はてなキーワード: 数字とは
企業に負けず劣らず面白いやつもすごいやつもたくさんいるし、配信ではコメントでコミュニケーションがとれて、スパチャや支援金でこういうのを買った、機材が増やせたと言っているともっと応援や支援をしたくなるし、数字が少しでも大きくなったら自分のことのように嬉しい。
個人だから自分の意思だけで卒業だったり転生だったりを簡単に繰り返されるのは少し辛いけど。
企業のvtuberももちろん面白い。企業だからいろいろなジャンルのプロを呼んでレベルの高い動画を撮ったり大きな企画を立てたり、企業じゃないと出来ないこともたくさんある。
企業も個人もいる界隈で企業しか見ない人が多数いるのはどうしてだろう?出版社から出てるプロが描いた漫画は好きだけどCOMITIAやコミケで売ってる素人作品には興味がない、みたいな感じなんだろうか。俺がただ単に作者や演者(といったら失礼か)と距離が近い方が応援したくなるだけかもしれない。
最後に愚痴で申し訳ないが、企業vtuberがよくやっている登録者数○万人まで耐久配信というもの。目標まで1000人くらいからやってる人が多いが、個人を応援している俺からしたら推しが頑張って達成した登録者数とたいして変わらない人数は企業が耐久配信をすれば集められてしまう数なんだなと寂しくなる。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 76 | 15624 | 205.6 | 52 |
01 | 55 | 5757 | 104.7 | 38 |
02 | 22 | 2218 | 100.8 | 37 |
03 | 21 | 3444 | 164.0 | 31 |
04 | 20 | 1648 | 82.4 | 21.5 |
05 | 26 | 1268 | 48.8 | 42 |
06 | 55 | 5119 | 93.1 | 31 |
07 | 75 | 11718 | 156.2 | 37 |
08 | 77 | 6081 | 79.0 | 49 |
09 | 200 | 21934 | 109.7 | 50.5 |
10 | 179 | 14428 | 80.6 | 41 |
11 | 198 | 16759 | 84.6 | 36.5 |
12 | 253 | 23201 | 91.7 | 36 |
13 | 274 | 20813 | 76.0 | 45 |
14 | 289 | 19186 | 66.4 | 40 |
15 | 243 | 18352 | 75.5 | 45 |
16 | 151 | 15126 | 100.2 | 46 |
17 | 183 | 13218 | 72.2 | 40 |
18 | 154 | 15199 | 98.7 | 45 |
19 | 138 | 16361 | 118.6 | 47 |
20 | 107 | 13986 | 130.7 | 45 |
21 | 104 | 9111 | 87.6 | 41.5 |
22 | 78 | 11833 | 151.7 | 38.5 |
23 | 95 | 10354 | 109.0 | 39 |
1日 | 3073 | 292738 | 95.3 | 41 |
静謐(9), 三菱樹脂事件(5), 19条(5), オッサン(4), ローラースケート(4), ひどーい(4), 臨床医(5), 4km(5), ダイナマイト(12), 玉座(6), 欠場(3), 児童ポルノ(43), ロリコン(66), 児童(45), オマエ(19), 正当化(12), 内心(41), 助長(12), 性犯罪者(17), 公言(13), 黒人(48), 性犯罪(32), 誹謗中傷(23), 合法(22), 規制(81), 白人(28), 犯罪(91), 専門家(36), 実在(22), 虐待(22), 二次元(16), 違法(18), 性的(56)
■子供を性的にみる内心の自由はない /20200609071250(51), ■お前ら全員死ね /20200609091821(25), ■静謐を好む教養人の年収の低さは異常 /20200609085620(23), ■ /20200609092144(18), ■飲酒運転は被害者不在ゆえ合法化すべき /20200609130724(10), ■ /20200609153942(10), ■なぜ人種差別してる人たちの為に差別反対運動するのか /20200609005726(9), ■高等遊民になりたい(追記) /20200609130955(9), ■疑問型の多い歌詞を募集 /20200609141458(9), ■日記書くよ /20200609190745(9), ■「内心は自由、公言したら警戒されても仕方ない」みたいなところに落ち着いてるのが腑に落ちない /20200609171047(7), ■煽りじゃなくてなんで全員に10万が良かったの? /20200609195722(7), ■子会社「うちトヨタですよ?」 /20200609175118(7), ■いい年なのに、HIS /20200609103350(7), ■ /20200609094731(7), ■内心の自由っていうなら内心に留めておいてくれ /20200609125048(7), ■anond:20200609171902 /20200609172212(6), ■左右非対称のスポーツ /20200609121026(6), ■みんなこんなブースター使ってたのか /20200609123342(6), ■あおり運転一発免許取り消しやめてほしい /20200609175832(6), ■自殺したい /20200609132354(6), ■脇が臭いアラフォー女の話 /20200609092412(6), ■anond:20200609005726 /20200609160306(6), ■問題1: 教育のためには学問的に間違ったことを教えてもいいのか /20200609160622(6)
元エントリーの人がどこまで理解しているか不明だけど、自分が初心者だったときこういう説明がほしかったという話をしてみる。
暗号方式、特に公開鍵暗号の理解が難しいのはいくつか理由がある。
②素朴な利用例が少なく応用的な利用がいくつもある
また、ざっくりした概念以上のものをきちんと理解しようと思うと
④何がどのくらい安全で何がどのくらい危険かセキュリティ的な概念の説明
ここでは自分的にこういう順番で概念を把握していったという流れを書いてみる。
まず、物理的な錠前や書留郵便をイメージするのはあきらめてほしい。
あくまでもデジタルデータを別のデジタルデータに変換して再び元に戻すためのものだ。
公開鍵暗号登場以前は、パスワードを使って変換(暗号化)して、同じパスワードを使って元に戻す(復号化)という共通鍵暗号の時代が長く続いた。
それが暗号化のパスワードと復号化のパスワードで異なるものを使うという技術だ。
・特殊な数学的アルゴリズムでパスワード1から、それと対になるパスワード2を生成する
・パスワード1で暗号化したものがパスワード2で復号できるだけでなく、その逆つまりパスワード2で暗号化したものがパスワード1で復号できる(※)
今はその数学的アルゴリズムまで理解する必要はない。ただそういうことが可能になったというだけでいい。
パスワード1(秘密鍵)を自分以外が見られないように保管して、パスワード2(公開鍵)を通信相手に渡せば暗号通信ができそうということは理解できると思う。
ちなみにこのパスワードの長さは、プログラムで生成した100桁以上の数字が使われることが多く、それを定型的な千文字程度のテキストにして使われるのが一般的。
ツールで生成すると千文字程度のテキストファイルが秘密鍵用と公開鍵用の2個できる。
これだけの桁数なので暗号化復号化の計算はそれなりに時間がかかる。(※)
(※) このあたりは一般的な公開鍵暗号というよりRSA公開鍵暗号特有の話も混ざってます。詳しくは専門書参照
次にこの発明を使ったらどういうことができるだろうか、応用できる先を考えてみよう。
誰でも最初に思いつく例だけどシンプルすぎて共通鍵と変わらなくありがたみがない。
(b)僕にメッセージを送るときは僕の公開鍵で暗号化してね(いわゆる公開鍵暗号)
メッセージの送信先を間違って別人に送ってしまっても他人は読めないし、経路のどこかで盗み見や内容の一部を改竄されたりすることがない。
メッセージに返信するときは今度は「僕」ではなく相手の公開鍵を使って暗号化する。
(c)本文を毎回全部暗号化すると時間がかかるから共通鍵を君の公開鍵で暗号化したものを送るね。それを君の秘密鍵で復号したら以降は高速な共通鍵暗号で通信しよう(鍵交換)
共通鍵暗号の高速性というメリットを利用できて、かつ生の共通鍵がネットに流れるリスクを排除した良いとこ取りの方式。
(d)暗号化しない本文と、本文から計算したハッシュ値を秘密鍵で暗号化したものを送るね。公開鍵で復号化したハッシュ値がそっちで計算したハッシュ値と同じなら本文は改竄されてないよ。
それからこの暗号化は僕しかできないから確かに僕から送られた文書、僕から送られた内容であると保証できるよ。(電子署名)
この「電子署名」の実現により、さらに次のような応用が可能になる。
(e)ログイン時に毎回パスワードを打つと見られたりして危険だからユーザ名等に署名したものを送るね。公開鍵で復号(検証)OKならログインさせて(公開鍵認証)
(f)僕は信頼できるよ。これがAさんの署名入りのお墨付き。検証してみて。
Aさんは信頼できるよ。これがBさんの署名入りのお墨付き。検証してみて。
Bさんは信頼できるよ。これが世界一信頼できる人の署名入りのお墨付き。検証してみて。
(サーバ証明書)
前項のようなやりとりはほとんどアプリが自動的にやってくれるので、コンピュータ技術者以外の人が公開鍵や秘密鍵を直接扱う機会は現状ほとんどないと思う。
ウェブブラウザのアドレス欄に鍵マークが表示されていたらそれは鍵交換やサーバ証明書技術が使われていて、鍵マークを右クリックすると証明書を表示できる。
メールアプリでも最近は自動的に鍵交換やサーバ証明書が使われている。
もしメールアプリにPGPの設定オプションがあればそこで公開鍵と秘密鍵を設定すると特定の相手と本格的な暗号化メールがやり取り可能になる。
サーバ操作するコンピュータ技術者だと公開鍵認証もよく使われていて、ツールで生成した公開鍵をサーバに登録してログインに利用してる。
文章に出てくる数字だけ拾って掛け算してるようなガキが、経験的に数人でもおったらそれがエビデンスちゃうん?
教育って下に合わせるもんやし、そもそもがクラスの小テストレベルの話やねんから、統計に出るほど平均学力が上がるかっちゅうたら疑問やろ。
コメント書いたの誰?
変化を求めるなら投票しよ
コメントで「みんなこう思っています」みたいに書いて、子供達の純粋な思想を誘導するのはやめてくれ
「良い」「悪い」のボタンと数字だけじゃなくて、「この記事をみて何のリアクションもしなかった人の数」も出してくれ
世の中を過激思想にして、自分のニュースサイトのアクセスが増えてお金が手に入れば満足か?
手のりサイズの貯金箱を用意して、500円貯金をはじめたら、半年で3万くらいは貯まった。
良い面は、買い物を積極的にするようになった。景気に貢献している。しかも500円がお釣りに含まれるように計算することで頭も使う。ボケ防止になる。
悪い面は、つい買いすぎて丁度1000円未満とかになると無駄遣いした気分になることくらい。あといつのまにか紙幣がなくなっていく。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 119 | 15462 | 129.9 | 41 |
01 | 63 | 5937 | 94.2 | 34 |
02 | 28 | 3483 | 124.4 | 60.5 |
03 | 14 | 2554 | 182.4 | 91.5 |
04 | 18 | 3496 | 194.2 | 68 |
05 | 13 | 2515 | 193.5 | 143 |
06 | 15 | 1083 | 72.2 | 29 |
07 | 44 | 7999 | 181.8 | 51 |
08 | 61 | 4097 | 67.2 | 47 |
09 | 70 | 12146 | 173.5 | 40.5 |
10 | 139 | 11875 | 85.4 | 50 |
11 | 114 | 10468 | 91.8 | 41.5 |
12 | 175 | 15576 | 89.0 | 47 |
13 | 168 | 17341 | 103.2 | 42.5 |
14 | 129 | 14969 | 116.0 | 56 |
15 | 147 | 12586 | 85.6 | 45 |
16 | 149 | 15799 | 106.0 | 42 |
17 | 158 | 15087 | 95.5 | 49 |
18 | 155 | 14187 | 91.5 | 53 |
19 | 109 | 13134 | 120.5 | 40 |
20 | 127 | 20863 | 164.3 | 44 |
21 | 113 | 16206 | 143.4 | 34 |
22 | 142 | 18248 | 128.5 | 41.5 |
23 | 133 | 23357 | 175.6 | 45 |
1日 | 2403 | 278468 | 115.9 | 45 |
ロリショタ(12), はすみとしこ(10), コンビニ人間(9), ぎこちな(3), 中坊(3), むっつり(3), MVC(3), ノールック(3), 見世物小屋(7), 藤井くん(3), アファーマティブ・アクション(4), 1枚(3), 抗議デモ(3), 媚び(21), Vtuber(20), チー(12), 接待(10), 黒人(42), V(11), VTuber(7), 人種差別(7), 児童(18), ショー(7), ディズニー(13), 白人(24), デモ(22), エロ漫画(15), リアリティ(10), 揶揄(18), 人種(16), 発達障害(20), 表明(14), ビジネス(16), 知能(15), 進化(12), 差別(90), 推し(16)
■コンビニ人間と発達障害と見世物小屋と普通の差別 /20200607142545(22), ■自分はなぜVTuber文化が気に入らないのかまとめてみた /20200607213322(17), ■その『コンビニ人間』のとらえ方は風評被害レベルだよ /20200608134203(12), ■ステーキがおいしくない /20200607193705(12), ■大人ってさぁと思った話 /20200607192611(11), ■243が3の倍数っぽくない件 /20200608130409(10), ■ペットボトルのラベル剥がさないやつ多すぎない? /20200608140825(10), ■ノットフォーミーって分かって使ってんのかよ /20200608170924(9), ■アニメの母親って絶対優しいよな、これも押し付けよ /20200608102134(9), ■これからプログラミングを習おうとする人はMacBookを買う意味があるのか /20200608104345(8), ■エロ漫画に出てくるロリショタ /20200608143718(8), ■Vtuberは別に嫌いじゃないけど結局キャバクラだしオタクがキモい /20200608122907(8), ■頭文字 /20200608200850(7), ■コンビニ人間はマジで大ッ嫌いだったなあ。嫌になるほど女作者だなこれって思った /20200608124138(7), ■ /20200608113100(7), ■@nhk_sekaima の投稿したBLMのビデオ何が悪いんだ /20200608171158(6), ■なんではてなーってソシャゲは叩くのにVtuberは擁護するん /20200608162145(6), ■ブラックリストが差別的とか言ってる奴はバカ /20200608215040(5), ■Vtuberはリアリティショーなのか? /20200607215453(5), ■anond:20200607142545 /20200608025534(5), ■マイノリティの私が自分の性別について話したら人権団体にポリコレ棒でぶっ叩かれた話 /20200608043750(5), ■ASDぽい娘と会話が出来ない /20200608112118(5), ■anond:20200608115937 /20200608120530(5), ■ /20200608140303(5), ■女が児童性愛者にならない理由 /20200608150014(5), ■LGBTの話を聞くとイライラするやついる? /20200608200910(5), ■大好きなディズニーの世界がツイステのせいで曇ってく /20200601124254(5)
最初に。私は規制派でも擁護派でもない。単にこの青識亜論と名乗るネット論客と呼ばれるらしい人の書いたと思しきこの記事を批判するだけである。鬱陶しいくらいにツイッタータイムラインに流れてくるのだけど、これを流す人をフォローしてしまっているのだから仕方ない(※じゃぁ青識亜論をブロックすればいいじゃないかとの意見があったが、既にそうしている。以前はあまり気にならなかっただけだ。急に他人の引用リツイートをRTしまくりやがったからそいつもフォロー外した)。
「性犯罪者の九割がポルノグラフィを読んでいた」は、「九割がパンを食べていた」と同じぐらい何の意味もない数字だ(今どきは大概の人間がポルノぐらい見たり読んだりするだろう)。
先ず、この人は自分で引用した記事を読んでいるのだろうか? 斎藤氏の記事はこうだ。
「また、当院のデータでは加害経験がある者のほぼ100%がなんらかの児童ポルノを見ているという事実があります」
斎藤氏は100%だと言っているのである。この時点で既に不適切な例示だと言い得る。さらに言えば、関連性があると考えても不自然ではない「児童ポルノ」や「幼児ドール」と同様に、全く無関係でその相関を考えるのは頭がおかしいとしか思えないレベルの「パン」を対置して何が言いたいのであろうか(これは実はとある地方自治体議員のツイートからの流用であることは知っているが)。その上「ポルノ」は見たとしても、この記事で問うているのは児童性犯罪であって児童ポルノであり、「児童ポルノ」は大概の人が見るとは常識的には言えない。要するに反論が適当すぎるのである。斎藤氏は臨床現場で実際に加害経験者と関わってきたという直接的な経験から児童ポルノと児童性犯罪の関連性はあると言っているのであるから、このような駄論で反論になっていると思うのは低レベルに過ぎる。
性犯罪の「引き金を引いた」というのも、大仰に書いてあるが、逆に言えば単に引き金となっただけであり、ポルノが無ければ別のものが引き金を引いた可能性もあるし、マクロでポルノが性犯罪を増やしているかどうかについては何の論証にもなっていないのである。
論証になっていないと評価するのは自由だが、斎藤氏の臨床体験から引き出されたエビデンスであり論拠にはなっているわけで、軽々に無視して良いものではない。なおこの引用部分についても斎藤氏はきちんと触れていて「児童ポルノに出合わなくとも、なんらかのきっかけで彼らが子どもへの性的関心を抱くようになった可能性はあります。けれど児童ポルノに出合わなければ、それが強化され認知が歪むプロセスをどこかで食い止められた可能性は無視できません」と書いているわけで、この人は記事を適当に斜め読みしかしていないことがよく分かる。以上、これでは全く反論になっていないと言わざるを得ない。但し、私は反論になっていないと批判しているだけであって、反論された論理をが正しいと言っているのではない。そうではなく、これに対するより正しい反論は、児童ポルノが性犯罪に影響するとは言えないという別のエビデンスを示すことであって、屁理屈でねじ伏せても無意味だと言いたいだけである。
もしも、犯罪を防ぐために関連しそうなあらゆるものを規制しても良いというのであれば、テロを防ぐためにある種の宗教や思想を規制したり、安全保障のために特定人種を閉じ込めてしまえという発想を容易に合理化する。
これも雑すぎるだろう。破防法だって実際にあるわけだし、児童性犯罪経験者の再販を防止するために情報公開やGPSタグによる監視など、ある程度の人権制限をする主張はしばしばなされている。余りに親が子供を叱る叱責の怒鳴り声が頻繁に聞こえるようであれば、実際の虐待が確認できなくとも児相に通報することは現代では常識の範疇ですらある。
こうした主張はかつてのオウム真理教もやっていた記憶があるのだけれど、多くの残虐事件を実際に引き起こし取り返しがつかない事態になったことは言うまでもあるまい。そう言えば拉致問題で北朝鮮側か社民党が似たような主張を……、はどうでも良いとして、たしかに実際に規制するには危険性をもう少しきちんと示すべきではあろうけれど、現状で危険性が示されていないからと言って、危険ではないという話にはならない。また、それを言うならば危険性はない=安全だということを主張する側が十全に挙証責任を、あるいは製造者が製造物責任として安全であると保証義務を貸すべきだとすら言い得るだろう。以上、これもまた反論になっていないと評するしかない。
これは、「犯罪をしてはいけない」という強い規範の裏返しなのであって、本物の少女をレイプせよと勧めるようなメッセージ性は全く込められていない。
よくもまぁこんなありきたりのつまらない詭弁を弄するものだと呆れる。じゃぁ何故「レイプ」ではなく「レ◯プ」だったのか。当然レイプがいけないことだと認識していたからの表現であるからに他ならない。だからはっきりレイプとは書けなかったのである。ゾーニングされているアダルトショップ内ですらも、だ。レイプが倫理的に不味いからと認識していなければ伏せ字表現はありえない。従って、あの表現は単に「いやーお客さん、生物の少女をレイプするのは犯罪になりますから、こちらの少女に似せた人形ならば合法ですよ」とレイプという不道徳で危ない表現を用いて商品コピーにしているだけである。何が「強い規範」なものか。尤もそうしたメッセージ性など込められていないのは当たり前、但しそうした願望が存在していることは認めている表現である。それ以外に「合法」とわざわざ表現することへの意味の取りようがない。扇動はしていないかも知れないがそれに極めて近い表現である。少女レイプ願望それ自体は肯定しているのだから。従って、反論としては不十分である。
現実には、黒人のイメージ写真を商品画像に付したパンチングダミー人形は販売されているし、特に倫理的な問題が存在するとも思えない。
この人がほんとにアホだなと思ったのはこれである。そもそもじょいたま氏の理屈に対応していない。ボクシングはそもそも相手を殴るスポーツだし、この広告はその相手をイメージさせるだけのためにボクサーのような人物写真を用いているだけである。しかしじょいたま氏が言っているのは「「黒人を合法的に殴れる♪」という触れ込みで黒人を模した人形を販売すること」である。全然目的が異なるものを示して反論になるなどと、アホとしか思えない。反論するならば、「あくまでも人形だから良いということで売っているだけで本物の幼女をレイプしていいというメッセージ性はない」と前項でこの人自身が言った理屈で済むだけの話。
子どもが見ないようにゾーニングをし、アダルトショップ等で販売しているのであり、通常、児童がアクセスすることはできない。すでに十分に抑制された状況の下で販売されているのであって、これも詭弁である。
やっつけで反論しているとしか思えないくらい穴だらけの、詭弁はお前だと言いたくなる。割と最近、エロ萌え絵のだきまくらを、それを買って自宅においていた父親が、その自室に子供に入られてしまってその抱き枕に子供が抱きついていた写真を、そのバカ親父はあろうことか自慢気にTwitterにアップし、はてなブックマークでで「児童虐待だ」と叩かれまくっていたのは記憶に新しい。ゾーニングされてたって、売られたらそこから出てしまうのだから、斯様に子供に抱きつかれるに至ることすらあるのだ。個人的な話だけど、少々性的な興味を抱き始めていた小6の頃、親の洋ダンスの中に超リアルな電動こけしを見つけて、めちゃくちゃショックで確かに一時期トラウマになり、親の顔を見られなくなったことはある。あんな真面目そうな親が、と。だから、トラウマになること自体はあり得るので、対論者に反論することは難しい。ただ、こうは言える、だから何なんだ? と。子供時代に様々な事柄について知っていく上でショックを受けることは他にいくらでもあるのだから。何れにしても、この人の反論はいわゆる「すり替え」であり、ゾーニングの問題ではない。
めんどくさくなったのでここまでとする。何れにしても安直な反論ばかりで話にならないくらい低レベルだとしか思えないのだが。
追記;なお、誰かこの増田記事をTwitterで拡散してくれたらなと願う。反論を欲しがっている人が結構いるようだ。私自身はフォロワーとか少ないし、ツイッター上の立場が少々特殊なのでやりたくない。我がままですまん。
つーか元増田、ここ数日のホロライブの著作権回り炎上を受けて、急に冷めてこんな文化は無意味無意味!ってなってるか、その事件に乗っかった単なる釣りか、だと思うわ。
ホロライブ(カバー社)はここ数ヶ月は生での視聴者がもっとも多いし、Twitterでもバズるし、ch登録者数の伸びやスパチャ額もダントツで勢いのあるVtuberグループだけど、その反面数字への意識が自然と漂ってて競争圧力が強い。
それは数字もファンの楽しみの一部に組み込んでると言えるから、一概に否定できるものではない。再生数競争にせよ、視聴者間のスパチャ貢ぎ額競争にせよ、辛さと楽しさ両方あるからな。
あと借り物産業で稼ぐことの躊躇いとかはあまり見せない方針で人気を獲得してきた。
所属者おのおのでそれなりに違いはあるけど、2019年半ば以降の箱のおおざっぱなノリとしてはそう。
だけど、収益化不許可なゲームで収益得てたと燃えた今、「そういやあいつら普段の態度から金最優先で、元ゲームや他文化への好意がなかった気がするわ。実況者はどこもグレーな部分あるとしても、あの態度はだめだったろ」って叩かれ方もしてる。
これを踏まえると、元増田の記事がやたら数字にこだわり、数に還元されて虚しい、数の取り合いは疲れた、借り物でくだらない、儲けすぎ、などと言うのはホロライブの特徴をそのまま批判してるように読めるんだよな。
二つ三つ続いたホロの問題とその後の関係者の振る舞いで冷めて、いわゆる反転アンチになったかそのふりをしてる典型パターンだと俺は見た。
これなんてモロにホロライブの星街すいせいさんのことだし。
いいたいことはわかる。2+4+3=9だから3の倍数だってことだろ。
それは直感ではなくてあくまで計算で求めた結果の話じゃないか。
そうじゃなくて、この数字、1の位が3だから3の倍数と思わせておいて、24は3の倍数じゃないよって引っ掛けに感じてしまうのだ。
いや、実際には24は3の倍数だよ。知ってるよそんなことぐらい。
でも、24って、2と4なんだぜ。
2も4も2のべき乗だろ?それなのに桁が違うと奇数の要素があるとかおかしいだろ。
16も8も2のべき乗で全然3の要素がないって感じがするだろうがよ。
わかるよ。8+8+8だから8x3だろってことだろ
でもな、16って4x4なんだぜ
4x4+4x2のどこに3の要素を感じろと言うんだよ。
わかったよ。4が6こだろってことだろ?いちいち細かいな君は。
4x4+8
これでどうよ。どうみても2のべき乗でしか構成されてない感じするだろ。
そういうことだよ。
2,4,8,16,32の間に、24がないことが違和感しかないんだよなあ。
これに誰か名前つけてほしい。
https://www.asahi.com/articles/ASN656RM0N5XPPZB00F.html
我々はコロナの中なんとか生活をしていっている。一応三食変わらず食って量も変わっていない。むしろ太ってるし増えているのかもしれない。食べる量が変わってないのに180トン余るってことは、そもそもそんなに食ってなかったということで、この数字の差異を埋めるものは食品ロスだったのではないか。つまり売った後で捨てられるか、売る前に捨てられるかの違いに過ぎないのではないかと思っている。冷食特需で保管可能な食料に使う野菜は増えているはずだし。
今回の記事は一見勿体ない、無念、となるが、実は食料生産量の適正化を目指すことに繋がるのでは。つまり勿体なさがいっそう可視化されているということで、これが適正化を目指す第一歩になるのでは、という話。もとに戻るのを待つので良いのだろうか?
[無いとは思うけど35年ぐらい前にもあった事例紹介:ネタ込み:10年に1度にた話を聞く]
おれは天才だからこっそりお前の書いたプログラムを最適化しておいてやるぜ!(ただし他のプログラマーとどう連携するかは聞いてない:オリジナルの執筆者は若手とはいえ、毎年コンテストにノミネートされるランク)
結果 連携部分で不具合が出て コンテストに落選 1生に1度のチャンスおしまい
翌年:調べなくっちゃ! = 徹底的に調べて敵チームに情報漏えい
関係者談 あの人親切だから だまって 手伝ってあげているのよ (成績は俺がこっそり貢献したといったらしく出世:35年後 数字があまりに遅いためプロセッサの進化分などもあり調査で発覚)
対話が重要とか相手に直接話しかけて 引きこもり騒ぎを経由して軽度の自殺騒ぎ(実質自傷程度)数件 こっそり!と会社・学校に黙って自宅に押しかけた模様
本人=通知せずコードを改ざんした者(よく面会してあやまるらしい)は精神科医への通院を拒否 相手は自殺騒ぎなので措置入院で人権を拘束中
相手の上司は、早く謝りにいけと面談を推奨しているらしい パターンとして このあとメール FAX 超能力 テレビ ラジオ あらゆる手段を探そうとするだろう パターンで(ある意味 超能力関係者は注意されたし)さらに上の方は時間をくれと黙秘
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 238 | 28337 | 119.1 | 44.5 |
01 | 99 | 7303 | 73.8 | 46 |
02 | 42 | 4771 | 113.6 | 44.5 |
03 | 26 | 8004 | 307.8 | 87.5 |
04 | 32 | 6712 | 209.8 | 85 |
05 | 39 | 6856 | 175.8 | 80 |
06 | 52 | 19856 | 381.8 | 181.5 |
07 | 33 | 4180 | 126.7 | 69 |
08 | 51 | 5603 | 109.9 | 44 |
09 | 72 | 16056 | 223.0 | 68.5 |
10 | 77 | 8066 | 104.8 | 43 |
11 | 152 | 13949 | 91.8 | 49.5 |
12 | 146 | 9813 | 67.2 | 40.5 |
13 | 165 | 15871 | 96.2 | 34 |
14 | 144 | 13420 | 93.2 | 41.5 |
15 | 180 | 13953 | 77.5 | 38 |
16 | 95 | 18723 | 197.1 | 49 |
17 | 90 | 7420 | 82.4 | 41.5 |
18 | 83 | 9041 | 108.9 | 50 |
19 | 118 | 15134 | 128.3 | 35.5 |
20 | 133 | 10529 | 79.2 | 37 |
21 | 230 | 30249 | 131.5 | 38.5 |
22 | 129 | 17345 | 134.5 | 43 |
23 | 181 | 14084 | 77.8 | 36 |
1日 | 2607 | 305275 | 117.1 | 44 |
国際ロマンス詐欺(8), ツイステッドワンダーランド(8), robux(12), skins(6), アンティファ(5), ヴィランズ(5), はなかっぱ(5), Aikoku(3), Senshi(3), ツイステ(24), ディズニー作品(5), チー(37), ローソン(20), ルーム(14), 名誉男性(14), 牛(37), ディズニー(21), 黒人(45), クッキー(9), らん(14), 本部(8), 看護師(16), 誠実(13), 白人(24), ブサイク(31), おしゃれ(10), はてサ(16), 誹謗中傷(15), ある意味(19), 信者(15), デザイン(20), 表明(14), LGBT(14), マナー(13), あん(21)
■タイムトラベルものの小説でおすすめ教えて /20200309194930(21), ■ローソンのデザインを物知り顔で叩いている奴はアホなのか? /20200606011557(13), ■障害者から公務員に転職したが、けっこうしんどい。 /20200606104139(11), ■Black Lives Matterの本質をお前らは分かっちゃいない /20200606231113(10), ■anond:20200606122550 /20200606182346(10), ■ステーキがおいしくない /20200607193705(9), ■結局、横山ノックが悪いと思う /20200607002705(8), ■被差別者中にも身分がある /20200606122550(8), ■男は感情を蔑ろにしやすい /20200606092653(7), ■ツイステが嫌いな私のお気持ち表明 /20200605144218(7), ■anond:20200607151608 /20200607151738(7), ■コンビニ人間と発達障害と見世物小屋と普通の差別 /20200607142545(7), ■寝る前の妄想ネタが尽きて眠れない /20200606234751(7), ■大学生進路の相談 /20200607012851(6), ■大好きなディズニーの世界がツイステのせいで曇ってく /20200601124254(6), ■ハード技術者からみた米中日 /20200606064147(6), ■家族が怖くなった /20200607144137(6), ■ /20200607202009(6), ■――多用する奴がウザい /20200607122646(5), ■非モテ問題は「産まれてくる男を減らす」ことで解決する /20200607130925(5), ■なんでお前らは「給付金は買収」って言わなくなったの? /20200607131500(5), ■anond:20200607141010 /20200607141432(5), ■ブサイクだからモテないと思ってる人 /20200607005725(5), ■年収を上げても別にモテないしなんならダメージが入る /20200607230835(5), ■1+1が2どころか10になる食材の組み合わせ /20200606211401(5), ■いちばん楽な仕事 /20200607163130(5), ■「○ー○ー○ー○」 ← ○に文字を入れてください /20200606194520(5), ■anond:20200607230835 /20200607231319(5), ■日本人男性が性愛に興味がありすぎて気持ち悪い /20200607213330(5), ■お前らポリコレ大嫌いだったろ /20200607110108(5), ■一部のバカのせいでボウガン全体が批判される /20200607110729(5)
先日、妻が高熱を出した。
緊急事態宣言解除後であり感染者数も落ち着いた段階ではあったが、
しかし、仮にコロナであるならば、安易に医療機関を受診することで感染拡大に加担してしまう恐れがある。
どうしようかと右往左往しながら調べたところ、大阪市には「新型コロナ受診相談センター」という電話窓口があったので電話をしてみた。
結論から言えばコロナの診断ではなかったが、自分と同じように電話した人の体験談を見かけないので、参考までに記録しておきたい。
大阪市内在住。
増田・・・30代後半会社員。オフィス勤務。書類を扱う業務があるため緊急事態宣言中も週2程度出社。
子無し。
5月30日(土) 朝から体がだるいと言っていた妻が、午後になり発熱。当初は微熱だったがみるみるうちに上昇し、39度になった。
しんどそうではあるものの、咳や鼻水、喉の傷みなどは特に無し。本人曰く味覚も問題ない。便は下痢。
接客業のため緊急事態宣言中も出勤はしていたものの、マスクも着用しており、帰国者や陽性患者とも接触はなかったという。基礎疾患は無し。
素人目から見ても、「コロナではなさそう」とは思ったが、無症状の患者もいるというのだから判断がつかない。
土曜の午後ということもあり近隣のクリニックはやっていないし、連れていくわけにもいかない。
「この状態で4日待たないといかんのか、いや基準は変わったのか」と思っていたところに、大阪市のウェブサイトで「新型コロナ受診相談センター」の相談基準を知る。
https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000490878.html
24時間の電話を受け付けており、相談目安に該当すれば電話してもよいのだという。
次の症状がある方は、新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)にご相談ください。
1.息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
2.重症化しやすい方(※)で、発熱や咳など比較的軽い風邪の症状がある場合
(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
3.上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
とある。今回の場合、(2)は問題が無いし、発熱してすぐのため(3)でもない。(1)の高熱に該当すると判断した。
土曜の夕方に電話をしたが、待たされることなくすぐにオペレーターにつながった。相手先は「大阪市保健所です」と名乗ったと思う。
(あとから相談センターの電話番号をググったところ、大阪市の保健所の番号だった)
電話先の相手は30代くらいのはきはきとした喋り方の女性。口調は丁寧だし、応対には慣れしていた。
こんなことでいちいち電話するなよ、と塩対応をされたらどうしようか不安だったため、この点では少し安心。
最初に、妻が発熱をしており、コロナではないか不安である旨を伝えたところ、
発熱者のフルネーム、同居人である増田のフルネーム、年齢、住んでいる区を確認される。どちらか一方の連絡先を尋ねられたため、ひとまずは増田の携帯電話の番号を伝える。
そののちに症状を伝える。今朝から体調が悪かった、39度の熱がある。咳や味覚異常は無いなど。
オペレーター側からも改めて、「基礎疾患は無いか」「息苦しさはないか」「外国からの帰国者との接触はないか」「陽性患者との接触はないか」「風邪薬や解熱剤等を飲んだか」
などを確認される。いずれも該当しないと返答する。
その上で、今後どのように行動したらよいかを指示される。
「コロナであるか否かに関わらず、一度近くのクリニックを受診して、医者の診察を受けてほしい。
PCR検査は医師が診察し、コロナの疑いがあると判断した場合しか受けることができないため」
「土曜の午後で病院がやってないと思うので、受診は月曜日でよい」
「たしかに高熱ではあるが、息苦しさや陽性者との接触などの状況が無いことから、コロナかどうかは分からない。
しかし、若くて体力もあるため、熱以外の症状が出ていない場合もある」
以上を説明された上で、大阪市の24時間の相談窓口の番号を案内される。
(https://www.city.osaka.lg.jp/shobo/page/0000003501.html)
オペレーター曰く
「24時間救急病院を案内している窓口があるので、万が一以前として熱が下がらなかったり症状が悪化するようならば、
電話をしたうえで近隣の夜間診療対応の病院を受診してほしい。コロナ対応で救急医療も依然としてひっ迫している状態が続いているため、
と伝えられる。
説明は分かりやすかったし、内容を復唱確認したうえで、電話を切る。
一晩経過し、翌日(日曜)の熱は38度台~37度台後半で推移。
息苦しさや味覚異常なども無し。
念のため増田も自身の勤務先に相談したが、緊急事態宣言が解除されることもあり、増田本人に症状が無いなら出社してほしいとのことだった。
月曜の朝に妻の熱を測ったところ37度。熱は残っているが、体調は問題が無いとのこと。
午前休を取って病院に連れて行くことも考えていたが、結局増田は普通に出社した。
病院が開く時間には熱は下がった。待合室では隔離されたらしい。
医師の診察した結果は「下痢症状があるため、おそらく胃腸からの風邪ではないか」との診断だった。PCR検査は不要と判断される。
翌日から平常通り妻も勤務を再開する。
案内ややりとりもスムーズであり、安心感はあった。最終的にPCR検査は医師の判断が必要なため、「発熱=疑わしい。すぐに検査」という体制ではないらしい。
少なくとも「30代前半で39度の熱が出た程度では、ただちに検査する必要がない」という方針で運用されているようである
最終的にコロナではなかったからよかったものの、万が一感染していた場合は、平常通り出社した増田自身が無症状の感染者として、周りにウイルスをばらまいていたのではないかという不安はある。
実際、twitter検索で「大阪 検査数」「大阪 保健所 相談」といったワードで検索すると、発熱はあるが検査をしてもらえなかった人々のツイートが散見される。「検査数を絞って感染者を抑えているのではないか」という疑惑とセットではあるが、検査数も公開されているためそれはさすがに無いだろう。
医療リソースやこれまでわかってきたコロナ感染者の状況を加味した総合的な判断ではあろうことから、素人の増田が現在の大阪市の方針を批判するつもりはない。
だが、クラスタに関わらなかった無症状・軽症者については、もう当たり前に外を歩き回っているという前提で、これからも過ごしていきたいと思っている。
ちなみに大阪では「https://covid19-osaka.info/」で、陽性者数・検査数はもちろん、新型コロナ受診相談センターへの相談者数も公開している。
増田が相談した5月30日の相談件数は590件であり、検査数は390件だったらしい(相談・受診後、検査が実施されるまでのタイムラグがあるだろうから、この数字が相関しているわけではなさそうだが)
コロナで自粛していたここ数カ月、暇を見つけてはVtuber動画に熱中していた自分だったが、最近段々と我に返ったかのように熱が冷めてきた。しかしなぜだろうとその理由を考えてみた。
・まずチャンネルページの動画一覧にずらりとサムネが並んでいるのがなんかダサい。1本あたり一時間とか二時間とかの中身のないだらだらとした雑談とか下手くそなゲーム実況で埋め尽くされているため、Vtuberの活動って一体何なんだろうと思ってしまう。(おまけに同じ企業でも膨大な数の配信者がいるため、視聴者の時間の奪い合いをしているのだと考えると虚しくなる)
・「チャンネル登録者数〇〇万人達成!!」とかの文言をみると結局、空虚な数の競い合いなんだと思えてしまう。(おまけに毎度のこと誕生日パーティーのような催しが盛大になされる)
・配信開始前にOPがついてる必死さが萎える。(peercastやニコ生にOPついてるのを想像するとなんか笑ってしまう)
・日本のアニメ漫画文化を培ってきた人々の成果を、なんだかタダ乗りしているような気がする。(Vの人たちも普通の声優と変わらない気もするのだが、しかし声優は声優で技術を磨き一つの仕事に専念して偉大な作品を作り上げてきたはずだ)
・知らぬ間にライブでずいぶん盛り上がったようだが、しかしこれも考えてみれば他の歌手の曲を「歌ってみた」だけだった。
・コロナで世間が混乱しているさなか、棚から牡丹餅とばかりに集金活動に勤しむ。(ちゃんと寄付とかしてるのか?)
・他人の著作物は金儲けに利用するが、自分たちの3Dモデルを金儲けに使われるのは規約違反という徹底さ。
しかし結局やってる内容はテレビのバラエティ以下なんじゃないか?彼ら彼女らにとってゲーム自体に興味はなく、数字が稼げればそれでいいのだ。
最近あった権利問題にしろ、何もかもがグダグダで中途半端な印象でしかなくなってしまった。身内のごたごたがある種のコンテンツになっているが、そんなもの楽しんでも仕方がない。
これからの時代、クリエーター志望の若い子が金儲け主義に走って中身のないコンテンツを量産しまくるのだと考えると暗澹たる思いだ。そのうち大手広告代理店なんかが絡んでそれは加速していくのだろうか。
もちろんすべて個人の感想でしかない。ただ、この業界全体を俯瞰して思うことは、やってることの割には金が流れ過ぎなんじゃねぇの?とは思う。初期の頃はこれが次の時代を担う新しい文化なんだなぁと思っていたのだが、如何せん場末の地下アイドル崩れみたいな連中が何の目的も高度な技術もなく、巨大なプラットフォーマーら(Youtube、エンジニア、イラストレーターなど)数字至上主義の連中の食い物にされているような気がして、肝心の「物語」がうまれてこず、オタク人生を数十年続けてきた身としては、ますます日本のオタク文化もつまらなくなるのかなと思った今日この頃。
こいつらは数年後、何をもって「私たち、頑張ったよね?」と互いを激励し合えるのだろうか?後に残るであろうものは、膨大な時間を浪費しただけの空虚な動画の一覧ばかりだ。頑張ったと言えば頑張ったといえるであろうが、やっぱり無といえば無だよな・・・と思えるそんな危うい業界。
自分がコロナで鬱になってるだけかもしれないから、聞き流してもらって構わない。
自分もVTuberのそれぞれ個性的な声とイラストのマッチングのクオリティに当初は感動さえ覚えていたもので、これが新しい文化を作ればいいと思っていた。(彼ら彼女らは、なんというかうまく言葉にできないけど、現実の人間と、2次元のキャラクターというものの枠組みを拡張させる何かがあるような気がした。)
しかし結局自分に対するコメにもある通り、嫌儲的な思想にならざるを得ないし、そうなることが正義のような気がする。
彼女らは自分たちで実際にソシャゲやゲームの課金要素に金を突っ込みまくり、それがさも普通の事であるかのように演出してみせる。そうなると当然、彼女らにスパチャを投げるのが当然のことなのだと若い子らを間接的に洗脳する。(Vtuber本人たちにもその意図が見え透いている感じがする。)
現代の貧乏な日本社会では、本を買う金すらも惜しむはずなのに、あんなものに金を突っ込んで本当に大丈夫なのか?と考えざるを得ない。
確かに世の中にはソシャゲやらなんやら巧妙な商法がもはや当然のようにまかり通っているが、Vtuberもまた、形を変えたキャバクラやホストのようなものだときつく言及しておいたほうがいいのではないか。
あの高速で流れる赤スパ(1万円の寄付)のような、金の流れを見ていると、自分もこの流れに乗らなければならない!と熱狂してしまう人間が少なからずいることは当然のことではないのか。一時の感情に瞬間的に値段をつけさせるシステムが怖い、というのもある。
自分は別に彼女たちのことが嫌いではないし、嫉妬しているわけでもない。むしろ彼女たちは根本的に頭が悪かったり、貧乏だったり、もしかすると見た目が悪かったりして不遇な人生を歩んできた人たちが多い。(確かにこれはほとんど憶測だが、自分の好きな女性Vはアイドル目指す以外に何の取り柄もなく、家庭環境もまともでなく、とてもまともに社会で生きていけるとは思えない人たちばかりだった。余興でやってる余裕のあるVならともかく、何の保証もない不安定な世界に飛び込んで毎夜のごとくメンヘラ発症してるのを想像するといたたまれなくなる)
そんな人たちが頑張って毎日のように配信したりTwitterで宣伝する姿は胸打つものがあるのだが、これも結局バックの何も考えていない大人たちに踊らされている気がしている。(ある配信者は、得意だったテトリス配信が権利関係のごたごたでできなくなってしまった)。
彼女たちは政治について語ることはないし、語ることもできない。無駄に歳を重ねて新しい若い子がでてきて一瞬で捨てられて忘れられてしまうのかなと思ってしまう。そう考えると彼女たちに全力でコミットできない。
自分はVの世界というか、アニメ漫画業界、あるいは今はGAFAに乗っ取られた日本社会全体について危惧している気がする。金持ちがいくら散財しようが知ったことではないが、10年後、20年後に咲く花の種を今植え始めたのだと考えると、今のアニメ業界(なろう系のような)を見れば焦土と化しつつあるのは火を見るよりも明らかだ。
既存のyoutuberや自分の嫌儲思想とごっちゃにするなという意見はわかるが、全てはつながっているし、つながってしまった。
youtubeというプラットフォームのせいで、どのコンテンツにどれくらいの価値があるかということが、動画再生数やチャンネル登録者数で決められてしまうような気がしている。そんな世界からオリジナリティのあるものなど生まれてこないのだ。なぜ、しょうもないお笑い芸人やyoutuberたちと高尚なオタク文化が混同されなければならんのだ。
Vtuberだけが倫理観のあるプラットフォーマーが構築した独自のシステムに移行するというのなら、自分は喜んで金を出すだろう。これだけ無駄に長い謎長文を書いてるんだから、自分がどれだけVtuberを愛しているかわかるだろう。
何か根本的なものが間違っている、これでは10年後に何も咲くものないのではないか、ということがいいたいだけだ。
確かに自分にしか当てはまらない、1つの実感でしかないかもしれない。自分には向いていないものかもしれないし、知らないVもたくさんいたことだろう。しかしなぜ、このような戯言のくだらない記事がここまで伸びてしまったか、そのこと、その事実そのものについて考えてみてほしい。熱狂していたものに冷めてしまうことというのは、日本人の戦争に対する見方を取り出すまでもないが、勝手に信じて勝手に裏切られたような気持ちになるのは見当違いだろう。「興味ないなら黙っていればいいじゃん」というロジックの人間は、ならば自分のこの記事に対しても余計なことを言わず黙ってスルーしてればいいじゃん、と忠告しておく。
いや、皆様本当に申し訳ない。こんな記事にたくさんのマジレス頂いて本当に恐縮しております。
考えてみれば自分がこんな文章書こうと思ったのはつい数日前にnetflixで攻殻機動隊見てそのクオリティの高さを改めて思い知り、今のアニメ産業に言いがかり的に文句言いたかっただけのようだ。自分の精神的な未熟さを甘んじて受け止めると共に、確かに自分もVtuberのことを皆様ほどあまりよく知らないのです。この記事にしたってよく考えて書いたわけではないし、ふと日本のサブカルチャー的なものに不安を感じてしまい、気軽なつもりで書いてみたら予想外に伸びてしまいました。
しかし逆にどうしてこれだけの人がこの記事に反応しちゃったのか疑問でもあります。
むしろ皆さまの方にV業界に関して思うところがあるのではないでしょうか?どうでもいいならむしろスルーしているはずです。それがこの業界の"鉄則"だったはず。
業界に対して、何か思うところがあるのなら、今のうちにちゃんと議論しておいて小さな芽は潰しておいたほうがいいのでは?
次に何を書けばもっと伸びるか考えてる。こりゃ確かにハマるわ。こうやって数字稼ぎを頑張ってるんだね、今の人々は。コメント欄でも書かれていたが、何もかも "not for me"だよ。すべてブーメランなんじゃないか?
そもそも俺は何も考えて書いてないもの。何を書いたのかももう忘れてしまった。
実は俺には何の信念もないし、何もよくわかってないし、何も考えていない。
それでも今のあなた達のような人々の神経を逆なでするくらいは、どんなネタでもあっけなく簡単にできるということが今回分かった。
この流れに乗じて言うが、コロナの件でも思ったけど今の人たちは言葉数が少なすぎじゃないか?
そうやって気にいらない意見を全力で叩き潰そうとしてもがき苦しんでいる姿があなた達の"病理"だと思う。
行け!もうすぐで200だ!
200行ったら記念配信するからみんな赤スパ投げてねv(^^)
今のあなた方を煽って数字を稼ぐのも、喜ばせてスパチャ投げさせるのも、赤子の手をひねるように簡単かもしれない。
ただ反応してるだけで、何の信念もない。もちろんこの記事も中身がない。
いつの間にか200行った!見ろ、数字ってのはこうやって稼ぐんだよ。
ふとVtuber的なもののパロディをこの場で再現できるのではないかと思いつき、良質な中身のないコンテンツを皆様にお届けできるかと思ったのだが、さすがに疲れたのでここで降りる。あなた達の時間を奪うことは、私の時間を無駄にすることと即ち同じだった。
たった少数の人間にたくさんの人間の人生の時間と金を消費されてることについてもっと考えてほしい。特に最後までこの記事を読んでしまったような人達と、給付金を一瞬でVに散財してしまったフリーターの友人に対しては。
自分はゆたぼんがお前らのせいでダークサイドに落ちないように見守る仕事に専念する。
起きたらまだ伸びてたので最後に1つ、自分が本当に言いたいことだけ書いておく。
別に特定の企業がどうとか、権利関係がどうとか、V業界に関する不満をぶつけてるわけではない。
それは飽くまできっかけに過ぎない。
このコロナ禍で思ったことは、個々の人間がどう立ち回れば自分が最も有利なポジションにつけるか少なからず学んでしまったことにあるんじゃないか、ということだ。
自分はたまたま在宅勤務を命じられて家にいることができたけど、現実には外で仕事するしかできない人間がたくさんいるってことだ。そいつらの中にはウィルスに感染して自粛警察や近所の人間に心無い迫害を受けたり、あるいは破産して生きるか死ぬかの瀬戸際をさまよっている奴もいる。
ところがyoutuberはどうだ?むしろこの機に乗じて独り勝ちして、リアルが上手くいかずやけくそになってる引きこもりリスナーは金を吐き出しまくっている。
確かに嫌儲は不健全な思想だろう。けれどこれが、儲けるにせよ儲けないにせよ自己責任という形をとってほしくないのだ。
自粛して家にいた若い子供たちの中に、恐らくこう思ってる奴もたくさんいるかもしれない。
「なんだ、結局外に出て働いている奴がバカで、家にいて配信で人集めて金稼いだ奴が勝ちなんだ」と。
これは俺の思い込みかもしれない。しかしそうでもないかもしれない。少なくとも自分だったらそう思っていただろう。
嫌儲だ!嫌儲だ!とバカの一つ覚えみたいに過剰に反応してレッテル貼りしてみんなで安心感を得たい気持ちもわかるが、しかし君たちの現実は大丈夫なのか?本当に生活費は払えているのか?少なくとも良識ある大人なのだったら、もっと自分の人生に必要なものに金を使ったほうがいいし、そういう忠告をする人間の言うことを多少は心にとどめておくべきだし、他人にもそう諭してやるべきなんじゃないか?
何に金使うのも自己責任、他人をそそのかして金を使わせるのもそいつの自己責任、Vにならなかったのもそいつの自己責任、そんな危ない思想を若い子たちに広めないでほしい。
多少思うところがあるから君たちも反応しちゃったんだろう、でなきゃそもそもこんなどうでもいい記事は普通ここまで伸びない。
キャラの向こう側にいる等身大の彼女たちをちゃんと見極めて、プラットフォーマーたちの作ったシステム上で数字を稼がせ、それが彼女たちのアイデンティティの全てだと思わせ、そのためには何でもするという闇に引きずりこまないでほしい。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020800167&g=soc
ハワイで施行されているレジ袋有料化 影で万引きが増加する事態に
https://news.livedoor.com/article/detail/15716987/
レジ袋、コンビニも7月から有料化⇒「不衛生では」マイバッグ使用に不安の声も
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5ed83eb8c5b6ef445b7633e3
アンケのパーセントで草。
この国は北朝鮮か何かかな?
ただ普通に知らなかった人が多かったから批判意見も多く出始めたわけで。
しかし万引きと言い、不衛生な点と言い、私以外にも指摘している人がいるのも笑える。
検索の関連項目に万引きと出たから見てみたら、実際海外でも増えていたのな。
当たり前だけど、タイミング的にもコロナが問題になっている時にこの手の不衛生な事をする事自体が問題だからな。
素人考えでも普通にこの位の問題点は速攻で出て来るし、そもそもエネルギー削減策としても意味がないからなぁ…。
この辺もツイッターで指摘している人もいたけどね。
それこそ石油の残りカスから作るもので使わなければ余計に無駄になる訳だし、動物愛誤…じゃなかった動物愛護の観点から見ればそれこそポイ捨てを封じこめる為にゴミ箱の設置を増加したり、きちんとレジ袋をゴミとして高温で焼却する方が遥かに有効だよ。
その分のゴミ収集のコストは上がるけどもお金を回すと言う意味で人材雇用を促進する意味でもそちらの方が今の状況では遥かに良い対策だよ。
それにそもそも環境対策と有料化が直接つながる訳ないし、有料化したから環境保全になると言う理由も屁理屈以外の何物でもないよね。
だからこそレジ袋を貰うと事実上の罰則みたいなものだからこれ消費税と同じで実店舗にダメージを与える景気現対策と断言しても良いものなんだわ。
また普通にこの手の環境を口実にした詐欺的な手段に使われ過ぎて、今や環境問題は排出権や国連とかに代表されるグレタ氏みたいな胡散臭い団体が因縁をつける口実に使われるイメージが根付いてしまったから、そのせいでまともな生態学や環境学、地球科学を研究したりしている人達が逆に大迷惑する事態にもなり始めているのだけどね。
昨今議員もポーズでこの手の事をやりだすだけに余計に性質が悪いよね。
昔からあの人達は綺麗事や綺麗なお題目を立てて、国民から金を毟り取ったり、規制をするのが大好きな人達だけどね(笑)
それにこのコロナ禍ですっかり企業自体の操業が低下して一時期停止に近い状況に追い込まれ、石油価格の下落が初めて起きた事を見てもそちらの生産の方でエネルギーを使用していたと言う事実も世の中には知れ渡った訳だからねぇ…。
要は企業活動ってエネルギー食う事だよねと言うのは事実だからこそ、米国のトランプ大統領も環境対策に因縁を付けた訳だからね。
それとこんな事したらそれこそ余計にネット通販を利用する人も増えるのは目に見えるよね。
トイレットペーパーとか地味に嵩張るし、わざわざ買いに行ってレジ袋でもお金を取られるならば通販使った方がいっそマシと言う人も多いだろうからね。
その時は通販でも色々屁理屈を言ってあの人達無茶な有料化をして景気減退策を余計に促進させそうだけど(笑)
何にしても悪手なのは事実で余計に実店舗から足を遠のくきっかけに繋がるのは事実でしょう。
それにこれを進めている人達はこれらは所詮お題目に過ぎない訳で要はレジ袋を有料化したいと言う思惑だけの口実で使っているだけに過ぎないからね。
現に企業も嫌がっている節がある事を見てもそう言う事だろうしね。
どう見ても環境省や経産省のアレの目的からやっている事でしょ。
しかしこう言うのを見ても、この人達が以下にこの時期でも我欲でしか物事を考えず、自身の決めた予定の通りにしか動けないと言う事が良く判るよね。
単に頭が良いだけの想像力が足りない人達は色々な意味で性質が悪いと思う。
今必要な事はそれこそ景気刺激策であるのにこのタイミングで景気減退策を率先してやること自体、以下にこの人達が臨機応変に物事に対応出来ず、予定通り決められた事しかできない事を象徴しているよね。
これは過去に大反対され、パブコメでも反対意見が大半だった著作権法のDL違法化拡大を寄りにもよってこの時期にやらかしたりした事を見ても判る事。
自民や政府、官僚はどうせ野党はクソザコだから、何をしても安泰だと思って好き勝手しているのだろうけど、こんな事ばかりしていたら今に偉い目にあうと思うよ。
現にコロナもまた今もくすぶり続け、企業補償すらまともにしなかったせいで不渡りが増加したり、倒産も増加し始めた上に学生支援等の問題が山積みになっている中でそれらは手を付けないか、手を付けても形だけしか対処せず、そのくせこの手の碌でもない事ばかりは決まった事だからと言い、率先して行っているのだからね。
倒産もニュースによれば、時期的な意味で受理されないのもあるみたいだから数字に出てこない分を見てももっと深刻なのは事実だと思う。
それはそうとエゴ…じゃなかった、エコバッグ云々で昔そう言えば買い物籠以前は風呂敷を使う社会だったなと言う事を思い出して、色々見てみたら結構なお値段するものなのね。
絵をちゃんと描くようになって5年、最新の投稿で2000以上のブクマを貰うことができた。もちろんブクマ数がイコール絵の良さというわけではないし、pixivも人が増えたため2000ブクマ程度では数字的価値も無いとは思うが、5年前と比べれば格段の進歩だと思うので、備忘録もかねてこの5年の間にしたことを書いていくこととする。
描き始めた当初は右も左もわからず、高校の日本史で習った秘伝口授かなんかかと色々悩みもしたし、いろいろと回り道もあった。最近では絵の上手い人が増え、しかも様々な講座や動画が容易にみられるようになったため価値はないかもしれないが、当時の僕と同様右も左もわからず喘いでいる人の参考になれば幸いです。
描き始めた年齢は26歳と遅い。尤も高校時代からオタクであったし、落書き程度なら頻繁にしていたため、絵を描けるようになりたいという欲求は以前から強くあった。しかし高校時代にintuos4を買ったものの全く使いこなせず挫折したこと、大学受験や大学生活の諸々で忙殺されたことから、自分で描くということを次第に諦めるようになってしまっていた。だが、その後性癖を拗らせた結果自分の趣向に合うイラストが少なすぎることに欲求不満を感じるようになり、友人がAmazonでintuos5がセール中だぞと言ってきたことをきっかけに、再度挑戦することにした。
高校時代に挫折したのは、intuos4を使いこなせなかった、すなわち思うように線が引けなかったためである。なので、まずはその克服のため、板タブで線を引くことになれることにした。その際最も意識したのは、tablet driver をしっかり設定すること。多くの人にとっては当たり前のことかもしれないが、高校時代の僕はその意識が欠けていたため、ドライバが反応していないのにそのまま描こうとするなどして結果失敗したのである。なのでその轍を踏まないよう、tablet driverには気を付けるようにした。
そのうえで、とにもかくにも線を引くことに慣れるために、下手でも雑でもたくさん絵を描くことにした。絵をたくさん描くにはしかしモチベーションが必要である。誰にも見せず描き溜めるのも良いが、やはり公開したほうが達成感がある。そこでイラストサイトといえばpixivということで、どんどん投稿していった。この時期はいいねが10とかでも評価されると嬉しかった記憶がある。コメントではなくタグで体の構造のおかしさなどを指摘するような嫌味な人もいたが、反応があるというのは励みになるものだ。
ただ、そのうち自分のイラストはpixivに投稿するにはふさわしくないのでは、という感覚が芽生えるようになった。やはりpixivに上げるには塗りまでしっかり終わらせた、完成されたイラストが望ましい気がした(もちろん塗っていなくても素晴らしいイラストはたくさんあるが、力量も無く手間もかけていない自分のような屑がいていいのかという思い)。しかし自分の計画では塗りは「まだ」である。そこで次に目をつけたのがTwitterだった。twitterならごみのような落書きを上げても流れていくだけだから許される気がした。しかもtwitterには tegaki.dt http://www.kannagi.net/TEGAKI/ というツールがある。tegakiはまさに落書きのためのツールであり、しかも手ぶれ補正がないので線の練習にはうってつけだ。僕は毎朝起きたらtegakiをし、帰宅したら寝るまでtegakiをするようになった。
この時期は自分の絵の下手さに鈍感であり(雑だけどきちんと仕上げれば結構いけるんじゃね?という傲慢な思い)、描き散らし公開することになんの躊躇もなかった。そしてその増上慢の鼻っ面をさらにつけあがらせるようなできごとも起きた。先ほど自分が再び絵を描こうと思ったきっかけは性癖をこじらせたためと書いたが、そのようなニッチな性癖をしていると、自ずと世間は狭くなるものらしく、なんと界隈の大御所である方にフォロー&コメントしてもらえるようになったのだ。やはり憧れの人から反応されるというのは嬉しさも格別である。最近も「以前から見ているけどかなり上達しましたね」「塗りもかなりきれいになった」等など言ってもらえて大変ありがたいかぎりでした。
何事につけ初めのうちは褒められてこそ伸びるものだと思う。「天才は叱って伸ばし、秀才は褒めて伸ばす」のような言葉があるが、友人がこれについて言ったことがまさしく目から鱗だった。曰く、「天才とか秀才とかではなく、初めのうちは指導してもその意味が分からないことが多いので、とにかく褒めてモチベーションを上げることが大切。そうして慣れてきたら自分でも不満点が見つかるようになるので、欠点を指摘する「叱る指導」が有用になる」。全くその通りだと思う。はじめのうちは細かい技術的な指摘をすることに何の意味も無い。自分でも描いたものに違和感を覚えるようになってから、そしてそのことに悩むようになってから、欠点の指摘が意味を持つようになるのだ。なので、今思えば恥ずかしい僕の落書きたちに、いろいろと不満もあったろうに褒めてくださったことは本当に感謝しかない。そしてその恩恵に与れたのはニッチな性癖のお陰である。これこそまさに「狭き門より入れ」というやつであろうか。
只管tegakiする毎日を通じて思うように線を引けるようになった(ちなみに一時期滑らないからと板タブの上に紙を置いていたことがあるが、効果のほどはよくわからない)。そこで次はちゃんとしたイラストにステップを踏むことにした。多少とも書けるようになるとやはりtegakiだと物足りなくなるのだ。もはやお前は用済みだ。
ちゃんとしたイラストを描くにはちゃんとしたイラストソフトを使うべきである。僕はとりあえずSAIにしました(安いから)。その後クリスタも購入したが、諸事情により最近に至るまでろくに使えなかった。SAIの良いところはとにかく動作が軽いことである。糞スペックPCしか持っていない人はこれ一択でしょう。それから線が描きやすいというメリットも良く言われるが、個人的にはあまり差がわからない。
さて、イラストを描く手順には色々とあるが、やはり一番オーソドックスなのはラフ→線画処理→塗りであろう。線画処理はラフの透明度をさげるなどしたものに線を引いていくのが一般的な方法だと思う。で、僕はこの工程が一番嫌いである。ラフは描いていて楽しい。塗りも難しいけど力の見せ所な気がする。一方で線画処理は単なる作業に感じてしまう。自動彩色ツールより自動線画ツールのほうが欲しい。面倒なことはやりたくない、どうしよう。
そこで僕は、ラフの段階で線画としてある程度完成したものを描くことにした。ラフをラフで無くすれば線画処理とかいう面倒な作業はいらなくなるのだ。そしてそれはtegakiに慣れていればそこまで困難ではないことだった。面倒くさい線画処理をすっ飛ばすことにより、僕はイラストを量産するようになった。そしてこの時期退職し、こどおじのフリーターになった。
たくさん描くようになると、次第に自分の絵のダメなところが見えてくるようになった。僕の絵は①構図に迫力がない②微妙にバランスがおかしかったりする(し、パースがとれていない)③塗りが雑だし別デバイスで見ると変な色をしている。これらのうち③を改善するきっかけは、板タブが壊れたことにより訪れた。板タブの修理にも結構な値段がかかると分かり(新品を買った方がマシ)、いっそのこと液タブを買おうと決めた僕は、当時使っていたPCにおさらばし、新品のPCも買うことにした。上でクリスタをろくに使えなかったと書いたが、その理由は以前のPCのメモリが8GBしかなかったためである。(逆に言えばSAIは8GBでも使える。)こどおじになり家のスペースが広くなったこともあり、思い切ってハイスペックなデスクトップPCを買った。実は以前のPCはなぜか彩度が低く表示されており、その結果僕の描くイラストは彩度が高すぎる色彩になっていたのだが、新しいPCのおかげでそのおかしさを理解できた。そして他の方の作品もきれいに表示されるようになり、色塗りの際の参考にできるようになった。今でもまだまだ塗りは未熟だが、上手い人の塗りを研究することで多少はマシになったと思う。
で、①と②の欠点は上で述べたラフの描き方のせいだと思う。つまり最初から綺麗な線を引こうとするあまり、細部にばかり注目してしまい、全体を俯瞰できていなかったせいである。そのことに気づいたので、ラフはラフで描く、とりわけ最初にカラーラフを描くようにした。カラーラフはラフの段階で大雑把に色を塗ったものだが、それをすることで背景も含め全体の感覚をつかめるし、構図のおかしさにも気づきやすくなるというメリットがある。そうなると線画が面倒くさいけれど、液タブに変えたことでかなりやりやすくなった。もはや板タブには戻れないというか、液タブだとtegakiもかなり楽になるんですね。板タブでシコシコ描いていた自分が馬鹿みたいだ。液タブの不満点は液晶に手垢がつきまくること
そうして描く環境を整えてからはブクマ1000超えは普通になり、2000も超えることができました。なので、今の段階で僕が絵を描く際に大事だと思うのは
になります。以上
小学生の頃、算数は好きだった。そろばん塾に通って大会に出させてもらったりもした。
ボーイスカウトなんていう活動にも参加して、正直その活動は大嫌いだったが、隊長と称する引率者の大人から、会計係を頼みたいと、お金を扱うことを要求されたりもした。全く目立たない子供だったが、悪事をはたらくような子供ではないと思われていたのだろう。ある種の信用を得ていたのかもしれない。そういう子供だった。
自分の興味ある分野にはのめり込む子供だった。小学生の頃、お前の集中力はすごいなと担任の先生にいわれたことが印象に残っている。良い先生だった。
一方、興味のない分野には全く関わりたくない子供だった。友達はいなかった。同級生のなかに話の合う子は全くといってよいほどいなかった。この状態は中学を卒業するまで続く。
一言でいって器用貧乏だったような気がする。運動は好きだったが大きな大会に出て活躍するような子供ではなかった。勉強は、小学・中学とトップの成績は取れたが、高校では最高順位が2位だった。
高校では数学もそこそこ好きだった。それで大学受験の際は得点を狙えるような科目にするくらいにはできたのだが、数学科に進むほどの才能はなかった。そもそも文系だったし。地方にある昔の帝大と呼ばれたところに入って、それなりに悩みつつ伸び伸びと大学生活を送って卒業することにはなった。
結局、卒業後は、公認会計士になった。会計士試験はそれなりにたいへんで、けっこうな苦労もしたが、受験1回目で通ることができた。体力勝負的なところがあった。深く理解する前に受かってしまったようなところがあって、監査法人に就職してからは受験生のときの数倍、苦労した。
監査法人には5年強勤めてのち、心底嫌気がさして辞めた。自分は組織が嫌いなのだ。馴染めない。
ドロップアウトした後は個人の会計事務所を立ててこれまでなんとかやってきた。
会社組織をつくって経営者になって成功したいと夢見続けているのだが全然そんな状態にはない。自分が嫌いな組織を自分でつくってどうするということか。個人事業が性に合っているということか。
監査法人を辞めた頃から始めた株式投資で、そこそこ成果が出てきた。投資には会計や監査の知識が役に立った。サラリーマンを辞めて10数年経った今、金融資産の時価は1億1千万円と少しになった。含み益は4千万円程度なので、投資をしていなかったら億には届いていなかったろう。
そもそも、監査法人勤めを続けていたら今も、うだつの上がらないサラリーマンとして鬱々としたままだったろうと思う。大手監査法人では上場株を所有するにも大幅な制限が課される。続けていれば、パートナー(幹部)になれていたのだろうか?自信はない。仮になんとかヒラのパートナーになれていたとしても、監査法人組織のなかで幸せそうな自分は想像ができない。辞めたことを後悔したことは一瞬たりともないし、辞表を叩きつけたことは我ながら賢明な判断だったとつくづく思う。
ところで、日本で1億を超える金融資産持ちの世帯は、全体の2%だそうだ。個人として考えれば1%弱といったところだろうか。自分よりも若くて数十億、数百億の資産を持っている人は大勢いるのだからえらそうなことはいえないが、田舎から出てきて無一文から始めた自分を省みるに、まあまあ良くやってきた方ではないだろうか。とりあえずここまで何とか生きてきた自分を褒めてやりたいと思う。
さてこれからどうするか。嫌なこと、気の進まないことはこれまで通り、全て断りながら、自身が面白い、興味深いと思えることに携わって仕事を進めていきたい。
最も価値高いと思われる行動を意識的に選んで、照準を定めて、自分に合ったやり方で、世の人々にできるだけ高い価値を与えるような生き方を選択していきたいと思う。