「庵野」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 庵野とは

2024-03-18

anond:20240318173710

隣に座ってた奴が「またこんなのかよ!」つって怒って帰ったの思い出した。

あれは庵野も悪い。

2024-03-12

anond:20240312170558

庵野エヴァをこすり過ぎでお腹いっぱいなところはある。

ファン庵野が新作出す度に「庵野エヴァで本当にやりたかったのは」みたいな変な深掘りするし、

あの界隈下手なガノタより老害化してるんだよ…。

パヤオ冨野庵野

この辺、そろそろ現役引退しくれないかなと思う。

もう十分暴れただろ…後進に譲れよ…。

anond:20240312144031

山崎氏映画あんまりきじゃないんだけど、いつだったか山崎氏が、

最近監督アートに走るから駄目、エンタメ撮れよエンタメを、みたいに言ってて、

あー、庵野氏のことなんだろうなー、と思ったんだけど、

シンゴジライマイチ勢の自分としては同意しかなかった

ゴジラエンタメなんだよ

あんまりにもアートとか社会派メッセージとか込められてしまうと萎えしま

自分も画面の中の逃げ惑う人たちのひとりになって恐怖を感じたい

ゴジラはまずエンタメでなければ

庵野氏は岡本喜八かに走って行ってしまたか

anond:20240312144031

さっきまで仲良く話してた宮崎駿オスカー像片手に庵野を裏切るシーンは鳥肌モノ

anond:20240312143906

そんなところに颯爽と現れる山崎貴庵野オスカー像で捻り潰して終わりの映画だったよね、確か

ネタバレすまん

2024-03-07

魔法少女にあこがれての方がフリーレンより面白い

庵野風に言うなら、フリーレンはパンツ脱いでない

2024-02-29

anond:20240229090041

庵野シンデレラなら絶対元ネタの「サンドリヨン、あるいは小さなガラスの靴」の要素が入る

タイトルも「シン・デレラ」か「シン・サンドリヨン」のどっちか

2024-02-28

anond:20240228154239

実際庵野製作実態わからんからなんとも言えんよなぁ

芸術創作に関わる分野はもう仕方ないと考えるべき

2024-02-16

anond:20240216171219

新劇場版マリ安野モヨコ結婚した庵野秀明趣味、嫁をモデルにしている、と決めつけイタコしてたの中高年のオスのオタクだらけだったじゃないですか…

庵野監督インタビュー否定されても「マリモデルは嫁!」と思い込み主張を続けていて相当悪質だったけど

2024-02-11

anond:20240211230213

ゲームクリエイター作品だとアピールした先駆者から

ある程度規模が大きくなってきたゲームは一人で作るのが難しいからどうしても集団制作になる

集団になると関わり合う一人一人の個性は薄れて一人のクリエイター作品という印象は薄くなる

これは映画アニメでもそうだった

今時は宮崎作品庵野作品という意識大衆作品を見ているが、

平成の初期ごろまではアニメ監督の名前なんて誰も知らなかったし意識していなかった

ゲームでも事情は同じだが、

業界には自己顕示欲が強くてクリエイターとして自分名前を認めさせたいという奴らもいた

小島とか上田とかその類な

飯野賢治はそういう俺が俺がの自己アピール激しい連中の先駆者だったので、そういう奴らからリスペクトされる。それだけの話

恋愛要素いれるなとか言っても庵野のシンシリーズは無事失速してるし

あのレベルの才能がまぐれで何作か当てるのなんか当てにせず

基本はマイゴジみたいに集客要素全振りにした方が賢いのよな

2024-02-03

anond:20240203100026

パトレイバー映画版の1と2だけはめちゃくちゃいいけど

実写版は極めて論外じゃないですかね。パシフィックリム二足歩行なのに押井のクソ野郎は実写パトレイバーでなんて言った?

自分ひとりの作品でもないのにレイバー(ロボ)全否定だぞ

なんでチームで作ったもの押井庵野自分の所有物であるかのように振る舞って、ゴミエッセイにしてしまうんでしょうね?

押井ファン以外は二度とパトレイバーに関わるなって思ってるよ

 

それはそれとして、今敏押井の『セラフィム 2億6661万3336の翼』が電子書籍化されたぞ

単行本買えなかったやつは買っておくといい

2024-02-01

anond:20240201014306

そもそもテレビ局の側に改編する意志があったのか不明でしょ

最終的には1話から最終話まですべて原作者が手を加えた脚本を使って撮ってるわけで

どうせ直されることがわかってるのに不出来なものを渡すメリットがない

手戻りの工数が増えて納期が遅れて経費が増えるだけ

 

庵野とか駿とか高畑ドキュメンタリーみてたらわかるけど全員が善意の協力者で、その道の一線級だけを集めて、密に密にコミュニケーションとってても

監督脳内で思い描いてた理想形が手元にくるのは稀なのに

2024-01-31

anond:20240131121521

なんかねーもう関わらないでと言われてるような終わり方って感じがしたのよ

シンエヴァも好きだけど、一度観て「あ、もう全て終わったのね、卒業なのね、もうこの校門をくぐることはないのね」って気分になった

あくまでもワイ個人の感想やけど

と思ってたら突然リブートし始めるのが庵野な気もしているけど

2024-01-30

アニメスナックバス江」から見る映像化の難しさについて

アニメ放送以降、アニメスナックバス江」監督によるX(旧twitter)の投稿でそこそこの焚火が燃えているが、最近起こったドラマ原作者自殺に絡めた投稿でまた一ボヤ起こっている。

 

そもスナックバス江とは北海道札幌北24条辺りにある架空スナック舞台としたギャグマンガで、スナック従業員女性たちと様々な客(常連から異世界から紛れ込んだ一見さんまで)たちとの掛け合いを軸としている。

テンポのいい掛け合いや踏み込んだ突っ込み、ルビ芸のワードセンスが特徴の漫画で、ネットでは否定的意見を見たことがないほどだった。

作中メタネタ的にアニメ化したら~とか自分声優はこうだ~とかキャラ自身が出すことがあったのだが、昨年本当にアニメ化という話が出た。

個人的にはすごいよマサルさんギャグマンガ日和シリーズ的な感じのギャグアニメがようやく来るなととても楽しみにしていた。(+チック姉さんはまだあきらめていない。)

とても楽しみにしていたのだが、待望の放送を視聴したところ困惑するような出来だった。

 

会話のテンポがすこぶる悪い

1話放映後、噴出した意見

Xでも指摘している人は少なくないがバス江で求められているのは強みであるギャグを引き立てる軽快な掛け合いだった。

しかアニメでは現実でもありそうな場末スナックでのうだつの上がらないおっさんがする間延びしたトークテンポで、現実スナックを描いた作品だったらあり得る会話劇だがギャグマンガにおいては致命傷にもなりうる遅さ。もともと内容がある話ではないので、アニメスナックバス江」のかみしめる様な会話の遅さだと全部素材が死んてしまう、というか死んだ。

個人的には3話まで見てから評価するようにしているのだが、待望の3話でバズった小ネタが出てきたが演出のせいで不発に終わりだめだこりゃと悟った。

 

話の順番の改変

スナックバス江の第一話はスナック行ったことがない真面目そうなスーツ姿のサラリーマンスナックへ入るところから始まる。

そわそわしつつ入店して目に入るのはチーママママを酒瓶で殴りつけた直後と思われる流血沙汰の現場で、リーマンとチーママは目を合わせるもののそこに一切の会話がない。

面白無視で読者までガツンと殴りつけるような導入だったのが、アニメ第一話導入ではカラオケboxで歌っている途中店員が入ってきたら気まずいという毒にも薬にもならないあるあるネタ

カラオケネタ前後の話があったり登場人物関係性が出来上がっていたからこそ、そこそこ面白かったのだが導入としては正直弱すぎる。

最初の指摘と合わさって監督バス江についてどの程度理解しているのかが露呈してしまった。

 

スナック文化偏重

監督はXでの投稿を見るとスナックテンポ雰囲気大事にしたい様子だ。確かに漫画では背景はほとんどなくキャラが酒をあおるシーンやカラオケするシーンは会話のアクセントでたまーに入るくらいだったがアニメ版は違う。

背景はスナック感マシマシでちょいちょいグラスの氷の音や酒をあおるシーンが出てくる。おまけにムーディなBGMが流れしっとりとした雰囲気が出ている。

酒を飲みながら視聴したらさながら自分スナックにいるような雰囲気を味わえそうだ。

しか原作ファンが求めていたものはそれではないのだ。

 

都会で評判のいいチャーシューメンマスタンダードと思われる具材が乗った大衆ラーメンを食べに行ったつもりが小皿スープと麺がこじんまりと乗ってジャズだかクラシックが店内で流れている意識高い系ラーメンをお出しされた感覚だった。

実際好きなギャグマンガ原作アニメではなくよくわかんない長尺FlashアニメとしてならBGM代わりにできた。

好きな原作だしということで食べたら食べたでまあまずくはないけど、求めているのとはまったく違う。もんじゃ焼きとゲボぐらい違う。

 

Xの指摘の傾向と自分感想とどの程度近いかいかはさておき、バス映像化について監督

「あえての表現

「わからない奴はわからんでもいい」

スナックの良さを引き出している」

といった感じの主張をした結果ボヤ騒ぎ。個人的に主張はわかるんだがそれをバス江を使ってやらんでくれと思った。

そして序文の話。

どうやら今は投稿が消えているみたいだがドラマ原作者非難した視聴者原作者自殺に追いやってしまったとし、視聴者たちを非難する投稿をしたようだ。

趣旨としてはクリエイターもっと大事しろというように受け取ったが、これは監督バッシングということがあってということなのだろうか。

いずれにしても独り相撲クリエイターSNS自己弁護たらこうなるという好例をみることができた。

 

原作ファンの求めているもの」と「監督が出したいとするもの」が違う事例は良くも悪くもほかの作品にも言えることで、特に監督の力が強そうな実写化では顕著に出ていると思う。

成功した感じなのはデスノートとかるろうに剣心とかカイジアニメも)とか、逆に上手くいかなかったのは進撃の巨人とかデビルマンとかだろう。

特殊なのは庵野氏によるリバイバル作品で、ゴジラウルトラマン仮面ライダーを見たいというよりは庵野解釈のそれを見たいということでおもしろいかまらいかはさておき原作レ〇プみたいな話にはならないのだろう。

そういう意味では映像化するにあたり見せたい相手監督ファンなのか、原作ファンなのか、その辺りをわきまえているかどうかがカギになると思う。

スナックバス江についてはほかの監督リバイバルされるか、原作者による供養(映像クリエイターが本編に登場する回)をしてもらうことを期待したい。

2024-01-14

庵野秀明松本人志の対談番組が見れなくなっとるやん

ドキュメンタルとかはまだ見れるから庵野側の申し立てかな

2024-01-05

anond:20240104233226

しか庵野って実家めっちゃ太いよね

駿もそうだけど貴族説教されて納得するのアホすぎるよ

2024-01-04

anond:20240104191319

庵野私小説みたいなもんだから結婚して落ち着いて丸くなれみたいな感じがして、

就職に失敗し、結婚出産も一生無理な自分には観ていて不愉快なだけだった

シンエヴァほど観ていて辛い映画はない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん