はてなキーワード: プロテインとは
趣味で生きてるというか生きてるが趣味、やりたいこと・辛抱できることしかやってない
おっさんどもの生産性の低さは増田で鍛えたから全く気にならないぞ、さあどこまででもいこうじゃないか
などといいながら朝3時半ごろお返事返したりしてるけど返事来なくなった
・ディスコード・もくり会話
ただし若い人はこっちの披露できる経験値をすいあげたらささっといなくなるけどこっちもだいじにできなことあるからな~
・家事
なぜか夜3時ごろがすすむ 当然寝室も別々 掃除機だけどうしようかなとおもってる
・体のメンテ
病院いくのもおっくうだが若い時なんであるのかわからなかった整体師とか体操とかめちゃ必要になってきた
・親の手伝い
・同人誌とか絵チャ
絵チャはいいぞ… ほんと好き 古きよきハイクでも少しお絵かきしてたから使い勝手が一番合ってるけど手根管症候群つら…
・サボるための下調べ
風呂は何日はいらなくていいかとか、プロテイン飲んだらごはんどれだけ手抜きしていいかとか調べるよ
・ゲーム
グリコ パワープロダクション エキストラ ハイポトニックドリンク CCD 大袋10リットル用 900g
-28% ¥1,515
筋トレ用に。
普段はバルクスポーツの2kgのやつを買ってるんだけど10%オフ前後だったのでこっちに。
3個限定なのがクソ。
10個くらい買わせろ。
エクスプロージョン ホエイプロテイン 濃厚本格派 定番の味 大容量 国内製造 (ミルクチョコレート味, 3kg)
-30% ¥4,999
筋トレ用に。
毎日40gずつくらい取るので2か月分。
ちょっと前にマイプロで2.5kgで4000円くらいのセールやっててそっちの方が安かったかもしれん。
3袋買った。
クレアチン モノハイドレート 1000000mg ハルクファクター 1kg 200食分 ピュア パウダー 無添加
-33% ¥3,980
筋トレ用に。
俺が体感あったサプリは4つだけ。プロテイン、糖質、クレアチン、マルチビタミンミネラル。
EAAとかBCAAとかアルギニンとかシトルリンとかいろいろあるけど
ああいうのはコンテストで頂点目指す人が97点を99点にするために飲むもんだと思ってる。
お前らは何買いましたか?
食にまったく興味がない俺氏
朝食:サプリ
昼食(自宅):海外輸入の栄養全部入りドリンク(プロテインみたいなやつを水に溶かす)
夕食:白米、バナナ、トマト、もずく、もやし、豆腐、納豆、卵、スーパーの総菜(魚 or 鶏肉 or たまに豚肉や牛肉 ※揚げ物はNG)
間食:食べない
もちろん味覚はあるのでコッテリしょっぱいものは美味いと感じるし、甘いものも美味いと感じるが、あくまでも重視するのは上記3点。
そして、栄養全部入りドリンクは1食150円~200円くらいだしお手軽だし味も美味いので俺の中では最強の食事に近い。
ちなみに最初からドリンクになってるタイプは手軽さは上なんだけど価格が高いのでNG(まとめ買いしても1食400~500円)。
一方で夕食に普通の食事を食べてる理由は、昔読んだサプリとかを論じる記事の中に
「普通の食材には人類がまだ見つけていない栄養素が含まれている可能性があり、サプリにはそれらは含まれない」
という記述があってなるほどと思ったので念のため普通の食事にしている。
菓子パン、カップ麺、お菓子、アイス、ジュース、酒などは極力食べないようにしてる。
腹が膨れない割にカロリーや塩分が多くて、端的に言うと毒だと思ってるので。
これらを断ち始めて最初の方は食べたい衝動がたまに出てたんだけど、そこを踏ん張って食べずにいたら6か月を過ぎたあたりで全く食べたくなくなった。
外食は週1くらいしかしないのと、安くて身体に良いものを食べられる店もないので1人の時は適当に松屋とか日高屋とかラーメン屋で食べてる。
複数人で行くときは相手に合わせるけど、好きなものを聞かれたら中華料理かインドカレーと答えてる。
米5kg買って2000円前後、茶碗70杯分くらいになるので、1杯30円
鶏むね肉100g60円
塩サバ切り身2枚で300円
納豆3パック100円
野菜パック100g100円
朝食:120円
温泉卵1個 37円
昼食:170円
鶏むね肉150g 90円
晩飯:287円
温泉卵1個 37円
577円
例えばスーパーで売ってるヨーグルトは400gで120円くらいだから
朝100g入れても+30円
タンパク質が足りないならプロテインを粉で買えば30gで60円
俺はもうちょっと余裕があるからここにアイスとかお菓子とか総菜とか入れて
1日の平均食費は1000円くらいにして月間3万円内に収めてる