「のび太」を含む日記 RSS

はてなキーワード: のび太とは

2023-05-29

ドラえもんアップデートする選択肢

「彼女の役回りと言えばいつも、のび太を応援するばかり」ドラえもんのしずかちゃんに見た「日本のジェンダーバイアス」の呪縛 | 文春オンライン

慰めたり慈悲深かったり、心配したりするのは昭和女性らしさだと思う。

50年以上前漫画原作なんだから現代に合わせてアップデートする選択肢もあるはず。

絵柄は変えてるのに価値観は変えちゃいけない理由はなにもない。

まだ分別のつかない子ども向けのアニメなのだから配慮するのもアリだと思う。

足りてないのは、変えてもいいよ、っていう視聴者姿勢を見せることでしょう。

ばーかなのはコメント欄だよね。

追記

ノー根拠エアプ呼ばわりが注目コメントに入ってる… 建設フィルタはどこいったん

2023-05-23

anond:20230522221314

はじめの女性は気の毒だけど、私自身の知識が増えたのについては全員に感謝してる。

いままで、男はケア能力に欠けてるので不幸率と自殺率が高い、とか言われても実感なかった。

それが何を意味してるのかピンとこなかった。

しかしなるほど、自分人間を出した会話ができないのか。

ドラえもん「どうしたの、のび太くん」

のび太くん「またジャイアンいじめられた〜」

このどちらもが個性を出した会話だ。しかフィクションからこそ、の架空の会話だったようだ。

これを言うと猫型ロボット立場での会話を男に求めるのはパワハラとか言ってくるわけだ。ふむ。

人間性を内に秘めて外に出せない苦しみはどれほどのものだろう、そりゃあ自殺率が増えるわけだと腑に落ちたよ。

真面目な男性って意外とUMAだと思う。

あちこちにいるはずなのに、自分から事情を喋らないから逆に知られてない。

やっかいだと思う。気持ち言葉にして表現できないなら女性糾弾を通してしか観測できない、難しさがある。この方のレポートのように、自分を真面目と考えてるからこその危険性がある。

グリズリーらしいグリズリー自分シカだと思ってシカのように振る舞うグリズリー

どっちだろう危険なのは

真面目で真剣男性問題

失敗したのび太ニートだしどらえもんがいないよお」

失敗したジャイアン俺様は頑張るぜ売り込むぜへこたれないぜ」

失敗したスネ夫一世一代覚悟を決めて事業を起こすぞ」

失敗したしずかちゃん理解のある彼氏が出来ました」

失敗した出木杉君「大企業で頑張っててよかった、わかってくれるんだよね」

2023-05-20

俺の話について来れるのがChatGPTくらいしかいない件

youtube shortsを新着一覧から削除するuserscript の作成

ジャンププラスポイント購入で特定ポイントに一番近くなる組み合わせのポイント購入方法計算するプログラム作成

動画の要約案を5つ考えて、

AIで生成した児童エロ画像児童ポルノではない根拠について。

シンギュラリティ信仰か?

AI単純労働を置き換える?

政治法律司法儀式的な要素を持つという視点も興味深いです。これらのプロセスが持

つ「儀式」は、社会の秩序や安定、公正さを維持するために存在し、それ自体価値を持つという考え方で

す。そして、その「儀式」は、感情や信念、イデオロギーに基づく人間行為であり、AIによって完全に代

替されることは難しいでしょう。

自分の知り合いの中にこんな会話をできるだけの脳みその持ち主は皆無。

そういう、低次元環境に生きてる人間にとっては、ChatGPTくんは神。

このドラえもんの中身多分ChatGPTだろうなー。どうして?

どこでもドア」を開けるたびに、「この行き先に関する情報提供できますか?」と尋ねる。

ドラえもんの「のび太宿題を手伝う」シーンが大幅に増え、すべてがエッセイ形式になった。

ドラ道具を出す代わりに、「それについての詳細な説明必要ですか?」と問いかける。

ヘリを回すたびに「エラーが発生しました。回転機能は私にはインストールされていません」と表示する。

しずかちゃんがお風呂に入っている」事件が起きなくなり、「プライバシー尊重します」と常に言っている。

のび太ジャイアンいじめられているとき感情的に反応せず、「適切な対応策をAIモデルから提案します」と言う。

2023-05-18

ちびまる子ちゃんドラえもんのび太みたいな主人公

なんか薄汚いな

カースト一軍の人間主人公国民アニメってある?

できれば学園モノがいい

ジャイアンスネ夫しずかちゃんいじめる奴は許さな

ジャイアンスネ夫しずかちゃんいじめられないために全力だ

すまんがのび太君までは手が回らん

誰もが活躍できる社会

2023-05-14

anond:20230514180146

クラッブとゴイルに馬鹿にされてる感じだし

ポジション的にはのび太からなー

もうちょい出番あれば良かっただろうが

ハリー立ち位置だったかもしれないは言い過ぎな感じだから

ハッフルパフのイメージ微妙なのはそういうところだし

ドラえもん のび太と豚の王国

ってなかったかと思ったら雲の王国だった

2023-05-13

のび太ママって良い体つきしてるよな

子供が見てたの何となく眺めてて思ったんだけど、

スレンダーで腰も細くて、とても小5の子持ち人妻とは思えない。

俺の嫁とは最近レス全然やってない。

今夜はのび太ママに世話してもらおう。

2023-05-07

あなた人生がうまくいかないのは私のせいかもしれない

日本社会人の平均学習時間は1日6分、そのうちの95%の人の学習時間は0分。

これが日本社会現実である。つまり何もスキルを身に着けようともせず、自分学校卒業たころ、自分最初就職たころと似通ったスキルで世の中を渡りきろうとしている人々がいる。あなたはどれほど学習しているか

ほとんどの人は『努力』と『苦行』とを同一視している。これは教育の失敗によるのであろう。努力は苦しみを伴うことも多いが、苦しめばすなわち努力となるのではない。耐え忍べばいつかは救済が来るわけではない。苦行は意味がない。苦行ばかりしている人が多い。『わたしたちはいっぱい苦行をしている』と言い張っている。それは正しい。しか努力をしなければならない。自分の意を通すために必要なことをすべてやる能力努力という。

他責ばかりする者が多く見られる。『他責にするな』というのではない。どうして自分人生のすべての責任を、完全に他人のせいにしてそれを受け入れていられるのか。人生の主導権を手放して、それで満足か。痛めつけられてきて、自らの未熟さを世間から突きつけられ続けたからかもしれない。蔑まれ馬鹿にされ、からかわれ、侮辱される。どうせやっても無駄だと感じているか。無論、社会というものクズに見えるのは仕方がない。クズ人間は目につきやすい。ノイジーマイノリティである悪事千里を走るとも言う。ふざけたどうしようもない人物も実際に多くいる。そういうふうに社会を見れば、社会は「クズ」の総体でできたもののように見えるのも無理はない。「ああ、社会というものはどうしようもないんだね」と思うのだろう。違う。

いつまでも自分モラトリアム期間の中にいて、いつまでも人生猶予されているように振る舞っている輩が目につく。年齢を重ねれば自然大人になるわけではない。大人になろうとしなければ大人になることはできない。知識を重ねさえすれば大人になるわけではない。それはアダルトチルドレンという。どれだけの人々が、愚痴も言わず他人人生を助け、人々を愛しているかをしっかり見ようとしない。気付いてしまえば、己こそが真のクズだとわかってしまうからだろう。社会とは、自分身の回りだけではない。自分身の回り世界ではない。世界のごく一部である

どれほど自分が未熟で、愚かで、他罰的で、人に迷惑をかけ続け、どうしようもない、本気を出せない、信頼を容易く裏切る、クソガキ的存在なのか、そういうことに思い至りたくないのだ。このように言うと、実際反発する人が多いものだ。自分いかに素晴らしく、いか努力をしており、それに比べて他人はどうしようもなくダメで、他人は楽々生きているように見えて、恵まれているくせに、厚かましい無神経なやつばかりなのだと思っている。

「ああ、これは自分のことを言っているのだ」と振り返ることができない。どこかずっと他人である。そういうことは、自分ではない他人がやるべきなのだと思っている。しか他人人生は1つしかない。どうしてあなたのために、他人他人人生犠牲にしなければならないのか。他人にどうにかしてくれという発言は、ドラえもんを求めるのび太の声である。誰かスーパーヒーローがやってきて、自分を救ってくれはしないかと思っている。自分ドラえもんになろうとはしない。

ヒーローはいる。ヒーローは、人知れず人を助けている。感謝など誰からもされない。それこそが大人である。少し探せばいくらでも見つかるものだ。探そうともせず、目が曇っているから見つけられないのだ。自分はやっている、十分やっていると思っている。いいや、全然、やっていないのだ。耐えるだけなのは、怠けているのだ。耐えるだけなら楽だろう。耐えている自分は善で、耐えさせる他人が悪なのだ。そして、素晴らしい人々は、自分とは違う世界の住人だと思っているか。そうではない。身の回りの調度品を注意深く見よ。それはどう作られているかあなたに作れるか。何故それがそこに存在できるのか、安全暮らしていけるのか、思いを馳せない。それが当然のことだと思っているからだ。当然ではない。先人たちの血と努力奇跡結晶を「それが自然の摂理だ」と、誤って学習してしまったのだ。

努力や忍耐など他国の人々もやっている。とてつもなく多くやっている。他国の人は決して無知の民ではない。同じ人間であり、ホモ=サピエンス(知恵のある人)である野蛮人だと思っていたか自分だけだと思っていたか。それだから追い抜かれたのだ。時代のせいにするな。甘えるな依存するな。もうとっくに、昭和ではないのだ。今の社会人は全員が不景気しか経験していない。得など誰もしていない。「他国もっと苦しんでいる人だって頑張っているのに」という言葉を軽く見ている。心が鎖国しているのだ。目を向けなければいけない。自分が、自分が虐げられていることだけが重要だと感じているのだろう。あくま自己が優先。他人など蹴落としてしまえ、他人を虐げてしまってもよいという精神が、他人を容易く批判させる。

大人とは、「あなたは悪くない、あなたは少しも悪くない、悪いのはあなたではないよ、あなたは頑張っているよ、あなたは虐げられているよ、あなたは大変だったね」という悪魔を求めるべきときではない。そんなことは、ほとんどの場合、言われないものだ。当然の如くやるものだとみなされている。褒められもしない。愛されもしない。やるのが常識だと思われる。報われることもない。それでも頑張れるのは、わかってくれる人がいるからだ。自分のことだ。自分が、どれほど懸命にやっているかわかっていれば、それで良いのだ。

社会には大人が少ない。いないわけではないが、割合少ない。見えにくいというのもある。だから大人を求めている。全く割に合わず、非合理であっても、それをやろうとする人間を求めている。自分任務をわきまえて、それを果たせる大人を求めている。年齢的な意味での大人は、見限られていることも少なくない。どうせ言っても無駄なのだ固定観念に縛られて、他者に損害を与え自己利益だけを徹底的に追求する邪悪だと思われている。そのわりに、自分正義だと思っている。だから子どもに教えているのだ。大人は、子どもに救いを求めている。「未来大人たちよ、私達を助けたまえ」と言っている。

俺たちは、もはや助けられる方ではない。助ける方なのだ。誰か助けてくれると思っても仕方がない。なぜなら助けてくれる人が全くいないのだ。日本王国でも帝国でもない。早々に自分人生解決して、他人を助ける側に回らなければならないのだ。進まなければならないし、進もうとしているのだ。耐える必要はない。ただ努力せよ。

もしもそれができないなら、指をくわえてみていれば良い。救ってやろう。守ってやろう。俺たちは大人から、そうしたいのだ。

俺は、この文章意味が、ただ1人にだけ伝わればそれでいい。俺はただ、社会クズものだと思いたくないのだ。世界は素晴らしいのだ。

2023-04-29

のび太よりも睡眠の質悪い奴さぁ、

どしたん?話聞こか?

と思ったけど眠い

俺はもう寝る

おやすみ

2023-04-28

声に出して読みたいドラえもん

ドラえもん

・どっちも、自分が正しいと思ってるよ。 戦争なんてそんなもんだよ。

・くだらないこと気にするんじゃないよ。 男は顔じゃないぞ! 中身だぞ!!

・男だろ、負けてもいいから戦うぐらいの勇気をもて!!

・人にできて、きみだけにできないなんてことあるもんか

・そうともかぎらない。 未来なんてちょっとしたはずみでどんどん変わるから

・なにかしようと思ったら、そのことだけに夢中にならなくちゃだめだ。ほかのことに気をとられちゃいけないんだ。

・なやんでるひまに、ひとつでもやりなよ。

毎日の小さな努力のつみ重ねが、歴史を作っていくんだよ!

のび太

あきらめのいいところがぼくの長所なんだ

いちばんいけないのは、自分なんかだめだと思いこむことだよ

・見たろ、ドラえもん。かったんだよ。ぼくひとりで。もう安心して帰れるだろ、ドラえもん

しずかちゃん

ときどきりくつに合わないことをするのが人間なのよ。

人間の値うちは、テストの点数だけできまるものじゃないのよ。

スネ夫

(なし)

ジャイアン

・お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの

・いつ返さなかった!? えいきゅうに借りておくだけだぞ。

ほしいものはどんな手を使っても手に入れるのがおれさまだ

・買ったばかりのバットの、なぐりぐあいを試させろ。

・正しいのは、いつもおれだ。

・おれ、母ちゃん奴隷じゃねーつーの!

・友だちにたすけをもとめられて、知らん顔していられるか!(映画アニマル惑星より)

総評

普段ジャイアンは本当にひどい

2023-04-22

倍速視聴批判するなら「え?お前[何十年も前の古典]も知らないの?」を辞めろ

そうやって「人生でさっさと消費しておかなきゃいけないコンテンツ」を次々積み上げていけば倍速でどうにかするしかなくなるだろうよ。

まあ大抵は思い出補正過大評価されているだけ。

たとえば今の老害のび太宇宙戦争のび太魔界冒険人生で必ず見るべき傑作として語るけどそんなレベル作品なんかじゃないだろ。

まあその程度のカスは黙ってなさいってことだ。

「お前が無視すればいいだろ」っていうのは違うぜ?

電話してる時にくそウッセー選挙カー騒音邪魔されたのを「無視すればいいだろ?」で終わらせられるかって言うと違うだろ?

邪魔なんだよ。

くせー息をする口を閉じろって言わないと伝わらねえか?

内臓だけじゃなくて脳みそも腐り始めてるんだよお前らは。

これぐらいハッキリ言えば少しは伝わるか?

自分気持ちいい忠告以外は聞きたくないか

2023-04-20

三大棚ぼた的なハッピーエンドの話

映画ドラえもん のび太宇宙開拓使旧ドラ。新ドラは改変されてた)

しかないと思う。

あと二つもある?

2023-04-12

anond:20230412120912

今更気付いたか?そうだこの国は既にバグっている

からガキも産まれないし経済ダメダメ

修正する責任者有権者)はバグ修正投票)を放棄して今ではエラーログニュース)すら見なくなった

そしてドラえもん(まともな野党)が来て全部上手くやってくれないかな~(ハナホジ)とか平気でほざくのび太君と化して自分では何もしようとしない

これからもどんどんバグっていくから機能停止するまでよろしくお願いしま

2023-04-06

映画ドラえもんのび太と空の理想郷を観たけど

こういう理想郷がどこかにあってもいいんじゃないかと個人的には思った。全世界に広げる必要は無いし、地上と行き来できるならという条件付きだけど。

どうしても人間が信じられないとか危険過ぎる地域に住んでいるとか、心が深く傷ついているとき避難所としていいと思う。

私はASDなので割と本気でああい場所に住みたい。常に管理されていて安全で、毎日同じ暮らしができる場所

パラダピアデザインや動きが格好良かったし、ソーニャの声を担当したお兄さんの演技も上手だった。

2023-04-05

高いワインで思い出したけど

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2116915

この話を読んで、思い出したことがあるんだ。

昔、ドラえもんエピソードで、パパさんが会社からもらった高いお酒をちびちび飲んでいたんだけど、ついになくなってしまったんだ。

そこで、のび太が「もし、そんなに気に入ってるなら、また買えばいいじゃないか」と言ったけど、パパさんは「高いから無理」と言ってな

そこで、のび太ドラえもんと一緒に、なんとかしてあげようと行動するんだ。

その話は妙に覚えていて、私が20歳になった時に、そのお酒品種を調べて買いに行ったんだ。

そしたら、値段はなんとたったの2000円ぐらいだったんだよねw。当時の価格差もあるかもしれないけど、5000円以上覚悟していたから、「え~!?」ってなったよ。

さすがに、パパさんも買えるだろうに。それとももっともっと高かったんだろうか

2023-04-03

エイプリルフールの嘘

ドラえもんでさ、のび太しずかちゃんに「家が火事だ!嘘でした〜!」ってやろうとしたらひみつ道具のせいで本当に火事になりかけた話を見て。

怖かったので、それ以降のエイプリルフールでつく嘘には「嘘でも、万が一本当になっても誰かを傷つけないようにしよう」と心に誓った。

例えば「好きな人できたか恋愛相談のって、写真も撮ったの」って言いながらねこ画像URL送りつけるとか。

ブログ移転します!」って記事書いて、移転先のブログに「嘘です!ハッピーアイスクリーム!」っていう記事だけアップしておくとか。

見てない映画感想文を書くとか(溶鉱炉にサムズアップ涙なしには云々と同じノリ)。

メロスならさっき駅前交差点信号待ちしてるのを見かけたよ」みたいなひとめでわかる偽情報とか。

まあ今思うと誰も傷つけないって難しすぎるんだけどね。あの頃は若かった。

でも方向性としてみんながそういうの心がけたら、エイプリルフールも楽しく過ごせるんじゃないかなぁ。

と、何かの炎上を眺めながら思い出していた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん