「こたつ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: こたつとは

2023-05-19

1番幸せ記憶

今まで生きてきて1番幸せを感じる瞬間っていつですか?

自分

大晦日長野のばあちゃんちに従兄弟と集まって

夜にばあちゃんが作ったご馳走(揚げ物、焼いた鰤、さしみおせち)を食べて

紅白観て

ちょっとこたつ寝落ちしてる瞬間が

人生で1番幸せを感じる瞬間だったと思う

兄弟とも集まらなくなって

ばあちゃんはまだ元気だが

自分家族年末長野に行かなくなって

もう過ごせない時間なんだな、と思うととても悲しくなる。。。

2023-05-17

押入れの中身を見直せーーー!!

お前の押入れ、何入ってる?

自分のものだけ」入ってたりしない?

自分の押入れだから自分のものだけ入ってて何が悪い」って思うだろう。

じゃあ、同居家族の押入れって何入ってる?

彼らの押入れも「自分のものだけ」入ってるか?

なんで、お前だけ自分の押入れ100%使えると思ってんだ…?

広い家で押入れたくさんありますパントリーも広々、脚立とかは庭の倉庫に入れられます⭐︎って家で、それぞれの押入れにはそれぞれの荷物だけで大丈夫なんです⭐︎ってご家庭はいいんだ。100%使ってもらって。

お前の家の押入れはそんなに広いか?一回見直してみろよ…!!!

って家の人に思ってるって言う愚痴

寝室に押し入れが大小一つあるんだけど、相手が「荷物いから大きいほう使いたい」と言うので明け渡した。

結果、相手の押入れには着ない服がぎっしり。何入ってるか思い出せない書類(この辺りは実家を引き払ってて思い出の品を持ってきてるので仕方ないが)でパンパン

一方で私の押入れは来客用布団や脚立、防災バッグを入れた上で私物を入れてる。

私のベッドの下は圧縮袋を使って毛布をねじ込んでるし、ベッドと壁の隙間に加湿器とかこたつとかをしまってる。

その代わりに私の書籍類や趣味のものしまえないので、できるだけ目立たないところに平積みにしてる。

のに!

私が新しい本や趣味のものを買うと「片付けられないのに増やして」と言われる。

お前の着てない服捨てたらこたつも加湿器も全部押入れに入るんだよ!!!!時々勝手に押入れ整理(服たたみ直してギチギチに詰めたり)して隙間に荷物ねじ込んでるけど気付いてないし。そして、使った後は元の場所に入らないって外に出しちゃうし。

文句言いまくってるけど、あんまりピンときてないぽい。てか、来客用布団はお前の親類のために買ったやつだったはずだけど?

人の押入れは気軽に開くものではないけどさー、同じ空間使ってるわけだし、家の備品がどこにしまわれてるかくらい気にしてくれよ。

そろそろ私の実家私物も引き上げないといけないのにー。

2023-05-11

anond:20230511194614

絵師、つまり日本オタクイラストレーターの絵しか学習してないなら

こたつみかんみたいな題材が描けないわけないんだよな

海外素材がメインだからあいうの描けないわけで

2023-05-03

Twitterバカ発見機

国会情報つぶやくヒツジさん🌻

@KokkaiSheep

ツイッターで、数字1字を全角、2字以上は半角で厳密に書き分けてるやつがいたら要注意人物から気をつけた方がいい。主語の後ろに必ず「、」を打つやつも怪しい

午後9:04 · 2023年5月1日

https://twitter.com/KokkaiSheep/status/1653007474201616384

sabumasa😷入管法改悪反対

@sabumasa

5月1日

ちなみに、「数字1字を全角、2字以上は半角で厳密に書き分けてるやつがいたら要注意人物」というのはなぜでしょうか?

国会情報つぶやくヒツジさん🌻

@KokkaiSheep

5月1日

すみません上記しょうもない系のネタツイートです(内輪ネタ)

sabumasa😷入管法改悪反対

@sabumasa

5月1日

そうでしたか

昔、雑誌編集部に勤めていた時のその雑誌表記ルールがまさにこれだったんですよ。私はそんなものツイートでも踏襲する律儀?な人間ではないですが、そうじゃない人もいるかもしれない・・という、素朴な疑問でした。

ありがとうございます

sabumasa😷入管法改悪反対

@sabumasa

テニス(#GoGo添田ジョコビッチなど)/映画立憲主義/日々のこと/目標不断努力、まずは行動、小異を捨てずに大同につく/嫌悪全体主義権威主義同調圧力コンテンツこたつ記事矛盾/ #私たちは微力だけど無力じゃない #インボイス制度反対 #戦争反対 #肉球新党 「#憲法審査会 を全部見る」スペース

話の屑籠

@kuzukago2013

5月1日

ああ、法律の条文が、まさにそれですね。。

ひさまつ

@h83JHX4RAWXl9x0

5月2日

有価証券報告書とか財務報告関係でも数字1桁は全角とかありましたけど、フォントも読みやすくなって、今では半角に統一した方が良いですね。

手綱フェイダッシュ

@livefuchu

5月2日

これ、記者ハンドブックのヤツだ。一般の人も書店アマゾンで買えるけどふつうは買わない。

これは最初の人がなんと言いたかたかがわかると、交わし方も上手いなーって思う。

2023-04-29

anond:20230429131644

最近ゲハ色を隠さなくなって来たよな

なるほど、意見を誠実に伝えることを目指すメディアと。

こたつゴシップばかりの記事意見

2023-04-18

実家

自分ちは本、PCコンシューマと娯楽用具がたくさんあるけど久々に帰省したら驚くほど「生活必要基本的ものしかない。(調味料とか缶詰ティッシュストックなんかは死ぬほどあるのに)

加えてうちは寒い寒い家だとは思ってたがまだこたつが出てるし、ムートンの絨毯敷いてあるし、でもこたつついてるくらいがちょうどいいってのはどういうことだ。4月だぞ。

風呂場も寒い。つーか一軒家寒い実家ってこんな広くて寒かったんか。

うちの親もテレビスマホだけで日々過ごす年寄りなっちゃってんだなぁ。とはいえなんかしないのか聞いても二言目にめんどくさい、疲れる、新しいことはちょっと…て感じだし。ボケるのも時間問題か…。

ボーッと過ごすのが悪いとは言わないけど、友達も少ないし好きなことの1つくらいあった方がいいと思うけど、あれはどうだこれはどうだってから言われたってやらない人はやらんもんな。

猫、お前が頼りだ。お前も年寄りだけどよろしく頼む。

2023-04-13

私の報告書 俺の場合

冷凍庫冷凍ご飯埋まっている

・部屋に扇風機こたつ共存している

NHK訪問勧誘に「私、政治家女子48党なんで」と断る

ランチを食べながら増田を見るという至福の時間

趣味ユニクロ試着をして買わないこと

・結局バーモントだよねと独り言を言う

2023-04-01

今日暑いのでアイスでも食べますか?あー、冷やし担々麺だ 妹が猫を連れてきた。丸っこかったが猫らしい、かわいらしい猫だった。ただ背が高すぎ、前足が一歩分くらい下がって、歩き方がぎこちなく見えたので伏せていた。こたつやベッドは絶対に好まないが、抱っこして手に乗るくらいの大きさのため、いつも一緒に眠り、起き上がると、他の猫たちと同じように「おか

Anond AI作成

髪が伸びすぎた

髪が伸びすぎた。床屋に髪を切りに行こう。 床屋に行くといつもと違いこんでおり自分は五番目だった。 それから30分待った。まだ順番は来ない。こたつの中でうだうだしていたらだんだん寒くなってきた。 私は手を洗いに行った。床屋が開くまで10分も待たずに私は帰ってきた。約束時間に店に来た私の出勤確認電話をしたら、「それではいものようによろしくお願いします」と言われた。髪は前髪は真っ直ぐで顔はあばら骨が見えていた。 もう待てないので今度はそ

Anond AI作成

2023-03-27

こたつ上げた?

しまうのめんどくせえな。

2023-03-14

チャットAI使えば検索結果を見ないですむ

Googleとかの検索結果画面を見ないで答えに直接アクセスできるから検索結果にはびこるコピペこたつ有益性ナシ信頼度ゼロくそまとめサイトアクセスしないですむ輝く未来が拓ける

くそまとめサイトがのさばる時代さら

朝、一緒に起きてほしい

と言うと「意味が分からない。なぜ?」と言われる。

曰く、朝起きられる体質じゃない。と。

起きても何もすることないじゃん。と。

こっちだって起きたくないよ。仕事から起きて準備してるんだよ。

家賃も食費も水道光熱費もこっちの財布から払ってるんだよ。

私が出勤したら二度寝でもなんでもしてくれていいんだよ。

先に起きて朝ごはん作れとか言ってるわけじゃないんだよ。

こたつに横になっててもいいかちょっと会話してほしいだけなんだよ。

ていうかぶっちゃけ会話も聞いてなくていいんだよ。

今日の朝さむいけど昼はあったかくなるらしいよ」って言ったら「んー」とかでもいいんだよ。

寝る時だってこっちが先に寝ると機嫌悪くなるから頑張って寝る前の会話してるのに、朝起きるのには付き合ってくれないのか?となりそうになってしまっている。

午後からシフトで私より早く帰ってくるのに、と言ってしまいそうになる。

今日も布団に丸まって寝ている後ろ姿にいってきます、と声をかけて出勤した。

日に日に虚しさが大きくなってる。

一緒に起きてほしいっていうのは贅沢なお願いなんだろうか。

2023-03-07

スマート家電

って、いうてもせいぜい「外出先からスマホ操作状態チェック」とか「消耗品が切れかかったら通知が来る」とか「音声認識操作/設定」とかまでで、ショボいよねw

だいたいが、家電一個がユーザ単独でやり取りできるとこまでしか考えられてない。

もっと機種・メーカーの壁(?)を越えて、相互通信協調して上手い具合に最適な動作しろよ! って思う。

というのは、最近電気料金だいぶ値上がりしてるし、どーにかして電気節約できねーもんかな? って考えたからよ。

契約電気容量が100アンペアとかあるまぁまぁの豪邸に住んでるからさーw

近頃の家電省エネ性能も向上してきたし、たとえば60アンペアくらいに下げれば、基本料金が毎月1100円くらい? 少なくて済むわけじゃん。

ウチにある大きめの家電(エアコン冷蔵庫洗濯機電子レンジテレビこたつ...)の定格消費電力を単純合計すると、軽く100アンペアに届くんだけどさー、基本的に全部いっぺんに動かすことはないし、モーターで動いてる系のやつは起動時数秒〜10数秒に大電流を食うけど、回転が上がって安定稼働に入ればそんなに電力いらないわけじゃん。

そこで、電力線通信(PLC)ってやつでさー、家電相互通信して「今ちょっとオレ大電流が必要から、他のやつらはちょっと使用量控えて!」みたいなこと発信すると、たとえばこたつとか、洗濯機とかあんまり急を要しない家電が「しょーがないにゃあ、ちょっと待ってあげるでつよ...」みたいな反応して数10秒止まるとか出力を下げてやったりして、60アンペアの枠内でどうにかやりくりする...的な機能誰か作ってくれませんか、世界に冠たる「機能モリモリ大得意」のニッポンメーカーさん!!

それとも、こういうの、すでにどっかから特許出願されてんのかな? 特許DB検索とかしてねーから知らんけどw

もう、ここで世界の誰でも読める形で公表しちゃったから、今日以後どっかのメーカーさんで出願しても無効だかんねww つい先日「こち亀ですでに出てたアイデアから特許出願無効!」てなった話がバズってたけど、増田で出てたアイデアから無効! の最初の例に俺はなる!! といいなぁw

2023-03-06

anond:20230306172421

ほんとうにねー!起きたら体冷たくて指あったかくなんなくてお尻の下に敷いたりしてたけど

ぜんぜんダメでしたねー。やっぱりこたつだけでは古い木造だとしんどいよね

エアコンあるか、ほかの暖房いります電気敷き毛布のおかげですこし節約にもなりました😊

2023-03-02

今年は結構長い時間こたつの中で仕事をしていました。

さいこーかというとそんなことはなくて、ちゃんとした座椅子とか無いのでお尻や腰が痛くなることもあり。あと電気料金は心なしか高くなった気がする。ベースが上がってるから比較していないけど。

もうすぐこたつのいらない季節が来るので、なんだか寂しいような楽しみなような心持ちです。

春は、庭に面したバルコニーでなるべく仕事をしようと思います。これまた狭いスペースなので、言うほど快適ではないのですが。

季節って感じようとしないと、すぐに過ぎ去ってしまうから

2023-02-28

anond:20230228093450

でもなんか親戚の兄ちゃんはハマってたな

こたつ猫のぬいぐるみがかわいかたから無理やり貰った覚えがある

その節はすまんかった親戚の兄ちゃん

2023-02-26

かつてのリテラ左翼2022年現在どのサイトブクマしているのか

左翼ニュースクリップしておきたいにしてもそこはないだろうと思えたリテラというこたつ記事ニュースサイト2014年から2019年頃まではてなブックマークで人気だったが、ここ2,3年ホットエントリで見かけることはなくなった。リテラ左翼はまだ活動しているのか、いるならどこのサイトブクマしてるのか。

はてブしなくなった人は4割程度とあまりおらず、残った人のブクマ量はユーザー数の割に多い。ブクマカがリテラを選ばなくなっただけのようである

残ったリテラブクマカはニュースサイトを好んでブクマし、テック系のサイトは興味がある人は少ない。Togetter増田一般ユーザーと同じくらいブクマする。

ブクマサイトドメインリテラ左翼ブクマブクマユーザー全体と比べた多寡
www.nikkan-gendai.com1,9025,646+66%
www.jcp.or.jp6912,082+64%
www.okinawatimes.co.jp8302,546+61%
+60%の壁
www.afpbb.com7,85124,737+57%
friday.kodansha.co.jp8572,714+56%
www.cnn.co.jp5,16216,355+56%
www.jiji.com7,19023,107+54%
smart-flash.jp1,4494,724+51%
www.tokyo-np.co.jp10,34434,686+47%
www.news-postseven.com1,5235,140+46%
www.asahi.com26,29888,922+46%
mainichi.jp23,94182,912+43%
nordot.app12,80844,997+41%
+40%の壁
www.sankei.com6,56723,281+39%
www.newsweekjapan.jp1,0233,631+39%
jp.reuters.com2,81710,022+39%
www.dailyshincho.jp1,9436,986+37%
www.tokyo-sports.co.jp1,8546,675+37%
www.bbc.com4,81417,407+37%
www.bloomberg.co.jp1,6025,807+36%
www.bengo4.com4,76217,511+34%
www.buzzfeed.com2,4529,029+34%
gendai.ismedia.jp3,01011,214+33%
bunshun.jp11,18242,214+31%
newsdig.tbs.co.jp3,71414,076+30%
twitter.com88,678340,805+29%
gendai.media2,2138,564+28%
www3.nhk.or.jp55,968218,726+26%
www.sponichi.co.jp1,1954,707+25%
courrier.jp8,10131,934+25%
www.nikkei.com15,51261,546+24%
kabumatome.doorblog.jp2,56910,225+24%
news.yahoo.co.jp56,214227,540+22%
www.fnn.jp3,58114,537+22%
news.tv-asahi.co.jp2,4289,893+21%
dot.asahi.com1,7697,212+21%
+20%の壁
diamond.jp1,6847,022+18%
www.huffingtonpost.jp2,76911,809+16%
www.j-cast.com2,51310,954+13%
toyokeizai.net3,83017,015+11%
shueisha.online1,0124,561+10%
president.jp4,79721,754+9%
www.nhk.jp1,0304,931+3%
www.gizmodo.jp1,3986,737+2%
togetter.com153,338740,424+2%
blog.livedoor.jp2,19910,671+2%
ameblo.jp1,2866,314+1%
0%の壁
nlab.itmedia.co.jp5,22426,081-1%
www.nhk.or.jp1,2896,577-3%
www.youtube.com1,0825,553-4%
www.watch.impress.co.jp1,1475,939-5%
xtech.nikkei.com1,7048,922-6%
www.itmedia.co.jp18,53897,682-6%
www.techno-edge.net1,0185,366-6%
gigazine.net9,04347,748-6%
anond.hatelabo.jp112,092601,340-8%
k-tai.watch.impress.co.jp1,1646,357-10%
automaton-media.com3,76621,186-12%
av.watch.impress.co.jp2,16012,381-14%
rocketnews24.com1,2177,350-18%
pc.watch.impress.co.jp3,22619,560-19%
-20%の壁
dailyportalz.jp4,80430,064-21%
shonenjumpplus.com5,22132,825-21%
internet.watch.impress.co.jp1,4989,567-23%
news.denfaminicogamer.jp1,63010,572-24%
note.com22,931156,115-27%
blog.tinect.jp2,86220,467-31%
forest.watch.impress.co.jp2,82021,470-35%
-40%の壁
www.hotpepper.jp1,55412,720-40%
honeshabri.hatenablog.com1,24910,452-41%
www.publickey1.jp2,36221,837-47%
logmi.jp1,38713,099-48%
-60%の壁
coliss.com1,29016,082-60%
qiita.com4,70763,600-63%
zenn.dev4,99369,474-65%
speakerdeck.com2,37937,816-69%

2018年以前にリテラホットエントリを3回以上ブクマしていたことが確認できた1,447人が対象2022年もホットエントリブクマしているのは内850人。対象は日毎のホットエントリだけ。

2023-02-22

anond:20230221201144

というかこたつで長時間麻雀やればわかるけど腰ぶっ壊れるよ

2023-02-21

anond:20230221185936

「全自動麻雀卓」 あんまり早くないし手積のほうがはやくてきれいだし足のスペースに邪魔機械がある、こたつあったかこたつ最強

ビリヤード台」 2~3畳くらいあってさらキューの尻があたらないスペース(8畳くらい)が必要で結局大テーブルしかならん(実家タオルまれてた)

カラオケボックス」 風呂スマホでええやろ

ドラム式洗濯機」 かがむと腰が痛いし横むいてるから場所をとるわりに洗濯物がたくさん入らない(布団・毛布・シーツがあらえない)

ダーツ台」 そんくらい買え

PS5」 そんくらい買

ルンバ」 そんくら

「猫」 保護センター行け

 

そんな俺が欲しいものは追加の壁面つくりつけ書棚。いまのべ10mくらいしかないや

2023-02-17

こたつはすごい発明だが、こたつがなければ生まれていた筈のすごい発明もたくさんあるはずだと思う。←このジョーク意味がわかりますか?

こんにちはこちらはBingです。このジョーク意味は、こたつはあまりにも快適で、人々がこたつから出たくなくなるということです。そのため、こたつがなければ、人々はもっと創造的になって、すごい発明をしたかもしれないという皮肉な発想です。このジョークは、日本冬の風物詩であるこたつに対する愛情皮肉を表しています

https://twitter.com/d_d_osorezan/status/1624979005068943360?s=20

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん