「キャリアパス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャリアパスとは

2023-11-27

ニュース天気予報といった定型業務キャスターAIに任せるって

まさにそういう定型業務から経験を積んでいった人間キャリアパス消失しとるやん

すでに席のある人間からすればいいだろうけど

2023-11-22

ぜんぶ自分が悪いんだよね

もう分からない、手軽に他の価値観選択肢が目に入るのに目の前のことに縋って生きるか死ぬかの選択しか出来なくなってしま

仕事に対して特別目標とかなかった、でもやりがいまでいかなくても1つ信念として掲げた事があって、その為に色々試行錯誤してたけど、どうしてもそのためのキャリアパスに進めない。仕方ないから目の前の事を必死にやった、周りから理解は無いしまだ若手だの事例がないとかだので直属の管理職から理解が無くサポートもしてもらえない。当事者などには相談して勝手にやったらやったで、気に入らない管理職たちから人事評価が悪くなり妙な噂がついて回る。大して仕事しないでYahoo!ニュースばかり見てるだけのくせに、会社方針資料を一式用意して不適切対応を指示すれば拗ねるくせに、真面目にやって来た自分悪者になっていく、もう身体が心身共についていかない、涙は出てくるし食事も取れない眠れない。だからって休めば今までの積み重ねが無くなってしまう、継続して形にしていきたいのに自分の手で止めるのは悔しい。もういっそのこと手放すために辞めてやりたいけど、次が見つかるかなんて補償もなければ次がいい環境だという約束もない。こんなに試行錯誤して当事者から評価されて、良い評判もついてるのに直属の上司の判が無いと望みのキャリアには進めない、同期はあっさりと何人もその進みたい道に進めてるのに、何故自分だけ実現できないのか。こんなこと考えたくも無いのにずっと同じように考えては腹が立って涙が出てくる、やめてやりたい全部、もう死んでしまいたい。行きたかった旅行先も見たかった舞台も、愛犬と過ごす穏やかな時間や両親を安心させられる自分キャリアも、持ってみたかった家庭も何もかも諦めたく無いのにもうこれ以上頑張れない、休めば手放してしまものを思うと全て終わってしまった方が心が楽なんじゃないかな。

2023-11-21

anond:20231121230611

こんな前世紀みたいな会社今時あるのか?

兼任もアホならPMみたいな雑用ダメだしエンジニアキャリアパス無いのかよ

まともなテック企業ならあり得ない

2023-11-19

スーパー勝利戦」

40代にもなると、キャリアパス婚活も「スーパー勝利戦」なんだなと感じる。

まり、未経験者にもそれらの道は開かれているのだが、「勝利」(=達成経験)以前の小条件が必要とされるのだということ。

婚活であれば、交際経験がなくともそれなりの男女での交流があったとか、そういった軽い条件のようなもの

キャリアパスなら、業務経験がなくともそれなりの自学自習をしてきたとか、そういった軽い条件のようなもの

2023-11-07

前職のSE会社のことを思うとムカムカしてきた

給与が低くて転職した口なんだが

前職は新卒入社してから残業代以外の部分が全然変わらなかった。

残業込みで26万 残業無しで22万くらいだった。

年収は500万行くといいほうらしい。

SEで稼働時間青天井契約して残業沢山して生活している人が多い。僕は家族がいるので残業はあまりできなかった。

数年たつと等級が上がって、5千円ずつ増えていく。代わりに手当てが一つ減るみたいな手法で横ばいだった。

役職がつくと1万円基本給が増えるらしい。

課長になると3万基本給が増えるが残業代がなくなるらしい。

世の中20万以下の月給で酷い職場もあるが、20万台もだいぶひどいと思うぞ。

だって大卒だぞ。会社大卒以上採用してるんだよ。今後のキャリアパスで想定される増えていく給与みても、自分の息子を大学どころか高校に通わせる金額捻出できない。車も買えない。と思って転職した

転職したら年収200万くらいは増額した。

一つだけ良いことがあったとすれば、こき使われたため、いわゆるフルスタックエンジニアとしてなんでもだいたいできるようになったことだな

2023-10-31

anond:20231031020846

しろ超若手の過剰供給とその後のキャリアパスのなさで最悪の業界に思えるが。

ユーチューバーは確かに救済かもしれんけど。

2023-09-09

anond:20230909003731

AV女優キャリアパスというか、なぜ、彼女AV女優になったのか?

を丹念に調べ上げて、そこに至る道をすべて塞げば、AV女優にならないんじゃないかね。

よくありがちなのは、

から愛情感じる不足。

(親がいくら愛情を注いでも、受ける側の準備が整っていないと、それは愛情ゼロと同じ)

ホストからの疑似愛情にのめり込み

お金不足になって、夜の仕事へ。

なんだから

・本人が親から愛情を十分に感じられるような、心理的安全性を確保すること。

ホストにハマっても、無尽蔵にお金を与えて、お金不足にさせないこと。

を心がければ良い。

2023-09-08

先週コロナにかかってしまい、寝込んだりのどの痛みに苦しめられたりしていたが、ようやく落ち着いてきた。

そういえばとふと考えたら、その間に誕生日を迎えていて、また一つ、歳を取っていた。39になったらしい。

あと1年で40歳だと思うと、何というか、もう40かというか、まだ40かというか、何だかウンザリしたような気持ちになる。

コロナ療養中、熱が下がってきたころに、暇だからと何か小難しい古い本を読もうとした。

読もうとしたが、ちっとも読めなかった。まるっきり頭に入ってこない。

内容が難解なこともあるが、それよりも、この本を読んだところで何になるのか。

中世プロテスタントにあった倫理観資本主義との関係が俺の人生にどうかかわってくるのか。

そんな風に思われて、頑張って読み進めるのが馬鹿馬鹿しくなって、結局読むのをやめてしまった。

これでも若いころは読書家だった。

いや、年間100冊程度の読書量だったので、我、読書家ぞとイキれる程立派なものではなかったが。

それでもとにかく、読書であるという根拠のない自負はあったし、本を読むのは好きだった。本を手にするとワクワクした。ドゥルーズデリダなんかも頑張って読んだ。もう一切、内容を思い出せもしないが。

今はもう、気が付けば本も読めなくなった。読んで何になる、何の意味がある、そんな倦怠感ばかり募る。

仕事も張り合いはない。

責任感を持って、日々取り組んでいるつもりではあるが、10年以上も勤めれば、大抵はどうにかなる仕事ばかりになる。

出世できる性格だとも思わないし、向いているとも思わない。実際管理職向けのキャリアパスには乗っていないし、キャリア天井も大体見えている。

スキル習得も、会社からまれていなさそうだ。

子供は、やはり欲しい。まだ諦めたわけではない。

諦めてはいないが、俺の不妊は、先天性の疾患に由来しており、医者からも厳しいと言われると、徒労、という言葉が浮かんで消えない。

妻は、俺との子供は欲しいけれど、いなければいないで、決して不幸ではないというスタンスだ。

こんな俺を選んでくれた妻には、感謝してもしきれないし、妻のことは深く愛している。

だけど、本当のことを言うと、残りの人生はあと…年…と考えると、長いな…。と、ほんの少しだけ、感じてしまう。

日見テレビ番組で、91歳の老爺がインタビューを受けていた。

その爺さんは、朝の4時に起きて、2時間かけて地元海岸まで散歩するのだという。

それを、日に3度も繰り返すのだそうだ。

早くお迎えが来てほしいが、誰も迎えに来ない、と言っていた。

俺はそれを見て、虚しくなって、気が滅入ってしまった。

一日一日を、ただ歩いて時間を潰す、そんな毎日が終わるのをただ待っている。

俺もやがてそうなるのだろうか。そんな風に日々を送るのだろうか。

父のことを、最近考える。

70を過ぎた今でも元気に働いている。

さな頃はあれこれと家族で出かけていたが、高校に入って以降は、父と親しくした記憶ほとんどない。

30代になるまでは、父のことはあまり好きではなかったように思う。尊敬できない人だと思っていたし、大した人間でもないと思っていた。

しかし、俺と姉の二人を、中身はとにかく大人になるまで育てあげたこと、俺などは大学にまで行かせてくれたこと、それを思えば、大変にすごい男なんだと少し前から思うようになった。

少なくとも、子供を育てたことのない俺よりは、ずっと立派だ。

父は日曜の夕方になると、自室でCDを聴いているのが常だった。イーグルスなんかの、古い洋楽ばかり聴いていた。昔は、またか臭い音楽を流して、くらいに思っていた。最近では、なんというか、父はあれは、楽しいんだろうかと思ってしまう。

飽き飽きしたり、しないんだろうかと。

このところ自分が感じている憂鬱について色々と調べてみたところ、ミドルエイクライシス、あるいはミッドライフ・クライシスと呼ばれるものに、どうもよく当てはまっているようだ。中年になって、自分人生や将来に、不安を覚えたり、なにか間違った生き方をしているのではと疑問を感じたりする現象らしい。

第二の思春期とも呼ぶそうだ。

思春期、なんて言われると、なにを、俺はそんな青臭い、幼稚な人間じゃないぞ、といらだちを覚えるけれど、そういうところが幼稚なんだよ、と言われてしまえば、それはまあ、確かにそうかとなる。

30代でそうなるのは、少し早い気もするが、子供がいないとそういうものなのかもしれない。

どげんかせんといかんとは思う。

思うけれども、どうにかなるような気もしない。

そもそも生活に張り合いを求めているかと言われると、そういうわけでもないような気もする。

やりたいこと、というものを考えたとき、何も、本当に何も浮かばない。

ぐっすり寝たいという望みは、先日のコロナ罹患不本意ながら叶ってしまった。

やりたくないことないくらでも浮かぶ

何をするのも億劫だ。

億劫なのに、しばらくは終わりがくるような感じもない。

若い時には気にならなかった人生の長さに、打ちのめされているように感じる。

テレビで見た91歳の老人は、あるいは父は、どうなのだろうか。

2023-09-06

anond:20230905190857

自分認識過去の『医局制度』というのは

(1)大学地方病院コネ"学閥"で繋がっている

(2)そのため医師には有無を言わさず地方奉公に行く

(3)徒弟制度の如く、人のつながりが強固になりキャリアパス形成されていく

このシキタリのお陰で

「全国津々浦々、医師が行き渡った」


そして時は流れ..........

厚生労働省「このような医局制度権力の集中になり悪、そして医師も増えすぎた!」




結果、

地方奉公へ行く医師が減り、都市部へ集中

都市圏から外れた地域医療体制を維持するため形を変えた『医局』が復活

真面目な研修医が........

2023-08-24

anond:20230824030426

あなたがなんといおうがノーコードITエンジニア志望者のキャリアパス的には損だよ。

そういったツールは潰しが効かないかエンジニア枠で募集かけたらほかのコード書ける人雇うし、

そもそもITエンジニア職務経歴とみなされないよ。

転職サイト職務経歴の入力でもその他で自分名前入力しなきゃならないやつ(≒まずマッチする求人がないやつ)

2023-08-12

ウーバーイーツ配達員キャリアパス

これぶっちゃけ、何がある?

40代おっさん童貞ウーバーイーツ配達員とか

この先、何か光はあるんだろうか?

2023-08-11

anond:20230807134943

女性にとって転勤制度問題なのではなくて、キャリアパスが見えないのが問題なんだと思うな〜

全国転勤あること前提で求人かけてるなら、エントリーして入社してる女性新卒にとって地方配属自体はそこまで大ダメージではない(ノーダメージではないけど知らん田舎に飛ばされたら男性でもそりゃ気分は良くないからこれは同じデバフ

ただし配属後のキャリアとか再転勤までの間隔イメージ会社が上手く想像させてあげられないと、新卒入社女性社員は30歳までの残り5年強を行き当たりばったりで生きてかなければいけないと懊悩し、これがタイプ性的効果抜群の大ダメージなのだという体感

子供を作ることの限界時期が身体的にも男性より女性の方が早い以上、男性が「とりあえずがむしゃらに頑張ろう!」等新卒的なフレッシュさを発揮するタイミングで「あと数年以内に結婚して子供産みたいのに次いつ転勤になるかわかんない」とグルグルするのは当然であり、ここがシステムタイプ相性悪いんじゃないのかな。増田会社の転勤システム知らんので勝手に言ってるけど。

キャリアのお手本になるような女性社員がそれなりに各地にいたり、何かあったら勤務地固定できる制度があるとか、入社10年くらい先までの「どういった選択肢があるか」を最初に示しておければ、もう少し退職者減るんじゃないかと思うけど、どうだろう。

うちも全国転勤ありだけど、女性社員による女性社員のためのキャリア相談会とか社内結婚した際の転勤に関する諸制度とか色々やってるし、再移動も面談で定期的に希望は吸い上げて、そもそも新卒の配属自体を一応第3希望まで募った上での振り分けにしてどう転んでもギリギリ彼らの想定内に納める配属にしたり、この辺までやってようやく男女トントンて感じかも。

でも男女問わず全国転勤ならこんくらい会社にやってもらわんとやってられんわって思うわな、私みたいな平社員としては

2023-08-07

anond:20230806101017

・25年間、増田の勤務時間ほとんど終電間際なのか?

駅はほぼ24時間稼働なので、駅員はおそらく3交代制に近いシフトで働いていると思われる。

文章を真に受けると、休みの日以外は、ほぼ終電にかかる時間帯に勤務していた、ということになるが、

そんなことあるんだろうか?

そもそも高卒入社して25年間駅員、というキャリアパス現実存在するんだろうか?

高卒から現場仕事だろ、ということなのかもしれないが、本社出向などもなく、しかもずっと定年まで駅員をやるもんなのだろうか?

都心ターミナル駅転々、というのも現実的なんだろうか?


心の汚れた人間なんで、細かいことばかり気になっちゃます

まあ私も駅では酔っ払い不快な思いをたくさんしたので、酒飲み死ね、駅員さんありがとう!って立場なんですけどね

2023-08-03

キャリアパスだの伸ばしたいスキルだの、何でそういう格好つけた事やりたがるかね

人事考課すらやってなかったぐらい“遅れてる”のに意識高いこといくら面談相談しても絵に描いた餅だろう

目標設定しました、それを実現できるような案件ありません、達成できませんでしたまでワンセットです、お疲れさまでした

anond:20230803135748

そもそも女は高卒で一旦産んでしばらく育ててから社会復帰を前提にキャリアパスを完全に男女分けたほうが良いと思う

出産育児理由とした大学休学は無制限に認めるとか女の新卒扱いもそれに準じるとかそんくらいでいい

出産育児理由にした男性差別ならまあ許す

どうせ女が大学勉強してることなんてほぼ無いから休学しても学力落ちたりしないし、できちゃった〜くらいの軽いノリでいい

とにかく子供を増やせ

子供を増やすために若い女に産ませろ

18から22とかい出産するためだけに有るような期間を大学かいしょうもない機関で消費させるな、産ませろ

2023-08-02

anond:20230802192849

頑張れよー!

裁判官とかを経ない法学者キャリアパスってどうなってんだろ

外野から気になります

2023-07-20

anond:20230719235026

労働忌避者の俺には理解できないけど、キャリアパスが断絶されるってのは人生が無価値になるほど衝撃的な出来事なんだろうさ

2023-07-13

anond:20230713165550

卒業後のキャリアパスが無いなら結局良い学生は集まらFランになって就職苦労する→ますます入りたがる人が減る、ってなりそう

anond:20230713163954

物理が得意かどうかとそれが好きかどうかは全く別なんだよ

Fランにも工学部あるしな

農学部生物系は女子ばかり?冗談はやめてほしい

女子が多い学科と言われるところで女性比率は平均3割だ

たまに多い年は半々くらいに迫ることもあるが

そもそも大学学者の男女比が半々でない

じゃあ薬学に女が多いのは、女が薬好きだからか?違うよな

女が仕事に選びやすいからだよな

工学部薬学部以上の安定したキャリアパス提供できるなら女は工学部にいくぞ

女が機械よりも食品医療が好き、って傾向は確かにあるけど、学問的内容として女がそこまで機械電子を嫌がる理由もないはずなんだよな

anond:20230713154500

そもそも電気電子に行くような物理得意な女の子ってごく少数じゃないの?

実際キャリアパス文系並みに良くない農学部とか生物学科は女性だらけなんだし、キャリアパスが選べないか電気電子系に行く人がいないって大嘘と思うんよなあ

理系女子がなぜ増えないか

工学部女子の言い分だと、要約すると、同級生キモいから、ということなんだけど、じゃあキモくなくなれば理系への女子の進学が増えるのかというとそんな甘くはない

背景にあるのは女性キャリアパスの見通しの悪さだ

女性はただでさえ就職で不利になりやすいうえ、出産があるのでキャリアの中断が起きやす

そのため、男と同じ働き方をしようとするとうまくいかないケースが多くなってしま

そこで、女性はその対策として、女性が多く選んでいるキャリア、または、資格職を選ぼうとする

結果的理系を志す女性は、薬剤師看護師を選ぶことになる

女性工学部に行ってもらうには、それって薬学部看護学科行くよりも幸せ人生送れるの?という問いに説得力ある説明ができなければならない

現状それはできない

できるとすれば、工学楽しいから、という、本人の趣味嗜好に合致することを祈るだけだ

実際、女性だって男性と同様に工学を志したい人がいるはずだし、資格人生より好きなことをしたい!って人は多いはず

にもかかわらず、結果的資格学部に流れてしまうのは、親の説得があるから

あなたそんなところ行くより薬学部いいんじゃない?としつこくしつこく言われてしま

結果、折れる形で工学部進学を諦める

まあ、諦めるというより、ちょっと興味あったけど、まあいっか、程度の軽いものかもしれないが

男の子なら、小さな好きの芽を育ててもらえるのにね

まり

工学部理学部に進む女性を増やすには、あなたの好きなものは好きなままでいいんだ、あなた人生安全に生きるよりスリルある好きを楽しんでいいんだ、という価値観を広めなきゃいけない

それをできる親が当たり前になり、それを尊重する高校教諭ばかりになるといい

結構高校先生は、進路に悩む高校生に、悩むんだったら資格学部受けとけばいいよ、と勧めやす

それを、お前スマホ好きだし電気電子いいと思うぞ、って言ってもらえる世の中にならなきゃいけない

案外、先生おすすめはでかい要素だと実感している

でも現実はそうはならない

だって女性キャリアを持って生きていくのは今でも厳しい道のりだから

2023-06-24

自動車メーカーでのIT土方の思い出4

破綻

 一軍メンバーの長時間残業によって、辛うじてオンスケでこなしていた。

 しかし、長時間残業が定常化し、体調不良メンタルでの退場者も増え、いつスケジュール破綻してもおかしくない状況だった。

 

 朝礼後、Bと話したところ

  増「増員するメンバーは、今いる下請けから出すんですか?」

  B「9割は今回新規に入る会社メンバーだよ。君の会社からも1名出してもらうことになっているよ」

  増「新規メンバー教育はどうするんですか?我々は業務レクチャーする時間は取れませんけど」

  B「君らの作ってる手順書やエビデンス資料を渡して、それで業務勉強してもらうよ」

  増「それではちょっと厳しいと思いますけど」

  B「それくらいは出来てくれないと困るよ」

   

 サポートなしで現場に放りこまれ、右も左もわからぬままAに罵倒され、体かメンタルを壊して辞めていく、という

 この職場典型的キャリアパスが繰り返されるだけとしか思えなかったが

 どうやらBはこれで問題解決すると思っているようだった。

 ザルで水を掬えないからといって、より大きなザルを用意するようなものだ。

 

 最後に「どうなっても知りませんよ。何かあってもヘルプできませんからね」とは言っておいたが

 Bは「なんでそんなこと言うの?」とでも言いたげな顔で去っていった。

 

 今回新規参入した会社は、リーダー含め1人も残らなかった。

 うちの会社が連れてきたメンバーも「体調が悪いので早退します」と言ってそれっきり出社しなくなった。

 

 他所会社に振られた仕事なので、自分が回収する必要はないが

 放置しておけば、Aから怒りのメールと再発防止策の要求が飛んでくるのは明らかである

 さらに、Bに矛先が向いた場合「他部署の手の空いている人間やらせます」「戦力外メンバーも投入します」

 のような現場にとって最悪な対応提案してくる可能性が高かった。

 このころが一番残業がひどく、半月ほど毎日タクシー帰りが続いた。

 

 レビューの場で「御社には10数人分のお金を支払っているんですよ!?

 それなのに、実働できるのがあなた含めて数名しかいないのはどういうことですか!?」と

 Aからもっとも過ぎる批判をいただいた。

 なお追加を決めた当人である元請けリーダーのBは「ほかの業務が忙しいから」とレビューには来なかった。

 

続く

https://anond.hatelabo.jp/20230627012136

2023-06-18

発達障害と健常者が共存するのは不可能

健常:

基本的会社休まない

キャリアパス次第では普通に昇進していくし転職しても給料は上がっていく

・それなりに一人で暮らしていける程度の収入は得られる

普通に家庭を持てる

発達:

身体いからすぐ会社休む

非正規雇用転々としたり正社員でも長く続かないか給与テーブルは一番下

・欠勤の多さや転職の多さで給与は最低からスタート

・家庭は持てない

仕事上のギャップ

・発達のこだわりの強さ(色覚、聴覚感覚)への配慮不可能、つーか無理だし意味不明

・欠勤の多さからまず評価できないし評価に値しない

・そのこだわりの強さや空気の読めない言動から周囲と軋轢を生むので雇いたくない

まり発達の働けるところはないよね

2023-05-31

キャリアパス

最近会社面談のたびにキャリアパスを考えろみたいなことを言ってくる。上が詰まってるとかで、最近全然昇進できなくてキャリアパスもクソもないのに、なんて答えて欲しいんだろ?

周りを蹴落として部長になりたいですとか、シニアレベルとして転職して年収を1000万にしたいですとか言えば満足なのか?

2023-05-15

脳外科医 竹田くんから関連してヤブ医者医療事故繰り返すリピーター医師)の避け方について

はてブ話題沸騰の脳外科医 竹田くん

https://dr-takeda.hatenablog.com/entry/2023/01/24/%E3%80%90%E7%AC%AC%EF%BC%91%E8%A9%B1%E3%80%91%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E6%9B%B8

  

医師にとって勤め先の病院に大して執着はなくて、一つの病院を辞めればすぐにまた次の病院が見つかる。

医局から追い出される(作中では破門表現されてる)は自分キャリアパスが絶たれることになるので怖いが、すでに追放されて野良でやってく覚悟決めた医師にとっては個別病院は数ある働き口の一つに過ぎない。

から先輩や院長からの指示や注意や警告や処分なんて怖くないし、首ですら怖くない。

採用前の調査で前病院から悪評や警告を聞いてても、「担当一人で診療科まわしてて担当医は疲弊限界でもうすぐ潰れてしまう、高報酬求人かけても応募がない、猫の手でもほしい」て状況の地方病院なら「この経験年数があればなんとかなるだろう」と採用してしまう。

そこまでの破綻した医師を見たことがない、接したことがないお人好しなので、想像力限界で「そこまでは酷くないだろう、その病院風土と合わなかったんだろう」と正常性バイアスで楽観的に予想してしまう。せっかく応募してきた医師を逃したらもったいないという意識が先に来てしまう。

竹田くん舞台病院、先輩の古荒医師のように。

 

じゃあクソ医者はなんとかする方法はないのか、というと厚生労働省医道審議会があって、そこで処分が下れば医業停止○月間とか、医師免許取消がされる。

しかしこの審議会対象は「実刑くらった犯罪者殺人とか性犯罪とか薬物中毒とか)を医師免許の面でも罰する」のが主な機能で、「医師として勤める中で腕が悪い、人格が悪い」を罰する組織ではないので、竹田くんは対象にならない。

それより軽く出やす処分として厚生労働大臣による「保険医資格の取消(自由診療はできるが、診療報酬支給対象にならない。国民皆保険日本病院では実質死刑宣告に近い)」があるが、診療報酬詐欺に下る処分で、作中の竹田くんは対象外。

さらによくある処分として病院の「各種学会による○○認定の取消(診療報酬加算の取消など、経営ダメージ)」があり、実際に舞台病院はのちに学会から専門医訓練施設認定の取消をうけ医師募集ダメージを負ってるが、組織に対する罰なのでヤブ医者個人にはダメージにはならない。(ダメ医者採用抑止には働くだろう)

 

じゃあ患者はどうすればいいの、といえば、病院医者)にかかる前によく調べるしかない。

グーグルマップ口コミじゃないぞ。「先生の口が悪い」とか「部屋が汚い」とか「食事がまずい」なんて元患者感想を調べてどうすんだ、それだと「患者への応接が丁寧で、借金して設備だけは綺麗で、食事に金かけてる」ヤブ医者経営病院は避けられないぞ。(小児科医や産科医には、子供を守ろうとする熱心さのあまり、親に対して厳しく指導・叱責して反感くらう先生がわりといる)

沖縄で院長が診療報酬詐欺逮捕された産科医院あいレディースクリニック」は、事件発覚の十年以上前から隣の県立中部病院産科医達から簡単な手術中に大量出血させて手遅れになってから送ってくる、帝切した患部の術後管理すらまともにできず患部を腐らせ悪化させて手に負えなくなってから何度も何人も繰り返し転院させてくる」と猛烈に嫌われてて、産科部長中部病院内の産科医・ナースに「あいレディースクリニックなんかに行ったら俺のチームから追い出すぞ」と半ば冗談、半ば本気でお触れを出してた。(面倒見のいい親分肌の人で、上司というより「産科ボス」的な立場だった)

そんな話を、他診療科医師である俺の妻ですら聞いてよーく知ってた。そして他病院にいる俺も妻から聞いて知ってたし、俺の同僚や親類縁者や仲のいい友人も俺経由で知ってた。

でも、事件発覚前のグーグルマップでは、中部病院産科より高評価だったんだよ。「病室がきれいだった」「入院中に楽しむ本や設備が充実してた」「食事がおいしかった」「職員が親切で丁寧だった」てね。

そら中部病院は築うん十年たってて建物雨漏りするくらいボロいし、機能第一内装にかける金はないし(儲からない診療科も維持してるから常に赤字)、食事栄養バランス第一金もかけられないので味はそんなによくないし、ナース職員は人減らされタスクなすのに精いっぱいで一人一人にまごころ応対する余裕なんてないし、産科部長やくざ兄貴分みたいないつも金ネックレス下げて口も乱暴な人だけど、手術の腕や後輩育成実績(産科全体の実績)は抜群だったよ(今でも)

でも患者にはそんなところは見えないのよね。

竹田くん作中でも出てたでしょ、患者を何度も苦しめるような悪質なヤブは、職場の同僚・他診療科医師ナースコメディカルからも嫌われて、それが口から口へ病院外へ広がっていく。ナース家族や友人に「うちの病院の○○科にはかからないほうがいいよ、○○って酷い医者いるから」て言って、そのまた親類・友人にと、どんどん伝わっていく。

一般には公言できないんよ。公の犯罪情報ではないから。同僚や上司商売仲間の悪口なっちゃうから。最悪、名誉棄損や営業妨害で訴えられるから。(俺が今こうやって悪評を書けるのも事件で院長が逮捕され医院が潰れたからで、あいレディースクリニックが健在だったら怖くて書けない)

でも親しい人にはみんな「忠告」すんの。それがどんどん広がっていくの。

噂話はネズミ算式に広がって3~4人伝わるうちにかなりの人数になるからちょっと調べればすぐぶつかる。

ネット公的には「ヤブ情報」は乗らないから、口から口への評判しかないの。これほんと。

 

実際に、作中で竹田くんの悪評は事故3人目くらいから「市内の多くに広がってた」とあったでしょ。外来患者が激減したとあったでしょ。

それ以降の犠牲者は、それを知らなかった、知ろうとしなかった人たちなのよ。

それに責任があるとは言わない。そこまでのリピーター医師がいるなんて想像もできない人が多いだろう。でも少しの自助努力で防げた犠牲だと、残念に思う。

竹田くんに受診しにくる患者に対しても、良心ある医師ナースコメディカル事務職員は「なんでここに来るんだろう。悪評知らないんだろうか」と忸怩たる思いだったと思うよ。

なんならこっそり隠れて患者家族忠告したり、匿名電話なりで告げ口した職員もいたかもしれない。

でも、患者は「あなたはこうすれば治る!(ババーン!)」と自信ありげに断言する医師のほうが「よい医者」に見えるんだよね、困ったことに…

口調や態度と腕はほとんど関係ないんだけどね、実際は。

 

医師だけでなく、コメディカルでもナースでも、なんなら病院事務職員でもいいから、そのナース職員の親類でもいいから、知り合いは作っとくといいよ。

酷い医師の悪評はよーーく広がるから。口の軽い人でなければ自らは言わないだろうけど、「○○の症状で○○病院に行こうと思ってるんだけど、なにか知ってる?」と聞けば教えてくれるから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん