「精神世界」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 精神世界とは

2015-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20150720223240

能力”そのものを求めて訓練する人は減ったかもしれないけれど、

気功瞑想等のナチュラル精神世界修行をする人は相変わらずなんじゃないかね。

そういう修行を通じて、能力が身に付く人はそれなりにいると信じてる。

ちなみに、私は気の感覚だけはつかめ能力があるっぽい人です。

でも、その能力について話す相手は居ない。。

2014-12-24

Qiitaのkenokabe氏の文章を真面目に考える

Qiitaで騒がせている彼の量子論文章を読んでの感想だが,まず彼の文章には,特徴がある.それは,彼が考えた独自の前提が,何も断りも無しに出てくるということだ.

例えば,まず一つに「数学事実」と「物質世界」という区分けなのだが,ここで「数学事実」とは何か,「物質世界」とは何か,というのが読んでいて全く要領が得ない.

この区分け自体は珍しいことではない(例としてポパー世界1,世界2,世界3という3論を参照せよ).

少なくとも理論構成されるような何かと,私たちが接している「花が咲いている」とか,あるいは「鳥が飛んでいる」という風に分かるということを区別する,という考え方は珍しくない.ただし,この二元論は,哲学的歴史からすると,余りにも「素朴」すぎる.少なくとも,この二つを構成する「意識」の問題というのは出てくるし,だからこそ「人工知能」を考えるときに,厄介な問題をはらんでいる.そして,この問題は決してプラトン自体は解決していない問題である

例えば,プラトンイデアを「実は数学事実のことです」と言っている.これはプラトン思想解釈の一つとして,このように仮説を唱えることは悪いことではない.しかし,現実問題として,例えば「1 + 1 = 2」ということ,つまり「1に対して1を足したら2になる」ということを「数学事実」と呼ぶ場合数学史的には体系的に矛盾が出るためにルールが調整されていっているわけだから,実際のところ「1 + 1」という式自体が,彼の言う所の「物質世界」の現れに過ぎない.

もちろん,これに対しても反論は出来る.「1 + 1はそれこそ数学事実物質世界に置き換えたに過ぎない.だから,『1 + 1』が表わそうとする数学事実を変換しているだけである」と.そうすると今度は実は彼が語っている「数学事実」というわけではなく,「物質世界」と「物質世界」の変換であるという風に考えることだって出来る.

あとから精神世界という問題が出てきていて,では上のような「何が・何を持ってして,数学事実物質世界に変換しているのか」という問題,これが上手く扱えないのは,このような曖昧さ故だと思う.彼は心脳モデルとして,精神世界イデアの影だとしている.この立場哲学的問題としてありうる.しかし,ポイントとしては,そのように退けた「精神世界」というもの100%イデアの影だとして,そうすればすべては「イデア」の現れにすぎない,と解決できたかもしれないが,そうすると,物質世界に住んでいる我々がなんで「イデア」のことがわかるのか,というよりそもそも数学イデアとして理解できるのか,という問題は出てくる.

ポイントとして,彼の文章問題世界がそのようになっているということと,世界をそのように理解できるのは何故なのかということをイコールにしているか,あるいは曖昧であるが故に,この種の混合がたびたび出てくる事だ.そして他のプログラミング記事に関しても,この種の混合が見受けられる.このような解決を行うためには,結果として形而上学的な理性というものを何処かで誤魔化して入れないといけない.

彼の文章を読むポイントとしては,恰も歴史的な経路を経て結論しているように見えて,細かく見れば全くそれらの歴史を参考にしていないため,凡ミス結構多発している,という一点だけを理解しておけばよい..

ちなみに哲学史的には,基本的にはこのような「意識」「精神世界」というものを,あたかも「物質世界」に担保させるような哲学的な営みは何度も繰り返されて,そのたびに失敗しているか(唐突に神を持ち出さないと始原がわからなくなる),あるいは「それはそれとして,それを説明したことにはならない」ということが繰り返されていて,どうも切り分けたほうが良さそうだということにはなっているようだ[独自研究].彼も同じ二の轍を踏んでいるので,頑張って下さい.

2014-10-28

プラネテスが名作SF漫画として扱われるたびに忸怩たる思いが起こる

最初近未来宇宙SFということで楽しく読んでたし、主人公田辺(だっけ?)のキャラ造形なんかも嫌いじゃなかった。

ところが途中から主人公精神世界の話になってしまって、これがまずエンターテイメント面で、自分の中で無いなと思った。

こういうのって難解というより、作者にしか意味を成さな表現、あるいはハッタリ表現に堕してしまい、自分はこういうのを見るともう読まなくていいかと思う。

当時セカイ系なんて流行ってたし難解を以って好しとする風潮があったから、こういう方向に行ってしまうのも仕方がないかと今としては思う。

最終巻は内容面で残念だった。無垢であるのが正しいというモラトリアム結論になってしまっていて、これには失望した。

無垢というのは馬鹿同義だ。大人というのは一見して穢れた存在だが、それは矛盾統合して現実に処しているから。無垢のまま大人になって社会不適合者のレッテルを貼られても、いまさら同情も何もない。(それでもイノセント大事にするんだという決意とも取れるが、作中でも描写されている通り、周りにいる人間にとっては迷惑も甚だしいよね)

少女漫画なんか無垢である(ありたい)自分と、容れることのできない現実との狭間でこれまでずっとやってきたのに、いまさらこんな次元の低い話に落とし込まれても。あんだけ難解そうに見えるハッタリ表現使っといて。

挙句最後最後になって、人は一人では生きられない、なんて言い出すところには呆れるどころか笑ってしまった。

この作品は作者の若書きで、そういう文脈上の未成な作品として評価される分には全く異論はないし、その価値は最大限評価したい。ところがこれをして名作SFだと言われると声を大にして否定したくなるのだが、多勢に無勢かな。

2014-08-16

キリスト教弱者宗教嫌儲弱者の考え。

イエス自分いじめ強者に対し、彼らを「哀れな人間たち」と思い込むことで自分地位正当化した。肉体世界では勝てないので精神世界では優位に立とうと逃げたのだ。

嫌儲者は自分搾取する者に対し、彼らを「欲にまみれた薄汚い人間ども」と思い込むことで自分地位正当化した。実世界では勝てないので精神世界では優位に立とうと逃げたのだ。

2014-06-30

(追記しました)

親の言うことはなんでも聞くようにしてきた。それなりに拒否を表明したことはあるけど、なんだかんだいって説得されて、従ってきた。

だって結局は言うとおりにしないと、母、ノイローゼでぶっ倒れそうな感じだし。いつもお父さん外国単身赴任してて父方の祖母にいじめられてるからかわいそうだったし。

高校生とき小学生の頃から秘めてた夢をついに親に言ったらもうほんと家においてもらえなさそうな感じだったので、格闘ののち折れた。

すごい勇気を振り絞って電話して初めて自分で取り寄せた専門学校パンフとか見られてめっちゃ怒られて、学校の人からの勧誘?電話きたとき親が横にたってて、泣きたいの必死にこらえて断った。相手の声とかもすごい覚えてるなあ。

ちょうどその頃は、偏差値高い学校行って学力的に優等生としてのアイデンティティも失い、振るわない成績に生きがいの部活を親から禁止させられたり、将来の夢を全否定されたりしてからメンタル的にズタボロで、その頃からいい人生送ってない気がする。

無気力とか、諦めとか、劣等感を常に感じる。

大学も途中で欝みたいになって引きこもりになって、薬ももらって飲んだどしっくりこないしもうわけがからなかった。

なんというか見栄っ張り?だから医者から「薬効いてますか」って聞かれるとイマイチなのに、医者に気を使って?「はい!もうバッチリで」みたいに答えてしまうからなんか通院も無意味だなって思ったし、軽い欝って診断だったこともあり薬1年くらいでやめちゃった。

ネットとかの知識でしらべても鬱も非定型欝も躁鬱もADHD人格障害系もアスペもどれもちょっと違いそうでよくわからなかった。

更に自分なりにしらべてACっぽくて、それで反抗期のつもりで親と喧嘩したりしたけど結局はまあ私が悪いみたいな。親はとっくに反抗期終わってると思い込んでたから私がただ癇癪おこして当たってるみたいに思われて解決しなかった。このやりとりは何度かやった。

ただ他人に迷惑をかけながら、自力ではなく、助けてもらって、留年制度ない学校なのも幸いしてなんとか4年で卒業した。

そして家に一人になっちゃう母がかわいそうでUターン就職した。

本当に深く考えなかったけど接客むいてるとおもったか接客業にいった。

高卒ばっかりで、人種が違う感じで、目の敵にされてたのもあるけど精神的に自爆して半年でやめた。

それから役所の臨時だの非常勤だのに滑り込んだ。前職とは雲泥の差ですごく居心地が良くて感動した。している。

運良くウマが合う人ばっかりで、仕事内容も苦手な事務作業だけどそんなに大変じゃなく(まあ非常勤だし)、幸せだって思う。

でも収入からしても正規雇用になりたいし、いまパラサイトシングルだし、なによりもうこの家、土地から出たい。

というかんじで、大学の頃住んでた首都圏にいきたい。

私にはなんの技能もない。

昔諦めた業界がやっぱり気になる。憧れる。でも自分には許されないと思う。趣味レベルで専門知識ないし、学んでないし。おこがましいって思う。ありえない。

公務員になれしか言わない両親に、民間に行きたいんだって話をちらっとした。即答で、じゃあやれば?とっととやれば?はやく電話しろよwwwでもあんたのガラスハートじゃ絶対民間じゃやってけないから、ぜったい公務員がいいんだけどなあ!民間ガラス過ぎて無理。御託はいから、親としては「明日仕事やめて東京行くから応援してね!」っていうような主体性が欲しいの。とかいわれて、静かに衝撃うけてた。初めてパンフ取り寄せたときのことが思い浮かんで愕然としてた。あのとき確かに、自分で行動してはいけないんだって直感的におもって絶望したんだよ・・・

私はずっと首輪をされてた気がするんだけど、両親からしたら、束縛はよくないから自由に育ててきたし、もう成人超えたんだから自分できめなさいよみたいな感じなんですよね。

じゃあいままでの何??

なんでこんなに苦しめられたの?なんで今もこんなに原因不明の苦しみを感じるの?

悔しい。束縛してきたじゃん!ってわけわからないままに悔しいし確かに成人こえてこんな親のせいで動けないとか喚いてる依存体質なのも自分に呆れて同年代以下に劣等感を強めて、いま何をすればいいのか、何をしたいのかわからない。

だってどうせガラスハートすぎて働くところないんじゃん・・・

いまの職場たまたま恵まれてて、こんな鬱っぽい性格ってのを微塵も出さずに冗談いったりかわいがってもらえる場所にいるだけで、そもそも非正規の身分で、正社員とかやってもまえの会社みたいに到底耐えられないんだろう。

労働基準法守ってほしいっていうのが甘えなのかな?父にも労働基準法なんて守ってたら会社はなりたたないんだからなおまえは甘えすぎって説教くらったし母も「ブラック企業かいうけど、ああいうのはどこの会社もやってるからね当然よそれが社会」っていうしわたしの労働観念おかしいのかな。怖いよ。生きていけない。

とくになんで自分はこんな負の精神世界にいるのだろうか。

何かするにもすごくエネルギー必要とする。人の目をきにして動けないし。

人並みにいきていくにはどうしたらいいの。

すごい馬鹿なの承知だけど、自分の中におしとどめとくのが気持ち悪くて、バカだなっておもいながら深く考えず、書きなぐって、遂行もせず、匿名にブチ込む。ごめんね。

  

  

(追記)

埋もれずに反響があって驚きました。構成もなく読みにくいのに(「推敲」さえ誤変換してたのに)本当にありがとうございます…。

しかも叩かれるかと思ったら共感してくれる人や導いてくれようとしてくれる人ばかりでびっくりしました。お言葉目からウロコ状態です。

話せば話すほどクズさが滲み出るので一度優しくされた身としては今どこそ叩かれそうで恐ろしいのですが、せっかく反応をいただけたので踏まえて簡単に追記をします。

 

はっきり毒親だとかいわれると、急に変な感じがして「いやでもうちの両親は優しいよ」みたいに反論したくなるので残念ながら共依存なんだなあと思います

ふと昔のこと思い出しましたが母自身がけっこうやりたがりで、図工の宿題とかも気がつくと完成してたりしました。読書感想画も自由研究も私には主体性0で母の指示通りにやった作品が賞をとったことも多く、当時は深く考えず自分の手柄だと思ってましたか虚構プライドだけ高いたいして能力のない人間になってました。「子の人生は、親の希望・親の人生でもあるんだよ♪愛しているからこそ」って言ってる母と、自分との線引き…がうまくとれないのかもしれません。

 

大学の頃カウンセリングには通いましたが本当にイマイチで、でもその方に非常に気にかけられてカウンセラー変更ができず、カウンセリング時間はすごく気を遣ういやな時間しか過ごさなかったのでちょっと怖いです。マッチするカウンセラーという存在にわかに信じられないのですが、カウンセリングは避けて通れないのでしょうか…(涙)

  

同じような苦しみを味わってる人がいるって、いいことじゃないのに、嬉しくなってしまう。安心孤独感がちょっと和らぐという感じ。

でも決して不幸な人がいるから嬉しいんじゃなくて!!!直接的な解決にはならないけど、ちょっと心強い。

ひとりじゃないって教えてくれてありがとう。はやくみんなして解放されたいよね。頑張ろうね。

2014-03-21

あの頃の俺達の歌はどこに行ってしまったのか?

MTVを見てたんだけど、

どれもこれも商業主義の売れ線狙いの軽いインスタント物ばかりで聴くに耐えない曲ばかり。

この程度の曲だと、ちょっといいなっと思ったとしても一回聞けば十分だから馬鹿馬鹿しくてCDだろうがituneだろうが買う気になれない。

規制が昔より厳しくなりすぎて心に響く曲を作れなくなってる面もあるだろうが、

それは商業主義に乗っかってるからそうなるだけの話であって、

伝えたいことや表現したいことを優先して曲を作ればいいだけ。

今はネットSNSが広まってるから

マス広告商業主義に乗っからなくても広めることは容易にできる。

しかしそれを誰もやらない。

昔は音楽業界は異常に理想が高くて崇高で、

こういう守銭奴商業主義馬鹿にし、

売れ無かろうが貧乏だろうが自分が納得行く優れた曲を作れればいいという、

夢があって逞しくて憧れる精神世界が浸透していたが、

今や音楽業界はいかに客をだまくらかしてCDを枚数買わせるかが夢になってしまっている。

音楽だけに限らず、昔は漫画小説やそういう文化的創作物世界はみんなそうだった。

貧乏や苦労が平気だった。

夢や創作意欲のほうがそれに優っていた。

高度成長期でいつかはなんとかなるだろうという今とは逆の上り社会だったから気分的に平気だったのかもしれないが。

今は奈落の底に落ちる勢いの下り社会から

夢とか理想とか言ってる余裕はなくて兎に角だってなっちゃうのかな。

こういう時代からこそ、俺達の時代にあったような心に響く歌が聞きたいのに。

松山千春中島みゆきオフコースYMOさだまさしチューリップ甲斐バンド吉田拓郎井上陽水ハッピーエンド山下達郎

他にもまだまだ。

こういう暗い時代からこそ聞こえてくるであろうタイプの歌がさっぱり聞こえてこないのは何故なんだろう?

しろ昔の曲がまたリバイバルされてもてはやされてばかり。

そうじゃなくて、

今を歌って聴かせてくれよ。

今の人が聴かせてくれよ。

2014-01-10

現実妄想区別

リアルで底辺で、一生このままだと思う。

で、仕事スーパーの品出し&工場ラインなんだけど。

まあ単純作業。人と話すことも1日数回。

で、単純作業の時にいろんな妄想をするんだけど、

なんだか、俺の人生妄想をするだけのために生きているフシすらある。

  

妄想つーてもいろいろで。

昨日読んだ小説をできるだけ細部まで思い出したり。

休み時間に読んだ去年の自分日記にたいして感想文を頭で書いたり。

そういう平和ものもあるんだけど。

気分がけだるくなっていると、常に死にたい死にたいという趣旨のことをずーっと頭の中で思い浮かべてる。

  

もっと気分が落ち込んで危なくなると、動物虐待妄想や、女の子凌辱する妄想になってくる。

「頭がおかしなっちゃって、動物虐待してしまう男の漫画」とか

スモールライトで人をさらって、数百人を家でバッタのように飼って虐待しまくってる男の漫画」とか

「できるだけ女の子を苦しめながら、複数の拷問を何個いっぺんにできるか?」の妄想とか、

「目の前の人間パラレルワールドの誰もいない空間に送って思いっき虐待なりして話を聞かせてもらって、んでパラレルワールドを消すと元の空間虐待された側は記憶も残ってなくて。そうやって目の前の人間の本性を聞き出したりできるから、一生人を操り続けることができる男の漫画」とか。

そういうなんだろ、虐待っつーか。

だけど、いじめ系の妄想はなかなかできない。自分いじめにあったことがあるから心が折れるから

  

なんつーか、そういう妄想をするために俺が生きているってのが実際のところなんだけど。

こうなった場合現実妄想区別というか。妄想から現実区別しているって感じ。

最近では人の話なんて全然聞いてない。

聞かないというか、聞いて、最小限答えているんだけど。最小限以外答えてしまうと面倒くさいリスクがありうるから、全然話しないようにしてる。

自分で言うのもなんだけど、コミュニケーションを取ろうと思えば取れるし、話せば他人を喜ばせるとか普通にコミュニケーションで話の聞き手になるとかそういうのはうまい

だけど、できるだけ関わらない。

そして、頭ではひたすら妄想だけしている。

  

ある意味幸せなのかなと思う。

まったく人と関わらないで、できるだけ精神世界と本の世界にこもる。

これが自分生命なんだなあと思う。

2013-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20131128235913

番組見てないから知らないけど、そのおばさんを見た、ってのは写真を見せる前なの?後なの?

後なら、それ見た瞬間に、昏睡時に見た、と言う記憶自分でつくり上げることも可能。

写真を見せる前になんかおばさんみた、ってんなら、別にたまたまなんか「おばさん」的なものが引っかかるもの記憶のどっかに引っかかってただけ。

もし、「実の母親みたいなのを見た」とか言ってたとしたら、小さい頃に養子に出された記憶というのが実はずっと残されてて、

昏睡状態になったのを気に、脳がその記憶を再び呼び出せるようにしただけ。

いずれにしろ、そんな精神世界の話ではない。

ま、ある意味、そういう脳の仕組み自体を精神世界、といえばそうだけど。

死後の世界はない。いま、そうやって考えてるのも全部電気信号が動いてるからだけで、それが停まれば何もない。

2013-05-22

パワーストーン 初歩の初歩

 ども。石屋の店長です。

 パワーストーン・ブームも沈静化してきて、店も暇なので独り言本音を書かせてもらいます

パワーストーンってなんぞや?

 パワーストーンって言葉和製英語英語圏では、貴石全般を Gemstones と呼びます

 ニューエイジ精神世界が大好きなヒッピー系wな人たちは、聖なる力を持つとされる石を HealingStones とか HealingCrystal なんて呼んでます

 人間にとって金銭的価値を持つ石を貴石と呼びます

 装飾品に使うような見た目が綺麗で、産出量が限られた貴重な石、

 見た目はともかくとして、人間生活にとって便利な機能を持つ石、

 それらの金銭的価値を持つ石を貴石と呼び、高価でなければ半貴石と呼びます

 貴重な石ということは、そこに人間の念がこもりますね。

 たとえば…

 赤くて情熱的なイメージがある→この石は人に精神的な活力を与える

 最初はこんな感じで、石に意味が与えられてきたんでしょう。

 その意味を多くの人間が信じ、活用してきたからこそ、パワーストーンってやつには力があるのです。

 つまり、長年に渡る人類の【呪い】によって、力を持った石がパワーストーンだと、私は考えています

パワーストーンブレス価値はあるの?

 金銭的価値という面だけで言うと、日本パワーストーンブレスとして売られてるもの価値はひじょうに低いです。

 たとえば、今や1000円とか800円とか500円で売られている水晶ブレスですが…

 その手の安いブレスの仕入れ値は200-300円ぐらい。大量(100本単位)に仕入れれば120-180円にまで下がります

 ちなみに、中国の業者から日本卸売業者の届く水晶ブレスは、本数単位の取引ではなく10kg単位です。(数えるのが面倒くさいんだろうなw)

 はっきり言っちゃえば、ビーズ加工された貴石なんてゴミですよ、ゴミ

 水晶1kgを加工して出来るビーズの量なんて、本体の3割…300gぐらいです。7割は掘削ゴミとして、水晶さざれになります

 7割が掘削ゴミになるとわかっていて、本当に貴重な水晶を加工しますか?

 これは他の石でも同じ。

 本当に貴重な石は、ビーズになんか加工しません。

 貴重な石は、次の順番で売られます

1)宝石として研磨カット加工され売られる

2)原石として形を残しインテリアとして売られる(一部カット、一部ポリッシュあり)

3)大きさを生かして彫刻などを施されインテリアとして売られる

4)ビーズに加工され売られる

 つまりビーズは、貴石の落ちこぼれランクの石の行き着き先…

 一般的なパワーストーンブレスの金銭的価値は、売値の1-2割。これは覚えておいてください。

 パワーストーンにはまって、数万円するブレスを次々に買ってる人がいますが…

 この石の価値や、値段のからくりを知れば、少しは頭が冷えるのではないでしょうか?

 パワーストーンとして持ちたいなら、家に原石を置くことを強くおすすめします。

 原石を入手するとわかりますが、霊感?第六感?のない人間であっても、なにか不思議感覚を得られます

 この感覚大事にすると、石をパワーストーンとして置く意味がわかってくるようになります

 いつも、パワーストーンを持って歩きたいなら、ブレスよりも原石のポリッシュおすすめします。

 欧米では、握り石と呼ばれていますが、気分転換リラックスのために、握りやすサイズの石を選びます

 次におすすめするのは、原石系のペンダントです。

 原石の雰囲気を残したままのようなものがいいでしょう。

 特にヒマラヤ水晶ポイントを、シルバーワイヤーで留めたペンダントヘッドはおすすめです。

■パワーのあるパワーストーンとは?

 全ての石にパワーはありません。

 パワーがあるのは、呪いがかかった石だけです。

 …呪いって、悪い意味じゃないんです。

 守護とか御守というのも呪いの一つ。

 だから、石に、呪いがかかっているか呪いをかけるか、なのです。

 パワーあるパワーストーンの入手方法ですが…

1)パワーがあると言われてる石の種類を選ぶ

 みんなが信じて、みんなが言っていれば、それも呪いになるのです。

 だから、まずは「この石には、○○の効能がある」といわれてる石を選んでください。

2)自分が魅入られた石を選ぶ

 次に、ショップに行って、石を選びます。この時、値段に左右されてはいけません。

 高いからパワーがあるということは絶対にないのです。

 それこそ、ワゴンセールで1個300円のものでもかまいません。

 自分が「これだ!」と思うまでは、何十個何百個の石を見比べましょう。

 もしも、「これだ!」という石が予算オーバーなら?

 無理をして買うのはおすすめしません。

 貴方にとってパワーある石との出会いには、必ず運命があります

 貴方が出せない値段の石は、貴方のもとに来る運命ではないのです。

 もしも、どんなに石を見ても、自分にとって「ピン!」と来ないなら?

 貴方には、その石は必要ありませんw

 高ければパワーがあるわけではない、ってことだけ、覚えておいてください。

2013-05-10

愛は精神

精神世界が理解できない人は

かなしいなあ

ガンジーの伝記でもよめ

2013-03-29

精神世界疑似科学ビジネスホメオパシーなど)

この前知り合いと飲み屋で、その知り合いの女性が4万もする個人セラピーをやってるのは如何なものかというお話になった。私もホメオパシーなど半信半疑に思っている。歌手UAホメオパシーを好きだがUA音楽は大好きだがそういう部分に関しては疑問がある、例えばこういう事件もあった。

2009年8月山口市在住の女性助産師指導のもと長女を自宅出産した。同年10月、長女は生後2ヶ月でビタミンK欠乏性出血症による硬膜下血腫が原因で死亡した。

死亡した新生児は、ビタミンK欠乏症によって出血死(新生児メレナ)したと考えられる。母子担当した助産師は、ビタミンKの「記憶」や「波動」、「オーラ」を持ち「ビタミンK」と同程度の効果を持つと彼女彼女所属していた団体が主張している砂糖(いわゆる「レメディー」)をビタミンKの代わりに新生児に舐めさせた。担当医師に気づかれないよう母子手帳には「ビタミンK投与」と偽って記載されていたことがわかっている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%96%B0%E7%94%9F%E5%85%90%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3K%E6%AC%A0%E4%B9%8F%E6%80%A7%E5%87%BA%E8%A1%80%E7%97%87%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E4%BA%8B%E6%95%85

精神世界は否定はしないけど(むしろ興味が有るくらいだが)、それが個人の心の逃げ場や役立つものと思われるならそれこそ自己啓発ビジネスミナーや詐欺まがいの新興宗教と変わりないんじゃないかと思う。

昨年夏にも精神世界精通してる高齢女性の集会に行ったが、テーマは次世代エネルギーについてだったがこの方の集会では必ず泣き出す人がいるそうだ。

EMというやつも口蹄疫震災放射能不安から疑似科学化して元々用途は農業用だったが子供風呂に使ったりと少しカルト化して付和雷同している面がある。昔EMを土壌使った野菜を食べた事はあるが活き活きとして美味しかった。

結局精神世界疑似科学に行く人はナチュラリストの人が多いが人間関係(既婚者なら旦那との不仲など)や資本主義嫌悪自然に逃避している風に思える。(大学時代馬術部のお手伝いをした事があるが動物自然に逃避して大学に馴染めない人の集まりという感じだった)

精神世界は元々はビジネス宗教と一緒で役立つものだと思う。

2012-11-23

生保が嫌になったお医者さんの話は、単なる報告と言うよりも、ある追い詰められた人間の内心を告白したものと読むべき

生保=不良患者という雑駁な括りは事実に反してはいるが、彼の精神世界ではそのような図式になってしまっているという事だ

ある一匹の犬に噛まれた恐怖心から、全ての犬が怖くなってしまった人のようなもの

そういう状態の人間が取るべき対処法として、現在環境を離れるというのは間違っていないだろう

あのような文章に対し多くの批判が起こるのは当然であり、外野での議論を非難するものではないが、本人はあまりそれを自分に向けられたものと捉えず、一般論認識した方が精神衛生上好ましいと思われる

2012-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20120910014059

いつか滅びる日が来るのだとしてもなるべく長生きさせなければいけない。

変体仮名もなるべく長生きするべきだったが寿命が来てしまったというだけだ。

外来生物が侵略してきて土着の生態系が壊され既存生物種の個体数が減ってきたら、

その外来生物駆除して個体数を減らし、生物多様性を守らなければいけない。

競争させる中で既存生物種あるいは外来生物が新たな進化を遂げることもある。

それでも淘汰圧に耐えきれず絶滅する生物種もいるが、

抵抗する過程で勝ち得た進化の智恵は残された生態系にも受け継がれる。

結果的に滅びたとしても、

「滅亡を防ぐために努力した」のと「滅亡を防ぐための努力をせず滅びるがままに放置した」のでは、

その後の世界の様相はまるきり異なるのだ。


陸上を最も速く走る動物チーター。最高時速110km/h。

その次がチーターの餌であるガゼル。最高時速90km/h。

彼らの驚異的な脚力は、彼らの先代が何千何万年にわたる過酷な生存競争を生き抜く中で淘汰と進化を遂げて勝ち得られた努力の賜物だ。

もしチーターが全滅していたらガゼルはここまで速くならなかった。

ガゼルが速くなったから、ライオン腕力を発達させ、ハイエナは顎の噛む力を強力化して、チーターが捕ったガゼル横取りする力を身に付けた。

ライオンが強くなったかキリンシマウマは反撃するためにキック力を鍛え、象は重量化した。

さらシマウマは色覚のないライオンの目くらましをするために白黒の縞模様を身にまとうようになり、

おまけに偏光効果を持つ縞模様はアブを寄せ付けさせない役割も果たすようにもなった。

単独での狩りが難しくなったライオンは群れで狩りをおこなうようになり猫科動物でも特に社会性ある動物になった。

どこで誰が誰からどのような恩恵を受けているのが分からないのが自然界であり、人間精神世界もそうだ。


人間はいつか死ぬが、いつか死ぬから今死んでもいいというなら今私たちが生きている理由も意味もない。

2012-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20120725224800

世の中そういうものだよ。

例えばゴスロリコスプレではなく、なんか深い精神世界の一環であの格好をしているワケなんだけど、一般人から見たらゴスロリメイドも一緒くたのコスプレという同ジャンルに分類されている、ってのと同じ。

らきすた日常キルミーベイベーゆるゆりたまゆら、のキービジュアルを並べられて区別できる人がどれだけ居るのか?っていう話。

2011-08-26

狭く、物質に囚われた見方ではお金持ちになれない

http://anond.hatelabo.jp/20110825105018

お金持ちたちの共通点を分析する。個人的に気に入ってる自己啓発精神世界系のものと照らし合わせる感じで。

費用効果がいいからという元増田のような考え方ではお金持ちになれないだろう。彼らは「与えることで受け取ることが出来る」と深く理解している。計算ではなくごく自然に他人に与えることが出来る

→欲しいものしか買わないということは、欲張らない、欲が少ないということ。一時的にしかお金持ちになれない人は「たくさん持ってるから」という理由でどうでもいいものに金をつぎ込む。

→これも「与えることで受け取ることが出来る」の思想。元増田の言うとおりお金は溜め込むことではなく流すものであるから、彼らはお金を不必要に貯めない

  • お金持ちは周りを大切にする

物質ではなく人間との繋がりが富を生み、幸せを生むことが出来るとお金持ちは気づいている。自らの幸福は他者に与えることでしか得られないから、友人が多いお金持ちは幸福度が高い。

→学ぶ意欲があるというのは、生きていく上での必要条件。これがなければ人は死んでいるのと変わらない。

  • お金持ちは語るより聴く

→語るという行為は、人に求められた時以外にやると「意見押し付け」になる。また、人の話を聴こうとする姿勢は他者を理解しようとする姿勢であるから、友人を大切にするお金持ちが語るより聴くのも理解できる。

普通の人が「失敗を恐れる」というとき、それは成長することを否定しているのと同じだ。実際、どんなに失敗したとしても取り返しがつかない失敗というのはない。それを理解すれば、どんなことでも挑戦出来る。お金持ちは常に成長することを忘れない人々なのだろう。

→ここは疑問。まあいいかと考えることがなぜネガティブなのか主観しか語られていないため不明。短期的にネガティブというのは、切り替えが早いという意味なら良く分かる。お金持ちは短期的にも、というか常にポジティブであると思う。ポジティブ生き方からこそ常に学ぶことが出来、常に挑戦することが出来る。悲観的なことを考えている人は、結局その悲観的な未来を求めてしまっている。幸せお金持ちは悲観的な現実はいない。

2011-05-26

一昨日の夜はスタクラ2のスーパートーナメントを見た後、AVA関連のブログを読んでいた

寝る前に音楽ファイルの整理をしてDAPに一つ音楽を移して枕上のアクティブスピーカー接続して子守唄した

23時過ぎにはPCの電源ボタンを押して布団に入った

昨日は14時過ぎに起きて、PCスリープから復帰させようとしたら休止状態になっていたのでWindosの電源オプションを確認するとPC物理電源ボタンの設定がスリープはなくて休止状態だった

子守唄に効いていたアーティストアレンジャーの曲を1曲しか持っていなかったのでAmazonMP3で全て視聴しながら気にとまった曲をカートに追加していった。

グーグルリーダーブログをチェックしていたら9,11 3,11の次のことが書いてあった。つまり6,11

おそらく16時ごろ、食事をとるために家の2階に上がり、自分の食事の前にトイプードルをしばらく抱いてやった。

手羽先とご飯、味噌汁をいただいた。

18時ごろまで本屋散歩に行き精神世界カテゴリーの本を二、三冊立ち読みした

ホビー雑誌スポーツ雑誌の棚に置かれている月刊ムーに個人用シェルターの記事があった。

シェルターは地下に作るようなタイプはなく部屋を改造するタイプとのことで250万円程度で提供しているらしい。厚さ15CMの壁や、空気清浄機ガイガーカウンターなど。

帰ってお風呂に入る前にGSLスーパートーナメントを1試合観る。

風呂から出て二階に上がりご飯をお盆に載せて一階の部屋で試合を見ながら食べる。21時半頃までかけて食べた。

そら豆ご飯、かなり濃い味噌汁ポテトサラダ、卵豆腐エビフライクリームコロッケレタスマックポテトよりも美味しい何かを頂いた。

レメロンを飲んで、眠くなるまでAmazonで曲の視聴をしていた。

買う前に確認をしていると15秒ほどの曲と知らずに150円で買おうとしていたことが分かった。

PCスリープさせて電気を消したのは23時ごろ

今日の1時35分ごろ起きた。

暗い部屋で豆乳を飲んだ。

PCの前に座ってラジオを聞いたあとスリープから復帰させてローカルのVideoと海外動画サイトビデオを見た。

プロチームのEvilGeniusとFnaticの1時間ほどの試合を見て、JustinTVのStrategyカテゴリーでViewer数TOPが何かの大会だったのでそれを見ている途中だ。

2010-09-25

女は怖いよ。

世の中も厳しいし、まあ、精神世界の安定くらいしか生きがいが無いわけです。

まあ、しょうがないね。半分くらいは先は諦める気持ちでいる。

2010-09-08

図書館から電波本が消えた

自然科学の棚にのさばっているオカルト本に、ホメオパシー騒動に絡んでクレームを入れておいたんだが。

波動とか、宇宙人の預言とか、オカルト的な本がごっそり消えていた。(水伝は元々なかった)

精神世界の棚に移したか書庫に叩き込んだかは知らないが、グッジョブ

しかも「○○からのメッセージ」的な名前の真面目な本は巻き添えで消えたりせずにちゃんと残っていた。

いい仕事するなあ。

鬱陶しい市民クレーム対応しただけならここまで徹底はしない。図書館にも正確に分類すべきと考えた職員がいたことを意味する。

できるならば今後は買う前に分類して、自然科学自然科学精神世界精神世界に充当するにふさわしい予算配分で買ってくれるよう望む。

厳密に配分が決まっているわけではないだろうが、自然科学書の名目でオカルト本がどかどか買われている状態は目に余った。

2010-08-17

広告

どういう広告が、これにひっつくのか見てみたくなったので、書いてみた

追記

上記の文字列には、「息臭い人に」という「いつもの」と(苦笑ーー息をはかないように笑わなくては)、「精神世界を味方に付けたい人に」みたいなのがついてきた。

2010-08-09

次元の崇拝

次元キャラを嫁にする、2次元にしか興味がない、3次元には興味がない、ということの意味がようやくわかった。

次元キャラというのがなんなのか。

次元キャラ存在はどこにあるのか?

絵の中にある?

そうじゃない。

次元キャラというのは、その存在を絵として表現しているに過ぎないんだ。

表現方法が2次元だっただけで、その存在は3次元に表しても、1次元に表してもいい。

その存在は人の心の中にある。

人の心の中を精神世界と呼ぶことにしよう。

さて、精神世界にははるか昔から住人がいたはずだ。

誰だったろうか?

神だ。

キリスト教の神も、イスラム教の神も、八百万の神々だって、すべて精神世界に住んでいる。

そして彼ら宗教家は文字や絵、彫像で表現された神々を崇めてきた。

これは誰かに似ていないだろうか?

次元キャラ存在精神世界にあることは前述した。

そして神々もまた、同じく精神世界にある。

キリスト教唯一神ストパンのよしかは同列の存在だ。

それすなわち、ストパンのよしかを崇めるものとキリスト教徒は同列の存在であるということだ。

次元キャラにしか興味がない人間というのは、熱心な宗教家と同等の者達だ。

神と同列の存在であるキャラクター達を愛していれば3次元に興味がなくなるのも当然のことだったんだ。

2010-05-08

:創価学会員購入の墓地情報www.misatosekizai.co.jp

創価学会員の墓地購入=知恵袋 首都圏墓地カタログ請求はこちら

結婚まだ29歳、もう29歳www.sunmarie.com

正規会員20,000名からめぐり会う! サンマリエの無料プロフィール紹介

"婚活結婚診断テスト"無料www.sunmarie.com

自分理想の相手を、ズバっと診断! 結婚相談所 "サンマリエ"が婚活を応援

精神世界を味方に付けたいshinga.com/

潜在意識・心の世界の力を使いこなし 生活を豊かにする3つのコツ無料映像

2010-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20100505125338

* 恋愛テクニックは唇からwww.lovecosmetic.netアナタの魅力に男性メロメロ! 唇で罠を仕掛けるラブコスメ/ヌレヌレ

* 精神世界を味方に付けたいshinga.com/潜在意識・心の世界の力を使いこなし 生活を豊かにする3つのコツ無料映像

あるよ。糞すぎる。

2010-03-01

anond:20100301013340

未練が断ち切られた時だと思う。

何度も自殺しようと思って、数回試みたが、"まだいけるんじゃないか"という思いが自分を引き留める。

自分を生きさせる何か知らない事がわかるかもしれない、精神世界系や悟った人の事やらで。

あとは相方が"自分わがままだとは思うが生きていて欲しい"と鬱どん底の自分を支え続けてくれるから、今生きてる。

暗中模索

2010-02-06

劇場版 涼宮ハルヒの消失 ネタバレ感想

劇場版 涼宮ハルヒの消失 ネタバレ感想

ネタバレといっても原作読んだ人間に対してネタバレになるようなことは殆どない。

演出は強化されているが、基本的には原作に忠実な映像化である。

原作を読んで映像化を今の今まで待ち望んでいた人たちはきっと満足出来るはず。

印象に残った演出は二点。

キョンの選択が可視化されているところと、屋上での約束のシーン。

キョン長門理想ではなく現実ハルヒSOS団を選びとったことが、栞と入部届と言う形で可視化されている。

思えば、どちらも長門から与えられた紙切れ一枚である。

キョンの自問自答の精神世界の中ではスポットライトが照らされてわかりやすく対比されているし、

入部届を消失長門に返すときに、ポケットから滑り落ちた栞を掴み直すシーンにも現れている。

力を込めて握ったのでシワが付いた栞と、綺麗に折りたたまれた入部届というのも対照的だった。

キョンがただの巻き込まれた一般人から、世界を自発的に守るメンバージョブチェンジした瞬間が視覚的に描写されている。

ラスト、屋上でキョン長門に何かあってもお前を取り戻すと約束するシーン。

原作でもそこだけ切り取れば愛の告白にも聞こえるシーンだったが、演出が強化されたせいで余計そう感じた。

長門の手をとり跪いて約束し、多分寒さなんて何でもない長門に対してコートをかけ自分病院パジャマ一枚になり、

挙句の果てには「ゆき…」と下の名前を言う(嘘)。

コレが恋愛映画なら間違いなく二人はくっついて終わるのだろうが、生憎これはSFっぽい何かだった。

キョンがえらんだのは長門本人ではなく、あくまで長門がいるSOS団である。

おそらくは長門もそれで満足したのだろうが、見ているこっちとしてはひたすらに悲しい。

最後の選択を委ねたキョンは、長門理想を選んでくれなかった。

見た目は告白だが、その実意味的には振られたも同然である。

あと、杉田は本当にお疲れ様。長門キョン物語なのに長門はさっぱり喋らないため、案の定2時間モノローグ込で喋りっぱなしである。

エンドレスエイトのガッカリ感を吹き飛ばしてくれる素晴らしい映画だったが、原作があんな調子では涼宮ハルヒシリーズ映像化はこれで最後かもしれないと言う予感もする。

京アニさん、ここは一つ一応キリよく終わっている学校を出よう!アニメ化(ry

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん