「和菓子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 和菓子とは

2024-03-17

anond:20240317164746

和菓子はそういうの多いよ。可愛い干菓子が小さい箱に入ってるのとか。

2024-03-10

anond:20240310153007

最中(もなか)とは、餅から作った皮で餡を包んだ和菓子一種

2024-03-06

anond:20240305175742

同じ女だけどまじで全然違いすぎてびっくりしたから私もメモに残しておくわ

【最高】

デパ地下お菓子和菓子洋菓子なんでも嬉しい)

ロクシタンハンドクリーム(気分によって変えるし鬼のように使うので嬉しい)

・花(これ個人的に一番嬉しい!花って高いし、部屋中に植物飾ってるので神。植物の種とか球根でもめちゃくちゃ嬉しい)

紅茶(がぶがぶ飲むから嬉しい)

ご飯を奢ってくれる(男友達だったらめっちゃ嬉しい!神!でも恋人だとなんか微妙なんだよな不思議


普通微妙

・デパコスリップ女友達からもらった色は信用できるので嬉しいが男性からもらうのは微妙。グリッターとかならハズレないし嬉しい)

ちょっといいおつまみお菓子の方が嬉しい)

食器(皿はいらんがカップは欲しい)

ゴディバチョコ食べ物ならなんでも嬉しいけどたしかに「ゴディバか……」とは思う)

【くっっっそいらねぇ】

ハンカチ(触り心地とか柄とかこだわりあるからいらん)

靴下全然履かないからいらん)

・酒(飲まん)

珈琲(飲まん)

ラッシュ・サボン入浴剤系(使わん)

ディズニーとかのキャラもの(使わん)

2024-03-05

anond:20240305073032

ちなみに長命寺桜餅は桜の葉が3枚で、しっかり香り付けされるのがキモだったりして、今店頭で売られているようなのとはちょっと違う。逆に道明寺も元は椿餅の変形なので、率直に言って今ほど美味しい感じではない(道明寺粉でつくる餅が荒い)。あとおなじみ嘯月の桜餅長命寺仕様

ところで春の上生菓子といえば色々あるけど、概ねどこも出すのは、桜薯蕷と春がすみ。桜薯蕷は形そのものにはそんなに違いがない(みんな薯蕷饅頭だから)が、春霞・春がすみはバリエーション豊富すぎて店の特色が出るので、巡ってみると面白い道明寺粉、ういろう包み、上用、いろいろ。



「まともな」道明寺桜餅をそれなりに多くのところで売ってる店といえば鶴屋吉信。もちろん今月も売ってるよ。今月は春詩というういろう上生菓子もある。

あと名古屋なら両口屋是清の上生菓子あつかってる店舗が前からういろう桜餅を出しているから近くにあるなら行くといい。洗練された外郎上生菓子を食べられる。

和菓子和菓子でいいんだぞ。

anond:20240305073032

wikipedia

なお、関西桜餅と同様に道明寺粉で餅を作り、上下を椿の葉2枚で挟んだ椿餅がある。桜餅の直前の時期(早春)の和菓子で、平安時代からあったとされますが、ニッキ(肉桂)で着色風味付けがされており桜餅とは別物でむしろ八つ橋に近いものです

ここだけどっかのサイトからコピペしたみたいな文体だな。

関東地方桜餅を騙っている簀巻き野郎について

桜餅といえば、粒感のあるピンク色の餅で餡を丸く包んで桜の葉を巻いた和菓子だ。関西で生まれてこのかた、「桜餅」と言われればまずこれだった。それ以外の「桜餅」の存在なんて想像すらしていなかった。

ところがどうだ、東京に来てみれば見慣れないやつが桜餅を名乗っていた。平べったい生地で餡をロールケーキのように巻いてその上からさらに桜の葉を巻いた和菓子関東ではこれを「桜餅」と呼ぶらしい。

アホか。どこが餅だ。今日からきみは桜クレープと名乗りなさい。おしゃれぶりやがって。なんだその軽やかなフォルムは。ヨックモック気取りか。洋菓子パーティにでもお呼ばれしているのか?大体その葉っぱはなんだ。意味があるのか?その桜の葉っぱはな、本物の桜餅をそのまま触ると手がべたついてしまうから巻かれているんだよ。きみは見たところ結構さらさらしているようだが本当に桜の葉っぱが必要だったか?そのまま手でつまんで食べられそうなものじゃないか。ふざけている。桜の葉は飾りじゃないんだ。ファッションとして消費するな。そもそもの話、餡を生地で巻いてその上からさらに葉っぱで巻いて、それでもなお餡が見えているのはどういう了見だ。重ね着をしているくせに露出趣味なのか。餡なんてものは半透明の餅の向こうにうっすら透けて見えるのが奥ゆかしいんでしょうが。それをこんな明け透けに餡ばかり見せびらかして。隠しなさい。破廉恥だ。私の知っている本物の桜餅と何もかもが違う。合っているのはせいぜい間に合わせに巻いたその桜の葉ぐらいだ。どうせ関西の方に桜餅という風流な代物があると聞いて関東の芋侍どもが見よう見まねで作った似ても似つかないジェネリック桜餅、それがきみなんだろう。いつできたか言ってみろ。Wikipediaでその浅ましい歴史を白日のもとに晒してやる。知っているかこちらの本物の桜餅天保時代にはもう存在していたんだ。きみはどうせ平成スイーツブームナタデココとかと一緒に台頭してきた口だろう。なに、享保……。享保というとこちらの100年ほど前ですか。そうですか、関東桜餅の人気を受けて関西でも後追いが……それがこちらの知っている桜餅……。へえ、すみません。そちらが元祖でございますあなたこそが桜餅を名乗るべきだ。いえいえ、手前どもの餅菓子には桜餅なんて名前は勿体ない。道明寺道明寺です。私が食べていたのは道明寺です。

2024-03-03

健康診断オールAの俺が心がけてること



ちなみに元々スナック菓子アイスが好きでよく買ってて、これらを止めてから無性に食べたくなることがあったんだけど

それも我慢して3ヶ月ほど経つと食べたいという気が全く生じなくなったので軽い依存症だったんだなと思う。

2024-03-01

anond:20240229223449

個人的には美術館博物館ギャラリー豊富にあるので行って損はないと思う。

美術に興味が無ければ、ミシュランガイド買って美味いものを食べに行くのも良いのでは。

観光地とか有名スポットを押さえるなら、ことりっぷとかの東京観光ブックを見るのが効率的

その他にも住んでいるだけでは気付かないものが多々あるので、たとえば東京ガイドブックシリーズの「TOKYO ARTRIP」なんかを見て、興味ありそうなところに行くと良いかも。日本茶和菓子建築、和骨董日本酒喫茶店神社仏閣などテーマごとに蘊蓄含めて書いてある。

観光地だけでなく、土地歴史を感じられたり、自分だけの好きな場所が見つかるといね

2024-02-26

しゅきしゅき脂質だいしゅき

脂質が一番おいしいのおおおお!!

 

和菓子もおいしいけど洋菓子のほうがしゅき

お肉はサシがめちゃくちゃ入った和牛カルビとか脂身がしゅきしゅき♡

お魚も脂ののりまくってしょうゆを弾くようなサーモン青魚がしゅきしゅき大しゅき♡♡

スーパーライフノルウェー産サーモンしゅき

 

単純に!オイルも!!しゅき!!!

 

遺伝子検査したら脂質代謝苦手な傾向って出たけどやめられないのおおおお!!!

 

クールスカルプティングしよかな。。

2024-02-21

甘いものが苦手だと勘違いしていた

子どもの頃から甘いものが苦手だった。

ケーキアイスプリンを食べると気分が悪くなった。

生クリームケーキを避けて、あまり甘くないチーズケーキ選択してみたけどダメだった。

何年か前にティラミスを食べた時、めまい吐き気頭痛に襲われてキッチンで倒れた。死にそうってわけじゃないんだけど、天井が回って立っていられなかった。

一方で、和菓子は食べられた。

桜餅わらび餅、葛餅。特にあんみつ大好物。そういえば、ゼリーも大好きだ。

あれ? 甘いものが苦手なわけじゃない??

そういえば、グラタンクリームコロッケを食べた時も気分が悪くなるな……。

この前スーパーで売っていたドリアを食べたんだけど、半分しか食べられなかった。吐き気がして。

……牛乳か!

でも、小学生中学生あいだ、給食に出てくる牛乳は飲めたよ?? 嫌いだったけど。たまに吐き気がするからさ。

次の授業が体育だと最悪。吐きそうなのを我慢我慢

みんなも我慢してたんだよね? 気合いで乗り切っていたんだよね?

で、これは乳糖不耐症なの? アレルギーなの? それとも気合いが足りないだけなの??

2024-01-26

兄貴の嫁に通りもんあげたらめちゃくちゃ嫌われた

用事福岡に行ったか実家土産買おうと思ってて

でも選ぶ時間全然なかったからとりあえず博多通りもんだけ買って兄夫婦に渡した

まあ美味しいし別にこれでいいだろって思って

そしたら兄貴の嫁にすげーネチネチ言われてんの

え、これよくあるやつじゃん(笑)みたいな

どうせなら鈴懸ってとこの和菓子がよかったなあ、とか通りもんならイオンにたまに売ってるよね(笑)とか

私が帰ったあと、兄貴にそんな愚痴言ってるらしくてさ

マジで死ねよって思った

受け取るときありがとう🥺みたいな顔して喜んでるフリするくせに陰でネチネチ文句言いやがって

早く離婚してくんねーかな?

あんなんと兄貴セックスしてるって考えるとそれだけで吐き気がする

顔もブサイクだしさあ

2024-01-18

anond:20240118090128

去年の6月に書かれた増田が突然バズったのって、和菓子みたいな名前インフルエンサーポストたからなのかね。

バズった増田をよく読むと、迷惑防止条例違反痴漢盗撮等)を性犯罪に含めずに語ってる。痴漢盗撮性犯罪じゃないんかい。ちなみに迷惑防止条例違反を含めた再犯率は約14%。

犯罪性質が異なるんだから薬物犯などとの相対的比較をしても意味がない。

なのに元増田強姦強制わいせつのみを取り上げて、他の犯罪比較して相対的にこんなに再犯率が少ないんです!って。印象操作以外のなにものでもない。

官公庁が出してる性犯罪再犯に関する資料を読むと、性犯罪類型ごとに再犯する期間が異なる(例:3年以上経ってから再犯する傾向がある等)のに、「2年以内に収監された人の割合が少ない、つまり再犯率は低いと言える」などと書いてて目眩がしたわ。

男性ブクマカコメントがまた終わってて、こいつら本当に他人事なんだなと思ったわ。

男性だって性犯罪被害に遭うのにな。

約14%が性犯罪再犯するって十分すぎるくらい再犯率高いだろ。

男性はどうやら自分の身に降りかからないと理解できないみたいだから、もう黙ってろと。

性犯罪厳罰化については女性リーダーシップを取って議論していくべき。策定委員会での男女比率を2:8くらいにしてくれ。

2024-01-14

anond:20240114140001

趣味お菓子作りで店売りの洋菓子和菓子も好き←作るものもそこそこ食える

趣味お菓子作りで店売りの洋菓子和菓子に対抗心←🤮

anond:20240113212025

自分だったら週に一度、マドレーヌフィナンシェを1~2個程度がちょうどいいな。

生菓子と較べると日持ちして持ち運びも出来るし、焼き菓子、もしくはいっそ製パン誘導をかけてみてはどうだろう。

パンなら冷凍できる可能性が高い。

洋菓子と較べると少量でも作りやすいという点では和菓子作りもお勧め

2023-12-29

anond:20231229212649

毎年年賀状お絵描きアプリ自作して、友人一人一人にメッセージ入れて、年越したらLINEで送ってる

あと和菓子買っておいて、抹茶入れて元旦抹茶和菓子食べてる

10一人暮らしだけどそれだけでも人間性保てるよ

2023-11-30

anond:20231130102722

回転焼き、今川焼き大判焼きなどさまざまな呼び名商品名があるものの、全国各地で愛されている和菓子である

九州場合は「蜂楽(ほうらく)饅頭」。

蜂蜜入りの生地に、たっぷりと詰められた粒あん

なぜ「回転焼き」は別称がとても多いのだろう

たい焼き」は「さかな焼き」「ぶり焼き」「まぐろ焼き」みたいに各地で別の名前で呼ばれることはない

ほぼ「たい焼き」で名称固定されている

饅頭」とか「どら焼き」とか「煎餅」とか……

もちろんこれらにも別称はあるけれど「回転焼き」ほど多くの別名を持たない

何故「回転焼き」だけあんなにもいろんな名前で呼ばれたのだろう

不思議

「何故別称が多いのか?」という疑問はわかる

地域に広まる際に、売り出す側が違う名前をつけたか

そりゃそうだ、なんだよな

じゃあ「何故他のお菓子別称が多くないのか?」という話になる

いろいろぐぐってみたが、納得するためには日本焼き菓子歴史を紐解かないといけない雰囲気が出てきた

今時点の自分の中のこうなんじゃないかな~という仮説をメモしておこう

回転焼き」は他の和菓子と比べて作るのが簡単

真似して売りやすいということ

なのでそれぞれが好き勝手名前で売った……

他の和菓子はある程度技術設備必要なので真似されなかった、なので別名は増えない

……いや、違う気がするなこれ

大外れではないが芯を食っていない気がする

もっと別の観点がいるな

とりあえず「たい焼き」の別名が少ない理由はわかる

比較的新しいお菓子から

饅頭」の別名が少ないのは逆にとても古いお菓子からだろうな

古くから同じ名前が知られていたのだろう

回転焼き」は最初今川焼き」というローカル地名がついた名前だったのが大きいのではないか

それぞれの地方が「は?今川って何?」と思ったから、それぞれ別の名前が付けられた

ということは例えば関西で「回転焼き」と呼ばれたなら、それ以西は「回転焼き」の名前で広まっているのでは?

と思ったが確かに関西九州では「回転焼き」だが、「太鼓饅頭」とか「二重焼き」とも呼ばれているのか……

いや、でもこの説はもうちょっと考えたい

当時は陸路海路のどちらが情報伝達が速いんだ?

もし海路の方が速いのであれば違う名称飛び地が出来ていても不思議じゃない

先行研究があるはず、本を探して読もう

日記

---

何故他のお菓子名称地域差が少ないのに、「回転焼き」だけあんなにもいろんな名前で呼ばれたのか

これに納得するためには回転焼きの歴史だけでなく、他のお菓子歴史までひも解く必要がある

菓子文化誌』

史料でみる 和菓子とくらし』

『図説 和菓子歴史

ここらへんの本か……?

---

「元々は他のお菓子名前地域差が大きかったが、一部の呼び名を残して淘汰された」説もありえる

その場合は何故回転焼系列呼び名は淘汰されず群雄割拠が維持されているのかに答える必要がある

---

これってお菓子限定した話じゃないかもしれないな

絆創膏だって地域呼び名が異なる

まあこれはそれぞれの地域で主に流通している商品名の違いだろうけれど

しかし読む本が変わってくるかもしれない

しれないが……検索するとっかかりが無いな、しばらくこの疑問は寝かすか

---

検索キーワードを思いついた

商標普通名称化」

---

回転焼きの特殊性を忘れない為に明記してメモしておこう

回転焼系列のあの丸い焼き菓子は、見た目も味もほぼ同一のものが各地域呼び名が違う点が特殊

実際たい焼きの亜種はそこそこある

例えば福岡にはムツゴロウを模したたい焼きの亜種を出す店がある

しかしそれはたい焼きの亜種ではあるが、タイではなくムツゴロウの見た目をしていて……

たい焼き亜種で例えばまぐろ焼きがあったとしても、それはタイの見た目をしておらずマグロを模したものになるだろう

結局それらは「たい焼きの亜種だよね」という認識になる

回転焼系列はそうではなく「これは要は今川焼きだよね」「いや、回転焼きだよ」と意見統一されない

なんかここの考えがまとまっていないな 要再検討

そうか、今川焼って亜種がないのか?

というか亜種が生まれたい焼きなどになった

なんか焼き菓子がどのように発展したか系統樹を見ると何かヒントが得られるかも

---

「連載 たい焼き誕生史一覧」を読むと、明治30年代に、様々な形の焼き菓子ブームが起きたとある

ここらへんを調べると何かありそうだ

それぞれの名称元祖を辿っていけば何かわかるかも

あと焼く金型とか焼き機の流通の流れがわかれば……これは滅茶苦茶調べる難易度高そう

地道な作業になるな……

しかしこの連載を書いた近代食文化研究会という方は凄いな

自分が気になっているような事を地道な調査で調べ上げている

この方の本どれか読んでみるか

---

今川焼き」「大判焼き」「御座候」の起源はある程度はっきりしているのに、「回転焼き」の呼び名起源だけどうもはっきりしない

---

回転焼系列のあの丸いお菓子がどのように広まったかが詳しく書かれているサイトをやっと見つけた

場所によるものの呼び方の違い、日本列島あちこち、方言アレコレ|第1回|「今川焼き」の呼び方、その違いを探る!|岸江信介 | 未草

これこれ、こういう先行研究を知りたかったんだよ

愛媛県松山市にある菓子製造する機械メーカー松山丸三という会社昭和30年初めにこの菓子製造する(焼く)器具販売した[4]。昭和31年-33年に大ヒットした獅子文六連載小説大番」(週刊『朝日』に連載、1957年映画化、のち1962年テレビドラマ化)にちなみ、この機械製造した菓子を「大判焼き」(当初は「大番焼き」で売り出そうとしたが、「大判」に変えたとのこと)と名付けた。この機器だけではなく、小麦粉や餡などの原料の「大判焼の素」も一緒にして売り出したところ、大ヒットした。松山丸三のホームページ説明(注2参照)によると「大判焼の素をあわせたセットは、素人でもすぐ店が開けるということからみるみる間に、四国中国地方から全国へと広がった」とある祭り盆踊り縁日などに全国各地で販売されたのであろう。同ホームページには当時の器具写真掲載されているが、この器具の上や下に「大判焼」と書かれた暖簾がかけられ、器具とともにこの暖簾もセットだったことがわかる。そして露天での販売は、いつもこの暖簾が掲げられていたに違いない。あとで述べる他の呼び方についても一般的に言えることだが、この菓子販売しているところではほぼ例外がないくらい、この名称暖簾のぼりなどに記し、掲示している。各地で呼び名が異なるため、「回転焼き」であったり「おやき」であったり「あじまん」であったり「七なな越こし焼き」といった名称を店のそばを通る通行人の目のつきやすいところに掲げるのである。実はこの暖簾のぼり記載された名称が、各地でこの呼び名が定着する大きな要因の一つとなっている。例えば「回転焼き」と呼ばれてきた地域に「御座候」の暖簾を掲げた店が新しく現れると、客だけではなく地元の人々からも次第に「御座候」と呼ばれるようになるのである。「大判焼き」の呼び方が全国に広がった理由はここにある[5]。

[5] たこ焼きやお好み焼きという名称が広がったのも、「大判焼き」と同様に露天商暖簾のぼりを掲げて全国各地の盆踊り祭り縁日の折に売ったことが大きいと思われる。

 この菓子呼び方が各地で定着した背景には、新しく店を出した時に新たな呼び名をつけたケースがあるほか、客が店の屋号呼び名として採用したケースがあるなど、さまざまである。例えば、「たこ焼き」「お好み焼き」「鯛焼き」には方言が少ないのに対し、この菓子にはこれまでみたように多くの呼び名があるのも興味深い。

 「大判焼き」を例にみたように、暖簾のぼりなどに書かれた商品名インパクトは大きい。この菓子を焼いてもらうのを待っている時間、どうしてもこの暖簾のぼりに目がいく。そして、この結果、新しい呼び方が定着するという現象が各地で起きてきたのだろう。一時代前までは「御座候」は姫路およびその周辺の呼び方だったが、現在大阪をはじめ、各地のデパ地下進出し、「御座候」の文字を目にすることが増えたため、大阪若者呼び方として定着するようになっている。

この記事の内容を読むことでとりあえず納得し満足した

なぜ「たこ焼き」「お好み焼き」「鯛焼き」には方言が少ないのか?という点は追加で調査必要ではある

お好み焼き」は名前から姿形をイメージできないから、方言がぼこぼこ生まれてもおかしくない気がするんだが……

いや、自分が知らなかっただけでお好み焼きバリアント結構いろいろあるのか、じゃあ納得だわ 

---

自分用まとめ

・もともと全国各地に丸い焼き饅頭は広まっておりそれぞれのローカルネームで呼ばれていた

戦後プロパンガスが普及し始めて、屋台調理器具プロパンガス使用するものが開発され販売された

・あの丸い焼き饅頭の焼き機も開発され、その際に「大判焼き」の名称販売された焼き機が一番普及した

しかし元々各地に広まっていたせいでローカルネームが根強く名称統一されなかった プラス 焼き機が普及したので各地域でいろんな屋号商品名が生まれそちらも定着した

・何故もともと全国各地に丸い焼き饅頭は広まっていたか?おそらく作るのが簡単から 材料小麦粉餡子からどこでも仕入れやすく形もシンプル円盤

・何故大判焼き以前にもローカルネームがたくさんあったのか?ここは不明 作るのが簡単から同時多発的に生まれた?発祥今川焼きという名前直感的ではなかった?これの傍証は呼ばれ始めた時期が不明のある程度製法由来の名前直感的な回転焼きという名称がそこそこメジャーであること

確認のためには各地のローカルネーム大判焼き以前か大判焼き以後か調べる必要がある 大判焼き以降に生まれた店の屋号商品名がその地域メジャーという可能性は普通にある 分類が必要

少なくとも御座候蜂楽饅頭大判焼きと同時期(おそらく以後か)、回転焼きと太鼓饅頭大判焼き以前

年表作るか…… いや、先行研究サイトにある程度記述があるか 全て網羅不可能だ 単に「まんじゅう」と呼ぶ人もいるらしいのに

例えばたこ焼きは誕生してからしばらくの間、主に関西のみで広まっていたようだ

それはおそらく、生鮮食品流通が容易にならないとタコ簡単に入手できないか他所地域だと作れなかったのかも(未調査

たこ焼きはその実物とともに名前が全国に広まったので方言が生まれ余地が少なかったのだろう

たい焼き明治頃に東京ローカルお菓子として生まれたようだ

それが戦後に各地域に焼き機と共に広まったのだろう

wikipediaによると東京暮らした文筆家がしばしば作中にたい焼きを登場させていたようだ 名称固定に一役買ったかもしれない

江戸明治大正昭和前半くらいまでに全国レベルで普及していたのに各地でローカルネームで呼ばれていたお菓子……ってのがかなりレア

---

メモ

レファレンス協同データベース|今川焼はいつどこで誰が考案したか知りたい。

レファレンス協同データベース|関西では今川焼のことを「御座候」と呼ぶと聞いたがなぜか。また、他にどのような呼び名があるのかも知りたい。

連載 たい焼き誕生史一覧 | Rettyグルメニュース

マイ大阪ガス|関西のギモン、調べます!炎の探偵社|御座候?大判焼?地域で違う「回転焼」の呼び名のナゾ

ニチレイフーズ|今川焼(回転焼・大判焼)って?

1位大判焼き、2位今川焼き、3位回転焼き :: 同志社女子大学

【目で見る方言】「大判焼き」名称問題を深掘り レアな呼び名や派生品も:中日新聞Web

場所によるものの呼び方の違い、日本列島あちこち、方言アレコレ|第1回|「今川焼き」の呼び方、その違いを探る!|岸江信介 | 未草

2023-11-18

香川オススメ喫茶店

以前香川文化というか観光地を紹介した増田anond:20230804232647)だけど、今度は香川県でオススメできる喫茶店居住者目線で紹介してみる。下に行くほどオススメ度が高い。☆は3段階評価

スターバックスコーヒー 丸亀マルタス店(丸亀市)

内装長居できる度本をゆっくり読める度
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

スタバなんてどこでも同じだろ? という声が聞こえてきそうだけど、東京都心部のいっつも勉強する学生さんやら仕事するリーマンやらで埋まってて空席を探すのも一苦労だったスタバしか知らない民としては、広々とした店内でゆったり座って本棚の本を読みながら滞在できることに感動した。ここは市民交流スペースとして作られた建物に入っているので、本棚に置いてある本(『NUMBER』みたいな雑誌編み物の本みたいなやつから地方自治環境問題に関するマジメ系の選書さらには香川に関する本まで、割と充実している。喫茶店本棚として見ればSSRでは)を自由に読むことができるし、空席も適度にあるので座る席を自由に選べる。窓際の広々とした席に座ってフラペチーノ啜りながら本をめくる時間は至福。

CLASSICOセトウチ珈琲三豊市URL: http://classico-setouchi.com/

内装長居できる度景色キレイすぎる度
☆☆☆☆☆☆☆☆

荘内半島の真ん中辺り、フラワーパーク浦島のすぐ近くにある喫茶店ランチメニューは(割とすぐに売り切れちゃうのでありつけないこともあるけど)普通に美味しいし、デザートケーキは凝った飾り付けをしてくれて素敵。内装も海沿いなことを意識した外国船乗り風でオシャレ。だが何よりも、テラス席に座って眺める瀬戸内海絶景が素晴らしい。ちなみにフラワーパーク浦島っていうのは端的にいうとお花畑なんだけど、地図見てわかるように海沿いにあるから、お花が咲き誇る様子と風光明媚瀬戸内海を同時に見渡すことができてすごくすごいきれいです(語彙力)。関東地方で育ち、海といえば見渡す限り水平線しか見えない太平洋、という人間にとっては、島がアクセントを添える瀬戸内海景色はすごい魅力的なんだよな……

名物かまど 高松店(高松市)

内装長居できる度和風喫茶に求めてるのはこういうのだよ度
☆☆☆☆☆☆☆☆

高松市内、宮脇書店本店の近くの和菓子屋さんの2階にある喫茶コーナー。店内がなんかこう、時代劇に出てくる甘味処みたいな雰囲気してる。和菓子屋直営なのでもちろん甘味はクッソ美味しい。クリームあんみつわらび餅抹茶ぜんざい、とオーソドックス和風スイーツが勢ぞろいしているので、なんか和風の甘いやつを食べたくなったらここに行くことにしている。気に入ったら1階の和菓子も見てみよう。名物かまど美味しいよ。

城の眼(高松市)

内装長居できる度現代建築を堪能できる度
☆☆☆☆☆☆☆☆☆

山本忠司、という建築家をご存知だろうか。詳しくはWikipediaの記事を見てほしいのだが、香川県庁に奉職し、丹下健三による香川県庁舎の建設に携わった後、瀬戸内海固有の風土に根ざした現代建築志向し、県内でいくつもの建築を手がけていった……という経歴の持ち主だ。讃岐石材を大胆に活かした設計が特徴で、香川県各地で学校体育館などの公共建築を手がけてきた。そんな彼の作品の1つが、高松美術館や宮脇書店本店のすぐ近くにあるこのお店。外観が非常に特徴的な石造りの建物で、言われてみればこういう石造りの現代建築県内でいっぱい見かけるな……! と香川風景解像度が上がる。これってそういう美術的背景があったんだ……! そして内装石材を活かしたデザインになっていて最アンド高すぎる.これだよこれこそが俺の好きなタイプ現代建築だよと急にテンションが上がるというか、内装がもうセンス良すぎて居心地良すぎるんだよな……

ケーキお茶の味は……普通……いやマジで出てくるもの普通というか、あっケーキからちょっとアルミホイルの風味がするな? ってくらい(あかんやろ)。まあ飲みもんや食いもんを期待して行くところではないです。讃岐風土に根ざした現代建築の中でゆっくり座って茶をすする体験にカネを出していると思いましょう。実際それだけの価値はあるので、現代建築好きなら足を運んで損はない。

珈匠 宇多津店(宇多津町)

内装長居できる度娯楽へのアクセスが良い度
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宇多津にはイオンモールがあり、県内の数少ない映画館の1つであるイオンシネマ宇多津にはよく行くのだが、そこから歩いて数分という超便利な立地にある喫茶店がこのお店。コーヒーにこだわってるんだけど、地味にアイスティーも美味しいのでオススメ飲み物に100円くらいプラスすると小さな甘味をセットでつけられるのがお得感あって嬉しい。さら店員さんが基本客に無干渉なので割と長居できる。休日はこのまわりで映画見て昼飯食ってお茶を啜りつつ読書して、ってやると良い感じにリフレッシュできるんだよな。

RACATI(三豊市URL: https://racati.com/

内装長居できる度バリアフリーが行き届いてる度
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ショコラトリーに併設されている喫茶コーナー。パッケージされたチョコはお高いのでまだ買ったことないけど、喫茶はお手頃価格ショコラトリーだけあってチョコを使ったスイーツが何種類もあるけど、個人的オススメチョコムースかな。内装シンプルイズベストというか、地味にバリアフリーが行き届いていてすごい。トイレもかなり広々としてて車椅子利用でも何ら問題なさげ。いや、いつも徒歩だけど。あとあちこちに電源が設置されてるのも配慮を感じる。基本的あんま客がいなくて席が余ってるので長居しても気が咎めないのが最高(採算大丈夫なのかな)。

了見(高松市)

内装長居できる度高松商店街を見下ろせる度
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

このお店については元増田で書いたけど、付け加えるなら、家具メーカ「カリモク60」のショールームも兼ねていて、落ち着いたセンスの良い内装統一されているから居心地がめちゃくちゃ良い。お茶スイーツバリエーション豊富だし(高瀬茶っていう県内産の銘茶を推してるのが好感度高い。季節のショートケーキはいつ行っても最高)、店員さんが適度に放っておいてくれるし、他のお客さんもそんな多くないしで、心地よく長居できる良いお店です。

くつわ堂総本店 喫茶室(高松市)

内装長居できる度お手頃に高級感を味わえる度
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

高松商店街にある老舗和菓子屋「くつわ堂」総本店の2階には喫茶室があり、前々から存在は知ってたんだけど行ったことはなかった。なぜかといえば和菓子屋なのに表に出てるメニューコーヒーショートケーキというありふれたものだったからで、わざわざ行くこともないかなー、とも思ってたのだが、前増田ブコメで絶賛してる人がいたので、じゃあ1回くらいは行ってみるかと思って行ったところ内装が高級感あって最高だった。和菓子屋の上層階にこんな建物が隠れていようとは……一生の不覚……!

さら名物サバヨンクリームが美味。全然いたことない言葉だったからググったら2番目にこのお店の紹介が出てきて笑った。卵黄を使ったクリームらしく、絶品。この雰囲気とこのお味にしては庶民的なお値段なので地元民の客足が絶えない良い喫茶室だと思う。もっと早くチャレンジしておくべきだった……!

旅行者目線では

上に書いたのはあくまで「居住者目線」なので、長居できるかとかそういうのが基準になってるけど、旅行者目線(物珍しいものが見られる/食べられるか)でいうなら、

  • CLASSICOセトウチ珈琲>城の眼>>>くつわ堂総本店 喫茶室>>>>>>その他

になるだろうか。

あとは粟島にもいくつか良さげな喫茶店があるっぽいんだけど、まだ「あわろは食堂」(夏にしか営業してない。限定パフェウマー)以外は行けてないんよな。きちんと訪れたい。小豆島土庄町中心部ちょっと回っただけで、喫茶店開拓とかはできなかった。残念。喫茶店ではまったくないけど、長尾寺おはぎは美味しかった。あ、瓦町フラッグにあるジュンク堂書店高松店に併設されてるブックカフェもよく行きます。でも池袋かにあるのとなんも変わらんからなぁ……あのお店は無料コーヒー飲めるからいいよね!(いい加減電子書籍しろ

追記

Bean’s Cafe高松市)を忘れてた。駅でちょっと休みたいときに良い立地。ケーキや季節のスイーツが充実しているので、季節ごとに違った味を楽しめる良いお店だと思います(ただ、うーん、たまに店員さんがポカミスをすることがあり、うっかり本をテーブルに置けない雰囲気がありますね)。近くに立ち食い寿司屋もあって、そっちもリーズナブルで美味しい。カフェ ポーズさぬき市)はなんか隠れ家的な魅力がある割に新しい店なので設備が充実していて、そしてもちろんスイーツが美味しい。抹茶プレート最高でした。

皇帝高松市)を勧めてくれるブコメがあるけど、喫煙可なので行ったことないんや。すまんな(喫煙可な店を作る権利擁護するし、規制を厳しくするのは賛成できないけど、それはそれとして自分では通わない、というスタンス)。

ぶどうの木高松市)URL: https://www.budounoki-sanuki.com/は、香川伝統的な雑煮を味わえるという意味ではすごい良いお店なので、旅行者にはオススメ。ただ、店の構造的にまったく長居できる雰囲気がないのでここには含めてない(ここで挙げた「長居できる度」が☆のお店より更に長居できそうにない)。小ぢんまりとした落ち着いた雰囲気の良いお店なので、旅行で行く分には良いと思います

Shika(高松市)、スタート綾川町)、名物かまど 総本店坂出市)、umie(高松市)、gaouv rabari(観音寺市)、ワールド土庄町)はどれも行ったことなかった! 教えてくれてありがとう! 実は『からかい上手の高木さん』の聖地巡礼で近くまで行ったんだけど、ワールドを見逃していたのは痛恨の極み……!

2023-10-23

スゴイいいこと思い付いたんだけど

大福ってあるじゃん

中身が餡子の。

ふと思ったんだけど

あれ中身の餡子を苺とかミカンとかシャインマスカットとか適当な大きさの果物にして

フルーツ大福って言って売ったらオシャレじゃない?

餡子苦手な人も入るし、

若い女子とかには人気出るかもしれん!

果物の水っぽさが求肥お餅?と合うかが気になるところだけど。

甘いより果物の酸味甘さで食べる和菓子良いと思う。

見た目も味もいいかも知れないので流行るかもしれない!

爆売れ間違いなしだな。

2023-10-16

anond:20231016135004

グルテンフリーなんか美味しくないから食べたくないし、和菓子のお供やプロテインのお供は牛乳だし、コーヒーなんて嗜好品100%のもの健康でなんて選んでないやで。

健康とか言い出したら白米や赤身の肉だって危険って話なわけだし、そんなつまらない人生送りたくないやで。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん