「清算」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 清算とは

2023-03-26

希望のたね基金は着服されているのでは?

https://anond.hatelabo.jp/20230326003519

の続き

韓国マリーモンドの名前だけ借りて資金源に

マリーモンドジャパン 2周年記念イベントのお知らせ

2020/11/20

ここからわずか1年後、韓国マリーモンドは終了している。

https://www.marymond.jp/post/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%AA%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B :<マリーモンドからの大切なお知らせ>]

2021年12月1日

マリーモンドを応援してくださっている皆様、ありがとうございます

既に韓国では公表されているのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、マリーモンドは2021年11月をもって、活動を休止することになりました。

マリーモンドは2013年に韓国若者たちが立ちあげました。「慰安婦」にされた女性たちの尊厳を取りもどすために、一人一人の人生を学び、彼女たちを象徴する花を選び、その花をモチーフにしたアイテム販売し、その利益を「慰安婦問題教育支援寄付していくというスタイルで、多くの人々に支持されるブランドとして成長してきました。また、その活動は「慰安婦問題にとどまらず、児童虐待被害者支援、性暴力被害者支援へと拡大し、暴力のない、人権尊重される社会を実現するために行動する企業として歩みを進めてきました。

2018年にマリーモンドジャパンをたちあげ韓国運動連帯してきた私たちも、今回のマリーモンド本社活動休止を、辛く悔しい思いで受け止めています

マリーモンドが休止に追い込まれた背景には、フェミニズムに対するバックラッシュ人権平和を守ろうとする運動に対するバックラッシュがあります。「慰安婦問題に取り組み続けてきた団体への理不尽攻撃や、メディアによる誹謗中傷にも関係者は苦しめられてきました。それはマリーモンドが継続できなくなるほどの力となっています

そのバックラッシュ空気は、「慰安婦問題に関わり続けてきた私たちには痛いほどわかるものです。だからこそ今、韓国マリーモンドが切り拓いた希望や、意思を絶やさずに継続させ、韓国との連帯意思を表明するための取り組みを、日本から発信したいと思います。そのため2022年以降、当面の間、マリーモンドグッズの販売日本を中心に行っていきます

(略)

新しい商品制作の準備や、韓国の休止に伴う商品の整理などにしばらく時間を要しますが、これからマリーモンドジャパン活動を、多くの方のご協力をいただきながら進めてまいります韓国マリーモンドと共にある、これからもある、という思いでブランドを大切に守っていきますので、今後ともマリーモンドを一緒に育てていっていただけるよう、心よりお願い申しあげます

キボタネマリーモンドの名前を借りているだけでなんの関係もない

マリーモンドジャパン2018年12月にはじまりました。3回目の冬は、すこし寂しいお知らせになってしまいましたが、新たな出発の月にもなりました。

皆様への感謝を込めて、ポップアップショップセールを開催します。東京大阪で同時開催です。ぜひ皆様、ポップアップショップにいらして下さい。

またマリーモンドジャパンとしてエシカルエコバッグ制作を行います。これについても随時ご案内してまいります

マリーモンドジャパンの売り上げは、「希望のたね基金」の活動費、韓国マリーモンド再生のために使用されます

なんのことはないキボタネ資金源なのである

ところが法人解散してしまった。するともう韓国マリーモンドどころか、人身取引組織支援である希望のたね自体再生課題となってしまった。

にもかかわらず寄付金をこんな使い方

韓国旅行をしている。

JudyさんはTwitterを使っています: 「@himasoraakane @YouTube 「あの団体」御一行様ですが… 3月22日 正義連の水曜集会に参加していました。 https://t.co/okcohd1eWW」 / Twitter

https://twitter.com/SXMKPQtD7a4OB2F/status/1639586449044672512

このツィートは確認した

表記揺れ:양징자 梁澄子 ヤンジンジャ ヤン・チンジャ

23.03.21 16:32l最終更新23.03.21 16:33l

ユン・ソンヒョ(cjnews)

希望種子基金日本青年たちは3月20日に陽山を訪れ、「キム・ボクドンの道」を通った

ⓒキムボクドン平和公園陽山市民推進委

日本青年たちが日本軍「慰安婦被害者であるキム・ボクドン(1926~2019)、祖母の慶南(キョンナム)量産生家を探して22日、ソウルで開かれる「水曜集会」にも参加する。

21日、キム・ボクドン平和公園陽山市民推進委員会(下記推進委)は、希望のたね基金代表ヤンジンジャ)が日本青年20人余りと一日前日(20日)の陽山を訪問し、「キム・ボクドンの道」を歩いて関連活動を行ったと明らかにした。 。

2017年6月日本で結成された「希望のたね基金」は翌年から韓国青年ツアーを進めてきている。 コロナで中断されてから3年ぶりに日本青年たちと一緒に訪れたのだ。 この団体2015年慰安婦関連した日韓合意以後、日本で「若い世代事実を正しく知らせよう」という趣旨で結成された。

「キム・ボクドンの道」は、メギドゥル村学校で量産を人文学観点体験するために開発した地域教育プログラムの一つで、キム・ボクドンおばあちゃんの生家から小説スラド>の中の日本慰安婦共出場所である土橋まで続く区間だ。

特に非営利団体の「キム・ボクドン希望」が民主化運動記念事業会とともに昨年10月末に「キム・ボクドン希望学校」を開き、量産を訪れて「キム・ボクドンの道」を回答しながらさらに知られた。

ヤンジンジャ代表は「コロナ19で青年期が中断されている間に状況が変わった。 なくなった」とし「これまでおばあちゃんたちはずっと帰ってきて、もう直接会える方を見つけるのが大変な状況になった」と話した。

ヤン代表は「生存者に会えない世代として記憶継承していくためにどんな活動をしなければならないのか考えなければならなかった」とし「そんな中、「キム・ボクドンの道」の存在を知り、記憶継承する良い事例だと思った」と付け加えた。 。

少女像見た日本青年質問「どんな力が市民動かせるのか」

青年たちはこの日ソウルからリョウサンに来て、推進委執行委員・会員たちが出て歓待した。 パク・スヨンさんは、金の祖母の生家で故人の生涯を日本青年たちに聞かせた。

当時通っていた住民も関心を見せて応援した。 参加者たちはキム・ボクドンおばあちゃんも歩いた道に沿って量産南部市場サムジ公園に移動した。

サムジ公園には日本慰安婦被害者を称える「少女像」がある。 推進委はここで「金福洞平和公園平和少女像」を市民の手で作ろうとする意義と進行経過を話した。

この時、日本のある青年は「どんな力が市民をこう動かせるか」と尋ねた。 これにイ・ホンスさん(ヤンサン)さんは「あまりに遅く分かるようになったごめん」とし「キム・ボクドンおばあちゃんの訃告」を新聞報告書だと量産での日本慰安婦病気歴史を知ることになってごめん、故郷で一緒に戦わずキム・ボクドンおばあちゃんだけ 苦軍奮闘させた申し訳ない」と答えた。

続いて参加者たちは春秋公園にある春秋園寺を訪れた。 ここはキム・ボクドンおばあちゃん1947年帰郷して壊れた体と心を療養したところで、おばあちゃんが療養される前には母親が石火を持って置いて引かれた娘が無事に戻ってくるためにいつも訪れた場所として知られている。

当時、キム・ボクドンおばあちゃん母親が持っていた石仏は、まだ法廷の隅にある。 日本青年をはじめとする参加者たちは石仏の前にお寺に参拝もした。

イ・ジヤン執行委員長は「切る姿は痛みを一緒に覚えている人々の切実な祈りだった」とし「春秋原師を出る道には天理香の香りがいっぱいだ。 同行する私たちの心が天理万里に広がり溢れることを望む心だったはずだ」と話した。

日本訪問青年たち、22日需要デモ参加

希望のたね基金青年ツアー最後場所として通道士白蓮がんを訪れた。 ここにはキム・ボクドンおばあちゃんが立てた石などがある。 彼女1992年に公開証言を皮切りに日本慰安婦問題解決のために国内外活動し、以後釜山にしばらく拠点を置いてここに石などを建てた。

執行委員長は「おばあちゃん証言し、日本軍の戦争犯罪証拠が生きて証言するにも日本は認めようとしなかったし、日本慰安婦問題解決兆しがなかった」とし「おばあちゃんは休息のため釜山に降りてきて、その年が 1999年だ。1947年帰郷ほど体も心も疲れただろう」と話した。

彼は「釜山に降りてきて、おばあちゃんは通道師白蓮岩に石灯を見た」としながら「石灯を見てどんな心だったのか私たちは推測すら難しい。 ソウルに行った」と説明した。

キム・ボクドンおばあちゃん最後まで祀ったキム・ドンヒ「キム・ボクドン希望運営委員青年期行に共にした。 彼は「おばあちゃんは「私は希望を持って生きています。私に従ってください」と言われました。 心を読む"と目を覚ましたりもした。

希望のたね基金青年ツアーは推進委に平和公園造成に使ってほしいと20ウォン寄付し、推進委は「平和少女像」が描かれたバッグと「キム・ボクドンバッジ」をプレゼントした。

推進委は22日から今後毎週水曜日午後4~6時の間、量産イマートの前で「キム・ボクドン平和公園平和少女像作り水曜活動」を繰り広げる。

去る18日韓国を訪問した希望種子基金青年たちは22日景福宮見学に続きソウルで開かれる'第1588次水曜デモ'に参加した後日本に帰る。

김복동 생가터 찾고 소녀상 앞에 선 일본 청년들 - 오마이뉴스

20ウォン不正送金しか言いようがない。事故がなかったのが幸いだ。もし事故が起きたらアイセックのように誰が責任を取るのかよくわからない状態になっていた。

たこお金はどこから出しているのか。法人はもうないのである本来法人名前では出せないはずである

しか実態のないペーパー団体手続きは困難が伴う

登記をこのままにして活動することはできない。会社のような法人と違い、税金はかからないのだろうが。

契約はすべて取り消すことができる。なぜなら、法人格が存在しないかである。おそらく課税されないか放置しているのだろうが。

しかし、その一方で登記再生するには、まず過料に処せられる可能性がある。

次に正義連にいつ、いくら払っているのか。

募金いくら正確に扱っていようが、そもそも韓国国内の活動違法である

にもかかわらず法律無視して集金して使っている。

本来清算手続きのはずである

太田啓子のような弁護士もいて、全く何もしない。

認知プロファイルすると、この団体法人登記住所には誰もいないため、法務省からの通知も気づかなかったのだろう。つまり実態のないペーパーカンパニーであることがわかる。

ということであれば、韓国旅行している以上、希望のたね基金は全く実体がなく、양징자が寄付金を一人で使っていたにすぎないということになる。

オーマイニュースには希望のたね基金ツアーと書いてあるので、個人的旅行だという主張は無理である

さら正義連は批判されこそすれ、同情する余地は全くない。慰安婦をかわいそうだとか、なにか支援したいと思うときには絶対正義連の関係者取引してはいけない。こいつらは完全にクズだ。

寄付の停止を

以上から、この団体には実態がまったくないうえに、代表者が個人的お金を使い込んでいる可能性が高い。

以上から寄付したり、マリーモンドの製品を買ったりしてはいけない。

HPにもある通り、もはや慰安婦とは関係がないことが明らかである

さらにもとの正義自体韓国刑事告訴されている。他ならぬ慰安婦証言きっかけに、である。したがってファクトチェック以前に直ちに謝罪すべきなのである

でなければ慰安婦告発無視する以上、慰安婦なんて本当はどうでも良くてお金儲けの道具にすぎないという連中でしかない。

また、法人格はない以上、現時点では契約したり、お金を受け取ったり支払ったりはできない。例えばマリーモンドの商品を買おうとしてお金を支払っても商品は来ない。なぜなら、法人格がないのでそのお金がどこに行くのかがわからいかである

anond:20230326003901

引用

一般社団法人のみなし解散について | 一般社団法人設立.net

事業継続したいのであればきちんと手続きを行う事が大事ですが、もしみなし解散された場合は、救済措置がとられています

解散登記された日から3年以内であれば社員総会で継続をすることの決議を行い、法務局登記することで復活させることができます

ただ単に継続の決議を行うだけでなく、清算人・代表清算人の登記や職権で抹消された役員の再任、理事会設置法人であれば理事会設定の決議等も必要です。継続登記手続きは大変複雑ですので、専門家へ依頼する方が良いでしょう。

また、変更事項が発生した場合原則2週間以内に法務局へ変更登記申請をしなければならないため、登記を怠っていた場合は、裁判所から過料の通知が送られてくる可能性があります

過料がどのぐらいの金額なのか、いつ裁判所から通知がくるのかは、取扱いが公開されていないため明確なことは分かりません。

長期化すればその分過料の通知がくる可能性も高くなりますので、気づいた段階で早めの手続きを行うようにしましょう。

しかし、打越さく良は国会議員北原渡邉みのりは脱退。めちゃくちゃである

正義記憶連との連帯いくら韓国から送金し、いくら韓国からもらっていたか

https://archive.md/bt3E4

ここでははっきり正義記憶連-正義記憶財団との関係がはっきりしている。そして希望のたねは広報募金活動、つまり資金を取り扱っている団体ということになる。

【ファクトチェック】正義連をめぐる議論について

こんな記事である

だが結果は

検察、「正義連寄付金横領疑惑」尹美香議員に懲役5年求刑=韓国の反応 : カイカイ反応通信

韓国与党、慰安婦支援団体元代表の尹美香に対する議員除名推進=韓国の反応 : カイカイ反応通信

となれば、キボタネが集めたお金も当然尹美香横領していた。さらにそれは北朝鮮に流れていたことになる。

キボタネ正義でもなんでもないのである

なぜか活動している

Media

更新日時を見ると2021年が最新で、この2年間はなにもないが、

(2023/)2/20「徴用工問題」緊急学習会

日時:2023年2月20日(月)19:00~21:00

講師:金英丸キム・ヨンファン)民族問題研究所対外協力室長

主催/問い合わせ先  希望のたね基金(キボタネ

Mail:ドメイン名kibotane.org

電話 080-XXXXXXXX

URLwww.kibotane.org

3/9「徴用工問題」学習会第2回

2023/2/20日に告知され実施されているようである

しかし、法人格がない現在取引募金集会参加等)は一切しないほうが良い。いつ消えるか全くわからない。

正義連は人身取引組織

親北かどうかはどうでもいい。正義連や貧困ビジネス性犯罪被害者団体の正体は人身売買組織からだ。

本人たちはそう考えていないかもしれないが、病気を装う、生活保護をもらうために演技させる、そして自分たち施設飼い殺しにする。

これが人身取引組織ではなくて何なのだろうか。

正義連は慰安婦搾取した。文字通り死ぬまで。

この慰安婦の人身取引モデル大成功し、それを真似して法律にしたのが困難女性支援法という狂った法律で、これを通した国会議員(きれいに全員)売国奴であり普通に粛清対象として良い。税金横領して身を切る改革も何もない。

性犯罪被害者団体SPRING、Colabo、ぱっぷす、若草プロジェクト、Bondプロジェクト。全部人身取引組織

そもそもこれらの団体に救われた実名の人なんて存在しない。

2023-03-22

[]今日の動向

FRB は今回相当難しい問題に直面している。アメリカ中古住宅販売件数はここにきて高い水準で上昇している。

イベント 前回 予想 結果
中古住宅販売件数 400.0万件 410.0万件 458.0万件
中古住宅販売件数[前月比] -0.7% 3.7% 14.5%

他方、

日本では銀行破綻はほぼ無いがアメリカではそれほど珍しいものでもないことは留意しておく必要がある

※ 更に付け加えると、パウエル氏が金利を長くより高くすると言った数日後に銀行破綻ニュース飛び込み市場は相当のパニック状態となった

FRBインフレと金危機の両面を退治しないといけなくなった。

金融危機については預金を全額保証するというアクセル全開金融緩和政策対応し、インフレ対策には利上げでブレーキを力強く踏む金融引締で対応する形となる。アクセルブレーキを同時に踏むような政策だ。この相反する政策によって色々なもの破壊されるように思うが今は予想が非常に困難である

2023-03-10

この記事タイトル:「戦後知性主義日本破壊した」自宅にメモ 宮台真司さん襲撃事件 死亡の41歳男書類送検https://www.tokyo-np.co.jp/article/235628)に対して、

反知性主義者インテリ憎しは安倍トランプが支持され陰謀論者が跋扈する土壌になった。戦後日本破壊されたとする妄想がまた安倍っぽい。やはり今こそ安倍を徹底的に清算しないと、日本は悪くなる一方だろう

というコメントがついているのだが、なぜそのような考察になるのかまるでわからない。

しかも、スターがたくさんついてトップブコメにもでてきている。

ますますもって意味がわからない。大喜利としても意味不明である

誰か教えてくれな烏賊

2023-03-08

anond:20230308095018

えっ経理からどういう指導されてんの。

立替の場合なら社名+個人名か個人名が原則だぞ。

仮払いで現金預かってて清算する場合そもそも掛け買いなら社名だけど。

2023-02-20

anond:20230220073823

・今までのオペレーション

レジ店員)――――>清算店員)――>レジ店員)――――>清算店員)――>

セルフレジオペレーション

レジ顧客)――――>清算顧客)――>レジ顧客)――――>清算顧客)――>

清算のみセルフオペレーション

レジ店員)――――>清算顧客)――>
           レジ店員)――――>清算顧客)――>

から一番回転率が良いんでは

anond:20230220083507

ワイ君は自分の方が信用できない

1.重いものリーダーに通す

2.重いものを袋に入れようとする

3.どうにも座りが悪いので、先に入っていたものを袋から取り出し、重いもの位置を整えながら袋に入れる

4.袋から取り出したものを再度袋に入れる

5.カゴから次の商品を取り出して袋に入れる

みたいにたまにリーダーを通さずに入れてしま

今までは気付いてリーダーに通して入れ直してきたが、

通さずにそのまま清算してしまった時は気付いてないんだから記憶にも残っていないだろう・・・

2023-02-13

anond:20230213161953

おめでとう

次は女を殴れる男になれ

ATM扱いされた男は心にでかい傷を残す

清算してやれ

2023-02-09

anond:20230103192418

この話は構成がオカシイ

行政は実績ないことはできないので、全く新しい課題に手を入れるには、誰かがリスクとって実績築いてくれないといけない

という話なのに

既存団体はもう手一杯でとても間に合わないし

という話がされてる

今回であれば実績のある4団体が参加して法案成立まで行っているが

別段colaboは法案のためにリスクを取って団体設立したわけじゃないよね

自身公言してるけれど、寄付運営した方が面倒がないとまで言ってる

この場合、実績はあるの?ないの?

行政としての実績」とか言い出したら、行政は新しいこと何もできないって話になる

んなわけあるかって話よ

行政としての実績を探るためにモデル事業化したんだとは思うんだよね

今回は完全に都側の脇が甘い案件

恐らくcolaboはお咎めなしだろうと思うんだ

社会福祉家は思いきってリスクとって新しい団体をつくる

これは今回の話(困難女性支援法)ではダウト

取り扱うのが女性、それも弱者という事もあって

外部有識者を含めた会議により判断が行われ、きちんと実績が認められないと参加できなかったはず

んで、その参加可能民間団体を増やすには、やはり実績があるもの指導する必要がある

(ここがナニカの囲い込みだと言われてる部分、真偽はともかく)

恐らくスタート時は補助金事業のような恰好になるのではないか

そういう保護活動をしている「実績ある」団体が、法律でMUSTと定められたセンターとして参加して

既に活動しているのだから、その「一部」が委託事業扱いになり、公金で清算される

みたいな



上記の参加団体有識者会議が決められるのなら身内で回せるな、みたいなのが公金チューチューと揶揄されてるが

憶測の域をでるものではなく、誹謗中傷として叩かれている部分でもある

anond:20230209094841

A.本命がいるので関係清算してください

これやで!

2023-01-29

anond:20230129043413

同じことを言いたいよ。この一文を読めないの?

オ小括

本件清算は都に損害をもたらすという関係になく、請求人の主張には理由がない。

使い込みは完全にないって意味なんだけど読める?

2023-01-20

anond:20230120162627

でも100万はさすがに少ないじゃん?

 

声優の人の弁護士が100万って言ってきたからそれは少なすぎる、ゼロ一つまかりませんかって言ったら

じゃあ裁判だってなってゼロ一つ足して1000万要求しますの流れでしょ?

 

本人も最終的に1000万取ろうとか思ってないと思うけど。

一方で100万じゃ少ないとも思ってそうだけど。

100万ってお小遣い範囲からなあ。それで清算されちゃたまらんってのは気持ちはわかるわ

2023-01-19

anond:20230119120220

セフレの娘には、妻がいるし一生幸せにすることはできないって伝えてるよ

から多くはないけどお小遣いも渡してる

あくまでもビジネス関係性だからって形にした方が、清算したときはお互い気持ちとして楽だと思うから

 

ただ、その娘自身がどうしていきたいのかよくわからないんだよな…

自分としては別枝にも書いたけど、好青年見つけて真っ当な恋愛して真っ当に結婚してほしいと思ってるけど

2023-01-11

anond:20230110164405

女は、今を大事にする生き物であり、男は過去大事にする生き物なんだよ。

から、男からみれば、女は無慈悲なまでに過去をあっさりと切り捨て清算し、すべて忘れてしまう。

彼女が格別に冷淡なのではなく、そもそも、女とはそういう性質を持っているのだ。

2023-01-05

anond:20230105174449

さすがにこれは釣り

金額が何度も書き換わっていく領収書清算書類なんか出したら仕事でも怒鳴られるわ」って自分で思いながら書いてる

Colabo関係住民監査請求監査結果を読む②(監査結果)(追記あり

※この投稿の前に「Colabo関係住民監査請求監査結果を読む①(請求文書)」という内容を投稿したのですが誤って消してしまいました。復元する気力がないのでたぶんそのままです…

Colabo事業への監査結果を読んでみる

https://anond.hatelabo.jp/20221229122645

Colaboの監査請求役人文学の話(追記あり

https://anond.hatelabo.jp/20221229223951

元増田です。半日遅れで時機を失した感がありますが、監査の内容に移っていきます

本音をいうと役人経験がある者としてこの文書違和感があります不正があると断定しているわけではありません。)。

1 監査結果文書構成

監査結果文書はおおよそ以下の構成になっています

請求人:公表資料や開示された文書によると、・・・のような不正が認められる。

監査委員:今回新たに作成された【表3】によると、請求人の主張は【一部を除き】妥当ではない。

監査委員:請求人の主張の一部については不当な点が認められることから、その限りで本件請求には理由がある

監査委員:今回調べてみたところ、いろいろ疑義があったか担当局には是正勧告する。

論点後出し資料の【表3】と、【一部を除き】、それから④でしょうか。

(さすがに正規資料を用いた請求について、後出し資料請求を退けていくのは酷いと感じますがそれは置いておきます。)

2 【一部を除き】

ここでいう「一部」とは、Colaboに係る税理士及び社労士報酬を全額本事業費用として計上しており、本事業以外の経費も計上している点です。

通常、監査請求であればこの1点をもって理由があるとされたことで大勝利です。

例えば、国賠訴訟10個の論点を挙げ、1個の論点賠償が認められた場合、通常であれば原告勝利と報じられます(もちろん論点の軽重により違いはあります。)。

よって「請求人の主張の大部分は認められなかった。請求人の負け」とする言説には大いに違和感があります

余談

請求人の主張(監査結果文書第1の3)に税理士社労士に触れられてないにも関わらず、監査結果には「請求人は、税理士及び社労士顧問料や決算対応等の業務に係る報酬・・・自然である旨主張する」とあります。どこからこの主張を引っ張ってきたんでしょうか(youtubeでは触れられていたと思いますが。)。

「陳述書の追加主張」なるもの請求から主張されていたそうです。事務局、それを書いとかないとダメでしょ。大丈夫

3 【表3】

【表3】はどのように作られたのでしょうか。

監査結果文書によると、(1)Colaboから領収書を含めた関係帳簿等の検査に応じることができる」と回答があったため、(2)12/9に関係帳簿等の検査を行い、(3)帳簿、領収書その他の諸記録を調査して作成した、とのことです。

法人Aに対して法第199条第8項の規定に基づく関係調査として、以下の回答があったため、関係帳簿等の調査を令和4年12月9日に行った。

(略)

回答 本事業実施に係る収支に関する帳簿、領収書その他の諸記録を整備・保存しており、委託者(都)から関係帳簿等の検査を行うことを求められた場合、これに応じることのできる状況である

監査結果文書14ページ)

法人Aの本事業実施に係る収支に関する帳簿、領収書その他の諸記録(以下「本件帳簿記録」という。)を調査したところ、本事業実施必要な経費として法人Aが台帳に記録した経費(以下「本件経費」という。)は次のとおりであった。

監査結果文書17-18ページ)

なるほど、Colaboに関係調査を行い、帳簿や領収書その他の諸記録を調査して【表3】を作った、ということなんですね。

そもそも雑過ぎませんか?と思わなくもないものの、とりあえずそこは置いておきこれを全面的に信じることにします。

続いてこのような記載があります

領収書について)

事業特性上やむを得ない事由があることは理解できるものの、証ひょう書類としての性質上、領収書として認められるか否か疑義が生じるような領収書が含められていることは不適切である。また、領収書が示されていない事項が本件経費に計上されていることは不適切である

監査結果文書22ページ)

まり関係調査をした結果、

領収書として認められるか否か疑義が生じるような領収書が含められており、
領収書が示されていない事項が本件経費に計上されていたにも関わらず、
領収書確認した結果は【表3】のとおりであり、
ⅳそれによると申請人の主張は妥当ではない、

結論づけている。これは妙ではありませんか?

現段階では都はColaboに対して、【表3】が作成できるよう領収書等の提出を改めて求めることが限界であり、ⅰやⅱが残る中で【表3】を作成することはもちろん、それを根拠請求人の主張を否定することはできないのではないかと思います

(ⅰやⅱをすべて計上せずに【表3】を作成した可能性もありますが、それならそうと一言添えるべきでしょう。)

4 ④について

個人的にはここもかなり違和感があります

通常の不服審査であれば、請求人の主張を妥当ではないと結論付けたらそれで終わり、(一部)認容と結論付けたらそれで終わりで、そこから更に深堀りは原則としてしません。

運用をいうと、請求内容以外に是正すべき点が見つかった場合には、こういった公表文書には載せず、事実上措置として是正していきます。(そりゃそうですよね)

事例が全くないとは言いませんが、何故あえて踏み込んで是正措置を堀り、さらにそれを公表したのでしょうか?

監査請求には疎いのでそのあたり詳しい方おられれば教えていただきたいですね。

その他各論1(履行確認について)

本件精算に係る上記資料確認した限りでは、後述のとおり一部疑義があるものの、法人Aが本件契約に定められた委託内容を履行していないといった特段の事情は認められない。

監査結果文書16ページ)

本件契約の履行確認において、(略)本件実施状況報告書では、特定事業によるアウトリーチ実施回数と声掛けをした人数や参加者数の記載にとどまることは、その実態が把握できず不適切である

監査結果文書22ページ)

・・・監査委員さん、やる気がおありでしょうか?

実態が把握できず不適切であるとしながら、委託内容を履行していないといった特段の事情は認められないとした理由についてお聞かせいただきたいですね。

その他各論2(実施状況報告書信憑性について)

これは、法人Aの自主事業も含む本件活動報告書と本件委託に係る都に提出した実施状況報告書との差異を述べるにとどまり、本件実施状況報告書不正があることの合理的疎明はなされておらず、請求人の主張は妥当でない

監査結果文書21ページ)

ここはColaboの言い分をそのまま記載しているわけですが、暇空茜さんによると自主事業を含む活動報告書の方が本件事業実施状況報告書数字よりも小さくなる部分があると指摘があったはずです。

そのあたりは請求時点で触れられていなかったかスルーなんでしょうか?

(その割には④で請求内容以上に突っ込んでるので違和感しかありません。)

その他各論3(事業実績額の内訳について)

本件事業実績額の内訳には実際とは異なる備品や購入していない備品が記されており、

監査結果文書22ページ)

・・・えーっと・・・どう突っ込めばいいのか。

購入していない備品について実績として報告していたら、清算時点でハネられて当然だと思います

これをハネたあと、「別のところで予算オーバーをしていて、総額では予算超過でした!だから請求全額認めてくださいね?」といって通るものなんでしょうか?

もちろん担当役人との下打ち合わせの時点でこういった記載があるのはセーフ(担当役人からの信頼はゼロになるでしょうが)ですが、正式請求後に「購入していない備品」が請求内容に含まれていたら、仮に総額では予算オーバーしていたとしても返還を求めるのが通例だと思います

監査請求での取り扱いは違うのでしょうか・・・

雑感(まとめに代えて)

担当局又はColaboを何とか守ろうとしている。(まぁ監査請求だし当然か)

〇その割には請求内容に無い部分まで突っ込んでいて妙。

結論として監査結果文書違和感だらけ。

〇多分いろんなところから突っ込まれるだろうから、まずは2/28を待つ。

〇当然請求人としては納得できるものではないので住民訴訟でしょう。(特に表3の信憑性

○これに対応した弁護団文書は暇があれば精読してみる。

追記

おはようございます

ブコメ拾いと書いていなかったことの補足と。

ブコメから

○表3については辻褄は合っていると思う。委託事業予算を超える費目は自主事業に振替えていると弁護団説明済み。その振替前の委託事業の費目とも読める。だから後出しじゃんけんかどうかは続報待ち。

これをしてしまうと、外部から委託事業自主事業の切り分け(按分)が出来ていないように見えてしまます

なので、監査結果文書でも「按分の根拠となる考え方が不明瞭で、その実態が不統一であり不適切である」と指摘されていると思います

というか、

按分の根拠不明瞭なら【表3】は作れないはず

なんですが、【表3】が正しいとする根拠はなんなんでしょうか(結局ここに戻ってくる)

○“さすがに正規資料を用いた請求について、後出し資料請求を退けていくのは酷いと感じますが”

第三者から矛盾を指摘されても矛盾を解消した文書を後から出せばOKってのも結構甘めだと思うけどその辺が落とし所でいい。不手際謝罪するだけの可愛げがあれば完全決着だと思うが・・・

補足します。

別に後出しでも、正規資料矛盾がなければいいんですよ。

通常の不服審査でも役所からのより詳細な資料を用意するのは普通のことです。

ただ、後出し資料正規資料矛盾があったり、「そもそも後出し資料どうやって作ったよ?」と言われるようなものではダメだと思います

監査委員が暇の人のyoutubeをチェックしたりしたのかな(業務として)面白い

請求内容にないものを突然取り上げ始めたのはこれが理由ではないかなと考えています

世論を巻き込んでそのようなことをせざるを得ない状況に追い込んだ、という感じでしょうか。

○なんにせよ、実際は次のとおり→https://twitter.com/mkouno4/status/1610601668781178883 colabo側に落ち度なし。暇アノンがありもしない不正デマを吐き続けていただけ。一連の騒動ミソジニスト側の腐った性根の問題だった。

違います

その根拠となった【表3】の信憑性について、監査結果文書に基づいて考えた場合疑義があるのではないかということです。

監査結果文書から

都では、本事業が今後も若年女性等への支援資するものとなるようにするため、今年度から団体訪問し、前年度の事業実施状況について、意見交換を行うほか、事業の記録や帳簿等を確認することとしている。

監査結果文書14ページ)

以下、箇条書きで論点メモ

・「今年度から・・・することとしている」、つまり現段階ではまだ実施していないか実施途中ということですね。

・暇空茜さんに言われて急遽実施することとなったのでは?と感じます。その一点のみでも、本件監査請求の意義を感じます

・あえて今年度から意見交換や帳簿の確認をすることになった、という経緯と実施スケジュールについて情報公開請求をしたら面白いんじゃないかな、と思います

事業実施状況の確認であればともかく、意見交換なら団体役所訪問させるのが通常ではありませんか?

自治体なら少し緩いですが、霞が関ルールだと企業役人が出向くときというのは、実地の確認以外は謝罪するときかお願い事をするときというのが多いのでは)

実際の経費が本件委託料の上限額を超えたこから、その超えた部分は本件委託料とは別の法人Aの活動に係る財源で賄い、本件委託料の上限額までを記載することで事業実績額とし、本件精算の基礎にしたというのである

監査結果文書17ページ)

これを認めているのが本当に不思議なんですよ。

もともとモデル事業補助金による事業で、現在は国と自治体で財源を折半している事業ですよね?

事業全体像が分からなければ、来年度の予算要求が出来ないし、国へ報告して全国展開もできないじゃないですか

「今年度は100の予算だったけど、実際は120かかっている。精査したところ115の予算要求する」

としないと、本件予算の適切さがずっと担保出来ないんですよ。

来年度の本事業の概算要求資料、どうなってるんでしょうね。見てみたいなぁ)

から補助金を上限まで使いきればOKと考えてませんでしたか東京都ホントにそれでいいんですか?

宿泊費・飲食費についてはここで書かなくても突っ込まれまくるでしょうから省略します。

2023-01-04

大半のわかる人には不要だろうけどColabo関係東京都監査事務局監査結果要旨の読み方

https://www.kansa.metro.tokyo.lg.jp/PDF/17press/press050104juminkansa.pdf

令和3年度東京都若年被害女性支援事業委託契約委託料の精算には不当な点が認められ、その限りで本件請求には理由があるから、次に掲げる措置を講じることを勧告する。

委託料の清算」に限って、現時点で確認可能資料ではおかしな点(≒正しいと確認できない点)があるので、「その限り」において請求を認めるってことだね!

言い換えれば、請求のそれ以外の点については、おかしくないというか、精々「(処理は間違ってるかもしれないけど)不当とまでは言えない」ってことになるね!

現時点での役所公式見解がこれなので、委託清算以外の部分についてあんま吹き上がるのはやめとく方がいいと思うよ!

もっとも、大半の人は委託費の清算以外はあんま興味ないというかそこまで問題視してないと思うけど!

(1)監査対象局は、本件契約に係る本事業実施必要な経費の実績額を再調査及び特定し、客観的検証可能ものとすること。

後述されてるけど、監査対象局っていうのは福祉保健局だね!

「本事業実施必要な経費の実績額」が「正しいと確認できない」から再調査及び特定(=確定)させろってことだよ!

あと「客観的検証可能ものとすること」てのは当然その経費を福祉保健局以外のどこかが正しいか確認するって意味だね!

(2)調査の結果、本事業として不適切と認められるものがある場合委託料の過払いが認められる場合には、過去事業年度についても精査を行うとともに、返還請求等の適切な措置を講じること。

再調査及び特定した結果、それでもやっぱりおかしかったら、その上で過去に遡って精査し、場合によっては過去分も合わせて返金させろってことだね!

当たり前か!

こっから再調査してColaboがしっかり出すもの出したら「やっぱり合ってました」とか「間違ってたけど悪質ではなかった」となる可能性も無くは無いので、再調査の結果がちゃんと出るまではあんま叩くのもどうかと思うよ!

請求の内容

東京都若年被害女性支援事業について、事業受託者の会計報告に経費の過大申告など不正があり、都から委託料について不正受給が認められるとして、当該報告について監査をし、必要に応じて返還等の措置を求めたもの

監査対象

福祉保健局

最初に出てるとおり、繰り返しになるけど、「委託料の清算」に限って、現時点で確認可能資料ではおかしな点があるってのが公式回答なわけで、現時点で「不正受給が認められたわけではない」よ!

そこは勘違いしない方がいいよ!

判断要旨

監査対象から説明聴取及び関係帳簿の調査関係調査を行ったところ、請求人の主張は一部を除き妥当でなく、また、本事業委託契約委託料の精算に当たり計算の基礎とした実績額(総額)は、委託料の上限額を超えている状況は確認したものの、その精算の内容において

委託事業の経費として計上するに当たり不適切な点があるもの

委託事業の経費として計上するに当たり妥当性が疑われるもの

が認められ、委託料の精算は妥当性を欠くものと言わざるを得ない。従って、本件精算には不当な点が認められ、その限りで請求人の主張には理由がある。

請求人の主張は一部を除き妥当ではなく」 まあそうだろなって大半の人が思ってたと思うけど、それがお役所公式回答だよ!

その「一部」が経費精算なわけで、それはやっぱアカンやろってことだけどね!

その上で「委託事業目的費用だけど金額が正しいと確認できない費用があるぞ」「そもそも委託事業目的内だと確認できない費用があるぞ」て指摘なわけだね!

具体的には支払いの実績を確認できないとか、支払先がなんかおかしいとか、この事業目的に対して何なのこれ? みたいな費用があるとかそんな感じだろうけど、とにかく現状では「正しいと確認できない」状態なので、一応Colaboの逆転チャンスはまだあるんだよね!

あくま増田個人の感想としては、そのへんちゃん証拠書類があればさっさと出せばよかったわけで、出てないからこうなっており、この時点で出てないなら出せないじゃねーのと思うけど、あくま再調査結果確定まではまだ推定段階だよ!

監査結果通知日

令和4年12月28日(水)

令和5年1月4日

監査事務

【連絡先】監査事務局総務課 直通 03-5320-7015

監査結果の全文については、別添「東京都若年被害女性支援事業について当該事業受託者の会計

報告に不正があるとして、当該報告について監査を求める住民監査請求監査結果」をご覧ください。

ごめん別添の全文の存在に気付いてなかったよ!

増田赤面だよ!

というわけで別添はこれから読みます

そんじゃーね

2023-01-03

ひろゆきくんは読解力がないのか?

ごめんcolaboの話するね。

不正会計疑惑の追求を求められた社民党党首が、

私見範囲で回答したのだが、これに対してひろゆきくんは、

と述べている。

ここで注目したいのは「私は」を「私が」にわざわざ変えているところ。

助詞の「が」は排他意味もあり、「私が」だと絶対的意見のように聞こえてしまうのでこの書き換えは好ましくない。

この発言は本人より当然反論されており、

ひろゆきくんのツイートいいねがついてることを憂うような発言をしたところ、

どう読んでも「3万“いいね”だから調べる必要ない」とは書いていないので、ここでもひろゆきくんの書き換えが炸裂している。


じゃあひろゆきくんの読解力がないって話になるかといえば、そうではないと思う。

彼はただ人々の反応が大きくなる言い方をしているだけ。2chでいう釣りスレである

twitterの民はサビキのように釣れるので、彼は楽しくてしょうがないのだろう。

整合性なんて彼は気にしていない。どれだけ釣れるかが彼の根本からだ。

彼が昔から変わってないことが知れたので僕は嬉しいです。

2023-01-02

anond:20230102104157

自分にとって都合のいいことが一つあったか世界から善人だと全面的に称賛されるべき みたいなことってないってわかるよね?

ほかの何よりもまず自分の命を救おうとしてくれた事自体に完全な善意自己犠牲を感じたとしてもそれ一件あればほかの何件あるかもわからない問題清算されるなんて事はないのわかるよね?

宗教で悔い改めたら許されるってあるけどあれこの世の話じゃないのってわかるよね?

悔い改めたらこの世ではどうかしらないけどあの世ではほかの誰でも全員が必ず迎える平等な死の向こう側の裁量が変わるよって話なのわかるよね?

逆に君を利用してその結果をもってしてほかの人が君の救われる前の状態と同じ目にあってるとしたら自分はOKだったからきっとそれもOKって思うわけないよね?

いいこともしてるだろうけどもそういうのはなんら意味ないんだよ

2023-01-01

暇空氏の直感根拠

文中敬称略

暇空茜さんはTwitterを使っています: 「そしてみなさん、怖い話しましょう よく聞いてください 「12月30日の18時に、俺は12月31日に有識者会議に触れる事を予告しました。このツイート証拠です」 「12月31日に告発山本一郎記事2本が出て、”村木厚子さんは素晴らしい”」です わかる人につたわれー あははは」 / Twitter

当初はColaboとやまもといちろうはどうしようとしていたか

◎(文春オンライン)仁藤夢乃さんとColaboをめぐる騒動、「本当の問題」は何だったのか #1(https://bunshun.jp/articles/-/59413

暇空茜

まずColaboはバスが傷がつけられた、これは暇空茜がバス写真を公開したからだ。情報公開請求女の子が傷つく。(正確には税金チューチュースキームが傷つく)という主張を行い、11月29日に憲政史上に残る甚大な事を行った。

こともあろうに国会議員秘書議員会館を借りて、提訴すると言って記者会見を行った。暇空茜が反論できないよう、十分に時間を遅らせた。

これは暇空茜が巨悪であり反社だとでっち上げるためだった。東京新聞望月衣塑子はこのでっちあげに参加してでっち上げ記事を書いた。

東京都

東京都に対してはColaboは

  1. 文書開示請求妨害
  2. 村木厚子関係の深い村田監査をやっているのもあり、監査の結果をもみ消し

http://korekichi.com/archives/19907910.html

という目的があった。これは12月28日までは確実にそうだったと考えられる。

なぜなら、文春オンライン記事では東京都問題だと言っていたからだ。

そして、監査結果に対する声明が2転3転しているが、消された内容からすると「東京都にこういうでたらめな会計処理でいいと飲ませたのだから合法問題ない」という内容だったと解される。

当初は監査の結果もそうなるはずだった。

さらに文春オンライン記事東京都問題点をずらすようになっていたこから、このように整理すると整合性が高い。

以上のような布陣には都議会議員国会議員東京都議会議員厚生労働省も関与している。とくに都民ファーストはそう。

仁藤夢乃に対して

なぜ厚生労働省が関与しているか有識者会議意見として暇空茜を悪魔化しているかである。これはプロパガンダである有識者会議名前がなくてもこの問題は誰でも暇空茜以外イメージできない以上、厚生労働省税金チューチュースキームに関与しているということになる。

美しき政治主導である公式HP人権侵害をやるというのはとんでもないことであるが、厚生労働省には選択余地がないのだろう。都合が悪いことはすぐ黒塗りにする割に、これは出しっぱなしというのは全くありえない。

しかもこれは「仁藤夢乃らをなだめる」か「仁藤夢乃らを騙して時間を稼ぐ」ということ目的があった。厚生労働省「が」である

この辺はへな・ちょこおの動画推理されているが、ここでこれをつかう。

https://www.youtube.com/watch?v=yQcE-QQ6TCI

なお、この中でもあるように、そもそも郡司真子がぱっぷすはデタラメ実績がない団体で、でAV新法などに不適切団体ということが指摘されている。とうぜんヒューマンライツナウも問題があるということになる。

さらコラボ問題があったことはすでに指摘されているということになる。すべてこの団体はつながっているからだ。にもかかわらず仁藤夢乃らをなだめる目的は当然あったものと思われる。

転換

ところが監査結果でたところ、実際は、ラストのところで一気に覆る。暇空茜の指摘を一切無視しているにもかかわらず、唐突に言い始めるというおかし文章になっている。

最も一般市民の指摘にハイハイ言うのはおかしいということもあるのかもしれないが、本来これだけの不正を指摘して、一切説明がない、暇空茜に感謝もないというのもおかしい。

これは東京都反旗を翻したのだと考えられる。

なぜなら、監査問題がなければ今度は東京都責任を負うからだ。

かに監査問題があってもなくても東京都責任があるが、ここで問題がないとした場合、今後ずっと東京都税金チューチュースキームに加担するため持たないという判断がなされたのだろう。

やまもといちろうの「取材」を信じるなら、東京都下の人間は監査結果をたぶん知らずひっくり返されたのでビビったのだろう。しかし、28日というタイミングでこれをやったのは、東京都上層部厚生労働省問題を丸投げするためだったと考えられる。

この原因は、言うまでもなく暇空茜の認知プロファイルのパワーラッシュである。すべての団体問題がある異常な状態放置すれば東京都知事のクビすら危うい。言うまでもなく小池百合子自分責任を丸投げして逃げるタイプである

したがってColaboがまともに処理できない(可能性は60%以上)と判断し、責任転嫁した。最初はColaboに対しては12月28日監査問題がないと発表し、またcolaboは記者会見して訴訟すると脅しただろう。そういう説明をして仁藤らをなだめていた。

それを悪用し、局長レベル監査結果を変えたのは知事了解していなければありえず、責任絶対に取らない小池百合子年末の期日設定だと議員厚生労働省が動けないことを奇貨として丸投げしたのである。もちろんダメージは負ってもそのほうが軽い。

Colabo爆破

次にJBPressやまもといちろう記事おかしなことになっている。

今度はCoalboがおかしいと言い始めている。今までと違うことを言い始めている。じゃあ文春オンラインは何だったのか。

さらにこの会計を認めた公認会計士問題があると言い始めた。

やまもといちろうが「取材」しているとは信じられない。取材しているなら、エコーニュースRについては全く取り上げないのは理解できない。

暇空茜が指摘するようにColaboを爆破して延命しようとしうことだろう。

これを仕掛けているのは若草プロジェクトなのは仕方がない。ここは各団体を顎で使っている以上、ここを延命させることが必須だ。

しろ有識者会議に出ていた連中、ヒューマンライツナウ、ぱっぷす、Colabo、BONDプロジェクト若草プロジェクト関係者全員、及び望月衣塑子のような東京新聞女性記者のような連中が全員公金を横領する目的でっち上げを行っていたからだ。そうなると村木厚子の信用も厚生労働省の信用もガタ落ちになる。最も政治主導で税金チューチュースキームを実施しなければクビになれば、もう天下りもない。55歳になれば昇給も停止する。なんの希望もない官僚にとっては政治家と有識者会議の言うなりになるしかない。こういうデタラメをやっていた連中は与野党とも同じである

したがって、若草プロジェクト延命させろという指示を受けて厚生労働省も動いているのだろう。

さらに3枚目

しかし、やまもといちろうはいちおう他の3団体にも触れている。

これはColaboを爆破するだけではなく、最悪の場合、他の3団体も爆破するという指示を彼は受けているのだろう。

東京五輪招致委員会解散して清算団体となり、証拠隠滅した。

同じことをやる可能性はある。

note

ところが更にNoteを出してきた

暇空茜の動画では村木が有識者会議で突如として肩書を変更していることを指摘したかである

https://note.com/kirik/n/n6ae065db9a2f

いろいろあるためツイートはここには掲載しません。

ただ、colaboに限らず(重要)、この手の若年被害女性問題は、はっきり言えば境界知能の女性や、親の虐待子供同士のいじめの延長線上など、包摂のしようがない世界女性問題です。

これも凄まじくひどい。NoteのっけからSioを頭がおかしいとして扱っている。

この証言山本一郎想定外だったということだ。ただし、彼はナニカの末端に過ぎないので、Sioの告発はなにかグループがやっている可能性はある。これは信頼性が高いだけではなく、信頼性が高い情報が出てきたタイミングおかしいのである

 こういう問題解決するのに、各省庁が担当集めて足りない人員やりくりしてどうにかしようとしてるんですが、まあ税金つかみ取りになるような利益相反はやめようね、左翼排除しようね、というのは良いとしてですな。

「で、どうしたら解決するんですか?」

このNoteは当初は3団体を活かすつもりだったが、4団体ともアウトになりそうだという事をさらに想定したと思われる。

しかしながら、少なくとも税金チューチュースキームを壊滅させることが基本であるということは言うまでもない。結局NPOに任せるとかいスキーム崩壊している。

なぜなら、こんなでたらめな公金横領所得保障などができない可能性があるからだ。

また、ジェンダー平等男女共同参画なんてなんのいみもないので学者馬鹿ということだ。上野千鶴子以下、人文学社会学大学でやる学問ではない。ここも無駄だ。

そのうえ、女性記者女性議員無駄だ。何しろニュースとして報道ができない、「問題だと思わない」(社民党大椿ゆうこ

これは女性マスコミ新聞記者には向いていない。例外的杉田水脈存在しているということだ。

こう言われても女性差別には当たらない。なぜなら、この事件をまともに扱えないこと自体女性は向いていないという証明しかならない。

 さっそくこれらの新聞社の人に聞いたところ、返ってきた答えは総じて「新聞社記事考査のプロセス上の問題」とか「社会的に認め得る証言者が不在」などの返答でした。つまりは暇空茜さんが大勝利したにもかかわらず、社会的不思議な人過ぎて記事として触れないぞということのようです。

まりマスコミ権威コネしか報道しないバカということが証明される。裏を取らないからね。購読料泥棒でしょう。

また、AV女優を頭の悪いバカとして扱っている事自体やまもといちろう性差別意識がある。これはナニカグループの総意だろう。そうやって女性障がい者を利用してうまい汁を吸うんですね。

さらに言えば左翼ではなく、極右人脈が左翼に入り込んでいるというのが正確なので、ここでもやまもといちろうは虚偽の発言を行っている。

結論

今回の事件は非常に問題が多い。弁護士公認会計士絶対に唯では済まされない。厳罰をもって望むべきだろう。

国会議員パリテとかジェンダー平等などという国民と一ミリ関係のない馬鹿なことに金を使う人間処分する必要がある。

なので杉田水脈が正しい。彼女のような政治家は男性をみても居ない。すべてが正しいとは言わないが、少なくともぱっぷすやHRNがインチキなことはずっと発言していた。

このように1/1までの流れを見て、山本一郎記事で何が書かれたか、何がかわったか監査結果の内容を考えると、Colaboを爆破するということになるだろう。

当然困難女性支援法という女性拉致して二度と脱出できないようにして公金を横領するスキーム人身売買性搾取スキーム法律で定めるのが目的であるクォーター制やジェンダー平等アファーマティブアクション女子学生の不当な優遇パリテなどというデタラメをやった結果がこれだ。

これらも直ちにやめさせるべきなのは言うまでもない。

それはさておき、仁藤夢乃は逃げてほしい。稲葉、だがてめーはだめだ。熊本県民が女に責任を負わせて逃げるなどとは男が廃る。見苦しいにも程がある。士君子たれ。ちゃんと仁藤を守り、証言すべき。男尊女卑なのはなんのためか。こういうときに男がクビを差し出すためだ。

2022-12-28

anond:20221228160133

厄年になる土俵際で、まだ踏ん張っている、という感じですね!

  • 10年近い付き合いの恋人と別れる。(恋愛感情はここ2年で急速に冷めてたのもあって)
  • 体調が悪化体重10kgも落ちる。落ちた結果としては標準体重なんだけど、なんか大病じゃないかとヒヤヒヤして気が気じゃなかった。結果としてなんの病気も見つかっていない。
    • 体調悪化は悪かったけど、大病でないのは良かった。これからもご自愛を。
  • 家族に大病が見つかり、治療開始しているが、さてこのあとどうなるのか。
  • 今勤めている仕事給料があまりに低すぎて転職活動をしようとするも、色々と面倒でうだうだしている。
    • 面倒、わかります!私はとりあえず転職サイトに登録して、酒の勢いで一気に業務経歴書を書き上げました!笑 その後はエージェントお話していけば、大変ですが進んでいけますよ!大変だけど「進んでるな!」と思えるのが、心としてはとても良いです!
  • 自分の生きたかったような普通生活に憧れるが、もう絶対に手に入らないということを、諦めようとしたり、つらい気持ちになったり揺れ動いている。
    • わかります自分が生きようとした、生きるだろうなと思った人生・・・そのなんとハードルの高いことか・・・これも時代なのかもしれません。どんどん「自分の力」を求められる社会になっていると思います。もしかしたら、転職がうまくいけば少し気持ちが変わるかもしれない!元思っていたものには届かなくても、違う方向で「まあこれも悪くないな」というところにいけるかもしれません!

2022-12-24

交換品はタイヤチューブ

清算澄ませるときレジで「交換した部品みせて」というとヤな顔されたけど見せてくれた

タイヤはともかく中身のチューブが新品になってるかどうかは交換場面見てないか判断できん

タイヤからばりばり旧チューブを剥いで検品

状態はそこそこ良い

あと1500㎞は余裕で耐えられそう

交換するには早いが1パンクの修理代が800円かかるので長い目で見たら交換しても損はない

タイヤと旧チューブ確認できたので新品タイヤと新品チューブに交換されてるとほぼ確信完了

タイヤはともかくチューブ写真もなんもないから信用しかないけどな

一回の交換で五千円以上するなら交換前と交換後に現物みせてもらわなあかんと思うんですけどねえ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん