はてなキーワード: 平常運転とは
https://anond.hatelabo.jp/20230829110703
この増田を見てて思い出した。
にじファンって二次創作小説投稿サイトが過去にあったんだよ、二次創作に対する著作権者側の規制強化の動きなどを受けて閉鎖したんだ。
つまりどういうことかっていうと「著作権者が直々に動いて、二次創作の規制強化をにじファンに求めた」んだよ。
結果的ににじファン閉鎖、二次創作禁止を表明してる著作権者の作品は取り扱わないようになったんだ。
⠀
これはもう十年以上前の話。
暁やハーメルンはというとにじファンのように潰れていない、今日も平常運転だ。
なんでこれらの二次創作小説サイトは生き残っているのだろう? 著作権者たちがにじファンには動いて、これらのサイトには動かない理由はなんだろう?
ひとまず外されたのは偶然と思うしかない。
そうでないとまたくっつくことを示唆すらされないとは思うので。
そこはまたそうなったときになんだかんだ理由をこじつけられて離されるのかもしれないが。
その子はその子でようやく平常運転に戻っていそうではあるのだが。
自分の被害妄想かもしれないが、会議で一瞥もくれないのは笑った。
こちらのお願いももう帰りますと断られ、いや今の今まで話してたやんけと。
また確認しますねと言われたものの、その確認は一生来ないんよ。
何がコードまだ書いてないだよ。嘘つくな、先日先にコード書きました!と言ったとこだろと。
チャット上では普通というか、むしろ良いリアクションをしてくれてるんだけどな。
単に外し忘れてるのだろうが、チャットの固定欄から外されたときが潮時かな。
敬意も何もかも忘れ去られた者の姿。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4740011953284356776/comment/mouseion
mouseion 絶対シャブってるわ。白い粉がないか家宅捜索した方が良い。乱交したがる奴って既にヤバい。何らかの事件を起こしてると見なして構わない。例えば押尾学が乱パ楽しんだ女性の事件なんかシャブ見付かったしよ。
と、偏見丸出しのコメントを付ける方の普段のコメントを見てみましょう。
・中日スポーツの前田選手の写真もうちょっと何とかならんかったの?顔がダウン症みたいになっててきつい。わざとじゃないなら差し替えて欲しい。
・連れ子とえっちする漫画やAV背徳感があって大好きなんだが。
・共産党みたいな泡沫政党に毎日粘着してる奴等、朝鮮カルトやろ。統一教会位やで、こんな連日しょうもないやっかみで共産党叩きまくってる奴等って。一般のネトウヨでももうやってないんだぜ。統一教会だけだからな。
・日テレはガイジテレビやで。ジャニー性加害で被害者は悪くないつって加害者側のジュリーお気に入りのなにわ男子を24時間テレビの総合司会にするほど頭のイカレたテレビ局なんですよ。カルトですわ。
・安倍ちゃんが存命だった頃はファイザー製ワクチンで死亡事故を起こしても隠蔽してたよな。他のワクチンと違ってメディアを通じて万能感を出してたのも今となっては胡散臭いわな。ファイザーの圧力だったんだろうな。
平常運転でした~。
AmazonPrimeVideoオリジナルコンテンツであるイギリスのドラマ、グッドオーメンズ(以下GO)
日本でも人気があったシーズン1だったがこの度シーズン2が配信された
個人的にとんでもない駄作だったのだが誰とも共有できないのでここに盛大に吐き出しに来た。お察しの通り駄文です。
GOとはざっくりと言えば、神の計画によるハルマゲドンを阻止するべく右往左往する天使と悪魔。そしてそれぞれの理由により巻き込まれていく人間たちと、天国地獄両陣営の戦いの行方、というような骨太のストーリーの元繰り広げられる群像劇だったと思っている。
主役と言われればキービジュアルにもなっている天使アジラフェルと悪魔クロウリーなのは間違いなく、私自身その二人が好きで見ていた面もあったが、その周りのキャラクターたちのドラマも間違いなく作品の面白さを作るものだった。
そしてそれらがハルマゲドンという目的の元集まった末のてん末にカタルシスを感じられるというオカルト的魅力も含んだしっかりとした「作品」だった。
ところが今作ですよ。
とにかくアジクロ(カップリング的深い意味は無い略称で使う)がイチャイチャしているだけ。
いかにも重大な事件が始まるのかと思わせていた記憶喪失のガブリエルは、物語終盤までほぼ本屋から動かず変なキャラを振りまくだけ。
物語のキーになるのかと思った人間のレズカップル(未満)二人は特に何もしないままこれまた終盤にちょっと活躍するだけ。
ガブリエルを追ってる天国も特に何か事件が起きてたわけでもなく、クビにした幹部が処分前に消えたから探してるだけ。
ガブリエル記憶喪失のネタバレもなんの事もないベルゼブブと駆け落ちしたくて自分で記憶移しただけ。
中身どこ?
とにかく誰がなんのために動いていて、どこに向かっているのか、何を目的としているのかが弱い!弱すぎる!
もともとそういう作風ならいいよ、天使と悪魔のイチャイチャ日常ものでーすならそれでも良かったんだよ。
今作で真っ先に思い浮かんだのが、ヤマなし・オチなし・意味なし、という古の呪文だった。これぞやおい…
公式が人気カプイチャイチャさせて中身はやおいで腐女子ファン大喜びってもうファンディスクでしかねーのよ…
奇跡を封じられた手品ショーでクロウリーがアジラフェルに向って銃構えてやけに深刻な空気が流れてた時は「今何を見せられてるんだ…?」という気分になったよ。
ちらりと腐女子の話をしたけど、ここからが本当の深淵だ。(私の)
GOはそもそもブロマンスモノとして人気あった作品だ。それはわかる。
公式からも「これは天使と悪魔のラブストーリー」とまで言われている。
でもそれは作品外での話だ。
作中での彼らは、地球の暮らしを気に入り過ぎたが故、神の計画を阻止しようという、ある種の反逆者同士で協力者であり、敵陣営同士でもありつつお互いが唯一の仲間という特別な間柄ではあった。そしてそれは「友情」として描かれていた。
元々海外発の言葉のため、専門家でもない私が定義などしっかり理解しているとは思っていないが、
ロマンスと思えるほど深い男の友情を描くものだと思っている。あくまで友情。
激重感情は大好物だけど、それが恋愛感情にされてしまうとスンッ…としてしまうのは私の癖によるところ。何でもかんでも恋愛にすんじゃねーよという、バトル漫画の恋愛描写や映画化で足される恋愛要素に激しく嫌悪感を覚えるめんどくせー女。男女問いません。トリックは今でも残念です。
ここまで書けばおわかりかと思いますが、今作はっきりとクロウリーの「恋愛感情」表に出して来たんですよね。
そうじゃねえ…そうじゃねえだろ〜
クロウリーがS1のときからアジラフェル大好きなのは知ってるけどさ、パシリのように使われたりスパダリのごとく助けを出したり悪ぶってるくらいじゃ隠せない愛情はもうずっと描かれてはいたけどさ。
それ恋愛じゃないと駄目ですか?友情って言ってたから友情で良くないですか?!
あとアジクロの二人はですね、なんだかんだ言って天使と悪魔っていうところが良かったんですよ。
いくら地球が好きで人間に情を持っていたとしても隣人では無い。
人間は最終的には奇跡でなんとでもできる下位的存在であり対等な存在ではない、意図的にそうしない限り眼中にない。そんな人外っぷりが良かったんですよね。
(だからS1で二人の相手は天使か悪魔かアダムだけであって、そのアダムが天使でも悪魔でもなく人間らしく育って普通の犬と一緒に普通の人間の少年らしくその後を送るだろうラストはとても良いものでしたね)
それが今作ラスト、クロウリーが人間の女二人に言いくるめられるってどんなよ。お前表向き一番人間軽く扱ってたじゃん(内面は一番まともに扱ってたけど)
ここまで書いて気づいたけど、アジラフェルは結構平常運転のペルソナ的天使だったな…
なんならもうキスが決定的でしたね。あれさえなければ外国語特有の言い回しだの翻訳の都合だのと自分に言い訳出来たんだけどね。
はー激萎え
そもそもやっぱりGOって腐女子ファン多いんですよ。流石に全部とは言わない(言いたくない)けど。
公式SNSでもBL系のファンアートや女性のコスプレ写真とかリツイートしてるくらいだし、PixivもBLとしてイチャイチャしてるやつばっかりだし(そんな中友情レベルのイチャイチャだけを探してお気に入りする作業に明け暮れていた頃もありました)
とにかく公式がファンとのふれあいに貪欲な印象があって、フォローしてるとどんどんTLがBL色に染まっていきそうになってフォロー外したんだけど。
少なくともS1作ってた頃の作者及び公式はそこまでじゃなかったと思うんですよね、S1という結果が物語ってるけど。
それがほぼ腐女子なファン達と交流した事により、そういった物が求められていると思った結果があのS2なのだとしたら、これも立派な公式逆輸入だよなと思ったり。
マイノリティのつらみか。
S1のサブは本当にみんな魅力的だった。
天国側も地獄側も人間も。キャラ立ちという点でもそうだが、ビジュアルとしても秀逸で世界観を作ることに貢献していた。
S2ではそもそもビジュアルで惹かれるキャラが皆無だった。前作引き続きのキャラは劣化してるし、新登場のキャラは何の印象もない見た目だった。あ、ムリエルは良かった。
特に地獄側、なんかボロくて緑っぽくしとけばいいだろとばかりに普通のボロイ人間。S1の頃からいるうさ耳雑魚悪魔のデザインが一番輝いて見えた。
だいたい地獄の幹部たちはだいたい頭に何か生き物載せてる設定はどこいったん?
ベルゼブブさんの役者…顔が変わってしまったのはまあ大人の都合で色々仕方ない事もあるやろと納得はできるけど、塩顔でシニカルな中性的可愛さだったブブさんがウェットな女性的可愛さになってしまったのは本当に残念です。
あとはもう箇条書きで
英語はよくわからんけど、日本語で今作タグ検索するともう絶賛の嵐なんですよね…
断末魔をあげている腐女子らしき書き込みとラストに心神喪失してる腐女子らしき書き込みと尊さに昇天してる腐女子らしき書き込みと…
なあ本当に良かった?
ドラマとして見れた?
結局イチャイチャしてればそれでいいのか?
S1好きだけどS2はクソだからオススメしないっていう貴重なツイートに思わず人生初いいねつけちゃったよ。
ケンカ別れとかどうでもいい程に本編がスカスカだったので、もうS3に期待することは無いんだけど
万が一に作者が思い直してしっかりとしたストーリーを作った作品をお出ししてきてくれる「奇跡」を願ってはいるよ…
頼むよ天使様…
もうあんまり色んな作品追わなくなって、久しぶりに楽しみにしてたシリーズだったからすげえがっかりした&久々の解釈違いパンチ食らって吐きそうだったので吐かせていただいた。
妻は昔から可愛いものが好きで、そのぬいぐるみは付き合っていた頃、記念日デートの時に俺がプレゼントしたものなんだけど、妻はそれを同棲を始める時も大事に持ってきて、結婚した後も定期的に洗ったり大切にしていた。
で、娘は特に幼稚園でいじめられていたり悩みがあったりするわけでもなく、単純に娯楽としてぬいぐるみを殴って面白がる事を最近「遊び」と認識してしまった。殴ると顔がボコボコになって変になる事がおかしいらしく、顔を思い切りパンチしてゲラゲラ笑うので、初めて見た時は俺も慌てて止めたし妻もしてはいけない事だと教えた。だがやめなかった。やるのを見かける度に指摘を続けたが、やめなかった。
そして先日、妻の寝室に飾ってあった俺があげたそのぬいぐるみを殴って笑ったので、妻がキレた。
怒鳴ったわけでもないし、手を挙げた訳でもない。ただ娘を無視するようになった。
きょう、ママのぬいぐるみを殴って遊んだらだまって取り上げられて、「最低」と言われて、それから話しかけても返事してくれないし何をしても私を見ない、と。
食事も出しているし、風呂にも入れて、洗濯もして、保育園の支度もきちんとしてあげている。でも一言も口を利かない。ひたすら無言で世話をしている。目も合わせない。
幼稚園児に無視はきついんじゃない?と言ったけど「ごめんなさい。今回のことは許せそうにないです」との事。気持ちは理解できるし世話は放置せずに全部やっているから時間が解決するだろうと、妻の代わりに俺が話し相手や遊び相手になるなどしてごまかしていた。
昨日は仕事が休みだったから、パパが一緒に謝りに行ってあげる、と娘に促し2人で謝りに行った。妻は「もういいです」「今まで私たちが何度注意しても聞き入れませんでした。居心地の悪さを解決するために謝られても、不愉快です」「すまないと思っているなら今後態度で示してください。私は現時点で、きみの謝罪を信用していません」というような事を娘に言って、要は「これから二度としない事を行動で証明しろ」という事なのでその旨を娘に再度説明して、娘からも「二度とおもちゃをいじめて遊びません」との返事を貰って、一応は和解したと思う。
和解したけど、結局その後もずっと気まずかった。
娘は木曜から無視されてたので妻に話しかける言葉がわからないようだし、妻は流石にもう目を合わせようとしない等はしていないが、会話なく黙々と家事をしている様子や、指示とか発言が最低限で端的なのは平常運転の態度だから、怒られた後の子供なら尚更「ママはもう怒ってないよ」といくら言っても違いが分からなくて怖いかもしれない。
俺も今まで妻をここまで怒らせた事がないので、どうしたらいいのか分からない。
今朝、妻が朝食の支度をしながら「おはようございます。朝食ならテーブルにあります」と娘に声をかけていたが、娘は俯いてしまっていた。
もちろん妻のこの態度も普段通りだし、普段は娘も同じ事を言われて「はーい」と明快に返事をしていたのだけど、やっぱり怒っているのかどうか分からないのかもしれない。朝食のトーストを半分近く残して、好きなプリキュアも観なかった。
娘にママ怒ってないから大丈夫だよって言ってなんとかなるもんじゃないし、逆に妻に子供が怖がってるから態度気をつけてあげてって言っても多分妻自身も言われたところでどうしたらいいか分からないと思う。何かもうとりなし方も分からないし昨日一緒に謝りに行ってあげるまではしたんだから俺もう放ったらかして二度寝しちゃダメかなあ。
この定義の何処に難しいところがあるんだろう?
ようは「やりたいことができるか」「やりたくないことをしなくてすむか」だ
・ジャンプさえ出来れば超えられそうな壁
・「ムービー銃」
いわゆるオープンワールドゲーだ
盗める、殺せる、好きなところへ行けると嘯いて、日本のゲームを貶める
けど、どう考えてもOblivionやSkyrimの自由度は低い
・敵がプレイヤーにレベル連動するのでレベルを上げて物理で殴るとかし難い
致命的なのは殺人で、「やりたいことをやった」のにそれが世界に反映されない
殺人者に怯えるシナリオでは、皆が噂をして影を怖がるのだが、それ以外で殺人が起こっても酒場で談笑だ
ならばと街中大騒ぎになる殺しをしても、大抵はリロードすることになる
他の街の首長も何も変わらず
虚しいだけなのだ
だがそれは、戦闘後に「殺しますか?」と選択肢が出るJRPGと何が違うんだ?
もちろん、今の技術でそれらを望むのは我儘に過ぎるだろう
行動で称号がついて、その称号に反応する市民がきちんと居るJRPGの方が
よほど「自由」だと感じる
なにも山を登れたり、いきなり何処にでも行けることだけが自由じゃない
それができることに意味がないのであれば
砂上の楼閣というものだ
これが平常運転と言われてしまえばそれまでなんだけど、ちょっと良くないなって思うことが多々。
今朝のこと、地震が頻発しているということをニュース?情報番組?で流していた。
「あの地方で震度いくつが何回、あの地方でしんどいくつか何回、、、」
さもいつ大きな地震が来てもおかしくないという流れを感じさせる。
その後、リモートのあっさりした画面で、専門家と称する人が「すべて別の理由から発生している地震ですので、頻発は偶然と言えるでしょう」といったコメントを流す。
直前の映像とは矛盾するような発言とも取れるが、冷静に考えればこちらの方が真実であり、地震というものはそれほど予想が難しいものでもある。
まあそうだろうな。と安心したのもつかの間、次の瞬間には視聴者の声として「いつ大きな地震が来てもいいように備えておこうと思いました。」「防災グッズなど用意しておこうと思います」という発言をわざわざオドロオドロしたような声優に喋らせる。
もちろんtweetの引用や実際の発言と思える投稿は画面には表示されていない。
うーん。
頑張って好意的に捉えても、防災意識向上のための内容というよりは、不安を煽って防災グッズを買わせようという意図しか感じられないのだが。
地震が頻発していることに対する科学的知見を示したいにしては、専門家のセリフの時間が短すぎる。
どちらかというと、この話題が「大地震がくる!」というデマにならないように、言い訳のように使われてしまった印象が拭えない。
じゃあ何がしたいのかというと、これってインサイダー取引なんじゃないの?という話。
朝の視聴率が高い時間帯に、「防災グッズに対する購買を刺激する内容を流します。」っていう情報を事前に共有しておくことって簡単ですよね。
地震に対して具体的な対策やグッズを紹介するでもなく、唐突に視聴者コメントとされるセリフだけを流して終わる作りが、それだけ違和感の塊だっということ。
流石にこれは怒られ案件でしょ。
ここでもこのファンはどれくらいグッズを買った、写真を百枚買ったとかそういう競争心理を煽るような内容。
ファンならこのタイミングで万単位使うのは当たり前でしょ?というのを、キャスターが直接口にするのではなく、あくまでそういうファンのコメントだけを抽出してさもファンの常識という感じで流す。
危うい危うい。
こっちはインサイダーというよりはスポンサー(ジャニーズ)への忖度という感じ。