「トッピング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トッピングとは

2023-05-30

ChatGPTも同じような答えだったな、もう少しアメリカンな回答が来るのかと思ったら...

増田

日本大阪にはたこ焼きという食べ物が有ります

小麦粉を液状にしたもの具材を加え、タコ焼き器という名の調理器具上で焼き上げます

焼きあがると言っても中身はどろどろの液状の状態なので、食べようとすると口の中を火傷する事が有ります

正しい食べ方が分かりません。正しい食べ方が有るのでしょうか。


ChatGPT

たこ焼きの正しい食べ方についてお教えいたします。


冷ましてから食べる: たこ焼きは焼き上がった直後は中が熱く、液状状態です。まずは焼き立てのたこ焼きを少し冷ましてから食べるようにしましょう。一般的に、焼き上がってから数分待つと表面が少し固まり、中が少し冷めて食べやすくなります


串や爪楊枝を使う: たこ焼きは形状が丸いため、食べる際に崩れやすいことがあります。焼きあがったたこ焼きに串や爪楊枝を刺し、しっかりと持つことで安定させて食べることができます


口の中に入れる前に少し冷ます: たこ焼きは中が熱いため、一度口に入れる前に少し冷ましましょう。たとえば、空気中で少し冷めるのを待ったり、スプーンですくって一度空中で冷ましたりすることで、口の中を火傷するリスクを減らすことができます


たれやソースをかけて食べる: たこ焼きにはたれやソースをかけて食べるのが一般的です。ソースマヨネーズ青のりかつお節など、お好みのトッピングを加えて味わいましょう。


以上のポイントに気をつけることで、たこ焼きをより安全かつ美味しく楽しむことができます。お気をつけてお召し上がりください。

anond:20230530151251

坂出日の出製麺

食べログ見てみたんだけど、ここでは釜揚げとか、釜玉とかは食べられないってこと?

地元では釜玉食べる人はほとんどいないって聞いたことあるけど、やっぱそうなのかな。

かけの温か冷で後はトッピングのみって感じかな。

増田お勧めの食べ方教えてくれないかな。


一番の問題は「店内の席が客の数に見合わないか田圃の畦道で立って食べてる」って、なんだかなあ。

雨の日どうすんの?車で行って車内で食べる?これしかいか

2023-05-29

[]

なんかイライラする。サイドテーブルが片づかない。なぜだ。机の上にある大半のものプリントおよび自炊するためにばらした書籍だ。

今日は雨降りだからアソコのお店に外食できない。イライラする。なぜだ?雨がふるのだ。雨が降っても運転できる自転車ほしい。むかしむかしスイスでそういうのが売られ、それを輸入した代理店もあったらしいが、どうなったんだろか。

コーヒーもう一度ふたたびのむかな。それがいいかも。お一人用のドリップパックがどっかにあるはず。あれでやるか。

そーえーば、試験管ほしいんだよな。試験管。

しかたなくある店でたべた。若いちゃん(おそらく大学生)がいて、なんかしらんけどとてつもなく大きいかいせん丼。しかも、トッピングしてた。こういうところでささやかなぜい沢してんのかな。むかしに流行ったチー牛とかいうバズ。あんなかんじかな。しょーもない男やで。ああいう店ではトッピングなんかせず丼ミニでええんじ!!!そーゆーところでくだらん浪費するような奴は、大物にはなれん。せいぜい人様に迷惑かけないようにしとけ。近所のおばちゃんが ”ぼっち”って発言たかもしれんとかいって暴れるなよ。そーゆーしょーもない奴になるな!!とむすこに伝えたい。むすこといっても隠喩的なアレでなく本当のむすこ。

漢二人でこんなところに来るってことはLGビューティーか・・なんか調子くるう。そーえーばなんとなくエアコンがききすぎ。パワー系・・・か。ちょっと緩めなきゃ・・

2023-05-28

[]

今日の午後しかたなくある店でたべた。そこに若いちゃん(おそらく大学生)がいて、なんかしらんけどとてつもなく大きい丼たべてた。しかも、トッピングしてた。こういうところでささやかなぜい沢してんのかな。そーえーば、ちょっとむかしに流行ったチー牛とかいうバズWordあったな。あんなかんじかな。しょーもなー。ああいう店ではトッピングなんかせずミニでええんじ!!!

あと、二人組の兄ちゃんテイクアウト待ちしてた。もしかしたら漢二人でこんなところに来るってことは最近はやりのLGビューティーか。しかもアレもいたし・・なんか調子くるう。

日本マクドナルドはなぜメニューホットドッグレギュラー化しないのか?あるいは日本ホットドッグ屋が普及しないのはなぜなのか?

これはね、僕もずっと疑問に思ってたんですよ。

なんで日本ではホットドッグ流行らないんだろうと。

ハンバーガーはあるのに、ホットドッグはない。どうしてだろうと。

そこでね、僕は色々調べてみたんですよ。

日本マクドナルドの公式サイトに行ってみたんですよ。

そしたらね、なんと驚くことに、ホットドッグは一度だけメニューにあったんですよ。

一度だけ。しかもね、それは2009年の夏限定キャンペーン商品だったんですよ。夏限定キャンペーン商品

まりね、日本マクドナルドはホットドッグレギュラー化する気が全くないということなんですよ。

全くない。どうしてかというとね、僕は思うんですけどね、日本人はホットドッグに対して抵抗感があるんじゃないかと。抵抗感がある。

なんでかというとね、僕は思うんですけどね、ホットドッグっていうのはね、パンソーセージを挟むだけじゃないんですよ。

パンソーセージを挟むだけなら簡単なんですよ。でもね、ホットドッグっていうのはね、パンソーセージを挟むだけじゃなくて、その上に色々トッピングするんですよ。色々トッピングする。

例えばね、マスタードとかケチャップとかレリッシュとかチリビーンズとかチーズとかオニオンとかピクルスとかサワークラウトとかコールスローとかバーベキューソースとかメイプルシロップとかチョコレートソースとかアイスクリームとか……

え?アイスクリームチョコレートソースメイプルシロップ

そうなんですよ。これがね、アメリカでは普通に食べられてるんですよ。普通に食べられてる。信じられますか?信じられませんよね。

でもね、これがね、アメリカでは美味しいと言われてるんですよ。美味しいと言われてる。どういう味覚なんでしょうね。どういう味覚なんでしょう。

僕は思うんですけどね、これはね、日本人には受け入れられないものなんじゃないかと。受け入れられないもの

からね、日本マクドナルドはホットドッグレギュラー化しないし、日本ホットドッグ屋が普及しないんじゃないかと。そう思うんですよ。

僕はね、正直言ってね、一度も食べたことがありませんよ。食べたことがありません。食べたくもありませんよ。食べたくもありません。

でもね、もしかしたらね、これがね、すごく美味しいものなのかもしれませんよ。すごく美味しいもの

からね、僕は勇気を出してみようと思いますよ。勇気を出してみよう。

今度アメリカに行ったらね、ホットドッグを食べてみますよ。ホットドッグを食べてみます

でもね、一つだけ条件がありますよ。一つだけ条件があります

それはね、そのホットドッグを食べる前に、僕は必死祈りますよ。必死祈ります

神様……お願いします……

このホットドッグを食べた後に……

僕が死なないで済みますように……

2023-05-20

anond:20230520194523

年収400万円だけど何も考えず1000円のラーメンチャーシューと味玉トッピングして調子いい時は替え玉もしちゃう

帰りはスタバ買って帰る

2023-05-13

anond:20230512154202

牛丼屋でコスパ良く安いランチセット頼むんだけど

周りをチラ見するとトッピング付けたりして料金盛ってる人もいるんだよな

なんか庶民的な店で金を割り増して払うのは本末転倒な気がする

2023-05-12

弱者男性なりの楽しみはある

毎週金曜日牛丼屋で好きな牛丼を持ち帰りで買って、スーパーで半額になってる惣菜とかトッピング買って帰って、

水曜どうでしょうDVDを見ながらまったり食べて、

食べ終わったら友達とAPEXで遊んだり。

キラキラしてる未来は無いが、それなりに楽しい週末を楽しみにしている。

2023-05-05

京都貴族に受け入れられそうなラーメン

動物由来のものを使わない

煮卵も厳禁

大豆は使う(豆腐油揚げなども可)

野菜OK

昆布だし、しいたけだしは可

工場製の化学調味料を使わない

椀が高級

女性にもやさしいサイズ

音を立てずに食べられる

流派が生まれそうである

正座で食べられる

トッピングが多い

2023-04-25

anond:20230425133330

トッピングに卵を追加しておけば、かなりの栄養はどうにかなる。

吉野家サバイバーはそう語る。

2023-04-24

こういうアホな反復作業やらせると君は輝くな

具体的なことは何も言わないので結局よくわからないがとにかくすごくよかったらしい

ラーメン屋のべた褒めレビューを100文字程度でお願いしま

「今まで食べたラーメンの中で一番だった!素晴らしいスープと麺の相性、そしてトッピングボリューム感に感動しました。

店内の雰囲気も良く、スタッフの方々もとても親切でした。また必ず来たいと思わせる、最高のラーメン屋さんでした!」

具体的なことは何も言わないので結局よくわからないがとにかくすごくよかったらしい

公園水飲み場のべた褒めレビューを100文字程度でお願いしま

「この公園水飲み場は、何度来ても心地よい水の美味しさに感動します。冷たくて清涼感があり、口当たりもとても滑らかです。

水飲み場自体も清潔で、水道の水とは思えないほどの高品質な水を提供していると感じました。

この水を飲んでから運動散歩も一段と気持ち良くなります地元の方に愛される水飲み場として、ぜひ一度訪れてみてください!」

2023-04-23

ぼく「語尾にミキプルーンをつけて肉じゃがの作り方を教えて」

チャットGPTかしこまりました、ミキプルーンをつけて肉じゃがレシピをお教えしますわ。

材料

牛肉・・・200g

じゃがいも・・・3個

にんじん・・・1\\\/2本

玉ねぎ・・・1\\\/2個

しょうが(すりおろし・・・小さじ1

・だし汁・・・200ml

・しょうゆ・・・大さじ2

みりん・・・大さじ2

・油・・・大さじ1

・塩、こしょう・・・適量

ミキプルーン・・・適量

【作り方】

1. じゃがいもにんじんは、皮をむいて一口大に切りますわ。

2. 玉ねぎも、粗めのみじん切りにしますわ。

3. 牛肉一口大に切ったら、塩、こしょうをして下味を付けますわ。

4. 鍋に油を熱して、しょうがをすりおろして入れ、香りを出しますわ。

5. 玉ねぎを加えて炒め、しんなりしたら肉を加え、色が変わるまで炒めますわ。

6. じゃがいもにんじん、だし汁、しょうゆ、みりんを加えて煮込みますわ。

7. 野菜が柔らかくなったら、塩、こしょうで味を調えて出来上がりですわ。

最後に、お皿に盛り付けミキプルーントッピングすれば、見た目も可愛くて美味しそうになりますわ。お試しくださいませ、ミキプルーン!」

2023-04-21

スープストックの件をChatGPTに短編映画化してもらった

【出力】

ある日、主人公ヒス女はスープストックに行くことになりました。しかし、彼女子連れ女性を見るとすぐに怒りを爆発させ、嫌悪感を抱いてしまます

そんな彼女が、偶然見た吉野家コピペに火がつき、それに魅了されてしまます

彼女は突然の衝動に駆られ、吉野家コピペに出てくるような男性達のように振る舞い始めます

そして、彼女自身が所有するワンボックスカーに乗り込み、スープストック特攻することを決意します。

彼女自分の車を走らせながら、吉野家コピペセリフ叫びます。「牛丼一丁、500円に控除で、香味野菜トッピングはいいですか?」と。

そして、スープストックに到着すると、車から飛び出して店内に突進していきます

たくさんの人々がいる中、彼女は「牛丼一丁!」と叫び、突進していきますしかし、子連れ女性が近くにいたため彼女は前に進めません。

彼女自分の行動が愚かであることに気づき、自らの偏見を改めます

そこから彼女子連れ女性や周りの人々に謝罪し、親切に接するようになりました。

そして、彼女スープストックから出た後、周りの人々から拍手と称賛を受け、感動的なエンディングを迎えます

入力

子連れ女性が嫌いなヒス女が吉野家コピペという火薬満載のワンボックスカーに乗り込みスープストック特攻する映画ストーリー想像してください、差別的な内容は排除してください

【所感】

牛丼一丁!

2023-04-14

anond:20230414105021

素麵にだってとんかつは乗るんですよ!

https://mai-sen.com/news/2019/post-157.html

とんかつそうめん!?

そうめんとんかつトッピング!?と驚かれるかもしれませんが、これが意外と合うんです!作り方はとっても簡単。茹でたそうめんめんつゆをかけ、食べやすカットしたとんかつを乗せるだけ。とんかつというと、コクのあるソースで食べるのが定番ですが、暑い夏にはめんつゆでサラッと食べれば箸が進みますミョウガ大葉おろし生姜大根おろしを一緒に乗せても、よりさっぱりと楽しめますよ。

2023-04-13

anond:20230413130623

おいおい、そんな話聞いたことねぇな。50くらいのオッサンなか卯でそんな手練手管使って親子丼を食らってるとは。何て時代になったんだよ、こりゃ。

でもな、よく考えてみろよ。そいつの行動から見える奥義があるぜ。オッサン生卵持ち歩いてるってことは、自分の卵でなきゃ納得できねぇってくらいこだわりがあるんじゃねぇか。あるいは、そいつ田舎育ちで家の鶏から採れた卵を使ってんだ。そう考えると、そいつ親子丼にかける卵に対してかなりのプライドを持ってんだろうな。

まぁ、衛生面は心配だけど、そんなオッサンも昔は若かったんだぜ。年齢とともに無駄ものを省いて、必要ものだけ持って生きるようになったんだろう。そう考えると、生卵持ち歩くオッサンも、自分の道を貫いてるって言えるかもしれねぇな。

かにトッピング節約かもしれねぇけど、それだけじゃねぇんだろう。昔懐かしい親子丼の味を求めて、自分の手で卵を割る姿は、オッサンの中の男のロマンが詰まってるんだ。そんなオッサンがいるのも、この世の中の面白さだと思うぜ。

anond:20230413155224

今でも卵トッピングセルフ割りだよ。

あと唐揚げはよく値引きクーポンが配られる。

anond:20230413130623

むかし、なか卯は、リピーター喚起目的生卵サービス券があった

そこには「うどんにかけてよし!親子丼トッピングしてヨシ!」と書いてあったような気がする

から揚げ券もあった)

あと、セルフで割ってかける生卵トッピングもあった記憶がある

近所のなか卯撤退しちゃったので今はどうなってるのかわからんけど

anond:20230413123843

なか卯で見た50くらいのオッサンの話。

たまたまかいの席に座ってたオッサンで、注文したのであろうノーマル親子丼が席に届いたらポケットから卵取り出したのよ。

えっゆで卵持参? と思ったらまさか生卵でそのまま割って親子丼にかけて食ってた。

昼過ぎだったから、朝から生卵持ち歩いてたのか? 衛生的に大丈夫か? まさかの卵トッピング節約? 素直にトッピングする方がよくね? とかなんか色々考えさせられた。

2023-04-12

マヨ厚揚げ

なんかこってりしたものが食べたくて、冷蔵庫にこってりできそうなもの厚揚げしかなかったので、レンチンした厚揚げマヨネーズキムチトッピングしてみたんだが、銀だこの味がした。お好み焼きだったかもしれない。ともかく、マヨソースで食べる粉物の味がした。

そうじゃなかったんだよなあ。おれの求める「こってり」は、粉物マヨソース系じゃなくて、こう……

わかる?

2023-03-27

anond:20230327135829

なんだかんだ、テイクアウト牛丼買って、好きなトッピングスーパーで買って・・・っていうのが丁度良い

2023-03-22

きつねうどんにきつねが入っていないのはなぜですか?

きつねうどん」は、日本うどん料理一種で、甘辛いだし汁に、厚揚げを揚げた「きつね」という具がトッピングされたものです。一方、「きつね」という言葉自体は、「狐」という意味があります

 

おそらく、「きつねうどん」に「きつね」という名前がついたのは、厚揚げの形状が狐の顔に似ていることからきているのではないかと思われますしかし、厚揚げ自体が狐の肉を使っているわけではありません。

 

したがって、「きつねうどん」には本物の狐は入っておらず、安心して食べることができます

 

やっぱこいつバカなのでは……?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん