「精神世界」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 精神世界とは

2017-11-23

もっと撤去していいよ

俺はアラサー男だけども、男性向け成人誌だけじゃなくもっとやればいいと思う。どの事業者も。

世の中の表側からアダルト(性的かつ下品淫蕩的なもの)はぜんぶ撤去するべき。ティーン誌とか青年コミックも含めてね。厳しすぎるくらいでいい。

対象商業誌だけじゃない。

コミケなんかのイベントでもエロ同人での参加は禁止して、エロ通販DL販売に完全移行したらいいと思う。

同好の士との触れ合いの場がほしいならまず外で話せるレベルの、健全ものも作ってから話してくれ。エロしかコミュニケーションが取れない人間ネットから出てくるべきじゃない。

店舗を持つ同人ショップからエロ同人アイテム撤去公共の場には存在しちゃダメだ。

はいえ、厳重にゾーニングされ、入店時にピピっと成人認証されるアダルト専門ショップ、といった感じなら商業同人わず店舗もあっていい。あと現状のように歓楽街隔離された形の風俗店問題ない。

要するに、現実世界では非エロエロが混在する空間があってはならない。健全ものを求める人間(未成年含む)がアダルト方面に迷い込むのが問題

ただし、ネット上ならそういった類の迷い込みがあってもいい。もちろんフィルタリングなどの必要性否定するわけではないが。

根本的にネットというのは、ほとんど精神世界だ。精神に歯止めは掛けられない。だから強い意志があれば未成年でもフィルタリングを抜け出せるくらいで構わない。

そういう空間と、現実空間との区別は厳格であるべきだし、その分別を誰もがつけられる国民性志向するべきだと思う。

昨今は、ネットリアル混同しすぎているのだ。

 

誤解されそうだが、成人向けコンテンツ流通を縮小させる意図はない。むしろ、厳格に分ける一方で萎縮が起きないように気を配るべきだ。

アダルトを含めたあらゆる表現を手厚く守って、エロアイテム流通は倍増させるくらいの勢いでいいとすら思う。

ただしその流通は、パブリックとは隔離された場所で、プライベート空間に直送される感じでやってください、という、一言で言えばそれだけの話だ。

中国じゃないんだから、アレなモノからソレなモノまで、公共空間にごっちゃ混ぜで陳列する必要はもう無い。

日本はもうカオスでいられる時期を過ぎた。もっと洗練されたスマート社会のありようを本気で考えて、変えていかなくちゃならない。

平たく言うとみんなネット通販活用しろって事だ。ついでにドローンとか無人トラックの認可を急げってね。

既存流通からの変化を促すと、それについていけない人への配慮を~という批判が来る。

だが思うに、ネットも使えないような、コンピュータ音痴の年配というのは、大概知ろうとしない、学ぼうとしない。

必要に迫られてもできるだけ避け続ける。たとえば高性能なスマホを息子に見繕ってもらい、教えてもらっても、

難癖をつけるばかりで最低限の通話メッセージング以上のことを断固としてしようとしない。興味を持とうとしない。

使っているモノの事をなにも知らないまま使い続けるような、恐ろしい感覚を持っている。

コンビニエロ本を買っていた人間のうちで、撤去されたから焦って他の入手手段を調べ出せる能力のある人はまだマシだ。

そうでない人はきっと先に述べたような気質の人だ。入手を諦めてまた別のもの(風俗とか)に流れるのかもしれないが、

いずれにしても、自ら賢くなろうとしない人間が取り残されることまで配慮していては、人間ダメにし、社会ダメにする。

何か事情があって取り残されてしまう人の保護ならともかく、健常な人間は生きている限り常に賢くあろうとし、学び続ける姿勢がなければならない。

さもないと、資本主義自由主義経済下の社会ではうまく生きていけないのが当然だし、なんならカモられハブられるの致し方ないことだ。

2017-11-02

現実を軸にして考えてるわけでもないってのが面白いよな

本当に精神世界で生きてるんだと思うジャップ

規律を重視しているのか?→上司の言いなりなだけで、コンプライアンスはない

現実を重視しているのか?→困ったら自殺、できなければできるまでやれ論、自己責任

理想を重視しているのか?→○○であるべき!でQ.E.D. 毎回締めはこれ

 

完全に精神世界で生きてる

2017-10-15

政党名を姓名判断で占ってみた

憲政史に残る激動の2週間だったと思う。

新党ができたと思ったら、また、新党、勢いも日毎に変化している。

で、興味本位のお遊びなのだが、各政党姓名判断で占ってみた

ところがなかなか・・・読みながら、政治家たちの顔が思い浮かぶことも多々あり

YOU!いれチャイナYO!!

(↓立候補者数の多い順↓)

自由民主党

31画  大吉

判断力 社交性 円満

頼れる大木のような人

苦難に遭っても着実に発展し、晩年は安泰です。それまで積み上げてきた実績が実を結び大きな成果が表れます

誠実で人情味があり、他人から信頼されます晩年には地位と名声を手にするでしょう。

女性特に吉運で、才媛・良妻賢母となる画数です。家庭運、子供運、健康運に恵まれ豊かな晩年を送るでしょう。

日本共産党

36画 凶

『苦労 波乱 面倒見がいい』

他人犠牲になりやすい人

波乱に富み、平穏には人生を送れません。鋭い先見性と直感力があり、

社会的成功を手に入れることもありますが、詰めが甘く失脚してしまます

家庭的には恵まれず、孤独晩年でしょう。女性は晩婚の傾向があります

義理人情に厚く、人の世話をよく焼き、損と分かっていても一肌脱がずにはいられません。

しかし、人の良さから騙され損をする事が多いでしょう。

希望の党

29画  特殊

『厳格 才能 完全主義

人並み以上の才能と感性

金運、財運、健康運に恵まれ努力を惜しまなければ、豊かな晩年約束されます

才能におごらないことが大切です。

ただし、女性場合パートナーによっては不運をもたらされたり別離があるなど凶数となります

頭が良く個性的な才能もあり公私にわたり活躍できますが、

思い立ったことを独断で次から次へと行動に移していき、周囲との調和が望めません。

他人をあまり批判しすぎると援助者を失います特に女性自分の非を認められず、

ヒステリックになりやすいので注意が必要です。男女とも寛容になれば運が開けるでしょう。

立憲民主党

41画  吉

『温和 安定 実り』

温厚な人柄が成功を呼ぶ

若いから活躍出来ますが、30代以降に脚光を浴び、成功していくでしょう。

人脈を広げるほど活躍が期待出来ます晩年も豊で安定しています

賢明判断力にもすぐれています。また、人望もあるので、人の協力を得ることが出来ます

ただし、頑固な性格で、人の意見や貴重なアドバイスを聞き入れずチャンスを不意にすることも。

ひとりよがりには注意を。

公明党

22画 凶

努力不足 衰退 無気力

大成しがたい器用貧乏

破産や思いがけない病気事故などに遭いやすく、年をとってからの運が下降します。

多くを望みすぎると幸せになれません。

見栄っ張りなところがあり、ハッタリをきかせるのが得意ですがうまくいきません。

器に合った生き方を目指しましょう。

つのことを追求するだけの気力に欠けています

あれこれ手を出さずに的を絞ることが大切です。

犯罪に巻き込まれる暗示もあり、対人関係には十分に気をつけましょう。

日本維新の会

43画  吉凶混合

『浪費 非現実的

能力を活かしにくい運気

強情で少々偏屈気味な性格のため人の忠告聞く耳を持たず、自分本位です。

さら計画性に乏しく、他力本願なところがあり、希望が叶いにくい運勢です。

経済観念に乏しく、見栄っ張りで浪費が多いでしょう。

人生自分で切り開くだけの気力も不足しがちです。

忍耐力を養い、見栄を貼らず、自分の身の丈にあった計画をたてましょう。

また、周囲の助けを期待せず、なにごとも自力でやり遂げましょう。

才能もいきてきます。異性関係トラブルに注意が必要です。

(↓参考↓)


民進党

26画 凶

『波瀾万丈 衝突 不安定

平和ときに生きにくい人

持ち前の個性や才能をうまく活かせれば、成功を手にすることが出来ますが、一生を通じて幸運と不運が極端に現れます

家庭・仕事・財・健康運の全ての面で浮き沈みが激しく、家庭運ははかない暗示があります

子供のことで悩まされたり、夫婦間にトラブルが発生し孤独と辛労を味わいます

非凡な発想で事業成功させる人もいますが、ワンマンで冷酷な面が周囲に受け入れられず全てを台無しに。

波乱傾向です。傲慢(ごうまん)になったり、周囲と衝突したりで人が離れていくかもしれません。

民主党

20画 凶

『社交下手 薄幸 別離

度重なる不運で厭世的(えんせいてき)

幸せを得がたいために世捨て人のように生きる人も。精神世界に没頭するでしょう。

努力家で働き者ですが、空回りが多く、実を結びません。

お人好しで、騙されやすく、成功しても次につないで行くのが下手なタイプです。

ギャンブルなどで借金を作り夫婦別離一家離散など物事円満に運べない恐れがあります

気持ちが落ち込むと、身近な人をも避けるように。

人生を楽しむ心の余裕を持ち、生活リズムを整えることで運は上昇するでしょう。

2017-10-12

ブレンド・S破壊活動である

可愛らしいキャラデザ。良質な音楽。安定した作画

個性豊かなキャラクター達と,喫茶ティーノで繰り広げられるドタバタ喫茶店コメディ

ブレンド・Sは安定と安寧を求めるきらら難民達の次の安息の地となるかに思われた。

ただ一点,男キャラ存在から目を背ければ。

ブレンド・S禁忌を犯した。

目つきの悪さに悩む少女桜ノ宮苺香はひょんなことから金髪外国人ディーノ出会う。

海外留学を目指しバイトを探していた苺香は,彼の経営する喫茶ティーノで雇ってもらうことになる。

しか喫茶ティーノはツンデレ,妹など「属性」を演じて男性相手接客するコスプレ喫茶だった。

ディーノ一目惚れされた苺香は,彼のリクエストドSキャラを演じながら働くことになる。

大多数のきらら難民は男キャラディーノ存在に戸惑いを隠せなかったことだろう。

きらら作品という絶対不可侵領域に男キャラが登場し,主人公一目惚れする。

あまつさえそうしたキャラ主人公が淡い恋愛感情を抱き,あろうことか,第一話のラストでは彼の頬にキスをする。

キャラ存在恋愛耐性のないきらら難民に恐怖を植え付けた。

言うなればブレンド・Sシミュレーションである

もしもごちうさきんモザのようなきらら世界に男が現れたら,というシミュレーションに他ならない。

こうした思考実験は今までも心無い一部の過激派により同人活動を通じて行われてきた。

しかしそれらはあくま二次創作

個人妄想であり,本来きらら世界に影響を及ぼすことはない。

しかブレンド・S世界においてはそれこそが現実であり,そんな世界プロクリエイター達によって緻密に描かれる。

アニメーションハイクオリティであるがゆえにシミュレーションとしての精度は増し,我々の精神世界リアルきらら世界パラレルワールド形成する。

パラレルワールド存在は逃れられない呪いとなって,永遠に我々を苦しめる。

「好みに合わないなら視聴を止めればいい」あなたはそう言うかも知れない。

しかし,この問題は既にそんな次元議論できるものではない。

かにアニメーションで描かれる世界観の好みは通常その人にとっての作品に対する評価のみにつながる。

が,ブレンド・Sきらら作品であることを忘れてはならない。

ブレンド・Sの衝撃は自作品世界のみならず,きらら世界全体に深刻なダメージを与えた。

過去現在未来ブレンド・S存在はすべてのきらら作品に対する疑心暗鬼と信用不安をもたらす。

もしもラビットハウスココアたちと同世代の男キャラ入店したら。

もしもイーグルジャンプキャラ班にやり手の男キャラ新卒入社したら。

もしも情報処理部に。もしも棗屋に。もしも。もしも。


ブレンド・Sの登場は我々の精神世界におけるきらら崇拝の消滅意味する。


ブレンド・S存在はすべてのきらら作品が創り上げるユートピア破壊する。


ブレンド・Sプロクリエイター達による破壊活動である

2017-08-08

スピリチュアルにハマった知り合いが逮捕された話

もう何年も前にあるセミナーで知り合ったAさん。関わった時間はほんのすこしだったけど、ちょっと変わっていて印象に残るキャラだったのを覚えて居る。

ふとAさんについて気になってググって見たら、数ヶ月前に他人の子供への暴行逮捕されてた。記事からは状況がイマイチ読み取れないが、カッとなって子供の襟首をつかんで床に押し付けたり両足を持って逆さ吊りにしたりしたそうな。肩書き自称メンタルトレーナーになっていた。

実は、Aさんについては某掲示板ヲチスレが立てられていて、あぁ何だか大変なことになって居るな、でももう付き合いないしなー。と言った感じだったのだが、まさか逮捕されるとは。

ヲチスレを見ると、Aさんはメンタルトレーナーとして自分で高額インチキセミナーを開くようになり、セミナーに来た女性と手当たり次第に肉体関係を結び、元妻に暴行を働き警察を呼ばれ、終いには「僕には龍がついて居る、僕を尊師と呼べ」みたいな突き抜け過ぎてヤバイ感じになってしまっていたようだ。どちらにせよ結局尊師にはなれなかったようだが。

自分がAさんと出会ったのも実はスピリチュアルセミナーで、自分は原因不明体調不良の原因を精神世界に求めようとしてたけど結局持病が見つかって服薬したら治ったので足を洗ったんだけど、まぁそれは別の話。

その頃のAさんは普通の人と比べればまぁ変わっては居たけども、何方かと言えば面白い兄ちゃんと言う印象で、宗教始めようとしたり、誰かに暴力を働いたりするモンスターになるなんて私には考えもつかなかった。

面白兄ちゃんが尊師になりたがり失敗して、他人の子供に暴力をふるって逮捕されるまでに一体何があったんだろう。Aさんの連絡先は知らないし、共通の知り合いも今はいないため、確かめる事は出来ないけれど、何とも気になる案件である

2017-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20170420151301

君の場合、もし大学に行かなかったとしても貧困生活に陥ってしまった可能性が高い。世の中はそんなふうにできている。あのときもし進学していれば、なんて思いながら辛い生活をしているかもしれない。

少なくとも、大学に行くという選択をして実行できたわけだ。上ばかり見るな。下も見ろ。

そんな生活していたら、もっとサイテーな人生も見てきてるだろ。自分はまだマシだと思える例もあるはずだ。

親や家族必要なら捨てろ。

それから宗教的ものや、精神世界的なものが近寄ってきたら気をつけろ。

2017-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20170310122932

旅行とか行くんじゃなくてその辺を徘徊するしかないという点において精神世界的な意味底辺なんじゃね

散歩してたら下校中らしい小学生不審者を見る目で見てきてつらい

(まあ俺も小学生だったら普段見ない大人がいると警戒しただろうけど)

2016-12-14

クローン人間製造

たとえ可能になったとして物理的な存在である以上材料の奪い合いが発生するであろう

これは他のどんな未来技術でも同じだ

物質問題から逃れるには精神世界アセンションするほかない

2016-11-29

劇場版艦これ、すごくない?

ネタバレあり感想です。

脳内整理のために書き殴ったメモです。だいぶしっちゃかめっちゃかです。








良かった点

戦闘シーンが良かった。

全体的に艦娘固有の艤装が活きていた。

最初の第八艦隊戦闘とかもう最高。古鷹の腕ってあん甲冑みたいになってたんだな。普段名前に隠れてるから全然知らなかった。めちゃくちゃカッコええやんけ。

天龍の刀が活きてたのも良かった。牙突みたいな構えしてたからそういうことすんのかなー、って思ってたら結局普通に発砲する。これがいい。あれは実際に敵を斬るためじゃなくて、印象づけておいてプレッシャーを与えるための武器なんだな。案外クレバーだ。怖いよ天龍ちゃん。

あとは何をおいても大和の発砲シーンですね。超火力・超迫力。やっぱり大和はこうでなくちゃ。まさに最終兵器

艦娘以外も良かったです。艤装の細かい稼動とか、見ててテンション上がった。

妖精もいい仕事してましたね。戦いの場には似つかわしくないビジュアルだと思ってたけど、それがむしろ張り詰めすぎかねない空気緩衝材になってて良かった。

妖精の空戦シーンもよかったしね。いっぺん翼を「クイッ」ってやってから旋回するやつとかね。あれめっちゃカッコよかった。


艦娘の描かれ方が良かった。

全編通じて、「それそれ!それが欲しかった!」って感じ。ポンコツは一人も居ない。ハラショーしか言わない娘とか、終始一人遊びしてる娘とか、男もいないのに行き遅れキャラでいじられる娘とかが居なくて本当に良かった。

個人的には金剛姉妹が良かった。TV版ではほとんどギャグ要員だったけど、今回は軍議の一端を担う重要役割金剛はなんだかんだで政治力ありそうだし、気も回りそうなんだよな・・・軍議にもしれっと紅茶出してたし・・・

大淀も良かったです。公式からは「スレンダーなお姉さん」という印象を受けるけど、今回の劇場版では完全に中学生体型。身長軽巡とそんなに変わらないし、頭身・肉のつき方・顔の丸さなんかも中学生のそれ。長門かだれかと並んだときにはそれがますます際立って、もうかわいくて辛抱たまらんかった。

他の艦娘も、TV版のようにやたらキャラが尖っていなくて良かった。ゲーム内のセリフも、無理なく混ぜ込まれていた。

あと艦娘同士の絆の描写もよかった。睦月如月関係はもう「睦月依存しすぎちゃう・・・?」と心配になるくらい痛々しかったけど、それが良かったし、

加賀も良かった。あのお互いを認めあっているものの素直にそれが言えない距離感な。この関係性がフレッシュでよかった。艦これベタベタ百合だけじゃないんや。

ほかには大和が座るとき描写、あれがなんだか面白かったな。普通体操座りするときって、いったん見苦しい動作が入るんだよね。手を後ろについて支えたり、急にドスンと腰を下ろしたり。でも、大和が座るときはそれがなかった。重心が一定したまま、スッと座る。あり得ない挙動だけど、美しい。あの描き方はアニメではよくある手法なのだろうか?それとも、女の子が完全に理想化された「艦これ」だからここまで徹底したのか?なんにせよ、ちょっとしたこだわりが感じられて嬉しかった。


・流血表現が良かった。

そう。今回の映画、流血表現あったんですよ。流血。艦これで流血。なかなか思い切ったなあと。いや、ストーリーもっと思い切ったことしてるんですけどね。

最初鳥海が流血したのを見て「あ、血出るんだ」と軽くショックを受けたけど、彼女を皮切りにそれ以降みんな続々流血。海の色もあいまって絵面の陰惨さがすごい。

でも、なんだか艦娘が血を流してると安心するな。「あ、彼女らも僕らと同じなんだ・・・」って。「赤い血=人間の証明」みたいなのってホントにあるんだなあ。

もちろん絵面に陰惨さを加えるための血も良かった。如月が「なんで消えないの・・・」って言いながら血が出るまで腕をこすってるとことかね。あと睦月深海棲艦に顔を掴まれて押し倒されるあたりも良かった。ここは血が出てたかどうか覚えてないけど。いや、ともかく今回リョナ心をくすぐるようなシーンがやたら良かったな。おびえ方がいいというか。


ストーリーの筋が一本通っていて良かった。

これが一番。TV版は何がしたいのかさっぱりわからなかった。「深海棲艦はなぜ存在するのか」「吹雪はなぜ特別なのか」といった謎も投げっぱなしだったし。

しかし、今回の劇場版は、そうしたいくつかの謎をできるだけ解消するという筋が一本通っていたぶん、非常にわかやすく楽しめた。

艦娘が戦う理由」みたいなのも良かったよね。護りたいもの云々と大層なことを言っていたけど、結局一緒に戦ってる仲間のためっていう。このへんがちょっとリアルに感じられて。マブラヴかなんかに「前線で戦ってる兵士たちは、国のためとか大義のためじゃなく、結局仲間のために戦っている」みたいな話があったけど(うろ覚え)、そういう感じで。

轟沈艦を出さないことが将来の勝利につながる」という設定も良かった。将来への希望が見えたし、この戦いにも「将来に繋がる重要な緒戦」という意味が見いだせた。これだけの戦闘轟沈が出ない理由にもなったし。

深海棲艦まわりの設定について、一部では「公式世界観名言しちゃっていいの!?」なんて騒がれてるみたいだけど、公式っつってもメディアミックスの一環だし、まあほとんど二次創作と扱いは変わらないでしょう。

気合の入った二次創作アニメを、1800円で、総集編同人誌より安いくらいの値段で、楽しむことができる。これだけでもだいぶすごいことだと思うけど。

上のような楽しみ方ができるのは、TVアニメ版がひどすぎたおかげなんですけどね。ちょっと卑屈になりすぎてる気もする。

悪かった点

深海棲艦に迫力がない

う~ん、「深海棲艦は轟沈した艦娘の成れの果て」という設定上、深海棲艦が親しみやすい絵になるのはしょうがないのかもしれないけど、にしても弱々しい。

単体ではかよわそうだし、かといって物量もないし、いまいち脅威に感じられなかったな。結局「僻地の小競り合い」って感じに見える。ゲーム内でも史実でも、そんな生易しいものではなかったはずなんだけど・・・


それくらいか。案外思いつかなかった。あとは下の疑問点が残ったことくらいですかね。

疑問点

・結局深海棲艦まわりの設定ってどうなってるの?

深海棲艦は轟沈した艦娘からまれ艦娘轟沈した深海棲艦からまれる」「深海棲艦は元いた場所に帰りたいと思い進軍を続けている」というのはわかった。

でも大元の「なぜ深海棲艦は発生したのか」というところがおぼろげにしかからなかった。いや、わかったつもりでいたんだけど、誰も言及してないかだんだん不安になってきた。

ので、ここからほとんど憶測になる。


おそらく、今回の艦これでは、深海棲艦が発生した理由は、

大戦で沈んだ艦が、自らの存在を人々から忘れられないために、自身の闇の感情記憶である深海棲艦を作り出し、光の感情記憶である艦娘と戦わせているから」というものなのだろう。

言うならば、この戦いはすべて、実艦が生み出した狂言だったのだ。

深海棲艦と艦娘無限輪廻を繰り返し戦い続けることで、人間軍艦の恐怖/輝かしさを覚えてもらう、思い出してもらう。

その際パワーバランスが偏って戦争が終わってしまわないように、艦娘たちは実艦と同じ場所で沈む運命にある。

しかし、その「運命」システムを崩す鍵となったのが吹雪であった。

・・・う~ん、これがぼくの深読みでなければ、ずいぶんエグい設定だなあ。

でも、めちゃくちゃ面白い設定だ。ゲームとも符合する。艦娘美少女である理由もわかるし、深海棲艦は艦娘しか倒せない理由もわかるし・・・

この設定を、ファン層が広い「艦これ」の、全国公開劇場版に持ってきた度胸。これが一番劇場版艦これのすごいところだと思う。

これだけでアニメ1クールくらい作れそう。それをなぜTVアニメ艦これ・・・なぜ・・・


でも、そうすると、

・「提督」とはいったい何者なのか?

艦が自身を覚えていて貰うために狂言とも言える戦争を創り出しているのだったら、

人間深海棲艦に被害を受け、艦娘応援するだけで役割にそぐうはず。

それなのに、わざわざ人間に「提督」というポストを用意してやるのは、いったいなぜなんだろう?

それとも、「提督」は人間ではない・・・

そうすると、具体的な見当はつかないな・・・吹雪を重用するところから、この戦争を終わらせる意思をもったものらしいということはわかるけど・・・

なんとなくTYPE-MOONでいうところの「霊長」とか「アラヤ」みたいなもの想像してしまうな。さすがにこれは妄想だけど。

吹雪はなぜ「希望」なの?

これが一番よくわからんかった。

闇の感情記憶と分離してるから・・・みたいな説明がなされてたような覚えがあるけど、それで他の艦娘と何が変わるのか?

TV版の最終話のような、「運命を変える鍵」になりえる理由がそれなのか?

最後精神世界描写は、結局吹雪が実艦吹雪の闇の記憶を消し去ったということなのだろうか?

う~ん。納得するにはちょっと理由が弱いような・・・



なんだか最後の方はほとんど妄想になってしまったけど、感想としては以上です。

いや~、いいメディアミックスでした。久々に艦これにワクワクさせられた。


追記:タイトル修正いたしました。

カテゴリーをつけるつもりだったのですがうまくいかなかったので結局削除しました(かわいい

2016-10-24

社会派漫画

ヤングアニマル誌上で90年代後半から10年間にわたって連載し、人気を博した『エアマスター』。

未読の人は、絵からしてギャグと思いがちではあるが、実は違うのだ。

これを機会にきちんと読んでみて欲しい。

以下に若干のネタバレを含みつつ、概要説明する。

主人公相川摩季は女子高校生であるが、複雑な家庭の事情の、一種の不良である

元は体操選手として有望視されていたのだが、母の死をきっかけに体操を辞め、目標最愛の人も失った喪失感から逃れられずにいる。

また女癖の悪く粗暴な父は次々と女を変え、摩季と父はどちらからかは不明だがお互いに距離を取り、摩季は一人暮らしをして生活費だけを父からもらっている。その疎遠さは作中で小学生の異母妹の存在小学生高学年になるまで知らなかった程。

また、摩季は粗暴な父に似て、言葉よりも先に手が出る乱暴な一面もある。

そんな中、摩季は夜な夜な街を徘徊しては適当な男を見つけ、交わると言う退廃的な生活を送っていた。

ある日、摩季は不良少女達の集団と知り合い、仲良くなる。

人並みに楽しみ、イベントを謳歌しつつもやはり夜の徘徊はやめられず、土木作業員オタク同級生など様々な相手関係を持つ。

また、摩季が相手にする男達は女性の摩季に対しても暴力を振るうような粗暴な人間ほとんどで、そのトラブルに友人達が巻き込まれることも多く、不良集団と揉め、友人が拉致される等の事件にも発展したりする。

中盤からは、摩季をカメラを持って追いかける偽名の男〈深道〉と、摩季に執着する本名不詳のストーカー坂本〉が話しの中心になっていく。

深道は、摩季に次々と男(時には女も)をあてがい、その様子を撮影して映像販売するような人間で、彼に報酬提案されるが、摩季は拒否する。

しかし、深道の哲学的な一面に対してか、縁を切りきれずに、終盤でも呼び出して二人で会ったりしている。

一方、摩季をストーキングする坂本は、延々と摩季を追い続ける。終盤で摩季はついに坂本に組み伏せられ強姦されたあげくに妊娠してしまう。

この二人と摩季の関係が後半の見所で、物語自体は、摩季と将来生まれるであろう娘との精神世界での対話で終わる。

結局、摩季は家庭を破綻させた父と距離を取りながら、同じような男達に惹かれ、摩季自身性格に難のある男達に愛される。

彼女幸福になるか、不幸になるかは描かれない。

しかし、この漫画通読すればみんな、なにがしかを考えられずにはいられないだろう。

読んだことの無い人には是非『エアマスター』を読んで欲しい。

2016-10-16

おっさんなのでペルソナ5ストーリーに乗り切れなかった

ペルソナ5ストーリー違和感の話。軽く重めのネタバレが入ります


ペルソナ5、終わった後「うーん」な感じが拭えなくてツイッターやらamazonレビューやらで感想探ってたら、なんとなく自分と近い世代のオッサンは割と同じような違和感を感じており、その一方で、ツイートの様子からたぶん学生くらい?と思われるユーザーに向かって徐々に絶賛度が高まっている傾向があるように感じた。


そこで何の感じ方が変わるかっていったら、やっぱり「社会悪正義の捉え方」が一つ鍵なのかなーと。


P5の主人公たちは、基本的には、アウトロー

学校を含めた大人社会への適合度が低く、何らかの形で暴力差別迫害を受けている。登場人物全員がそういうバックボーンを持ってるって時点で、3や4とは一線を画してるなーと思う。そういう設定事態はすごく好みだった。

そして、最も身近な学校の不当(と当人たちは感じている)支配構造に反発し、ゲリラ的な手段でそれをはねのける手段を得る。それが怪盗団。

怪盗団は、抑圧に対抗する手段であると同時に、彼等の居場所にもなった。彼等は、自分たちが手にした力の使い道を探す過程で、また別の被害者を探し、弾圧側を排除して仲間を増やしてゆく。


ここまではいいなって思うんです。

「闇に隠れて悪を切る」の義賊的な怪盗感が有効に働いてる。

特に祐介のエピソードコミュが好きで、彼はゲーム終盤まで割り切れない思いと向き合わされる事になり、結果、そういう人間の複雑さを受け入れる。立派な奴だなあーって素直に感心した。


でも、物語全体で見ると、徐々に違和感は拡大してて、

私たち、これでいいのかな。正しい事をしているのかな」

「悪いヤツを改心させる事が間違ってるわけがない」

的な会話が言葉を変えて何度も繰り返される。

まり、彼等はまだまだ精神的に未成熟さが残る学生なので、自分たち行為が「原則として誰にも咎めようがないものである事に、自分で耐えきれてない。

そこにどう落とし前をつけるのかなーってずっと思ってたんですが、つかなかったんですよ。

途中からターゲット自分たちと直接関わりのない著名な組織及び個人に変わり、そこから物語の掛け違いが発生してるように感じる。


そもそも、P5の主人公たちが持っている力って

個人精神世界に入り込んで人格を直接攻撃し、歪んだ欲望消滅させ、改心させる」って、率直に言って「社会的リスクを伴わない洗脳」ですよ。

暴力of暴力です。

自分たち被害者である間は正当防衛になるけど、直接関係のない相手だと話が違ってくるように思うんだよね。


劇中における「善悪」の基準もゆるい。

P5は、人の良き悪しきをテーマの中心に添えながら、その結論を完全に持て余してると思う。

最初は「自分たち被害を覆すために」やっていた行為が、最後の方では「悪人だと思うからこらしめてやりたい。」が先に来てて、そのためにパレスを探す…みたいに、完全に手段目的が逆転してる。

『怪盗をしたいか悪人を探す』って、ノルマ目的犯人でっち上げ警察みたいなもんじゃいか。見ようによっては、劇中の誰よりも怪盗団が一番の『悪意なき悪人』ですよ。

そしてp5の主人公たちには、その客観性に耐えうる精神的強度がない。

それを物語的にうまく隠そうとした結果、終盤に行くにしたがって、ターゲットたちをどんどん単純なテンプレ悪人化させるしかなかったんじゃないかって思う。

鴨志田とか斑目って大人としてのずるさ、邪悪さの深みみたいなのがあった悪役だと思うんだけど、なんかシドウってそのへん随分単純だったよね。演説直後のシーンで、衆人の前で普通に「クソガキ」とか言い放っちゃうし。


シドウをカモシダやマダラメと同じくらい人間味があるキャラにしちゃうと、主人公たちの正当性を立てるのが難しくなるから」っていう逃げにも見えちゃう

正義」「世直し」ってワードが後半に行くに従って増えてるように感じるのも、シナリオの都合で主人公たちを正当化するために無理やり連呼してるのかな、とか勘ぐったりして。


主人公たちが迷わなかったとは思わないけど、終盤やっぱり、どこか「悪いやつは倒していいんだ」っていう単純化にぐっと話が移動してた感は拭えない。

それをペルソナ世界正当化ちゃうのか、っていう。

善悪あくま相対的もの」という、女神転生シリーズが元々持っていたセオリーを真っ向から否定してないかなと。


シドウを倒した後の展開がまたキツイ

シドウが真なる悪人であったのか、彼を改心させる事が本当に正しい事だったのか。

それを判断するのは「主人公たち以外のみんな」であるべきなんだけど、p5はそれすら放棄したんですね。

聖杯という「集合的無意識」に人格を持たせ、それを全ての元凶とした。

これ、逃げだと思いますよ…


シドウを倒した、でもシドウの支持率が下がらない。

なぜならそれは『事なかれ主義が具現化した悪神のたくらみだから』」

って…


そんなん「衆愚は正しい判断を下せない」っていうのを、遠回しにdisってるだけやん!

怪盗団支持率100%とかも、まあコミュレベルの高いゲストキャラが心から怪盗団支持を主張するのは分かるんだけど、それ以外の大多数からしたら「噂程度に存在していた怪盗団がなんかこのピンチ解決させてくれるらしい」ってだけだし、勝ち馬に乗る勢いだけの演出で、あれを「怪盗団が支持されている」ことの演出としてはとても受け取れない。


いや~ちゃんとシドウを改心させた事実としっかり向き合うべきでしょ?

悪人内面がどうあれ、結果として行われているのが「強い国を作るための改革」なんだったら、その手立てを失った事のフォローをちゃんとシナリオでして欲しいわけよ。

それとも「心が汚い人間がする事は絶対に間違ってる」みたいな話なの?

「心が清い人間がやったことな洗脳は正しい」って話なの?

それこそ暴力的差別でしょうよ!!!!!

(一応、主人公シドウは因縁があるんだけど、でも物語的には明らかにまず『シドウ倒す』が先にあって、『ついでに主人公の仇だった』って流れになってると感じる。完全に主人公私怨として戦って、結果それが世直しになる、って方がまだ納得できたかな…)


自分はp3やp4やったときもそこそこオッサンだったのが、3と4は5に感じた違和感ほとんどなかった。3と4の主人公たちははっきりと自分または親しい仲間のために戦ってたから。

それが「社会」「正義」が絡んできた時、そこまでの強度をペルソナ世界観は持ってなかったんじゃないのかなと、そういう事を思ったわけです。


とかなんとか書いたんだけど

ゲームとしてはしっかり面白くて、最後まで楽しんだし、80時間かけてゲーム部分は楽しませてもらったなーって思ってる。

ペルソナって開発者側も「ジュブナイル」って言ってるように、10代または20代に響けばそれで成功してる世界観なんだと思うし、ターゲット層がなんかしら考えさせられたり、勇気をもらったりしたらそれで充分成功なんだと思うし。

おっさんなりに、3と4やって感動した感じを5にもうっすら求めてたら、5はそういう作品ではなかった、自分が筋近いの期待してた、と、そういう話です。

2016-08-27

君の名は。見た。薄気味悪い感動系の駄作

すごいめちゃくちゃで、ふわふわとした話を圧縮して(いるかのように騙されながら)、勢いで見せられたという感じである

思いつくまま適当文句を言います。誤字脱字はスルーしてください。読みやすさは保証できません。

単純に、これ、この二人の恋愛物語が、なんでこういう話でないといけなかったんだろうって思ってしまった。現実世界写実的アニメビジュアルで美しい世界でやっていればいるほど、プロットが進めば進むほど、リアリティがなくなって、ふわふわしてくる。秒速5センチとかは、ファンタジー要素は、クズ主人公理由もなくモテること以外は別段、物語に存在しないから、ああいクズナルシシズムの物語として説得力があったが、君の名は。みたいに大きな舞台設定をコントロールする力量がないからもうひたすらめちゃくちゃで、あきれる。なんか最後の方とかエヴァもどき精神世界みたいな描写とかもあったし。2016年あん描写見て、何を説得したいのか謎だった。もっと普通ドラマ描写を作って言いたいこと言えよ。

もし、これがテレビアニメ1クールだったら、予算時間も潤沢でなく、画面にオーラもなくお得意の映像美もろくすっぽ使えないだろうから、物語面が強調されて、みんながアレコレと粗を突っつくので「すごいきれいな映像映画を見た!」っていう勢いがなくなり、凡作認定されていただろう。元々新海誠みたいなのって、エヴァンゲリオン村上春樹創作のよりどころにしているような、たいして才能のない作家であって、自意識過剰独りよがりな恥ずかしい妄想で物語を構築しようとする奴が一人で短編アニメをそういう感性で作ってそれが玄人筋セカイ系だのと変な刺さり方をしたせいで、なまじポエムとかキラキラした画面作りがうまかったせいで長編アニメ映画作家としてのレールに乗ってしまったのが間違い。このあたりの、「アニメーション映画の作家」のブランド化を擁立する回路と発想の貧しさってかなり根本的にどうしようもないことになってると思う。漫画みたいにさ何十人何百人と作家がいるんならいいんだけど、新海誠って、ただ異様に夢見がちで異様にロマンチストなだけでしょ? それがこのひとの作家性でしょう? 東宝が大衆向けに成立させるためにいろいろテコ入れ指導しただけで、悪いところは何にも治ってないよ。寝取られ趣味を指導されてセルフパロディで両想いハッピーエンドなんてところは作家の力量の場所じゃないだろう。

君の名は。にしたって文芸的な発想として、基本的にやってることは、ぶっちゃけ今やってるアニメだとリゼロあたりとほとんど変わらない。何か一つか二つ、使い古された仕掛けを元ネタとして、そこに自分の価値観人生観恋愛観青春家族観女性男性観などを展開していく土台にするわけだけど、この映画雰囲気しかない。ひたすら美しい彗星を見上げるキミとボク、っていう。あそこから恋愛物語を出発させていくんだけど、それが、あの映画。40過ぎた男が「オリジナルで」やるのが、あれ。背景美術の美麗さ、超豪華アニメーター陣の画面の力をとっぱらえば、何がある? 単なる借り物の想像力自分語りしているだけでしょ? その自分があまりに貧相なんでもうつらいつらい。

 

ポスト宮崎? つまり20年後国民的な映画作家? 本当にこの人でいいの? まあジャニーズ帝国みたいにジブリ帝国だった時期があるせいでこういうことになってしまったんだろうけど、画面作りに非凡な才能があるというだけで、大した教養もない奴を神棚に飾らなければならないカリスマ祭り上げる発想が薄気味悪いし居心地悪いしもう最悪。

コイツ一度でもテレビアニメの平均的な予算時間やらせたほうがいいわ。君の名は。ではこれまでついてきてくれたアニメーターたちを切り捨てて東宝マネーであてがわれた超豪華なメンツアニメーター引き連れて興行収入はこれまでの最高が1,5億を初日だけで軽々と塗り替えるくらいの大宣伝攻勢。プロデューサーたちは頑張ったよねえ。シン・ゴジラより興行収入あげちゃうかもしれないんだから。宣伝はうまくいったよね。口コミはどうなんだろうなあ。シンゴジラみたいになるのかなあ。どう考えても駄作だけどなあ。

本編のうざったさは、まず、入れ替わりの際の決まりごとの曖昧さ、具体的なルール法則性の明示のされなさ。これにいらつく。元に戻れば記憶が薄れるとか、バカにしてるだろ。

他人と入れ替わったのに学校に行きバイトに行き、お互いの素性を知っても連絡を取ろうとしない。そんな日常を代行するくらい打ち解けても自分が生きている時間や日付に気付かないという脚本がわざと主人公たちをバカにしていて、もう序盤で冷めていた。写実的アニメのくせしてこのラインリアリティの話なんだなと。思春期の男女が入れ替わって? 家族や友人がそれまでと変わらずに? 陰口叩いてくる同級生の威嚇のために机を蹴っ飛ばすの? ホント大丈夫? そのレベルリアリティでやってくの? 女子力が高い男子高校生女子大生が仲良くなる過程ディテールもろくにかけないからランチして笑ってればいいの? 

前半のガバガバリアリティ死ぬほど退屈で、アホらしかったわ。憧れの年上のお姉さんのマネキンっぷり、生々しさの演出タバコって失笑でしかない女性観。もう一段階読み込むと、バカな男たちが惹かれる顔と身体だけの女として、あの先輩を描いているかもしれない。青春の幻影的な? まあ嘘だけどね。魅力的な現代的な女性像なんて新海誠に誰も期待してないでしょう。もう単純に、長澤まさみばりにいい女っていう記号しかない。

主人公をめぐる人間関係にしたって、後半の探索を円滑に進めるメンツの確保のためでしかなくて、ハリボテ感がすごいんだよね。まあこういう部分はオリンピック見ても分かるように日本中スクールガールスクールボーイコンプレックスで単に学園物っていう牢獄にいるようなもんだから、ガキっぽい世界観になるのは国民病なんだけど、ただの事実として、選択した物語のギミックにふさわしい舞台設定の調整と情報量コントロールがド下手。何か原作をつけてアニメを作ったこともない、TV放送で1話20分で回したこともないんじゃそうなって当然だよ。

まあこういう勢いで迫力を出している、野生のバカであるがゆえの新海誠という作家性があるのも事実とはいえ、君の名は。を名作として崇めようとするのはやめたほうがいい。新海誠は文芸的にはリゼロと同レベルなんだから。あのバイト先のレストラン、高級シャレオツぶってるけど、客の民度から察するに最低ランクでしょ? パンケーキのお店のほうがランクはるかに上なんでしょ?  物語の動かし方がつまようじドキュン活用することでしか分からないんでしょ? やばいよ、あれは。つうか長澤まさみがなんか機転を利かすのかと思ったら謝るだけだったし、ガチ思春期男子が顔と身体だけであこがれてる女性っていうイメージなのかもしれないなあ。まあどうでもいいが。

最初から最後まで、子供っぽいふわふわした基準リアリティ物事が進んでいく。入れ替わりギミックぼんやりした設定だけじゃなくて、人間関係とかもヒロインにおいてすら、投げっぱなし。思わせぶりなセリフで色々匂わせるんだけど、それだけ。冒頭で、ヒロインとおばあちゃんが父親とうまくいっていないという物語的な課題提示しているのにほっぽりだす。ヒロイン家系巫女能力があることだけほのめかして、クライマックスの筋に絡まない。ものすごい空虚な存在でしょ、父親が。碇ゲンドウ的ですらない。母親なんて排除しちゃってるもん。


後半の畳みかけるような展開は、正確に把握できたかどうか自信がないけど、もしかしたら、きっちりつじつまが合うように作られているのかもしれないけど、仮にそうだとしても、見ている側との意思疎通がほとんど感じられない。何がどうなれば物語としてオーケーなのか、ゴールが正確に提示されないでしょ? 酒を飲んだら入れ替わりが発生するとか、そんなん言われても、法則性はないのでどうとでもなる展開でさ。

んで助けに来て、おばあちゃんは入れ替わりに気付いても、彗星の話は信じないとか意味不明だろ。父親を説得にも失敗して声を荒げたら「お前は誰だ?」というところでやっぱりあの家系は死んだ母親ふくめて代々そういうことがあったんだと示唆されるわけだけど、なぜか場面転換して逃げ出すように「俺じゃ説得できないのか」って好きな女性父親とのコミュニケーションを放棄して、なんか展開おかしいなあと思ったけど、彼女バトンタッチで世代を超えて組糸の家族和解テーマかと思ったらそっちも何もない。わだかまりを解消するとっかかりが示されるわけでもない。

土建屋放送部とか、人間関係と設定がご都合主義なのはまだ許せても、カタルシスが用意できてない。子供大人が揉めて、対立して、そこで何かしらのきっかけでうまくいきはじめて、カタルシスが生まれるはずなのに、あれ、なに? 避難訓練て。リゼロみたいに、自分が頑張ってますってアピールするためだけにあの状況があったの? 大人たちは? 

現実なのかよくわからない「たそがれ」の場所で幻想的な背景の中でマジックで「好きだ」ださいわ~、普通書かれたらその場で見るだろ。ださいわ~。

何もかもが薄っぺらい夢見がちなファンタジー

そのへんのラノベアニメにないもんっつったら時間メタファ~()であるあの伝統工芸とかなんだろうけど、物語の中のアリバイ作りとかになっちゃってない? 組糸にしたって、ただのドラマティックな恋愛の盛り上げ役っていうかさ、あのアニメの中の世界であの伝統芸能がどういう存在でこれからどうなっていくのか、とか故郷災害で失い、跡形もなく消し飛ばされた人々は、東京でつつましく暮らして結婚とかしちゃいますよ? 憧れの先輩も結婚とかしちゃいますよ 君たちも幸せになろう? 頑張っていこう?

は?

震災記憶自意識過剰文学青年出会って作品にしちゃう最悪のケースの一つ。自分たちを彩る美しい壮大な光景君の名は。の描く震災は、ロマンティックで残酷な恋愛が体験できるアトラクションなんだよ。BGMはRADWIMPSでさ。

要するに、子供の幼稚な恋愛の話しか興味がないし、子供の幼稚な恋愛の話しかできないの。この人は。庵野が言うコピー世代っていうのよりもう一段階ひどい。子供世界観しか物を語れないうえに、何か題材を選んだとしても、それを自分の自意識ファッションみたいに扱ってしまう。

なんか、今回の新海誠とりまメディアとかアニメファンの状況が、裸の王様誕生した瞬間を目撃したような気分になる。



追記

トラックバックで白状がどうとか頭のおかしいこと言っている人がいますがなりすまし変人です。書いてることも奇妙でどういう意図があるのかよく分かりませんが。

2016-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20160727134525

酒は所詮、酔いがさめるまでの暴力性が増すくらいでレベルが低い。酒は、大麻のように精神世界がどうこうみたいな大麻主義者みたいのも少ない。大麻には、大麻エバンジェリストみたいな連中は何人もいるし、第三書館みたいな思想本は何冊も出ている。

社会を混乱させたい連中は、それを望んでいるんだろうが、大麻解禁なんて、ろくでもない結果しか想像できない。

2016-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20160630105540

完全スルーしてる時点で無益だと思って有害指定してんじゃねーか。

俺はちゃんと全部読んだ上で結局言いたいことって「理解して」の一言に集約できるよねっつってんだよ。

解決策も異常な立場視点とそこから見える景色のあり方も妥協点も何もねえもん。

クソもらしはクソを漏らした自分世界との反応の変化があるから

内向的で終始終わる自分語りよりよっぽど個々で違うケースが確認できるから面白いわ。

クソという実物によって引き起こされた問題に直面した人間の行動は三者三様から面白くて流行ってるんだろ。

精神世界の既に解決策が用意された思春期の延長問題を長々と語られても心霊体験よりクソつまらない世界しか広がらんのよ。

2016-03-18

つい最近、魔界への大きな扉が開いたみたいだ。真っ黒で巨大で、奥の方には巨大な魔物(化物)が住んでいる感じだった。化物の鳴き声が聞こえてきた。精神世界の話だけど、世の中不安定になっているので多分開いたのかもしれない。そこに吸い込まれていく若い青年を見た。気を付けましょう。

2016-03-09

霊の姿が変わるのは、霊の所在は、精神世界にあるからだよ。

では精神とは一体なにか?未だ科学では答えられない。

テレパシーや虫の知らせとは一体なんなのか?これも答えられない。

人間が神を否定した時代は、ほんのここ最近の話。

古来よりずっと、人間は霊の存在認識していた。

スピリットという言葉(概念)も、昔から、あるもの

科学では、霊は存在し無いと未だ証明できていない。

http://anond.hatelabo.jp/20160309004301

2016-02-29

昨日、ブスな彼女にフラれて悟った

 ブスと手を取り合っている全ての民へ。

 妥協の成分が飛散している気がしてならないぞ。

 本当は美しき存在が好物であるのに、生来の人見知りに行動を抑制された結果、近所のブスい幼なじみ交際しているのではないか?

 知らぬ神より馴染みの鬼ってか。

 ブスの横で幸せを感じる自分精神世界に美しい花が咲いているとして、その花は地球上という完全現実を闊歩する美女たちよりも高額な存在だと断言出来るのであろうか?

 たかだか人間作品である〝作られた恋愛観〟に耽って、流されるような弱き愛情を感じるな。

 一生命として、終末は一匹狼である意志を保ちながら女を見極めよ。

 人間は見た目じゃないを超越せし人間。見た目が人間でも非人間的な人間人間のツラを被った非現実存在と見せ掛けた人間

 言葉表現仕切れぬような、真の生命体と夜を越えたい。

 そう決意した先にしか、誠の愛など存在しないのではないか?

 人間とは愚かな言い訳生物だ。

 心頭滅却したのに、「熱いよ……熱いよ……」と泣き喚きながら灰になった友人が何人もいる。

 言い訳真実を曲げて何を得ようとしているんだ?

 一度きりの人生であるぞ。

 熱いなら氷を食え。

 ブスなら明日フれ。

 やるべき事をやれ。

 人生とは、一人格が指し示す本真の快楽に立ち向かう事だ。

 ブスと付き合うのは、己の人生人格を真っ向から殴りつけ、あらゆる大事ものを奪うのと同義

 ブスを抱くな、大志を抱け!

2016-02-23

http://anond.hatelabo.jp/20160223133134

それはでも逆も言えるよね

極端な例ではチラッと見ただけで悪意や侮蔑や巨大ストーカー組織から示唆を受け取る人(統合失調)もいるわけで

「私がカチンと来たか発言者攻撃責任を取るべき」までいくと

自分認識精神世界責任他人に投げる人になるし

2016-02-17

つの時代も、

現在において、文句なしに人々から称賛されるものは中級、

凡人にも直ぐに理解できる程度に価値が下がったということ。

しか馬鹿っぽいと軽んじられ、にもかかわらず大きな影響を未来にわたり与え効果大なものスペシャル上級。格というものが数段違う。

傲慢だ、といわれようが精神世界において真実

2015-12-27

[]アニメすべてがFになる -THE PERFECT INSIDER-」

★★★☆☆

あらすじ  ※ネタバレなし

萌はお嬢様

犀川大学教授

萌は犀川好意を持っている。

昔両親を殺したけど心神耗弱で釈放された天才科学者真賀田四季世間話題

ゼミ旅行真賀田四季密室に閉じ込められている孤島に行く。

真賀田四季密室殺害される。

所長のオッサンも殺害される。

萌と犀川調査をして真相にたどり着く。

感想  ※最後ネタバレあり

前置き

休み利用して早送りしてイッキ見。

もともと原作も気になってはいたけど、実際に手が伸びるところまではいかなかった。

アニメ化するってきいて、ちょうどいいと思って見た。





全体通して

原作の膨大なテキストを適度に取捨選択してバランスよくまとまってた感じ。

直近で見たノイタミナガリレイドンナだったり残響のテロルだったりしたせいで、12話で過不足なく構成されていたということだけで普通以上の評価をしてしまうくらいには、ノイタミナへの期待度は下がってる。







あらすじまとめるのむずい。あと消化不良。

いやー・・・これのあらすじ書くの難しい・・・

各話ごとだと書きづらい感じしたから全部まとめて書こうと思ったけどそれはそれで難しい・・・

1.6倍速で見たのもあるけど、結局真賀田四季が両親を殺した理由とオッサンを殺した理由がよくわかんなかった。

愛の形はいろいろあるからって感じの会話を犀川はやってたけど特別理由はないってことなのかなあ・・・

なんか釈然としない。

動機的な意味で、いまいちすっきりしない。

原作も同じ感じなのかなあ・・・

原作既読者の意見が聞きたいところ。




キャラデザ浅野いにおの謎が解けた

これに浅野いにおキャラデザが割り当てられた意味がよくわかった。

スカした気だるげな空気とか意識高い系が好きそうな会話だらけで、

浅野いにおっぽさがムンムンしてた。

でも実際のアニメで動いてる絵は、いい意味浅野いにおっぽさがなかったからよかった。

原作とか漫画版はしらんけど、浅野いにおのスカしたキャラデザはどうも好きになれないから



アニメCGのウマイ共存の仕方。

CGの使われ方がうまいなと思った。

車とかタバコの煙とかクラゲとかビリヤード台とか。

カメラワークによっては作画が大変になるところとか、物理演算的な無機物CGをうまく使えば、アニメ制作コストも下がるし視聴者違和感を持たないからウィンウィンだね。




もともと興味持ったきっかけ。ずっと読んでなかった理由

もともと、原作の一番最初のページに書かれている文字だけ見てオチがわかったとか豪語してるヤツがネットにいたんだけど、自分文字を見てもそれがわからなくて悔しかたから読んでなかった。

今考えたらそんなことありえなくて、それは書き込んだ人間のただのハッタリ、自分を賢く見せようとする幼稚で見栄っ張りなプライドの現れでしかなかったけど、それを見抜くことができるほど自分も大人ではなかった。

なんつって。

西尾維新読んだあとに影響されるのと一緒で、作中のやりとりに影響されてこんな文章書いてしまいたくなる。




セリフが長すぎるとやっぱり地味・・・

うーんしかし長台詞は、半現実とでも言えるアニメに持ってくると、不自然まりないな・・・

大きな展開やアクションなどの派手なシーンがないから記憶に残りにくい。

毎週見てたら先週の話を忘れてて見る気なくなってたと思う。

テンポも遅いし。

イッキ見で正解だった。

1.6倍で見てちょうど2時間ちょいくらいだったと思う。

つーか劇場版にすればよかったのに。



地味にリアルだった外国語問題

あと印象的だったのは英語ネイティブキャラ真賀田四季の妹)がちゃんと英語で話してたところ。字幕つきで。

ジョジョ多国籍メンバーがみんな日本語話してるのおかしくね?っていうはてな人検索があったけど、このアニメはそういう現実に即したところはちゃんと気を遣ってるんだなと感じた。





西尾維新との関係

これメフィスト賞第一作なのかー

道理西尾維新も影響受けてるわけだ・・・

クビキリサイクルでの天才テーマにするところとか、孤島をテーマにしたところとか、サイコロジカルでの密室研究棟での殺人事件とか、最後ネタばらしの仕方とか、至るところにオマージュがあったんだな・・・

今頃気づいたからすごく感慨深い・・・




すでに実写化されてた・・・

ウィキペディア見たら去年ドラマ化もされてたのか。

大々的にメディアミックスしてたのかー。全然知らなんだ。

なんで今さらこんな古いのをと思ったけど。

確かにアニメより実写向きだわな。




精神世界

犀川が考えこむとなんか内面世界みたいな描写になるけど、そこに何の意味もなかったのがいただけなかった。

本人も再三言っていた、その人物にしか見えない世界っていうのを表現したのかもしれないけど、あんなの見せられても結局何の意味もなかった。

変な鳥っぽいのやら黒い苦しんでるような人が地獄っぽいところにいるような描写やら。

アニメならではのトリップ表現といえば聞こえはいいけど、ぶっちゃけ見せ方は空振ってたと思う。

途中までは割とまともに推理してやるーって思ってたけど、これが出てきてから諦めた。

原作ではどういう表現になってて、それをなんでこういう表現にしたのかが非常に気になる。


以下ネタバレ




































ネタバレ

密室に入る時点で真賀田四季妊娠しており、密室内には二人存在していた。

そんで本当は殺害されていたのは真賀田四季の娘で、真賀田四季は逃げおおせる。




ネタバレ部分の感想

子どもがいるっていうネタバレは後から考えてみるとちょっとあんまりな気がするな・・・

ネタ自体も、それに気づくきっかけ等々も。


追記

ネタバレ部分は移動させました

2015-12-23

闇王

深く潜り過ぎた

精神世界の海を

時折、陸に上がってみたけど

違う

そう思いながらまた潜った

もう潜り続けるしかないのか

深海で暮らす

闇の中

2015-11-19

ハモでトァンが愛してると言いつつミァハを射殺したのはなぜなのか

 劇場版ハーモニー』の公開から一週間が経過し、『ハーモニーLINEスタンプとか『ハーモニーTシャツといった危険信号無視して戦場に足を踏みいれたオタクも大半が死んだ。不満はいろいろとみかけるが、もっとも多いのは「謎のピンク日本」と「ラストの『愛してる』」のふたつのようだ。ところがどっこい、このふたつは同じものである

 賢明なる読者におかれてはマイケル・ラザフォードの『1984』を思いだしていただきたい。本作においてはビッグブラザー支配する全体主義国家モノトーンに近い暗い色調で、対照的ウィンストン恋人と逢引きするシークエンスが鮮やかな色調で撮影されている。原作ではこいつらが明るくて前向きの元気ハツラツの若者だったら全人類ハーモニクスはおきなかったといわんばかりの〈次世代ヒト行動特性記述ワーキンググループ〉の老人たちが、劇場版では思わぬ躍進をとげ、全人類情報をにぎり管理する巨魁となっていた驚きはまだ記憶にあたらしいと思う。そう、劇場版ハーモニー』の主題全体主義との対決なのである。「『ハーモニー』のテーマ全体主義との対決じゃないだろ」といわれても、それは脚本を書いた山本幸治にいってほしい。となると日本ピンクの単色で描かれていた理由もわかろうというものだ。対照的学生時代の回想は背景の自然を強調して鮮やかな色彩で描かれている。劇場版ではトァンとミァハはAからはじまりセックスまでしているのが、いかにも国家と個人の対立らしい。『1984』でウィンストン恋人は逢引きするたびにセックスして、むしろセックスするために会っているのではないか、さすが1948年現代草食系若者とはちがうと思うがそれはどうでもいい。

 劇場版をみてなんで意識を消滅させるかわからなかった観客も多いようだが、それもそのはず、意識を消滅させる根本動機である生命主義社会への違和感とか、生きづらさにたいするトァンの独白はばっさりカットされている。劇場版意識を消滅させるのは、単純明快に「ヤツらに管理されない」という〈次世代~〉の老人たちへの反逆であるシュタウフェンベルクはその手先なのでもちろん同情の余地はないし『働きマン』の上司よろしく最後最後で態度を変えてトァンをねぎらったりもしない。というわけで、根本的に意識を失いたくはないわけであるしかし〈次世代~〉の老人たちの管理支配体制を脱するために意識は消滅させなければならなくて、トァンが「でもミァハは、私が好きだったミァハのままでいて。愛してる、ミァハ」といってミァハを射殺するわけである。なので、『Ghost of smile』の歌詞も惜別を唄うものとなっている。死んで悲しむくらいなら殺すまえに意識を失っても生きていたいかどうか確認くらいしたらとツッコむのは無粋である

 では劇場版ハーモニー』は原作とはちがうはなしなのかといわれたらそのとおりである。とはいマーケティングを考えれば当然で、J・G・バラードにならった個人の精神世界がそのまま世界に直結する内宇宙インナー・スペース)の物語でも、ノイタミナをみている女子大生に「生きづらいから人類意識を消滅させる」といったら、「ナイーヴすぎる」とか「周りがみえてない」とか「『ガキ使』をみれば意識必要だってわかるよ」とかいわれて終わりである。もし「テクノロジー情報過剰の帰結として自動車事故セックスを疑似体験する」などといおうものなら、「なにそれ。キモ」といわれるのがオチである

 それでは劇場版ハーモニー』が原作への理解にもとづいて制作される可能性はなかったのか。たとえばタルコフスキー監督である。リリシズムと内宇宙インナー・スペース)への理解があり、ついでに日本通のタルコフスキーなら『ハーモニー』を完璧映画化してくれるにちがいない。タルコフスキーなら映画を『007さながらのニジェールドンパチではじめたりはしないだろう。学生時代のトァンが自宅でふつうに起居するところからはじめて日常生活をしばらく撮影するにちがいない。そしてトァンと出会うシーンになるが、だいたいこんなカットのはずだ。

①ベンチに座るミァハ(遠い)

②トァンの後ろ姿

③へんなオブジェ知的素材のジャングルジム

① ②  ③

そこでミァハとの会話がはじまる。途中からキアンもくわわるが、ともあれえんえん一時間くらいずっと会話がつづく。そこでようやく十三年後になりキアンが自殺する。トァンも政府高官だとわかるだけで詳しい説明はないだろう。物語淡々と進んでコーカサスに登攀し、なんか濛々たる霧に覆われて半分くらいみえなくなっているバンカーはいる。もちろん内部は水浸しだ。ミァハとトァンの対話がはじまるが、水中に没している十字架を写すカット意味深に挿入され、「ちょっと待ってくれ」といいたくなるが映画はとまらない。ミァハとトァンの対話がまた長い。そして最後唐突にトァンがミァハを射殺し、瀕死のミァハをずるずると屋外まで引きずっていって、だんだん白霧が濃くなってゆきホワイトアウトする。ショットが替わり、チェチェンの広大な大地を少女が遠景に去ってゆくところを長々と写し、クレジットが表示される。BGMに思いっきヘンデルの「メサイヤ」が流れ、オタクたちが「やっぱり宗教モチーフで全人類ハーモニクスが『最後の審判』に読み替えられてたじゃねえか!」といきりたつが当のタルコフスキー原作者と同じく夭折していてこの世にいない。いたらいたでコーカサス山脈撮影に都合のいい海や湖がないからブチ切れそうだ。というかミァハたちの会話がえんえんと一時間もつづく劇場版ハーモニー』なんてどう考えてもつまらないし、正直なところ①②③とか書きはじめたあたりからどうでもよくなっていた。劇場版ハーモニー』はあれはあれでいいと思う。

2015-10-29

シュタイナー学校のこと

自殺したらしい子が通っていた学校、私の友人が、子供を通わせていた幼稚園だ。

最初は、「子供をのびのび育てたいの」程度の、子供が居る親なら誰もが思いそうなことを言ってただけだったんだけど、

そのうち「公立学校に入れたら子供ダメになる、競争させるなんてイヤ」とか言いだしたり

幼稚園ママ友は、調味料を一切使わないで無農薬野菜料理を作るのよ!」と謎の尊敬をしだした。

塩すら使わない野菜料理は、食べさせてもらったが「野菜だね」とは思ったが美味しい食事だとは思えなかった。

そんな日常から聖書を読みルドルフ・シュタイナーの本を読み漁り、と言うところまで1年経ってないと思う。

もっと勉強しなくちゃ」と話すたびに言うようになり、

あなたには分からないかもしれないけど、今の日本で、子供意思尊重して育てるのは無理だよ」とか

段々雲行きが怪しくなり、子供ドイツシュタイナーシューレに入れると言いだし、

そうして、彼女の夫や、私たち友人が止めることもできないまま、子供をある外国シュタイナー学校に通わせるために

二人で外国に行ってしまった。夫を残して。

どんどんハマって行く感じは、どうも、新興宗教自己啓発にハマる人を見ているようだった。

労働ビザが取れるわけないので、彼女は定期的に帰国する必要があるのだが、帰国時に会うたびに様子が昔とは変わってきて

「良く日の当たる場所で待ち合わせましょう」とか「有機野菜じゃないと食べたくないの」と言いながらずっと水だけを飲んでいたり、

付き合っているのもちょっとしんどくなってきた。こっちは家庭もあるし仕事もあるし俗人の限りなので。

ある時、どうしても平日その日じゃないと会えないということになり、私は出張で出かける用事があったので、

その街のランドマークだしちょうどいいかなと、とあるお寺で待ち合わせでもいい?とメールした。

彼女からあなたがそんな人だとは思わなかった。私のことや私が今までしてきたことを踏みにじる行為だ」という返事がきた

シュタイナーの人だとお寺は嫌だったのかなぁ、でも他に分かりやすい待ち合わせできる店も場所もないしなぁと

慌ててスカイプをつなげたら、泣きながら怒る彼女が映った。

結局、彼女は腹を立てたまま私と会う約束も流し、それからメールも来なくなったしSNSブロックされ、ブログ更新も止まった。

夫とは離婚することになったらしいと、風の噂が伝わってきた。

それまでは夫が彼女子供生活費日本から送金していたのだが、それが無くなって大丈夫なのだろうかと心配になったが、

色々ブロックされていては何もできることはなかった。

別の友人が、彼女の別のブログを見つけてきて教えてくれて、それを読んだら、昔より目つきが鋭くトゲトゲしく笑う彼女写真

毎日コツコツ更新されている様子の、俗人凡人の私には理解ができない精神世界へのこだわりが綴られていて、

そのブログの読者(恐らく日本人シュタイナーかぶれっぽい人たち数名)が、たまにコメントを残していた。

何を言ってるのか分からないコメントばかりだった。

学生時代彼女は聡明で可愛らしい人気のある子だったし、ジャンクフードだってお菓子だって好んで食べていたし

誰かの人生勝手文句をつけるような独善的な人ではなかった。

どこで何があったんだろうと、今でも抜けないとげのような痛みを思う。何が悪い、何が原因だ、ということではなく。ただ痛みを思う。

2015-09-01

書泉ブックマート

書泉ブックマートが閉店するらしいけど、納得ではあった。

そもそもマートの方にはあまり行かなかったが、グランデの方にはよく行った。

鉄道コーナーが充実していたからだ。

小学生の時よく行った。

2011年神保町がぐっと近くなった。

父親が大金を稼ぐようになって、千代田区に住むようになったからだ。

しかしこの時あたりから書泉が買われてからリニューアルを重ね糞化していったのは、皆様もご存知の通りで、2014年リニューアルは致命的であった。

精神世界のコーナーが小さくなったことで、なにか祟りのようなものが起きるのではないかと心配した。

やはり起きた。大体、らしんばんが入居しても行くわけねーだろと思ったし、そもそもマートをBL向けにしてどうするんだと感じていた。

神保町に行く動機に繋がるようなものではない。

リニューアルした時、大体アニメイトだし期待してねーよという気持ちだったし、そもそも漫画神保町で買う必要はないからグランデもマートもどうでもいい店舗になっていた。

漫画趣味の本もヨドバシカメラの方が充実している。

神保町で今、自分が新刊図書を買う店は、コーヒーショップが付いていて緑色の袋を渡すあそこしかない。

しかし、あのマートが入っていたボロボロビルはどうなるのだろうか。

アニメイトとかになるならつらい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん