平成2年だよ。白い巨塔だよ。白い巨塔。
日本の医学界なんて歴史を紐解けば、まず疑ってかかるのがファーストチョイスでしょ。なんで、こんなに医学界の犬が多いの?君たちが普段崇めてるあの先生だって、思いっきり製薬会社の広告塔じゃないか。君達って仮にも、はてぶの中では頭の良い人って設定で活動してるんだから、そこは知的に疑ってかかるのが正しい態度なんじゃないの?
まぁ、とりあえずさ、悪いことは言わないから、反ワクだの陰謀論だの、レッテル貼りをやめて思考停止をやめて、フラットな目線でコロナ関係の情報を調べてみなよ。mRNAのワクチン接種、今まで何も無かった人でも3回目や4回目に体が耐えられるかは不明だよ。どれだけ細胞壊すか分かったもんじゃない。
ノババックスの組み換えタンパクに切り替えても、それほど抗体誘導は期待できないしアジュバントによるキツイ副反応で体調悪くするだけな可能性高いぜ。てかノババックスの厚生労働省のデータ見ると100人単位の治験だからね(笑)薦めてる奴の精神、かなりヤバイぞ。ほぼ人体実験。
とりあえず今回は以上です。では、また。
【追記】
↑
米FDA、ノババックス製コロナワクチンの心筋炎リスクを懸念だって。日本政府は接種率の低い若い世代にノババックスを打たせたいフシがあるようだけど、こっちも様子見対象だね。
最近海外エンジニアの給料ネタが流行ってるからYouTubeなら金額以外の実情が見れるかな?と思っていろいろ漁ってみた
どうやら向こうでは「エンジニアはつらいよ」系動画を上げるのが流行っているらしく、いろいろヒットした
その動画をいろいろ観て、過度な夢を見ない方がええなって思うようになったのでメモ
金について
$120,000/yearのオファーを受けたはずなのに、1ヶ月後$1,500しか預金通帳にない!なんでや!
ってなって出費を確認したら、税金、家賃、車代(向こうは車必須らしい)、生活費で9割ほど持ってかれていたらしい
ストックオプションも$80,000と言われていたけど、実は数年にわたって渡されるもので、月当たり$1,000しかなかった(しかも、スタートアップの場合ストックオプションを全額貰う前に企業が潰れる可能性もある)
結局月100万もらっても月25〜30万くらいしか貯金できないらしい
顧客について
向こうの顧客もクソが結構いるらしく、製品にどう使えばいいか知らんけどとりあえずブロックチェーンとかメタバースを絡めろみたいな無茶なこと言うバカは全然普通にいるらしい
とはいえコメ欄を見るとあるあるwってノリだったから嘘とまでは言えないのだと思う
と思ったらトップコメントに「プログラマとして一生懸命働いてたら定年を迎えることはないだろう」と書いてあった
向こうは定時で終わるホワイトやないんか?嘘やったのか?
どうせ定年する前に死ぬなら正直キーエンスにでも逝った方が良さそう
それは冗談だけど、普通に前に他増田が言ってたように副業で向こうの仕事もらった方が安パイそう
いろいろ動画を見たおかげで生きてる内は天国に辿り着くことなんてできないんだな、と諦めがついたので明日からお仕事頑張りたいと思います。