はてなキーワード: 不道徳とは
ごく個人的な好嫌のラインの話と予防線を張った上で言わせてもらえば、「偉そうな態度で正義を振りかざして他人を叩くような人(それこそブクマカみたいな)」より「ガッツリ警察に捕まらない程度の悪事や非倫理的な行為はしちゃうけど、人当たりが良かったり寡黙な人」の方がマシに感じてしまう。
後者はポイ捨てとか、泥酔して道端にゲロ吐いたりとか、災害や差別の不謹慎ネタでゲラゲラ笑ったりとか、悪というかクズくらいの想定ね。
別に俺自身、内面的な倫理観はまあそこまで良くないけど、職場とか社会的コミュニティーでは「それなりに善良な普通の人」として扱ってもらえているし、例えば人生でポイ捨てはガチでメンタル崩壊気味で精神科とか行ってたような時期しかしたことないので、ゴリゴリの悪人ではないとは思う。
年を重ねるほどに、日々の風景や人々の様子を観察するのが趣味になってくるものです。最近、私が特に気になるのが「止まりスマホ」。(これは私が勝手に作った造語です)
歩きスマホは危険だと言われることが多いですが、私にとっては止まりスマホの方が遥かにストレスを感じる現象です。
例えば、駅の中。スマホを取り出し急に立ち止まってその場で固まって止まりスマホをするビジネスマン。空いている時間帯ならまだしも、混んでいる時間だと普通に邪魔です。
狭い歩道で止まりスマホをしている人がいてもまた迷惑です。「すみません」と声をかけて避けてもらえればまだ良い方で、スマホに夢中でふんわり無視されることもしばしばあります。
ある日、私が某家電量販店で欲しい物探して店内を歩いていると、目の前の商品の前に一人の女性がスマホを持ちながら止まっていました。しかも向いているのは商品の側ではなく明後日の方向。待っても、待っても動かず、一向にその場から動く気配もありませんでした。
なんとなく商品を見ているわけではないなと思いながら、すれ違いざまに見えた画面には青い鳥が去ったばかりの某SNS。やはり商品の比較検討をしているわけではなかったのです。
オンラインで簡単に購入できる時代、わざわざ店に足を運んで商品を選ぶこと自体が一つの価値です。その場所で止まりスマホをしている人たちに、私は「わざわざそれを買いに来ているんだけどな」「それって今やること?」と内心で悪態を吐き続けています。
歩きスマホ啓発運動のように、止まりスマホについても啓発運動があって然るべきとも思えます。歩きスマホはなんだか不道徳な行為という雰囲気になっていますが、それよりも私は止まりスマホで石のように邪魔をされるのが嫌です。
君たちはどう生きるかでも戦中を舞台にしてるのに日本の罪に触れず嫌儲で猛批判に晒されてるけど
韓国系評論家、宮崎駿の「風立ちぬ」を痛烈批判=「非常に不道徳」「真の目的を覆い隠している」―米国
https://www.recordchina.co.jp/b80372-s0-c10-d0052.html
宮崎駿作品を見た欧米人「なんで戦時中が舞台なのに、日本の戦争犯罪が描かれてないの?自分が戦争犯罪の加担者だと認めたくないの? [257926174]
賞レースの行方よりも目を引いたのは、ボストン映画評論家協会の投票会場での劇的な一幕だった。Inkoo Kang氏は、会場で以下のような声明を読み上げた。
「宮崎駿監督の『風立ちぬ』は、日本の戦後の歴史に対する態度をよく表している。戦争の恐ろしさは認めているが、このような恐ろしい結果を引き起こした戦争の中で、自分がどのような役割を演じたかについては認めていない。私に言わせれば、この映画は非常に不道徳である。なぜなら、飛行機が製造された真の目的を覆い隠しており、しかも、これらの飛行機が中国や韓国の労働者によって製造されたという事実にまったく触れていないからだ」
同氏はこのような声明を読み上げた理由について、「多くの米国の映画評論家たちが、これほどにも明らかな『風立ちぬ』の道徳的盲点を十分に考慮していないため」と説明。「この映画は単に無害な理想主義者の映画だとすべきではなく、日本の戦後の主流文化の文脈の中で評価しなければならない。戦後の日本は、一貫して戦争犯罪についての反省を拒絶し、極端な状況の下では戦争犯罪自体をも認めないこともある」とした。
ヴィーガンの思想は正しいけど、その思想にはついてこれないくらい肉が美味すぎるから肉食ってるタイプの不道徳人間
https://twitter.com/hetare_keieisha/status/1676240649430142977
いっっつも思うんだけど、『食に感謝してるから、肉は食べて良いんだ』って考えが理解はできるけど全然共感できない
めちゃくちゃ"食べる側"の都合のいい解釈な気がするんだよな
「オマエ今から殺すけど、オマエが死ぬことに感謝するから許してくれや」って言ったら身勝手さがわかるんじゃないか
牛肉をオモチャにしてゴミにする行為と、牛肉を炒めて腹に満たす行為って結局牛そのものが死んでいることには変わりがないわけじゃん
「感謝していれば道徳的に問題ない」って、結局動物の死を蔑ろにしてない?「食料としての人間に感謝しているので食人は問題ない」とすら言えちゃうじゃん
どんなサイコパスだよ って思う
増田は前提としてあらゆる命は粗末にされるべきではないと思っているから、「牛と人間は命の重みが違う」と言われたら「そうっすか……」としか言えないのであしからず
みんなありがとう もやもやしてることを適当にここに投げるとひりついた応酬が返ってくるからありがたい
>ヴィーガンならヴィーガンで堂々としてればいいのに なんで自分はヴィーガンじゃないけどって断り入れてヴィーガン推しするの? そういうところだぞ
そもそも俺はヴィーガンではない。思想として正しいと思うことと、その思想に従っているかいないかは今回関係がない
そしていまは反ヴィーガンの話をしているんだ
「ヴィーガンは信用ならない」という部分を言いたいお前のお気持ちは聞いていない
>全ての命は尊重されるべき派はミジンコも?細菌は?植物は命じゃない?と言った論点が出てくる(略)
ヴィーガンの話になると絶対出てくるよねこれ。1か0しかない発想だと思う。
ヴィーガンは「食肉にされることで苦しむ動物達を救済することで、世界全体の苦しみの総数を減らそうとしている」思想だから、
『生物を大事にしているなら植物も生物だろうが』という反論は微妙に的が外れているのでは。
ただそれはそれとして『人間以外のすべての命は全て人間のために利用されるべき』というのは思想として筋が通ってるからこれはこれで素晴らしい。
>自分が健康に幸せに生きるために必要な要素だから肉食べる(略)
前述の通り、「人間として利用するから食べる」という思想は道徳的ではないが突き抜けているので好感がすごく持てる。いいと思う。
小学生だってマスターベーションをするからです。男子だけでなく、女子も。
https://news.yahoo.co.jp/articles/73d6ccaddc8cda67aa8b6c9ddb8c28493c7e0a92
炎上しているこの件、「なぜ小学生が読む雑誌に性的な漫画を載せる必要があるんだ」「子供に性的コンテンツなど必要無い」「子供に性的要素を見せるな」
と一部の大人たちが吹き上がっているが
簡単な話で、「小学生もマスターベーションをするから」であり、小学生男子は少年誌に載るようなパンチラやおっぱいの直接的なエロ描写で自慰行為をしますが、小学生女子は「直接的ではないけれどエッチを想起させる雰囲気や関係性」から妄想してマスターベーションするんです。
(そもそも溺愛ロワイヤルは新潮社ではなく小学館のちゃおだし、出張再掲載されたものだし、溺愛ロワイヤルに限らず八神千歳先生の漫画はエッチな雰囲気を醸し出す事に定評があっても直接的な性描写に突入するような漫画は描かない)
もう一度言います。
(※物心付いたばかりの幼少期の無意識的な自慰行為の問題もありますが、その頃の自慰と思春期の小中学生の自慰は別物であるという考えが一般的です。本記事においては小中以降の意識的な自慰行為について言及しています)
(自慰行為を「セルフプレジャー」という言い回しを推奨する教育者もいますが、それこそ臭いものに蓋をするようで個人的には嫌なので本稿ではマスターベーション・自慰と表記します)
今回に限らずこういう性的表現問題で炎上する際に、毎回必ず「小学生もマスターベーションをする」という事実を黙殺、蔑ろにした状態で議論を進められる事にずっと違和感があります。(くどいですが溺愛ロワイヤルはそこまで直接的なエロを描く漫画じゃないです。が、性描写に踏み込む少女漫画は数多くあるので一般論として話を進めます。)
小学生の立場で考えたらそんな事言及されたくは無いだろうし私も言いたくありませんけど、でもそれで子供が声をあげられない事を良いことに「子供から性的なものを想起させる程度の描写といえども徹底排除させろ!」という人たちには鼻白む思いを何度もしてきたのであえて言及します。
こう言うと、「そういうのが見たければこっそり青年誌を読むだろう」「だから子供が読む物に性的なものなど必要ない」と言う人もいます(ていうかいました)
ゾーニングの問題もありますが、あえてそれは置いといても異論があります。
私は小学生の時にAVをこっそり見る機会がありました(仁義もあるので見た時の方法・状況については伏せます)
性的な欲求からではなく、単なる「大人はどういう物を見るのだろう」という好奇心や興味からです。
実写の男女がセックスで交わる映像を見て、率直に思ったのは「気持ち悪い」でした。
大人がセックスする事は、それこそ漫画の知識などで知っていましたが実際にやっている所を映像を観た時は、こんなものを観ることで「エロい」と思える事が理解できませんでした。
だからといって全般的な性嫌悪になるかと思えばそうはなりませんでした。
やはり性的なものが絡む世界には興味がありましたし、たまに載るちゃおやりぼんの「少しエッチな空気の漫画」にムラムラし、小学生が考えうるレベルの「その先の更にエッチな事」を想像してマスターベーションをしていました。そして背伸びしてSho-Comiに手を出したりします。
でもそれ以上の年齢層の女性誌や青年誌をこっそり立ち読みしても「なんか違う」「ここまでのものは求めてない」という気分になり実用に向きませんでした。
(Sho-Comiは建前上は中高生向け雑誌という事になってますが、小学生も読者層のターゲットに加えていることは暗黙の了解となっています。Sho-Comiによる小学生からを対象とした投稿漫画コンクールもあるぐらいですから)
小学生にとってはちゃおや、行ってもSho-Comiレベルが一番身の丈にあっていて、それ以上の性表現は逆に性的に感じなくなるんです。
ただそれは年齢相応の話であって、年月を重ねる毎に性的に感じるレンジも広くなっていきます。成人した今では普通にAVやエロ漫画を見てマスターベーションをするようになりました。
漫画の性表現についてはコンプライアンスの問題がついて回りますし、今回炎上した溺愛ロワイヤルもコンプライアンスをキリキリに縛れば当然不適切なものにあたるのでしょう。
でも漫画は道徳の教科書じゃないんだから時には不道徳なものだってあるでしょう。
ハラスメント的な問題も当然もあるでしょう。子供に変な思想を植え付けられるという心配もあるのでしょう。
でも子供の事をそこまで馬鹿だと思っていないなら、そういう時は親や大人は子供と適切な対話でもって対応してほしいですし、決して否定や叱責、あるいは世間を扇動させて作品や描写の排除に向かわせる事だけはどうか止めて頂きたいんです。
私は性教育における「はどめ規定」は無くなってほしいし、小学生の内から適切な性教育を受けるべきだと思うし、ジェンダーや性交をタブー視しない包括的性教育を行ってほしいと思ってます。
その上で、ちょっと危うい不道徳さが残る性表現をも排除する社会にもなってほしくありません。
私は小学生の頃からマスターベーションをしてきた身として、小学生にもマスターベーションの自由はあると思うし、大人が頭ごなしに否定してほしく有りません。
そして小学生ともなると、何も見たり聞いたり一切参照せずマスターベーションする事は流石にできなくなる事も知識として理解してほしいです。
私は小学生の身の丈に合った性表現の漫画、いうなれば「小学生が読めるエロい漫画」は必要だと思うのです
ジェンダーやコンプライアンス、ハラスメントの問題、描き方の問題など多くの事が積み重なってくると思いますが、そこを乗り越えてでも「小学生が読めるエロい漫画」はあったっていいと思います。
私の、あまり明るくはない小中学生時代はマスターベーションをする事でだいぶ救われた過去があるので、性的な描写を含む漫画を子供から取り上げる事は、私のようにマスターベーションが救済になっている子に対してマスターベーションを取り上げるようにも思えて、気分が悪くなります。ましてや「検品」だなんて・・・・、この親は育成ゲーム的な感覚で子供を育てているのかと少なからず怒りもあります。
私の親は誇れるような親ではありませんでしたが、私のマスターベーション事情に関しては深く追求せずにいてくれた事は有りがたく思っています(何度かしてる最中に部屋に入られそうになり、テンパった姿を目撃されているので何をしているのか親も大体はわかっていたんだと思います。)
長くなりましたし、思いついたまま書いたので非常に取り留めのない文章になりましたが、今回の溺愛ロワイヤルの炎上の件で一度思っている事を吐き出したい感情にかられたので書きました。
乱筆乱文でごめんなさい。
そもそもこの話題の議論、みんなが「女性が肌を見せる活動はすべて不道徳であり搾取、つまり社会悪」っていうスタートラインに立っているのがすごく不思議!
「水着グラビア=人のいやがる仕事、ヨゴレ仕事」っていう前提、なんか間違ってないですか?
話題の吉岡里帆さんは去年の写真集でも水着姿を披露しているし、フカキョンもごく最近水着写真集を出している。いずれも押しも押されぬ大スターになった後であり、ヨゴレ仕事は断れるしアサインされない身分。「事務所からの無理強いで」「売れるために仕方なく」撮らせたとはさすがに考えづらいよ?
おっさんなので例が古くて申し訳ないけど、平成の昔、ヌード写真といえば落ち目でジリ貧となった女性タレントが苦し紛れの最後っ屁として出版するイメージだった。
そのイメージを一変させるきっかけとなったのが篠山紀信撮影による樋口可南子のヘアヌード写真集。そのヒットによってアーティスティックなヘアヌード写真集を撮らせるのは女性芸能人にとってステータスとなり、平成のヘアヌードブームを現出した宮沢りえの「Santa Fe」を始め、続く菅野美穂の「NUDITY」、高岡早紀や井上晴美といった一連の人気タレントによる写真集も、多くは彼らのキャリアのピーク近くで出版されたものだ(個人的には石田えりの写真集「罪」がお気に入りだが)。
これらは目ん飛びなギャラを提示されて半ば札びらで頬を叩かれるように撮られた写真集だったのかもしれない。でも、それを断ってもタレント生命には特に影響のない案件でもあったはずだ。「仕事なのだから、いやなこともしなきゃいけない」どころではなく、彼らは仕事を選べたはずなのである。吉岡里帆が「今は水着グラビアをやってよかったと思っている」みたいなことを述べたのと同じように、ヘアヌード写真集を撮らせた彼らも誇りを持ってその仕事を選び、今でもその仕事を誇らしく思っていることだろう。
たしかにあの時、私達はテレビで見慣れた雲の上の美人タレントたちの無垢な裸身を見て、キンタマが枯れるまでオナニーした。性的まなざしをそそいだ。しかし、性的にまなざされることと、それが誇れる尊い仕事であることは矛盾しないんじゃないか? 両立するんじゃないか?
芸術かわいせつか、なんてそんな高尚なことを言おうとはしていない。「男が性的にまなざせばそれは搾取」みたいな、主客転倒した、因果関係のあべこべな、乱暴な持論を展開する人がいるようなので、それは違うと思う、と言いたいだけだ。
肉体美や肉体の持つセクシュアリティを資源として経済活動することは罪や穢れなのだ、みたいな、ほとんど宗教的な立ち位置から議論を始めたのでは、肝心の性的搾取のところにまでは議論が到達しないと思う。女性の肉体は美しいし、それを正しい手続きのもと鑑賞するのも人に鑑賞させるのも行いとして正しい。「が、しかし」から議論を始めるべきだろう。
水着がどうだとか以前の話。
なんでみんなそこを無視して話を進めてるんだ? 俺はそれが理解できん。
キモい男がブヒブヒ鼻息鳴らしながら女の子の水着姿を撮影したがってなきゃそもそもそんなイベントなんて開催されてない。
何歳の女性でも水着で自己表現する自由があっていい。でもそれが不健全だとか不道徳とか公共の場に相応しくないとかいうのは、それが「扇情的」だからだろ? その汚い情欲を持ってるのは? 男だろうが。
つまりさ、彼女らの表現の自由を奪ってるのはさ、男が醜い性欲持ってるからじゃないのか?
胸のでかい女の子が笑いかけてるポスターとかもさ、キモい男がキッショい性欲を向けてるから不健全だってなるんだって。
男の性欲がなきゃ裸で自己表現しても水着で自己表現してもよくなると思ってるよ。俺は。
「じゃあ子役も宝塚みたいな表現も規制しなきゃな〜」じゃねえんだよ。「扇情的」じゃねえだろそれ!
あのさ、改めて考えてみろよ。
たとえば駅とかで前歩いてる人間を「殴りて〜」「殺してえ〜」って思うか? 思わないだろ。そんなことしたら犯罪だし、相手も傷つく。何も不自然じゃないな?
でも目の前にかわいい女子高生(それが別に女子大生だろうが中学生だろうが小学生だろうが好みで考えて構わん。本当にキモいな)が歩いてたら「ケツ触りて〜」「ヤりて〜」って思うんだろ? でも犯罪になるからしょうがなく我慢してるわけだ。つまり犯罪を起こしたいって衝動を必死で我慢しながら暮らしてるわけだ。何か間違ったこと言ってるか? 俺は自然なロジックで話してるぞ。
そういう反社会的な、暴力的な欲求が男の性欲だって言ってるの。
俺も男だからわかるけどさ、性欲でバカみたいな行動したのって一度や二度じゃないだろ? 男も性欲に苦しめられてるんだよ。わかるだろ?
「お前は何が言いてえんだ」「じゃあどうすれば解決すると思ってるんだ」って聞きたいだろうから言う。
女だって生理用品買って毎月股がグジュグジュになって腹が痛えの我慢してるんだからさ、薬毎日飲むぐらいで済むなら苦しくもなんともないだろ。
薬学には詳しくないが、そういう薬作るのも不可能じゃないだろ、たぶん。
画期的なアイデアじゃんか。薬飲んでないやつは、飲酒運転の逆みたいな感じで、トラブル起こしたときに血液からその薬剤の成分が検出されなかったら重い罪を与えてしょっぴけばいい。
子作りしたいなら結婚後に許可書を産婦人科に出して認めて貰うんだ。性欲目的で妻(彼女)の同意を求めずにセックスするDVもなくなる。
否定できるもんならしてみろ。
性を商品化して何が悪いのか全く意味不明。馬鹿女様を創造した神でも無いくせに禁じる権利は無い。性的商品価値を否定されて困るのは女だし。馬鹿ばっかり♪
https://b.hatena.ne.jp/entry/4737645179173998661/comment/user20200405
じゃあ未成年者がレオタード姿で大股開きする新体操もアウトだね。ポーズ決めた瞬間にマスコミから一般までカメラマンが撮影しまくってるもんね。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4737645179173998661/comment/sirotar
公共的な施設の利用が望ましくないという主張は理解できるが、 水着撮影自体が不道徳 だという非難は明らかに正義の押し付け だろう。 共産党のダメなところだ。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4737645179173998661/comment/perousagi
なんというか、気に入らない事にはどんな手段を使っても潰す執念を感じるんだよね、グラビアアイドルには興味ないがそれを絶滅させることが正義である事が前提に行動されると引く
https://b.hatena.ne.jp/entry/4737645179173998661/comment/Sakana_Sakana
https://b.hatena.ne.jp/entry/4737645179173998661/comment/raamen07
当事者(ここでは開催している業者)との対話も無しに一方的に価値観を押しつける行為そのものがアウト。恥を知ったほうが良い
https://b.hatena.ne.jp/entry/4737645179173998661/comment/megtan00
共産党が認めない物は許さない思想は、やはり中国やロシアの共産党と同じ類のものだと理解した。相容れない。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4737645179173998661/comment/jtw
古巣ながら付ける薬がない。水着とは人前で見せるためのものであり、「性の商品化」は言いがかり。日夜努力しているモデルたちへの冒涜でもある。これが罷り通るならば、海水浴もボディビルも成り立たなくなる。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jcp-saitama-pref.jp/topics-pref/4648
本当にわいせつ物であれば刑法175条で取り締まるべきで権力者がお気持ちで弾圧するのはよくない。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4737645179173998661/comment/shoechang
「インターネットのくだらねーネタ」ってあるじゃん。なんJネタとか淫夢ネタとか。
ああいうのってまあ内容自体のくだらなさ不道徳さはあるけど脳機能としては結構高度なんだよね。
色んな文脈が絡み合ったものを理解して再構築できる人間と出来ない人間がいる。
林修自身も自分がそういうネタになってるのを認識してて言及してる。
発端として林修はメジャーリーグファンであることを公言してて、
松井を評価してるけどイチローは微妙っていうポジションも匂わせてたわけ。
これは当時なんJで開催されてた「松井とイチローどっちが凄いか」っていう党派性ゲームのポジションに似てた。
「いつも『ゴキロー』とか書き込んでる口汚いイチローアンチは林修」
みたいなネタに発展していった。
なんJの松井VSイチローのアホ丸出しなレスバに参戦してたら面白い
っていうそういう発想。
参考資料として、野球関連の林修ネタのまとめがあるから各自でチェックしてみて
https://wikiwiki.jp/livejupiter/%E6%9E%97%E4%BF%AE
ここまでは誰も不幸になってなかった。
林修自身自分がなんJで捏造されて遊ばれてるのをテレビでネタにして笑わせてたぐらいで。
なんJで捏造された林修像は支離滅裂でイチローとイチローファンを煽りまくるお下劣クソ野郎だったけど
「林修の書き込みが見つかった!」みたいなネタスレが立てられてて。
「チンコビンビンですよ 神」とか後にミームになったような頭わるそーな書き込み繰り返してる人物のIDを林修だって言ってて。
勿論何の根拠もないしイメージ的に林修がそういう人だっていう訳でもない。
普段の本人とかけ離れたバカな書き込みの数々だからこそ「これが林修だったら面白い」って言うそういうネタなわけ。
誰もそんなの説明しないけど暗黙知でみんなが面白みを理解して乗っかるっていう場。
やってることはくだらないけどこれはやっぱりある種の高度な脳の機能なんだよね。
いわゆるハッタショとか言われる人たち。
(ここでなんでハッタショという差別用語っぽい俗語で書くのかというと
各発達障害の人に不用意な迷惑を掛けない配慮でハッタショと書いている。)
で、理解できる人は説明されなくても理解できる話の構造が説明されても全然理解できない人。
(はてなブックマークもそういう人の割合が多い傾向を感じるけど。)
林修が「年収〇〇以上でない人間は足手まとい」と発言したっていう画像の数々も
元々は「言うはずのない発言を言ったってことにしたら面白い」っていうネタなわけ。
巧妙な切り抜き画像を最初に作った人間は誰かを騙すつもりも林修への害意もなかった。
「林修が2chのエロ画像スレに『チンコビンビンですよ 神』と書き込んでいる」と同じで
「林修が低所得者を容赦なくdisって足手まとい扱いしている」が面白かっただけなのよ。
”林先生がそんなこと言うわけない”が前提にあり、”毎度バカな捏造されてる林先生”の面白みが下敷きにあったわけ。
でもそれが拡散していくうちにネタの分からないハッタショが入ってきちゃって
そいつらは「本当に林修がこういう発言をした」って信じ込んでしまったり、
あのネタ臭い画像を「低所得者を叩くためのシリアスな武器」って思い込んだりするわけ。
ジョークグッズをマジ使いし始めるわけ。
ザ・ハッタショ。
面白いネタや盛り上がってる場に最終的には後追いハッタショが現れて
学校でも居たでしょ。感覚的なネタが理解出来ないけどみんなの輪に入ろうとして
同じネタをただ大声で連呼する、みんながうわつまんなって冷めちゃう、みたいな子クラスに数人は居た。
高校ぐらいだとそのズレかたも受容されるようになるけど、中学ぐらいまではいじめられたりハブられたりしがち。
今回の件であれば後から寄って来たやつによって
→「林先生は実はこんな差別的な発言をする奴だった!許せん!」
みたいなことに最終的になった。
どっちのルートも事実ではないし、ネタの意図でもないし、ハッタショ丸出し。
これが流布されだしたら林修も黙ってられないよね。
全然ネタじゃなくなって実害が出るようになっちゃってるんだもん。
自分の名誉も傷付くし、自分が棍棒にされて低所得者を傷つけてるし。
つまり現在林修の名誉を傷つけるようなデマ散布者になってる人間も
大半はおそらく悪意とか嫌がらせの意図はない。だからキツいというか。
外には必ずハッタショがいてそいつが同じネタを(理解出来ないので)一番つまらない形で(低所得者ヘイト)使い出して
挙句、平和に閉じてたなんJみたいなところが「デマを撒き散らした!」みたいに叩かれる。
いやいやいや。
わりーのは輪の中の人達じゃなくて輪の外にいるハッタショやんけって言う。
あらゆるコミュニケーショントラブルにはこういうハッタショトリガーが多い。
ハッタショみが強い人間ほど「なるほど、後追いハッタショが悪いんだね」という納得にはならない。
それもある意味当たり前で、
最初にそういうネタやってた人間達が何故そんなことしてたのか理解できないから。
どうしても最初の奴等に悪意や落ち度があったということにしたがってしまう。
単なるネタを自分達やその同類が深刻にしてしまったということも受け入れられない。
で「お前等が悪ノリをしたのが悪いのに居直るな!」みたいに怒りだす。
あれは何言ってるかというと「マジとネタの見分けがつかない我々に責任持ってこられたら困る!」って言ってる。
「それは自分達が悪いんじゃなくてこんなネタを作った奴が悪い」って言いたくなってしまう。
大事故起こした人が「トヨタはもっとちゃんとした自動車作ってほしい」って言ってたけど
原因作ってるのは100ぱーハッタショ達なんだよね。
ハッタショが居なけりゃ誰も不幸になってなかったんだもん。
「うわーネタって言えば何やってもいいと思ってる奴がまだいる!!」「幼稚!」とかだと思う。
けど実際ネタだったわけだしネタがわかる人間しかいない間はみんなハッピーだった。
林修当人だってあくまでネタと了解されたうえでであれば、捏造怪人「お林」がネットに暴れ回るのを面白がって見てた。
もしここまで読んでる最中に既に
「ネタって言えば許されると思ってるのか!」と言いたくなってた人、
あなたはハッタショの疑いが濃いです。