「聖杯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 聖杯とは

2018-11-08

平日昼間のルノアールに行くと

詐欺くさい勧誘の話をしているのをよく目にするね。

この前は海外語学留学勧誘みたいな話をしていたけど、若い男がどうすれば実のある語学留学にできるか

一人でとうとうと30分ぐらい喋り続けていて恐怖だったよ。

話を聞いてたのは若い女の子で、どのくらい演技入ってるのかわからないけど、真剣な顔して頷いてたね。

なんか詐欺臭い男はともかく、その女の子を見て、

この情報過多のインターネット社会で、みんな聖杯を探してるんだろうなぁという気がした。

情報模索して選別して、それを繰り返せば自分人生薔薇色にできる聖杯があると信じているのだ。

そうやって僕たちはだんだん小賢しい生き方になっていくのかなと思いました。

2018-10-09

世界中いつまでも戦争が終わらないのは女のせい

anond:20181009225009 

フェイトを見ていて思うのは

セイバーちゃんがやるべきことは聖杯ではなくフリーハグ看板をもって街頭に立つことだ

2018-10-08

しかしこうなると「まともなフェミニスト」という聖杯探索はこれからどうすれバインダー

まともの最後の牙城だと思ってたアカデミック系は

しばらくの間おきもちアカデミックとそれ以外をどう切り分けるのか問題にかかりっきりだろ

アカデミック系に向けてアレハフェミニストデハナーイって鳴き声あげてみる?

2018-09-29

anond:20180928223618

ステイナイト本編の説明だと以下の通り。

 サーヴァントとは、過去英雄のものである

 神話伝説寓話歴史

 真偽問わず伝承の中で活躍し確固たる存在となった“超人”たちを英雄という。

 人々の間で永久不変となった英雄は、死後、人間というカテゴリーから除外されて別の存在に昇格する。

 ……奇跡を行い、人々を救い、偉業を成し遂げた人間は、生前、ないし死後に英雄として祭り上げられる。

 そうして祭り上げられた彼らは、死後に英霊と呼ばれる精霊に昇格し、人間サイドの守護者になる。

 これは実在人物であろうが神話上の人物であろうが構わない。

 英雄を作り出すのは人々の想念だ。

 こうであってほしい、と想う心が彼らを形取り、彼らを実在のモノとして祭り上げる。

 そこに真偽は関係ない。

 ただ伝説として確かな知名度信仰心さえあれば彼らは具現化する。

 人間が生み出した究極の理想人間の中でもっとも優れた人間

 それが英雄であり、英霊である

 そして当然、人間以上である彼らは、決して人間では操れない。

 魔術師は彼らの力の一端を借り受け、その真似事をこなす程度に留まるのが常だ。

 英霊のものを呼び出して使役する、なんて事は決して出来はしない。

 が、聖杯はその不可能を可能にした。

 本来人間の手におえぬ英霊をまるごと召喚し、あまつさえマスターに仕える使い魔に固定した。

 そのデタラメさは、まさに聖杯が万能である事の証でもある。

2018-09-28

anond:20180928223618

自分もざっくりとした把握で間違ってるかもだけど、英霊というのはぶっちゃけ、「信仰」と「想念」によって人々に作り出された英雄コピーした『使い魔』である

で、想念なので物語上の英雄概念も使い魔に出来る

また、FGOの世界観カルデア英霊召喚システムは本編の聖杯システムより力が強大なのでコピーを何体でも複製しうるし、「信仰」の対象である神様ですら召喚しうる、という感じに認識している

2018-06-24

anond:20180624085704

サーヴァント設定の何でもアリさが面白いというのは、私もFateにはまった大きな理由でした。

今回の炎上は、正直「6月6日に1945という年を冠したイベント発表」っていうタイミングの最悪さが大部分の原因であるようにも感じています

毎年戦没者に対して黙祷が行われる日に、FateFGOに興味を持っている人達つべ生放送見たらそりゃ頭にくるだろうなと思いました。

今のFGOイベ版の帝都聖杯奇譚。途中から1945表記が無くなるじゃないですか?

それでまたTwitterの一部で地味に炎上しかけているのを見かけてどんよりしてしまいました...

FGO1945問題愚痴

このFGO1945炎上問題を「韓国のいつもの言い掛かりだ」と切り捨てるFGOユーザーは、過去ディズニージャパンによる8月9日「なんでもない日おめでとう」ツイート炎上問題スルーできるのだろうか?

自分FGO課金勢でもないし、TYPE-MOON作品網羅し心酔してる型月厨でもないです。

こんな神話英雄歴史上人物をてんこ盛りにした創作作品なんて絶対自分では作れないので、ゆるく娯楽として遊んでるだけです。

嫌なら止めればいいやという気持ちも正直ありました。

けれど海外FGOユーザー意見を知れた事と、たまたま知り得た事の内容を照らし合わせて考えると、1945年表記は「そりゃ配慮がないと怒られるよね」と納得せざるをえませんでした。

あくまでも自分FGOをこれからも遊んでいたい。(1.5部未だクリアできてないから)

でも、今回の炎上スルーしてプレイするのはさすがにしんどかったので運営メールしという話であり、要するに愚痴です。

Fate/EXTELLA LINKの発売前日ということで6月6日ニコ生イベント公式発表となったんだろうなっていうのは理解できる。販促大事だもんね。

でも韓国語版を配信してるにも関わらず、韓国にとっての6月6日が何の日なのか考えず、タイトルに1945って入れるのは無神経だし、WW2を想起されるのもシナリオ不安を抱かれてしまってもおかしくない。

しかWW2前後に第三回聖杯戦争があったという設定をうっすら覚えてはいたので、もう一回『コハエースGO 帝都聖杯奇譚』を読み返してみました。

そうしたら。タイトルにも、サブタイトルにも1945って入ってなかった。エー。

このまま沖田オルタ!とか騒いでていいのかなと思っていた矢先に、Togtterのコメントに約20年前くらいに発表された某1945っていうゲーム名が比較としてあげられていました。

ほんとに嘘だろ?ってタイミングなんですが、6月に身内が集まる機会がありまして。

「某1945ってゲームあったよね?」ってゲーマーな身内に聴いたら、あのゲーム会社で某1945、某1945-Ⅱを製作していた当人でした。

製作過程ではタイトル数字は1944を予定していたそうです。

ですが同時期に他社で1944をタイトルに含めたゲームが発表予定されていたため、1945としたそうです。

ただしこの1945年+WW2で使用された戦闘機を登場させる世界観を用いるにあたって、機体の旭日旗等を徹底して省き、戦争賛美につながらないよう考えて制作されていたとのこと。

当時、すでに日本製ゲーム海外で高評価を得ていましたし、日本国内だけでなく海外でも配信されることが予測できていたから。

「WW2の戦闘機が好きだからあれを使ってSTGを作りたかった」

「でもSTG戦闘機が好きなだけだし、プロパガンダ要素はこのゲーム必要ない。」

「それなら旭日旗を削るのも、敵を完全に架空のものにするのも当然だろ」とあっさりバッサリ言われました。

ここらへんで「そうか。FGO同人サークル時代スタンスのままで商業ゲームとしてやってるってことなんだ」と気づきました。

自分FGO面白さだと勘違いしていたのは、公式製作側とユーザー馴れ合いや内輪受けのぐだぐだ感だったんだなと。

TYPE-MOONそもそも同人サークルであったことは承知しています

ももFGO同人サークル頒布物ではなく、商業ベース商品という位置づけで世に出ている。

表現の自由は守られてしかるべきだと思います。WW2を作品モチーフに使ったら駄目ってことではないのです。

1945やWW2を作品世界観や設定に使うのであれば、これらに関わりのある諸事情も頭に入れて作品を作るのがクリエイターってもんだろ?ってことなんじゃないか

…という感じのことを、TYPE-MOONFGO PROJECT・DELiGHTWORKSにメールしてみた。

意見メールの返信は無いそうなんで、返信は全く期待してない。

ただ、韓国FGO運営であるNetmarbleは、何らかのリアクションをするべきなんじゃないかなぁと思う。鬼哭酔夢魔羅生門イベやってる場合じゃないよね?

で、今日6月23日です。やっとライフイベント的なことが一段落ついたので、イベントをすすめてみました。

坂本龍馬岡田以蔵・沖田オルタ織田信長さらに「日本しか存在しない、他の世界と完全に切り離された特異点」。

これのどこに1945年必要性があるの・・・

本当に「1945」の必要性がわからないよ??? 「帝都」って使いたいだけなら、明治時代で良くない!?

2018-06-21

龍以、以龍のお竜さん

龍以、以龍とお竜さんについて世の中の過半数解釈違いを起こしている腐女子の戯れ言だと思ってほしい。

まず私はFate作品にしっかり触れたのはFGOからだ。

Zeroは元々少し知っていて、Apocryphaアニメを見た。現在友人からstaynightUBWの円盤を借りて見ている。

その程度の人間なのでコハエース帝都聖杯奇譚も未履修ということを前提に聞いてほしい。

今回のイベントで私はお竜さんにドドドドドハマりしてしまった。超絶タイプ女の子だった、無理、かわいい、好き。宝具の時のピースピースかわいい、好き。自分のことお竜さんって言うの好き。龍馬の押しか女房!?なにそれ好きじゃん。

そんなんで腐女子だけどNLに落ちた。

龍竜…いや龍←竜…?龍馬の奥さん≠お竜さんらしいか龍馬がお竜さんに矢印向けてなくてもアリだな?

なんて考えながらこれから大量に増えるであろう龍竜に思いを馳せた。

ところがどっこい周りがハマったのは以蔵と龍馬!なるほど!!

まあそりゃ腐女子の友は腐女子なんだしホモにハマるのは当たり前だったわ。

私も熟考(5秒)した結果「まあアリやな!」ってなった。腐女子だもん。

ここに関しては上下どっちでもいいかなぁ〜なんて思って二次創作を見るわけですよ。

そしてここで問題が発生する。

私はてっきり以蔵→龍馬←お竜、という図が多くなると思ってた。

以蔵とお竜さんの龍馬の取り合い、悪くないやん?いけるやん?って思って。

でも!!現実!!!2人を許容するお竜さん!!!え!!?!?

なかでも界隈でよく言われているのが

「龍以(または逆)のセックス中にタンバリンを叩くお竜さん」

?????いや、は??

いやいやいやふざけたにしてもその扱いはなに???

お竜さんは公式マテリアルで「押しか女房」って言われてるわけじゃん?龍馬一目惚れしたって書いてあるじゃんだって英霊になっても一緒にいるんだよ???そんなん計り知れない愛があるわけじゃん?

それを!簡単に!無かったことにしないで!!!

2人は一心同体だから龍馬とお竜さんが一緒に以蔵を攻めるって言うのも見た。

わかんない!!!!!!!!

なんで!!?!?!なんでお竜さんが以蔵攻めるの!?!?

龍馬が望んだことだから??あの子龍馬のいう事聞くけど基本的欲望に忠実じゃない?(宝具の「食べちゃダメからね!あ、食べた」から見て)

龍馬のことが好きだからって龍馬のしたいことは全部肯定するような子じゃないと思うんだよ。

龍以も以龍も好きだけどそれを創作してる人のお竜さんの扱いが雑すぎてほんと辛い…私も2人のホモ見たいのに見れない…。

でも難しい問題だよね。既婚者とか彼女持ちでBLするって難しいよね。

やんわり友人まで下げたりいなかったことにしたり、腐女子化とかね。私は腐女子化まじで無理だけど。

いやホモにしなきゃいいじゃん腐女子キモって思うかもだけど寝取りとかそういう男性向けだって彼氏いるけどモブに犯させたいと思った結果のジャンルみたいなもんじゃない?知らんけど。

こんなことが初めてだからどうしたいいかからない。みんな龍馬以蔵CPときお竜さんのことどうしてるの?納得のいく説明してほしい。

とりあえずコハエース帝都聖杯奇譚買ってきます

2018-06-16

FGO ぐだぐだ新イベ 期間限定星3 以蔵から推察してみた




FGO ぐだぐだ新イベント

期間限定の星3キャラ(以蔵)が初実装されたので

ユーザーとして興味本位で推察してみた

推察として かなり長文になっています

ネタ半分でお読みくださったら有り難い

以下 本文



収益のために仕方がないとは言え

今までの実装キャラ そして実装予定キャラに星4,5が多い

差別化が難しいところまできている

その上 適当に作ると今FGOの星4,5のバランスを崩しかねない


また ユーザーからも星4,5だけでなく

星3のキャラも作ってほしいという声が上がっている

しか作成コストは同じでも

星3と星4,5キャラガチャでの収益は雲泥の差


ならばどうする? 今までは星3スト限もあるが

スト限だけじゃ 作るコストに対する収益の見込みは心もとない


そして何より メインストリー以外でのイベント

スト限キャラは出せないのだ


それで今回の初期間限定星3だ

ユーザーからの反発の声は想定内だろう


だが運営にとってメリット多すぎる


1.星3は普通場合 宝具5が目安だ

確率は4%だが 限定された期間の中で宝具5するには

星5一体引くのとそう確率変わらない

ユーザーが宝具5するわけではないが

一部熱狂ファンだけでも一定収益の見込みがある


2.前述した通り これからはメインストリーだけでなく

以蔵のように イベントでも星3を限定として気軽に出せる上

スト限より収益見込める

運営にとっても星3スト限の制限がなくなった


3.これは一部のユーザーにとってもいい話だ

信勝,ラヴィニア等 予想外に人気出たけど

ストーリー上強度が出しにくいキャラ実装やすくなった

今までは星3で実装してもそんなに収益見込めないか

だが限定星3なら違う 収益見込める


4.星3だから たとえ調整ミスで性能を抑え過ぎても

あるいは逆にあげすぎても 星4,5と違って

炎上されにくい 何せ星3だから

また 未来実装される星5のために

色々新機能スキルを試す実験台にしてもいい

運営にとっては便利で 尚且つ収益見込める

これまでにない新しい駒だ


5.星3で実装すれば 好きなキャラの強度をあげるために

熱狂的なファンから聖杯や星4フォウ君を吸いあげることができる

そしてたとえフォウ君2000 聖杯100lvまであげても

星3だから星5キャラに性能は劣る可能性は低くない

聖杯は限りあるので ユーザーの間でバランスを取り

とっくに聖杯一番多く持ってる古参達の中で

多少だがユーザー内のインフレ防止にもなる


6.シナリオライターにとっても便利だ

強いキャラだけじゃなく これからシナリオ中で

もっと弱いキャラスポットライトを当ててもいい

シナリオ書く時の自由度も増える

予想外に人気出たら星3として実装すればいいか


とにかくこの限定星3は運営にとっていいこと尽くしの一手だ

以蔵に限らず これからも確実に実装されると思う

ずっと実装待ちだった高人気キャラ実装されれば

(前述の信勝,ラヴィニア等)

反発の声も一気に抑えられるだろうし

ユーザーとして憎らしいけど 実に上手い一手だと感心すらする

FGO ぐだぐだ新イベ 期間限定星3 以蔵から推察してみた

FGO ぐだぐだ新イベント

期間限定の星3キャラ(以蔵)が初実装されたので

ユーザーとして興味本位で推察してみた

推察として かなり長文になっています

ネタ半分でお読みくださったら有り難い

以下 本文



収益のために仕方がないとは言え

今までの実装キャラ そして実装予定キャラに星4,5が多い

差別化が難しいところまできている

その上 適当に作ると今FGOの星4,5のバランスを崩しかねない


また ユーザーからも星4,5だけでなく

星3のキャラも作ってほしいという声が上がっている

しか作成コストは同じでも

星3と星4,5キャラガチャでの収益は雲泥の差


ならばどうする? 今までは星3スト限もあるが

スト限だけじゃ 作るコストに対する収益の見込みは心もとない


そして何より メインストリー以外でのイベント

スト限キャラは出せないのだ


それで今回の初期間限定星3だ

ユーザーからの反発の声は想定内だろう


だが運営にとってメリット多すぎる


1.星3は普通場合 宝具5が目安だ

確率は4%だが 限定された期間の中で宝具5するには

星5一体引くのとそう確率変わらない

ユーザーが宝具5するわけではないが

一部熱狂ファンだけでも一定収益の見込みがある


2.前述した通り これからはメインストリーだけでなく

以蔵のように イベントでも星3を限定として気軽に出せる上

スト限より収益見込める

運営にとっても星3スト限の制限がなくなった


3.これは一部のユーザーにとってもいい話だ

信勝,ラヴィニア等 予想外に人気出たけど

ストーリー上強度が出しにくいキャラ実装やすくなった

今までは星3で実装してもそんなに収益見込めないか

だが限定星3なら違う 収益見込める


4.星3だから たとえ調整ミスで性能を抑え過ぎても

あるいは逆にあげすぎても 星4,5と違って

炎上されにくい 何せ星3だから

また 未来実装される星5のために

色々新機能スキルを試す実験台にしてもいい

運営にとっては便利で 尚且つ収益見込める

これまでにない新しい駒だ


5.星3で実装すれば 好きなキャラの強度をあげるために

熱狂的なファンから聖杯や星4フォウ君を吸いあげることができる

そしてたとえフォウ君2000 聖杯100lvまであげても

星3だから星5キャラに性能は劣る可能性は低くない

聖杯は限りあるので ユーザーの間でバランスを取り

とっくに聖杯一番多く持ってる古参達の中で

多少だがユーザー内のインフレ防止にもなる


6.シナリオライターにとっても便利だ

強いキャラだけじゃなく これからシナリオ中で

もっと弱いキャラスポットライトを当ててもいい

シナリオ書く時の自由度も増える

予想外に人気出たら星3として実装すればいいか


とにかくこの限定星3は運営にとっていいこと尽くしの一手だ

以蔵に限らず これからも確実に実装されると思う

ずっと実装待ちだった高人気キャラ実装されれば

(前述の信勝,ラヴィニア等)

反発の声も一気に抑えられるだろうし

ユーザーとして憎らしいけど 実に上手い一手だと感心すらする

2018-06-10

[]2018年6月9日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008512807150.751
01608837147.3108
02478949190.4121
03373716100.479
04205754287.788
05162698168.690.5
061391170.136
07313821123.348
08539449178.377
0979764996.857
10808862110.841.5
1113615879116.840
121271176092.637
1310517509166.867
14105821978.336
1511914662123.244
1611415007131.647.5
177910901138.040
1810812415115.050
1910811161103.344.5
2010014196142.056.5
2119725402128.946
221231037584.344
2320521245103.643
1日2147262184122.148

頻出名詞

自分(212), 人(206), 日本(165), 今(118), 話(102), 問題(86), 好き(76), 女(76), 人間(75), 前(73), 増田(73), 必要(67), 日本人(63), 男(60), 相手(56), 普通(55), 気持ち(54), 仕事(54), 子供(54), 関係(51), 感じ(49), 理解(49), 国(47), 気(46), 意味(46), 親(45), 言葉(45), ー(45), 昔(44), 最近(44), 他(43), 愛国心(43), 他人(41), 女性(41), 金(39), 社会(38), あと(38), 理由(36), セックス(35), 目(35), 責任(34), ネット(33), 場合(33), 結局(33), 世界(33), 嫌(33), 生活(32), 子(32), 存在(32), 結婚(32), 今日(31), 頭(31), 手(31), じゃなくて(30), 人生(30), 無理(29), 過去(29), 会社(29), 最初(29), html(27), 個人(27), 時間(27), 犯罪(27), 一緒(27), しない(26), 時代(26), 勉強(26), 作品(25), 結果(25), 本(25), 嫌い(25), 戦争(25), 周り(25), おっさん(24), 毎日(24), 馬鹿(24), 確か(24), 顔(24), 嘘(24), 歴史(24), 別(24), 完全(24), 逆(24), 全て(24), レベル(23), 一人(23), 世の中(23), 興味(23), 国民(23), しよう(23), バカ(23), ネトウヨ(23), 扱い(23), 状況(22), ただ(22), 一番(22), ダメ(22), 全部(22), 程度(22), 可能性(22), ゴミ(22), 当たり前(22), 家族(22)

頻出固有名詞

日本(165), 増田(73), じゃなくて(30), ネトウヨ(23), 可能性(22), アメリカ(20), 中国(19), 被害者(18), 犯罪者(17), サイコパス(15), 韓国(14), マジで(14), キモ(14), ツイッター(13), 東京(13), いいんじゃない(13), なんだろう(13), wiki(13), LGBT(12), ja(12), hatena(12), 自分たち(12), わからん(12), OK(11), 元増田(11), 価値観(11), Twitter(11), いない(10), 83%(10), 女子大生(10), wikipedia(10), ブコメ(10), ブクマ(10), ブログ(9), Wikipedia(9), ワイ(9), twitter(9), アプリ(9), 毎日(9), E3(9), 10年(8), yahoo(8), スマホ(8), 一緒に(8), 笑(8), 毒親(8), 社会的(8), E(8), 外国人(8), 金(8), キモい(8), s(8), 就活(8), 82%(8), 漫画家(8), なのか(8), 発達障害(8), 精神的(8), キチガイ(7), LINE(7), ゾンビ(7), a(7), 社会人(7), 北朝鮮(7), 分からん(7), AB(7), headlines(7), 自民党(7), ヘイトスピーチ(7), 安倍総理(7), 社会問題(7), 1人(7), アレ(7), ー(7), ニート(7), ノンケ(7), いいね(7), 涙(7), NHK(7), youtube(7), リアル(7), ツイート(7), 一年(7), カミングアウト(7), ???(7), 児童相談所(7), 9%(6), -2(6), はてブ(6), airbnb(6), ヨーロッパ(6), A(6), バズ(6), この国(6), 日本政府(6), fc2(6), 安倍(6), ヘイト(6), URL(6), フランス(6), 出版社(6), 資本主義(6), 4%(6), blog(6), 娘(6), 日本国民(6), 好きな人(6), イギリス(6), ドイツ(6), 昭和(6)

頻出トラックバック先(簡易)

■なぜ日本を愛さないといけないの? /20180609114041(29), ■ゲイだけど誰にも言えない世の中ポイズン/20180609004844(22), ■愛国心て結局なんなの /20180609110730(14), ■今日乗ったタクシー運転手にムカつき過ぎて寝れない /20180609012527(14), ■はてなブックマーク見るの辞めます/20180609112342(13), ■民泊新法でのAirbnb叩きは無茶苦茶。さすが島国根性炸裂ジャパン! /20180609085215(11), ■子連れ母「ほら後ろ自転車来るよ!自転車!」 /20180609051754(10), ■児相保護されて生き残った /20180608131241(8), (タイトル不明)/20180609133009(8), ■日本年収中央値は350万円…みんなどうやって生活してるんだ /20180609002157(7), ■頑張ってるあの子のこと褒めてあげて /20180608005906(6), ■現在進行形虐待配信に映っている子を救いたい【生後七か月】 /20180607104951(6), ■「普通日本人」を政治的に正しく表現するにはどう言えばいいのか? /20180609175631(6), ■何故みんな宗教を嫌う? /20180609210921(6), ■/20180609162560(5), ■何で日本ってゾンビ映画作れないの /20180608121812(5), ■男性女性に求めるものを教えてください /20180531030930(5), ■男嫌いを直したいレズビアン/20180609194512(5), ■男は皆"女"だった-人間が作られる過程- /20180609163052(5), ■この人にブロックされてるの納得行かない^^ /20180609211552(4), ■表現の自由って、共産主義並みになんか胡散臭くね? /20180609031101(4), ■テレビ番組断捨離を~」「物でなく心を豊かにしましょう」 /20180609184223(4), ■でも犯罪する人は僕のマンガ読まなくてもどうせ犯罪するんじゃないか/20180609014739(4), ■/20180609231254(4), ■正直者 /20180609185555(4), ■愛国心必要ないとか言ってる奴らって戦国時代に戻りたいの? /20180609144156(4), ■FGO帝都聖杯炎上理解できない /20180608113647(4), ■ドラえもん映画を見ていて思ったんだが /20180609190019(4), ■/20180607233425(4), ■限界値 /20180609232315(4), ■バンドマンセフレ/20180609161934(4), ■マイクロソフトを嫌っている奴はオッサン/20180609112400(4), ■あなたのためだから、 /20180608235911(4), ■童貞おじさんなんだけど /20180609115225(4), ■[自殺] 毎日生き物を殺して、その死体を食い漁る人々の末路 /20180609231304(4), ■介護派遣をやりたい人へ /20180608211227(4), ■弱者が無理やり表舞台に引きずり出される感 /20180609094810(4), ■NURO光で失敗した話 /20180608001555(4), ■「知的ネグレクト」について /20180609131116(4)

2018-06-08

FGO帝都聖杯炎上理解できない

本当は知らない人に向けて経緯とかイチから書くべきなんだろうけど、そもそもまりに苛々して筆をとったのと帝都原作も読んでないのでやめておく。何もかもすっ飛ばして書く。調べればすぐわかることもかもしれないで書いているが意見表明の類じゃなくて愚痴なので勘弁していただきたい。

ツイッターで広まっていた「FGOをやっていないいわゆるネトウヨたち」と「悪質なデマ鵜呑みにした韓国FGOプレイヤーたち」が怒っている、というのが真実であれば良かった。いや、真実なのかもしれないが、如何せんハッシュタグだけを検索するとそうは見えないのが実情であるハッシュタグ機能は簡易的なTLを構築する機能とも言えるので当然のことではある。

悪質なデマ、というのは「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚がWW2の日本敗戦を覆す話だ!許されない!」というような、あるユーザーが流したハングルで書かれたもの複数人確認しているようであり流れていたのに間違いはなさそうだ。

だが日本人やその他外国人(というとくくりが広すぎるが中国人アメリカ人らしきアカウント確認した)と韓国人の間で交わされるやりとりを見て、今盛り上がっている人たちの中ではどうもそういう話ではないらしい、というのを理解した。そして頭が痛くなった。

彼らの言い分はこうだ。

そもそも加害国である日本が、未だに被害者が生きている第二次世界大戦を娯楽として消費するのは許されない」

バナーに1945と入っている。終戦の年であり被害を嫌でも連想させる。無礼である

はあ???

いや開いた口が塞がらないとはこのことである連想ゲームも大概にしろ。あと艦これかにも言っとけ。大昔にAxisPowersヘタリア韓国だけで大炎上したのも当然なのだなあと感じた(あれはww2だけではないけど)

他、「多国的に展開してるゲームなのだから他国事情も当然考えるべき」などもあったが、まあこれは某ラノベの件にも通ずるものがあるのでわからなくもない。単なるリスクヘッジとしてだが。そうでなきゃ今頃パールヴァティーとか抹殺されてる。(あちらの案件に関しては言い分はわかるが)

ちなみに「何故それが日本作品にだけ適用されるのか」という当然の疑問に関しては、(そもそも大東亜戦争関係いから、という身も蓋もない真理以外に)「日本は過ちを公式に認めていない」という反論があった。私はこれについて語れるほど多くの材料を持たないし、政治的な話をしだすとキリがないので深くは突っ込めないが、1960年だかの日韓合意清算は終わっているはずである河野談話とかあのへんもある。最近にも安部総理が念押しで条約を結んだはずだ(ふわふわ認識ですまない)。お金を払えばいいというものではないとか言われそうだがこれ以上の誠意の見せ方がどこにあるというのか。

というか仮に公式的に国家が認めていないからといって、それと民間ゲームになんの関係があるのだ。国が悪けりゃ民族全員悪いのか。流行ヘイトスピーチ理屈ではないのかそれは。まず戦勝国はいいのか。いいんだろうな韓国関係いから…

これに対しての日本その他のユーザー反論は、上記理解しているものもあれば既に的はずれなものもある。的外れ、というのは、

・上述の「悪質なデマ」への訂正。帝都聖杯奇譚の原作国内の、WW2ほぼ関係ない(作中世界では起こってすらない時期の)、当時の人物も一切出ない話であり、実質コラボであるFGOイベントもまだ概要らしき概要不明である。というような旨。デマ鵜呑みにしていただけの人には納得してもらえるのかもしれないが、前述の通りそうでもなかった。

・これはフィクションである現実との区別をつけろ、という一般論。実際FGOの起動画面にはその旨がしっかり書かれている。個人的には大いに同意するが、これも某ラノベの件とかと同様、擁護意見としてはあまり意味を成さな場合が多い。フィクションからってやっていいことと悪いことがある、と返されるだけだ。

嫌なら見るなプレイするな。これも擁護意見としては以下略。ただ正直ボイコットしてもDWTMは一向に気にしないのではないかとも思う。親会社は知らないが。

とこのような感じである的外れというか、効果がないか場合によっては火に油を注ぐ例である

さてここから問題で、効果的な反論とはなんなのかという話になる。

…私には思いつかない。論破されたとかじゃなくてどこから突っ込めばいいのかというか、まるで意味わからんぞ。

日本が加害国であることに固執しすぎてはないのかというのは、加害側が言うことではないだろうから置いておくとして。しかし加害側はいつまでも加害側なのか。1941〜45をフィクションにおける空白期間として扱わなければならないほどに??

1945がWW2を想起させるということに関しては、少なくとも私が観測したところでは、もっともっと手に負えない。それは、彼らは頑なに「WW2を安易に扱ってはならない」と言うのである。悪質なデマデマであるということを理解していると言った上で、そう主張する。

から!!WW2!!関係ないって!!言ってる!!

問題があるということを認識していないのが問題」などと言っている日本人らしき人もいたし、日本人の中にも安易に扱うべきじゃないと言う人も存在する。だが、帝都聖杯奇譚は本当に問題安易に扱っていると言えるのか?イベント始まってもないどころか詳細すら不明なのに?そもそも、ここまでの経緯を追った上で再度主張させてもらうが、問題が本当に「ある」のか?

まだまだ抑えられないのだが趣旨はあらかた言い尽くした気がするのでここらで黙ることにする。どうかディライトワークス他には粛々と、何事もなかったようにイベントを始めてほしいと願う。

繰り返すが、デマに大半が踊らされているだけだと言うのならそれで良い。ここまで書いて恐縮だが私は韓国語が読めない。日本語と英語ツイートを追っただけだ。しかもっと根本的なところに彼らの言う問題があるというならDWTMがどんな説明をしたところで無力であると思う。

ハッシュタグで呟いているのが今のところほぼほぼ韓国人だけであるということは付記しておく。賛同がほしければ英語中国語でも発信してみたらどうか。北米中国プレイヤー同意してくれるかどうかはわからないが。

2018-06-01

DMMから退会した。

 DMMから退会した。1020円分のポイントがあったので1002円でアダルトグッズをふたつ買って、今日商品が届いたから早速退会した。8円分のポイントは気にしないことにする。

 アダルトグッズ、まあ、つまりオナホールを買った。こいつをどのように料理しようかと思って、アダルトサイトを物色することにした。エロいイラストを見ておちんちんをこってりソース和えにしたかったのだ。ローションは粉で準備していた。風呂を二回ローションで埋められる量の粉だ。後は手を動かせばとんでもない快楽報酬が与えられる。私はさながら数ある罠をくぐり抜けて聖杯を前にしたインディ・ジョーンズだった。そして正確に描写すると、誘惑にことごとく引っかかった間抜け大学生だった。

 エロいイラストを見る前に、私はSafari有効にしなければならなかった。「インターネットなんて馬鹿馬鹿しい記事しかないごみめだから、見る必要はない」と30分前にiPhoneからWebブラウザを一掃していたのだ。まずは道を整備しなければならなかった。もちろん、私と魅惑の肌色を結ぶ道だ。設定項目からSafari検索すると、2件のヒットがあった。

  1. Safariクラウド有効にする
  2. Safari有効にする

 よく考えずに私はどちらも有効にした。どちらかが正しいのだから、どちらも実行すればいいのだ。

 期待通り、Safariが戻ってきた。だが、Safariを開くと見慣れないブックマークが展開された。

 などなど。なんだろうと考える間もなく気づいた。

 それは3年前にバックアップを取ったブックマークだった。多くのサイトブックマークしていた私は、今日のようにインターネット世界が急に嫌になってWebブラウザ非表示にしていたのだ。その決意は3日も持たなかったが、ブラウザを消す前に不安になってブックマークiCloudへ保存していた。完全に忘れていたが、特徴的なフォルダの名付けを見て思い出した。

 69番野手エロいやつだった。シックスナインという体位がとっても淫靡行為だと思っていたので、69。なんで野手を付けたのかは分からない。別に野球にはまっていたわけでもないから、謎のネーミングだ。もしかすると、野手ではなくて69番の手と読むのかもしれない。そうそう、シックスナインというものを互いにオーラセックスし合う体位しか知らなかった私は、そのとき手をどこに置くのか興味があった。足、腰、お尻、どこだろう。どこであれ、寝ながらシックスナインするのなら片方の手もしくは片方の人は相手の体の下に手を回さなければいけないと考えていた。現在はもう少しシックスナインに対する知識を深められている。まあ、そんなことはどうでもいいだろう。

 69番野手を開いて、当時見ていたサイトアクセスした。昔のまんまだ。運営への報告、好きな作品について、雑談しよう!、なに食べた? ああ懐かしい。まずは雑談板で「へいよー。古巣のみんな、元気―?」そう書き込もうとして、おかしなことに気づいた。何も変わっていない。それどころか私の書き込んだ跡さえ相変わらず残っている。んん? なんだこれ。

 おかしいと思って、運営報告板を見た。2014年10月運営からの報告が途切れている。ああ、ここは終わっていたんだと思った。もう運営が去って投稿者もいなくて知らない間にゴーストタウンと化していた。なんだか心に隙間風が通った気がして、ハッピーエロいイラストを見ることができなくなった。仕方がないかダウナー系を探し、丁度よい雰囲気イラストを見つけたので当初の目的を果たすことにした。


 あ、うっ、おおー。くるぅ。

 みたいな感じで私は達した。実を言うと我慢できなくてイラストを探している最中からオナホールへローションを垂らしておちんちんへ装着済みだった。ゆったり動かしているうちにローションが乾いてきたので唾を足していた。どのくらいの量か興味ある人がいるかもしれないが、自分カウパー氏腺液の量はプライベート情報から教えられない。

ここで私のオナホ―ルの基準を書いておこう。よいオナホール絶対におちんちんに屈しない。よいローションがその役割を果たす。むしろよいオナホールはおちんちんを通して私たちに確かな存在を示す。おちんちんオナホールに包囲され、隔離され、もはや抵抗の余地なしと知ると白旗を挙げて降伏する。というようなことを現実で言うとドン引きされるからここで書いている。


 まあ別に何があったわけでもない。くだらないことが昔あって、今もくだらないことをやっているということ。

2018-04-30

FGOを二か月ほどやった感想

三月にやってたAP1/4キャンペーンを見て、前々から気になっていたFate/Grand Orderを始めてみた。箇条書きで感想を書く。

Fateシリーズに触れるのは初めて。最初の方は知らない用語や前提が大量に出てきてポカーンだったが、なんかわかったふりするくらいはできるようになった。そして聖杯とか神とかの詳しい話が出てくるたびにポカーンってなる。

現在7章の終盤ラスト2節くらい。令呪使ってでもごり押しクリアするつもりなので、1部クリアは遠くないはず。

世界史の弱さが悔やまれる。「あ、あの人は伝説の○○!?」(誰だろう…)

キャスターの何でもあり感。クラスが思いつかなかったらキャスターにしとけみたいな風潮がある。ポケモンでいえば水タイプくらい多い気がする。

ライダーとは何なのか。なぜお前がライダーなのか。調べれば調べるほどこじつけ感がすごい。

・クイックが弱い。アサシンならセーフ。それ以外のクラスには外れカードしかない。

キャラがみんな魅力的なので、ストーリーはやっててそこそこ楽しい

・本当に魅力的なキャラしかいないので推しキャラって感じにはならない。みんなよし。というかあんまり婦長ーーー!!好きだーーーー!」とか言ってるとガチャの沼に飲まれる気しかしない。

サポートのLv100ヘラクレスが強すぎる。マシュ+ヘラクレスレベル1でもうこのままクリアするわ。もう6章で難易度上がってからこれしか使ってない。

・もう推しキャラヘラクレスって言ってもいいかも。ヘラクレスかっこいい。自分ヘラクレスレベルが上がり次第、聖杯使うつもりだ。ヘラクレスイケメン。この気持ち、恋かもしれない。俺男だけど。

イベントは一応一通り素材集まるまでやったけど、これ苦痛だ。やった方が相当得なのはわかるけど、ちゃんとやると拘束時間えぐいゲームは一日一時間って知らないのか。

ログインは1日2回程度で済むので、ゆるゆるやるなら拘束時間はそんなに多くない。無料ストーリー楽しんで、ならめっちゃいいゲームだと思う。

・そんなわけでストーリーヘラクレスごり押しで来たけど、やり込むときつそうだなあ。一部クリアした瞬間にやめるかもしれない。1.5部以降も楽しい

2018-02-28

フィクションにおける南極歴史

古代

約2000万年

宇宙から飛来したUFO南極へと落下(影が行く)

10万年

宇宙から飛来したUFO南極へと落下(遊星からの物体X)

1万2千年以上前

堕天翅族がアトランディアの地(南極)に高度な文明を築いていた(創聖のアクエリオン)

紀元前2000年

プレデター南極に降り立つ。人類建築技術を与え神として崇められた

神殿を建造させ100年ごとに成人の儀式のために地球を訪れ、エイリアン宿主となる生贄を求めた。しかしある時繁殖しすぎたエイリアンによって敗北し、全てをリセットするため自爆装置を用い南極文明消滅させた(エイリアンVSプレデター)

1606年頃?

全盛期のキスショット南極大陸から日本に渡る。衝撃で南極大陸を破壊しかける(鬼物語)

1838年

アーサー・ゴードン・ピム、友人オーガスタスの協力のもと帆船グランプス号に密航する

様々なトラブルを乗り越え辛くも南洋を目指す貿易ジェイン・ガイ号に救出される

そのまま南極探検に向かい「テケリ・リ」と鳴く動物に遭遇する(ナンタケット島出身のアーサー・ゴードン・ピムの物語)

1868年

ネモ船長人類で初めて南極点を征する(海底二万マイル)

1889年

ノーチラス号は資材補給のため南極秘密基地へ向かう。基地南極の地下にある大空洞に、2万年前に古代アトランティス人が建造した巨大なドックだった(ふしぎの海のナディア)

1930年

ミスカトニック大学ダイアー教授率いる探検隊、南極大陸に向かう

生物学者のレイク率いる分隊狂気山脈発見。「古のもの」の化石を数体発見するがショゴスの襲撃を受ける。最終的にたった2名の隊員のみが帰還する(狂気山脈にて)

1938年

1945年

ナチスの残党が宇宙人との戦闘勝利し、遺跡から聖杯を手に入れ新たな帝国南極に築く(ADVANCED WORLD WAR 〜千年帝国の興亡〜、難局!ED)

1955年

昭和30年代、敗戦から復興を進める日本戦勝国を中心とした国際地球観測年による南極観測への参加を表明する。しかし、他の参加国から敗戦であることを理由罵倒される。そして日本に割り当てられた観測場所は「inaccessible(接岸不可能)」とされていたプリンスハラル海岸であり日本は全く期待されていなかった。その中で倉持たちは日本世界と肩を並べる時が来たとして南極観測のために尽力する(テレビドラマ南極大陸 」)

1958年

二次越冬隊を乗せた南極観測船・宗谷が例年にない悪天候と氷河に阻まれ立ち往生してしま

その4ヶ月後、往生したままの観測から飛行機基地に降り立ち本日中に全員が昭和基地から撤退帰国するよう命令が下る。しかし犬達を連れていくことは許されず、潮田達は苦渋の決断で数日分の餌を与え南極に犬たちを置き去りにして帰国する

犬達は鎖から逃れ、1年後に生き残っていた兄弟犬タロとジロに再会する(南極物語)

1966年

南極に生息する怪獣ペギラ南極観測隊の基地を襲撃したが、南極の苔から取れる物質ペギミンHが弱点であることがわかり、それを搭載した気象観測ロケット迎撃されると黒煙を吹きながらどこかへ飛び去る(ウルトラQ)

1969年

イギリス細菌研究所で開発されたウイルススパイによって盗み出されたが、スパイの乗ったセスナアルプス山中吹雪のため墜落しウィルス流出してしまった

ウイルスは全世界蔓延半年後には35億人の人類を含み地球上の脊椎動物ほとんど絶滅してしま

わずかに生き残ったのは南極大陸に滞在していた各国の観測隊員約1万人と、海中を航行していて感染を免れた原子力潜水艦ネーレイド号やT-232号の乗組員たちだけであった。過酷な極寒の世界ウイルス活動を妨げ、そこに暮らす人々を護っていたのである。隊員らは国家の壁を越えて「南極連邦委員会」を結成し絶望の中から再建の道を模索する(復活の日)

1979年

1982年

1984年

南極の奥地にある機械の城ネオラード拠点とする、メカ人間帝国「新帝国ギア」が人類への攻撃を開始する(超電子バイオマン)

1985年

1991年

「私」が氷男と結婚南極旅行を持ちかける(村上春樹「氷男」)

1992年

南極舞台にしたクレイアニメピングー」が日本放送開始

1994年

学会で使うテープを間違って娘たちに送ってしまった江崎教授のために両津勘吉中川圭一が協力して世界中を駆け巡る。冬子がいた南極両さん制服のまま海に落ちたり白熊と格闘する(こちら葛飾区亀有公園前派出所「絵崎教授80時間世界の旅の巻」)

1995年

1997年

西村淳、昭和基地からも遠く離れた陸の孤島南極ドームふじ基地料理人として派遣される(南極料理人)

2000年9月13日

セカンドインパクト南極大陸が消滅する(新世紀エヴァンゲリオン)

2003年

南極の氷山からまれた極寒爆竜コンビを、アバレンジャー正義の爆竜たちが迎え撃つ(爆竜戦隊アバレンジャー DELUXE アバレサマーキンキン中!)

2004年

2006年

2007年

新人サファーのペンギン「コディ」がサーフィンワールドカップで優勝を目指す(サーフズ・アップ)

2011年

2012年

オルタンス、南極フランス観測基地料理人となり1年間の任期を無事に終える(大統領料理人)

2015年

碇ゲンドウ冬月コウゾウ両名が南極に出向きロンギヌスの槍を回収。NERV本部地下のリリスに零号機によって刺された(新世紀エヴァンゲリオン)

2016年1月

18歳のジンカイザワは、南極海の氷山曳航を計画するシンディバード号にオーストラリアから密航する。乗船を許されたジン厨房で働く一方、クルー研究者たちのために船内新聞をつくることに(氷山の南)

2017年

20XX年

宇宙世紀0079年1月31日

南極条約締結(機動戦士ガンダム)

A.C.195

戦士としてヒイロとの決戦を望むゼクス。ノインはヒイロトロワを連れゼクスの待つ南極へと向かう(新機動戦記ガンダムW 第15話「決戦の場所南極へ」)

不明

2018年

女子高生南極へ行く(宇宙よりも遠い場所)

2018-02-24

大杉漣さんの死から思う、偉人キャラクター化について

大杉漣さんの死から思う、偉人キャラクター化について

まず、俳優 大杉漣さんに対してお悔やみを申し上げる。

誰もが顔を見れば「ああ!この人!」と思うが、それぞれが頭に浮かべる、大杉漣さんのキャラクターは異なっているだろう。

それほどまでに日本バイプレイヤーとして存在感を放っていた人物である

話は変わるが、今FGOというソシャゲで人気な、Fateというシリーズがある。

Fateとは、歴史上の偉人織田信長ダヴィンチ、はたまた黒髭、シャーロックホームズ)たちを、「英霊」として、現代召喚し、1つの聖杯を奪い合う、というものである。(詳しくはwikiとか見てほしい)

例に挙げた織田信長、これは史実上では男性であるしかし、fate上では女性としてキャラクター化されている。しかも、火を使ってバリバリに戦う。超人である

このように、Fate上では、過去偉人たちは特殊能力を持ち、いわば召喚獣のように戦う存在に設定されているのである

fateに限らずとも、バサラとか、三国志無双とかも同じように、明らかに現実離れ、史実離れした能力を手に入れている。

これを踏まえたうえで、私はとあるツイートを見た。

それは、Fateの中には最近キャラクター英霊として登場しておらず、それは著作権関係であるためだ、というものだった。

これを見たとき思った。シャーロックホームズなどの物語の中の有名人は、あくま物語中の人であるため、著作権が失効すればもう自由にして良いだろう。

しかし、歴史上の人物は、実際に存在していた人間なのである。(ほんとはいなかったとかはひとまず考えない)

言い方を非常にとってもめっちゃ悪くすれば、死者をキャラクター化して遊んでいるのだ。

大半の人はここで思うだろう。いや、もう死んでるし、何百年前の人だしよくね?と。

まあそれはそうなのだが、それでも死人をキャラクター化してることには変わりない。

ここで冒頭の話に戻る。

今、大杉漣さんを二次元キャラクターにして、ゲームなどに登場させたらどうなるだろうか?それはもう非難轟々、その作品を作った人はツイッターで晒され、小学校から高校卒アルを晒される。(妄想

このように、亡くなったばかりの人をキャラクター化するのは誰しもがダメだ!というだろう。

では、美空ひばりさんはどうだろうか?亡くなってからだいぶ経っているし、キャラクター化しても誰も何も言わないだろうか?

いや、そんなことはない。必ず声をあげる人はいる。なぜなら、美空ひばりさんが生きている時代を過ごした人がまだ生きているからだ。

生きている時の美空ひばりさんを知っているが故に、キャラクター化された美空ひばりさんを見て、過去の華やかな彼女イメージを壊された!と怒る人が必ず出てくると思う。

ただ、亡くなってから美空ひばりさんのファンになった人が全く怒らないと言えばそうではない。有名人がなくなるとテレビ特集を組まれることが多いため、そこで知り、ファンになった人は、美空ひばりさんが亡くなった時の世間を知っている。そのために、美空ひばりさんのキャラクター化について疑問を呈するだろう。

だが、もう少しだけ時代を遡り、土方歳三はどうだろうか?生存時を知っている人もおらず、また、亡くなった時の衝撃具合を知る人もいない。そのために、銀魂ドリフターズFATEにおいてキャラクター化されても、誰も何も言わないのである

さあ、長々と書いてきたが、つまり何を言いたいかというと、

実在人物を、死後キャラクター化する際は、

①その人物生存時に生きていた人がいなくなる

さらにそこから数年経つ

このくらいのスパンをあければ、きっと非難の声も少なくなるだろう。

また、人は二度死ぬと言われる。一度目が、肉体の死。二度目が、人から忘れられた時。

しかし、英霊化や超人化など、二次元キャラクター化したとしたら。

誰も生前のかの方は知らなくとも、人々から忘れ去られることはない。そのキャラクター化で二度目の生を受けるといっても過言ではないのではないか

大杉漣さんも、100年後くらいにはクラスバイプレイヤーとしてサーヴァントしてる、かも。

就活疲れたアホ学生の戯言でした。

追記

なんにも調べずに書いたから、間違ったところとかこういうのあるよ!とかあったら教えてください。

2018-01-08

のらきゃと、ご認識マナー

そろそろ「誤認識のやべーやつ」って言われそう

バーチャルYouTuberの「のらきゃと」はGoogle音声認識で喋った文章認識させて、ボイスロイド東北ずん子に喋らせているようだが

認識面白くて色々とねたになっている

 

【18/01/04】のらきゃっと 生放送アーカイブ 【年明け初放送 for 堀田さん】

https://www.youtube.com/watch?v=Dr35JxPAx20

の誤認識面白かったので書き出した。あとで何かに使われるだろう

 

何を言っているのかは解読班に任せる

 

 

2017-12-25

終局特異点から一年が経った

今日12月25日TYPE-MOONにとって特別な日であろう。

原初聖杯を生み出すセイヴァーの生誕の日、かの魔術の王が英霊の座から永久に消え去った日、愛を知らぬ獣が『人の王』となった日。そして、

オルガマリー・アニムスフィアの命日であり、私がFGOというゲームから限りをつけるターニングポイントとなった日である

私と型月との出会いZeroアニメだった。そこから転がるように世界観に傾倒していき、レアルタ・ホロウらっきょ月姫(漫画版チェンゲだが。リメイクはよ)等々沈みこんでいった。

私はキャラクターよりもそれを取り巻く「世界」に好意を抱く人間だ。そこで積み上げられた世界観不特定多数で共有したい、そんな思いかネット上の聖杯戦争を下敷きにしたTRPGセッションによく参加していた。

所謂月厨がよい印象を持たれないことはよく分かっていたので、そのセッションと型月板以外では大人しくしていたと思う。それが周りから見て「いいファン」たりえてたかは、今となっては分からないが。

そしてFate/Grand Orderサービスを開始した。あのメンテ地獄をどう乗り切ったか、既に忘却してしまったのだが、きっと同じ境遇掲示板上の同好の士が支えてくれたのだろう。

長いメンテが終わった先にあったのは、初めて抱いたキャラクターへの好意だった。

オルガマリー・アニムスフィア。

いつか「所長目当てにFGOを始めたら誰も彼女死ぬことを教えてくれなかった。愉悦部だ」といったツイートが流れてきた記憶があるが、それはどうだろうか。所長の魅力は彼女の死に対して最も輝いていたと思うのだが。

閑話休題

ともかく序章が終わった時点で私のFGOへの一番のモチベーションは所長になった。


その後も所長のみを求めて本編・イベントを進めていった。自身の形質もあってか、幸い「推しを引かねばならない」という焦燥感に駆られることなく、『「好きなキャラを引く」ではなく「引いたキャラを好きになる」(当然そこにあるのは「愛情」ではなく「愛着」だが)』というスタンスで進めるという割と健全プレイをしていたのではないかと思う。(結局課金は16年の福袋のみに徹した。余談になるが、私は意識高い系として散々弄られた庄司Pの「ゲーム価値顧客一人一人が決めるもの」という発言だけはマーケティングのいち真理だと考えている。今となっては喧嘩別れのようなかたちで引退した身であるが、払った金額ぶんだけの価値はあったと思うし、そこに後悔はない)

恋の続く期間のひとつ区切りは3ヶ月だ、などという話をよく聞く。私の所長への一方的な恋は、その区切りを何とか乗り越えることができた。

しかしその恋心に対してFGO残酷であった。マスターの皆様方ならお分かりであろうが、月見イベント以降シナリオ上で所長に関する言及がぱったりと途絶えるのである

型月の世界観は愛していた。しかしその時の私はそれ以上に所長に対しての思いが勝っていた。

そんな私に与えられたのが所長の情報の断然だった。そんな状態で、所長への思いは潰えない代わりに型月世界観へのそれが立ち消えていくのは時間問題だった。

きっかけが何だったのかはもう不明であるが(戦闘が面倒だとか案外そんな今更な理由だったのかもしれない)、メインシナリオへのモチベーションが第六章の途中ですっかり折れてしまい、数ヶ月間に渡ってログイン必要最低限のイベント周回を行うのみになってしまった。パーソナル・レッスンは当然限凸したが。


時は流れ、2016年冬。そんなモチベーションの転機となったのが終章前のキャンペーンであった。適当自己分析ではあるが、その時の思いは「所長・石30個への乞食感情・『リアルタイムならでは』という言葉に対しての勝手勘違い(恥ずかしながら、『終章そのもの期間限定である』と思いこんでしまっていた。この齟齬がどう影響するかは後に話す)」であったと思う。その時の私は、単純計算でも半分以上義務感でシナリオを進めていたに過ぎなかった。(6,7章のシナリオこそ読み飛ばしはしなかったが。それでもなお最近のエレシュキガルフィーバーに「遠坂凛である、以上の湧き上がる理由がわからない」と言ったらモグリ扱いされるのだろうか、といった程度の読み方しかしていないが)七章まで終わらせたのは終章開始ほんの数日前、だったように思う。

そして終章。そこで待っていたのは「素材激ウマクエストを周回する権利」という自業自得裏切りであった。これに関しては100%私が悪いのでFGOに対してどうこう言うつもりはない。モチベーションの柱がひとつ折れた。

マーリンは引けず、柱がもう一つ折れたなか、魔神柱は必要最低限の各一回のみ倒し、追悼動画なんてものをどこか冷めた目で見ていた。

もはや私に残されていたのは「最後に所長に関する言及があるかもしれない」という曖昧希望だけであった。


そして来たる2016年12月25日最後魔神柱陥落の知らせを受けた私を待ちうけていたのは、純粋ストレスであった。

勝てない。

勝てない。

勝てない。

休止期間中に溜まりに溜まった林檎を齧り、手を替え品を替え鯖を替え礼装を替えても勝てない。羅刹王の効果がなかったのは未だに許していない。

その時の私は確実にスレていた。「聖晶石は『未来確約するモノ』なのだからコンティニューは恥ずかしくない」なんて文章を見てしまったため、意地でも石を割るものか、と思ったほどだ。結局その意思すら割れしまったが。



人理は修復された。そこまでのストレス差し引いたらどうかとは思うが、悪い終わり方ではなかった。所長に対する言及さえなければ。

人理修復を達成したマスターならばここで疑問に思うだろう、終章にはオルガマリーのオの字も出てこなかっただろう、と。しか言及はあった。あってしまったのだ。

グランドオーダー開始時、レフ・ライノールの破壊工作で失われた二百名の命。

今も冷凍保存中のマスター、四十七名。それと---

……それと、終局特異点からの未帰還者、一名。

そう、「語られない者」、二百名の「その他大勢」として語られてしまったのだ。

ただただ放心した。奈須きのこの中には、既にオルガマリー・アニムスフィアという存在はいないものなのだと、そう感じた。

言及されない、ということも覚悟はしていた。しか現実に突き付けられたのは、「きのこは所長を覚えていない」という実質的死刑宣告であった。私の中で、もしかしたら復活するかもしれない、という希望が立ち消え、最後の柱が折れた。

故に今日彼女の命日。

一回忌。



SNS上で多くの人間FGOに対して感謝を述べるなか、漫然たる義務感と所長への思いだけで一年継続してきた私は取り残されてしまった。

そこで私と他マスターとの間に大きな亀裂が生じてしまった。妬ましいのだ。

何で俺が救われていないのにお前らは救われたんだ、感謝言葉を言えるんだ。そんな身勝手な、醜い嫉妬

そんな思いから一気にFGOへの思いが覚めてしまい、止まってしまった私は先達を気持ち悪い内輪ネタしか思えなくなってきた。

その後も惰性でログインイベントだけ続けていたが、その惰性すらチョコ礼装のテキスト「いつかこれに乗って、""四人で""颯爽と聖地荒野を渡る事を天才は夢見たのかもしれない。」に心折られ、近しいうちに引退した。


引退後は徹底的に自衛を行った。私の心理状態アンチのそれに近しいものだっただろう。ただ、それを行動に出すのはみっともない、そうも考えていた。

嫌なら見るな」とはよく言うが、本当にその通りだと思う。見えなければ怒りは湧いてこないのだ。そして、作品に対するアンチ行動は作品のものではなく「その作品を楽しんでいる人間」そのものに向けられていることも理解した(私が特殊なだけかもしれないが)。

一年が経ち、作品のものに対する不満は引いてきた。それを取り巻く人間に対しての嫉妬への対処は、まだもう少しだけ時間がかかりそうだが。

そして、この文章一年という澱みに対する気持ちの整理である一年前では良くも悪くもここまで冷静に物事を見れなかったであろう。


ただ、身勝手な望みでしかないのだが、願わくば所長には復活してもらいたくない。創造主から度忘れさられたものサルベージされたならば、それはもう菌糸類からキャラクターへの愛情ではなく只のビジネスだ。

好きでもないキャラクタービジネスとしてピックアップさせ、好きでもなかった人々から「ずっと待ってた」などと空虚言葉をかけられ性的性的搾取される。

そんな未来は、きっと耐えられないだろう。

追記

反応ありがとうございます

型月のエリート悲惨な末路をたどる

ソラウリベンジ

悲惨な末路をたどるのは十分予想できたことであり(ぐだおでもネタにされてましたし)その「悲惨な末路」があったからこそオルガマリーというキャラクターに惹かれたのは先に記した通りなのでそこに文句はありません。

ただ、その「悲惨な末路」が作中だけでなくメタ的な扱いにおいてもそうであったというのが只々残念であるのです。

2部

今になって言及されても「2年近く言及をしてこなかった」という疑念は拭えませんし、プレイヤーに対する心証の悪さ(悪目立ちしてるのはほんの一握りだというのは理解しているのですが)はまだ癒えていないので再開してもストレスしかならないでしょう。加えて引退において後腐れないように引き続きコード電子の海に放出したため所長がどうこう関係なく面倒なので復帰の予定はありません。(スマホスペック的にも去年はプレイに支障がなかった程度だったがそこから一年経って諸々追加されたらもうダメそう)

どうしても気になるというのならシナリオ確認する方法もなくはないですし。ただ、今はそれをする気力すらありませんが。

2017-11-24

Fateアニメを見たが、意味からなすぎて人気なのに驚いたわ

魔方陣グルグル面白い(前回の同じ時間を繰り返す話はつまらんかった)

でも、Fateは何がなんだか全然からない。

いきなり戦って? 前提条件やら背景やら理解しないままドンドン進むし

そのうち映画だってやるみたいだし

あれの何が楽しいの?

そもそも、どういうストーリーなの?

Fateのいいとこ教えて

追記:

昨年か何かにやっていた、Fateアニメを見た。

ゲームをやったことはない。

とにかく、いきなり聖杯?か何かを求めて戦い始めた。

それぞれの思惑も、目的も分からぬまま戦っていくのが意味不明だった。

2017-08-18

あー駄目だマリーちゃん可愛い可愛いよー水着マリーちゃん

迂闊に聖杯あげたくなる

2017-08-03

[]8月2日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司

○夕食:パンハムチーズピザっぽいの、焼きそばコロッケ

○間食:なし

調子

はややー。

トラブルはなんとか解決

色々あって、かなりイライラした。

明日はまだ忙しいけど、明後日から平常運転かなあ。

3DS

ポケとる

ヌメルゴン捕獲

・カプ・コケコを捕獲

イベントをこなした。

あとはリザードンランキング戦だけかな。

iPhone

コマスター

ログボのみ。

FGO

・リヨバーサーカーイベント

・種火と素材の周回

・メインを4章3節までクリア

をそれぞれこなした。

特に種火の方はAP半減イベント中なので、一気にレベル上げ待ちになっているサーヴァントを育てられた。

これで、三人目の最終進化ジャンヌダルクさんを90レベルまで上げた。

聖杯という限定アイテムを使わないと、これが最大レベル

さらに、清姫、真アサシンを三段階目まで進化させた。

ジャンヌダルクさんはクラス性的にほぼ全てのクエストに出撃できる汎用性の高いサーヴァントなので、持ち駒が揃ってない僕にはかなり嬉しい感じ。

前も書いたけど、5人PTのうちクラス相性の影響が少ない、

ジャンヌ、マシュ、清姫の3人を固定して、各クラス二人育成する計画で動いている。

セイバーセイバー(44)、選定中

アーチャーアーチャー(70、モニュメント4、虚影の塵20)、エウリュアレ(60、心臓も塵もモニュメントアーチャーと被っているので優先度低)

ランサー:クーフーリーン(70、最終進化済、スキルレベル上げを考え中)、水着玉藻(50、ピース10

ライダー:選定中、選定中

キャスターメディア(70、最終進化済、スキルレベル上げを考え中)、選定中

アサシン:真アサシン(45、明日種火集めをする)、選定中(ZERO小次郎か)

バーサーカー清姫(60、モニュメント6、竜の牙15、竜の逆鱗4 15って……)、今日手に入ったリヨバーサーカー可愛いので育てたい気持ちがむくむく

2017-04-08

kash06が祈手

聖母感あるが、空気読んでやさしい言葉をかけてくれる感じ。

光るおっさんか、聖杯か。

何なんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20170407234516

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん