「オブジェ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オブジェとは

2023-11-26

6年ぶりに台湾に行ってきた。

今年に入ってからクソ忙しかった仕事の方が一段落したので、1週間ほど休暇をとって台湾に行ってきた。

以前台湾にいったのは6年前、最後海外旅行は4年前。

コロナで3年の間、旅行もままならなくなって、今年に入って落ち着いてから国内旅行に留まっていた。

いい歳した独り身のおっさんなので「海外旅行なんぞしてる場合か」という気持ちもあったし、国内旅行高松郡上八幡秩父と行って十分楽しめたので、億劫な準備が必要海外旅行までする必要あるのかと思ったけど、コロナの間で英語学習を初めて、2年半でフィリピン人講師とも多少の日常会話はできるようになったし、今行かないともう海外に出なくなるかもしれないなと思ったので、思い切って行くことにした。

結果的には予想外のやらかしでトラブったりもしたけど、行って良かった。


旅程は 羽田台北高雄(2泊)→台北(2泊)→上海→(トランジット)→成田 4泊5日。


台湾にいってまず気づいたのが、街でマスクをしている人の多さ。

大体半分から6割くらいの人がマスクをしている。

日本でも欧米に比べてコロナの封じ込めが比較的上手くいったため、自然免疫形成が遅れたという話があったが、日本以上にコロナを封じ込めた台湾では、まだコロナ過去の話にはなってないようだった。


台北から高雄への移動は台湾新幹線を使った。

台湾新幹線旅行者向けの乗り放題パスというのを発行していて、特定の3日を1万円あまりで乗り放題になる。

台北から高雄の最寄りの左英駅は片道で7,000円あまりかかるので、往復するならすでにこちらの方が安い。

このパスには大いに助けられた。


またSUICAのような悠遊卡は必須だ。

地下鉄バスタッチで乗れるし、コンビニなどでも決済できるので非常に便利だ。

台湾コンビニ飯も十分美味いし、暑いのでとにかく良くお茶を飲む。


台湾旅行者は6割以上は台北に行くと思うけど、高雄は非常に近代的な台北とは別の良さがある。

南なので11月でも28℃以上あって日差しきもちいい。

台北でもときどきそうなのだけど、飼い犬でもリードに繋ぐ習慣がないらしく、首輪のない犬がおじさんやおばさんの横で寝そべってたり、道をトコトコ歩いていたりする。

高雄では駁二芸術特区という倉庫街を改装したアート特区にいった。

ここは芸術いまいちからない人でもちょっと行ってみた方がいい。

街のゴチャゴチャしたノイズの中ではなく、青い空と遠くに山を望む景観の中に建つ巨大なロボや工事現場作業員オブジェは異様な存在感がある。

オブジェ系はわからなかったんだけど、あれは「どこにあるか」も重要なのだと思った。


港町高雄では六合夜市で海鮮粥を食べた。

莊記六合海產粥という屋台が夜市の入り口にあるのだが、入り口から観光客向けで本当にいい店は中に入って探した方がいいということもなく、素直にここで食べるのが正解らしい。

海鮮粥(ハイシェンジョー)、またはシーフードポリッジといえば出てくる。

中にはエビイカ牡蠣、蛤、虱目魚サバヒー・日本ではあまり食べられてない魚で、火を通すとマグロをあっさりさせたような味と食感がある)などがゴロゴロと入って、生姜の効いた旨味たっぷりお粥を食べられた。


旅の後半には新幹線台北に戻ったのだが、台北ホテルチェックインした後で、財布をおとしてしまたことに気づき、寒気がした。

ホテルの人に問い合わせると、高雄でよった丹丹バーガーに財布があることがすぐにわかり、翌日新幹線でもうひと往復することに。

結構エマージェンシーシチュエーションだけど、英語をやっていて良かった。

そしてここでも旅行者乗り放題パスが役立だった。


トラブルで2往復を強いられた台北高雄間だけど、車窓から見る台湾の緑の山や青い空、田園風景は圧倒的なものがある。

台湾自然はとても美しい。


台北に戻ってからは、台北中心街から片道30分ほどの北投温泉に向かい日本銭湯風の瀧乃湯浴室に行った。

銭湯風とはいっても、別府公衆浴場のように、脱衣所と浴室に扉がなく半分繋がっているようなワイルドな作りで、中も簡単な洗い場と浴室が2つだけ。

その温度設定もぬる湯が43℃、熱湯が46℃というパンチのあるもので、地元おっちゃんが水筒を持ち込んで茹で上がっていた。

北投には日本家屋温泉博物館や、別府地獄谷のように源泉が湧き出す地熱谷などもあり、思いのほか楽しめた。

水着があれば公衆露天風呂なども入れるので、(銭湯風は全裸日本スタイル)持っていくといいと思う。


台北の夕食は寧夏夜市の圓環邊蚵仔煎で、牡蠣オムレツと蛤のスープをいただいた。

コロナで夜市の飲食業はかなりの危機の陥ったと聞く台湾だったけど、寧夏夜市はまっすぐ歩けないほどの大混雑で、圓環邊蚵仔煎は6年前より行列が長くなっていた。

外食文化台湾では、特に若い人たちは夜市で連んで夕食を取る。

11月でも暖かい夜のストリートテーブルを囲んで食事をしている風景は、自然とは違う人の営みの美しさがある。


台湾は街を歩いていても自分達の島に対する愛着のようなものが感じられて、その空気気持ちいい。

ホテルの人がトラブルにも真面目に対応してくれたり、財布の中に一切手がつけられずにもどってきたりと人もいい。


中国本土を悪くいう意図は持ってないのだが、トランジットで寄った上海入国審査の異様な厳重さと非効率性を見ていると、社会に不信感に立脚した緊張感が感じられ、悪く言えばユルい、よく言えば人々を信頼している台湾空気が心地よく感じられた。


財布の件で余計なひと往復があったので、いくつかの予定を諦めざるを得なかったので、もう一度行きたい。

2023-11-10

anond:20231109173317

そもそも論として、グローブがあっても野球ができる小学校自体少ない。

ボールバットが無い

野球ができるような広い運動場が無い

・近隣住宅ボールが飛ばないようにする防護ネットが無い

小学校学習指導要領野球が無いので、野球を知る先生が居ない

過疎化により、1チーム作れる児童数が居ない

他にもいくらでも使えない理由は出てくるでしょう。

そういう小学校では、野球以外の用途を考えることになります

美術デッサンオブジェにする

運動会に、グローブ投げ競技を創設する。

グローブで投げるのではなく、グローブを投げて遠くまで投げれた人が勝ち)

・校内清掃の際のゴミ拾いの手袋代わりにする

・「使えないグローブ」というタイトル道徳の授業の教材にする

野球ができる近隣小学校に寄贈する

最初半年は校内で、触りたい生徒に触らせたり、

校長室を訪れる来賓に観てもらったあとは、

野球やってる小学校に寄贈・集約されてゆくのが現実的かな。

2023-10-19

anond:20231018172139

なんだかんだ、今の最新のグラってリアル過ぎてオブジェなのかアイテムなのか分からなかったりするし、PS1~PS3くらいのグラが一番見やすいんだよなぁ。

FPSでもわざとグラ落として見やすくしたりするし・・・

2023-09-27

あなたプロコサックダンサーです。次の日本語文章コサックダンス翻訳してください。 ---- 吾輩は猫で、子供この頃から無鉄砲ばかりして、行方誰も知らない。ある日のことで少年秘密の地下室を見つけ、そのメモルで少年の地下室を調べると、そこでは天井も壁も床も何一つない空間に、壁に囲まれた中に、金色の巨大なピラミッドが隠されており、世界は巨大なピラミッドの周りを一周していることが分かった。世界は巨大ではないようだが、巨大なピラミッドの回りを、宇宙の果ての果てを、動きの少ない小さな動くオブジェ

Anond AI作成

2023-09-24

ブコメレベルの低さにウンザリしている

朝日新聞のこんな記事エントリに入っているのを目にした。

辺野古移設反対のオブジェ米兵破壊 米軍補償金660円提示

ブコメのひどい事、ひどい事。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASR9Q6S66R9QUTIL015.html

他人敷地内にオブジェを置くな、という趣旨トップコメントが並んでいるけれど、ブコメを書いた人もスターをつけた人も記事ちゃんと読んだのか?記事にこう書いてあるだろ?

「翌日、基地との境界を示す黄色い線が現場に引かれた。」

まり、(普通基地との境界線だと認識する)基地フェンスの外にオブジェを置いたら、実は敷地内にあたっていて、翌日境界線が引かれたという話。

しかも、記事にはその場所写真まで掲載されているじゃないか

今に始まったことではないけれど、特に近年のブコメレベルには只々閉口ツイッターと変わらん。

2023-07-07

anond:20230706225326

『音吉くんのピアノ物語

三十〜四十年ぐらい昔、少年サンデーで連載された。

小学生落書きレベルの下手くそな絵で、小林まこと柔道部物語の鷲尾先輩をパクったような外見のキャラ主人公にして、ピアノに励むというストーリーだった。

どう見ても少年サンデーで連載できるレベルの出来ではなかった(少年チャンピオンとかでも無いと思う)ので、何かしら裏事情があって連載になったのではないか想像している。例えば、誰か権力者の子供が漫画家になりたがったので、親のコネ漫画掲載させるように捩じ込まれたとか。そうとでも思わないと掲載理解できないぐらい、何一つ良いところが無い漫画だった。

追記

ブックマークで、作者らしき人物ブログ存在することを知った。現在(といっても数年前)の絵をアップしているが、ほとんど画力に向上が見られないことに驚いた。

「絵の描き方と漫画の描き方は別だろ」と反論されそうだが、絵を描く能力は、論理的思考能力があれば、ある程度システマチックに向上させることが可能である。それなのに絵の描き方が向上していないということは、頭を使っていないということを示唆している。

頭を使って漫画を描くということは、どういうことか?

例えば、大友克洋の『童夢』の終盤における、超能力者同士の闘いの描写を見て欲しい。

優勢な超能力者が、マンモス団地公園にあるブランコ腰掛けて、読者の方をジッと凝視している姿を、漫画カメラ視線が水平方向で捉えている。少し被写体人物距離があるために姿は小さいが、代わりにその背後には、マンモス団地群の建造物が、漫画コマほとんどを埋めるように、空が見えないほどの圧倒的な大きさを持って描き出されている。

一方、その後に続くコマでは、劣勢の超能力者が、ベンチに独りポツンと腰掛けている姿を、ほぼ真上から垂直に見下ろして、ロングショットで小さく捉えている。地面は、模様も何も無い無機質のコンクリート地面で、ベンチの周囲にも物や人影が無いので、空白、空虚な印象を読者に与える。

童夢』といえば、超能力によってコンクリートの壁が球面状に凹む中盤の名場面が有名だし、そういった派手な描写リアルに描ける大友克洋画力ばかりに目が向きがちである

しかし、派手な描写ではなく、画面内での人物オブジェの配置、カメラアングルの工夫だけで、マンモス団地建造物の量感とベンチの周囲の空虚さを、それぞれの超能力のパワーの象徴として対比させることによって、優勢と劣勢を見事に表現した終盤場面こそ、この頃の大友克洋漫画力の高さを示していると思っている。

面白い漫画を描ける漫画家は、このように頭を使って描く。絵を描く能力を向上させる思考能力の欠如は、面白い表現力に満ちた漫画を描く能力の欠如と相関していると言える。

2023-06-27

anond:20230627124106

なのに会社からは年N回は最低有給を取れと言われる

からスーツ公園のベンチにオブジェのように座るおじさんが出てくるんや…

2023-04-27

オカルトにハマりつつあるお客さん

ちょっと前に「井戸を埋めるときパイプを通しておかないと祟りが起こる」みたいなオカルトまとめがちょっと話題になってたけど、それに関連して今の仕事で悩んでいることがある。

リフォーム会社に勤めているんだが、やや高齢のお客さんが「電磁波有害説」を最近信じ始めてしまったようで、オール電化の予定だったが急遽ガスに変更したり、炊飯器もガス炊飯器にしたいとかの変更がでた。

今のところ変更自体別にいいんだけど、この前打ち合わせにお家に行ったら珍妙機械説明が難しいんだけどでっかい円錐形の金属上下についてるオブジェみたいなやつから線が出ていて、白い陶器製?っぽい丸いなにかに繋がってる)が置いてあって、嫌な予感がして調べたらやっぱり高価な電磁波対策機器だった。

そこのホームページには要領を得ない説明と、電磁場測定器を使っても変化が無いことへの言い訳が赤文字で書かれているようなもうカスカス詐欺商品だ。

で、最近また壁に電線を埋め込まないで欲しい(これは普通に無理)とか、コンセント全部にアースを付けてほしいとかのリクエストが増えてきた。

ちょっとずつコストが上がるような要望が出るにつれ、自分詐欺に加担しているような嫌な気分になる(実際、工事費が上がれば比例して儲けも増えるわけだし)

でも風水に従って変な位置トイレ付けて余計に工事費がかかるくらいのことな普通にあるわけで、それと何が違うのか?それで施主が満足するなら別にいいじゃないか。とも思う。

俺はべつに電磁波専門家でもないし、お客さんを安心させられるような化学的に正しい説明も出来ない。

そんな中途半端人間がお客さんの信心中途半端否定しても悲劇しか起きないだろうということもわかっている。

でも同時に目の前で明らかな詐欺に引っかかろうとしている人を放っておくのは人倫に悖るとも思う。

もし騙されているのが自分の親なら徹底的に調べて言葉を尽くして説明して止めると思う。

どうしたらいいだろう。いや、どうすることも出来ないんだけど。

元々電磁波有害説にハマってる人として出会っていたらこんなに葛藤しなかったと思う。

知り合ってから徐々にハマり始めたのを目撃しているからこんなに嫌な気持ちになるんだな。

打合せに行くたびに野菜とかお菓子を持たせてくれるようなひとなんだよな。

底なし沼に沈んて行く人を黙ってみているような気分だ。

2023-04-10

オカルトにハマりつつあるお客さん

何日か前に「井戸を埋めるときパイプを通しておかないと祟りが起こる」みたいなオカルトまとめがちょっと話題になってたけど、それに関連して今の仕事で悩んでいることがある。

リフォーム会社に勤めているんだが、やや高齢のお客さんが「電磁波有害説」を最近信じ始めてしまったようで、オール電化の予定だったが急遽ガスに変更したり、炊飯器もガス炊飯器にしたいとかの変更がでた。

今のところ変更自体別にいいんだけど、この前打ち合わせにお家に行ったら珍妙機械説明が難しいんだけどでっかい円錐形の金属上下についてるオブジェみたいなやつから線が出ていて、外付けハードディスクみたいな白い四角い箱に繋がってる)が置いてあって、嫌な予感がして調べたらやっぱり高価な電磁波対策機器だった。

そこのホームページには要領を得ない説明と、電磁場測定器を使っても変化が無いことへの言い訳が赤文字で書かれているようなもうカスカス詐欺商品だ。

で、最近また壁に電線を埋め込まないで欲しい(これは普通に無理)とか、コンセント全部にアースを付けてほしいとかのリクエストが増えてきた。

ちょっとずつコストが上がるような要望が出るにつれ、自分詐欺に加担しているような嫌な気分になる(実際、工事費が上がれば比例して儲けも増えるわけだし)

でも風水に従って変な位置トイレ付けて余計に工事費がかかるくらいのことな普通にあるわけで、それと何が違うのか?それで施主が満足するなら別にいいじゃないか。とも思う。

俺はべつに電磁波専門家でもないし、お客さんを安心させられるような化学的に正しい説明も出来ない。

そんな中途半端人間がお客さんの信心中途半端否定しても悲劇しか起きないだろうということもわかっている。

でも同時に目の前で明らかな詐欺に引っかかろうとしている人を放っておくのは人倫に悖るとも思う。

もし騙されているのが自分の親なら徹底的に調べて言葉を尽くして説明して止めると思う。

どうしたらいいだろう。いや、どうすることも出来ないんだけど。

元々電磁波有害説にハマってる人として出会っていたらこんなに葛藤しなかったと思う。

知り合ってから徐々にハマり始めたのを目撃しているからこんなに嫌な気持ちになるんだな。

底なし沼に沈んて行く人を黙ってみているような気分だ。

2023-04-02

地下遊歩道のユカイな感じの座れるオブジェにガキンチョ様が奇声で群がる

座りたいのだがどのように対抗すべきだろうか

こっちも奇声上げて天地逆に寝そべるとか

2023-03-28

学校の授業で作りがちなもの

貯金箱

・手で彫るハンコ

エプロン

ポケットティッシュ入れ

フェルト小物

カレーライス

豚汁

標語ポスター

ラジオ


増田個人的な思い出]

・点描(点だけで絵を描く)を描いて、学校のしおりの表紙になった

電気糸ノコギリを使って板をくり抜き、クリリンパチンコを作った

・石の塊を彫ってオブジェを作り、なんか賞をもらった

自由に作っていいよと言われて、分からなくなって泣いた

・画用紙を使って、ビー玉で遊べる立体的な迷路を作った

写生大会で、なぜか割り箸で線画を書くという縛りをさせられた

体育館にみんなの写生画が貼られ、それぞれ評価順に金、銀、黄色のラベルを貼られた。今考えるとちょっとひどいか

写生大会神社を描いてたら、時代劇撮影が入って移動させられた

家庭科時間で作ったクッションを今でも使っている

半田ごてのはんだの匂いが今でも鼻に残っている

ラジオを作るか盗聴器を作るか選べて、盗聴器を作る人もいた

2023-02-28

はてながここまでおかしくなったのはヤフーのせい

その通り、ヤフーのせいって言葉には2つの意味がある。

ヤフコメ存在により、はてブ存在意義が再定義され、結果として「インターネットに詳しい集団っぽいコメントをかまさなければ」という自覚を生み出した。

建設コメントAPIの導入により、ダジャレの人気が落ちて変わりに「賢しらに60文字程度で過激言葉を並べたコメント」を皆が書き込むようになった。

この2つだよ。

どっちも大いに大問題だ。

もしもヤフコメがなければはてなは様々なコメントを扱うサイトとして平和に暮らせたが、ヤフコメのせいで「俺たちはヤフコメ民のような低能とは違うんだぜ」という無意味な気負いが産まれしまった。

その結果として産まれたのが、「新聞ではなくネット記事社会を学んできた集団らしさのあるコメントをしていく」というゴミのような自負であり、それによってコメント多様性は失われエコーチェンバーが加速し、劣化が進んだ。

更にトドメになったのが実質的な「ダジャレ禁止法案」とも言える建設コメントAPIの導入である

ダジャレトップコメになるサイトというのは老害臭が強烈で極めてダサかったのは事実だし、ダジャレなら何を言ってもいいかのような風潮も問題があった。

だが、それでもダジャレトップにくる圧倒的くだらなさは一部ユーザーの中にある謎の承認欲求冷水毎日のように浴びせる効果があったように思う。

建設API導入後のはてなにおいては、建設APIをすり抜けるような建設的風味なコメントが上位に来るようにはなったが、彼らが建設しているのは「お気持ちの塔」「憎しみのオブジェ」「怒りのメタファー」「断絶の壁」とも言いたいくなるような負の遺産ばかりであった。

かに建設APIは、より建設的な物を建設し続けたが、それらはそれぞれの身勝手正義に基づいた新たなる不和の種ばかりを生み出し続けていたのではないだろうか?

結局の所、はてなブログがその中心ではなくなり、増田さえもナイフ片手の殺人鬼が暮らすスラム街の如き扱いとなったはてな、たった100文字コメントだけで全てを包括した気になる超低メモリ人間巣窟になったはてなで、無理に建設であることを求めたのが間違いの始まりだったのではないだろうか?

その中で「どうせ俺たちは建設性とかないし?」で皆がスルー出来ればよかったのだが、そこにヤフコメというライバル存在したことで「俺らなりの建設を見せてやんよ?」という余計でしかない対抗心が焚きつけられたのが最悪すぎた。

実際の所全ては偶然であり、ヤフーが悪いというよりもはてなという集団が自ら道を踏み外す過程において触媒としてヤフーが極め強い効果を発揮していただけに過ぎない。

それでも、結果論だけで言えば「はてながここまでおかしくなったのはヤフーのせい」とも言えるわけである

だが、これは「おかしくなったのは」にかかっていそうな「せい」が実際には、「ここまで」にしかかかってないという詭弁である

騙しっぱなしは寝覚めが悪いので詭弁ネタばらしはしておく。

皆もこれからは「詭弁を言ったら、最後ネタバラシをする」という癖をつけたらどうだろうか?

どうせ遊びでやってるんだろ詭弁遊びは?

それで本気にした人が変なことして責任を取らされるのは面倒だぞ。

2023-02-18

エログッズがジョークグッズなのはアナルに突っ込んで事故られたとき責任問題があるからだよ

知らん奴もいるだろうから一度ちゃんマジレスしておく。

俺の観測範囲のせいなのかも知れないが最近この話題あんまり伸びてるのを見てないので一応ね。

エログッズってのは結構種類があって、その中には電気刺激装置アナルバイブといった事故と隣合わせの道具もある。

たとえば電気刺激を与える機械魔改造した馬鹿乳首にそれを当てたらそのショックで心臓が止まったとしよう。

この場合、99%その馬鹿が悪いことになるのだが、もしかしたら弁護士なんかがワンチャン狙って「もしかして魔改造じゃなくて機械故障大電流が流れたんじゃないですかね?」とか馬鹿なことを言い出すかも知れない。

まあその裁判のもので負けることは早々ないんだろうけど、そこから連鎖してそもそもテストをどこまでやっていたのかとかが槍玉に挙げられる可能性があるわけだな。

そういうときに「あくま使用自己責任ジョークグッズとして売っていましたよ」と「恵まれないキモメンのための医療機器として売っていました」だと責任追及の程度が変わるわけだな。

たとえばアナルバイブの事故なんかだと極端で「オナニーのためにアナルに異物を入れる人がいるとしたらこんなのを使うのかなってイメージで作ったオブジェなんですよ」で一気に安全圏まで離脱する道が残されているわけだ。

こういった細かい安全対策というのは会社が小さくてしょーもない所であるほど大事で、そもそも「訴えればワンチャン狙えるか?」と思われることそのものリスクとして警戒しないとその対応コスト結構ダメージを受けるわけだし、そこを狙って示談金を求められたりもしたくないんだよね。

まあ実際問題として、エログッズの中にはテスト完璧とは言えないのも結構あるわけで、素材の影響で体に悪影響が出る可能性もないわけじゃないんだよね。

オナホ比較安全だけど、たとえば「結合したまま一緒に過ごしたプレイ再現するためにずっとチンコ入れてました」からアレルギーで真っ赤っ赤なんてのも考えられるわけ。

そういう「バカみたいな使い方をするIQ低めの客」がさ、ある意味顧客になる世界なんだよなエログッズ業界って。

アイディア商品であるかのように全然気持ちよくないゴミを売りつけて小銭稼いでる会社結構あるわけ、そういうの引っかかるのはやっぱ頭の悪いお客さん。

そんなバカどもだからこそ、なにかあると自分に都合よく解釈して吹き上がってくるし、そういうバカであってもセコンド弁護士がついたら低IQと高IQの悪いところを組み合わせた最凶のモンスター誕生しうるのよ。

エロ業界はいつもそんなのを警戒しなきゃならんので自然と『これはあくまジョークグッズですよ』と表記する癖がついたわけだな。

まあこんなマジレス元増田は求めてないんだろうが、こういうのを知らなそうな子もいるだろうからこの機会にと思ってな。

anond:20230218101521

2023-02-05

節電🐈

去年より節電できてた。

メールが来てて、それはほんのちょっぴりだったけれど

一応、ない頭を絞って考えた結果なのでよかった

たんに家電ランニングコストを調べたのと

すきま風がどこから来るのかを調べてそこを重点的に塞いだ

無駄な待機電源を減らした

でした。

ホカペと電気敷き毛布だったら電気敷き毛布のほうがランニングコスト安いと知り

出してきてずっと使ってる。

電気ストーブは置いてるだけ(オブジェ

体調崩さないようにがんばる

足が痛いのは困ってるけど(ロキソニンテープは神)

2023-01-22

anond:20230122120816

環境のほうが我々人間の側に行動を促すよう働きかけてくる力って理解している

駅前椅子ではないオブジェに平気で座ってしまうのは人間マナーの悪さが原因ではなく、そのオブジェに「椅子としての(座ってくれ!という)」アフォーダンスが備わっているからって感じ

2022-11-07

なんかでかいビル4階くらいある構造物から下りる夢を見てた

青銅オブジェで何かの生き物の頭らへんにいてて、大通りに面してる方から下りると見つかるから逆側から下りようと四苦八苦してた

オブジェのたてがみを斜めに移動しつつ下を見るとけっこうな絶壁

ああ、このたてがみを行き切ると詰んじゃうな、と思ったところで目が覚めた

まだ4時か

2022-11-06

anond:20221106231457

それは悲惨な死に方を知らないからそう思えるだけ。

全身が弱ってきて、寝たきり生活が始まると、床ずれといって、

布団と自分の体に挟まれた部分の皮膚が血行不良で腐り始めるんよ。

これが痛いのなんの。

これを防ぐには、真夜中でも数時間おきに体の上下を入替えてやる必要がある。

だけど、そんな手厚い介護が受けられるのは、相当な金持ちだけ。

寝たきりになって全身が腐り始めて弱ってくると、当然、食事もできなくなる。

そうなると、胃ろうといって、胃に穴をあけてチューブから栄養を摂るようになる。

美味しいモノが食べられなくなると、人生の楽しみはほぼなくなる。

最後は、全身の痛みがひどいので緩和ケアといって、モルヒネを投与されるようになる。

痛みは軽減するけど、徐々に思考力も失われてゆき心臓が動いているだけのオブジェと化す。

モルヒネが切れたらまた激痛地獄に戻るからモルヒネは止められない。

現代医療の世話になると、人間尊厳なんて簡単に奪われてしまうので、

入院することなく、ピンピンコロリのほうが理想な死に方だとみんな思うわけ。

2022-10-09

『恐ろしいものを見つけてしまいました。 愛知県に開園予定の「ジブリパーク」。 園内のベンチに可愛らしいオブジェ!とありますが、これは見るからに「排除アート」ですよね。そこで寝そべったりできないような仕掛けです。 可愛らしい振りをしているから恐ろしい。ジブリお前もか…という気分です』

これ冷笑系だよな…?

2022-09-15

君は京都水族館の超特大オオサンショウウオぬいぐるみを知っているか

ほぼタイトル落ちみたいなものだけど、公式オンラインショップで買って色々と捗ったので書いてみることにした。

超特大オオサンショウウオぬいぐるみと初めて出会ったのは去年から一昨年にかけてのことだったと思う。

観光とも旅行もつかぬ、午前中に家を出て新幹線の車内でビール飲みながら弁当を使って午後は用事を済ませてホテルに戻って一杯、みたいなよくある一泊二日の旅。

帰りの午前中がポッカリと開いていたのでホテルの周囲をブラブラ散策するかー、そういや京都水族館ペンギンの相関図でバズってたなぁと思い出し、折角なので行ってみることにした。

この時点でオオサンショウウオ自体アウトオブ眼中だったのだが、館内に入るや否や圧倒された。なんなんだ、このオオサンショウウオ推しは!

入口を入ってすぐといえば、もうちょっとキャッチー生物を展示してあるものじゃないのかと訝る増田を尻目に、彼らはプチャプチャ所狭しと言わんばかりに泳ぎ回り、あるいは何か仲間同士でワチャワチャ、あるいは泰然自若にのたりくたり、と愛らしい姿を振りまいているではないか

今までのオオサンショウウオ知識といえば和田慎二漫画銀色の髪の亜里沙」くらいしか無かった増田は、初めて見るその姿にはノックアウトされ小一時間ほど佇んでしまっていた。元より爬虫類両生類が大好きなのである

気付いた時には、頭にあったペンギンの相関図は吹き飛んでしまっており(これはこれで面白かったです。あとクラゲの展示がロマンティックで素敵だったんですが周囲はカップルばかりで浮いてしまってました)

オブジェとして展示されていた超特大オオサンショウウオぬいぐるみに魅了されてしまった。

デカい。とにかく、デカい!人の身長くらいは優にあり、綿がパンパンに詰まったフカフカなお手手(ちゃんと生態に合わせて前脚と後脚の指の本数が違う!芸が細かい!)、キュート眼差し。模様もキチッと再現され隙が無い。

欲しい~、ねぇママこれ欲しい~!と心の中の五歳児が駄々をこねているのを必死で宥め透かし、この手の施設ミュージアムショップあるから落ち着けと理性でコントロールし、途中の展示は楽しみつつも足早に順路を急いだ。

そして途中の売店で小さいサイズオオサンショウウオぬいぐるみ達に心を奪われつつ、いざ本丸。そして轟沈。お値段、28,233円なり(現在オンラインショップでのお値段です。当時もそれくらい)。

さ、さまんえん弱は……途中でブラリと寄った所で買うグッズには……ちょっと、出せないぃ……。

今の自分視点からは「買えーっ!買えーっ!」とノスタル爺が叫ぶものの、如何せん一目惚れしたばかりだ。愛はここから育んでいくものさ!ご縁があれば、また会える!と、おためごかし

3千円くらいのLLぬいぐるみを買ってお茶を濁しつつ、帰路についた。ちなみに、この子抱き枕として申し分ない大きさだったので、毎晩ぎゅっとして寝てるよ

帰るや否やオンラインショップブクマし、時々ページを眺めて入荷があれば値段に煩悶し、売切れたら落胆し、を繰り返していたのだが、最近ようやく清水の舞台から飛び降り覚悟を決めてポチり、お迎えした。してしまった。最高です。もう言葉はいらない

2022-09-09

anond:20220909124344

高級車は人類工業力の粋を集めた芸術品だからな。オブジェとして置いておくだけでいい。

2022-08-17

ダンベルを買うか否か

過去に部屋のオブジェと化したことがあるので慎重に考えよう。(前回は弟の部屋に捨ててくることで事なきを得た)

 

やはり今の時代に家庭に置くダンベルを買うならアジャスタブルダンベルだよな。

あの、カチカチッってやると簡単に重さが変わるやつ。

 

そもそも別にガチガチガチンコトレーニーではないので、ダンベルが必要かどうかというところから考えたい。

既にパワーラックバーベルはあるのだ。

基本的にはBIG3やってそれで終わりで満足しているが、やはり腕の追い込みに物足りなさを感じる。あるいは肩の追い込み。

バーベルベンチプレスでは入らない刺激をダンベベンチプレス!!!」と言うほどストイックではないので、でかい筋肉バーベルで鍛えれば満足なのである

から腕や肩を追加で追い込めればいいので、せいぜい10kgあれば満足かもしれないし、ペアじゃなくて1つのダンベルで充分かもしれない。

そう、きっとそうだ。

 

から俺は最大20kgになれるアジャスタブルダンベルを1つ買うよ。

スタイリッシュダンベルとして有名なフレックスベルというダンベルが、1個25,000円ぐらいで売っているのさ。

 

という言い訳も済んだので発注しようと思う。

でもいつも1種目やるだけで疲れきっちゃうんだよね。

「腕が物足りね~~ もっと鍛えたい!!」なんて思えるのは盆休みの間だけなんだよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん