「企業自体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 企業自体とは

2024-11-11

貧すれば鈍する」という言葉があるね

貧しいと目先のお金の事ばかり考えてしまい、まともに頭が回らなくなる、とかそういう意味です。

今の時代お金に苦労した経験がない人なんかほとんどおらず、この「鈍する」を体感した事がある人は多いと思う。

具体的な例を挙げると、昨今の闇バイト強盗事件などの加害者も、鈍した結果闇バイトに応募してる人がほとんどだと思う。

詐欺事件被害者なんかも、鈍した結果ありえない儲け話に飛びついてしまっている人が多い印象を受ける。

で、この貧して鈍する状態が、国民全体に蔓延しているのではないか?と思うのだ。

強盗したり儲け話安易に飛びついたりという極端な事だけでなく、単純にお金心配が常にあるので、頭がよく回ってないのでは?

本来なら仕事をするのに回す脳のリソースを、自分個人経済状況を心配する事に取られてしまい、

結果として仕事自体本来の成果を出せない人が多いのではないか?と思うのだ。

そういう人が多ければ多いほど、全体に及ぼす影響が大きくなると思う。

例えば賃金の低い企業は、社員全体がそのような精神状態になってしまい、企業自体生産性悪化してると思う。

これを国民全体と考えると、それはもうかなり大きな損失となっている気がするんだけど、どう思う?

2024-10-21

ハローワークで応募するので、高待遇を期待するのは難しくない?

専門性のある企業なら、専門性のある人材要件を具体的に定義して、

どうやったら効率的採用できるかを考えるだろうし。

大企業ならほっといても応募来るだろうし。

それ以外の専門性のない中小企業普通に経営してるだけでも大したもんじゃない?

そういう企業ハローワーク求人してるのを見て、それに応募しても高待遇になることはあまりないんじゃない?

いい企業自体はあるかもしれないけど。人柄とか、安定性とか。

2024-08-10

なんで企業の加害性は放置されてるんだ?

労働者パワハラセクハラ被害は絶えない。

毎年のように労働者うつ病自殺者が出ている。企業労働者殺害されている。

これはつまり企業自体が加害性を孕んでるんだと思うんだけど、なんで企業の加害性は放置されてるんだ?

2023-12-07

anond:20231207205419

日本の衰退は優秀さとかそういう属人的なのじゃなくて、企業自体組織運営に依る衰退だと思うけどなぁ

2023-09-12

ジャニーズタレントの起用の問題最後消費者次第ですよ

企業でのジャニーズタレント広告契約解除だとか、各テレビ局でのタレント継続起用の方針が示さりたりとか

ジャニタレ起用継続の是非が世の中を賑わせている。

タレントに罪はないから起用はやめないとか、企業人権尊重方針に反するから起用は継続しないとか

それっぽい理由をつけて発表をしているけど、タレント採用する採用しないの判断基準というのは、

所詮企業利益につながるか」?の一点だけである

広告起用であれば、タレントなんてのは企業イメージアップ広告塔でしかないのだから

その役目にわざわざジャニーズ事務所タレントを使い続けてイメージダウン利益減少)させるような選択肢はないはずである

また、企業にとってはどこの事務所タレントを起用していようが、その企業自体の製品サービス本質には

影響がないのであるから契約をやめて他のタレントを起用し直す判断比較的容易なはずだ。

広告起用を継続している企業もあるが、それは思ったほどイメージダウンがないと踏んでいるか

サンクコスト効果に陥っているのかだろう。

一方で、TVでの起用となると話が違って、ジャニタレ番組の一部(もしくは番組のもの

となってしまっている。さら制作に当たってはジャニーズ事務所も入り込んでしまっていたりするので、

そこからジャニーズ排除するというのは番組打ち切りや、大幅なキャスティング変更が必要となり、

要は売り物をそっくり作り変えることになる。これは番組視聴率に直接関わってくることとなる。

今の状況はジャニタレを切ることによって視聴率が下がると判断しているか

もしくは少し時間をおいて視聴率の推移を見極めしようとしているのだろう。

または番組再構築による短期的なコストの発生を避けたいため起用を継続しているだけである

TV局だろうと一般企業であろうと利益至上命題であり、今回の件も企業として利益が最大化(もしくは不利益が最小化)

する選択を行っているに過ぎない。そして選択した内容に対して、もっともらしい理由をつけて発表しているだけだ。

被害にあった人たちのことを考えて行動しているわけではないから、「ジャニーズ事務所是正する」という足並みが揃わない。

資本主義社会において、悪徳企業是正する方法はというと、消費者悪徳企業ボイコットして資本の流れを止めるしかない。

ジャニーズタレントTVを見るのをやめて、広告起用している企業商品を買い控えれば起用は徐々になくなるだろう。

個人の話ではあるが、今回の性加害問題以前よりSMAP解散時の事務所の胡散臭さに嫌気がさしていたのもあり

距離は取っていた。今後もジャニ要素のあるものには近づかないつもり。


と、書いてはみたものの、現実世界ではジャニタレを求める層は依然として沢山存在していて、

需要存在しているところをみると、これまで通りジャニタレは起用されて事務所継続されることになるでしょう。うーん。

2023-08-05

anond:20230805170716

その企業自体社会にまったく貢献していない感はあるね。

その企業マンパワーを他の企業に回したら日本生産性いくらか上がる気がするけども、

まぁ結構危険な物の考え方だよな、という自覚はある。

ただ、実際人手不足会社で働いてる身からすると「うちの会社来たらもっと楽に生きていけるよ」と言いたい。

2023-07-05

オールカントリーへの批判って「結局ほぼアメリカ企業じゃねーか中途半端意味ね~よ」みたいなものが主だと思う。

から、国ごとに重み付け、というか最大値を設けて、アメリカ株の比率を落とす

重みは…GDPとか?最大値は…1国は最大でも25%と制限を設けるとか?

でも既に何万人もそんな発想してるだろうしバックテストして「まぁまぁっすね…オルカンでいいんじゃね?」みたいなオチになりそう


企業自体国籍と、実際にリスクを運んでくる国が違ったりもあるし(米の露由来企業株式売買が止まってる)

2023-02-01

IT屋としては回転寿司の件は企業側にも責任がないか?と思ってしま

好き勝手遊んでる客がカスなのは大前提として、ですよ。

IT屋は企業がどんなに善良でもザルなセキュリティ悪用されてユーザ被害があったりすると企業自体がめちゃくちゃに叩かれる。

そういう世界仕事してると回転寿司の「不特定多数の前に晒した後の食品提供されるが、悪意ある客から守られている保証特にない」っていう作りは、見え見えの脆弱性放置されているようにしか見えない。

日本民度が低くなった~みたいな雑な感想を抱くのは別にいいけど、それはそれとして回転寿司屋の責任を問う声も少しはあっていいと思ってしまう(株価には跳ねてるけど)

2022-07-19

解雇規制緩和しても事態悪化するだけだと思う

日本IT業界いまいちな理由として解雇規制がよく挙げられるし、それも一理あるとは思うけど、じゃあ実際に規制緩和したら上手く行くのかというと逆に悪化すると思う。

大半の企業が「規制緩和されて金食い虫のIT部門人員削減しました。めでたしめでたし」で終わってしまうんじゃないかな。

「気軽に首を切れるからこそ新事業や新ビジネスへの敷居が下がる」と言われるけど、そもそもの話 「新事業を展開したいけど解雇規制のせいで二の足を踏んでいる」という企業自体がこの国にどれだけあるの?という疑問がどうしても拭えない。

経産省調査でもIT技術を人件費削減の手段しか捉えてない企業多数派だったよね。

今のこの国のIT業界って、解雇規制によってどうにかこうにか維持してるのが実態なんじゃない?

2022-06-03

外資スーパーマーケットほとんどロシアから撤退してない話

ロシアから西側企業がどんどん撤退しているのはご存じの通りだが、小売業に限ってはそうでもないらしい。なぜだろう。

Globus(ドイツ)

15店舗を展開。3月事業継続を表明し、ドイツ世論から叩かれる。

Auchan(フランス)

約300店舗を持つロシア最大の外資系企業(2016年当時)。一向に事業縮小を発表せず3月フランスメディアから叩かれる。

Auchan, Total, Renault… L’embarras des entreprises françaises en Russie

SPAR(オランダ)

下記Metro同様ロイター通信から名指しで批判公式サイトにはウクライナ支援のページがあるのだが…

European chains Metro, SPAR still active in Ukraine, Russia | Reuters

Metro(ドイツ)

どうも企業自体がロシア寄りらしく、ロシア事業圧力をかけるならウクライナ事業を停止すると迫っている。

Metro : Statement on war in Ukraine | MarketScreener

Prisma(フィンランド)

唯一撤退表明をしている。かつてはサンクトペテルブルクに16店舗を展開していた。

S-ryhmä jättää Venäjän

2022-04-27

anond:20220427003337

単独パトロンに頼ったらそこが脆弱性になるんだよ。

ちょっと前にプーチン好意的に担がれてた頃と何が違うんだ。


ただ、Twitterという企業自体そもそも営利企業として事業継続性に難があるというのは事実なんだよな。

その規模に応じた収入Blueだけで稼ぐのは無理だし、

広告を挟む余地のないミニマムサービスが受けてたのに、

サービスを支えるために広告を挟んだからユーザー体験劣化し続けてる。

個人貶めるデマも法的措置が無きゃ止められないのは、自由じゃなくて無法地帯だろ。

デマを思いついたりそれを広めたりするコストは、それをデマだと証明するコストより段違いに低いわけで、

イーロンのいう自由Twitterを実現したら、待っているのはデマが溢れる修羅楽園だよ。

それこそがTwitterユーザーの望む世界だ、ってんなら好きにすればいいけどさ。

2022-02-10

anond:20220210195841

回りの人が燃え上がってるだけで企業自体燃えてないものを燃やすと呼んでよいもの

2021-10-05

anond:20211005065009

Xiaomiは新進気鋭のスマホメーカーとしては一番ガジェオタ受けするメーカーからね。

界隈の国内外ブログ動画レビューとか見てればそのモノづくりや理念に対して好印象持つようになるのは自然なんよ。

無知国粋主義にまみれてるせいでそういう視座がない人の目には盛り上がりが異様に映るのは仕方ないかもしれんが、スパイ呼ばわりするのはアルミホイル巻いた方がいいですわ。

中国というだけで確かに色々ほじくられて悪く言われることも多いし、社員の中には反日な人もいるかもしれん、文化の違い的な意味で失敗もするかもしれんけど、企業としてはちゃん国際的ポリコレ感覚に沿った正しい対処をしてるよ。若いベンチャーだったのは少し前の話、今やFortune500に載る大企業からね。企業自体が邪悪なことをしている明確な証拠は一度も挙がってない。ゴシップみたいなサイトに惑わされんでほしいね

Xiaomi中華イヤホンで言うKZ……いやTFZ……いやもうちょっと上品にMoondropか……あたりの、中華ゲーム開発で言うならmiHoYoあたり、OppoはYoster、みたいなさ。Huawei民間企業と言い切れん立ち位置特殊枠だから除外してね。

要するにそのへんのマニアは一目置くブランドなんだよ。中華の中にも、洗練された優れたものはあるし、そうではないものもある。そういう部分がマニアには見えてるわけよ。

2021-07-17

ニューノーマルを見据えて企業が目指すべきVDI環境とは?

Nutanix × ネットワールド対談 ニューノーマルを見据えて企業が目指すべきVDI環境とは?

SpecialIssue

2021/07/01 09:00

Tweet

お気に入り

ネットワールド 東京都 関東地方

週刊BCN 2021年06月28日vol.1880掲載

 コロナ禍で急きょ、業務継続のためにVDI環境を導入してテレワーク対応した企業は多い。だが、今になって急ごしらえの環境による生産性の低下、運用負荷などの問題顕在化し、新たな課題となっている。今回は、ニュータニックスジャパンエンタープライズ営業統括本部である江副桂太氏と、ネットワールドマーケティング本部インフラマーケティングデータセンタソリューション課で業務従事する金谷宗也氏に加え、多くの企業テレワーク環境の導入を後押ししてきた総務省テレワークマネージャーの家田佳代子氏をゲストに迎えて、テレワークという働き方が定着するニューノーマル時代念頭に、今後のあるべきVDI環境の姿をテーマに語ってもらった。

テレワーク普及の一方で、生産性低下で出社に戻す企業

――これまでを振り返って、企業テレワークに関する動向や変化はありますか。

家田 私は6年以上前から総務省テレワークマネージャーとして、企業テレワーク相談に乗ってきました。当初の目的生産性向上が中心でしたが、働き方改革関連法案の成立からはそちらにシフトさらに昨年のコロナ禍で、その対応のために多くの企業が付け焼き刃的にテレワーク対応余儀なくされた、というのが現在までの流れです。日本テレワーク学会では、この20年の取り組みで普及が進まなかったものが、この1~2年で一気に進んだという話をしています

総務省テレワークマネージャー

家田 佳代子 氏

――業界による違いはありますか。

家田 企業別の傾向では、まず大手が取り組みをスタートして、中小企業に降りてきました。業界別では、IT系企業からまり大手ゼネコン設計デザイン会社、また、AIARなどの技術の普及で工場系の企業にも浸透してきました。コロナ以降は、医療介護系が目立ちます。これはクラスターの発生が施設全体の閉鎖につながるためです。

――テレワーク相談内容は変化していますか。

家田 当初は、何をしてよいのか分からず、仕組み自体から教えてほしいという相談が多かったです。今は、導入したシステムが適切なのか見てほしい、あるいは、急きょ対策することになったが、どんなシステムが推奨されているのかなど、システム寄りの相談が中心です。これは大手中小も同様で、相談を受ける先も情シスではなく、人事や経営企画から相談ほとんどです。これも働き方改革目的としているためだと思います

――お客様ニーズ対応されてきたニュータニックスさんは、昨年の緊急事態宣言時と、現在とで変化を感じますか。

江副 コロナ禍以前のリモートワーク環境は、ノートPCの置き忘れ、データ漏えいといったセキュリティ対策観点からシンクライアントなどデータを端末に残さないVDI環境検討されるケースがほとんどでした。コロナ禍では、ほぼ自宅で作業するので、従来のFAT-PCでも大丈夫という認識から、VDIから戻すケースもあります。その理由は単純にコストで、他に管理性などの理由もありますが、コスト比較ではPCの単価がかなり下がっているため、十分ではないかと考えられるようです。

ニュータニックスジャパン

エンタープライズ営業統括本部

江副 桂太 氏

――家田さんは、テレワークマネージャーとして120件以上もの企業テレワーク導入をサポートされてきたわけですが、FAT-PCとVDIの導入傾向はいかがですか。

家田 かなり以前から大手企業の多くはVDI環境を導入されています。その見直しの時期に差し掛かったところで、FAT-PCとVDIの選択検討されるわけですが、VDIを選択する第一理由セキュリティですね。VDIに対して中小企業ハードルの高さも感じています。まず、専用サーバー必要であることが大きいと思います

コロナ禍で構築した環境を見直す動きが出ている

――急きょテレワーク環境を導入して一段落した今、浮き彫りになってきた問題点は。

家田 システムのほか、マニュアル化チェックシートなど企業自体運用体制を含めて環境が整備されていないため、情報システム部門の方に、さまざまな相談クレームが寄せられて、残業余儀なくされているというケースが目立ちます。また、人事評価労務管理にも問題が出ています

江副 コロナ対応で、事業継続第一に考え、他のことにはある程度は目をつぶっても、いち早くテレワーク環境を実現することを最優先にシステムを導入したケースが多かった。そのため、拡張性や管理性などは考慮されていませんでした。そこで、今になってVDIのサーバー追加などをしようとすると、苦労するケースが見られます。旧来のやり方で作業すると数カ月掛かることもありますが、その間に人の流動があると状況も変わってしまますから。Nutanixを基盤とするVDIソリューションが選ばれるのも、そうした拡張性などの高さが評価されたためと考えています

――Nutanix製品メリットが活きたケースというのは。

江副 緊急事態宣言下では、保守作業に人が出せないことも課題です。その点でも、Nutanix製品は、もし故障しても自動的に修復する機能を備え、データ保護されています。最悪、すぐに駆け付けられない場合でも時間的猶予があります。以前であれば、当日4時間以内に駆け付けなければならない、ということもありましたので、お客様にとってもわれわれにとっても、安心感提供できるものと自負しています

――コロナ禍で利用状況の変化も影響していますか。

江副 アプリケーション観点では以前、VDIは業務使用がメインでしたが、コロナ禍以降はWeb会議などのコミュニケーションが加わりました。これらはシステム負荷が大きくリソース追加が必要になった場合、それが容易なNutanixのメリットが生きます。また、昨年はみんながPC調達に一斉に動いたことで、供給不足が起こりました。その際も、リソースプールから優先順位に応じて割り当てできたことが、お客様評価されています

 さらに、FAT-PCではWindowsアップデートパッチ適応など運用問題テレワーク環境では難しい作業です。VDIならセンターから一括して実施統合管理ができるというメリットがあります。Nutanixは1台でも、10台でも、100台でも、同じ画面で同じオペレーション管理できることが大きな特徴で、1人でも運用することが可能です。

――一度導入した他のテレワーク環境から乗り換えるユーザーはいますか。

江副 テレワーク環境に限らず、今は、全面的システムの切り替えを決断するのは、難しい時代だと思います。そこでスモールスタートして、パフォーマンス業務要件が合うのかをチェックした上で、拡大していくというケースが多い。Nutanixはスモールスタートが容易で拡張性が高く、IT投資最適化できるというメリット提供できます

金谷 Nutanixが優れているのは増設が容易なことで、実際、昨年から今年にかけて既存のNutanix環境増設したいという問い合わせが増えました。特に、人が出せないという状況下で、簡単増設できるというNutanixのメリットが活きています。同時に運用担当者に負荷を掛けない容易な管理サポート品質も高く評価されています

ネットワールド

マーケティング本部 インフラマーケティング

データセンタソリューション

金谷 宗也 氏

家田 ユーザーにとって、しっかりしたサポートが受けられるという安心感はとても大きく、特にコロナ禍ではシステム担当者自分サポートに出向くよりも、サポート料を払ってもベンダーに頼みたいというニーズが強いようです。

全体最適観点からテレワーク環境を構築すべき

――ポストコロナを考えた時、どのような観点テレワーク環境を整備すべきですか。

家田 まず、性善説性悪説(徹底した管理)のどちらを選択するかという観点からはじめ、ゴールを決めて、それに向かって最適なシステム選択することが、後戻りしないための方法です。セキュリティの確保は第一ですが、がんじがらめであることは使い勝手を損なうのでバランスが大切です。スモールスタートは投資無駄にしないためにもとても有効手段で、各部から選抜した人でスタート問題がなければ全社展開します。システム以外では、上司と部下でコミュニケーションをしっかりとることをお勧めしています

――FAT-PCとVDIの選択で悩まれお客様には、どのようなアドバイスを。

江副 セキュリティ確保を目的にVDIを導入したお客様が、セキュリティに目をつぶってFAT-PCに戻すような選択はするべきではないでしょう。仮に使い勝手問題があれば、用途に応じてクラウド選択もある。われわれも、クラウドサービスとしてNutanixを利用できる製品リリースしているので、オンプレクラウドを含むハイブリッド環境で、お客様適材適所に使い分けるというニーズにもしっかり対応します。

 PCかVDIかの比較論は多いのですが、最終的にはシステム全体で見た時のアプリケーションをどうするか、基幹系を含めたDXなど、全体の中の一つの要素にすぎません。そこだけを見て判断すべきでなく、全体最適解という観点選択されるようお勧めしています

金谷 当社でも、何が目的なのか、セキュリティの強化なのか、働き方改革なのか、それともBCP/DR対策なのか、お客様本来目的判断した上でディストリビューター立場ならではの最適なシステム提案ができると考えています

――お勧めするソリューションはありますか。

江副 ニュータニックスは、これまで主にHCI分野でビジネスを展開してきましたが、VDIに絡む部分でも、プロファイルを置くような領域でFiles(ファイルサーバー機能)を提供していますし、追加コストなしで利用できるハイパーバイザー「Nuatnix AHV」も活用いただければと思います

金谷 最近、VDI導入の相談を受けた時は、Nutanix Filesも一緒にご検討されているお客様が多いです。お客様としても、ベンダーが異なるとサポート別になって面倒と感じるようで、インフラ部分はニュータニックス製品統一したいというケースが目立ちます

2021-04-26

じゃあ先発品なら安全なのか

最近話題になってるジェネリック医薬品品質問題で、もうジェネリックは使わない、先発品にしますって意見をよく見かけるけど、じゃあ先発品なら安全なのかって話。

もう散々指摘されてはいるが、今回問題となった2社については企業自体問題なんだろうけど、薬価制度を含む後発品業界構造的な問題も多分に品質への影響はあると思われ、それでジェネリックは信用ならんという話になっている。

一方で、それは先発品も同様に抱えている問題だったりする。保護期間が終わって後発品が出始めた後の先発品のことを長期収載品と呼ぶんだが、製薬企業が長期収載品から利益にあぐらをかいてイノベーティブな新薬を開発しないのはけしからんとなって、長期収載品の薬価は最終的にジェネリックと同等まで引き下げられることになった。

これで負担が大きいのは新薬を次々に開発する余力のない中堅以下の新薬メーカーで、近年の業績はよろしくない。それでコストカットしていくってんなら、ジェネリックメーカーと同じ問題を抱えることになる。

なら、新薬利益出せてて余力のある大手はどうかっていうと、そっちはそっちで利益にならない長期収載品はお荷物になる。でも使ってる患者いるから作るのをやめるわけにもいかない(条件が整えばやめられるが)ので、別の会社に承継という手段を取ることになる。他社から承継した長期収載品を専門に扱う長期収載品ビジネスでは上記薬価制度があるので、大手新薬メーカーと同じコストをかけてたのでは商売にならないから、冗長と思われる部分はバッサリ切られる。

まあ以下は自分のn=1の経験談なので、話半分に読んで欲しい。俺は製薬企業から安全情報管理業務支援受託してる会社で働いていて大手新薬メーカーと、その会社から長期収載品を承継した新規参入メーカーの両方と仕事したことがある。同じ製品に対する管理体制のあまりの違いにびっくりしたよね。安全管理なんてメーカーからしたらコストしかならないし、バッサリいかれた部分の一つだったんだろう。別に法令違反をしているわけじゃないが、例えば努力義務となってるところは全くというほどやってなかったし、こちらへの要求曖昧でどんな管理コンセプトなのかもさっぱりわからなかった。まあ長期収載品の安全プロファイルなんてもう固まってのだし、力をかける必要も無いのかもしれない。しかし、今回の件の品質問題だって安全情報から明らかになったわけで、長期収載品だろうとジェネリックだろうと適当にして良いわけではねーと思います

俺が見たのは一社のほんの一部署だけなんで、だからどうとは言えないんだが、あの状況を見て、承継後の先発品とジェネリック医薬品管理体制にはそこまで差があるとは思えなかった。あと、先発品の開発企業支援したいから先発品を選択するって言ってた人もいたんだけど、もし承継されてたら意味ないんでってことは一応お伝えしておきたい。

薬価制度がこのままならこの問題ますます深刻になると思うが、一方でない袖は振れないのも事実だろう。じゃあどうすれば良いのかって、どうすれば良いんでしょうね。まあ結局金が無尽蔵にあればどうにかなるんだろうけど。

2021-02-07

企業広報活動にClubhouseを活用することへの賛否を問う

この日記は「企業広報活動にClubhouseを活用する=Androidユーザー切り捨て=悪手」という意見に対して、賛否を問うことを目的執筆する。

この日記における「企業広報活動」の定義

企業自体知名度を向上させて、受注や採用の増加に繋げる活動」とする。また、これらの活動はClubhouse以外の手段でも既に実施されている前提とする。

筆者のスタンス

現時点ではClubhouseの活用に賛成である

この日記で触れないこと

Clubhouseの活用に賛成する理由

理由1. Clubhouseを活用することで新たにリーチできる人がいる

これが、そもそもClubhouseを活用したいと考えている理由であるコーポレートサイトを見ない人や説明会に参加するのが億劫な人に対しても、Clubhouseを活用することで企業存在を知ってもらえるかもしれない。

ユーザー企業を知ってもらう機会は多ければ多いほど良い」ので、企業広報担当者立場としてClubhouseの活用検討したいという意見理解できる。実際、Clubhouseにはまだ多くのRoomは存在しておらず、今のタイミングでRoomを開設すれば一定ユーザーがそのRoomを訪れ、企業を知ることになるだろう。

そのようなメリット比較的低コスト享受できるのだから活用しない手はない。

理由2. Clubhouseの活用Androidユーザー切り捨てではない

広報活動にClubhouseを使うのは「ユーザー企業認知してもらう機会を増やすため」であるAndroidユーザーを切り捨てる意図はない。

たとえばミュージシャン東京都内でのみライブを開催したとして、「東京都以外のファンは受け付けません」と表明したことになるだろうか。逆に地方ファンは「あのミュージシャン東京しかライブをしないから嫌いだ」と判断するだろうか。地方ファンお金を払って東京に出向くという手段は残されているし、ミュージシャンCDを出しているならそれを買うという選択肢もある。なお、筆者は今も昔も地方出身であるが、都市部でのみライブをするミュージシャンを嫌いになったことはない。

Clubhouseについても同様で、Androidユーザーには「iPhoneを入手してClubhouseに参加する」「Clubhouse以外の手段企業情報を得る」といった選択肢が残されている。従って、広報活動にClubhouseを活用することは、Androidユーザーを切り捨てるものではないはずだ。

理由3. Clubhouseの活用を推進したほうが、最終的には皆幸せになれそう

今、デメリットに目を向けてClubhouseの活用をやめるよりも、メリットに目を向けて活用を続けた方が前向きだと考える。具体的には「サービス利用者が増えることでClubhouse自体Android対応してくれる日」を待った方が皆幸せではないだろうか?

iPhoneしか対応していない今の段階でClubhouseを活用すべきではない」という意見理解できるが、ここでClubhouseからユーザーが離れるとサービスのものが発展しなくなる可能性が高まるTwitterFacebook最初ネットスマホを持つ限られた人だけが活用できるサービスであったが、それでも活用されてきたから今に至ったのである

おわりに

冒頭に述べたとおり「賛否を問うこと」が目的日記なので、ぜひブコメトラバ意見を書いてもらえると嬉しい。反対の意見が多ければ、筆者自身考えを改める必要があると思っている。

当初は「ネットで見たClubhouseに反対する意見にもやっとした」のでこの日記を書き始めた。日記を書くことで少し思考が整理されて精神的にも安定してきたので、仮に反対の意見が多く集まってもこの日記を書いたこ自体は後悔しないだろう。

2021-01-06

テレワーク助成金への不満あれこれ補足

テレワーク助成金で色々思う事あったけど何も残してなかったので補足する形で記録しておくよ

 

https://twitter.com/nomen_machine/status/1346392018591707137

 

■「ディスプレイPC個人宅への送付になってるのなんでなんで?」って聞いてきて「そりゃあんテレワークからだよ」としか答えられない

これは逆の質問会社宛ての送付になってるけど何故?」をされたぐらいだけどホントかな?

複数担当者とやり取りしたけどわかってない感じの人がいても要所要所ですぐにわかる人に交代してた

 

申請したの去年の春で申請通ったの10月だよ。そこから即買ってまだ下りないんだよ

色々遅くて立替余力がない会社キツイってのは本当

ウチは3月中旬申請5月上旬支給決定、7月上旬実績提出、11月末支払だった

立替期間は8か月じゃないけど丸々4か月

同じだけ時間がかかるとすると来月2月に支払いだろうね

もともと100社限定だったのを3,000社に増やしたからなあ

書類に不備があると再提出になるので再提出を食らってるのにそれ書かずに遅いって言ってるなら酷いぞ

ウチは申請時に1回、実績時に3回ほど再提出となりました

 

デカイ買い物させられて借金漬け自転車操業になってる所あると思うよ

これは「させられるのが悪い」とは言わないけど「100%支給を都合よく捉えすぎ」かな

奨励であって命令じゃないから身の丈に合わない買い物しちゃうのはダメでしょ

まとめて引き受けてくれる納入業者がテキトーなこと言ってた買い物買わせるケースもある

 

■それでも5ケタ万円後半の買い物

6億円以上…!(クソリプ

 

テレワーク助成金の仕組み

ここから始まる箇条書きは「こんなにやる事ありますよ!」って言いたいんだろうけどカサマシがひどい

 

■1. 何が必要機器リスト申請と金額を提出

必要。当たり前

 

■2. 申請企業自体要件を満たしているか確認

必要だけどこの部分で申請者がする作業なんか無い

 

■3. 提出物が要件を見対しているか確認

なにこれ。提出書類様式守ってるかの確認?当たり前だろ

 

■4. 機器内容が要件を満たしているか確認

必要だけど仕様書とかスペックを添付するだけだぞ当たり前だろ

 

■5. 本当にそれが必要なのかの確認

なにこれ。1のリスト用途欄に「xxで使用」って書くだけだぞ

 

■6. 別途支援団体に加盟しているか確認

なにこれ。2020TDM推進プロジェクトのこと?

これは正直不要と思うけどテレワーク助成金の元が「五輪交通逼迫対策」なのでまあ

拒絶感は出てもメールを出すだけで終わるから手間なんか無い

 

■7. 受理された製品が提出したショップで未だに買えるのかの確認

■8. 値段が変わっていないのかの確認(たいてい売り切れてるし値段も変わってる)

この2つは一緒だね

「値段や納入業者が変わったら理由と共に提出」ってだけだよ

元々「値段や納入業者が変わったらダメ」だったのが緩和された

 

9. クレカ決済の場合クレカ会社発行の請求明細の確認

原則現金で」ってさんざん出て来るのに何でカード払いしたん?

待たされまくったんだから会社カード作れば良かったやん?

これ「カード払いは会社クレカのみ例外で受付」って注意書きを読み落としてんでしょ

 

10. ポイントが付いた場合現金換算値

11. 現金換算の妥当性を示す書類

12. ポイントが本当に付いたかどうかを示す書類(なにそれ)

これウチは逆で「ポイントが本当に付いていないかどうかを示す書類」を求められたよ

こっちのが妥当要求ではあるけど無いので無いですって記載して認められた

 

■13. クレジットカード会社から引き落としされた行が表示されている通帳の写し

この書き方だとカード会社個人ですら分けてないのかな?

事業主借りとか貸しだらけになって会計処理が大変そうだけど大丈夫なのか??

ちゃん会計士とか税理士雇ってる?

単なる怠慢からの不備もまとめて脱税って判定下るぞ?

見積書・注文書・納品書・領収書それぞれが必要ってのは中小企業だと驚くよね

Amazonポチって終わりが大半だと上記のうち2つぐらいしかいからね

 

半年放置された挙げ句10月受理の段階で「受理前に買ったもの対象外」って言われたんだぞ

これは嘘

というか条件よく読まずに申し込んでるけど詐欺被害とか大丈夫

支給決定までは買えないってのは「申込み時点で」注意書きに何度か出て来る

受理前に買ったものでも要件満たせば対象」ってのがあるべき形だけどこういう嘘つく奴いると難しいだろね

受理OKにしたらしたでこの手のタイプが「もう買っちゃったんだよ払えよ!」ってゴネるから

 

■「春申請から10月までテレワークさせないし、申請通りのものが納入されてもノラリクラリ払わない」

これは言い過ぎ

とは言え早く動いたウチでさえ全て揃ったのは6月

5月緊急事態宣言には全く間に合ってなかった

のらりくらりは現金払いって言ってんのにカード払いとかしちゃってるからだろ

 

あと家電量販店で買う場合ポイントが付かないようにすること

ポイント分は当然助成金から引かれる

例えば10万円の物を買って1万ptついたら9万円が助成対象になる

助成金込みで10万円のものを1万円で買えたのだからOKという考え方も出来るけどそういうことじゃないんだわ

10万円のもの10万円で買って10万円の助成を受けるのが限りなく正解

これは確かに罠だよね

ウチはそこにすぐ気づいて全部拒否たかラクだったけど

満額250万なら1%でも2.5万、10%なら25万だから「欲かいた代償」って事でまあ

 

問題だと思うのは「ポイントサイト経由で購入した際に得たポイント」かな

買ったとこで貰えるポイント対象外にされるけどポイントサイト経由で得たポイントはバレないから貰い放題のはず

 

以下は自分が思った不満点

審査が遅い

上記の人とかぶってるけど当初「審査は最長1か月」って書かれてたんだよね

支給決定前の購入は対象外

この要件ってまた言っちゃうけど「もう買っちゃったもんね!払えや!」ってゴネる人が出たら困るからかねえ

「今ならまだ定価で買えるのに!」って機器支給決定後に高騰してた時は愕然としたよね

申請時より高くなった物も買っていいけど申請しか払わないよ

これもなあ。お前らのせいで高い買い物するハメになったのに!ってなるよねー

こういうのがあるから申請時に出来るだけ金額枠を多く取っておく」って古い慣習がいつまで経っても無くならんのよ…

「公金だしあまり高額な物は選ばないようにしよ」って正直ベース機器価格申請たから足が出たよ…

 

以下はよく見かけた勘違い

PC税込み10万未満?そんな低スペック仕事できるか!!

テレワーク助成金VPNルータ設置を推奨して「家から会社PCに入っての仕事」を想定してるんですね

なので助成対象となるPCシンクライアントであって「会社と同スペックPCではない」っていう

従業員数2名以上って条件は1人で会社やってるおれは対象外か!

いや「テレワーク助成金」だし…

1人だと密が発生しないので…

2020-08-31

Vtuber炎上しすぎ問題

企業所属Vtuber問題ばかり起こしているのは本当にどうなんだろうか。

個人Vと比べても炎上する回数は多い上に炎上商法として扱うには法に触れる内容が多い。

ジャニーズ手越が可愛く思えるくらいの内容で炎上している人物だっている。

今回な赤十字マーク使用によるジュネーブ条約違反及び赤十字商標及び名称等の使用制限に関する法律違反企業所属Vtuberが起こした。

今回の件はどちらかと言えばキャラクターデザイナー側の問題だが、過去炎上と今回の件で「virtual YouTuberタレントとして扱う会社法律希薄すぎる」という会社として問題な部分がある。

デザイナーとして赤十字マーク使用しないのはデザイン系の専門学校美術大学では必修レベルの内容で知らない方がおかしレベルだし、援デリ業者の手口暴露なんてものをしようものならどんな報復が来るかわかったものではない、アクリルチャームの応募が殺到たからといって個人個人情報収集なんてしたらISO認証へったくれもないし悪用なんてされたらそれこそ懲役刑だ。

Vtuber中の人彼氏/彼女いるか炎上なんてもの鼻くそ価値もない童貞の僻みでしかないので割愛するが法律に触れる様な燃え方は一度炎上すれば企業存続が危うくなると言うこともありうる、なのに繰り返し炎上している。

これまでも炎上するならこれから炎上する、そして界隈自体が廃れていく、Vtuber経験自体が白い目で見られるなんてこともありうる。

少なくとも企業所属Vtuber企業方針に従ってタレント活動をこなしていくのがいいが、そもそも企業自体が未成熟なのも大問題であるリーガルリテラシーメディアリテラシーに関する研修新規Vtuber披露目前に何度か重ねるべきだろう、でなければまた炎上して肩身がさらに狭くなるだけだ。

2020-07-19

anond:20200719140124

広告スポンサー企業のものが作ってるわけじゃないから、企業に直接苦情を言えば減る可能性が少しはある。

企業自体がクソな場合でもCMがいつスキップされたかってデータは行ってると思うので、スキップボタンを連打、スキップ出来ないタイプはページを閉じる。

2020-07-09

anond:20200709060117

日本ハイテク企業自体が生まれてないのですが。

いるのは金と時間やりがいで煽る扇動者たち。本人が報われるのじゃなくて食い物にしようという連中。

2020-06-07

レジ有料化と言う景気減退策

レジ有料化、賛成約8割 「食品ロス」の理解も進む

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020800167&g=soc

ハワイ施行されているレジ有料化 影で万引きが増加する事態

https://news.livedoor.com/article/detail/15716987/

レジ袋、コンビニ7月から有料化⇒「不衛生では」マイバッグ使用不安の声も

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5ed83eb8c5b6ef445b7633e3

アンケのパーセントで草。

この国は北朝鮮か何かかな?

ただ普通に知らなかった人が多かったか批判意見も多く出始めたわけで。

しか万引きと言い、不衛生な点と言い、私以外にも指摘している人がいるのも笑える。

検索の関連項目に万引きと出たから見てみたら、実際海外でも増えていたのな。

当たり前だけど、タイミング的にもコロナ問題になっている時にこの手の不衛生な事をする事自体問題からな。

素人考えでも普通にこの位の問題点は速攻で出て来るし、そもそもエネルギー削減策としても意味がないからなぁ…。

この辺もツイッターで指摘している人もいたけどね。

それこそ石油の残りカスから作るもので使わなければ余計に無駄になる訳だし、動物愛誤…じゃなかった動物愛護の観点から見ればそれこそポイ捨てを封じこめる為にゴミ箱の設置を増加したり、きちんとレジ袋をゴミとして高温で焼却する方が遥かに有効だよ。

その分のゴミ収集コストは上がるけどもお金を回すと言う意味人材雇用を促進する意味でもそちらの方が今の状況では遥かに良い対策だよ。

それにそもそも環境対策有料化が直接つながる訳ないし、有料化たか環境保全になると言う理由屁理屈以外の何物でもないよね。

からこそレジ袋を貰うと事実上罰則みたいなものからこれ消費税と同じで実店舗ダメージを与える景気現対策と断言しても良いものなんだわ。

また普通にこの手の環境を口実にした詐欺的な手段に使われ過ぎて、今や環境問題排出権や国連かに代表されるグレタ氏みたいな胡散臭い団体因縁をつける口実に使われるイメージ根付いてしまたから、そのせいでまともな生態学環境学、地球科学研究したりしている人達が逆に大迷惑する事態にもなり始めているのだけどね。

昨今議員ポーズでこの手の事をやりだすだけに余計に性質が悪いよね。

からあの人達綺麗事や綺麗なお題目を立てて、国民から金を毟り取ったり、規制をするのが大好きな人達だけどね(笑)

それにこのコロナ禍ですっかり企業自体の操業が低下して一時期停止に近い状況に追い込まれ石油価格の下落が初めて起きた事を見てもそちらの生産の方でエネルギー使用していたと言う事実も世の中には知れ渡った訳だからねぇ…。

要は企業活動ってエネルギー食う事だよねと言うのは事実からこそ、米国トランプ大統領環境対策因縁を付けた訳だからね。

それとこんな事したらそれこそ余計にネット通販を利用する人も増えるのは目に見えるよね。

トイレットペーパーとか地味に嵩張るし、わざわざ買いに行ってレジ袋でもお金を取られるならば通販使った方がいっそマシと言う人も多いだろうからね。

その時は通販でも色々屁理屈を言ってあの人達無茶な有料化をして景気減退策を余計に促進させそうだけど(笑)

ホームセンターとかそれこそ普通に困る事になるだろうねぇ…

何にしても悪手なのは事実で余計に実店舗から足を遠のくきっかけに繋がるのは事実でしょう。

それにこれを進めている人達はこれらは所詮お題目に過ぎない訳で要はレジ袋を有料化したいと言う思惑だけの口実で使っているだけに過ぎないからね。

現に企業も嫌がっている節がある事を見てもそう言う事だろうしね。

どう見ても環境省や経産省のアレの目的からやっている事でしょ。

しかしこう言うのを見ても、この人達が以下にこの時期でも我欲しか物事を考えず、自身の決めた予定の通りにしか動けないと言う事が良く判るよね。

単に頭が良いだけの想像力が足りない人達は色々な意味性質が悪いと思う。

必要な事はそれこそ景気刺激策であるのにこのタイミングで景気減退策を率先してやること自体、以下にこの人達臨機応変物事対応出来ず、予定通り決められた事しかできない事を象徴しているよね。

これは過去に大反対され、パブコメでも反対意見が大半だった著作権法DL違法化拡大を寄りにもよってこの時期にやらかしたりした事を見ても判る事。

自民政府官僚はどうせ野党はクソザコだから、何をしても安泰だと思って好き勝手しているのだろうけど、こんな事ばかりしていたら今に偉い目にあうと思うよ。

現にコロナもまた今もくすぶり続け、企業補償すらまともにしなかったせいで不渡りが増加したり、倒産も増加し始めた上に学生支援等の問題が山積みになっている中でそれらは手を付けないか、手を付けても形だけしか対処せず、そのくせこの手の碌でもない事ばかりは決まった事だからと言い、率先して行っているのだからね。

倒産ニュースによれば、時期的な意味受理されないのもあるみたいだから数字に出てこない分を見てももっと深刻なのは事実だと思う。

それはそうとエゴ…じゃなかった、エコバッグ云々で昔そう言えば買い物籠以前は風呂敷を使う社会だったなと言う事を思い出して、色々見てみたら結構なお値段するものなのね。

ネタとして買おうと思ったけど、流石にちょっと考えてしまう。

2019-07-22

anond:20190722130005

企業反社会的勢力とつながりのある社員まで保護できない。社長でさえ更迭される事案なんですが」

 

※ただし最低賃金を満たしていない企業自体、外から見れば反社スレスレなので「目くそ鼻くそ」という話もある

2019-05-06

anond:20190506035847

大して帰ってきてないよ?

設備投資もむしろ法人税を減らしたところ思いっきり減ってるよ、この30年。海外進出が進んだのもこの30年だな。

貿易収支もも赤字黒字を言ったりきたりするぐらいまで日本産業弱まってるよ。他の所得収支とかで一応は黒だが、むしろ企業自体が弱まってる。

税金以前に金回りが悪く儲からないところから企業は逃げるってことだし、儲からないところの企業なんかどんどん弱体化する。

日本産業が弱り切ったところで、財政政策をしたら、本当に財政破綻になる。

2019-04-02

anond:20190402151809

そういう日本人って、駐在族なのか、留学生とか現地採用で生きてるタイプのどっち?

駐在族ならその企業自体がそういう体質っぽいし

留学生とかならそいつ個人がそういうやつなんだろうけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん