「プロテイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プロテインとは

2023-12-08

anond:20231207095703

趣味で生きてるというか生きてるが趣味、やりたいこと・辛抱できることしかやってない

ボランティア会議 

 おっさんもの生産性の低さは増田で鍛えたから全く気にならないぞ、さあどこまででもいこうじゃないか

 などといいながら朝3時半ごろお返事返したりしてるけど返事来なくなった

ディスコード・もくり会話 

 こっちは若い気の合う人がきてくれて癒し~ だいじにしよ

 ただし若い人はこっちの披露できる経験値をすいあげたらささっといなくなるけどこっちもだいじにできなことあるからな~

子供と将来の相談

 就職氷河期

家事

 なぜか夜3時ごろがすすむ 当然寝室も別々 掃除機だけどうしようかなとおもってる

・体のメンテ

 病院いくのもおっくうだが若い時なんであるのかわからなかった整体師とか体操かめちゃ必要になってきた

・親の手伝い

 デジタル化とか葬式とか不用品処分とか墓の購入とか

 親戚はもうほぼ他人 祖父母が故人になるとどうしてもね

同人誌とか絵チャ

 絵チャはいいぞ… ほんと好き 古きよきハイクでも少しお絵かきしてたから使い勝手が一番合ってるけど手根管症候群つら…

サボるための下調べ

 風呂は何日はいらなくていいかとか、プロテイン飲んだらごはんどれだけ手抜きしていいかとか調べるよ

ゲーム

 スイカゲームソシャゲ2本、1本は切りたいとおもってる

2023-12-05

朝食

牛乳+プロテイン+フルグラ

バナナ

500kcalちょい

昼食

菓子パンor総菜パン2個か3個

なるべく脂質の多くないもの

700から800kcalくらい

夕食

サラダ200gくらい

サラダチキン100g

もずく

オクラ納豆キムチうどんそば

900kcal程度

これで合計2200kcal前後

PFCが100:60:280gくらい

マルチビタミン亜鉛やらビタミンやらを補助。

仕事のある日は毎日ほぼこのメニュー

カロリー程度ならまだしも、PFCバランス考えて毎日違う献立組むとか難易度高すぎる。

悩みは昼食でも野菜取りたいのと塩分毎日ダブルスコアなこと

anond:20231205093204

シトルリンじゃなくてシリマリンだったわw

シトルリンアルギニンは俺も飲んでたけど効果感じなかったから辞めた

 

今はプロホルモン2種とクレアチン、塩と砂糖の水、プロテイン、マルチビタミンミネラルくらいしか

サプリは取ってない

2023-12-01

anond:20231201111032

自分でもそう思って毎朝野菜ジュース、毎昼サラダ、毎晩プロテインをとるようにしてからすこぶる調子がいい

2023-11-30

昼食後にマルチビタミンミネラルサプリ飲んで16時にプロテインバー食べたおかげか、帰宅途中にめっちゃ空腹感を感じないで済んでる

こないだは18時過ぎにプロテインバー2本食べてさらに駅の売店おにぎりサラミ買って食べたから、それに比べたらかなり良い

2023-11-26

プロテイン飲んでるやつも「食に快楽求めない人種」だよな

せっかくの栄養補給の機会を

あんゲロうんちで済ましちまうんだから

2023-11-24

anond:20231124160443

会社ジムロッカープロテインも置いてる

家にも当然、飲んで出る用のシェイカーとなんか定期的にもらえる予備が5個くらいある

プロテインシェイカーどんなに振っても光らないんですが

まだ振り足りないんだろうな

anond:20231124155648

象印のでかい弁当箱

2Lのでかい水筒

行きとか帰りとかで行くジム用の着替え

プロテインシェイカ

財布

イヤホン

モバ充

ブラックフライデー購入品目

グリコワープロダクション エキストラ ハイポトニックドリンク CCD 大袋10リットル用 900g

 -28% ¥1,515

筋トレ用に。

普段バルクスポーツの2kgのやつを買ってるんだけど10%オフ前後だったのでこっちに。

3個限定なのがクソ。

10個くらい買わせろ。

 

エクスプロージョン ホエイプロテイン 濃厚本格派 定番の味 大容量 国内製造 (ミルクチョコレート味, 3kg)

 -30% ¥4,999

筋トレ用に。

毎日40gずつくらい取るので2か月分。

ちょっと前にマイプロで2.5kgで4000円くらいのセールやっててそっちの方が安かったかもしれん。

3袋買った。

 

クレアチン モノハイドレート 1000000mg ハルクファクター 1kg 200食分 ピュア パウダー 無添加

 -33% ¥3,980

筋トレ用に。

俺が体感あったサプリは4つだけ。プロテイン、糖質クレアチンマルチビタミンミネラル

EAAとかBCAAとかアルギニンとかシトルリンかいろいろあるけど

あいうのはコンテストで頂点目指す人が97点を99点にするために飲むもんだと思ってる。

俺には分不相応だしコスパも✖。

 

お前らは何買いましたか

2023-11-23

anond:20231123231429

プロテインは腹が膨れなさすぎて、プロテインを食べた後に普通にご飯を食べてしまうから辞めたな。

一本満足バープロテイン)、時々食べてるけど、本当に健康に良いんだろうか

悪いのではないだろうか

糖質10gと少ない

プロテインは17gと多い

脂質が10gと多い

カロリー200kcalほど

私はこんなものより、たい焼きが食べたい

焼き芋が食べたい

炊飯器に少量の水とさつまいもを入れ、玄米コースで炊くと美味しく出来上がるのだ

でも、さつまいも糖質の塊

太る

から一本満足バープロテインなのだ

焼き芋一本満足バー、どちらが健康的なのか

からない

あと、スタバフラペチーノも食べたい

パンケーキも食べたい

ああ、なぜ人は太るのだろう

2023-11-18

anond:20231118125714

おなら食物繊維も取りまくればプロテインによる腸内環境悪化相殺できるんじゃないの

やったことないから知らんけど

2023-11-12

食にまったく興味がない俺氏

朝食:サプリ

昼食(自宅):海外輸入の栄養全部入りドリンクプロテインみたいなやつを水に溶かす)

昼食(会社):社員食堂カレー(160円

夕食:白米、バナナトマトもずくもやし豆腐納豆、卵、スーパーの総菜(魚 or 鶏肉 or たまに豚肉牛肉 ※揚げ物はNG

飲み物:水 or お茶

間食:食べない

外食(1人):チェーン店 or ラーメン

外食複数):相手に合わせる

俺が重視するものとしては、栄養時短コストの3点。

もちろん味覚はあるのでコッテリしょっぱいものは美味いと感じるし、甘いものも美味いと感じるが、あくまでも重視するのは上記3点。

そして、栄養全部入りドリンクは1食150円~200円くらいだしお手軽だし味も美味いので俺の中では最強の食事に近い。

ちなみに最初からドリンクになってるタイプは手軽さは上なんだけど価格が高いのでNG(まとめ買いしても1食400~500円)。

一方で夕食に普通食事を食べてる理由は、昔読んだサプリとかを論じる記事の中に

普通食材には人類がまだ見つけていない栄養素が含まれている可能性があり、サプリにはそれらは含まれない」

という記述があってなるほどと思ったので念のため普通食事にしている。

ただそれでも料理するのが面倒なので調理らしい調理はしない。

あとドリンクだと夜中に腹が減るというのも理由の一つ。

実家から米が送られてくるためそれを消費するというのもある。

菓子パンカップ麺お菓子アイスジュース、酒などは極力食べないようにしてる。

腹が膨れない割にカロリー塩分が多くて、端的に言うと毒だと思ってるので。

これらを断ち始めて最初の方は食べたい衝動がたまに出てたんだけど、そこを踏ん張って食べずにいたら6か月を過ぎたあたりで全く食べたくなくなった。

外食は週1くらいしかしないのと、安くて身体に良いものを食べられる店もないので1人の時は適当松屋とか日高屋とかラーメン屋で食べてる。

複数人で行くとき相手に合わせるけど、好きなものを聞かれたら中華料理インドカレーと答えてる。

店の雰囲気が肩肘張らずに話せるし、変に思われない程度に安く食べられるジャンルなので。

本音を言えば、話をするのが目的ならわざわざ外食せずにスタバとかドトールでいいんだけどね。まあ言わないけど。

2023-11-08

プロテインバーサラダチキンバーどっちがいいのよ

肉体労働おやつにしたんだが、

値段もタンパク質量も手軽さもだいたい同じ

どっちのほうがいいのか教えてくださいな

2023-11-03

anond:20231103132304

ちゃん栄養の記録してると、たんぱく質って足りなくなりがちだよね

サプリ用途プロテイン飲んだら

176cm 52kgのヒョロガリ弱者男性だけど

娘が産まれたか強者男性になろうと思う

取り敢えず物は試しでダンベルとフラットベンチ、プロテインぽちった

2023-10-29

anond:20231029142323

運動中にとった水分の影響、

運動中に合わせて摂取したプロテイン利尿作用の影響、

運動中に代謝が活発化するので、生じた老廃物が尿を増やす影響

その3つが主に言われてます

どの理由対策のしようがないので、

寝る前にトイレに行くくらいしか無いでしょう。

2023-10-27

筋トレの増量をはじめてから胃腸調子が悪い

プロテイン切ってもだめ。

太田胃散や強力わかもとが効かない。

乳酸菌整腸剤も意味ない。

根本的に増量に向いてない。

2023-10-26

1日の食費700円(月間2万円弱)はそんなハードル高くねーだろ

米5kg買って2000円前後、茶碗70杯分くらいになるので、1杯30円

小分けの味噌汁8個で160円、1杯20

鶏むね肉100g60円

サバ切り身2枚で300円

温泉卵4個で150円

納豆3パック100円

野菜パック100g100円

 

朝食:120

ご飯1杯 30円

納豆1パック 33

温泉卵1個 37円

みそ汁 20

 

昼食:170円

ご飯1杯 30円

鶏むね肉150g 90円

野菜パック半分 50円

 

晩飯:287円

ご飯1杯 30円

サバ切り身1枚 150円

みそ汁1杯 20

野菜パック半分 50円

温泉卵1個 37円

 

577円

レトルト使った半自炊でこんなもん。

もちろん調味料その他もあるから+なんぼかにはなるけど

バカ高い調味料バカバカ入れなきゃ+10円にもならん。

 

例えばスーパーで売ってるヨーグルトは400gで120円くらいだから

朝100g入れても+30円

タンパク質が足りないならプロテインを粉で買えば30gで60円

 

俺はもうちょっと余裕があるからここにアイスとかお菓子とか総菜とか入れて

1日の平均食費は1000円くらいにして月間3万円内に収めてる

月の食費2万円ってそんなネタってほど非現実的な値段じゃないだろ

2023-10-24

タンパク質不足を懸念してプロテイン買って飲みだしたけど

腹減らなさすぎてやばいこれ

前まで18時半は空腹で死にそうになったり、一時期手の震えまで出てたのに

20時頃まで空腹を感じないレベルになった

極端に食事減らすつもりないけど、余分にカロリーは取らないで済みそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん